JPH1038214A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH1038214A
JPH1038214A JP9109284A JP10928497A JPH1038214A JP H1038214 A JPH1038214 A JP H1038214A JP 9109284 A JP9109284 A JP 9109284A JP 10928497 A JP10928497 A JP 10928497A JP H1038214 A JPH1038214 A JP H1038214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
burner
ignition
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9109284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Okamoto
英男 岡本
Masaaki Nakaura
雅昭 中浦
Hideaki Ishikawa
英昭 石川
Kazuo Yagi
和男 八木
Koji Yano
宏治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP9109284A priority Critical patent/JPH1038214A/ja
Publication of JPH1038214A publication Critical patent/JPH1038214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低NOχ化の為、排気ガスの一部をバーナの
燃焼用空気路に還流する形式の燃焼装置において、点火
ミスが発生した場合でも大きな着火音が発生しない様に
するとともに、着火初期の燃焼炎のリフトを防止する。 【解決手段】 フレームロッド81の電気出力が所定値
未満の場合は、排ガス還流路5中に配した還流用電磁弁
6を閉弁保持して未燃焼ガスの還流を防止し、所定値以
上になってガスバーナ2が安定燃焼状態に移行すると開
弁状態にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低NOχ化の為、
排気ガスの一部をバーナの燃焼用空気路に還流する形式
の燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ガスバーナを配設した燃焼ハ
ウジングの上下部に、夫々、排ガス取り込み口、排ガス
放出口を形成して、排気ガスの一部を還流させて燃焼用
空気と混合させる事により、排気ガスの低NOχ化を図
った燃焼装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この様な燃焼
装置は、以下の様な課題を有する。ガスバーナの点火時
に、点火ミスが発生した場合、燃料ガスが未燃焼状態で
ガスバーナに還流すると大きな着火音が発生する恐れが
ある。着火初期において、燃焼炎がリフトし易い。
【0004】本発明の第1の目的は、低NOχ化の為、
排気ガスの一部をバーナの燃焼用空気路に還流する形式
の燃焼装置において、点火ミスが発生した場合でも大き
な着火音が発生しない様にする事にあり、第2の目的
は、着火初期の燃焼炎のリフトを防止する事にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、以下の構成を採用した。 (1)バーナを内設した燃焼ハウジングと、前記バーナ
の燃焼により発生した排ガスの一部を、前記バーナの燃
焼用空気路に還流する排ガス還流路と、排ガス還流路中
に配設され、前記排ガス還流路の開閉を行う開閉弁とを
有する燃焼装置において、前記バーナの点火から前記バ
ーナが着火する迄の期間、前記開閉弁が閉弁している。
【0006】(2)バーナを内設した燃焼ハウジング
と、前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、
前記バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、
該排ガス還流路に設けられる排気還流ファンとを有する
燃焼装置において、前記バーナの点火から前記バーナが
着火する迄の期間、前記排気還流ファンが作動停止して
いる。
【0007】(3)バーナを内設した燃焼ハウジング
と、前記バーナの近傍に配される燃焼状態検知素子と、
前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、前記
バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、排ガ
ス還流路中に配設され、前記排ガス還流路の開閉を行う
開閉弁とを有する燃焼装置において、前記燃焼状態検知
素子の電気出力が所定値に到達するまで前記開閉弁を閉
弁維持し、前記電気出力が所定値以上になると前記開閉
弁を開弁し、前記電気出力が所定値を維持する間、開弁
維持する。
【0008】(4)バーナを内設した燃焼ハウジング
と、前記バーナの近傍に配される燃焼状態検知素子と、
前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、前記
バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、該排
ガス還流路に設けられる排気還流ファンとを有する燃焼
装置において、前記燃焼状態検知素子の電気出力が所定
値に到達するまで前記排気還流ファンを作動停止し、前
記電気出力が所定値以上になると前記排気還流ファンを
作動し、前記電気出力が所定値以上を維持する間、作動
状態にする。
【0009】
【作用】
〔請求項1について〕バーナの点火からバーナが着火す
る迄の期間、開閉弁が閉弁状態にあるので、バーナの点
火を行う点火開始時に点火ミスが発生して未燃焼燃料が
バーナを通過しても開閉弁で阻止され、燃焼用空気路に
還流しない。バーナが燃焼状態になると、開閉弁が開弁
状態になり、排ガスが燃焼用空気路に還流する。
【0010】〔請求項2について〕バーナの点火からバ
ーナが着火する迄の期間、排気還流ファンが作動停止状
態にあるので、バーナの点火を行う点火開始時に点火ミ
スが発生して未燃焼燃料がバーナを通過しても燃焼用空
気路に還流しない。バーナが燃焼状態になると、排気還
流ファンが作動状態になり、排ガスが燃焼用空気路に還
流する。
【0011】〔請求項3について〕燃焼状態検知素子の
電気出力が所定値に到達するまで(バーナが安定燃焼状
態に到達するまで)は、開閉弁は閉弁状態にあるので、
点火開始時に点火ミスが発生して未燃焼燃料がバーナを
通過しても燃焼用空気路に還流しない。又、着火しても
燃焼が不安定な時は排気ガスが燃焼用空気路に還流しな
い。
【0012】燃焼状態検知素子の電気出力が所定値以上
になる(バーナが安定燃焼状態に到達する)と開閉弁を
開弁して排ガスを燃焼用空気路に還流する。そして、電
気出力が所定値以上を維持する間(バーナが安定燃焼状
態を維持する間)、開閉弁を開弁維持する。
【0013】〔請求項4について〕燃焼状態検知素子の
電気出力が所定値に到達するまで(バーナが安定燃焼状
態に到達するまで)は、排気還流ファンは停止状態にあ
るので、点火開始時に点火ミスが発生して未燃焼燃料が
バーナを通過しても燃焼用空気路に還流しない。又、着
火しても燃焼が不安定な時は排気ガスが燃焼用空気路に
還流しない。
【0014】燃焼状態検知素子の電気出力が所定値以上
になる(バーナが安定燃焼状態に到達する)と排気還流
ファンを作動状態にして排ガスを燃焼用空気路に還流す
る。尚、排気還流ファンの作動状態は、電気出力が所定
値以上を維持する間(バーナが安定燃焼状態を維持する
間)、維持する。
【0015】
【発明の効果】
〔請求項1、2について〕バーナの点火からバーナが着
火する迄の期間、未燃焼燃料の燃焼用空気路への還流を
防止しているので、点火の際に点火ミスが発生しても大
きな着火音が発生しない。
【0016】〔請求項3、4について〕燃焼状態検知素
子の電気出力が所定値以上になるまで燃焼用空気路に還
流する未燃焼燃料又は排ガスの量をゼロに規制している
ので、点火の際に点火ミスが発生しても大きな着火音が
発生しないとともに、着火初期における燃焼炎のリフト
が防止できる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施例(請求項1、
3に対応)を、図1〜図3に基づいて説明する。図1、
図2に示す、強制燃焼式ガス給湯器Aは、燃焼ハウジン
グ1と、燃焼ハウジング1内に配されるガスバーナ2及
び熱交換器3と、ガスバーナ2に燃焼用空気Nを供給す
るファン4と、熱交換器下流の排気ガスHの一部をファ
ン4に還流する排ガス還流路5と、排ガス還流路5中に
配される還流用電磁弁6と、還流用電磁弁6の開閉操作
及びガスバーナ2の燃焼を制御する制御器7とを備え
る。
【0018】燃焼ハウジング1は、下部に燃焼用空気N
の供給口11が設けられ、上部に排気ガスHを外部に排
出する排気口12が設けられている。
【0019】ガスバーナ2は、多数のガス噴出口211
を有し、燃焼ハウジング1の下方内側に配設されるノズ
ル管21と、ノズル管21の上方に位置し、燃焼炎を形
成するバーナ群22とで構成される。尚、ノズル管21
には、上流側より、元電磁弁231、主電磁弁232、
比例弁233を順次、配設したガス管23によりガスが
供給される。
【0020】燃焼ハウジング1の上方内側に配設される
熱交換器3は、水量調整器311、水流スイッチ312
を連設した給水管31から水が供給され、通過する際、
水は燃焼炎により加熱され、湯となって給湯管32から
流出する。尚、水流スイッチ312は、熱交水路内の流
水を検知すると電気接点が導通するスイッチである。
【0021】ファン4は、シロッコ型の羽根を有し、供
給口11に連絡する供給路41へ取り込んだ空気を燃焼
用空気としてガスバーナ2に供給する。
【0022】排ガス還流路5は、熱交換器3の上方に位
置する燃焼ハウジング1の周壁に穿設される排ガス取り
込み口13に一端を連結し、排気ガスHを吐出する他端
を排ガス排出口51としてファン4内に臨ませている。
【0023】還流用電磁弁6は、通電により開弁する電
動弁であり、フレームロッド81の電気出力が所定値以
上になる、ガスバーナ2の安定燃焼状態(点火開始時→
着火初期の非安定状態→安定燃焼状態)に到達すると開
弁し、その電気出力が所定値以上を維持する間、開弁保
持する。
【0024】制御器7は、ガスバーナ2の燃焼を司る運
転制御部71、比例弁233への通電電流を制御する比
例弁駆動回路72、ファン4の回転数を制御するファン
駆動回路73、及び還流用電磁弁6の開閉を制御する還
流用電磁弁駆動回路74を有する。
【0025】運転制御部71は、湯の温度を設定する為
の温度設定器82、熱交換器3の入口近傍の給水管31
に配設した給水温サーミスタ83、熱交換器3へ流入す
る水量を検出する水量センサ84、燃焼炎の受熱に応じ
た電気出力を送出するフレームロッド81、及び不完全
燃焼を検知する熱電対85から送出される各電気出力が
入力される。
【0026】また、運転制御部71は、これら電気出力
に基づいて、元電磁弁231及び主電磁弁232の閉
開、スパーカ86の作動、比例弁駆動回路72、ファン
駆動回路73、及び還流用電磁弁駆動回路74への各駆
動信号の送出を行う。
【0027】比例弁駆動回路72は、水量センサ84に
より検出される給水量及び給水温サーミスタ83で検出
される給水温に基づき、給湯管32から流出する湯の温
度が温度設定器82で設定される設定温になる様に比例
弁233に流す電流を制御する回路である。
【0028】ファン駆動回路73は、ガスバーナ2の燃
焼量に見合う燃焼用空気がガスバーナ2に供給される様
に、比例弁電流の大きさに対応した電流をファン4に流
す回路である。
【0029】還流用電磁弁駆動回路74は、フレームロ
ッド81の電気出力が所定値以上になる、ガスバーナ2
の安定燃焼状態(点火開始時→着火初期の非安定状態→
安定燃焼状態)に到達すると、還流用電磁弁6に通電を
行い、電気出力が所定値以上を維持する間、還流用電磁
弁6への通電を維持する回路である。
【0030】つぎに、強制燃焼式ガス給湯器Aの制御器
7の作動を、図3のフローチャートとともに説明する。
使用者が水量調整器311を調節して水を熱交水路に流
すと、ステップs1で水流スイッチ312がオンとなり
(Yes)、ステップs2に進む。ステップs2で、制
御器7は、ファン4に通電を開始し、スパーカ86に所
定時間通電を行うとともに、元電磁弁231及び主電磁
弁232に通電を行って開弁状態にする。また、比例弁
233に通電を開始し、ステップs3に進む。
【0031】ステップs3で、制御器7は、フレームロ
ッド81の電気出力が所定値以上である(ガスバーナ2
が安定燃焼状態になる)か否かを判断し、所定値以上で
ある場合(Yes)、ステップs4に進み、所定値未満
の場合(No)、ステップs6に進む。ステップs4
で、制御器7は、還流用電磁弁6に通電して開弁状態に
し、ステップs5に進む。
【0032】ステップs5で、制御器7は、比例弁23
3の比例弁制御とファン4の回転数制御を行う。ステッ
プs6で、所定時間が経過しているか否か判断し、経過
していない場合(No)はステップs3に戻り、経過し
ている場合(Yes)はステップs7に進む。ステップ
s7で、制御器7は、エラーが発生したと判断し、元電
磁弁231及び主電磁弁232を閉弁し、強制燃焼式ガ
ス給湯器Aの運転を停止する。
【0033】つぎに、本実施例の利点を述べる。ガスバ
ーナ2の点火操作が行われても、フレームロッド81の
電気出力が所定値未満である場合は、還流用電磁弁6に
通電が成されず、還流用電磁弁6は閉弁状態を維持す
る。この為、点火開始時に、点火ミスが発生して未燃焼
ガスがガスバーナ2から燃焼ハウジング1内に放出され
ても、還流されて燃焼用空気Nに混入するといった事は
起きないので、大きな着火音が発生する事はない。
【0034】ガスバーナ2の着火初期には、還流用電磁
弁6が閉弁状態にあるので、排気ガスHは阻止され、フ
ァン4内に還流しない。この為、ガスバーナ2の燃焼炎
のリフトが防止できる。
【0035】ガスバーナ2が、点火後、着火初期の非安
定状態を経て安定燃焼状態になり、フレームロッド81
の電気出力が所定値以上になると、還元用電磁弁6に通
電が成されて開弁状態になり、排気ガスHの一部が排ガ
ス還流路5を介して、燃焼用空気路であるファン4内に
放出され、ファン4が吸引した燃焼用空気とともにガス
バーナ2に供給されるので、排気口12から外部に排出
される排気ガスHのNOχの含有量を低減できる。
【0036】つぎに、本発明の第2実施例(請求項1に
対応)を図1、図2、図4に基づいて説明する。本実施
例の強制燃焼式ガス給湯器Bは、以下の点が強制燃焼式
ガス給湯器Aと異なる。
【0037】還流用電磁弁6は、通電により開弁する電
磁弁であり、フレームロッド81の電気出力が所定値以
上になる、ガスバーナ2の安定燃焼状態(点火開始時→
着火初期の非安定状態→安定燃焼状態)に到達した後、
ガスバーナ2の高インプット燃焼が検知されると、高イ
ンプット燃焼の期間、開弁保持して排ガス再循環を行
う。
【0038】還流用電磁弁駆動回路74は、フレームロ
ッド81の電気出力が所定値以上になる、ガスバーナ2
の安定燃焼状態(点火開始時→着火初期の非安定状態→
安定燃焼状態)に到達した後、ガスバーナ2の高インプ
ット燃焼が検知されると、高インプット燃焼の期間、還
流用電磁弁6に通電を行う。尚、インプット量は、比例
弁電流、ファン回転数、ファンケーシング内の温度等に
より算出される。
【0039】例えば、比例弁233の通電電流の制御域
が20mA〜120mAであり、ファン4の回転数の制
御域が1800rpm〜3600rpmのものでは、比
例弁233の通電電流で判断する場合、50mA以下の
時を低インプット状態であると見なし、又、ファン4の
回転数で判断する場合、2800rpm以下の時を低イ
ンプット状態であると見なす様にすれば良い。
【0040】本実施例の強制燃焼式ガス湯沸器Bの制御
器7は、図4のフローチャートに基づいて作動する。使
用者が水量調整器311を調節して水を熱交水路に流す
と、ステップst1で水流スイッチ312がオンとなり
(Yes)、ステップst2に進む。ステップst2
で、制御器7は、ファン4に通電を開始し、スパーカ8
6に所定時間通電を行うとともに、元電磁弁231及び
主電磁弁232に通電を行って開弁状態にする。また、
比例弁233に通電を開始し、ステップst3に進む。
【0041】ステップst3で、制御器7は、フレーム
ロッド81の電気出力が所定値以上である(ガスバーナ
2が安定燃焼状態になる)か否かを判断し、所定値以上
である場合(Yes)、ステップst4に進み、所定値
未満の場合(No)、ステップst8に進む。
【0042】ステップst4で、制御器7は、比例弁2
33の比例弁制御とファン4の回転数制御を開始し、ス
テップst5に進む。ステップst5で、制御器7の運
転制御部71は、ガスバーナ2が低インプットで燃焼し
ているか否かを判断し、低インプットの場合(Ye
s)、ステップst6に進み、低インプットでない場合
(No)、ステップst7に進む。尚、インプット量
は、比例弁電流、ファン回転数、ファンケーシング内の
温度等により算出する。
【0043】ステップst6で、制御器7は、還流用電
磁弁6への通電を停止(既に閉弁状態の場合は通電停止
を維持)し、ステップst5に戻る。ステップst7
で、制御器7は、還流用電磁弁6へ通電を行い(既に開
弁状態の場合は通電を維持)し、ステップst5に戻
る。ステップst8で、所定時間が経過しているか否か
判断し、経過していない場合(No)はステップst3
に戻り、経過している場合(Yes)はステップst9
に進む。ステップst9で、制御器7は、エラーが発生
したと判断し、元電磁弁231及び主電磁弁232を閉
弁し、強制燃焼式ガス給湯器Bの運転を停止する。
【0044】つぎに、本実施例の利点を述べる。ガスバ
ーナ2が安定燃焼状態(フレームロッド81の電気出力
が所定値以上)で、且つインプット量が大きい場合、還
流用電磁弁6に通電が成されて還流用電磁弁6は開弁状
態になり、排気ガスHの一部が排ガス還流路5を介し
て、燃焼用空気路であるファン4内に放出され、ファン
4が吸引した燃焼用空気とともにガスバーナ2に供給さ
れるので、排気口12から外部に排出される排気ガスH
のNOχの含有割合を低減できる。
【0045】インプット量が小さい場合には、還流用電
磁弁6を閉弁し、排気ガス再循環を停止しているので、
燃焼良好域が確保できるとともに、ファンケーシング内
や混合管内にドレンが発生し難い。
【0046】本発明の第3実施例(請求項4に対応)を
図5〜7に基づいて説明する。図5、図6に示す、強制
燃焼式ガス給湯器Cは、以下の構成が強制燃焼式ガス給
湯器Aと異なる。
【0047】排ガス還流路5は、熱交換器3の下流に位
置する燃焼ハウジング1の周壁に穿設された排ガス取り
込み口13に一端を連結し、燃焼用空気供給路42の壁
に穿設された排ガス排出口421に他端を連結してい
る。
【0048】排気還流ファン9は、排ガス還流路5中に
配設され、回転中、ガスバーナ2の燃焼により発生した
排気ガスHの一部を排ガス還流路5を介して燃焼用空気
供給路42内に放出し、この放出された排気ガスHは、
ファン4が吸引した燃焼用空気に混合され、燃焼用空気
としてガスバーナ2に供給される。
【0049】還流ファン駆動回路91は、フレームロッ
ド81の電気出力が所定値以上になる、ガスバーナ2の
安定燃焼状態(点火開始時→着火初期の非安定状態→安
定燃焼状態)に到達すると、排気還流ファン9に通電を
行い、電気出力が所定値以上を維持する間、通電を維持
して排ガス再循環を行う。
【0050】図7のフローチャートに示す様に、強制燃
焼式ガス給湯器Cの制御器7の作動は、ステップS4で
排気還流ファン9を作動開始させている点を除き、他の
ステップは強制燃焼式ガス給湯器Aの作動に準じる。
【0051】つぎに、本実施例の利点を述べる。ガスバ
ーナ2の着火初期には、排気還流ファン9が停止状態に
あるので、排気ガスHは阻止され、排気還流ファン9に
還流しない。この為、ガスバーナ2の燃焼炎のリフトが
防止できる。
【0052】ガスバーナ2が、点火開始時、着火初期の
非安定状態を経て安定燃焼状態になり、フレームロッド
81の電気出力が所定値以上になると、排気還流ファン
9に通電が成されて排気ガスHが燃焼用空気路42内に
放出され、ファン4が吸引した室内空気とともにガスバ
ーナ2に燃焼用空気Nとして供給されるので、排気口1
2から外部に排出される排気ガスHのNOχの含有割合
を低減できる。
【0053】つぎに、本発明の第4実施例(請求項2に
対応)を図5、図6、図8に基づいて説明する。図5、
図6に示す、強制燃焼式ガス給湯器Dの制御器7は、以
下の構成が強制燃焼式ガス給湯器Cと異なる。
【0054】還流ファン駆動回路91は、フレームロッ
ド81により着火が検知されると、排気還流ファン9に
所定時間の間、小電流を流して排気還流ファン9を低速
回転させる。又、排気還流ファン9の低速回転期間の終
了の後、ガスバーナ2が大インプットで燃焼している時
は、排気還流ファン9をインプット量(比例弁電流)に
比例して排気還流ファン9の回転数を増大させ、小イン
プットで燃焼している時は、排気還流ファン9への通電
を停止する。
【0055】本実施例の強制燃焼式ガス給湯器Dの制御
器7は、図8のフローチャートに基づいて作動する。使
用者が水量調整器311を調節して水を熱交水路に流す
と、ステップSt1で水流スイッチ312がオンとなり
(Yes)、ステップSt2に進む。
【0056】ステップSt2で、制御器7は、ファン4
に通電を開始し、スパーカ86に所定時間通電を行うと
ともに、元電磁弁231及び主電磁弁232に通電を行
って開弁状態にする。又、比例弁233に通電を開始
し、ステップSt3に進む。
【0057】ステップSt3で。制御器7は、フレーム
ロッド81により、ガスバーナ2が着火したか否かを判
断し、着火が検知される場合(Yes)、ステップSt
4に進み、検知されない場合(No)、ステップSt9
に進む。
【0058】ステップSt4で、制御器7は、比例弁2
33の比例弁制御とファン4の回転数制御を開始し、ス
テップst5に進む。ステップSt5で、制御器7は、
所定時間、排気還流ファン9を低速回転(ガスバーナ2
のリフト防止の為)させ、ステップSt6に進む。
【0059】ステップSt6で、制御器7の運転制御部
71は、ガスバーナ2が低インプットで燃焼しているか
否かを判断し、低インプットの場合(Yes)、ステッ
プSt7に進み、低インプットでない場合(No)、ス
テップSt8に進む。尚、インプット量は比例弁電流に
より算出しているが、燃焼室内圧、ファン4回転数等に
より算出しても良い。
【0060】ステップSt7で、制御器7は、排気還流
ファン9への通電を停止(既に停止状態の場合は通電停
止を維持)して排気ガス再循環を停止し、ステップSt
6に戻る。ステップSt8で、制御器7は、インプット
量に応じた電流値でもって排気還流ファン9へ通電を行
い(既に作動状態の場合は通電を維持)し、ステップS
t6に戻る。
【0061】ステップSt9で、所定時間が経過してい
るか否か判断し、経過していない場合(No)はステッ
プSt3に戻り、経過している場合(Yes)はステッ
プSt10に進む。ステップSt10で、制御器7は、
エラーが発生したと判断し、元電磁弁231及び主電磁
弁232を閉弁し、強制燃焼式ガス給湯器Dの運転を停
止する。
【0062】つぎに、本実施例の利点を述べる。排気還
流ファン9の低速回転期間(ステップSt5)が終了
し、インプット量が大きい場合、排気還流ファン9はイ
ンプット量に応じて回転し、インプット量に見合う排気
ガスHが燃焼用空気供給路42内に放出され、ファン4
が吸引した室内空気とともにガスバーナ2に燃焼用空気
Nとして供給されるので、排気口12から外部に排出さ
れる排気ガスHのNOχの含有割合を効率良く低減でき
る。
【0063】インプット量が小さい場合には、排気還流
ファン9への通電を断ち、排気ガス再循環を停止してい
るので、燃焼良好域が確保できるとともに、ファンケー
シング内や混合管内にドレンが発生し難い。着火初期に
排気還流ファン9の低速回転期間(ステップSt5)を
設けているので、ガスバーナ2のリフトが防止できると
ともに、点火初期のNOχの排出低減に効果がある。
【0064】本発明は、上記実施例以外に、つぎの実施
態様を含む。 a.燃焼装置は、燃焼用空気を取り込むファンを使用し
ない自然燃焼式の燃焼装置であっても良い。 b.燃焼装置は、燃焼用空気を取り込むファンをバーナ
の後方(下流)に設ける排気引っ張り形であっても良
い。
【0065】c.燃焼装置のバーナは、ガス以外に、石
油等の液体燃料を燃焼させるものであっても良い。 d.排ガスの温度、バーナの燃焼度合、排ガス中の二酸
化炭素濃度、排ガス中の酸素濃度、外気温等の大小に対
応して、還流用開閉弁の開度や排気還流ファンの回転数
を変化させる(バーナが安定燃焼状態にある時)様にし
ても良い。
【0066】e.上記実施例では、還流用電磁弁6の開
弁又は排気還流ファン9の作動を、燃焼状態を検出する
フレームロッド81の出力に基づいて行ったが、熱電対
や光センサの出力に基づいて行っても良く、また、点火
開始時から予め定めた所定時間経過後に行う様にしても
良い。
【0067】f.上記第4実施例では、ガスバーナ2が
低インプットで燃焼している時は、排気還流ファン9へ
の通電を停止するものを示したが、排気還流ファン9を
低速回転させる様にしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1、2実施例に係る、強制燃焼式ガ
ス給湯器の構造説明図である。
【図2】第1、2実施例に係る強制燃焼式ガス給湯器の
ブロック図である。
【図3】第1実施例に係る強制燃焼式ガス給湯器の制御
器の作動を示すフローチャートである。
【図4】第2実施例に係る強制燃焼式ガス給湯器の制御
器の作動を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2、3実施例に係る、強制燃焼式ガ
ス給湯器の構造説明図である。
【図6】第3、4実施例に係る強制燃焼式ガス給湯器の
ブロック図である。
【図7】第3実施例に係る強制燃焼式ガス給湯器の制御
器の作動を示すフローチャートである。
【図8】第4実施例に係る強制燃焼式ガス給湯器の制御
器の作動を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 燃焼ハウジング 2 ガスバーナ(バーナ) 5 排ガス還流路 6 還流用電磁弁(開閉弁) 9 排気還流ファン 42 燃焼用空気供給路(燃焼用空気路) 81 フレームロッド A、B、C、D 強制燃焼式ガス給湯器(燃焼装置) H 排気ガス(排ガス)
フロントページの続き (72)発明者 八木 和男 名古屋市中川区福住町2番26号 リンナイ 株式会社内 (72)発明者 矢野 宏治 名古屋市中川区福住町2番26号 リンナイ 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナを内設した燃焼ハウジングと、 前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、前記
    バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、 排ガス還流路中に配設され、前記排ガス還流路の開閉を
    行う開閉弁とを有する燃焼装置において、 前記バーナの点火から前記バーナが着火する迄の期間、
    前記開閉弁が閉弁している事を特徴とする燃焼装置。
  2. 【請求項2】 バーナを内設した燃焼ハウジングと、 前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、前記
    バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、 該排ガス還流路に設けられる排気還流ファンとを有する
    燃焼装置において、 前記バーナの点火から前記バーナが着火する迄の期間、
    前記排気還流ファンが作動停止している事を特徴とする
    燃焼装置。
  3. 【請求項3】 バーナを内設した燃焼ハウジングと、 前記バーナの近傍に配される燃焼状態検知素子と、 前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、前記
    バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、 排ガス還流路中に配設され、前記排ガス還流路の開閉を
    行う開閉弁とを有する燃焼装置において、 前記燃焼状態検知素子の電気出力が所定値に到達するま
    で前記開閉弁を閉弁維持し、 前記電気出力が所定値以上になると前記開閉弁を開弁
    し、前記電気出力が所定値を維持する間、開弁維持する
    事を特徴とする燃焼装置。
  4. 【請求項4】 バーナを内設した燃焼ハウジングと、 前記バーナの近傍に配される燃焼状態検知素子と、 前記バーナの燃焼により発生した排ガスの一部を、前記
    バーナの燃焼用空気路に還流する排ガス還流路と、 該排ガス還流路に設けられる排気還流ファンとを有する
    燃焼装置において、 前記燃焼状態検知素子の電気出力が所定値に到達するま
    で前記排気還流ファンを作動停止し、 前記電気出力が所定値以上になると前記排気還流ファン
    を作動し、前記電気出力が所定値以上を維持する間、作
    動状態にする事を特徴とする燃焼装置。
JP9109284A 1997-04-25 1997-04-25 燃焼装置 Pending JPH1038214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109284A JPH1038214A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109284A JPH1038214A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 燃焼装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242291A Division JP2677492B2 (ja) 1992-05-20 1992-09-10 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038214A true JPH1038214A (ja) 1998-02-13

Family

ID=14506278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109284A Pending JPH1038214A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110260524A (zh) * 2019-06-03 2019-09-20 华帝股份有限公司 一种全预混燃气热水器及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110260524A (zh) * 2019-06-03 2019-09-20 华帝股份有限公司 一种全预混燃气热水器及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924998B2 (ja) 温風暖房機
JPH1038214A (ja) 燃焼装置
JP2677492B2 (ja) 燃焼装置
JP3822066B2 (ja) ガス調理器
JP3477860B2 (ja) 燃焼装置
JP3561309B2 (ja) ボイラーの燃焼制御方法
KR920008881B1 (ko) 연소기기의 제어방법
JP2650655B2 (ja) 温風暖房機
JP2675515B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPH11132451A (ja) フロ機能付給湯器
JP3604508B2 (ja) 燃焼器具
KR940005117B1 (ko) 연소장치의 연소제어방법
JPH01127854A (ja) 暖房機
JP3171556B2 (ja) ガス温風暖房機
JP2968100B2 (ja) 燃焼装置
JP2952988B2 (ja) 能力切替時の着火ガス圧制御方法
JP4134750B2 (ja) 燃焼装置、並びに、湯水加熱装置
KR920005742Y1 (ko) 연소장치
KR0156217B1 (ko) 온풍난방기의 연소장치 및 제어방법
KR0153698B1 (ko) 가스보일러의 팬회전수감지에 의한 착화방법
JP2619181B2 (ja) 燃焼装置
KR0154590B1 (ko) 가스보일러의 소화행정제어방법
JPH0571846B2 (ja)
JP3821705B2 (ja) 燃焼装置
JP2732443B2 (ja) 温風暖房機