JPH10504570A - 2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1h−1,4−ベンゾジアゼピン - Google Patents

2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1h−1,4−ベンゾジアゼピン

Info

Publication number
JPH10504570A
JPH10504570A JP8508203A JP50820396A JPH10504570A JP H10504570 A JPH10504570 A JP H10504570A JP 8508203 A JP8508203 A JP 8508203A JP 50820396 A JP50820396 A JP 50820396A JP H10504570 A JPH10504570 A JP H10504570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
phenyl
benzo
dihydro
diazepin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8508203A
Other languages
English (en)
Inventor
エー クレアモン,デービツド
リバートン,ナイジエル
セルニツク,ハロルド・ジー
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH10504570A publication Critical patent/JPH10504570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/24Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、抗不整脈薬である、構造式(I)

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5 −フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン発明の背景 不整脈はしばしば、心筋梗塞及び心不全などの心疾患の合併症として発生する 。重篤な場合、不整脈は心室細動を惹起し、突然死の原因となりかねない。 現在様々な抗不整脈薬が市販されているが、十分な作用と高い安全性プロフィ ールとの両方を示す薬物はまだ得られていない。例えば、活動電位の立ち上がり (upstroke)の最高速度(Vmax)を選択的に抑制する、Vaugh an−Williams分類のクラスIに属する抗不整脈薬は心室細動の予防に は不適当である。加えて、この薬物には安全性の点で問題が有り、即ち該薬物は インパルス伝導の抑制によって心筋収縮性を低下させ、また不整脈を誘発しがち である。クラスII及びIVにそれぞれ属するアドレナリン性β受容体遮断薬及びカ ルシウム拮抗物質は、その作用が特定種類の不整脈に限定されるか、またはその 心筋抑制特性ゆえに或る種の心血管疾患患者では禁忌 とされるという欠点を有する。しかし、これらの薬物の安全性はクラスIの抗不 整脈薬の安全性より高い。 クラスIIIの抗不整脈薬は、Vmaxの甚だしい抑制を伴わずに活動電位の持 続時間を選択的に延長する薬物である。このクラスに属する薬物は限られている 。一例として、ソタロール及びアミオダロンなどはクラスIII特性を有すること が判明している。ソタロールはクラスIIの作用も有するが、この作用は或る種の 敏感な患者では心筋抑制を惹起して禁忌とされる場合が有る。また、アミオダロ ンは副作用によって厳しい制約を受ける。このクラスの薬物は心室細動の予防に 有効であると考えられる。自明ながら、純粋なクラスIII薬物は、クラスIの抗 不整脈薬のように活動電位伝導の抑制によって心筋抑制を惹起したり不整脈を誘 発したりするとは看做されない。発明の概要 本発明は、抗不整脈薬である、構造式I 〔式中 X及びYは独立に水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオ ロメチルであり、nは0、1または2であり、 Rは水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオロメチル、メ チルもしくはメトキシである〕によって表わされる新規な化合物並びに該化合物 の、いずれも異性体形態であるラセミ化合物、エナンチオマー混合物、個々のジ アステレオマーまたは個々のエナンチオマー、及び医薬に許容可能な塩、水和物 または結晶形態に係わる。本発明はまた、いずれか1種の上記新規な化合物を活 性成分として含有する医薬組成物にも係わる。 本発明の化合物は、不斉中心を有してラセミ化合物、エ ナンチオマー混合物、個々のジアステレオマーとして、または個々のエナンチオ マーとして生成し得、これらの異性体形態は総て本発明に含まれる。 本発明は、不整脈の治療を必要とする患者にいずれか1種の上記新規な化合物 か、または当該化合物を含有する組成物を投与することによって不整脈を治療す る方法にも係わる。発明の詳細な説明 本発明は、抗不整脈薬である、構造式I 〔式中 X及びYは独立に水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオ ロメチルであり、nは0、1または2であり、 Rは水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオロメチル、メ チルもしくはメトキシである〕によって表わされる新規な化合物並びに該化合物 の、いずれも異性体形態であるラセミ化合物、エナンチオマー混合物、個々のジ アステレオマーまたは個々のエナンチオマー、及び医薬に許容可能な塩、水和物 または結晶形態を提供する。本発明の化合物は、不斉中心を有してラセミ化合物 、エナンチオマー混合物、個々のジアステレオマーとして、または個々のエナン チオマーとして生成し得、これらの異性体形態は総て本発明に含まれる。 本発明は、不整脈の治療を必要とする患者にいずれか1種の上記新規な化合物 か、または当該化合物を含有する組成物を投与することによって不整脈を治療す る方法にも係わる。 最も好ましい本発明の具体例は、(−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロ メチル)フェニル]−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニ ル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4] ジアゼピン−3−イル]アセトアミド である。 本発明の新規な化合物の別の例に、(+)−3,5−ジクロロ−N−[3R− 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオ ロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]ベンズアミ ド が有る。 本発明の新規な化合物の例には、(−)−2−(3,4−ジクロロフェニル) −N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2, 2−トリフル オロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトア ミド も有る。 本発明の新規な化合物の更に別の例として、(−)−2−(3,5−ジクロロ フェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1− (2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピ ン−3−イル]アセトアミド も挙げられる。 本発明の例にはほかにも、 3−シクロヘキシル−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−1− (2,2,2−トリフルオロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e] [1,4]ジアゼピン−3−イル]プロピオンアミド、 3,4−ジクロロ−N−[5−(2−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−( 2,2,2−トリフルオロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][ 1,4]ジアゼピン−3−イル]ベンズアミド、 (−)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3R− 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオ ロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミ ド、 (−)−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(2−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ− 2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(3−クロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(4−クロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (+)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[2−オキソ−5−(4−フ ルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2,3−ジヒド ロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (+)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2−オ キソ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル] アセトアミド、 (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2−オ キソ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル] アセトアミド、 2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5 −フェニル−1−(2,2,2−ト リフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]ア セトアミド などが有る。 本発明の化合物を製造する新規な方法を、次の図式Iに概略的に例示する。こ の方法の諸ステップは当業者には良く知られており、及び/または後出の実施例 に説明してある。 本発明の新規な化合物はクラスIIIの抗不整脈薬に要求される薬理特性を有し 、即ち該化合物はQTc間隔を延長し、かつ心室の不応性を投与量に応じて向上 させる。このような特性は、心拍数、平均動脈圧並びにPR及びQRS間隔に影 響することなく発揮される。LV+dp/dt(左心室の経時圧力変化)の緩や かな増大が観察される。更に、上記化合物はPVS(プログラム化心室刺激)誘 発性心室不整頻拍の誘発を抑制する。 上記のような本発明の化合物は、心室性及び心房性(上室性)不整脈を含めた あらゆる種類の不整脈の治療及び予防に有効である。本発明の化合物は再入性不 整脈の制御に特に有用であり、心室細動に起因する突然死を予防する。本発明の 化合物は、心臓のポンプ機能低下の治療及び予防にも有効である。 不整脈を治療する本発明の新規な方法では、いずれか1種の本発明の化合物ま たはその医薬に許容可能な塩を1日に体重1kg当たり約0.0001〜約10 mg、好ましくは約0.0001〜約2mg、更に好ましくは、静脈内送達によ る場合は約0.0003〜約0.3mg、経口投与の場合は約0.03〜約1m gの量で一度に、または2 〜4回に分けて投与する。 上記投与量の本発明の化合物またはその医薬に許容可能な塩は、経口、腹腔内 、皮下、筋肉内、経皮、舌下または静脈内投与する。静脈内投与、または例えば 当業者に知られた操作で製造した錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤 、懸濁液剤、乳濁液剤、シロップ剤、ウェーファー状製剤、チューインガム状製 剤等の形態での経口投与が好ましい。治療に有用である上記のような組成物もし くは製剤中の活性化合物の量は、適当量での投与を実現するものとする。 本発明の化合物は単独の活性成分として投与し得、またはクラスI、クラスII もしくはクラスIV抗不整脈薬、血管拡張薬、アンギオテンシン変換酵素阻害剤、 アンギオテンシンII拮抗物質、利尿薬またはジギタリスといった他の抗不整脈薬 もしくは他の心血管薬と組み合わせて投与し得る。 本発明の化合物は、埋め込み型細動除去器を含めた細動除去器に関連付けられ る不整脈及び心臓のポンプ機能低下を治療する一法として投与可能である。本発 明の化合物は細動除去器の作動(firing)頻度を低下させる。 クラスI抗不整脈薬とは、膜安定化作用を及ぼす化合物 を含めた、ナトリウムチャンネルを遮断する薬物のことである。このクラスの化 合物の例に、キニジン、プロカインアミド、ディソピラミド、リドカイン、トカ イニド、フレカイニド及びプロパフェノンが有る。クラスII抗不整脈薬とは交感 神経活性を遮断する薬物のことである。このクラスの化合物の例にはプロプラノ ロール及びアセブトロールが有る。クラスIII抗不整脈薬とは、静止膜電位もし くは脱分極率を変えずに有効な不応期を延長する化合物のことである。本発明の 新規な化合物に加えて、アミオダロン、ブレチリウム及びソタロールなどの化合 物がこのクラスに属すると看做される。クラスIV抗不整脈薬はカルシウムチャン ネル遮断に有効である。このクラスの化合物の例にはジルチアゼム及びベラパミ ルが有る。これらのクラスの更に詳細な定義は、本明細書に参考として含まれる Pharma Projects, section C1B, May 19 93の中に見出すことができる。 血管拡張薬には、例えばパパベリン及び硝酸イソソルビドなどの化合物が有る 。アンギオテンシン変換酵素阻害剤の例には、エナラプリル、リシノプリル及び カプトプリルが含まれる。利尿薬の例には、ヒドロクロロチアジド及び アセタゾラミドが含まれる。ここに挙げた薬物は、本発明の意図する上記諸薬に 包含される多くの化合物の一例に過ぎない。 本明細書中に抗不整脈薬として述べる化合物の活性を、次の試験プロトコルに よって確認されるIKs及びIKr電流を遮断する能力によって測定する。 他の文献(Sanguinetti及びJurkiewicz,“Two c omponents of cardiac delayed rectifi er K+current: differential sensitivi ty to block by ClassIII antiarrhythmi c agents,”J. Gen. Physiol. 96, pp.19 5−215, 1990)に詳述された全細胞電圧固定技術を用いて、単一モル モット心室筋細胞において外向きカリウム電流を測定する。Langandor f灌流した心臓の酵素(コラゲナーゼ及びプロテアーゼ)消化によって筋細胞を 単離する。次に、単一細胞を、0.5Mグルコン酸カリウム、25mM KCl 、5mM K(2)ATPで満たした1mm2孔ピペットを用いて電圧固定する 。細 胞を温度35℃において、132mN NaCl、4mN KCl、1.2mN MgCl2、10mN HEPES、10mNグルコースを含有するpH7. 2の溶液に浸漬(bathe)する。 各細胞を−50mVの固定電圧に維持する。−85→−50mVの電圧勾配、 並びに−10mV(0.5秒)及び+50mV(1.0秒)の電圧ステップで試 験脱分極を適用する。電圧固定の間のピーク外向き電流としてIKIを測定する。 −10mVから−50mVへの再分極の際の尾(tail)電流としてIKrを測 定する。+50mVへのパルスの間の時間依存性電流としてIKsを測定する。電 流は対照期間中、次いで2種の異なる濃度の薬物への曝露後に測定する。 この試験を用いて調べたところ、ここに述べる化合物はIKs遮断薬として10 0nMより小さいIC50を有する。本発明の化合物は、IKrの遮断よりもIKsの 遮断において10倍以上強力である。 実施例 実施例1 (+)−3,5−ジクロロ−N−[3R−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1 H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]ベンズアミド ステップA2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニ ル−1−(2,2,2−トリフルオロエチ ル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼ ピンの製造 5−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(J. Org. Ch em. 27, p.3788,1962; 50g; 0.211mol)を DMF(100ml)に溶解させた溶液を炭酸セシウム(103.5g; 0. 317mol)及びヨウ化トリフルオロエチル(109.7g; 0.525m ol)で処理した。混合物を50℃で一晩攪拌した。次に、反応混合物を水(2 l)中へ注ぎ、酢酸エチル(3×1l)で抽出した。一つに合わせた酢酸エチル 画分を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をエ チルエーテルから結晶化させて、45g(68%)の標記化合物を得た。 MP=130〜131℃1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.65〜7.60(m,2 H)、7.60〜7.45(m,5H)、7.40〜7.20(m,2H)、5 .25(dq,J=14及び8.6Hz,1H)、4.82(d,J=10.5 Hz,1H)、4.15(見掛け六重項,J=8.6Hz,1H)、3.81( d,J=10.5Hz,1H)。ステップB3−アジド−5−フェニル−1−(2,2, 2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピンの製造 5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e ][1,4]ジアゼピン(70g; 0.22mol)をTHF(1500ml )に溶解させて−70℃に冷却した溶液を攪拌し、これにカリウムt−ブトキシ ド(1.1当量; 0.24mol; 240mlの1N THF溶液)を15 分掛けて滴下し加えた。2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニルアジ ド (74.8g; 0.24mol)をTHF(250ml)に溶解させた溶液を 5分掛けて添加した。これを10分間撹拌し、酢酸(40ml; 0.63mo l)を添加し、反応混合物を周囲温度に加温した。反応混合物をNaHCO3の 飽和溶液(1500ml)及び酢酸エチル(1l)中へ注いだ。相を分離し、水 性相を酢酸エチル(500ml)で抽出した。一つに合わせた有機層を水(50 0ml)、次いでブライン(300ml)で洗浄した。有機層をNa2SO4で脱 水し、かつ蒸発させて褐色の泡とした。この泡をエチルエーテルで粉砕して65 gの白色の粉末を得た。濾液を濃縮し、かつ30%酢酸エチル/ヘキサンで溶離 するシリカゲル上でのクロマトグラフィーに掛けて更に8.9gを得た。収量は 併せて74g(93%)であった。 MP=159〜160℃1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.70〜7.26(m,9 H)、5.28〜5.12(m,1H)、4.63(s,1H)、4.35〜4 .10(m,1H)。ステップC3−アミノ−5−フェニル−1−(2,2, 2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピンラセミ体の製造 3−アジド−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエ チル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン(83. 4mmol;30g)を300mlのエタノール及び150mlのTHFに溶解 させた溶液を攪拌し、これに10% Pd/C(10重量%; 3.0g)を添 加した。溶液に水素ガスを8時間通気した。反応溶液を濾過し、減圧下に蒸発さ せた。残留物をエチルエーテルから結晶化させて20.0gの白色の結晶を得た 。濾液を蒸発及び再結晶化させて更に4gを回収した。収率は併せて86.7% であった。 MP=141〜143℃1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.70〜7.26(m,9 H)、5.28〜5.12(m,1H)、4.57(s,1H)、4.35〜4 .10(m,1H)。ステップD2−アミノ−N−[2−オキソ−5−フェニ ル−1−(2,2,2−トリフルオロエチ ル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]− 3−フェニルプロピオンアミドの製造 3−アミノ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエ チル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン(92. 2mmol;30.74g)をDMF(300ml)に溶解させた溶液を攪拌し 、これにN−ベンジルオキシ−D−フェニルアラニン(92.2mmol; 2 7.6g)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド 塩酸塩(0.12mol; 22.95g)及び1−ヒドロキシベンズトリアゾ ール水和物(46.1mmol; 6.23g)を添加した。この溶液を室温で 2時間攪拌した。次に、反応混合物を11の10% KHSO4で稀釈し、酢酸 エチル(2×600ml)で抽出した。有機層を一つに合わせ、炭酸水素ナトリ ウムの飽和溶液(600ml)で洗浄した。これをブライン及び硫酸ナトリウム で脱水し、減圧下に蒸発させた。66.58gの橙色の泡が得られ、これはNM Rによれば酢酸エチルを含有していた。1 H NMR(CDCl3)δ: 7.75〜7.18(m,20H)、5.6 2〜5.55(m,1H)、5.48〜5.00(m,4H)、4.72〜4. 60(m,1H)、4.25〜4.05(m,1H)、3.32〜3.05(m ,2H)。 得られた上記物質を、これ以上精製せずに用いた。 2−(N−ベンジルオキシアミノ)−N−[2−オキソ−5−フェニル−1− (2,2,2−トリフルオロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e] [1,4]ジアゼピン−3−イル]−3−フェニルプロピオンアミドを1lのエ タノールに溶解させた溶液を撹拌し、これに10% Pd/C(15重量%)を 添加し、この反応溶液に水素を2時間通気し、その後1気圧の水素下に一晩撹拌 した。翌朝、反応溶液に水素を更に3時間通気した。次に、反応溶液を濾過し、 触媒を1lの塩化メチレンで濯ぎ、減圧下に蒸発させた。得られた固体を一晩真 空乾燥して、44.46gの白色の固体を得た。この固体を、1% MeOH: EtOAcで溶離するシリカ上でのクロマトグラフィーに掛けた。純粋な高Rf 画分(upper Rffractions)を集め、減圧下に蒸発させた。混 合画分を集め、蒸発させ、再びクロマトグラフィーに掛けた。純粋な画分を集め 、先の純粋な画分と一つに合わせて、総 収量18.11g(83.5%)の高Rfジアステレオマーを得た。1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 8.94(d,J=8.6H z,1H)、7.65〜7.10(m,9H)、5.64(d,J=8.6Hz ,1H)、5.28〜5.12(m,1H)、4.57(s,1H)、4.35 〜4.10(m,1H)、3.71(dd,J=9.8及び3.9Hz,1H) 、3.34(dd,J=13.9及び3.9Hz,1H)、2.79(dd,J =13.9及び10.0Hz,1H)。 X線分析によって、ベンゾジアゼピン環のC−3における絶対立体化学(ab solute stereochemistry)を(R)と確認した。 C−3(S)に対応する低Rf物質も単離した。ステップE3(R)−(+)−3−アミノ−5−フェニ ル−1−(2,2,2−トリフルオロエチ ル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼ ピンの製造 2−アミノ−N−[2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフル オロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン− 3−イル]−3−フェニルプロピオンアミド(13.6g; 28. 3mmol)を塩化メチレン(136ml)に溶解させた溶液を攪拌し、これに イソチオシアン酸フェニル(3.87ml; 34.0mmol)を添加した。 この溶液を周囲温度で一晩攪拌した。次に、反応混合物を氷中で冷却し、トリフ ルオロ酢酸(2.73ml; 0.283mol)を添加し、反応混合物を周囲 温度に加温した。周囲温度で2.5時間攪拌後、反応混合物を減圧下に蒸発させ 、90:10:1:1の塩化メチレン:メタノール:酢酸:水を用いるクロマト グラフィーに掛けた。低Rfスポットを回収し、加熱せずに減圧下に蒸発させた 。残留物を600mlの塩化メチレン中に取り、300mlのNaHCO3飽和 溶液及び300mlの水で洗浄した。溶液をNa2SO4で脱水し、減圧下に蒸発 させた。残留物を酢酸エチル:ヘキサンから結晶化させて、6.65gの白色の 粉末を得た。 MP=162〜164℃1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.70〜7.26(m,9 H)、5.28〜5.12(m,1H)、4.57(s,1H)、4.35〜4 .10(m,1H)。 [α]D=+72.9°(c=0.7; MeOH) 同様にして、ステップDの低Rf生成物から(−)−3Sエナンチオマーを製 造した。 MP=156〜158℃1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.70〜7.26(m,9 H)、5.28〜5.12(m,1H)、4.57(s,1H)、4.35〜4 .10(m,1H)。 [α]D=−71.2°(c=0.66; MeOH)ステップF(+)−3,5−ジクロロ−N−[3R−2, 3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル− 1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン− 3−イル]ベンズアミドの製造 (+)−3R−3−アミノ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロ エチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン(5.6g; 16.8m mol)をDMF(50ml)に溶解させた溶液を攪拌し、これに1−(3−ジ メチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(4.44g; 2 3.0mmol)、並びに1−ヒドロキシベンズトリアゾール水和物(3.11 g; 23.0mmol)及び3,5−ジクロロ安息香酸(3.21g; 16.8m mol)を添加した。これを周囲温度で2時間攪拌した。反応混合物を500m lのNaHCO3飽和溶液で稀釈し、2×300mlの酢酸エチルで抽出した。 一つに合わせた有機相を10% KHSO4(200ml)、ブライン(200 ml)で洗浄し、Na2SO4で脱水し、かつ蒸発させて白色の泡を得た。この泡 を、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶離する75×200mmシリカカラム上で のクロマトグラフィーに掛けた。純粋な画分を集め、減圧下に蒸発させて8.5 gの白色の泡を得、これを15%酢酸エチル:ヘキサンから結晶化させて5.3 gの白色の粉末を得た。 MP=140〜143℃ [α]D=+47.9°1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.85〜7.75(m,2 H)、7.70〜7.20(m,9H)、5.78(d,J=8.1Hz,1H )、5.30〜5.15(m,1H)、4.30〜4.15(m,1H)。 C2416Cl2332の元素分析: 計算値 C 56.93; H 3.19; N 8.30 実測値 C 56.81; H 3.17; N 8.17 次の諸実施例の化合物を、実施例1のステップFに述べたのと実質的に同じ操 作で製造した。実施例2 (−)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ− 2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=219〜221℃ [α]D=−10.8°1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.65〜7.15(m,1 2H)、5.78(d,J=8.1Hz,1H)、5.25〜5.10(m,1 H)、4.25〜4.05(m,1H)、3.56(s,2H)。 C2518Cl2332・0.85H2Oの元素分析: 計算値 C 56.06; H 3.71; N 7.84 実測値 C 56.03; H 3.53; N 7.82実施例3 (−)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ− 2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=93〜100℃ [α]D=−5.7°1 H NMR(CDCl3; 300MHz)δ: 7.65〜7.15(m,1 2H)、5.78(d,J=8.1Hz,1H)、5.25〜5.10(m,1 H)、4.25〜4.05(m,1H)、3.65(s,2H)。 C2518Cl2332の元素分析: 計算値 C 57.71; H 3.49; N 8.08 実測値 C 57.41; H 3.48; N 8.12実施例4 (−)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3R− 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオ ロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミ MP=泡(foam)℃ [α]D=−9.7°(c=0.59; MeOH) C2718932・0.75H2Oの元素分析(%): 計算値 C 53.96; H 3.27; N 6.99 実測値 C 53.96; H 3.1 ; N 6.98実施例5 (−)−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル− 1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジア ゼピン−3−イル]アセトアミド MP=253〜255℃ [α]D=−9.2°(c=0.25; MeOH) C2619632・0.05エチルエーテル・0.55H2Oの元素分析(%) : 計算値 C 59.03; H 3.9 ; N 7.88 実測値 C 59.05; H 3.82; N 7.78実施例6 2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2 −オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベ ンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=172〜173℃ [α]D=+5.9°(c=0.56; CHCl3) C2619632・0.60H2Oの元素分析(%): 計算値 C 58.89; H 3.84; N 7.92 実測値 C 58.92; H 3.71; N 7.98実施例7 (+)−2−(2−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=170〜171℃ [α]D=+9.0°(c=0.48; CHCl3) C2619632・0.25H2Oの元素分析(%): 計算値 C 59.6 ; H 3.75; N 8.02 実測値 C 59.64; H 3.68; N 7.97実施例8 (−)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ− 2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=143〜145℃ [α]D=−22.6°(c=0.73; MeOH) C251832Cl23の元素分析(%): 計算値 C 57.71; H 3.49; N 8.08 実測値 C 57.75; H 3.52; N 8.09実施例9 (−)−2−(3−クロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=188〜189℃ [α]D=−5.4°(c=1.03; MeOH) C2519ClF332・0.10エチルエーテルの元素分析(%): 計算値 C 61.84; H 4.09; N 8.52 実測値 C 61.84; H 4.05; N 8.5実施例10 (−)−2−(4−クロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=246〜247℃ [α]D=−10.1°(c=0.45; MeOH) C2519ClF332・0.20H2O・0.15エチルエーテルの元素分析( %): 計算値 C 61.42; H 4.21; N 8.39 実測値 C 61.46; H 4.15; N 8.39実施例11 (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3R− 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオ ロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミ ステップA2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾ ニトリル 100mlのエタノールと、250mlのリン酸緩衝液(H2O 5ml当た り1gのNaH2PO4・H2O;50% NaOHでpHを7.0に調節)と、 NaCN(81.3mmol; 4.0g)との二相混合物を60℃に加熱攪拌 し、これに50mlのEtOH中の2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンジ ルブロミド(32.5mmol; 10g)を30分掛けて滴下し加えた。反応 混合物を60℃で24時間加熱した。次に、反応混合物を減圧下に蒸発させた。 残留水性相を2×150mlのEtOAcで抽出した。有機層を一つに合わせ、 ブライン及びNa2SO4で脱水した。有機相を減圧下に蒸発させ、残留物を、1 0% EtOAc:ヘキサンで溶離するシリ カ上でのクロマトグラフィーに掛けた。純粋な画分を集め、かつ蒸発させて、7 .0g(85.1%)の淡黄色の油を得た。1 H NMR(CDCl3)δ: 8.0〜7.85(m,3H)、4.03(s ,2H)。ステップB2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニ ル酢酸 2,4−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(41.5mmol; 10.51g)を100mlの酢酸、50mlの濃H2SO4及び20mlの水中 に取った。これを3時間120℃に加熱した。次に、反応混合物を1lの氷水で 稀釈し、2×300mlの酢酸エチルで抽出した。一つに合わせた有機相を2× 200mlの水で洗浄し、ブライン及びNa2SO4で脱水し、減圧下に蒸発させ た。残留物を最少量のジエチルエーテル中に取り、十分な量のヘキサンの添加に より結晶化させて、生成物を沈澱させた。固体を回収して、7.74g(68. 5%)の2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル酢酸を白色の結晶とし て得た。1 H NMR(CDCl3)δ: 7.93(s,1H)、7.80(d,J=7 .9Hz,1H)、7.55(d,J=7.9Hz,1H)、3.94(s,2 H)。ステップC(−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロ メチル)フェニル]−N−[3R−2,3− ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1− (2,2,2−トリフルオロエチル)−1H −ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3− イル]アセトアミドの製造 3R−3−アミノ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフル オロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン( 28.4mmol; 9.47g)をDMF(100ml)に溶解させた溶液を 攪拌し、これに2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(28.4m mol; 7.74g)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカ ルボジイミド塩酸塩(42.6mmol; 8.16g)及び1−ヒドロキシベ ンズトリアゾール水和物(14.2mm ol; 1.92g)を添加した。これを室温で1時間攪拌した。次に、反応混 合物を750mlの10% KHSO4で稀釈し、酢酸エチル(2×300ml )で抽出した。有機層を一つに合わせ、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(1×6 00ml)で洗浄した。その後、有機相をブライン、及び硫酸ナトリウムで脱水 し、減圧下に蒸発させた。残留物を、20% EtOAC:ヘキサンで溶離する シリカ上でのクロマトグラフィーに掛けた。純粋な画分を集め、蒸発させた。残 留物を、加温した75%イソプロパノール:水100ml中に取った。これをゆ っくり冷却し、室温で一晩(16時間)攪拌した。懸濁液を短時間で@5℃に冷 却し、濾過した。白色の固体を60℃で一晩乾燥して、132〜134℃で融解 する物質10.5gを得た。X線回折によって結晶化度を確認する。1 H NMR(CDCl3)δ: 7.95〜7.25(m,13H)、5.60 (d,J=8.1Hz,1H)、5.30〜5.10(m,1H)、4.25〜 4.06(m,1H)、3.96(s,2H)。 C2718932の元素分析(%): 計算値 C 55.20; H 3.09; N 7.15 実測値 C 55.03; H 3.14; N 7.10実施例12 (±)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=219〜220℃,ラセミ体 C251832Cl23の元素分析(%): 計算値 C 57.71; H 3.49; N 8.08 実測値 C 57.94; H 3.48; N 8.02実施例13 2−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=100〜104℃ [α]D=−8.9°(c=0.55; MeOH) C2620Cl2333の元素分析(%): 計算値 C 56.74; H 3.66; N 7.63 実測値 C 55.67; H 3.47; N 7.41 次の諸実施例の化合物を、実施例1に述べたのと実質的に同じ操作で、ただし ステップAにおいてフルオロ置換アミノベンゾフェノンを適宜置き換えて製造し た。実施例14 (+)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−5−( 4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−1H−ベ ンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド MP=泡℃ [α]D=+3.4°(c=0.55; MeOH) C251732Cl24の元素分析(%): 計算値 C 55.78; H 3.18; N 7.81 実測値 C 55.73; H 3.25; N 7.72実施例15 (−)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−5−( 4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミ MP=泡℃ [α]D=−11°(c=0.68; MeOH) C2517324の元素分析(%): 計算値 C 55.78; H 3.18; N 7.81 実測値 C 55.82; H 3.41; N 7.42実施例16 (+)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2,3 −ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2− トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル] アセトアミド MP=泡℃ [α]D=+2.8°(c=0.67; MeOH) C27173210の元素分析(%): 計算値 C 53.56; H 2.83; N 6.94 実測値 C 53.56; H 2.93; N 6.91実施例17 (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2,3 −ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2− トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル] アセトアミド [α]D=−14°(c=0.63; MeOH) C27173210の元素分析(%): 計算値 C 53.56; H 2.83; N 6.94 実測値 C 53.3 ; H 2.89; N 7.05実施例18 3−シクロヘキシル−N−[2,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル) −2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e] [1,4]ジアゼピン−3−イル]プロピオンアミド MP=202〜204℃1 H NMR(CDCl3)δ: 7.72(m,8H)、5.65(d,J=8 .3Hz,1H)、5.35〜5.08(m,1H)、4.32〜4.15(m ,1H)、2.37(t,J=7.8Hz,2H)、1.80〜1.55(m, 7H)、1.45〜 C2627432の元素分析(%): 計算値 C 63.8 ; H 5.56; N 8.58 実測値 C 63.82; H 5.54; N 8.56実施例19 3,4−ジクロロ−N−[2,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル)− 2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][ 1,4]ジアゼピン−3−イル]ベンズアミド MP=168〜170℃1 H NMR(CDCl3)δ: 8.03(d,J=2.0Hz,1H)、7. 86(d,J=7.8Hz,1H)、7.78〜7.05(m,9H)、5.8 0(d,J=7.8Hz,1H)、5.27〜5.15(m,1H)、4.35 〜4.20(m,1H)。 C2415Cl2432の元素分析(%): 計算値 C 54.98; H 2.88; N 8.01 実測値 C 54.96; H 2.89; N 8.12
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年8月28日 【補正内容】請求の範囲 1. 構造式I 〔式中 X及びYは独立に水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオ ロメチルであり、nは0、1または2であり、 Rは水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、メチルま たはメトキシである〕の化合物並びに該化合物の、いずれも異性体形態であるエ ナンチオマー混合物、個々のジアステレオマーまたは個々のエナンチオマー、及 び医薬に許容可能な塩、水和物または結晶形態。 2. (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[ 3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 5. (−)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 6. (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[ 3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリ フルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセ トアミド であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 7. 医薬に許容可能なキャリヤを含有し、かつ不整脈治療用の請求項1に記載 の化合物またはその医薬に許容可能な塩、結晶形態もしくは水和物を治療有効量 で含有する医薬組成物。 8. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬も含有することを特徴とする請求項7 に記載の組成物。 9. 不整脈を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とする ヒト以外の患者に請求項1に記載の化合物を抗不整脈有効量で投与することを含 む方法。 10. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬の同時投与を含むことを特徴とする 請求項9に記載の方法。 11. 医薬に許容可能なキャリヤを含有し、かつ不整脈治療用の請求項6に記 載の化合物またはその医薬に許容可能な塩、結晶形態もしくは水和物を治療有効 量で含有する医薬組成物。 12. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬も含有することを特徴とする請求項 11に記載の組成物。 13. 不整脈を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とす るヒト以外の患者に請求項6に記載 の化合物を抗不整脈有効量で投与することを含む方法。 14. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬の同時投与を含むことを特徴とする 請求項13に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KR ,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TM,TT,UA,US,UZ (72)発明者 リバートン,ナイジエル アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 セルニツク,ハロルド・ジー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 抗不整脈薬である構造式I 〔式中 X及びYは独立に水素、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、またはトリフルオ ロメチルであり、nは0、1または2であり、 Rは水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、メチルま たはメトキシである〕の化合物並びに該化合物の、いずれも異性体形態であるラ セミ化合物、エナンチオマー混合物、個々のジアステレオマーまたは個々のエナ ンチオマー、及び医薬に許容可能な塩、水和物または結晶形態。 2. (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチ ル)フェニル]−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル− 1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジア ゼピン−3−イル]アセトアミド、 (+)−3,5−ジクロロ−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5− フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1 ,4]ジアゼピン−3−イル]ベンズアミド、 (−)−3,4−ジクロロフェニル−1−イル−N−[3R−2,3−ジヒドロ −2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H −ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ− 2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 3−シクロヘキシル−N−[2,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル) −2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e] [1,4]ジアゼピン−3−イル]プロピオンアミド、 3,4−ジクロロ−N−[2,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル)− 2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][ 1,4]ジアゼピン−3−イル]ベンズアミド、 (−)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[3R− 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオ ロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミ ド、 (−)−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(3−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(2−トリフルオロメチルフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ− 1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(3−クロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(4−クロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (+)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−5−( 4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (−)−2−(2,4−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−5−( 4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル )−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 (+)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2,3 −ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2− トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル] アセトアミド、 (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2,3 −ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−1−(2,2,2− トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル] アセトアミド、 (±)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ−2−オ キソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ [e][1, 4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド、 2−(3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−N−[2,3−ジヒドロ− 2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H− ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド の中から選択されることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 3. (+)−3,5−ジクロロ−N−[3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ −5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e ][1,4] ジアゼピン−3−イル]ベンズアミド であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 4. (−)−2−(3,4−ジクロロフェニル)−N−[3R−2,3−ジヒ ドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)− 1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセトアミド であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 5. (−)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N− [3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−ト リフルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]ア セトアミド であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 6. (−)−2−[2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[ 3R−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1−(2,2,2−トリ フルオロエチル)−1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−3−イル]アセ トアミド であることを特徴とする請求項1に記載の化合物。 7. 医薬に許容可能なキャリヤを含有し、かつ請求項1に記載の化合物または その医薬に許容可能な塩、結晶形態もしくは水和物を治療有効量で含有する医薬 組成物。 8. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬も含有することを特徴とする請求項7 に記載の組成物。 9. 不整脈を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とする 患者に請求項1に記載の化合物を抗不整脈有効量で投与することを含む方法。 10. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬の同時投与を含むことを特徴とする 請求項9に記載の方法。 11. 医薬に許容可能なキャリヤを含有し、かつ請求項6に記載の化合物また はその医薬に許容可能な塩、結晶形態もしくは水和物を治療有効量で含有する医 薬組成物。 12. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬も含有することを特徴とする請求項 11に記載の組成物。 13. 不整脈を予防または治療する方法であって、そのような治療を必要とす る患者に請求項6に記載の化合物を抗不整脈有効量で投与することを含む方法。 14. 別の抗不整脈薬または他の心血管薬の同時投与を 含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP8508203A 1994-08-18 1995-08-17 2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1h−1,4−ベンゾジアゼピン Pending JPH10504570A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US292,447 1988-12-30
US29244794A 1994-08-18 1994-08-18
PCT/US1995/010500 WO1996005839A1 (en) 1994-08-18 1995-08-17 2,3-dihydro-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-2-oxo-5-phenyl-1h-1,4-benzodiazepines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504570A true JPH10504570A (ja) 1998-05-06

Family

ID=23124712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8508203A Pending JPH10504570A (ja) 1994-08-18 1995-08-17 2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1h−1,4−ベンゾジアゼピン

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5658901A (ja)
EP (1) EP0776208B1 (ja)
JP (1) JPH10504570A (ja)
KR (1) KR970705395A (ja)
CN (1) CN1158568A (ja)
AT (1) ATE186463T1 (ja)
AU (1) AU692300B2 (ja)
BG (1) BG63032B1 (ja)
BR (1) BR9508608A (ja)
CA (1) CA2195974C (ja)
CZ (1) CZ285008B6 (ja)
DE (1) DE69513295T2 (ja)
DK (1) DK0776208T3 (ja)
ES (1) ES2139933T3 (ja)
FI (1) FI970668A0 (ja)
GR (1) GR3032592T3 (ja)
HU (1) HU220635B1 (ja)
MX (1) MX9701195A (ja)
NO (1) NO970731D0 (ja)
NZ (1) NZ291988A (ja)
PL (1) PL319104A1 (ja)
RU (1) RU2149161C1 (ja)
SK (1) SK282019B6 (ja)
WO (1) WO1996005839A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631251A (en) * 1995-06-07 1997-05-20 Merck & Co., Inc. 5-cyclopropyl-1,4 benzodiazepine-2-ones
US5776930A (en) * 1996-06-28 1998-07-07 Merck & Company, Inc. Pharmaceutical preparation
AU722110B2 (en) * 1996-06-28 2000-07-20 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical preparation
US6683075B1 (en) 1996-12-23 2004-01-27 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use
US6635632B1 (en) 1996-12-23 2003-10-21 Athena Neurosciences, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6262068B1 (en) 1997-02-21 2001-07-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam derivatives as antiarrhythmic agents
AU6320998A (en) 1997-02-21 1998-09-09 Bristol-Myers Squibb Company Benzoic acid derivatives and related compounds as antiarrhythmic agents
US6048877A (en) * 1997-02-21 2000-04-11 Bristol-Myers Squibb Company Tetralone derivatives as antiarrhythmic agents
US5817658A (en) * 1997-03-14 1998-10-06 Merck & Company, Inc. Method for treating Meniere's disease
GB2328942A (en) * 1997-09-05 1999-03-10 Merck & Co Inc Side chain synthesis for an antiarrythmic compound
US6214823B1 (en) 1997-10-17 2001-04-10 Merck & Co., Inc. Benzodiazepine derivatives as antiarrhythmic agents
ES2148057B1 (es) * 1998-01-05 2001-05-16 Univ Murcia Nuevo uso del diacepam como potenciador del efecto de los inhibidores pde 3
US6664250B2 (en) 1998-01-20 2003-12-16 Bristol-Myers Squibb Co. Lactam derivatives as antiarrhythmic agents
US6569851B1 (en) * 1998-06-22 2003-05-27 Elan Pharmaceutials, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6774125B2 (en) 1998-06-22 2004-08-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6528505B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds pharmaceutical compositions comprising same and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6509331B1 (en) 1998-06-22 2003-01-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6958330B1 (en) 1998-06-22 2005-10-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic α-amino-ε-caprolactams and related compounds
US6552013B1 (en) 1998-06-22 2003-04-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
JP4410328B2 (ja) * 1998-12-14 2010-02-03 久光製薬株式会社 オキソクアゼパムの製造方法
GB0221923D0 (en) * 2002-09-20 2002-10-30 Arrow Therapeutics Ltd Chemical compounds
US20050192265A1 (en) * 2003-03-20 2005-09-01 Thompson Richard C. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
CU20090172A6 (es) 2009-10-09 2011-10-05 Facultad De Quimica Universidad De La Habana Sistemas tricíclicos y tetracíclicos con actividad sobre el sistema nervioso central y vascular

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT75373B (en) * 1981-08-12 1986-06-18 Agripat Sa Process for the preparation of tinted contact lenses
DE3134672A1 (de) * 1981-09-02 1983-03-17 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Heterocyclische verbindungen, ihre herstellung und verwendung
US4473575A (en) * 1982-07-19 1984-09-25 Ciba-Geigy Corporation 3-Amino-(1)-benzazepin-2-one-1-alkanoic acids
DE3373469D1 (en) * 1982-09-30 1987-10-15 Merck & Co Inc 1-n-alkylcarboxy-benzofused lactams useful as antihypertensive agents
DK151808C (da) * 1982-11-16 1988-06-20 Ferrosan As Analogifremgangsmaade til fremstilling af oxadiazolylimidazo-oe1,4aa-benzodiazepinderivater
US4537885A (en) * 1983-02-10 1985-08-27 Ciba Geigy Corporation Certain benzazocinone and benzazoninone derivatives
US4470988A (en) * 1983-02-10 1984-09-11 Ciba-Geigy Corporation Benzazocinone and benzazoninone derivatives, and their pharmaceutical use
IL74070A (en) * 1984-01-19 1988-12-30 Hoffmann La Roche Imidazodiazepine derivatives,their manufacture and pharmaceutical compositions containing them
US4600534A (en) * 1984-02-06 1986-07-15 Ciba-Geigy Corporation Process and intermediates for manufacture of 3-(5-amino-1-carboxypentylamino)-tetrahydro-1-benzazepin-2-one-1-acetic acid
CA1332410C (en) * 1984-06-26 1994-10-11 Roger M. Freidinger Benzodiazepine analogs
US5004741A (en) * 1984-06-26 1991-04-02 Merck & Co., Inc. Methods of antagonizing CCK or gastrin with benzodiazepine analogs
US4820834A (en) * 1984-06-26 1989-04-11 Merck & Co., Inc. Benzodiazepine analogs
US4692522A (en) * 1985-04-01 1987-09-08 Merck & Co., Inc. Benzofused lactams useful as cholecystokinin antagonists
US4847248A (en) * 1986-12-23 1989-07-11 Merck & Co., Inc. 1,4-Benzodiazepines with 5- and 6-membered heterocyclic rings and their use as cholecystokinins and gastrin antagonists
WO1989005812A1 (en) * 1987-12-22 1989-06-29 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienodiazepine compounds and their medicinal use
EP0322779A3 (en) * 1987-12-29 1991-05-08 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Benzolactam compounds and pharmaceutical uses thereof
US5166151A (en) * 1988-03-25 1992-11-24 Merck & Co., Inc. 2-Benzazepines with 5- and 6-membered heterocyclic rings, compositions and medical methods of use thereof
US5324726A (en) * 1989-12-18 1994-06-28 Merck & Co., Inc. Benzodiazepine analogs
US5206234A (en) * 1990-10-22 1993-04-27 Merck & Co., Inc. Benzolactam analogs as antagonists of cck
US5220018A (en) * 1991-04-10 1993-06-15 Merck & Co., Inc. Cholecystokinin antagonists
CA2068355A1 (en) * 1991-05-14 1992-11-15 Mark S. Chambers Benzodiazephine derivatives, compositions containing them and their use in therapy
GB9116113D0 (en) * 1991-07-25 1991-09-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
DE4125457A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten lactamen
DE69131907T2 (de) * 1991-09-30 2000-06-15 Yoshitomi Pharmaceutical Thienodiazepinverbindungen und ihre verwendung
WO1993007131A1 (en) * 1991-10-10 1993-04-15 Merck Sharp & Dohme Limited Benzodiazepine derivatives and their use as antagonists of cholecystokinin and/or gastrin receptors
AU667690B2 (en) * 1991-10-24 1996-04-04 Merck Sharp & Dohme Limited Benzodiazepine derivatives and their use as antagonists of cholecystokinin and/or gastrin receptors
WO1993008175A1 (en) * 1991-10-24 1993-04-29 Glaxo Group Limited Benzodiazepine derivatives as antagonists of gastrin and/or cholecystokinin
US5428031A (en) * 1991-12-03 1995-06-27 Merck & Co., Inc. Methods of treating cardiac arrhythmia
DE69204040T2 (de) * 1991-12-20 1996-03-28 Merck Sharp & Dohme 3-Phenylureido-1,4-Benzodiazepinone und ihre Verwendung als Cholecystokinin- oder Gastrinantagonisten.
ZA93436B (en) * 1992-01-24 1993-08-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Benzopyran derivatives
GB9203790D0 (en) * 1992-02-21 1992-04-08 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0637308A1 (en) * 1992-03-16 1995-02-08 MERCK SHARP & DOHME LTD. Benzodiazepine derivatives, compositions containing them and their use in therapy
IT1254558B (it) * 1992-03-26 1995-09-25 Mini Ricerca Scient Tecnolog Composti a base di 3,4-diaril-(5h)-furan-2-one ad attivita' fungicida 3
GB9209518D0 (en) * 1992-05-01 1992-06-17 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5360802A (en) * 1992-05-11 1994-11-01 Merck Sharpe & Dohme Ltd. Benzodiazepine derivatives, compositions containing them and their use in therapy
GB9218412D0 (en) * 1992-08-28 1992-10-14 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5426185A (en) * 1993-11-22 1995-06-20 Merck & Co., Inc. Antiarrhythmic benzodiazepines
US5439906A (en) * 1993-11-22 1995-08-08 Merck & Co., Inc. Antiarrhythmic benzodiazepines
US5438055A (en) * 1993-11-22 1995-08-01 Merck & Co., Inc. Antiarrhythmic benzodiazepines
US5428157A (en) * 1993-11-22 1995-06-27 Merck & Co., Inc. 3-acylaminobenzodiazepines
US5441950A (en) * 1994-06-09 1995-08-15 G. D. Searle & Co. Substituted dibenzoxazepine and dibenzthiazepine carbamate compounds, pharmaceutical compositions and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
DE69513295D1 (de) 1999-12-16
CZ48597A3 (en) 1997-09-17
SK22297A3 (en) 1997-09-10
EP0776208B1 (en) 1999-11-10
GR3032592T3 (en) 2000-05-31
US5658901A (en) 1997-08-19
AU692300B2 (en) 1998-06-04
FI970668A (fi) 1997-02-17
FI970668A0 (fi) 1997-02-17
HUT76811A (en) 1997-11-28
NO970731L (no) 1997-02-17
CA2195974A1 (en) 1996-02-29
CN1158568A (zh) 1997-09-03
PL319104A1 (en) 1997-07-21
EP0776208A4 (en) 1997-12-29
ATE186463T1 (de) 1999-11-15
BG101227A (en) 1998-03-31
NZ291988A (en) 1998-11-25
ES2139933T3 (es) 2000-02-16
MX9701195A (es) 1997-05-31
HU220635B1 (hu) 2002-03-28
RU2149161C1 (ru) 2000-05-20
BR9508608A (pt) 1997-12-30
BG63032B1 (bg) 2001-02-28
SK282019B6 (sk) 2001-10-08
CA2195974C (en) 2000-12-05
EP0776208A1 (en) 1997-06-04
WO1996005839A1 (en) 1996-02-29
AU3366795A (en) 1996-03-14
NO970731D0 (no) 1997-02-17
CZ285008B6 (cs) 1999-04-14
DK0776208T3 (da) 2000-05-01
KR970705395A (ko) 1997-10-09
DE69513295T2 (de) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504570A (ja) 2,3−ジヒドロ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−オキソ−5−フェニル−1h−1,4−ベンゾジアゼピン
US5633251A (en) N-2,3-dihydro-1-(2-propyl)-2-oxo-5-phenyl-1h-1,4-benzodiazepines
US5428031A (en) Methods of treating cardiac arrhythmia
US5631251A (en) 5-cyclopropyl-1,4 benzodiazepine-2-ones
JPH11506745A (ja) 新規なN−(1−アルキル−5−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾ[b][1,4]ジアゼピン−3−イル)−アセトアミド
JPH11506760A (ja) 新規なn−(2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−1,5−ベンゾジアゼピン−3イル)−3−アミド
JPH09505597A (ja) 3−アシルアミノベンゾアゼピン類
JPH11506758A (ja) 新規n−(2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−1,5−ベンゾジアゼピン−3−イル)−3−アミド
AU722110B2 (en) Pharmaceutical preparation
US5700797A (en) N-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3-yl)-3-amides
JP2001520197A (ja) 抗不整脈薬として有効な新規なベンゾジアゼピン誘導体