JPH1045602A - ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤 - Google Patents

ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤

Info

Publication number
JPH1045602A
JPH1045602A JP20209896A JP20209896A JPH1045602A JP H1045602 A JPH1045602 A JP H1045602A JP 20209896 A JP20209896 A JP 20209896A JP 20209896 A JP20209896 A JP 20209896A JP H1045602 A JPH1045602 A JP H1045602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ganglioside
helicobacter pylori
interleukin
inhibitor
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20209896A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Murakami
元庸 村上
Yoshiyuki Hata
芳幸 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP20209896A priority Critical patent/JPH1045602A/ja
Publication of JPH1045602A publication Critical patent/JPH1045602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘリコバクター・ピロリによる胃粘膜障害の
第1段階である、菌の粘膜への接着を抑制するヘリコバ
クター・ピロリ接着阻害剤およびインターロイキン−8
産生阻害剤を提供することを目的とする。 【解決手段】 ガングリオシドを有効成分とする医薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘリコバクター・
ピロリ胃粘膜感染に起因する胃疾患の改善に有効な治療
剤およびインターロイキン−8産生阻害剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter
pylori)は、1982年胃内より発見されたグラム陰
性らせん桿菌であり、ヒトの慢性胃炎または萎縮性胃炎
の原因になっている。また、この菌は十二指腸潰瘍の発
生または胃潰瘍の再発の原因にもなっている。さらに最
近では、胃癌との関与も証明されつつあり、この菌はと
くに胃疾患と重要な関わりを有する。ヘリコバクター・
ピロリによる胃粘膜障害の機序としては、この菌が高い
ウレアーゼ活性を有することから、ウレアーゼにより産
生されたアンモニアによる障害作用が考えられている。
また、ヘリコバクター・ピロリが胃粘膜上皮細胞を刺激
してインターロイキン−8の産生を高め、好中球の遊走
が促され、長時間持続する炎症によって胃粘膜の萎縮が
引きおこされる。さらに、好中球から放出される次亜塩
素酸とヘリコバクター・ピロリの産生したアンモニアと
のあいだで、きわめて毒性の強いモノクロラミンが生
じ、障害が引きおこされる。そのほかにも、この菌自身
が有するcagA、vagAといったサイトトキシンによる障害
作用も考えられる。ヘリコバクター・ピロリによるこれ
らの障害の第1段階は、この菌が胃粘膜上皮細胞に接着
することにより開始される。
【0003】現在のところ、ヘリコバクター・ピロリに
起因する胃疾患の治療には、たとえば、アモキシシリン
またはクラリスロマイシンなどの従来の抗生剤とプロト
ンポンプインヒビター(PPI)のような酸分泌抑制剤
との併用による除菌治療が臨床試験として行なわれてい
る。しかしながら、この治療では抗生剤を通常の倍量投
与することになり、その結果下痢などの副作用を生じる
といった欠点がある。また、インターロイキン−8産生
阻害剤としては、抗潰瘍剤のムコスタ(大塚製薬
(株))にインターロイキン−8産生阻害作用(特開平
8−12578号に記載)があり、ヘリコバクター・ピ
ロリの除菌剤として臨床試験が行なわれているが、現在
のところヘリコバクター・ピロリに起因するインターロ
イキン−8産生阻害剤は存在しない。そこで、前記欠点
を克服し、従来の治療剤よりもすぐれた治療効果を有す
る胃疾患治療剤が望まれていた。
【0004】一方、ガングリオシドについては、ガング
リオシドを有効成分とする医薬は現在のところ存在しな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一つの目的
は、ヘリコバクター・ピロリによる胃粘膜障害の第1段
階である、菌の粘膜への接着を抑えることにより胃粘膜
の障害を抑制するヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤を
提供することである。
【0006】本発明のもう一つの目的は、インターロイ
キン−8産生を阻害することにより炎症の程度を軽減さ
せるインターロイキン−8産生阻害剤を提供することで
ある。
【0007】また、本発明のさらなる目的は、ヘリコバ
クター・ピロリに起因する胃疾患である胃潰瘍または胃
炎を治療するための治療剤を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するために鋭意検討した結果、ガングリオシドを有
効成分とする治療剤がすぐれた効果を有することを見い
だし、本発明を完成するにいたった。
【0009】本発明はガングリオシドを有効成分とする
医薬に関する。さらに本発明は、ガングリオシドを有効
成分とするヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤、ガング
リオシドを有効成分とするインターロイキン−8産生阻
害剤、ガングリオシドを有効成分とする抗潰瘍剤および
ガングリオシドを有効成分とする胃炎治療剤に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】ガングリオシドは、シアル酸を含
む糖脂質であり、親水性頭部としてシアル酸および単糖
からなる糖鎖を有し、また疎水性尾部としてスフィンゴ
塩基および脂肪酸からなるセラミドを有する。
【0011】本発明に用いられるガングリオシドは、と
くに限定されないが、なかでもGD3、GD1a、GD1b、G
T1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロGM1、G
M3−アセチル−GD3、GT1a、GD2、GM2、GM1b
たはGQ1bが好ましい。とくに、GD3、GD1a、GD1b
T1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロGM1
M3−アセチル−GD3またはGT1aが好ましい。
【0012】前記ガングリオシドの化学構造は、それぞ
れ表1に示すとおりである。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】なお、表1に示した化学構造に用いられた
略号については、Galはガラクトース、GalNAcはN−ア
セチルガラクトサミン、Glcはグルコース、NeuAcはN−
アセチルノイラミン酸、Cerはセラミドを示す。
【0016】前記ガングリオシドは、商業的に入手可能
であり、たとえば雪印乳業(株)、リサーチ・バイオケ
ミカルズ・インターナショナル(Research Biochemical
s International)社(米国)、イー・ワイ・ラボラト
リーズ(E・Y Laboratories)社(米国)、シグマ(Sigm
a)社(米国)、アドバンス・イムノ・ケミカル(Advan
ce Immuno Chemical)社(米国)などの市販品を用いれ
ばよい。
【0017】ヘリコバクター・ピロリの胃粘膜上皮細胞
への接着のメカニズムについては、胃粘膜上皮細胞の酸
性糖脂質であるスルファチドにヘリコバクター・ピロリ
が特異的に接着するのであろう、という説(東京大学、
菅野らによる)が有力であるが、未だ解明されていな
い。本発明でいうヘリコバクター・ピロリの接着とは、
広義には胃粘膜上皮細胞にヘリコバクター・ピロリが付
着することを意味する。
【0018】本発明の接着阻害剤、インターロイキン−
8産生阻害剤、抗潰瘍剤および胃炎治療剤は、それぞれ
一般的な医薬製剤の形態に調製される。前記製剤は、通
常使用される充填剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊
剤、表面活性剤および滑沢剤などの希釈剤あるいは賦形
剤を用いて通常の方法で調製される。これら医薬製剤
は、各種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表
的なものとして、錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳
剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液剤、懸濁剤
など)、エアゾール剤またはシロップ剤などがあげられ
る。また、樹脂などに配合して徐放性を高めて使用する
こともできる。
【0019】本発明の医薬の投与方法は、特定の治療目
的のためにとくに選択されるばあいのほかは、とくに制
限はなく、各種製剤形態、患者の年齢、性別そのほかの
条件、疾患の程度などに応じた方法で投与される。たと
えば、錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒
剤、シロップ剤およびカプセル剤のばあいには経口投与
される。また、注射剤のばあいには単独であるいはブド
ウ糖、アミノ酸などの通常の補液と混合して静脈内投与
され、さらには必要に応じて、単独で筋肉内、皮内、皮
下または腹腔内投与される。坐剤のばあいには、直腸内
投与される。
【0020】所望の治療的効果を達成するためには、有
効成分の投与量は、用法、患者の年齢、性別およびその
ほかの条件、疾患の程度などにより適宜選択されるが、
通常、成人1日当り0.01〜10mgの範囲にあり、
好ましくは0.1〜1mgから選択される。単位投与形
態は1日1〜3回投与することができる。
【0021】また、マウスにGD3を30mg/kg投与
したが死亡例はなかった。
【0022】本発明のヘリコバクター・ピロリ接着阻害
剤は、ヘリコバクター・ピロリの胃粘膜上皮細胞への接
着に起因する胃粘膜障害を抑制することを可能とする。
かかる胃粘膜障害としては、ヘリコバクター・ピロリの
接着刺激により胃粘膜上皮細胞から産生されるインター
ロイキン−8に起因する胃粘膜の萎縮、炎症などがあげ
られる。
【0023】本発明のインターロイキン−8産生阻害剤
は、ヘリコバクター・ピロリの感染にかかわらず急性ま
たは慢性炎症性疾患の予防または治療に有用であり、か
かる急性または慢性炎症性疾患の具体例としては、
(1)乾癬などの炎症性角化症、アトピー性皮フ炎、接
触性皮フ炎などの炎症性皮フ疾患、(2)慢性関節リウ
マチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、ベーチェッ
ト病などの慢性炎症性疾患である自己免疫疾患、(3)
クローン病、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、(4)
B型肝炎、C型肝炎、アルコール性肝炎、薬物アレルギ
ー性肝炎などの炎症性肝疾患、(5)糸球体腎炎などの
炎症性腎疾患、(6)気管支炎などの炎症性呼吸器疾
患、(7)口内炎、(8)声帯炎および(9)人工臓器
または人工血管使用時に生じる炎症などがあげられる。
【0024】つぎに、試験例によって本発明の医薬の作
用効果を説明する。
【0025】[試験例] 試験例1 ヘリコバクター・ピロリ接着阻害試験 使用細菌:ヘリコバクター・ピロリ標準株NCTC 11637 37℃、微好気性条件下、10%馬脱繊血含有ブレイン
ハートインフュージョン寒天培地(日水製薬(株)より
入手)にて3〜4日間培養した。
【0026】使用細胞:ヒト胃癌細胞株MKN45(免
疫生物研究所(株)より入手) 37℃、5%CO2条件下、10%FCS含有RPMI
1640培地(日水製薬(株)より入手)にて培養し
た。
【0027】使用ガングリオシド:GD1a、GD1b、G
T1b、GM1インナーエステルおよびGM 1(リサーチ・バ
イオケミカルズ・インターナショナル社製)、GD3およ
びGM3(雪印乳業(株)製)、アシアロGM1(シグマ社
製)、−アセチル−GD3(アドバンス・イムノケミカ
ル社製)およびGT1a(イー・ワイ・ラボラトリーズ社
製) ヒト胃癌細胞株MKN45を、104〜105細胞/ウェ
ルとなるようにダルベッコ改変イーグル培地(日水製薬
(株)製)にて調製し96ウェルマイクロタイタープレ
ートに接種した。これを37℃、5%CO2条件下、2
日間培養したのち、RPMI1640培地と交換した。
またヘリコバクター・ピロリ107〜108CFUと12
5、250または500μg/mlのガングリオシド溶
液とを混和した各溶液を37℃で30分間プレインキュ
ベーションした。このヘリコバクター・ピロリを含むガ
ングリオシド溶液100μlをそれぞれ各ウェルに添加
し、37℃、5%CO2において4時間培養した。培養
上清は、試験例2で行なうインターロイキン−8産生量
の測定に用い、残ったプレートを接着阻害試験に用い
た。まず、各ウェルをPBSにて洗浄し、ホルマリン液
にて1時間固定した。PBSにて洗浄後、マウスに免疫
して作製したヘリコバクター・ピロリ抗体100μlを
添加し、37℃で1時間インキュベートした。これをP
BSにて洗浄後、ペルオキシダーゼ標識マウスイムノグ
ロブリン(カッペル(CAPPEL)社製、米国)50μlを
添加し室温で1時間放置した。つぎに各ウェルを充分に
PBSにて洗浄したのち、TMB ペルオキシダーゼ・
サブストレート・キット(TMBPeroxidase Substrate Ki
t、バイオ−ラッド(Bio-Rad)社製)を用いて発色を行
ない、450nmの吸光度を測定した。
【0028】次式(I)により阻害率(%)を算出し
た。
【0029】
【数1】
【0030】式中、ガングリオシドの吸光度とは、ヘリ
コバクター・ピロリを含むガングリオシド溶液をウェル
に添加したばあいの吸光度を示し、ヘリコバクター・ピ
ロリの吸光度とは、前記ヘリコバクター・ピロリを含む
ガングリオシド溶液の代わりにヘリコバクター・ピロリ
溶液(107〜108CFU含有、ガングリオシドは含ま
ず)を用いたばあいの吸光度を示し、PBSの吸光度と
は、前記ヘリコバクター・ピロリを含むガングリオシド
溶液の代わりにPBSを用いたばあいの吸光度を示す。
したがって、ガングリオシドの吸光度は、MKN45細
胞にガングリオシドとヘリコバクター・ピロリとを共に
添加したばあいのヘリコバクター・ピロリのMKN45
細胞に対する接着の度合い、すなわちガングリオシドの
接着阻害の度合いを意味し、ヘリコバクター・ピロリの
吸光度は、ヘリコバクター・ピロリのMKN45細胞に
対する接着の度合いを意味し、PBSの吸光度は、溶媒
(PBS)による非特異的な接着の度合いを意味する。
【0031】結果を表2に示す。
【0032】
【表3】
【0033】表2に示すように、ガングリオシドは用量
依存的にヘリコバクター・ピロリのヒト胃癌細胞株MK
N45細胞への接着を阻害した。
【0034】試験例2 インターロイキン−8産生量の測定 試験例1でえられたマイクロタイタープレートの培養上
清を遠心分離(10,000g、10分)し、その上清
を回収し、上清中のインターロイキン−8産生量をクウ
ォンティカイン・ヒューマン・エライザ・キット(Quan
tikine Human ELISA KIT、商品名、アール・アンド・デ
ー・システムズ(R&D systems)社製)を用いてELI
SA法にて測定した。同時に、インターロイキン−8の
スタンダードの吸光度を測定し、各上清液はその吸光度
から培養上清液中のインターロイキン−8産生量(μg
/ml)に換算した。
【0035】次式(II)により阻害率(%)を算出し
た。
【0036】
【数2】
【0037】式中、ガングリオシドの産生量とは、ヘリ
コバクター・ピロリを含むガングリオシド溶液をウェル
に添加したばあいのMKN45細胞からのインターロイ
キン−8産生量を示し、ヘリコバクター・ピロリの産生
量とは、前記ヘリコバクター・ピロリを含むガングリオ
シド溶液の代わりにヘリコバクター・ピロリ溶液(10
7〜108CFU含有、ガングリオシドは含まず)を用い
たばあいのインターロイキン−8産生量を示し、PBS
の産生量とは、前記ヘリコバクター・ピロリを含むガン
グリオシド溶液の代わりにPBSを用いたばあいのイン
ターロイキン−8産生量を示す。したがって、ガングリ
オシドの産生量は、MKN45細胞にガングリオシドと
ヘリコバクター・ピロリとを共に添付したばあいのMK
N45細胞からのインターロイキン−8産生量、すなわ
ちガングリオシドのインターロイキン−8産生阻害の度
合いを意味し、ヘリコバクター・ピロリの産生量は、ヘ
リコバクター・ピロリの刺激によるMKN45細胞から
のインターロイキン−8産生量を意味し、PBSの産生
量は、PBSの刺激によるMKN45細胞からのインタ
ーロイキン−8産生量を意味する。
【0038】結果を表3に示す。
【0039】
【表4】
【0040】表3に示すように、ガングリオシドは用量
依存的にヒト胃癌細胞株MKN45からのインターロイ
キン−8産生を抑制した。
【0041】試験例3 インターロイキン−8産生阻害試験 使用細胞:ヒト胃癌細胞株MKN45 10%FCS含有RPMI1640培地にて培養した。
【0042】使用ガングリオシド:GD3 ヒト胃癌細胞株MKN45を104〜105細胞/ウェル
となるようにダルベッコ改変イーグル培地にて調製し9
6ウェルマイクロタイタープレートに接種し、試験例1
と同様に培養した。2日後培地を交換し、30分間プレ
インキュベーションした125,250および500μ
g/mlの各GD3溶液100μlを各ウェルに添加し、
37℃、5%CO2において4時間培養した。マイクロ
タイタープレートの培養上清を遠心分離(10,000
g、10分)し、その上清を回収し、上清中のインター
ロイキン−8産生量を試験例2と同様にクウォンティカ
イン・ヒューマン・エリーザ・キットを用いてELIS
A法にて測定した。同時に、インターロイキン−8のス
タンダードの吸光度を測定し、各上清液はその吸光度か
ら培養上清液中のインターロイキン−8産生量(μg/
ml)に換算した。
【0043】次式(III)により阻害率(%)を産出し
た。
【0044】
【数3】
【0045】式中、GD3による産生量とは、GD3溶液を
ウェルに添加したばあいのインターロイキン−8産生量
を示し、PBSによる産生量とは、前記GD3溶液の代わ
りにPBSを用いたばあいのインターロイキン−8産生
量を示す。したがって、GD3による産生量はGD3の刺激
によるMKN45細胞からのインターロイキン−8産生
量を意味し、PBSによる産生量は、PBSの刺激によ
るMKN45細胞からのインターロイキン−8産生量を
意味する。
【0046】結果を表4に示す。
【0047】
【表5】
【0048】表4に示すようにGD3は、ヘリコバクター
・ピロリを作用させないばあいでも、用量依存的にヒト
胃癌細胞株MKN45からのインターロイキン−8産生
を阻害した。
【0049】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定される
ものではない。
【0050】実施例1 下記の処方にしたがって有効成分0.2mgを含有する
混合成分をカプセルに充填してカプセル剤を調製した。
【0051】 (成分) (mg) GD3 0.2 ラクトース 100 コーンスターチ 60 結晶セルロース 18 ステアリン酸マグネシウム 2
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、ヘリコバクター・ピロ
リによる胃粘膜障害の第1段階である菌の粘膜への接着
を阻害すること、さらにインターロイキン−8産生を阻
害することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/70 ACK A61K 31/70 ACK ACL ACL ACS ACS ACV ACV ADA ADA AED AED

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガングリオシドを有効成分とする医薬。
  2. 【請求項2】 ガングリオシドを有効成分とする請求項
    1記載のヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤。
  3. 【請求項3】 ガングリオシドが、GD3、GD1a
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロ
    M1、GM3−アセチル−GD3、GT1a、GD2
    M2、GM1bおよびGQ1bからなる群より選ばれる請求項
    2記載のヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤。
  4. 【請求項4】 ガングリオシドが、GD3、GD1a
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロ
    M1、GM3−アセチル−GD3およびGT1aからなる
    群より選ばれる請求項2記載のヘリコバクター・ピロリ
    接着阻害剤。
  5. 【請求項5】 ガングリオシドを有効成分とする請求項
    1記載のインターロイキン−8産生阻害剤。
  6. 【請求項6】 ガングリオシドが、GD3、GD1a
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロ
    M1、GM3−アセチル−GD3、GT1a、GD2
    M2、GM1bおよびGQ1bからなる群より選ばれる請求項
    5記載のインターロイキン−8産生阻害剤。
  7. 【請求項7】 ガングリオシドが、GD3、GD1a
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロ
    M1、GM3−アセチル−GD3およびGT1aからなる
    群より選ばれる請求項5記載のインターロイキン−8産
    生阻害剤。
  8. 【請求項8】 ガングリオシドを有効成分とする請求項
    1記載の抗潰瘍剤。
  9. 【請求項9】 ガングリオシドが、GD3、GD1a
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロ
    M1、GM3−アセチル−GD3、GT1a、GD2
    M2、GM1bおよびGQ1bからなる群より選ばれる請求項
    8記載の抗潰瘍剤。
  10. 【請求項10】 ガングリオシドが、GD3、GD1a、G
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロG
    M1、GM3−アセチル−GD3およびGT1aからなる
    群より選ばれる請求項8記載の抗潰瘍剤。
  11. 【請求項11】 ガングリオシドを有効成分とする請求
    項1記載の胃炎治療剤。
  12. 【請求項12】 ガングリオシドが、GD3、GD1a
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロ
    M1、GM3−アセチル−GD3、GT1a、GD2
    M2、GM1bおよびGQ1bからなる群より選ばれる請求項
    11記載の胃炎治療剤。
  13. 【請求項13】 ガングリオシドが、GD3、GD1a、G
    D1b、GT1b、GM1、GM1インナーエステル、アシアロG
    M1、GM3−アセチル−GD3およびGT1aからなる群
    より選ばれる請求項11記載の胃炎治療剤。
JP20209896A 1996-07-31 1996-07-31 ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤 Pending JPH1045602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20209896A JPH1045602A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20209896A JPH1045602A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045602A true JPH1045602A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16451939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20209896A Pending JPH1045602A (ja) 1996-07-31 1996-07-31 ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045602A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043751A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 A+ Science Invest Ab Novel helicobacter pylori-binding substances and use thereof
WO2002056893A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Biotie Therapies Corp. Novel receptors for $i(helicobacter pylori) and use thereof
JP2005526711A (ja) * 2002-01-18 2005-09-08 バイオティ セラピィーズ コープ ヘリコバクターピロリに対する新規結合エピトープおよびその用途
JP2007055921A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nagasaki Univ ヘリコバクター・ピロリの空胞化毒素に対する結合剤
JP2007057334A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nagasaki Univ ヘリコバクター・ピロリの空胞化毒素の検出試薬および検出方法
JP2012139226A (ja) * 2003-12-04 2012-07-26 Protaffin Biotechnologie Ag Gag結合蛋白質

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043751A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 A+ Science Invest Ab Novel helicobacter pylori-binding substances and use thereof
JP2003517015A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 アープラス シエンセ インベステ アーベー ヘリコバクターピロリ結合性新規物質およびその用途
CN100389773C (zh) * 1999-12-15 2008-05-28 A+科学投资公司 新的能结合幽门螺杆菌的物质及其用途
WO2002056893A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Biotie Therapies Corp. Novel receptors for $i(helicobacter pylori) and use thereof
JP2005526711A (ja) * 2002-01-18 2005-09-08 バイオティ セラピィーズ コープ ヘリコバクターピロリに対する新規結合エピトープおよびその用途
JP2012139226A (ja) * 2003-12-04 2012-07-26 Protaffin Biotechnologie Ag Gag結合蛋白質
JP2007055921A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nagasaki Univ ヘリコバクター・ピロリの空胞化毒素に対する結合剤
JP2007057334A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nagasaki Univ ヘリコバクター・ピロリの空胞化毒素の検出試薬および検出方法
JP4677525B2 (ja) * 2005-08-23 2011-04-27 国立大学法人 長崎大学 ヘリコバクター・ピロリの空胞化毒素の検出試薬および検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041441A (en) Method of chemotherapy using 1-phenyl-2-decanoylamino-3-morpholino-1-propanol
CA2582027C (en) A pharmaceutical composition for the treatment of pathologies caused by the general response of the immune system
Sharon et al. Fighting infectious diseases with inhibitors of microbial adhesion to host tissues
MX2010010866A (es) Composiciones y metodos para inmunoterapia.
KR100969634B1 (ko) 글루코사민 또는 글루코사민 유도체를 포함하는 아토피성피부염 치료용 조성물 및 이를 사용하여 아토피성 피부염을치료하는 방법
JP2003517015A (ja) ヘリコバクターピロリ結合性新規物質およびその用途
JPH1045602A (ja) ヘリコバクター・ピロリ接着阻害剤またはインターロイキン−8産生阻害剤
WO1994003184A1 (en) Compositions for treating and inhibiting gastric and duodenal ulcers
CN114469986A (zh) 脆弱拟杆菌荚膜多糖a与免疫检查点抑制剂联用在制备治疗消化***肿瘤药物中的应用
HUT70945A (en) Compositions for the regulation of cytokine activity contg. oligosaccharides and process to prepare them
PT655249E (pt) Moenomicina como medicamento para o tratamento de ulceras gastricas
JP2001114686A (ja) Th2サイトカイン発現抑制剤
WO2003101464A1 (fr) Anti-inflammatoire, agent de lutte contre des affections allergiques, et aliment fonctionnel
US10905702B2 (en) Inhibition of galectin 3 binding to the airway epithelial surface to treat or prevent septic shock resulting from influenza and subsequent pneumococcal pneumonia infection
JP2005526711A (ja) ヘリコバクターピロリに対する新規結合エピトープおよびその用途
JP3179108B2 (ja) 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍を治療及び阻止する方法
JP2007308444A (ja) シアル酸含有糖鎖複合体及びその製造方法、並びに、該シアル酸含有糖鎖複合体を含有する抗インフルエンザウイルス剤
EP2027862A1 (en) Composition for enhancing immune function
WO2010049921A1 (en) Disaccharides
JP5383692B2 (ja) ピロリ菌増殖抑制剤
WO2008084561A1 (ja) α-N-アセチルグルコサミニル結合単糖誘導体を含有するピロリ菌増殖抑制剤
CN112274518B (zh) 一种雷公藤内酯醇衍生物制备预防和/或治疗败血症药物中的用途
US20210401863A1 (en) Treatment and prevention of neisseria gonorrhoeae infection using cmp-activated nonulosonate analog compounds
JP2000509714A (ja) シアリルオリゴ糖のビスマス塩並びに該化合物を用いて胃および十二指腸潰瘍を処置および阻害するための方法
Ashkenazi Role of human milk constituents in blocking the adherence of enteric pathogens

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Effective date: 20071029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02