JPH104372A - 多モード無線電話 - Google Patents

多モード無線電話

Info

Publication number
JPH104372A
JPH104372A JP9035054A JP3505497A JPH104372A JP H104372 A JPH104372 A JP H104372A JP 9035054 A JP9035054 A JP 9035054A JP 3505497 A JP3505497 A JP 3505497A JP H104372 A JPH104372 A JP H104372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
symmetric
output
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9035054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877825B2 (ja
Inventor
Mahieu Lecuyer
レクイェル マティュー
Bruno Lagoguez
ロゴゲス ブリュノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH104372A publication Critical patent/JPH104372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877825B2 publication Critical patent/JP3877825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/42Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの周波数帯で信号を送信又は受信するよ
う配置された無線電話を提供する。 【解決手段】 それはこれら2つの周波数帯で送信又は
受信された信号を確実にする2つのアンテナ付きフィル
ターシステムからなり、周波数FIがこれら2つの帯域
の周波数の間の中央にある信号VCOを混合器に印加す
る単一の局部発振器により周波数は2つの周波数帯の一
つから中間周波数帯に変換される。無線電話はアンテナ
付きフィルターシステムの一つにより供給される非対称
信号を受け、単一の低雑音増幅器の入力に印加される対
称出力信号を形成する変換回路からなり、変換回路はい
ずれの周波数帯にも同調可能な対称回路からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は第一の周波数帯で信
号の送信又は受信を確実にするようにされた第一のアン
テナ及びフィルターシステムと、第二の周波数帯で信号
の送信又は受信を確実にするようにされた第二のアンテ
ナ及びフィルターシステムと、用いられた周波数帯を選
択する選択装置と、該装置を制御する周波数管理装置と
からなり、いずれかの周波数帯から中間周波数への周波
数変換が単一の局部発振器と単一の混合器により実現さ
れる、第一又は第二の周波数帯で信号を送信又は受信す
るよう配置された無線電話に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばGMS及びDECTの特性のよう
な異なる特性を有する送信システムの2つのタイプで動
作可能な無線電話は既に提案されている。EP−A−6
53851にはこの場合に中間周波数が2つの周波数帯
の間の周波数差の半分に実質的に等しいように選択可能
であるという利点を有することが示されている。その様
な電話は単一の局部発振器と、単一の混合器とのみを含
むことを必要とし、それは2つの帯域間の中心周波数が
最高送信/受信周波数からのより低い値及び最低送信/
受信周波数のより高い値による変化を生ずる。斯くして
電話のある機能の重複が回避されこれにより電話器がよ
り安価になる。
【0003】他の機能は2つの送信システムで共有する
ことは難しい。何故ならばこれらの機能はそれらが従う
周波数に厳密に関連するからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は中間周波数に
変換される前の受信信号を増幅する低雑音増幅器の重複
を回避することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】実際上記の型の無線電話
は非対称入力端子と、対称出力を形成する2つの出力端
子とを有し、その非対称入力上で一つのアンテナとフィ
ルターシステムにより形成される非対称信号を受け、そ
の対称出力上に単一の低雑音増幅器の入力に印加される
対称出力信号を生ずる変換回路からなり、該変換回路は
非対称入力と対称出力とを有し、周波数管理装置により
発生された同調制御電圧によりいずれかの周波数に同調
可能な対称回路からなることを特徴とする。
【0006】変換回路は2つの周波数帯の信号の処理を
可能にし、第二の低ノイズ増幅器の存在は単一の増幅器
が2つの周波数帯の信号を増幅しうるときにはもはや不
要である。本発明の好ましい実施例によれば電話は更に
また対称回路は入力が相互に接続され、対称回路の非対
称入力を形成する並列に配置された2つのTセルを有
し、各セルは位相シフトインダクタンスと位相シフトコ
ンデンサとにより形成され、これらの要素の間のノード
は各セルの出力を形成し、2つのセルの出力は対称回路
の対称出力を形成し、位相シフトインダクタンスとコン
デンサは一つのセルで高域通過フィルターとして配置さ
れ他のセルで低域通過フィルターとして配置され、位相
シフトコンデンサは同調制御電圧を受ける可変容量ダイ
オードであることを特徴とする。
【0007】本発明の実施例を簡単化するために位相シ
フトインダクタンスは固定されたレベルで維持される値
を有する。位相シフトコンデンサの値は用いられた周波
数間の比の平方に関して変動することが可能である。G
SM及びDECTシステムの場合には、用いられた周波
数はおおざっぱに言って2つの要因により変動し、これ
は4つの要因により位相シフトコンデンサの値を変動さ
せる必要を生ずる。これは可変容量ダイオードのかなり
標準的な型により実現される。
【0008】低雑音増幅器の入力インピーダンスはそれ
が増幅する信号の周波数の関数として変動する。本発明
の変形例は変換回路は対称回路の対称出力と低雑音増幅
器の入力との間にインピーダンス適合手段を含むことを
特徴とする。対称回路を低ノイズ増幅器に結合するイン
ピーダンスのこの適応は信号損失を最小化を許容する。
インピーダンスのその様な適合はインピーダンス適合手
段は − 直列適合インダクタンスと称され、その値が位相シ
フトインダクタンスより低い値であり、それぞれTセル
の出力と変換回路の対称出力を形成する出力端子の一つ
との間に接続される直列適合インダクタンスと称される
2つの同一なインダクタンスと、 − Tセルの2つの出力間に接続される一つの並列適合
コンデンサと、 − 変換回路の非対称入力と対称回路のそれとの間に挿
入された一つの直列適合コンデンサとからなることを特
徴とする本発明の好ましい実施例で用いられる。
【0009】上記適応要素を適切に選択することにより
対称回路の出力でみられるインピーダンスは低雑音増幅
器の入力インピーダンスに適合されるが後者は周波数の
関数として及び好ましくない方向でかなり変動し、それ
は増幅器の寄生入力容量に由来するその容量性成分のた
めである。本発明によるインピーダンス適合手段の構造
は固定された値の要素を介してその実数成分でのインピ
ーダンスの最適な適応と、用いられた2つの周波数帯で
の無効(reactive)成分の補正をもたらす故に
重要なものである。上記の要素は例えば低雑音増幅器の
入力インピーダンスの特性が入力されたコンピュータプ
ログラムにより正確に決定される。対称回路の入力に印
加されるインピーダンスとしてそれはほぼ50オームの
値が提供されるチャンネル先選択フィルターにより決定
される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のこれらのそして他の特徴
は以下に説明される実施例を参照して明確となる。図1
は第一又は第二の周波数帯で信号を送信又は受信するよ
う配置された本発明による無線電話を部分的に示す。本
明細書の範囲内で第一の周波数帯はGSM規格による信
号のそれに対応し、その名目搬送波周波数F1は950
MHzのオーダーであり、第二の周波数帯はDECT規
格による信号のそれに対応し、その名目搬送波周波数F
2は1880MHzのオーダーである。無線電話は第一
の周波数帯で信号の送信又は受信を確実にする第一のア
ンテナ付きフィルターシステム1と、第二の周波数帯で
信号の送信又は受信をする第二のアンテナ付きフィルタ
ーシステム2と、用いられた周波数帯を選択する選択装
置3と該選択装置3を制御する周波数管理装置4とから
なる。各周波数帯から中間周波数FIへの周波数変換は
混合器8に周波数FLOが2つの周波数帯の周波数F1
とF2との間の中心周波数である信号VCOを印加する
信号局部発振器7を介して無線電話によりなされる。混
合器8は好ましくは画像周波数を排除し、低雑音増幅器
6の線形性の誤差を補正することを許容する装置を含
む。電話は更に非対称入力端子と2つの出力端子を有
し、それの非対称入力でアンテナ付きフィルターシステ
ム1又は2の一つにより形成された非対称信号Vaをそ
の対称入力上で受け、その対称出力に対称出力信号Vs
を形成して対称出力を発生し、それは単一の低雑音増幅
器6の入力に印加される変換回路5を含む。変換回路5
は対称入力と対称出力とを有する対称回路9からなり、
それは2つの周波数帯の一又は他に対する周波数管理装
置4により形成される同調制御電圧Vtunと呼ばれる
電圧により同調される。変換回路5は更に対称回路9の
対称出力と低ノイズ増幅器6の入力との間のインピーダ
ンス適合手段を含む。
【0011】発振器7と混合器8とは周波数FL0に基
づき最高送信/受信周波数F2からより低い値へ、最低
送信/受信周波数F1からより高い値へ変更をなす。発
振器7により発生される信号VCOの周波数FL0はF
L0=(F2+F1)/2のように決定される。故にこ
の場合にはFL0は1415MHzのオーダーである。
周波数F2を有する信号が受信されたときに混合器8は
周波数FI=F2−FL0=465MHzを有する信号
を復元し、周波数F1を有する信号が受信されたときに
混合器8は周波数FI=FL0−F1=465MHzを
有する信号を復元する。
【0012】図2は本発明の好ましい実施例による無線
電話に含まれる変換回路5を部分的に表す。その様な変
換回路5は並列に配置される2つのTセルの型の対称回
路9からなり、その入力は結合され、故に対称回路9の
非対称入力を形成する。各セルは位相シフトインダクタ
ンスLと位相シフトコンデンサCとにより形成され、こ
れらの要素間のノードは各セルの出力を形成する。2つ
のセルの出力は対称化器の対称出力を形成する。位相シ
フトインダクタンス及びコンデンサL及びCはセルの一
つで高域通過フィルターとして、その他で低域通過フィ
ルターとして配置され、位相シフトコンデンサCは同調
制御電圧Vtunに従う可変容量ダイオードである。こ
の変換回路5は、更に、 − 直列適合インダクタンスと称され、その値が位相シ
フトインダクタンスLより低い値を有し、それはそれぞ
れTセルと変換回路5の対称出力を形成する出力端子の
一つとの間に接続される2つの同一なインダクタンスL
sと、 − Tセルの2つの出力間に接続される一つの並列適合
コンデンサCpと、 − 変換回路の非対称入力と対称回路9のそれとの間に
挿入された直列適合コンデンサと称されるコンデンサC
sと からなるインピーダンス適合手段からなる。
【0013】最終的に変換回路5は直列適合インダクタ
ンスLsと変換回路5の対称出力を形成する出力端子と
の間に直列に配置された2つの連結コンデンサClから
なる。位相シフトインダクタンスの値は実施例を簡単に
するために一定に保たれる。コンデンサCは周波数F1
又はF2に対して対称な回路9の同調にそれぞれ対応す
るC1とC2の2つの値に適合可能である。これらの値
は以下の2つの関係を満足するものである: L.C1.(2.PI.F1)2=1及び L.C2.(2.PI.F2)2=1 比率F2/F1は2のオーダーであり、比率C1/C2
は4のオーダーである。その様な変動はその逆バイアス
電圧及びその容量が同調電圧Vtunの2つの異なる値
により決定される可変容量ダイオードを用いることによ
り可能になる。値の選択は例えば12nHのオーダーの
同じ値Lであり、2.5pFのオーダーのC1であり、
0.6pFのオーダーのC2である。対称回路9の出力
インピーダンスはそれが第一又は第二の周波数帯のいず
れに同調するかに依存して変化し、位相シフトコンデン
サCは異なる値を選定される。しかしながら低雑音増幅
器6の入力インピーダンスはまたそれが第一又は第二の
周波数帯のいずれかで動作されるかに依存して異なる値
にまた選定される。インピーダンス適応要素Ls、C
p,Csは対称回路9の出力上のインピーダンスを低雑
音増幅器6の入力インピーダンスに適応する。インピー
ダンス適応手段の構造はそれが固定された値の要素を介
して実際の部品のインピーダンスの最適な適応と2つの
周波数帯の無効成分に対する補正をなす故に有用であ
る。要素Ls,Cp,Csは低雑音増幅器6の入力イン
ピーダンスの特性が導入されるコンピュータプログラム
により正確に決定される。その様なコンピュータプログ
ラムは例えば以下のような値を算出する: Ls=5.25nH,Cp=0.9pF,Cs=2.8
pF 連結コンデンサClの独自の機能は変換回路5と低雑音
増幅器6との間を移動する信号からDC成分を除去する
ことであり、その成分は低雑音増幅器6の極性を変え、
故に電話の動作に有害であり、例えばそれは同調制御電
圧Vtunから入来する出力信号VsのDC成分であ
る。10pFのオーダーの値はデカップルコンデンサに
対して選択され、それにより対称回路9の同調又はこの
対称回路と低雑音増幅器6との間のインピーダンス適応
にどのような顕著な影響も有さない。同様にして同調制
御電圧Vtunを受ける抵抗Rの値は回路の他の要素の
インピーダンスに比較して大きく選択される。例えばR
=10000オームが選択される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線電話の部分動作図である。
【図2】本発明の好ましい実施例による無線電話を含む
変換回路の部分動作図である。
【符号の説明】
1、2 アンテナ付きフィルターシステム 3 選択装置 4 周波数管理装置 5 変換回路 6 低雑音増幅器 7 信号局部発振器 8 混合器 9 対称回路 C 位相シフトコンデンサ Cl 連結コンデンサ Cp 並列適合コンデンサ Cs 直列適合コンデンサ L 位相シフトインダクタンス Ls 直列適合インダクタンス Vtun 同調制御電圧 Vs 出力信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の周波数帯で信号の送信又は受信を
    確実にするようにされた第一のアンテナ及びフィルター
    システムと、第二の周波数帯で信号の送信又は受信を確
    実にするようにされた第二のアンテナ及びフィルターシ
    ステムと、用いられた周波数帯を選択する選択装置と、
    該装置を制御する周波数管理装置とからなり、いずれか
    の周波数帯から中間周波数への周波数変換が単一の局部
    発振器と単一の混合器により実現される、第一又は第二
    の周波数帯で信号を送信又は受信するよう配置された無
    線電話であって、非対称入力端子と、対称出力を形成す
    る2つの出力端子とを有し、その非対称入力上で一つの
    アンテナとフィルターシステムにより形成される非対称
    信号を受け、その対称出力上に単一の低雑音増幅器の入
    力に印加される対称出力信号を生じる変換回路からな
    り、該変換回路は非対称入力と対称出力とを有し、周波
    数管理装置により発生された同調制御電圧によりいずれ
    かの周波数に同調可能な対称回路からなることを特徴と
    する無線電話。
  2. 【請求項2】 対称回路は入力が相互に接続され、対称
    回路の非対称入力を形成する並列に配置された2つのT
    セルを有し、各セルは位相シフトインダクタンスと位相
    シフトコンデンサとにより形成され、これらの要素の間
    のノードは各セルの出力を形成し、2つのセルの出力は
    対称回路の対称出力を形成し、位相シフトインダクタン
    スとコンデンサは一つのセルで高域通過フィルターとし
    て配置され他のセルで低域通過フィルターとして配置さ
    れ、位相シフトコンデンサは同調制御電圧を受ける可変
    容量ダイオードであることを特徴とする請求項1記載の
    無線電話。
  3. 【請求項3】 変換回路は対称回路の対称出力と低雑音
    増幅器の入力との間にインピーダンス適合手段を含むこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の無線電話。
  4. 【請求項4】 インピーダンス適合手段は、 − その値が位相シフトインダクタンスより低い値であ
    り、それぞれTセルの出力と変換回路の対称出力を形成
    する出力端子の一つとの間に接続される直列適合インダ
    クタンスと称される2つの同一なインダクタンスと、 − Tセルの2つの出力間に接続される一つの並列適合
    コンデンサと、 − 変換回路の非対称入力と対称回路のそれとの間に挿
    入された一つの直列適合コンデンサと からなることを特徴とする請求項3記載の無線電話。
JP03505497A 1996-02-21 1997-02-19 多モード無線電話 Expired - Lifetime JP3877825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602150 1996-02-21
FR9602150A FR2745131A1 (fr) 1996-02-21 1996-02-21 Appareil de radio-telephonie multimode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH104372A true JPH104372A (ja) 1998-01-06
JP3877825B2 JP3877825B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=9489442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03505497A Expired - Lifetime JP3877825B2 (ja) 1996-02-21 1997-02-19 多モード無線電話

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5915223A (ja)
EP (1) EP0792027B1 (ja)
JP (1) JP3877825B2 (ja)
DE (1) DE69728599T2 (ja)
FR (1) FR2745131A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072768A (en) * 1996-09-04 2000-06-06 Globalstar L.P. Automatic satellite/terrestrial mobile terminal roaming system and method
US6216012B1 (en) * 1997-11-07 2001-04-10 Conexant Systems, Inc. Dualband power amplifier control using a single power amplifier controller
DK0932251T3 (da) 1998-01-23 2005-05-23 Siemens Ag Radiosender og radiomodtager
US6134427A (en) * 1998-09-30 2000-10-17 Conexant Systems, Inc. Using a single low-noise amplifier in a multi-band wireless station
US6134452A (en) * 1998-11-23 2000-10-17 Motorola, Inc. Multiple band mixer with common local oscillator
US20030078037A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Auckland David T. Methodology for portable wireless devices allowing autonomous roaming across multiple cellular air interface standards and frequencies
US20050143031A1 (en) * 2002-02-06 2005-06-30 Oswald Moonen Multi-band receiver
JP4168786B2 (ja) * 2003-03-05 2008-10-22 日本電気株式会社 マルチバンド無線端末及びそれに用いるバンド切替方法並びにそのプログラム
US8270925B2 (en) * 2008-12-04 2012-09-18 Broadcom Corporation Extended antenna module and applications thereof
GB2500265B (en) * 2012-03-16 2014-03-05 Broadcom Corp Reconfigurable radio frequency circuits and methods of receiving

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR917372A (fr) * 1944-12-08 1947-01-06 Patelhold Patentverwertung Système d'adaptation d'impédances d'un circuit asymétrique à un circuit symétrique, ou vice-versa
US3054057A (en) * 1960-07-13 1962-09-11 Gen Dynamics Corp Digitally tuned transmitter-receiver
US3639686A (en) * 1969-04-25 1972-02-01 Homarket Inc Television receiver cut-in device
JPS5030961B1 (ja) * 1970-08-28 1975-10-06
JPS5823978B2 (ja) * 1975-11-11 1983-05-18 ソニー株式会社 チユ−ナ
JPS5826699B2 (ja) * 1975-11-13 1983-06-04 ソニー株式会社 チユ−ナ
JPS53141503A (en) * 1977-05-17 1978-12-09 Sony Corp Channel selector
US4408347A (en) * 1977-07-29 1983-10-04 Texas Instruments Incorporated High-frequency channel selector having fixed bandpass filters in the RF section
US4234965A (en) * 1978-06-28 1980-11-18 Motorola, Inc. Communication tuning system utilizing local oscillator frequency selection for maximum RF filter bandwidth and method thereof
KR870001910B1 (ko) * 1985-05-31 1987-10-21 삼성전자부품 주식회사 다중챈널방송수신기의 하이패스/로우패스 절환필터
US5249302A (en) * 1987-10-09 1993-09-28 Motorola, Inc. Mixed-mode transceiver system
US5280636A (en) * 1991-06-13 1994-01-18 Hughes Aircraft Company Multi-band digital receiving apparatus and method with bandwidth reduction
FR2685586A1 (fr) * 1991-12-19 1993-06-25 Sagem Dispositif d'aiguillage en frequence a adaptation d'impedance.
JPH07503586A (ja) * 1992-02-03 1995-04-13 モトローラ・インコーポレイテッド 直線性を改善した平衡ミキサ回路
JP3359944B2 (ja) * 1992-10-22 2002-12-24 株式会社日立国際電気 無線送受信機
WO1994015408A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Motorola Inc. Rf antenna switch and method of operating the same
GB2278253B (en) * 1993-05-05 1996-08-28 Marconi Gec Ltd An integrated transceiver circuit packaged component
DE4338721A1 (de) * 1993-11-12 1995-05-18 Philips Patentverwaltung Mehrband-Funkgerät
US5483696A (en) * 1994-01-31 1996-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using a balanced mixer as a switch
JP2586333B2 (ja) * 1994-05-13 1997-02-26 日本電気株式会社 無線通信装置
US5564098A (en) * 1994-09-13 1996-10-08 Trimble Navigation Limited Ultra low-power integrated circuit for pseudo-baseband down-conversion of GPS RF signals

Also Published As

Publication number Publication date
DE69728599T2 (de) 2005-04-14
DE69728599D1 (de) 2004-05-19
FR2745131A1 (fr) 1997-08-22
JP3877825B2 (ja) 2007-02-07
EP0792027B1 (fr) 2004-04-14
US5915223A (en) 1999-06-22
EP0792027A1 (fr) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433073B1 (ko) 무선주파수필터장치및이필터장치를이용하는동조장치
KR100314798B1 (ko) 집적화된이미지제거믹서
KR100329873B1 (ko) 위상-직교중간주파수필터를구비한주파수변조수신기
US8554267B2 (en) Broadband input frequency adaptive technique for filter tuning and quadrature generation
US6429733B1 (en) Filter with controlled offsets for active filter selectivity and DC offset control
JP3877825B2 (ja) 多モード無線電話
US6184747B1 (en) Differential filter with gyrator
US4569085A (en) Oscillator control circuit in an F.M. receiver
US20080287089A1 (en) Input filter for image frequency suppression
US6801097B2 (en) Wideband VCO resonant circuit method and apparatus
JP4498620B2 (ja) 増幅回路
US6754478B1 (en) CMOS low noise amplifier
US7289004B2 (en) Dual port modulator
JP2000261250A (ja) 周波数変換回路
US7272187B2 (en) Filter circuit and radio apparatus
CA1246151A (en) Autodyne receiver
US6441701B1 (en) Tunable bridged-T filter
GB2238193A (en) Band-pass filters controlled in dependence on signal frequency
JP2003229791A (ja) イコライザ
JPS5881340A (ja) 複同調回路
KR20030043725A (ko) 선택 필터를 포함하는 튜너
JP2600451Y2 (ja) 受信信号混合回路
JP2021129163A (ja) 無線通信装置及び受信周波数切替装置
JPH06350392A (ja) フィルタ
JPH0618292B2 (ja) Fm復調器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term