JPH1039905A - Program display method and programming device - Google Patents

Program display method and programming device

Info

Publication number
JPH1039905A
JPH1039905A JP8198604A JP19860496A JPH1039905A JP H1039905 A JPH1039905 A JP H1039905A JP 8198604 A JP8198604 A JP 8198604A JP 19860496 A JP19860496 A JP 19860496A JP H1039905 A JPH1039905 A JP H1039905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
operand
format
record
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8198604A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Maruyama
吉晴 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8198604A priority Critical patent/JPH1039905A/en
Publication of JPH1039905A publication Critical patent/JPH1039905A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program display method and a programming device with which the inverse expansion processing of the same operand inside a programming device is facilitated and visual confirmation on a figure showing expression format is facilitated. SOLUTION: In case of inverse expansion from an execution program inside a PC onto the figure showing expression format (S10), the operand to appear in one circuit program is registered in the record of a related number managing table (S24). When this operand is equal to an operand appearing before, this operand is not newly registered but only the record of an item showing how many times the record is used is incremented by '1' (S25). All the operands in one circuit are completely retrieved, the completely registered related number managing table is scanned and an operand name registered in the record, of which the number of times of use is more than '2', and its record number are read out and displayed at the prescribed positions of a function block(FB) diagram (S34).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラマブルコ
ントローラの図示表現プログラムにおける演算オペラン
ドの表示方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for displaying operation operands in a program for graphically representing a programmable controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、プログラマブルコントローラ
の図示表現プログラムにおいて、ファンクションブロッ
ク(以下、FBともいう)図と呼ばれる表現形式があ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is an expression format called a function block (hereinafter, also referred to as FB) diagram in an illustration expression program of a programmable controller.

【0003】図4は、そのようなFB図の一例を示して
いる。同図に示すようにFB図は、演算を示すファンク
ションブロック1と、演算を行う対象であるオペランド
をそのファンクションブロックの入力2及び入力3(図
の[A]、[B])、この演算結果のオペランドを出力
4(図の[C])として、それらの入力と出力をファン
クションブロック1の両側に接続していくことにより制
御演算を行うものである。
FIG. 4 shows an example of such an FB diagram. As shown in the figure, the FB diagram includes a function block 1 indicating an operation, operands to be operated on inputs 2 and 3 ([A] and [B] in the figure) of the function block, and the operation result. Is used as the output 4 ([C] in the figure) and the input and output are connected to both sides of the function block 1 to perform the control operation.

【0004】プログラマブルコントローラのプログラム
では、上記の図4に示すような或るFBの出力(オペラ
ンド)が、そのまま制御信号となり、ときには他のFB
の入力(オペランド)となって、これが順次組合わせら
れて一連のシーケンス制御の演算プログラムが構成され
る。一般に、プログラマブルコントローラに使用される
プログラム言語では、電磁リレー回路(ラダー図)を図
示表現プログラム等に置き換えてきたという歴史的な経
緯から、ラダー図だけでなく、このFB図のようなシン
ボル図形からなる一団の制御演算プログラムを回路また
は回路図という単位で呼んでいる。
In a program of a programmable controller, an output (operand) of a certain FB as shown in FIG.
(Operands), which are sequentially combined to form a series of sequence control operation programs. Generally, in a programming language used for a programmable controller, the electromagnetic relay circuit (ladder diagram) has been replaced with a drawing expression program or the like. A group of control arithmetic programs is called a circuit or a circuit diagram.

【0005】上記のオペランド、すなわち入力信号名
[A]、[B]や出力信号名[C]は実際にはプログラ
マブルコントローラの入出力部のメモリアドレスを指し
ており、例えば[A]は、アドレス“A”からのデータ
の入力を示しているいる。しかし、メモリアドレスをそ
のまま表記したのでは、記述が面倒であり、表示を見て
直ちに識別することも困難である。したがって、図4の
ようにプログラミング装置で作成されたプログラムを読
みやすくするためには、プログラム中の信号名にプログ
ラマブルコントローラのアドレスを使用するのではな
く、そのアドレスに分かりやすいラベルを割り付け、そ
のラベルを使用してプログラムを作成する等の手法がと
られる。通常は、それぞれのラベルにはプログラマーが
信号の意味を知ることが可能であるように信号の意味を
説明したコメント等が付加される。
The above operands, ie, input signal names [A] and [B] and output signal names [C] actually indicate memory addresses of the input / output unit of the programmable controller. This shows input of data from “A”. However, if the memory address is described as it is, the description is troublesome, and it is difficult to identify immediately by looking at the display. Therefore, in order to make the program created by the programming device easy to read as shown in FIG. 4, an easy-to-understand label is assigned to the address instead of using the address of the programmable controller for the signal name in the program. For example, a method of creating a program by using a program is used. Normally, a comment or the like explaining the meaning of a signal is added to each label so that a programmer can know the meaning of the signal.

【0006】ところで、上記のようなFB図で、1回路
内に同一オペランドが存在する湯合、その同一オペラン
ドを含むFB図を、オペランドが同一であることからラ
ベルをまとめて1つだけ表示し、ラベルからの結線を分
岐またはフイードバックさせて、別のシンボル図形で表
す方法がある。
By the way, in the FB diagram as described above, the FB diagram including the same operand in one circuit and the FB diagram including the same operand are displayed together with only one label because the operands are the same. There is a method in which a connection from a label is branched or fed back and represented by another symbol figure.

【0007】図5(a) は、そのようなシンボル図形の一
例を示している。同図(a) もFB図であり、入力2のオ
ペランドと入力3のオペランドが同一のオペランドであ
る場合の記述であり、オペランドを[A]という1つの
オペランドにまとめ、結線を入力2及び入力3に分岐さ
せている。この同図(a) の記述は、図(b) に示すよう
に、図4のFB図の入力3のオペランド[B]をオペラ
ンド[A]に置き換えた回路と等価である。
FIG. 5A shows an example of such a symbol figure. FIG. 11A is also an FB diagram, and is a description in the case where the operand of input 2 and the operand of input 3 are the same operand. The operands are grouped into one operand [A], and the connection is made to input 2 and input 2. It branches to 3. 4A is equivalent to a circuit in which the operand [B] of the input 3 in the FB diagram of FIG. 4 is replaced with the operand [A], as shown in FIG. 4B.

【0008】図6(a) は、1回路内に同一オペランドが
存在する場合の他のシンボル図形の例を示す図である。
同図(a) もFB図であり、入力2のオペランドと出力4
のオペランドが同一のオペランドである場合の記述であ
る。ここでも、オペランドを[A]という1つのオペラ
ンドにまとめ、結線を出力4から入力2に戻している。
この同図(a) の記述は、同図(b) に示すように、図4の
FB図の出力4のオペランド[C]をオペランド[A]
に置き換えた回路と等価である。尚、図6(a)に示すシ
ンボル図形は、特にフィードバック回路と呼ばれてい
る。
FIG. 6A is a diagram showing an example of another symbol figure when the same operand exists in one circuit.
FIG. 2A is also an FB diagram, in which the operand of input 2 and the output 4 are output.
Are the same operands. Here, too, the operands are combined into one operand [A], and the connection is returned from output 4 to input 2.
As shown in FIG. 4B, the description of FIG. 4A is obtained by replacing the operand [C] of the output 4 of the FB diagram of FIG.
Is equivalent to the circuit replaced by The symbol figure shown in FIG. 6A is particularly called a feedback circuit.

【0009】上記図5(a) 又は図6(a) のように記述さ
れるシンボル図形は、いずれにしても、図4に示すそれ
までのFB図で記述されていた同一オペランドを、別の
シンボル(結線表示)で表す方法であり、1回路中の同
一オペランドを強調し、ユーザに注意を喚起するために
とられる手法である。
In any case, the symbol figure described as shown in FIG. 5 (a) or FIG. 6 (a) replaces the same operand described in the previous FB diagram shown in FIG. This is a method represented by a symbol (connection display), and is a method used to emphasize the same operand in one circuit and draw the user's attention.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PCの
プログラミング装置の場合、その制御演算プログラムの
上述のようにシンボル図形で記述された表現形式のプロ
グラムは、膨大なメモリ容量を必要とするため、通常、
ソースプログラムとして保存されることは殆どない。そ
して、プログラムをモニターしたり、修正や変更を行っ
て更新する必要が生じた場合には、PC内の実行プログ
ラムから図示表現形式に逆展開して表示画面に表示する
ことが多い。
However, in the case of a programming device for a PC, a program in the form of expression described in a symbol figure as described above of the control operation program requires an enormous memory capacity. ,
It is rarely stored as a source program. When it is necessary to monitor and / or update the program by making corrections or changes, it is often the case that the execution program in the PC is decompressed into the illustrated representation format and displayed on the display screen.

【0011】このように、ユーザが入力した図示表現形
式プログラムを、実行プログラムに変換し、これを表示
するときには実行プログラム又は中間言語プログラムか
ら図示表現形式プログラムに逆展開することから、上述
したように同一オペランドを1つだけ表示する方法で
は、図4の形で記述されるべきプログラムが、オペラン
ドによっては図5(a) や図6(a) の形で表示されること
になる。そして、この表示が特に図6(a) のフイードバ
ック回路となる場合、結線の回り込みが発生するため、
1回路にFB図が多数ある場合には回路図が複雑になる
という問題が発生する。
As described above, the graphical representation format program input by the user is converted into an execution program, and when this is displayed, the executable program or intermediate language program is reversely expanded into the graphical representation format program. In the method of displaying only one identical operand, a program to be described in the form of FIG. 4 is displayed in the form of FIG. 5A or FIG. 6A depending on the operand. When this display is particularly a feedback circuit shown in FIG. 6 (a), wraparound of connection occurs.
When one circuit has a large number of FB diagrams, a problem that the circuit diagram becomes complicated occurs.

【0012】また、このように同一オペランドをまとめ
て1つだけ表示する方法では、プログラミング装置内に
おける逆展開処理において、実行プログラム中に存在す
るオペランドが同一であるか否かの判断手段、フイード
バック線の作成手段等が必要になり、このため実行プロ
グラムから図形記述形式プログラムに逆展開する処理が
極めて複雑になる。したがって、逆展開するためのプロ
グラム容量が大きくなってプログラム作成工数が増加
し、コストが増大するばかりでなく、逆展開する際の実
行時間が長くなり、プログラムのモニターを行なった
り、修正や変更を行う作業の能率が低下するという問題
が発生した。
Further, in the method of displaying only one and the same operand collectively, in the reverse expansion processing in the programming device, the means for judging whether or not the operands present in the execution program are the same, the feedback line Therefore, a process for reversely developing an execution program into a graphic description format program becomes extremely complicated. Therefore, the capacity of the program for reverse development is increased and the number of steps required to create the program is increased, which not only increases the cost, but also increases the execution time when performing the reverse development, so that the program can be monitored, modified or changed. There has been a problem that the efficiency of the work to be performed is reduced.

【0013】それであるからといって、プログラミング
装置内における処理を容易にするために、同一オペラン
ドに別のラベルを付して記述する方法は、同一オペラン
ドを別個のもとして表すことになり、オペランドが同一
であることにユーザ(又はオペレータ)が気づきにくい
という問題を残したままとなる。
Nevertheless, in order to facilitate processing in the programming device, the method of describing the same operand with a different label represents the same operand as a separate operand. However, there remains a problem that the user (or the operator) does not easily notice that are the same.

【0014】本発明の課題は、同一オペランドのプログ
ラミング装置内における逆展開処理が容易であると共に
図示表現形式上においても視認が容易なプログラム表示
方法及びプログラミング装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a program display method and a programming device which can easily perform reverse expansion processing in a programming device for the same operand and can be easily recognized even in the illustrated expression format.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】先ず、請求項1記載の発
明は、プログラマブルコントローラのプログラムを中間
言語形式又は実行形式から図示表現形式に展開して表示
するプログラム表示方法を前提とする。この発明のプロ
グラム表示方法は、上記図示表現形式に展開する際に該
図示表現形式のプログラムの同一なオペランドの出現回
数を記録する手順と、該記録手順により記録された出現
回数が2回以上であるオペランドに対して特定の番号又
は記号を付与して表示装置に表示する手順とを有する。
First, the invention according to claim 1 is based on a program display method for expanding and displaying a program of a programmable controller from an intermediate language format or an executable format to an illustrated expression format. The program display method according to the present invention includes a step of recording the number of occurrences of the same operand of the program in the illustrated representation format when the program is expanded into the illustrated representation form, and a step in which the number of appearances recorded by the recording procedure is two or more. Assigning a specific number or symbol to a certain operand and displaying it on a display device.

【0016】次に、請求項2記載の発明は、プログラマ
ブルコントローラのプログラムを中間言語形式又は実行
形式から図示表現形式に展開して表示するプログラミン
グ装置に適用される。この発明のプログラミング装置
は、上記図示表現形式に展開する際に該図示表現形式の
プログラムの同一なオペランドの出現回数が2回以上で
あるとき、該オペランドに対して特定の番号又は記号を
付与して表示装置に表示する。
Next, the invention according to claim 2 is applied to a programming device that expands and displays a program of a programmable controller from an intermediate language format or an execution format to an illustrated expression format. The programming device according to the present invention assigns a specific number or symbol to the operand when the same operand of the program in the illustrated representation format is two or more times when the program is expanded into the illustrated representation format. To display on the display device.

【0017】そして、請求項3記載の発明は、プログラ
マブルコントローラのプログラムを中間言語形式又は実
行形式から図示表現形式に展開して表示する変換プログ
ラムを記憶するプログラム媒体に適用される。この発明
のプログラム媒体において、該プログラム媒体が記憶す
る上記変換プログラムは、上記図示表現形式に展開する
際に該図示表現形式のプログラムの同一なオペランドの
出現回数を記録する手順と、該記録手順により記録され
た出現回数が2回以上であるオペランドに対して特定の
番号又は記号を付与して表示装置に表示する手順とを、
少なくも含んでいる。
The invention according to claim 3 is applied to a program medium for storing a conversion program for expanding and displaying a program of a programmable controller from an intermediate language format or an executable format to an illustrated expression format. In the program medium of the present invention, the conversion program stored in the program medium includes a procedure for recording the number of occurrences of the same operand of the program in the illustrated expression format when the program is expanded into the illustrated expression format, A procedure of assigning a specific number or a symbol to an operand having a recorded appearance count of 2 or more and displaying the operand on a display device,
Contains at least.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態におけ
る特には図示しないプログラミング装置の、RAM(読
み書き自在なメモリ)に格納されている関連番号管理テ
ーブルを模式的に示す図である。同図に示すように、関
連番号管理テーブル10は「番号」、「使用回数」及び
「オペランド」の3種類のデータを格納する3つの項目
で構成される記録部(レコード)10−1、10−2、
10−3、・・・を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a related number management table stored in a RAM (readable and writable memory) of a programming device (not shown) according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the related number management table 10 includes three items for storing three types of data: “number”, “number of uses”, and “operand”. -2,
10-3,...

【0019】上記レコード10−1、10−2、10−
3、・・・には、予め先頭から「1」、「2」、
「3」、・・・の番号が付与されている。プログラミン
グ装置は、この関連番号管理テーブル10を用い、詳し
くは後述する所定の処理手順を有する処理プログラムに
したがって、プログラマブルコントローラのシーケンス
制御実行プログラムの、図示表現形式プログラムへの逆
展開処理を行う。
The records 10-1, 10-2, 10-
3, ..., from the beginning, "1", "2",
The numbers “3”,... Are assigned. The programming device performs reverse expansion processing of the sequence control execution program of the programmable controller into the illustrated representation format program according to a processing program having a predetermined processing procedure which will be described in detail later, using the related number management table 10.

【0020】図2は、上記プログラミング装置におい
て、そのCPU(中央演算処理装置)によって行われる
実行形式プログラムから図示表現形式プログラムへの逆
展開処理の動作を示すフローチャートである。同図にお
いて、先ず、通常に処理を行なって実行形式のプログラ
ムを図示表現形式のプログラムに逆展開する(ステップ
S10)。この処理は、従来より行われている逆展開処
理であり、上記のRAMのワークエリア内には、逆展開
されたデータが一時的に記憶されている。また、この処
理では、1回路プログラム中に現れるオペランドの中
に、以前に出現したオペランドと同一のもがあっても別
のオペランドとして表示するようになっている。
FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the above-described programming device for reverse expansion from an executable program to a graphical representation program executed by its CPU (Central Processing Unit). In the figure, first, normal processing is performed to reversely develop an executable program into a program in the illustrated representation format (step S10). This process is a conventional reverse expansion process, and the reverse expanded data is temporarily stored in the work area of the RAM. In this process, even if an operand appearing in one circuit program is identical to an operand appearing before, it is displayed as another operand.

【0021】上記に続いて、本実施の形態においては、
大きく分けて2つの処理手順を有している。先ず最初の
処理手順は、図の破線で示すステップS20の処理手順
であり、次の処理手順は、同じく図の破線で示すステッ
プS3の処理手順である。上記ステップS20の処理手
順は、図示表現形式のプログラムの同一なオペランドの
出現回数を記録する手順であり、ステップS30の処理
手順は、その記録手順により記録された出現回数が2回
以上であるオペランドに対して特定の番号又は記号を付
与して表示装置に表示する手順である。
Following the above, in the present embodiment,
Broadly speaking, there are two processing procedures. The first processing procedure is the processing procedure of step S20 shown by the broken line in the figure, and the next processing procedure is the processing procedure of step S3 also shown by the broken line in the figure. The processing procedure of step S20 is a procedure for recording the number of appearances of the same operand in the program in the illustrated representation format, and the processing procedure of step S30 is a procedure in which the number of appearances recorded by the recording procedure is two or more. This is a procedure in which a specific number or symbol is given to and displayed on the display device.

【0022】すなわち、ステップS20の処理手順で
は、先ず、上記逆展開された図示表現形式プログラムを
走査する(ステップS21)。この処理は、1回路プロ
グラム中のオペランド、すなわち、上記逆展開された図
示表現形式プログラム中に現われたオペランドをすべて
検索する処理である。
That is, in the processing procedure of step S20, first, the reversely expanded illustrated expression format program is scanned (step S21). This process is a process of searching for all the operands in a one-circuit program, that is, all the operands appearing in the reverse-expanded illustrated representation format program.

【0023】そして、1回路プログラムの走査が終了し
ているか否かを判別し(ステップS22)、走査の最初
では、まだ1回路プログラムの走査は終了していないか
ら(S22がN)、この場合は、上記走査したオペラン
ドの中で同一なものがあるか否かを判別する(ステップ
S23)。この処理は、図1に示した関連番号管理テー
ブル10を検索し、当該オペランドが登録されているか
否かを判別する処理である。
Then, it is determined whether the scanning of the one-circuit program has been completed (step S22). At the beginning of the scanning, the scanning of the one-circuit program has not been completed yet (N in S22). Determines whether the scanned operands are the same (step S23). This process is a process of searching the related number management table 10 shown in FIG. 1 and determining whether or not the operand is registered.

【0024】例えば、この場合は走査の最初であり、し
たがって抽出したオペランドは検索した最初のオペラン
ドであるので同一なものはなく(S23がN)、その場
合は、当該オペランドに、関連番号管理テーブル10の
未登録レコードの先頭番号を割り当てて、その番号を有
するレコードのオペランド項目に当該オペランドを登録
(記憶)し、使用回数項目には「1」を記録する(ステ
ップS24)。このように、オペランドが検索の途中に
無かったオペランドであって初めて現われたオペランド
であるときは、オペランド名が使用回数「1」と共に関
連番号管理テーブル10に登録される。例えば検索の最
初のオペランドであれば、図1に示すように、未登録レ
コードの先頭番号である「1」が割り当てられ、そのオ
ペランドが「A」であれば、オペランド項目には「A」
が登録される。
For example, in this case, it is the beginning of the scan, and therefore the extracted operand is the first operand searched, so there is no identical one (N in S23). The head number of the 10 unregistered records is assigned, the operand is registered (stored) in the operand item of the record having that number, and "1" is recorded in the number of use items (step S24). As described above, when the operand is an operand that has not been found in the middle of the search and is the first appearing operand, the operand name is registered in the association number management table 10 together with the number of times of use “1”. For example, if it is the first operand in the search, as shown in FIG. 1, "1" which is the head number of an unregistered record is assigned. If the operand is "A", "A" is added to the operand item.
Is registered.

【0025】そして、ステップS21に戻って、さらに
走査を続け、上記ステップS23において、いま抽出し
たオペランドが関連番号管理テーブル10に既に登録さ
れていた場合は(S23がY)、新たに登録は行わず
に、その登録済みのレコードの使用回数項目をインクリ
メント(「+1」)する(ステップS25)。これによ
り、例えばオペランド「A」が2回現われた場合には、
図1に示したように、オペランド「A」が登録されてい
る番号「1」のレコード10−1の使用回数の項目に、
データ「2」が記録される。
Then, returning to step S21, the scanning is further continued. If it is determined in step S23 that the operand just extracted is already registered in the related number management table 10 (Y in S23), new registration is performed. Instead, the usage count item of the registered record is incremented ("+1") (step S25). Thus, for example, if the operand "A" appears twice,
As shown in FIG. 1, in the item of the number of times of use of the record 10-1 of the number “1” in which the operand “A” is registered,
Data “2” is recorded.

【0026】このように、上記ステップS22で、1回
路プログラムの走査終了を確認するまでステップS21
〜S25の処理を繰り返すことにより、図示表現形式に
逆展開したプログラムの走査が終了する。そして、1回
路プログラム中にあるオペランドは、全て関連番号管理
テーブル10に登録される。また、同一オペランドは関
連番号管理テーブル10上で1つのレコードにまとめら
れている。
As described above, in step S22, until the end of the scanning of the one-circuit program is confirmed in step S21.
By repeating the processing from S25 to S25, the scanning of the program reversely expanded to the illustrated expression format ends. Then, all operands in one circuit program are registered in the related number management table 10. In addition, the same operand is put together in one record on the related number management table 10.

【0027】このように、上記ステップS22で、1回
路プログラムの走査終了を確認すると(S22がY)、
次の処理手順であるステップS30の処理を行う。すな
わち、先ず、上記登録の完成した関連番号管理テーブル
10を走査する(ステップS31)。そして、関連番号
管理テーブル10の走査が終了しているか否かを判別し
(ステップS32)、走査の最初であるので未だ関連番
号管理テーブル10の走査が終了していないことを確認
して(S32がN)、この場合は、関連番号管理テーブ
ル10の、いま走査したレコードの使用回数項目を参照
し、その記録データが「2」以上となっているか否かを
判別する(ステップS33)。
As described above, in step S22, when the end of the scanning of the one-circuit program is confirmed (Y in S22),
The processing of step S30, which is the next processing procedure, is performed. That is, first, the related number management table 10 in which the registration is completed is scanned (step S31). Then, it is determined whether or not the scanning of the related number management table 10 has been completed (step S32), and it is confirmed that the scanning of the related number management table 10 has not been completed yet because the scanning is the first (S32). In this case, reference is made to the number of times of use of the record just scanned in the related number management table 10, and it is determined whether or not the record data is "2" or more (step S33).

【0028】そして、もし「2」以上でない、すなわ
ち、「1」であれば(S33がN)、そのレコードに登
録されたオペランドは、1回路プログラム上で1回しか
現れなかったオペランドであり、この場合は特に表示を
強調する必要はないから、ステップS31に戻って、引
き続き後続のレコードの走査を行うが、使用回数項目の
記録データが「2」以上となっているレコードがあれば
(S33がY)、そのレコードのオペランドを、そのレ
コードの番号と共に、表示装置上に表示している当該オ
ペランドに対応する位置に表示する(ステップS3
4)。
If it is not equal to or more than "2", that is, if it is "1" (N in S33), the operand registered in the record is an operand which appears only once in one circuit program, In this case, since the display does not need to be particularly emphasized, the process returns to step S31 to continuously scan the subsequent records. If there is a record in which the record data of the use count item is “2” or more (S33) Y), the operand of the record is displayed together with the number of the record at a position corresponding to the operand displayed on the display device (step S3).
4).

【0029】このように、上記ステップS32で関連番
号管理テーブル10の走査が終了した(S32がN)こ
とを判別するまで、ステップS31〜S34を繰り返す
ことにより、1回路プログラム上で2回以上現れるオペ
ランド(1回路プログラム上で同一であるオペランド)
には、全て特定の番号(オペランドが登録されたレコー
ドの関連番号管理テーブル上の番号)が付与されて、表
示装置上に表示されたそのオペランドに対応する所定の
位置に上記付与された番号が表示される。
As described above, steps S31 to S34 are repeated until it is determined in step S32 that the scanning of the related number management table 10 has been completed (S32 is N). Operands (operands that are the same on one circuit program)
Are all assigned a specific number (the number of the record in which the operand is registered in the related number management table), and the assigned number is assigned to a predetermined position corresponding to the operand displayed on the display device. Is displayed.

【0030】図3は、そのような表示の一例を示してい
る。同図は、図1に示した関連番号管理テーブル10の
番号が「1」番の先頭レコードの使用回数項目に「2」
が記録されていたことにより、そのオペランド「A」と
レコード番号「1」が読み出され、FB図の同一オペラ
ンド「A」に対応する表示位置に、夫々オペランド名
「A」と、その上に特定番号「*1」が表示されたもの
である。上記のように特定番号に「*」を付加して表示
するのは表示を強調するために、このように表示してい
るのであり、番号の付加する記号は、目立つ記号であれ
ば「*」でなくてもよい。
FIG. 3 shows an example of such a display. This figure shows that the number of use of the first record having the number “1” in the related number management table 10 shown in FIG.
Is recorded, the operand “A” and the record number “1” are read out, and the operand name “A” is added to the display position corresponding to the same operand “A” in the FB diagram, and The specific number “* 1” is displayed. The reason why “*” is added to a specific number and displayed as described above is to display the display in order to emphasize the display. It does not have to be.

【0031】尚、上記1回路中に2回以上現れるオペラ
ンドに番号を付与して表示する処理は、RAMのワーク
エリア上で行なってもよく、図示表現形式プログラムと
して表示装置上に表示する際に行ってもよい。
The process of assigning numbers to the operands appearing twice or more in one circuit and displaying the operands may be performed on the work area of the RAM. May go.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PCのプログラムを図示表現形式に展開する際に1回路
内の同一オペランドを特定の関連番号を付与して表示す
るので、分岐結線表示やフイードバック結線表示で表現
することなく強調表示することが可能となる。また、分
岐結線表示やフイードバック結線表示で表現する必要が
ないので、プログラミング装置における図示表現形式プ
ログラムへの展開処理を高速に行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
When a PC program is expanded into the illustrated expression format, the same operand in one circuit is displayed with a specific associated number, so that it is possible to highlight and display without displaying a branch connection display or a feedback connection display. Become. In addition, since it is not necessary to represent the data by using the branch connection display or the feedback connection display, it is possible to rapidly perform the processing of expanding the program into the illustrated representation format program in the programming device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一実施の形態におけるプログラミング装置のR
AM(読み書き自在なメモリ)に格納されている関連番
号管理テーブルを模式的に示す図である。
FIG. 1 illustrates an R of a programming device according to an embodiment.
It is a figure which shows typically the related number management table stored in AM (readable and writable memory).

【図2】一実施の形態におけるプログラミング装置にお
いてCPU(中央演算処理装置)によって行われる実行
形式プログラムから図示表現形式プログラムへの逆展開
処理の動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of a reverse expansion process from an executable program to an illustrated expression program performed by a CPU (Central Processing Unit) in the programming device according to the embodiment;

【図3】一実施の形態において逆展開処理された図示表
現形式プログラムの表示の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of display of an illustrated expression format program which has been subjected to reverse expansion processing in one embodiment.

【図4】従来のファンクションブロック図(FB図)の
一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a conventional function block diagram (FB diagram).

【図5】(a) は従来の同一オペランドが有る場合の他の
シンボル図形の例を示す図(その1)であり、(b) はそ
の等価回路(FB図)を示す図である。
FIG. 5 (a) is a diagram (part 1) showing another example of a conventional symbol figure when the same operand is present, and FIG. 5 (b) is a diagram showing an equivalent circuit (FB diagram) thereof.

【図6】(a) は従来の同一オペランドが有る場合の他の
シンボル図形の例を示す図(その2)であり、(b) はそ
の等価回路(FB図)を示す図である。
FIG. 6 (a) is a diagram (part 2) showing another example of a conventional symbol figure when the same operand is present, and FIG. 6 (b) is a diagram showing an equivalent circuit (FB diagram) thereof.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファンクションブロック 2、3 入力 4 出力 10 関連番号管理テーブル 10−1、10−2、・・・ レコード番号(特定番
号)
1 function block 2, 3 input 4 output 10 related number management table 10-1, 10-2, ... record number (specific number)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラマブルコントローラのプログラ
ムを中間言語形式又は実行形式から図示表現形式に展開
して表示するプログラム表示方法において、 前記図示表現形式に展開する際に該図示表現形式のプロ
グラムの同一なオペランドの出現回数を記録する手順
と、 該記録手順により記録された出現回数が2回以上である
オペランドに対して特定の番号又は記号を付与して表示
装置に表示する手順と、 を有することを特徴とするプログラム表示方法。
1. A program display method for expanding and displaying a program of a programmable controller from an intermediate language format or an execution format to an illustrated expression format, wherein the same operand of the program in the illustrated expression format is used when the program is expanded to the illustrated expression format. Recording the number of appearances of the operand, and a procedure of assigning a specific number or symbol to an operand recorded twice or more times according to the recording procedure and displaying the operand on a display device. Program display method.
【請求項2】 プログラマブルコントローラのプログラ
ムを中間言語形式又は実行形式から図示表現形式に展開
して表示するプログラミング装置において、 前記図示表現形式に展開する際に該図示表現形式のプロ
グラムの同一なオペランドの出現回数が2回以上である
とき、該オペランドに対して特定の番号又は記号を付与
して表示装置に表示することを特徴とするプログラミン
グ装置。
2. A programming device for expanding and displaying a program of a programmable controller from an intermediate language format or an executable format to a graphical representation format, wherein the same is applied to the same operand of the program in the graphical representation format when the program is rendered to the graphical representation format. When the number of appearances is two or more, a specific number or symbol is given to the operand and displayed on a display device.
【請求項3】 プログラマブルコントローラのプログラ
ムを中間言語形式又は実行形式から図示表現形式に展開
して表示する変換プログラムを記憶するプログラム媒体
において、 該プログラム媒体が記憶する前記変換プログラムは、前
記図示表現形式に展開する際に該図示表現形式のプログ
ラムの同一なオペランドの出現回数を記録する手順と、
該記録手順により記録された出現回数が2回以上である
オペランドに対して特定の番号又は記号を付与して表示
装置に表示する手順とを、少なくも含むことを特徴とす
るプログラム媒体。
3. A program medium storing a conversion program for expanding and displaying a program of a programmable controller from an intermediate language format or an execution format to an illustrated expression format, wherein the conversion program stored in the program medium is in the illustrated expression format. Recording the number of occurrences of the same operand in the program in the illustrated representation format when expanding
A procedure of assigning a specific number or a symbol to an operand recorded twice or more times in the recording procedure and displaying the operand on a display device, at least.
JP8198604A 1996-07-29 1996-07-29 Program display method and programming device Withdrawn JPH1039905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198604A JPH1039905A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Program display method and programming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198604A JPH1039905A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Program display method and programming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039905A true JPH1039905A (en) 1998-02-13

Family

ID=16393965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8198604A Withdrawn JPH1039905A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Program display method and programming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039905A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029610A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd Code processing method, information processing device, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014029610A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd Code processing method, information processing device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821932A (en) Dynamic dialog box facility for graphical user interface for computer system video display
JP3963174B2 (en) Display / editing apparatus, display method, and program
JPH1039905A (en) Program display method and programming device
JP4476223B2 (en) Screen data creation device, screen data editing method, and screen data editing program
JPH113340A (en) Production history retrieving device
JPH07248809A (en) Programming device
JPH1020984A (en) Simplified function selection menu system
JP2003223204A (en) Programming method of programmable controller, system thereof and recording medium thereof
JP3696906B2 (en) Data input method and apparatus
JP3002052B2 (en) Programmable controller programming method
JP3164730B2 (en) Tabular circuit description generator and method
JPH045703A (en) Sequence program generating device
JPS6330976A (en) Macrocommand editing system
JP3358800B2 (en) Ladder program monitoring method and computer-readable recording medium recording monitoring program
JP3021926B2 (en) Decompiler and decompile method for programmable controller
JPH09244736A (en) Plant operation monitor device
JP3190172B2 (en) Numerical control unit
JPH0344708A (en) Plant supervisory operating device
JPH0916218A (en) Programming device of programmable controller, and its sequence program preparing method
JPS63198115A (en) Terminal equipment
JP2020161102A (en) Drawing creation support device, drawing creation support program and drawing creation support method
JP2002140105A (en) Programming system for programmable controller
JPH06168012A (en) Program drawing generating device
JP2000339193A (en) Test case generating device and its method and medium for recording test case generation program
JPH04127374A (en) Interactive parametric graphic processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007