JPH1040055A - Information providing device and storage medium - Google Patents

Information providing device and storage medium

Info

Publication number
JPH1040055A
JPH1040055A JP20891296A JP20891296A JPH1040055A JP H1040055 A JPH1040055 A JP H1040055A JP 20891296 A JP20891296 A JP 20891296A JP 20891296 A JP20891296 A JP 20891296A JP H1040055 A JPH1040055 A JP H1040055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
map
information
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20891296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kojiro Miyashita
幸二郎 宮下
Hiroyuki Tanaka
広行 田中
Yasuyuki Kobayashi
康幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOONET KK
Original Assignee
KOONET KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOONET KK filed Critical KOONET KK
Priority to JP20891296A priority Critical patent/JPH1040055A/en
Publication of JPH1040055A publication Critical patent/JPH1040055A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To exactly and quickly obtain the information of a facility suited to a desire for a location and a content by an intuitive operation by providing a facility selecting means for selecting a facility by allowing an indicating object to be brought into contact with or to approach the surface of an inputting part, and a facility information outputting means for outputting the facility information of the selected facility or the like. SOLUTION: A selected area 170 in a prescribed size is set so that a mark 148 indicating a facility or a facility name 149 can be surrounded on a map ML displayed on a map display window 130, and a touch panel is touched at a position corresponding to the selected area 170 so that the facility corresponding to the area 170 can be selected. When the selection of the facility is ended, the data of the facility information are read from the facility information data storage part of a computer for management, transferred to a terminal equipment, and the facility information is displayed on the window 130.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報提供装置、特に
店舗、企業、会社、事務所、宿泊施設、レジャー施設、
スポーツ施設等の施設情報を提供する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing apparatus, in particular, a store, a company, a company, an office, accommodation, leisure facilities,
The present invention relates to an apparatus for providing facility information such as sports facilities.

【0002】例えば、駅や空港等の周辺において、上述
のような施設、例えばホテル等の宿泊施設を利用したい
ときに、利用するべき宿泊施設を現地に到着してから探
すことも多い。このような場合、例えば駅においては、
コンコースや待合い室等に備え付けられた案内板を見た
り、あるいは案内窓口の係員に相談することで所望の宿
泊施設を探したりする他、切符売り場等に備え付けられ
た時刻表や電話帳などを利用することもある。
[0002] For example, when it is desired to use the above facilities, for example, accommodation facilities such as a hotel in the vicinity of a station or an airport, the accommodation facilities to be used are often searched after arriving at the site. In such a case, for example, at a station,
Look for information boards provided at concourses, waiting rooms, etc., or search for desired accommodation by consulting with the staff at the information desk, and use the timetables and telephone directories provided at the ticket counter etc. Sometimes.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、施設を探す
に当たっては、駅からどのくらいの距離にあるかなど、
その施設の所在地が一つの判断基準になることが多い。
ところが、時刻表あるいは電話帳を用いる方法では、料
金等の確認は比較的簡単にできても、所在地の具体的な
確認が容易ではない欠点がある。逆に、備え付けの案内
板(あるいは案内地図)を利用する方法では、施設の所
在地は確認できても、料金やサービス内容などの施設の
詳細情報まではつかみ切れない難点がある。すなわち、
いずれの方法においても、所在地と内容の双方において
希望に合致した施設を的確に探し出すことは容易ではな
い問題がある。
[Problem to be solved by the invention] By the way, when searching for a facility, how long is it from the station?
The location of the facility is often a criterion.
However, the method using a timetable or a telephone directory has a disadvantage that it is not easy to specifically confirm the location, even though the fee and the like can be confirmed relatively easily. Conversely, in the method using the provided guide board (or guide map), there is a problem that even if the location of the facility can be confirmed, it is difficult to grasp the detailed information of the facility such as the fee and the service content. That is,
In any of these methods, there is a problem that it is not easy to accurately find a facility that matches both the location and the content.

【0004】本発明の課題は、所在地と内容の双方にお
いて希望に合致した施設の情報を、極めて直感的な操作
により的確かつ迅速に得ることができる情報提供装置を
提供することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide an information providing apparatus capable of obtaining information on a facility that meets both a location and contents in a desired manner accurately and quickly by an extremely intuitive operation.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段及び作用・効果】上述の課
題を解決するために、本発明の情報提供装置は下記の要
件を備えて構成されたことを特徴とする。 地図データ記憶手段:地図データを記憶する。 施設情報記憶手段:各種店あるいは店舗、企業、会
社、事務所、宿泊施設、レジャー施設、スポーツ施設、
及びその他のサービス提供施設等、各種施設に関する情
報(施設情報)を、地図上における位置情報と対応付け
て記憶する。 地図表示手段:地図データに基づいて上記地図の画像
を、上記位置情報に基づく前記施設の位置とともに表示
する。 施設選択手段:地図表示手段の画面に重ね配置される
とともに該画面を透視可能に構成されて、その表面に指
等の指示物体を接触又は接近させることにより所定の入
力を行う入力部を有し、画面上の施設位置に対応する位
置において、その入力部の表面に前記指示物体を接触又
は接近させることにより当該施設を選択する。なお、入
力部は、例えばタッチパネルで構成することができる。 施設情報出力手段:選択された施設の施設情報を出力
する。
In order to solve the above-mentioned problems, an information providing apparatus according to the present invention is characterized by having the following requirements. Map data storage means: Stores map data. Facility information storage means: various stores or stores, companies, companies, offices, accommodation facilities, leisure facilities, sports facilities,
And information (facility information) about various facilities such as service providing facilities and the like, in association with positional information on a map. Map display means: The map image is displayed based on the map data, together with the location of the facility based on the location information. Facility selection means: an input unit which is arranged so as to be superimposed on the screen of the map display means and is capable of seeing through the screen, and performs a predetermined input by touching or approaching a pointing object such as a finger on the surface thereof. At the position corresponding to the facility position on the screen, the facility is selected by contacting or approaching the pointing object with the surface of the input unit. Note that the input unit can be configured with, for example, a touch panel. Facility information output means: Outputs facility information of the selected facility.

【0006】上述の構成によれば、地図表示手段によ
り、施設の位置が地図上に表示されるとともに、それに
対応する位置において、地図表示手段の画面に重ね配置
された入力部に指等により直接触れる(あるいは指等を
接近させる)ことで所望の施設を選択することができ、
その選択された施設の詳細情報が施設情報出力手段から
出力される。これにより、例えば所在地と内容の双方に
おいて希望に合致した施設の情報を、極めて直感的な操
作により的確かつ迅速に得ることができる。
According to the above arrangement, the location of the facility is displayed on the map by the map display means, and at the corresponding position, a finger or the like is directly input to the input unit superimposed on the screen of the map display means. The desired facility can be selected by touching (or approaching the finger, etc.)
The detailed information of the selected facility is output from the facility information output means. As a result, for example, information on a facility that matches the desire in both the location and the content can be obtained accurately and quickly by an extremely intuitive operation.

【0007】上記構成においては、画面上に表示された
地図において各施設の位置を囲むように選択領域を設定
することができる。そして、施設選択手段は、指示物体
の入力部に対する入力位置が、その下の画面上に設定さ
れた選択領域内に位置するものであるか否かを判定し、
該入力位置が選択領域内に位置すると判定された場合
に、当該施設の選択を行うものとすることができる。す
なわち選択領域を的確に定めることにより、表示された
施設位置に対しその接触位置に個人差がある場合でも、
施設の選択を確実に行うことができる。
In the above configuration, the selection area can be set so as to surround the location of each facility on the map displayed on the screen. Then, the facility selecting means determines whether or not the input position of the pointing object with respect to the input unit is located within a selection area set on the screen below the pointing object,
When it is determined that the input position is located in the selection area, the facility can be selected. In other words, by properly defining the selection area, even if there is an individual difference in the contact position with the displayed facility position,
Facility selection can be made reliably.

【0008】また、地図上には、施設位置を示すマーク
とともに、そのマークに近接する位置において該施設の
施設名を表示することができる。この場合、選択判別領
域は、それらマークと表示された施設名とを包含するよ
うに設定することができる。これにより、地図上での施
設の検索がさらに容易となる。
[0008] In addition, a mark indicating a facility location and a facility name of the facility can be displayed at a position close to the mark on the map. In this case, the selection determination area can be set so as to include the mark and the displayed facility name. This makes it easier to search for facilities on the map.

【0009】また、施設情報は、それら施設のジャンル
と対応付けて施設情報記憶手段に記憶することができ
る。この場合、そのジャンルを選択するジャンル選択手
段を設けることができ、地図表示手段は、その選択され
たジャンルの施設の位置を地図上に表示するものとして
構成することができる。これにより、所望のジャンルの
施設を地図上で容易に見つけ出すことができる。
[0009] The facility information can be stored in the facility information storage means in association with the genres of the facilities. In this case, a genre selection means for selecting the genre can be provided, and the map display means can be configured to display the location of the facility of the selected genre on a map. Thereby, facilities of a desired genre can be easily found on the map.

【0010】次に、上記装置には、下記の要件を付け加
えることができる。 拡大指定位置設定手段:地図表示手段の画面に重ね配
置されるとともに該画面を透視可能に構成されて、その
表面に指等の指示物体を接触又は接近させることにより
所定の入力を行う入力部を有し、表示された地図の拡大
したい部分に対応する位置において、その入力部の表面
に前記指示物体を接触又は接近させることにより地図上
に拡大指定位置を設定する。なお、入力部は、例えばタ
ッチパネルで構成することができる。 拡大対象領域設定手段:指定された拡大指定位置に対
応して、当該拡大指定位置を包含するように地図上に所
定の拡大対象領域を設定する。 拡大表示用地図データ生成手段:設定された拡大対象
領域の拡大表示用地図データを生成する。 表示制御手段:生成された拡大表示用地図データに基
づいて、拡大対象領域の地図を地図表示手段に拡大表示
させる。
Next, the following requirements can be added to the above device. Enlarged designated position setting means: an input unit which is arranged so as to be superimposed on the screen of the map display means and is capable of seeing through the screen, and performs a predetermined input by touching or approaching a pointing object such as a finger on the surface thereof. At the position corresponding to the portion of the displayed map to be enlarged, the designated designated object is set on the map by contacting or approaching the pointing object with the surface of the input unit. Note that the input unit can be configured with, for example, a touch panel. Enlargement target area setting means: Corresponds to the specified enlargement designation position, and sets a predetermined enlargement target area on the map so as to include the enlargement designation position. Enlarged display map data generating means: Generates enlarged display map data of the set enlargement target area. Display control means: Based on the generated map data for enlarged display, the map of the area to be enlarged is enlarged and displayed on the map display means.

【0011】上記構成によれば、地図の表示画面上に重
ね配置された入力部(例えばタッチパネル)に対し、表
示された地図の所望の部分に直接指等で触れる(あるい
は指等を接近させる)ことにより、その触れた位置を拡
大指定位置としてこれを包含する適当な拡大対象領域が
設定され、該拡大対象領域の地図が拡大表示される。す
なわち、地図上の所望の場所の拡大を、該場所に直接指
で触れるという極めて直感的な操作で簡単に行うことが
できる。なお、地図の拡大に伴い、施設の表示位置及び
選択領域の設定位置は、その拡大後の地図に対応するも
のに変更される。
[0011] According to the above configuration, a desired portion of the displayed map is directly touched by a finger or the like (or the finger or the like is approached) with respect to an input unit (for example, a touch panel) superimposed on the map display screen. As a result, the touched position is set as the enlargement designated position, an appropriate enlargement target area including the position is set, and the map of the enlargement target area is enlarged and displayed. That is, it is possible to easily enlarge a desired place on the map by an extremely intuitive operation of directly touching the place with a finger. Note that, with the enlargement of the map, the display position of the facility and the set position of the selected area are changed to those corresponding to the enlarged map.

【0012】また、施設選択手段の入力部と拡大指定位
置設定手段の入力部とは、互いに共通のものを使用する
ことができる。この場合、施設の選択を行う施設選択モ
ードと、同じく拡大指定位置の設定を行う拡大指定位置
設定モードとのいずれかを選択するモード選択手段と、
その選択結果に基づいて、入力部の設定を両モードの間
で切り替える入力部設定切替手段とを設けることができ
る。すなわち、上記両モードを適宜切り替えることによ
り、地図上における施設の選択操作と地図の所望部分の
拡大操作とを明確に区別することができ、ひいては両処
理をスムーズに行うことができる。
The input section of the facility selecting section and the input section of the enlarged designated position setting section can use the same input section. In this case, mode selection means for selecting one of a facility selection mode for selecting a facility and an enlarged designated position setting mode for setting an enlarged designated position,
Input section setting switching means for switching the setting of the input section between the two modes based on the selection result can be provided. That is, by appropriately switching between the two modes, the operation of selecting a facility on the map and the operation of enlarging a desired portion of the map can be clearly distinguished, and both processes can be performed smoothly.

【0013】地図データ記憶手段には、互いに縮尺の異
なる複数の地図の地図データを記憶しておくことができ
る。この場合、拡大表示用地図データ生成手段は、表示
中の地図上で拡大対象領域が設定されるに伴い、それよ
りも縮尺の大きい所定の地図の地図データから、その拡
大対象領域に対応するデータを読み出してこれを拡大表
示用地図データとするものとして構成できる。これによ
れば、拡大表示専用の地図データが用意されることか
ら、精密で品質の高い拡大表示を行うことができる。
The map data storage means can store map data of a plurality of maps having different scales. In this case, the map data generating means for enlarged display, when the enlargement target area is set on the map being displayed, converts the map data of the predetermined map having a larger scale to the data corresponding to the enlargement target area. Is read out, and this is used as map data for enlarged display. According to this, since the map data dedicated to the enlarged display is prepared, it is possible to perform a precise and high-quality enlarged display.

【0014】一方、地図データ記憶手段には、基準とな
る縮尺の地図の地図データのみを記憶する構成とするこ
ともできる。この場合、拡大表示用地図データ生成手段
は、拡大対象領域に対応する地図データを読み出してこ
れに所定の倍率の拡大変換を行い、その変換後の地図デ
ータを拡大表示用地図データとする。これにより、地図
データのサイズを小さくすることができ、ひいては記憶
手段の容量を節約することができる。
On the other hand, the map data storage means may be configured to store only map data of a reference scale map. In this case, the enlarged display map data generating means reads out the map data corresponding to the enlargement target area, performs enlargement conversion of the map data at a predetermined magnification, and uses the converted map data as the enlarged display map data. Thus, the size of the map data can be reduced, and the capacity of the storage means can be saved.

【0015】上記地図は、縦横所定の個数で配列する予
め定められた複数のブロックに分割することができる。
この場合、拡大対象領域設定手段は、それら複数のブロ
ックのうち指定された拡大指定位置の属するブロックを
判別・選択し、これを拡大対象領域として設定する。こ
れによれば、拡大対象領域の設定処理を簡略化すること
ができる。例えば、地図表示手段において、地図が表示
される画面領域を、その画面領域と相似な形状をなす同
一寸法のブロックにより、縦横同数ずつのマトリックス
状に分割することができる。そして、表示制御手段は、
それらブロックのうち拡大対象領域設定手段により選択
されたものを、該ブロックの配列個数と等しい倍率で拡
大し、これを画面領域の全体を用いて表示させるものと
することができる。これにより、拡大図をより見やすく
することができる。
The map can be divided into a plurality of predetermined blocks arranged in a predetermined number of rows and columns.
In this case, the enlargement target area setting means determines and selects the block to which the designated enlargement designation position belongs from among the plurality of blocks, and sets this as the enlargement target area. According to this, the setting processing of the enlargement target area can be simplified. For example, in the map display means, the screen area on which the map is displayed can be divided into the same number of vertical and horizontal matrices by blocks of the same size having a shape similar to the screen area. And the display control means includes:
Among these blocks, the one selected by the enlargement target area setting means can be enlarged at a magnification equal to the number of arrangements of the blocks, and can be displayed using the entire screen area. This makes it easier to see the enlarged view.

【0016】一方、拡大対象領域設定手段は、一定の形
状及び寸法を有する拡大対象領域を、設定される拡大指
定位置と一定の位置関係を満たすようにその都度設定す
るものとして構成できる。これによれば、拡大対象領域
が、拡大指定位置と一定の位置関係を満たすように、例
えば拡大指定位置が拡大対象領域の中心となるように設
定されることから、地図の所望の場所の周辺部分を常に
過不足なく拡大表示することもできるようになる。
On the other hand, the enlargement target area setting means can be configured to set an enlargement target area having a fixed shape and size each time so as to satisfy a fixed positional relationship with a designated enlargement designated position. According to this, the enlargement target area is set so as to satisfy a fixed positional relationship with the designated enlargement position, for example, the designated enlargement position is set to be the center of the enlargement target area. It is also possible to always enlarge and display the part without excess or shortage.

【0017】また、地図表示手段の画面において、表示
される地図をスクロールさせるスクロール手段を設ける
ことができる。これによれば、広い区域の地図をカバー
することができ、画面からはみ出る地図領域については
これをスクロールさせることで、随時参照することがで
きる。この場合、地図を縦横所定の個数で配列する予め
定められた複数のブロックに分割しておき、スクロール
手段を、該地図を縦横2方向において、ブロック単位で
スクロールさせるものとして構成することもできる。こ
れにより、スクロールに際する画像処理を簡略化するこ
とができる。
Further, on the screen of the map display means, a scroll means for scrolling a displayed map can be provided. According to this, a map of a wide area can be covered, and a map area that protrudes from the screen can be referred to at any time by scrolling the map area. In this case, the map may be divided into a plurality of predetermined blocks arranged in a predetermined number of vertical and horizontal directions, and the scrolling means may be configured to scroll the map in two vertical and horizontal directions in block units. Thereby, the image processing at the time of scrolling can be simplified.

【0018】上記構成には、地図表示手段に表示された
地図上の施設名をリストに一覧表示する施設リスト表示
手段と、地図の拡大に伴い、地図表示手段の画面から外
れた施設の施設名を、施設リスト表示手段から削除する
リスト表示制御手段とを付け加えることができる。すな
わち、地図上に表示された施設名がリストに一覧表示さ
れるので、施設の検索がより行いやすくなる。そして、
地図の拡大に伴い画面から外れた施設については、リス
トから自動的に削除されるので、地図上の領域指定によ
る施設の絞り込みを直感的に行うことができる。
[0018] In the above configuration, the facility list display means for displaying a list of facility names on the map displayed on the map display means in a list, and the facility names of facilities which are out of the screen of the map display means as the map is enlarged. Can be added to the list display control means for deleting from the facility list display means. That is, since the facility names displayed on the map are displayed in a list, the facility can be more easily searched. And
Facilities that are out of the screen with the enlargement of the map are automatically deleted from the list, so that it is possible to intuitively narrow down the facilities by specifying an area on the map.

【0019】また、上記リスト中において施設名を選択
する施設名選択手段と、リストにおいて施設名が選択さ
れるに伴い、地図上に表示されたその施設の位置の表示
状態を変更する施設位置表示制御手段とを設けることが
できる。この場合、表示状態の変更は、例えば、表示色
の変更、表示寸法の変更、表示の明滅等により行うこと
ができる。これにより、所望の施設の地図上での位置を
容易に確認することができる。なお、施設名選択手段
は、施設リスト表示手段を構成する表示装置の画面に重
ね配置されるとともに該画面を透視可能に構成され、そ
の表面に指等の指等の指示物体を接触又は接近させるこ
とにより所定の入力を行う入力部(例えば、タッチパネ
ル)を有するものとすることができる。この場合、施設
リスト中の各施設名に対応する領域において、その入力
部に指示物体を接触又は接近させることにより、その施
設を選択するものとされる。これにより、施設の選択を
さらに直感的な操作により行うことができる。
Further, a facility name selecting means for selecting a facility name in the list, and a facility position display for changing a display state of the location of the facility displayed on the map as the facility name is selected in the list. Control means can be provided. In this case, the display state can be changed, for example, by changing the display color, changing the display size, blinking the display, and the like. Thereby, the position of the desired facility on the map can be easily confirmed. The facility name selecting means is arranged so as to be superimposed on the screen of the display device constituting the facility list displaying means and is configured to be able to see through the screen, and makes a pointing object such as a finger or the like contact or approach the surface thereof. Thus, an input unit (for example, a touch panel) for performing a predetermined input can be provided. In this case, in the area corresponding to each facility name in the facility list, the facility is selected by touching or approaching the pointing object to the input unit. Thereby, the selection of the facility can be performed by a more intuitive operation.

【0020】なお、以上説明した情報提供装置における
処理を実現するためのプログラムを、フロッピーディス
ク、光磁気ディスク、ROMカードなどの記憶媒体に記
憶させることができる。そして、コンピュータ本体と、
これに接続されたCRTや液晶ディスプレイ等の表示装
置と、タッチパネル等の入力部を備えたコンピュータシ
ステムに対し、該記憶媒体に記憶されたプログラムをイ
ンストールすることで、そのコンピュータシステムを上
記情報提供装置として使用することができるようにな
る。
A program for realizing the processing in the information providing apparatus described above can be stored in a storage medium such as a floppy disk, a magneto-optical disk, or a ROM card. And the computer itself,
By installing a program stored in the storage medium into a computer system having a display device such as a CRT or a liquid crystal display connected thereto and an input unit such as a touch panel, the computer system is connected to the information providing device. Can be used as

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例を参照して説明する。図1は、本発明の一
実施例としての情報提供装置1の全体外観を示すもの
で、筐体2の前面側に取り付けられた複数の端末装置3
と、これに隣接して配置された大型モニタ4とを備えて
いる。図2に示すように、各端末装置3は管理用コンピ
ュータ5に対し通信回線6を介して接続されており、そ
の管理用コンピュータ5には、端末装置3のモニタ21
に地図を表示させるための地図データを格納する地図デ
ータ記憶部38(地図データ記憶手段)と、後述の各施
設情報のデータを一括して記憶する施設情報データ記憶
部(施設情報記憶手段)39とが設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to embodiments shown in the drawings. FIG. 1 shows an overall appearance of an information providing apparatus 1 according to one embodiment of the present invention, in which a plurality of terminal devices 3 attached to a front side of a housing 2.
And a large monitor 4 arranged adjacent thereto. As shown in FIG. 2, each terminal device 3 is connected to a management computer 5 via a communication line 6, and the management computer 5 has a monitor 21 of the terminal device 3.
Map data storage unit 38 (map data storage unit) for storing map data for displaying a map on a map, and facility information data storage unit (facility information storage unit) 39 for collectively storing data of each facility information described later. Are provided.

【0022】図3は、端末装置3の構成を示すブロック
図である。端末装置3はI/Oポート11を備え、これ
にCPU12、ROM13、RAM14、プリンタ1
5、カレンダクロック16、モデム17、タッチパネル
制御部18、モニタ制御部20、ハードディスクドライ
ブ(HDD)等の記憶装置22、及びフロッピーディス
クドライブ(FDD)25等が接続されている。端末装
置3は、モデム17と通信回線6とを介して前述の管理
用コンピュータ5と接続されている。また、タッチパネ
ル制御部18には、拡大指定位置設定手段及び施設選択
手段としてのタッチパネル19が接続されている。さら
に、モニタ制御部には、地図表示手段及び施設リスト表
示手段としてのCRTあるいは液晶ディスプレイ等のモ
ニタ21が接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the terminal device 3. The terminal device 3 includes an I / O port 11, which includes a CPU 12, a ROM 13, a RAM 14,
5, a calendar clock 16, a modem 17, a touch panel control unit 18, a monitor control unit 20, a storage device 22 such as a hard disk drive (HDD), a floppy disk drive (FDD) 25, and the like. The terminal device 3 is connected to the management computer 5 via the modem 17 and the communication line 6. The touch panel controller 18 is connected to a touch panel 19 as an enlargement designated position setting unit and a facility selection unit. Further, a monitor 21 such as a CRT or a liquid crystal display as a map display unit and a facility list display unit is connected to the monitor control unit.

【0023】記憶装置22には、プログラム記憶部23
が形成されており、ここに端末装置3のオペレーティン
グシステムプログラム(以下、OSという)23a、タ
ッチパネル19の基本的な作動を司るタッチパネルドラ
イバプログラム23b、及び上記OS上で作動し、情報
提供装置1の以下に説明する機能を実現するためのアプ
リケーションプログラム23cが格納されている。ま
た、ROM13には、端末装置3のハードウェア制御の
ための基本的な各種プログラムが格納されている。さら
に、RAM14には記憶装置22及びROM13に格納
された各プログラムのワークエリア14a、及び管理用
コンピュータ5から受信した地図データ及び施設情報デ
ータを格納する情報受信メモリ14bが設けられてい
る。
The storage device 22 has a program storage unit 23
The operating system program (hereinafter referred to as OS) 23 a of the terminal device 3, a touch panel driver program 23 b for controlling the basic operation of the touch panel 19, and the information providing device 1 operating on the OS An application program 23c for implementing the functions described below is stored. The ROM 13 stores various basic programs for controlling the hardware of the terminal device 3. Further, the RAM 14 is provided with a work area 14a for each program stored in the storage device 22 and the ROM 13, and an information receiving memory 14b for storing map data and facility information data received from the management computer 5.

【0024】図4(a)に示すように、タッチパネル1
9は、モニタ21の画面Sに対して重ね配置されるとと
もに、その画面の表示内容を透視可能に構成され、これ
に表示される地図に対する拡大指定位置の入力や、ある
いは画面表示内容に基づいて各種モードの入力や検索入
力を行うための汎用入力部として機能する。
As shown in FIG. 4A, the touch panel 1
9 is arranged so as to be superimposed on the screen S of the monitor 21 and is configured to allow the display contents of the screen to be seen through, based on the input of the designated enlargement position for the map displayed on this screen or the screen display contents. Functions as a general-purpose input unit for inputting various modes and performing search input.

【0025】タッチパネル19の構成は公知のものであ
るが、その概略を説明すれば、透明プラスチックあるい
はガラス等の透明板状体19aの板面方向に沿って、縦
横の多数の透明線状電極の組(あるいは極細の金属線電
極の組)x1、x2‥‥及びy1、y2‥‥が格子状に配列
されており、各組には各々一定周波数の交流が所定の時
間間隔だけずらせて印加されている。そして、指Fの接
触に伴い、その静電気により生ずる各電極の電流ないし
電圧の攪乱情報に基づいて、タッチパネル19上での指
Fのタッチ位置が特定される。この場合、図4(b)に
示すように、指Fは接触域Aをもってタッチパネル19
の表面と接触し、その接触域A内の電極x1、x2‥‥及
びy1、y2‥‥の各格子点が上記原理により特定される
こととなるが、タッチパネル19上での指Fのタッチ位
置は、例えば接触域Aの重心座標を、該接触域Aに属す
る格子点の各座標から算出して、その重心座標Gで代表
させることができる。
The configuration of the touch panel 19 is known, but the outline thereof will be briefly described. A large number of vertical and horizontal transparent linear electrodes are formed along the direction of the surface of the transparent plate 19a such as transparent plastic or glass. A set (or a set of very fine metal wire electrodes) x1, x2 ‥‥ and y1, y2 ‥‥ are arranged in a grid pattern, and an alternating current of a constant frequency is applied to each set with a predetermined time interval. ing. Then, the touch position of the finger F on the touch panel 19 is specified based on the disturbance information of the current or voltage of each electrode caused by the static electricity due to the contact of the finger F. In this case, as shown in FIG.
And the grid points of the electrodes x 1, x 2 ‥‥ and y 1, y 2 内 in the contact area A are specified by the above principle, but the touch position of the finger F on the touch panel 19 is For example, the coordinates of the center of gravity of the contact area A can be calculated from the coordinates of the lattice points belonging to the contact area A, and can be represented by the coordinates G of the center of gravity.

【0026】例えば、上記タッチパネル19上の座標を
モニタ21の画面Sの座標と一致させ、図4(c)に示
すように、画面S上の所定の領域に対応するタッチパネ
ル19上の領域B内に、上記重心Gが存在している場合
には、その領域Bが選択されたと判断して、その判断結
果を以降の処理に用いることができる。ここで、画面S
上の所定の領域とは、例えば画面Sに表示された地図の
所定の領域(後述するブロック)や操作ボタンの画像な
どである。
For example, the coordinates on the touch panel 19 are made coincident with the coordinates on the screen S of the monitor 21, and as shown in FIG. If the center of gravity G exists, it is determined that the area B has been selected, and the result of the determination can be used for the subsequent processing. Here, screen S
The upper predetermined area is, for example, a predetermined area (block described later) of the map displayed on the screen S, an image of an operation button, or the like.

【0027】次に、図5は、管理用コンピュータ5の構
成を示すブロック図である。管理用コンピュータ5は、
I/Oポート31を備え、これにCPU32、ROM3
3、RAM34、カレンダクロック36、モデム37、
モニタ制御部40、ハードディスクドライブ(HDD)
等の記憶装置42等が接続されている。モニタ制御部4
0には前述の大型モニタ4が接続されている。また、モ
デム37はコンピュータ5を各端末3と接続するための
ものである。さらに、記憶装置42には、前述の地図デ
ータ記憶部38及び施設情報データ記憶部39が設けら
れるとともに、該管理用コンピュータ5における後述の
検索処理を司る検索プログラム41が格納されており、
CPU32はその検索プログラムに基づいて、情報検索
手段として機能することとなる。なお、管理用コンピュ
ータ5の作動を司るその他のプログラムはROM33に
記憶されており、RAM34をワークエリアとしてそれ
らプログラムの実行がなされる。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the management computer 5. As shown in FIG. The management computer 5
An I / O port 31 is provided.
3, RAM 34, calendar clock 36, modem 37,
Monitor controller 40, hard disk drive (HDD)
And the like are connected. Monitor control unit 4
0 is connected to the large monitor 4 described above. The modem 37 is for connecting the computer 5 to each terminal 3. Further, the storage device 42 is provided with the above-described map data storage unit 38 and the facility information data storage unit 39, and stores a search program 41 that performs search processing to be described later in the management computer 5,
The CPU 32 functions as information search means based on the search program. Other programs that control the operation of the management computer 5 are stored in the ROM 33, and the programs are executed using the RAM 34 as a work area.

【0028】図6(a)は、地図データ記憶部に記憶さ
れたデータ内容の一例を示すものである。すなわち、地
図データ300は、同一の地域をカバーし、かつ互い縮
尺の異なる2種類の地図の画像データ、すなわち小縮尺
地図画像データ302と大縮尺地図画像データ303と
を含んで構成されている。図8(a)に示すように、小
縮尺地図MSは、モニタ21の画面上に形成される地図
表示用の画面領域(地図表示ウィンドウ)130と相似
な形状をなす複数のブロックBSにより、縦横にマトリ
ックス状に分割されている。一方、同図(b)に示す大
縮尺地図MLは、小縮尺地図MSの一つのブロックBSが
地図表示ウィンドウ130全体となる縮尺(本実施例で
は、小縮尺地図MSの3倍)を有し、小縮尺地図Msと同
じ分割数により縦横のブロックBLに区分されている。
その結果、小縮尺地図MS及び大縮尺地図MLの各ブロッ
クBS及びBLの間には一対一の対応関係が成り立ってお
り、両地図間で互いに対応するブロックは、それぞれ互
いに同一の地域(エリア)をカバーするものとされてい
る。
FIG. 6A shows an example of the data contents stored in the map data storage unit. That is, the map data 300 includes image data of two types of maps that cover the same area and have different scales, that is, small-scale map image data 302 and large-scale map image data 303. As shown in FIG. 8A, the small-scale map MS is formed by a plurality of blocks BS having a similar shape to a map display screen area (map display window) 130 formed on the screen of the monitor 21. Are divided into a matrix. On the other hand, the large-scale map ML shown in FIG. 3B has a scale (one of three times the small-scale map MS in this embodiment) in which one block BS of the small-scale map MS becomes the entire map display window 130. , Are divided into vertical and horizontal blocks BL by the same number of divisions as the small-scale map Ms.
As a result, a one-to-one correspondence is established between the blocks BS and BL of the small-scale map MS and the large-scale map ML, and the blocks corresponding to each other in the two maps are the same area (area). It is supposed to cover.

【0029】そして、前述の地図画像データ302及び
303も、それらブロック毎に分割して記憶されてお
り、互いに対応するブロックのデータ同士を一組とし
て、該ブロックがカバーするエリアを特定するためのエ
リアコード301が付与されている。エリアコード30
1は、例えば地図上で予め定められた順序に従い、各ブ
ロックに対し通し番号等で付与することができるが、本
実施例では以下、ブロックを特定するための座標値の組
で代用する。具体的には、図8に示すように、地図MS
及びMLのそれぞれについて、その左下隅に原点(X0,
Y0)を設定し、さらにこれを基準として縦横それぞれ
等間隔で垂直分割線X0、X1、X2‥‥、及び水平分割
線Y0、Y1、Y2‥‥を設定する。これにより、地図MS
及びMLはそれぞれ長方形のブロックBSないしBLによ
り分割されるとともに、各ブロックBSないしBLは、そ
の4隅を与える縦横の分割線の交点の座標によって特定
されることとなる。例えば図8(a)において、地図表
示ウィンドウ130の左上隅のブロックBS’の4隅の
座標は、図21に示すようなものとなる。以下、エリア
コード301は、そのうちの右上隅を与える座標(図2
1では(X1、Y3))で表すものとする。
The above-described map image data 302 and 303 are also divided and stored for each block, and data of corresponding blocks are set as a set to specify an area covered by the block. An area code 301 is provided. Area code 30
1 can be assigned to each block by a serial number or the like in accordance with a predetermined order on a map, for example. In the present embodiment, a set of coordinate values for specifying the block will be used hereinafter. Specifically, as shown in FIG.
And ML, the origin (X0,
Y0) is set, and vertical division lines X0, X1, X2} and horizontal division lines Y0, Y1, Y2} are set at equal intervals in the vertical and horizontal directions based on this. Thereby, the map MS
And ML are each divided by rectangular blocks BS to BL, and each block BS to BL is specified by the coordinates of the intersection of the vertical and horizontal dividing lines that provide its four corners. For example, in FIG. 8A, the coordinates of the four corners of the block BS 'at the upper left corner of the map display window 130 are as shown in FIG. Hereinafter, the area code 301 indicates coordinates (FIG. 2
In (1), (X1, Y3)) is used.

【0030】次に図9は、施設情報データ記憶部39に
記憶されたデータ内容の一例を示すものであり、施設の
分類名51、施設名52a、施設名の読みデータ52
b、施設の地図上での位置を特定するための位置コード
を含む位置情報53、及びデータ本体54から構成され
ている。このうち分類名51は、施設の分類(ジャン
ル)のデータであり、具体的には飲食店、レジャー施
設、スポーツ施設、美容施設あるいは理容施設、サービ
ス施設、医療施設、宿泊施設(ホテルあるいは旅館)、
教育施設(例えば英会話学校、塾、各種専門学校な
ど)、各種小売店舗、企業・会社・事務所などのジャン
ル名のデータを含む。また、これら各分類は、これをさ
らに細分した下位分類(サブジャンル)に分れている場
合がある。図10はその一例を示しており、例えば「ホ
テル」のサブジャンルとしては、シティホテル、ビジネ
スホテル、カプセルホテル等を、また、「飲食店」のサ
ブジャンルとしては、和食、激辛料理、洋食、ファミリ
ーレストラン、うどん・そば、ラーメン、中華料理、イ
ンド料理、フランス料理、イタリア料理等を例示するこ
とができる。
FIG. 9 shows an example of the data contents stored in the facility information data storage section 39. The facility classification name 51, the facility name 52a, and the facility name read data 52 are shown.
b, position information 53 including a position code for specifying the position of the facility on the map, and a data body 54. Among them, the category name 51 is data of facility category (genre), and specifically, restaurants, leisure facilities, sports facilities, beauty facilities or barber facilities, service facilities, medical facilities, accommodation facilities (hotels or inns). ,
Includes data on genres such as educational facilities (for example, English conversation schools, private supplementary schools, various vocational schools, etc.), various retail stores, companies, companies and offices. Each of these categories may be further divided into sub-categories (sub-genres) which are further subdivided. FIG. 10 shows an example thereof. For example, as a sub-genre of “hotel”, a city hotel, a business hotel, a capsule hotel, etc., and as a sub-genre of “restaurant”, Japanese food, super hot food, western food, Examples include family restaurants, udon / soba, ramen, Chinese food, Indian food, French food, Italian food, and the like.

【0031】図9に戻り、データ本体54は、文字デー
タ55と地図データ56とを含む。図11は、文字デー
タ55の内容の一例を示すものであり、例えばすべての
分類に共通のデータとして、施設の住所を表す住所デー
タ551、電話番号データ552、FAX番号データ5
53等を含んでいる。また、施設が宿泊施設等の有料施
設である場合には、その利用料金を示す料金データ55
4が含まれる。さらに、各施設の分類に固有のデータが
付随する場合には、これらがオプションデータ555と
して含まれる。オプションデータ555は、例えば宿泊
施設の場合は、チェックイン及びチェックアウト時間、
室数、設備等のデータであり、飲食店の場合には代表メ
ニューのデータ等である。また、地図データ56は、例
えば装置1の設置場所(例えば駅など:後述する基準位
置ともなる)から、その施設までの道順等を示す案内地
図をプリンタ15(図3)から出力するためのデータで
あり(図24:符号197)、前述の画面表示用の地図
データ300(図6)とは別のものである。
Returning to FIG. 9, the data body 54 includes character data 55 and map data 56. FIG. 11 shows an example of the contents of the character data 55. For example, address data 551 representing the address of the facility, telephone number data 552, and FAX number data 5 are data common to all classifications.
53 and the like. If the facility is a toll facility such as an accommodation facility, the charge data 55 indicating the usage fee.
4 is included. Further, when data unique to each facility is attached, these data are included as option data 555. The option data 555 includes, for example, check-in and check-out times for accommodation facilities,
This is data such as the number of rooms and equipment, and in the case of a restaurant, it is data of a representative menu. Further, the map data 56 is data for outputting a guide map indicating a route from the installation location of the device 1 (for example, a station or the like: a reference position to be described later) to the facility from the printer 15 (FIG. 3). (FIG. 24: reference numeral 197), which is different from the above-described screen display map data 300 (FIG. 6).

【0032】以下、情報提供装置1の作動について、フ
ローチャート及び作動説明図を用いて説明する。すなわ
ち、端末装置3において、OS23a、タッチパネルド
ライバプログラム23b及びアプリケーションプログラ
ム23c(以上、図3)を立ち上げると、図12のS1
において、図15に示す初期画面がモニタ21の画面S
(図4)に表示されるとともに、タッチパネル19がそ
の初期画面101に合わせた操作受入状態に設定される
(なお、タッチパネル19の設定状態は、画面Sの表示
内容が切り替わる度にそれに合わせて変更されるが、以
下においては、タッチパネル19側の設定変更について
は説明を省略する場合がある)。
Hereinafter, the operation of the information providing apparatus 1 will be described with reference to flowcharts and operation explanatory diagrams. That is, when the OS 23a, the touch panel driver program 23b, and the application program 23c (hereinafter, FIG. 3) are started in the terminal device 3, S1 in FIG.
In FIG. 15, the initial screen shown in FIG.
(FIG. 4), and the touch panel 19 is set to an operation accepting state according to the initial screen 101 (the setting state of the touch panel 19 is changed each time the display content of the screen S is switched. However, in the following, description of setting change on the touch panel 19 side may be omitted.)

【0033】初期画面101には、メニュー選択バー1
10、地図表示ウィンドウ130、及び操作パネル12
0が図に示すレイアウトで形成・表示されている。そし
て、その地図表示ウィンドウ130には、管理用コンピ
ュータ5から転送されてくる前述の小縮尺地図画像デー
タ302に基づいて、小縮尺地図MSの画像が表示され
ている。なお、この表示状態では、地図MS上には各施
設の位置は表示されていない。
The initial screen 101 has a menu selection bar 1
10, map display window 130, and operation panel 12
0 is formed and displayed in the layout shown in the figure. The map display window 130 displays an image of the small-scale map MS based on the small-scale map image data 302 transferred from the management computer 5. In this display state, the position of each facility is not displayed on the map MS.

【0034】ここで、図8に示すように、地図MSの全
体の大きさは地図表示ウィンドウ130よりも大きく、
地図表示ウィンドウ130内に納まる部分のみが表示さ
れることとなる。具体的には、地図表示ウィンドウ13
0には、該小縮尺地図MSのブロックBSを縦横等数ず
つ、例えば縦横3個ずつの計9個のブロックBSが表示
される。なお、ブロックBS間の境界は、表示しても表
示しなくてもいずれでもよい。一方大縮尺地図MLにつ
いては、地図表示ウィンドウ130に1つのブロックB
Lのみが表示される。
Here, as shown in FIG. 8, the entire size of the map MS is larger than the map display window 130,
Only the portion that fits within the map display window 130 will be displayed. Specifically, the map display window 13
At 0, a total of nine blocks BS are displayed, each having the same number of vertical and horizontal blocks BS of the small-scale map MS, for example, three vertical and horizontal blocks. The boundaries between the blocks BS may or may not be displayed. On the other hand, for the large-scale map ML, one block B is displayed in the map display window 130.
Only L is displayed.

【0035】また、タッチパネル19は、地図MSの表
示された部分における座標値を入力するモードに設定さ
れている。そして、図15に示すように、操作パネル1
20内には、上記地図MSを地図表示ウィンドウ130
においてスクロールするためのスクロールボタン146
が形成されている。図22に示すように、表示されてい
る地図MSは、例えば上下スクロールボタン146a,
146bを押すことで上下方向に1ブロックずつ、ま
た、左右スクロールボタン146c,146dを押すこ
とで左右方向に1ブロックずつスクロールされる。この
場合、スクロールに伴い新たに地図表示ウィンドウ13
0内に表れるブロックBSの地図画像データは、管理用
コンピュータ5側から転送される。また、そのスクロー
ルに伴い、タッチパネル19の座標設定は、スクロール
後の地図MSの表示部分に対応するものに変更される。
The touch panel 19 is set in a mode for inputting coordinate values in the displayed portion of the map MS. Then, as shown in FIG.
In the map display window 130, the map MS is displayed.
Scroll button 146 for scrolling at
Are formed. As shown in FIG. 22, the displayed map MS is, for example, an up / down scroll button 146a,
Pressing 146b scrolls up and down one block at a time, and pressing left and right scroll buttons 146c and 146d scrolls one block at a time in the left and right direction. In this case, the map display window 13 is newly added with scrolling.
The map image data of the block BS appearing in 0 is transferred from the management computer 5 side. Further, with the scrolling, the coordinate setting of the touch panel 19 is changed to one corresponding to the display portion of the map MS after scrolling.

【0036】図15に戻り、本実施例の情報提供装置1
においては、情報提供モードのほか、伝言表示板モー
ド、観光案内モード、交通情報案内モードなど多数の機
能が搭載されており、メニュー選択バー110には、情
報提供モードを選択するための「情報」ボタン140の
他、上記各モードを選択するための「伝言」ボタン14
3、「観光」ボタン144及び「交通情報」ボタン14
5等の各種メニュー選択ボタンが形成されている。ま
た、操作パネル120には、検索された施設名のリスト
を表示するリスト表示ウィンドウ155及びリスト中に
て選択された施設の情報出力を実行させるための「実
行」ボタン156が形成されている。さらに、メニュー
選択バー110には、検索すべき施設のジャンルを選択
するモードに移るための「ジャンル」ボタン142、及
び地図表示画面に戻るための「地図」ボタン141が形
成されている。
Returning to FIG. 15, the information providing apparatus 1 of the present embodiment
Has a number of functions such as a message display mode, a sightseeing guide mode, and a traffic information guide mode in addition to an information providing mode. The menu selection bar 110 includes "information" for selecting the information providing mode. In addition to the button 140, a "message" button 14 for selecting each of the above modes
3. "Sightseeing" button 144 and "Traffic information" button 14
Various menu selection buttons such as 5 are formed. The operation panel 120 has a list display window 155 for displaying a list of searched facility names, and an “execute” button 156 for executing information output of the facility selected from the list. Further, on the menu selection bar 110, a “genre” button 142 for switching to a mode for selecting a genre of the facility to be searched and a “map” button 141 for returning to the map display screen are formed.

【0037】そして、図12のS2において、タッチパ
ネル19上の、「ジャンル」ボタン142に対応する領
域に触れる(以下、単に「『ジャンル』ボタン142を
押す」等という)と、図16に示すように、地図表示ウ
ィンドウ130には、検索すべき施設のジャンルを選択
するための複数のジャンル選択ボタン157が表示・形
成される。そして、それらボタン157のうち所望のジ
ャンルのものを押すことによりそのジャンルが選択され
る。なお、図示はしていないが、選択されたジャンルが
サブジャンルに分れている場合には、画面上にそのサブ
ジャンルの選択ボタンが表示され、それを用いてサブジ
ャンルの選択を行う。
Then, in S2 of FIG. 12, when an area corresponding to the "genre" button 142 on the touch panel 19 is touched (hereinafter, simply referred to as "press the" genre "button 142"), as shown in FIG. In the map display window 130, a plurality of genre selection buttons 157 for selecting a genre of the facility to be searched are displayed and formed. Then, by pressing a desired genre among these buttons 157, the genre is selected. Although not shown, if the selected genre is divided into sub-genres, a sub-genre selection button is displayed on the screen, and the sub-genre is selected using the button.

【0038】ジャンルを選択すると、選択されたジャン
ルのコードが管理用コンピュータ5(図2)に転送され
る。管理用コンピュータ5はこれを受け、その施設情報
データ記憶部39においてそのジャンルに属する施設の
検索を行い、検索された施設の位置コード53及び施設
名データ52aを端末装置3へ送信する。そして、図1
7に示すように端末装置3では、地図表示ウィンドウ1
30に再び地図MSが表示され、また、受信した位置コ
ード53に基づいて、検索された施設の位置がマーク1
48により該地図MS上に表示される。一方、上記施設
名データ52aに基づいてリスト表示ウィンドウ155
には、検索された施設のリスト165が表示される(以
上、図12:S4)。
When a genre is selected, the code of the selected genre is transferred to the management computer 5 (FIG. 2). In response to this, the management computer 5 searches the facility information data storage unit 39 for facilities belonging to the genre, and transmits the searched location code 53 and facility name data 52a to the terminal device 3. And FIG.
As shown in FIG. 7, in the terminal device 3, the map display window 1
30, the map MS is displayed again, and based on the received position code 53, the location of the searched facility is indicated by a mark 1.
48 is displayed on the map MS. On the other hand, the list display window 155 is displayed based on the facility name data 52a.
Displays a list 165 of the searched facilities (FIG. 12: S4).

【0039】このように検索の基本的な処理は、検索に
必要なデータあるいはコマンドを端末装置3側で入力す
るとこれが管理用コンピュータ5に転送され、それに基
づく検索が管理用コンピュータ5で行われ、さらに検索
された情報のデータが端末3へ送信される形式で行われ
る。なお、以下においては、説明が煩雑になるのを避け
るため、端末装置3と管理用コンピュータ5との間にお
ける検索時のデータないしコマンドのやり取りについて
は記述を省略する。また、フローチャートは、管理用コ
ンピュータ5と端末装置3とを統合した情報提供装置1
全体の作動フローとして簡略化したものを用いている。
As described above, the basic processing of the search is as follows. When data or a command necessary for the search is input on the terminal device 3 side, this is transferred to the management computer 5, and a search based on the data or command is performed by the management computer 5. Further, the search is performed in a format in which data of the searched information is transmitted to the terminal 3. In the following, to avoid complicating the description, the exchange of data or commands at the time of search between the terminal device 3 and the management computer 5 is omitted. The flowchart shows the information providing apparatus 1 in which the management computer 5 and the terminal device 3 are integrated.
A simplified operation flow is used.

【0040】次に、図17に示すように、操作パネル1
20には、「拡大」ボタン121及び「情報選択」ボタ
ン122が表示・形成されている。そして、「拡大」ボ
タン121を押すと、その後において地図表示ウィンド
ウ130上の任意の部分に触れることにより、その触れ
た位置に対応する地図部分を拡大表示する処理が行われ
る(図12:S6)。具体的には、図17において、指
Fで触れた部分に対応するブロックBS’を拡大対象領
域として、これに対応する大縮尺地図MLのブロックB
L’を地図表示ウィンドウ130全体を用いて表示する
ことにより拡大表示が行われる。
Next, as shown in FIG.
20, an “enlarge” button 121 and an “information selection” button 122 are displayed and formed. Then, when the "enlarge" button 121 is pressed, by touching an arbitrary portion on the map display window 130 thereafter, a process of enlarging and displaying the map portion corresponding to the touched position is performed (FIG. 12: S6). . More specifically, in FIG. 17, a block BS 'corresponding to a portion touched by the finger F is set as an enlargement target area, and a block B of the large-scale map ML corresponding to this is set.
By displaying L 'using the entire map display window 130, an enlarged display is performed.

【0041】その処理の詳細を図13に示している。す
なわち、利用者は地図上で拡大したいと思う部分にめぼ
しを付け、そこに指Fでタッチすると、図4に示す前述
の処理により、そのタッチ位置の小縮尺地図MS上での
座標(Xm,Ym)が決定される(S21、S22)。ま
た、図19に示すように、そのタッチ位置のX座標Xm
の値及びY座標Ymを、それぞれ図8に示す垂直分割線
のX座標X0、X1‥‥及び水平分割線のY座標Y0、Y1
‥‥と、その座標値の小さなもの(あるいは大きなも
の)から順に比較を行う(S24〜S32)。そして、
Xmを挟んで互いに隣接する垂直分割線、及びYmを挟ん
で互いに隣接する水平分割線がそれぞれ見つかったら、
それら分割線により囲まれるブロックBS(例えば、図
19では(X1,Y3))を選択し(S33)、それに対
応する大縮尺地図MLのブロックBLの画像データを読み
込んで、その画像を地図表示ウィンドウ130に表示す
る(S34、S35)。
FIG. 13 shows the details of the processing. That is, the user marks a portion on the map that he or she wishes to enlarge, and touches it with the finger F, and the coordinates (Xm, Xm, Xm) of the touched position on the small-scale map MS by the above-described processing shown in FIG. Ym) is determined (S21, S22). Also, as shown in FIG. 19, the X coordinate Xm of the touch position
Of the vertical division line and the Y coordinates Y0 and Y1 of the horizontal division line shown in FIG.
‥‥ are compared in ascending order of the coordinate value (or the largest coordinate value) (S24 to S32). And
When vertical division lines adjacent to each other across Xm and horizontal division lines adjacent to each other across Ym are found,
A block BS (for example, (X1, Y3) in FIG. 19) surrounded by the dividing lines is selected (S33), the image data of the block BL of the large-scale map ML corresponding to the selected block BS is read, and the image is displayed in a map display window. Displayed at 130 (S34, S35).

【0042】このときの画面表示状態を図18に示して
いる。大縮尺地図MLでは、道路Rの幅が適当な大きさ
に拡大表示され、小縮尺地図MS(図17)では表示さ
れていなかった道路名(通り名)が表示されている。ま
た、施設の位置を示すマーク148に加え、新たに施設
名149がそれに近接して示されている。そして、拡大
に伴い地図表示ウィンドウ130から外れたブロックB
Sの施設名は、リスト165から削除されている(図1
2:S7、S8)。なお、図21は、施設のジャンルと
して「飲食店」が選択された場合の表示例を示してい
る。
FIG. 18 shows the screen display state at this time. In the large-scale map ML, the width of the road R is enlarged and displayed to an appropriate size, and road names (street names) that are not displayed in the small-scale map MS (FIG. 17) are displayed. In addition to the mark 148 indicating the location of the facility, a new facility name 149 is shown adjacent to the mark. Then, the block B deviated from the map display window 130 due to the enlargement
The facility name of S has been deleted from the list 165 (FIG. 1).
2: S7, S8). FIG. 21 shows a display example when “restaurant” is selected as the facility genre.

【0043】一方、操作パネル120内の拡大ボタン1
21は、拡大表示状態では「縮小」ボタン123に置き
換えられている。そして、拡大された地図を元の縮尺に
戻したい場合には、この「縮小」ボタン123を押し、
さらに地図表示ウィンドウ130内に触れることで、図
17に示す状態に復帰する(S9〜S11)。
On the other hand, the enlarge button 1 on the operation panel 120
Reference numeral 21 is replaced by a “reduce” button 123 in the enlarged display state. When the user wants to return the enlarged map to the original scale, the user presses the “reduce” button 123,
Further, by touching the inside of the map display window 130, the state returns to the state shown in FIG. 17 (S9 to S11).

【0044】次に、施設を選択してその情報を見る場合
の処理の流れは以下のようになる。まず、施設の選択は
小縮尺地図MSが表示された状態でも、大縮尺地図が表
示された状態でもいずれでも行うことができる(図1
2:S12)。その選択処理の概略は図14に示す通り
であるが、これには大きく分けて2種類の方法が存在す
る。その第一の方法は、図17及び図18に示すよう
に、地図表示ウィンドウ130に表示された地図MSな
いしMLにおいて、その施設を表すマーク148(ある
いは施設名149)を囲むように所定の大きさの選択領
域170を設定し、その選択領域170内に対応する位
置においてタッチパネル19に触れることで、該領域1
70に対応する施設を選択する方法である。すなわち、
前述同様の方法により決定されたタッチ位置が、選択領
域170内に存在すると判定された場合に、該領域17
0に対応する施設が選択されたと判断するのである。
Next, the flow of processing when selecting a facility and viewing the information is as follows. First, the selection of a facility can be performed in either a state where the small-scale map MS is displayed or a state where the large-scale map is displayed (FIG. 1).
2: S12). The outline of the selection process is as shown in FIG. 14, but there are roughly two types of methods. In the first method, as shown in FIGS. 17 and 18, in a map MS to ML displayed in a map display window 130, a predetermined size is set so as to surround a mark 148 (or a facility name 149) representing the facility. By setting the selection area 170 of the touch panel 19 and touching the touch panel 19 at a position corresponding to the selection area 170, the area 1 is selected.
This is a method of selecting a facility corresponding to 70. That is,
If it is determined that the touch position determined by the same method as described above exists in the selection area 170,
It is determined that the facility corresponding to 0 has been selected.

【0045】この場合、地図の拡大ないし縮小のための
タッチ操作と区別するために、本実施例では「情報選
択」ボタン122を押すことで施設選択のためのモード
に切り替わるようになっている。該モードでは、地図表
示ウィンドウ130のいずれの場所に触れようとも、地
図の拡大ないし縮小は行われない。一方、前述の通り、
「拡大」ボタン121あるいは「縮小」ボタン123が
押された場合には、選択領域170内にタッチ操作を行
っても地図の拡大ないし縮小処理が行われて、施設は選
択されない。
In this case, in order to distinguish from the touch operation for enlarging or reducing the map, in this embodiment, the mode is switched to the facility selection mode by pressing the "information selection" button 122. In this mode, no matter where in the map display window 130 is touched, the map is not enlarged or reduced. On the other hand, as mentioned above,
When the “enlarge” button 121 or the “reduce” button 123 is pressed, even if a touch operation is performed in the selection area 170, the map is enlarged or reduced, and the facility is not selected.

【0046】一方、上記方式に代えて、次のような方式
を採用することも可能である。すなわち、小縮尺地図M
Sの表示状態においては上述の通りの処理とし、大縮尺
地図MLの表示状態においては、「縮小」ボタン123
を押す操作により即時に小縮尺地図MSの表示状態に復
帰させる一方、地図表示ウィンドウ130内へのタッチ
操作が行われた場合は施設選択処理のみが実行され、地
図の拡大・縮小は行われないようにする。また、さらに
別の方法としては、小縮尺地図MS及び大縮尺地図MLの
いずれの表示状態においても、地図表示ウィンドウ13
0において選択領域170内にタッチ操作が行われた場
合は施設選択処理がなされ、それ以外の領域にタッチ操
作が行われた場合は地図の拡大ないし縮小処理がなされ
るようにすることも可能である。この場合は、「拡大」
ボタン121あるいは「縮小」ボタン123を省略する
ことができる。
On the other hand, the following method can be employed instead of the above method. That is, the small scale map M
In the display state of S, the processing is performed as described above. In the display state of the large-scale map ML, the “reduce” button 123
Is pressed to immediately return to the display state of the small-scale map MS, and when a touch operation is performed in the map display window 130, only the facility selection process is executed, and the map is not enlarged or reduced. To do. Further, as still another method, the map display window 13 can be used in both the small-scale map MS and the large-scale map ML.
When the touch operation is performed in the selection area 170 at 0, the facility selection processing is performed, and when the touch operation is performed in other areas, the map is enlarged or reduced. is there. In this case, "expand"
The button 121 or the “reduce” button 123 can be omitted.

【0047】次に、施設選択の第二の方法は、施設リス
ト165内の所望の施設名に対応する部分においてタッ
チパネル19に触れるとその施設名が選択される方式で
ある。この場合、図17に示すようにタッチ操作を行う
と、色変更あるいは表示反転等によりその選択された施
設名を指示するとともに、地図MS上では選択された施
設の位置が、そのマーク148の表示の明滅(あるいは
表示色の変更、表示寸法の変更等)により指示される。
そして、その状態で「実行」ボタン156を押すか、あ
るいは地図上でのその施設位置に対応する選択領域17
0内にタッチするかのいずれかにより、その施設の選択
が確定することとなる。なお、選択の変更は、リスト1
65において、他の施設名の部分に触れ直すことにより
実行される。また、施設リスト165内の施設名が多数
あって、これがウィンドウ155内に表示しきれない場
合は、スクロールキー190及び191を押すことで施
設リスト165をスクロールさせることができ、所望の
施設名が出てきたところで同様に選択すればよい。
Next, a second method of selecting a facility is a method in which a touch on the touch panel 19 in a portion corresponding to a desired facility name in the facility list 165 selects that facility name. In this case, when the touch operation is performed as shown in FIG. 17, the name of the selected facility is indicated by changing the color or inverting the display, and the position of the selected facility is displayed on the map MS by displaying the mark 148. (Or change of display color, change of display size, etc.).
Then, the “execute” button 156 is pressed in that state, or the selection area 17 corresponding to the facility position on the map is displayed.
By either touching within 0, the selection of the facility is determined. In addition, the change of the selection, list 1
At 65, it is executed by touching the other facility name part again. If there are many facility names in the facility list 165 that cannot be displayed in the window 155, the facility list 165 can be scrolled by pressing the scroll keys 190 and 191. When it comes out, you can select it in the same way.

【0048】以上のようにして施設の選択が終了する
と、図12のS13〜S16に進んで情報出力処理とな
る(詳細は図11に示す)。すなわち、その施設情報の
データが管理用コンピュータ5の施設情報データ記憶部
39から読み出されて端末装置3へ転送される。そし
て、その転送されたデータはRAM14の情報受信メモ
リ14b(図3)に蓄積され、主にその文字データ55
(図9)に基づいて、図23に示すような施設情報19
3がウィンドウ130に表示される(図12:S1
4)。なお、表示するべき情報量が多い場合には、ウィ
ンドウ130内に、その他の情報を表示するためのスク
ロールウィンドウ194を形成し、スクロールバー19
4a等の操作により、適宜これをスクロールしながら見
るようにすればよい。
When the selection of the facility is completed as described above, the process proceeds to S13 to S16 in FIG. 12 to perform the information output process (details are shown in FIG. 11). That is, the data of the facility information is read from the facility information data storage unit 39 of the management computer 5 and transferred to the terminal device 3. Then, the transferred data is stored in the information receiving memory 14b (FIG. 3) of the RAM 14, and mainly the character data 55b is stored.
Based on (FIG. 9), facility information 19 as shown in FIG.
3 is displayed in the window 130 (FIG. 12: S1
4). When the amount of information to be displayed is large, a scroll window 194 for displaying other information is formed in the window 130, and the scroll bar 19 is displayed.
It is sufficient that the user sees the image while scrolling it by an operation such as 4a.

【0049】そして、画面表示された施設情報を見るだ
けで終了する場合には、図23において終了ボタン19
6を押せば、図12のS15からS17へ向かう流れと
なり、さらにS1(すなわち図15の初期画面)に戻っ
て、以下同様の処理となる。一方、施設情報を印刷出力
する場合には、印刷ボタン195を押すことでS15か
らS16へ進み、図1及び図3に示すプリンタ15から
施設情報が、例えば図24に示すような形式で紙等に印
刷出力される。図24に示す出力には、前述の文字デー
タ55(図9)に基づく各種文字情報198と、地図デ
ータ56(図9)に基づく案内地図197が含まれてい
る。印刷出力が終了すると、図23の画面において終了
ボタン196を押すことでS1に戻る(印刷終了ととも
にS1へ戻るようにしてもよい)。
When the operation is terminated only by looking at the facility information displayed on the screen, an end button 19 shown in FIG.
If the user presses 6, the flow goes from S15 in FIG. 12 to S17, and further returns to S1 (that is, the initial screen in FIG. 15), and thereafter, the same processing is performed. On the other hand, when the facility information is to be printed out, the print button 195 is pressed to advance from S15 to S16, and the facility information is output from the printer 15 shown in FIGS. Is printed out. The output shown in FIG. 24 includes various character information 198 based on the above-described character data 55 (FIG. 9) and a guide map 197 based on the map data 56 (FIG. 9). When the printout is completed, the process returns to S1 by pressing the end button 196 on the screen of FIG. 23 (or may return to S1 upon completion of printing).

【0050】なお、以上説明した実施例では、2種類の
縮尺の間でのみ地図の拡大・縮小が行われるようになっ
ていたが、縮尺の異なる3種類以上の地図データを用意
しておき、3以上の縮尺の間で地図の拡大・縮小を行え
るように構成してもよい。この場合、表示された地図の
所望の位置へのタッチ操作を繰り返すことで、地図が順
次拡大される処理とすることができる。一方、地図の拡
大・縮小を特に行わない構成とすることも可能である。
In the embodiment described above, the map is enlarged / reduced only between two types of scales. However, three or more types of map data having different scales are prepared. The map may be configured to be able to be enlarged or reduced between three or more scales. In this case, by repeatedly performing a touch operation on a desired position of the displayed map, the map can be sequentially enlarged. On the other hand, it is also possible to adopt a configuration in which the map is not enlarged or reduced.

【0051】また、上記実施例では、地図をブロックに
予め分割しておいて、個々のブロックを拡大対象領域と
して設定する構成であったが、所定の形状及び大きさの
拡大対象領域を、タッチ位置(拡大指定位置)と一定の
位置関係を満たすようにその都度設定する構成も可能で
ある。図25は、その一例を示している。すなわち、タ
ッチ位置の座標に対し、その上下に等距離kずつ隔たっ
た位置に各々水平線AB及びCDを設定し、同じく左右
に等距離jずつ隔たった位置に各々垂直線AC及びBD
を設定して、それら線により囲まれる領域ABCDを拡
大対象領域として設定する。この領域ABCDの形状
は、地図表示ウィンドウ130と相似な長方形状とする
ことができる。この場合は、図6(b)に示すように、
地図データのブロック分割はなされていない。
In the above embodiment, the map is divided into blocks in advance, and each block is set as the enlargement target area. However, the enlargement target area having a predetermined shape and size is touched. It is also possible to set each time so as to satisfy a certain positional relationship with the position (designated enlargement position). FIG. 25 shows an example. That is, the horizontal lines AB and CD are set at positions above and below the coordinate of the touch position by an equal distance k, respectively, and the vertical lines AC and BD are respectively set at the positions equally left and right at the same distance j.
Is set, and the area ABCD surrounded by these lines is set as the enlargement target area. The shape of the area ABCD can be a rectangular shape similar to the map display window 130. In this case, as shown in FIG.
Map data is not divided into blocks.

【0052】そして、図26に示すように、その領域A
BCDに対応する部分の大縮尺地図の画像データを選択
的に読み出して、それに基づき地図表示ウィンドウ13
0内に拡大された該領域ABCDの地図を表示する。こ
れにより、タッチ位置に対応する部分が常に地図表示ウ
ィンドウ130の中心付近に位置するように、拡大図が
表示されることとなる。なお、この態様においては地図
のスクロールはブロック単位でなく、連続的に行えるよ
うに構成することができる。
Then, as shown in FIG.
The image data of the large scale map corresponding to the BCD is selectively read out, and the map display window
A map of the area ABCD enlarged in 0 is displayed. As a result, the enlarged view is displayed such that the portion corresponding to the touch position is always located near the center of the map display window 130. In this embodiment, the map can be scrolled not in blocks but continuously.

【0053】一方、上記実施例では、縮尺毎に異なる地
図画像データが用意されていたが、基準となる縮尺の地
図データを1種類のみ記憶する構成とすることもでき
る。この場合、拡大表示用の地図データは、拡大対象領
域(あるいはブロック)に属する地図データを読み出し
てこれに所定の倍率の拡大変換を行うことにより生成さ
れる。この場合、図7(a)に示すように、地図上の文
字のデータは別途文字データ304として用意してお
き、拡大後の地図上に該データ304に基づいて文字情
報を貼込み・合成する方式を採用することができる。こ
うすれば、地図の拡大・縮小を行った場合でも、文字を
常に読みやすい大きさで表示することができる。一方、
簡便な方法としては、図7(b)に示すように、文字デ
ータも地図画像データ中に組み込んでおき、図27に示
すように、地図Mの拡大・縮小に伴い文字Lも拡大・縮
小されるようにすることも可能である。
On the other hand, in the above embodiment, different map image data is prepared for each scale. However, it is also possible to store only one type of map data of the reference scale. In this case, the map data for enlarged display is generated by reading map data belonging to the enlargement target area (or block) and performing enlargement conversion at a predetermined magnification on the map data. In this case, as shown in FIG. 7A, character data on the map is separately prepared as character data 304, and character information is pasted and synthesized on the enlarged map based on the data 304. A method can be adopted. In this way, even when the map is enlarged or reduced, characters can always be displayed in a legible size. on the other hand,
As a simple method, as shown in FIG. 7 (b), the character data is also incorporated in the map image data, and the character L is also enlarged / reduced with the enlargement / reduction of the map M as shown in FIG. It is also possible to make it.

【0054】なお、上記構成では、管理用コンピュータ
5により施設情報データを一括管理し、検索処理も管理
用コンピュータ5側で行われるようになっていたが、端
末装置3とほぼ同一のハードウェア構成のコンピュータ
システム単独で、本発明の情報提供装置を構成すること
も可能である。この場合、図3に示すように、記憶装置
22内に、地図データ記憶部28及び施設情報データ記
憶部29を設けておけばよい。
In the above configuration, the facility information data is collectively managed by the management computer 5, and the search processing is also performed on the management computer 5 side. It is also possible to configure the information providing apparatus of the present invention by using the computer system alone. In this case, a map data storage unit 28 and a facility information data storage unit 29 may be provided in the storage device 22, as shown in FIG.

【0055】なお、以上説明した情報提供装置1の各機
能は、本質的に記憶装置22に格納された各プログラム
により実現されるものである。従って、これらのプログ
ラムをフロッピーディスクに記憶しておけば、図3に示
すものとほぼ同様のハードウェア構成のコンピュータシ
ステムにおいて、そのフロッピーディスクドライブ25
から上記各プログラムを記憶装置22にインストールす
ることで、当該情報提供装置1の機能をそのコンピュー
タシステムに移植することができる。
Each function of the information providing apparatus 1 described above is essentially realized by each program stored in the storage device 22. Therefore, if these programs are stored on a floppy disk, the floppy disk drive 25 can be used in a computer system having substantially the same hardware configuration as that shown in FIG.
By installing the programs in the storage device 22, the functions of the information providing device 1 can be ported to the computer system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報提供装置の一実施例の外観を示す
斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an embodiment of an information providing apparatus according to the present invention.

【図2】その全体構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration.

【図3】その端末装置の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the terminal device.

【図4】タッチパネルの配置態様を示す斜視図、及びタ
ッチパネルの作動原理説明図。
FIGS. 4A and 4B are a perspective view showing an arrangement mode of a touch panel and an explanatory view of an operation principle of the touch panel.

【図5】管理用コンピュータの構成を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a management computer.

【図6】地図データの内容をその変形例とともに示す説
明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of map data together with its modification.

【図7】地図データの内容の別の変形例を示す説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram showing another modification of the contents of map data.

【図8】小縮尺地図と大縮尺地図の例を示す模式図。FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a small-scale map and a large-scale map.

【図9】施設情報データ記憶部の内容の一例を示す説明
図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the contents of a facility information data storage unit.

【図10】サブジャンルの例を示す説明図。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a sub-genre.

【図11】文字データの内容例を示す説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the contents of character data.

【図12】情報提供装置の作動の全体の流れを示すフロ
ーチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing the overall flow of the operation of the information providing apparatus.

【図13】その拡大指定処理の詳細を示すフローチャー
ト。
FIG. 13 is a flowchart showing details of the enlargement designation process.

【図14】その施設選択処理の詳細を示すフローチャー
ト。
FIG. 14 is a flowchart showing details of the facility selection process.

【図15】情報提供装置の作動を、その画面表示状態と
ともに示す工程説明図。
FIG. 15 is a process explanatory view showing the operation of the information providing apparatus together with the screen display state.

【図16】図15に続く工程説明図。FIG. 16 is a process explanatory view following FIG. 15;

【図17】図16に続く工程説明図。FIG. 17 is a process explanatory view following FIG. 16;

【図18】図17に続く工程説明図。FIG. 18 is a process explanatory view following FIG. 17;

【図19】ブロック選択処理の概念図。FIG. 19 is a conceptual diagram of a block selection process.

【図20】大縮尺地図のブロックの一例を示す模式図。FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of blocks of a large-scale map.

【図21】その別の例を示す模式図。FIG. 21 is a schematic view showing another example.

【図22】地図のスクロール処理の工程説明図。FIG. 22 is an explanatory diagram of a process of a map scrolling process.

【図23】施設情報の表示例を示す模式図。FIG. 23 is a schematic diagram showing a display example of facility information.

【図24】施設情報の印刷出力例を示す説明図。FIG. 24 is an explanatory view showing a printout example of facility information.

【図25】拡大対象領域の別の設定方式を示す説明図。FIG. 25 is an explanatory diagram showing another setting method of the enlargement target area.

【図26】それに基づく地図拡大の概念を示す図。FIG. 26 is a view showing the concept of map enlargement based on the map.

【図27】地図データに拡大変換を施して拡大表示用デ
ータを生成する方式の説明図。
FIG. 27 is an explanatory diagram of a method of performing enlargement conversion on map data to generate enlarged display data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報提供装置(電子式地図システム) 19 タッチパネル(入力部、拡大指定位置設定手段、
施設選択手段) 21 モニタ(地図表示手段、情報出力手段、施設リス
ト表示手段) 32 CPU(拡大領域設定手段) 38 地図データ記憶部(地図データ記憶手段、拡大表
示用地図データ生成手段) 39 施設情報データ記憶部(施設情報記憶手段) BS、BL ブロック(拡大対象領域) ABCD 拡大対象領域
1 information providing device (electronic map system) 19 touch panel (input unit, enlargement designated position setting means,
Facility selection means) 21 Monitor (map display means, information output means, facility list display means) 32 CPU (enlarged area setting means) 38 Map data storage unit (map data storage means, map data generation means for enlarged display) 39 Facility information Data storage unit (facility information storage means) BS, BL block (enlargement target area) ABCD enlargement target area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/36 510 G06F 15/21 Z 520 15/40 370C ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Agency reference number FI Technical display location G09G 5/36 510 G06F 15/21 Z 520 15/40 370C

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図データを記憶する地図データ記憶手
段と、 各種店あるいは店舗、企業、会社、事務所、宿泊施設、
レジャー施設、スポーツ施設、及びその他のサービス提
供施設等、各種施設に関する情報(以下、施設情報とい
う)を、地図上における位置情報と対応付けて記憶する
施設情報記憶手段と、 前記地図データに基づいて前記地図の画像を、前記位置
情報に基づく前記施設の位置とともに表示する地図表示
手段と、 前記地図表示手段の画面に重ね配置されるとともに該画
面を透視可能に構成されて、その表面に指等の指示物体
を接触又は接近させることにより所定の入力を行う入力
部を有し、前記画面上の施設位置に対応する位置におい
て、その入力部の表面に前記指示物体を接触又は接近さ
せることにより、当該施設を選択する施設選択手段と、 その選択された施設の施設情報を出力する施設情報出力
手段と、 を備えたことを特徴とする情報提供装置。
1. Map data storage means for storing map data, various stores or stores, companies, companies, offices, accommodation facilities,
Facility information storage means for storing information relating to various facilities (hereinafter referred to as facility information) such as leisure facilities, sports facilities, and other service providing facilities in association with positional information on a map; and based on the map data. Map display means for displaying the map image together with the location of the facility based on the location information; and being arranged on the screen of the map display means and configured to allow the screen to be seen through, with a finger or the like on its surface. Has an input unit for performing a predetermined input by contacting or approaching the pointing object, at a position corresponding to the facility position on the screen, by contacting or approaching the pointing object to the surface of the input unit, Information characterized by comprising: facility selection means for selecting the facility; and facility information output means for outputting facility information of the selected facility. Providing device.
【請求項2】 前記画面上に表示された前記地図におい
て、前記各施設の位置を囲むようにそれぞれ選択領域が
設定され、 前記施設選択手段は、前記指示物体の前記入力部に対す
る入力位置が、その下の画面上に設定された前記選択領
域内に位置するものであるか否かを判定し、該入力位置
が前記選択領域内に位置すると判定された場合に、当該
施設の選択を行うものである請求項1記載の情報提供装
置。
2. In the map displayed on the screen, a selection area is set so as to surround a position of each of the facilities, and the facility selection unit determines that an input position of the pointing object with respect to the input unit is: It is determined whether or not the input position is located in the selection area set on the screen below, and if it is determined that the input position is located in the selection area, the facility is selected. The information providing device according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記地図上には、前記施設位置を示すマ
ークとともに、そのマークに近接する位置において該施
設の施設名が表示され、前記選択領域はそれらマークと
表示された施設名とを包含するように設定される請求項
2記載の情報提供装置。
3. A mark indicating the facility position and a facility name of the facility at a position close to the mark are displayed on the map, and the selection area includes the mark and the displayed facility name. The information providing apparatus according to claim 2, wherein the information providing apparatus is set to perform the setting.
【請求項4】 前記施設情報は、それら施設のジャンル
と対応付けて前記施設情報記憶手段に記憶されており、 また、そのジャンルを選択するジャンル選択手段が設け
られ、 前記地図表示手段は、その選択されたジャンルの施設の
位置を前記地図上に表示するものとされている請求項1
ないし3のいずれかに記載の情報提供装置。
4. The facility information is stored in the facility information storage means in association with the genre of the facility, and a genre selection means for selecting the genre is provided. The location of the facility of the selected genre is displayed on the map.
4. The information providing device according to any one of claims 3 to 3.
【請求項5】 前記地図表示手段の画面に重ね配置され
るとともに該画面を透視可能に構成されて、その表面に
指等の指示物体を接触又は接近させることにより所定の
入力を行う入力部を有し、前記表示された地図の拡大し
たい部分に対応する位置において、その入力部の表面に
前記指示物体を接触又は接近させることにより、前記地
図上に拡大指定位置を設定する拡大指定位置設定手段
と、 前記指定された拡大指定位置に対応して、当該拡大指定
位置を包含するように前記地図上に所定の拡大対象領域
を設定する拡大対象領域設定手段と、 その設定された拡大対象領域の拡大表示用地図データを
生成する拡大表示用地図データ生成手段と、 その生成された拡大表示用地図データに基づいて、前記
拡大対象領域の地図を前記地図表示手段に拡大表示させ
る表示制御手段とを備える請求項1ないし4のいずれか
に記載の情報提供装置。
5. An input unit which is arranged so as to be superimposed on a screen of the map display means and is capable of seeing through the screen, and performs a predetermined input by touching or approaching a pointing object such as a finger on the surface thereof. An enlarged designated position setting means for setting an enlarged designated position on the map by contacting or approaching the pointing object with the surface of the input unit at a position corresponding to a portion to be enlarged of the displayed map Corresponding to the specified enlargement designated position, an enlargement target area setting means for setting a predetermined enlargement target area on the map so as to include the designated enlargement position, and Means for generating map data for enlarged display for generating map data for enlarged display; and expanding the map of the area to be enlarged on the map display means based on the generated map data for enlarged display. The information providing apparatus according to claim 1, further comprising a display control unit configured to perform a large display.
【請求項6】 前記施設選択手段の入力部と、前記拡大
指定位置設定手段の入力部とは、互いに共通のものが使
用されるとともに、 前記施設の選択を行う施設選択モードと、拡大指定位置
の設定を行う拡大指定位置設定モードとのいずれかを選
択するモード選択手段と、 その選択結果に基づいて、前記入力部の設定を前記両モ
ードの間で切り替える入力部設定切替手段とを備える請
求項5記載の情報提供装置。
6. An input section of the facility selection means and an input section of the enlargement designation position setting means which are common to each other, and a facility selection mode for selecting the facility, and an enlargement designation position A mode selection unit for selecting one of an enlargement designation position setting mode for performing the setting, and an input unit setting switching unit for switching the setting of the input unit between the two modes based on the selection result. Item 5. The information providing device according to Item 5.
【請求項7】 前記地図表示手段に表示された地図上の
施設名をリストに一覧表示する施設リスト表示手段と、 そのリスト中において前記施設名を選択する施設名選択
手段と、 前記リストにおいて施設名が選択されるに伴い、地図上
に表示されたその施設の位置の表示状態を変更する施設
位置表示制御手段とを備える請求項1ないし6のいずれ
かに記載の情報提供装置。
7. A facility list display means for displaying a list of facility names on a map displayed on the map display means, a facility name selecting means for selecting the facility name in the list, and a facility in the list. 7. The information providing apparatus according to claim 1, further comprising: facility location display control means for changing a display state of the location of the facility displayed on the map as the name is selected.
【請求項8】 前記施設名選択手段は、前記施設リスト
表示手段を構成する表示装置の画面に重ね配置されると
ともに該画面を透視可能に構成されて、その表面に指等
の指示物体を接触または接近させることにより所定の入
力を行う入力部を有し、前記施設リスト中の各施設名に
対応する領域においてその入力部に前記指示物体を接触
又は接近させることにより、その施設名を選択するもの
である請求項7記載の情報提供装置。
8. The facility name selecting means is arranged so as to be superimposed on a screen of a display device constituting the facility list displaying means and is configured to be able to see through the screen, and contacts a pointing object such as a finger on the surface thereof. Or an input unit for performing a predetermined input by approaching, and selecting the facility name by contacting or approaching the pointing object with the input unit in an area corresponding to each facility name in the facility list. The information providing device according to claim 7, wherein
【請求項9】 各種店あるいは店舗、企業、会社、事務
所、宿泊施設、レジャー施設、スポーツ施設、及びその
他のサービス提供施設等、各種施設に関する情報(以
下、施設情報という)を、地図上の位置と対応付けて施
設情報記憶手段に記憶し、 また、地図データに基づいて前記地図の画像を、前記施
設の位置とともに地図表示手段に表示し、 前記地図表示手段の画面に重ね配置されるとともに該画
面を透視可能に構成されて、その表面に指等の指示物体
を接触又は接近させることにより所定の入力を行う入力
部を設け、前記画面上の施設位置に対応する位置におい
て、その入力部の表面に前記指示物体を接触又は接近さ
せることにより、当該施設を選択し、 その選択された施設の施設情報を施設情報出力手段から
出力するためのプログラムを格納したことを特徴とする
記憶媒体。
9. Information on various facilities (hereinafter referred to as facility information) such as various shops or stores, companies, companies, offices, accommodation facilities, leisure facilities, sports facilities, and other service providing facilities, etc., is displayed on a map. The map is stored in the facility information storage unit in association with the position, and the image of the map is displayed on the map display unit together with the location of the facility based on the map data, and is superimposed on the screen of the map display unit. The screen is configured to be able to be seen through, and an input unit for performing a predetermined input by contacting or approaching a pointing object such as a finger on the surface is provided, and the input unit is provided at a position corresponding to the facility position on the screen. A program for outputting the facility information of the selected facility from the facility information output means by selecting or contacting the pointer with the surface of the pointing object. A storage medium storing a storage medium.
【請求項10】 前記情報提供装置における請求項1〜
8のいずれかに記載の処理を実現するためのプログラム
を記憶したことを特徴とする記憶媒体。
10. The information providing apparatus according to claim 1, wherein
8. A storage medium storing a program for realizing the processing according to any one of 8.
JP20891296A 1996-07-18 1996-07-18 Information providing device and storage medium Pending JPH1040055A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20891296A JPH1040055A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Information providing device and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20891296A JPH1040055A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Information providing device and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1040055A true JPH1040055A (en) 1998-02-13

Family

ID=16564184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20891296A Pending JPH1040055A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Information providing device and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1040055A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073624A (en) * 2000-06-13 2002-03-12 Hideo Nojiri System, method and program for displaying map and facilities outline information to be tied to each other
WO2002055961A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-18 Xanavi Informatics Corporation Map display/control device and map display/control method
JP2002229992A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd Server device for space information service and method for providing the same, and accounting device and method for space information service
JP2002229991A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd Server, user terminal, system and method for providing information
JP2004053695A (en) * 2002-07-16 2004-02-19 Ricoh Co Ltd Street corner map system
US7047131B2 (en) 2002-06-27 2006-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for displaying detailed map of selected area
US7472338B2 (en) 2000-08-29 2008-12-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for locating items on a physical document and method for creating a geographical link from an electronic document to the physical document
WO2011024521A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US8112363B2 (en) 2002-10-10 2012-02-07 International Business Machines Corporation Selecting, ordering and accessing copyrighted information from physical documents
JP2013084232A (en) * 2011-10-05 2013-05-09 Hyundai Motor Co Ltd Content control method for optimizing screen output of mobile terminal and system therefor
JP2017519279A (en) * 2014-05-05 2017-07-13 ジョージア テック リサーチ コーポレイション Control of group robot
US10664153B2 (en) 2001-12-21 2020-05-26 International Business Machines Corporation Device and system for retrieving and displaying handwritten annotations
JP2021060562A (en) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社ゼンリンデータコム Map providing system, map providing device, map providing method, and program

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073624A (en) * 2000-06-13 2002-03-12 Hideo Nojiri System, method and program for displaying map and facilities outline information to be tied to each other
US7472338B2 (en) 2000-08-29 2008-12-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for locating items on a physical document and method for creating a geographical link from an electronic document to the physical document
JP4723729B2 (en) * 2001-01-11 2011-07-13 クラリオン株式会社 Map display control device and map display control program
WO2002055961A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-18 Xanavi Informatics Corporation Map display/control device and map display/control method
JP2002208019A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Xanavi Informatics Corp Map display controller and map display control program
JP2002229992A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd Server device for space information service and method for providing the same, and accounting device and method for space information service
JP2002229991A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd Server, user terminal, system and method for providing information
US10664153B2 (en) 2001-12-21 2020-05-26 International Business Machines Corporation Device and system for retrieving and displaying handwritten annotations
US7047131B2 (en) 2002-06-27 2006-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for displaying detailed map of selected area
JP2004053695A (en) * 2002-07-16 2004-02-19 Ricoh Co Ltd Street corner map system
US8112363B2 (en) 2002-10-10 2012-02-07 International Business Machines Corporation Selecting, ordering and accessing copyrighted information from physical documents
JP2011053831A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Sony Corp Information processing device, information processing method, and program
CN102483677A (en) * 2009-08-31 2012-05-30 索尼公司 Information processing device, information processing method, and program
US20120146945A1 (en) * 2009-08-31 2012-06-14 Miyazawa Yusuke Information processing apparatus, information processing method, and program
US10216342B2 (en) 2009-08-31 2019-02-26 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10241626B2 (en) * 2009-08-31 2019-03-26 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
US10642432B2 (en) 2009-08-31 2020-05-05 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2011024521A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2013084232A (en) * 2011-10-05 2013-05-09 Hyundai Motor Co Ltd Content control method for optimizing screen output of mobile terminal and system therefor
JP2017519279A (en) * 2014-05-05 2017-07-13 ジョージア テック リサーチ コーポレイション Control of group robot
US10537996B2 (en) 2014-05-05 2020-01-21 Georgia Tech Research Corporation Control of swarming robots
JP2021060562A (en) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社ゼンリンデータコム Map providing system, map providing device, map providing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1040265A (en) Information supply device and storage medium
JPH1040055A (en) Information providing device and storage medium
JPH1039748A (en) Electronic map system, information providing device, and storage medium using it
JPH03137674A (en) Service information system
US6549192B1 (en) Portable terminal apparatus and an information processing method therefor
JPH10111776A (en) Information processor
US20200341595A1 (en) Information providing apparatus, information providing method, non-transitory recording medium recorded with information providing program, and non-transitory recording medium recorded with user terminal control program
JP3037308U (en) Electronic map system, information providing device using the same
JP5552771B2 (en) Content browsing apparatus, content browsing system, control method, and program
US11137892B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, non-transitory recording medium recorded with information providing program, and non-transitory recording medium recorded with user terminal control program
JP3037830U (en) Information provision device
JPH0850594A (en) Information processor
JP3268029B2 (en) Handwriting input device
EP0157539A2 (en) Electronic document filing system
JP3037829U (en) Information provision device
JP3662644B2 (en) Price card creation system
JP2001202008A (en) Map display device
JPH1039844A (en) Electronic message board and storage medium
JP3833300B2 (en) Portable information terminal
JPH1173288A (en) Display device and method for controlling display and recording medium
JP3037309U (en) Electronic message board
JPH07261736A (en) Magnified display device
JP3524546B2 (en) List screen display device
JP2845532B2 (en) Ticketing device
JPH11353083A (en) Data input device and storage medium