JPH10339988A - トナ−画像記録装置 - Google Patents

トナ−画像記録装置

Info

Publication number
JPH10339988A
JPH10339988A JP9149566A JP14956697A JPH10339988A JP H10339988 A JPH10339988 A JP H10339988A JP 9149566 A JP9149566 A JP 9149566A JP 14956697 A JP14956697 A JP 14956697A JP H10339988 A JPH10339988 A JP H10339988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
transfer
surface potential
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9149566A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Komori
智裕 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP9149566A priority Critical patent/JPH10339988A/ja
Publication of JPH10339988A publication Critical patent/JPH10339988A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電電圧が変化しても感光体の表面電位を所
定の電圧に保持にでき、湿度等の環境条件による影響を
受けず良好な印刷品位を保てるトナ−画像形成装置を提
供する。 【解決手段】 転写ロ−ラ12から感光体ドラム2に所
定の転写電流iを供給し、感光体ドラム2に帯電させな
い状態での転写電圧値V0 と、予め決められた帯電電圧
を感光体ドラム2に印加させた状態での転写電圧値V1
とを求め、V1 からV0 を減算して感光体ドラム2の表
面電位を求め、感光体ドラム2の表面が所望する電位に
なるように帯電制御信号bにより帯電用高圧電源8を再
設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真プリンタ等
に用いられるトナ−画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トナ−画像形成装置、例えば、電
子写真プリンタに用いられるトナ−画像形成装置は、帯
電用高圧電源から帯電器に電圧を印加して、予め決めら
れた方向に回転する感光体の表面に電荷を一様に帯電さ
せ、印刷デ−タに基づいて露光器により感光体の表面に
ほぼ電位0Vの静電潜像を形成し、該静電潜像に負電荷
を帯電したトナ−を現像器から供給して現像化し、感光
体表面の現像トナ−を転写器により転写材に転写してい
る。
【0003】感光体への帯電は、帯電器と感光体との接
点及び近傍における放電によるものが主であり、帯電器
による帯電電圧からパッシェンの法則等で決まる放電開
始電圧を差し引いた電位がほぼ感光体の表面電位とな
る。
【0004】現像器から供給されるトナ−は、クロ−ン
力により静電潜像に引張られて付着し、静電潜像以外
(印刷背景部)とは反発して付着しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のトナ−画像形成
装置にあっては、感光体の表面に電荷を帯電させた場
合、たとえ帯電器の電圧を一定にしても、放電電圧が湿
度等の環境条件により変化するので感光体の表面電位を
所定の電圧に保持できず、電位が低い場合にはトナ−か
ぶりを生じて印刷品位を低下させるという問題点があっ
た。
【0006】本発明は、放電電圧が変化しても感光体の
表面電位を所定の電圧に保持にでき、湿度等の環境条件
による影響を受けず良好な印刷品位を保てるトナ−画像
形成装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のトナ−画像形成装置においては、予め決めら
れた電圧を帯電器に印加して感光体の表面電位を検出す
る感光体表面電位検出手段と、該感光体表面電位検出手
段の出力から感光体の表面を帯電させる際の放電開始電
圧値を求め、感光体の表面が所定の表面電位になるよう
に帯電制御信号により帯電用高圧電源を制御する帯電制
御手段とを備える。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。尚、各図面に共通な要素には
同一符号を付す。第1の実施の形態 図3はトナ−画像形成装置の構成を示すブロック図であ
る。トナ−画像形成装置1は、矢印A方向に回転する感
光体2(以後感光体ドラム2と記す)の周囲に帯電器
3、露光器4(以後記録ヘッド4と記す)、現像器5、
転写器6を配置してある。
【0009】帯電器3は感光体ドラム2の表面に接触し
て回転する帯電ロ−ラ7と、帯電ロ−ラ7に高電圧を印
加する帯電用高圧電源8とを有し、感光体ドラム2の表
面に、例えば800Vの電荷を一様に帯電させる。
【0010】記録ヘッド4は、例えば、1ライン分の画
素数と同数のLED(発光ダイオ−ド)素子を備え、印
刷デ−タに基づいて感光体ドラム2の表面にほぼ電位0
Vの静電潜像を形成する。
【0011】現像器5は感光体ドラム2の表面に接触し
て回転する現像ロ−ラ9と、現像ロ−ラ9の表面に接触
するブレ−ド10と、現像ロ−ラ9にマイナスの高電圧
を印加する現像用高圧電源11とを有し、現像ロ−ラ9
とブレ−ド10との間でトナ−を薄層化するとともに摩
擦帯電により負電荷を帯電させる。負電荷を帯びたトナ
−はク−ロン力により静電潜像に引張られて付着し、静
電潜像以外(印刷背景部)とは反発して付着しない。
【0012】転写器6は感光体ドラム2の表面に接触し
て回転する転写ロ−ラ12と、転写ロ−ラ12にプラス
の高電圧を印加する転写用高圧電源13とを有し、感光
体ドラム2の表面から現像トナ−14を印刷用紙15に
転写している。
【0013】図1は第1の実施の形態による帯電制御回
路図である。制御部20はマイクロプロセッサを有し、
A/D変換器21を介して転写用高圧電源13から表面
電位検出信号aを入力し、帯電用高圧電源8、転写用高
圧電源13にそれぞれ帯電制御信号b、転写制御信号c
を出力している。
【0014】帯電用高圧電源8から帯電ロ−ラ7に印加
する帯電電圧は帯電制御信号bに基づいて制御されてい
る。同様に、転写用高圧電源13から転写ロ−ラ12に
印加する転写電圧は転写制御信号cに基づいて制御され
ている。
【0015】転写用高圧電源13の電圧フィ−ドバック
信号dは高圧制御回路22に入力されるとともにA/D
変換器21に入力され、表面電位検出信号aに変換され
る。高圧制御回路22の出力はトランジスタTR1 のベ
−ス端子に入力され、増幅されたコレクタ電流がトラン
スT1 の1次側巻線N1 を流れる。トランスT1 の2次
側巻線N2 の出力はダイオ−ドD1 、コンデンサC1 、
抵抗R1 からなる平滑回路に入力され、平滑されたプラ
ス出力が転写電圧として転写ロ−ラ12に印加される。
【0016】また、抵抗R1 のマイナス側は、電流検出
抵抗Rs を経て接地されるとともにバッファアンプBF
1 に入力される。転写電流iは電流検出抵抗Rs を通
り、電流検出抵抗Rs にかかる電圧が転写電流iに比例
するので、電流フィ−ドバック信号eとして高圧制御回
路22に入力される。
【0017】また、トランスT1 の2次側巻線N3 の出
力はダイオ−ドD2 、コンデンサC2 、抵抗R2 からな
る平滑回路に入力され、平滑回路の出力はバッファアン
プBF2 を経て電圧フィ−ドバック信号dとなる。巻線
N2 、巻線N3 はトランスT1 において結合しているの
で転写電圧と電圧フィ−ドバック信号dとは比例し、電
圧フィ−ドバック信号dから転写電圧を検知することが
できる。
【0018】高圧制御回路22は、転写制御信号cに基
づいて電圧フィ−ドバック信号d、電流フィ−ドバック
信号eを監視しながら、所定の電圧あるいは電流になる
ようにトランジスタTR1 を駆動する。
【0019】従って、転写用高圧電源13の出力は転写
制御信号cにより電圧値、電流値が決定され、出力の電
圧は表面電位検出信号aにより検出できる。
【0020】図2は転写電圧と転写電流との関係を示す
説明図であり、感光体ドラム2の帯電有無で曲線B、C
に示すような関係を有する。そして、転写電流値を一定
としたときの転写電圧差ΔVがほぼ感光体ドラム2の表
面電位に等しいという関係がある。従って、感光体ドラ
ム2の表面電位を求めるには、転写用高圧電源13から
所定の転写電流を感光体ドラム2に供給し、感光体ドラ
ム2の表面が予め決められた電圧を印加されて帯電して
いない状態での転写電圧値V0 と、感光体ドラム2の表
面が帯電ロ−ラ7によって帯電している状態での転写電
圧値V1 との転写電圧差ΔVを求めればよい。
【0021】次に動作について図4に従って説明する。
図4は第1の実施の形態の動作を示すフロ−チャ−トで
ある。ステップS1 で、制御部20は印刷開始前のウォ
−ムアップ開始とともに感光体ドラム2を回転させる。
【0022】ステップS2 で、制御部20は転写制御信
号cに基づいて転写ロ−ラ12に一定の転写電流i(例
えば4μA)が流れるように転写用高圧電源13を制御
し、図2に示した転写電圧V0 を検知する。
【0023】ステップS3 で、制御部20は感光体ドラ
ム2の表面の所望電位を800V、放電開始電圧を50
0Vとし、帯電制御信号bに基づいて帯電用高圧電源8
から帯電ロ−ラ7に印加する帯電電圧を800+500
=1300Vに設定する。
【0024】ステップS4 で、制御部20はステップS
2 と同様にして図2に示した転写電圧V1 を検知し、電
圧値V1 から電圧値V0 を差し引いて感光体ドラム2の
表面電位ΔVを求める。
【0025】ステップS5 で、制御部20は表面電位Δ
Vから実際の放電開始電圧を求め、帯電制御信号bに基
づいて帯電電圧を再設定し、処理を終了する。
【0026】例えば、検知された感光体ドラム2の表面
電位がΔV=900Vであったとすると、実際の放電開
始電圧は1300−900=400Vであることが検知
されたので、帯電ロ−ラ7に400+800=1200
Vの帯電電圧を印加するように帯電制御信号bを制御す
る。
【0027】第1の実施の形態によれば、感光体の表面
電位を検出する感光体表面電位検出手段を転写用高圧電
源と兼用させたことにより、高価な表面電位計を新たに
設けなくとも済み、記録装置を小型化できるとともに安
価なトナ−画像記録装置を提供できる。
【0028】第2の実施の形態 図5は第2の実施の形態による帯電制御回路図である。
制御部30はマイクロプロセッサを有し、A/D変換器
31を介して帯電用高圧電源8から表面電位検出信号f
を入力し、高圧制御回路32、正弦波発振器33にそれ
ぞれ帯電制御信号g、電位検出信号hを出力している。
【0029】帯電用高圧電源8から帯電ロ−ラ7に印加
する帯電出力(帯電電圧)jは帯電制御信号gに基づい
て制御されている。
【0030】高圧制御回路32の出力はトランジスタT
R2 のベ−ス端子に入力され、増幅されたコレクタ電流
がトランスT2 の1次側巻線N1 を流れる。トランスT
2 の2次側巻線N2 の出力はダイオ−ドD3 、コンデン
サC3 、抵抗R4 ,R5 からなる平滑回路に入力され、
帯電出力jとして転写ロ−ラ7に印加される。
【0031】抵抗R4 ,R5 は、コンデンサC3 の放電
抵抗であると同時に分圧回路を構成し、帯電出力jを分
圧する。分圧された電圧はコンデンサC5 により平均化
され、バッファアンプBF3 に入力される。バッファア
ンプBF3 の出力は電圧フィ−ドバック信号kとなり高
圧制御回路32に入力されるとともにA/D変換器31
を介して表面電位検出信号fに変換される。
【0032】即ち、電圧フィ−ドバック信号kは帯電出
力jを分圧して平均化したものであり、帯電出力jに比
例する。制御部30は表面電位検出信号fを入力し、帯
電ロ−ラ7に印加した帯電出力jを検知することができ
る。
【0033】高圧制御回路32は帯電制御信号gに基づ
き、電圧フィ−ドバック信号kを監視しながら帯電出力
jが所定の電圧値となるようにトランジスタTR2 を駆
動する。従って、帯電出力jは帯電制御信号kにより電
圧値が決定され、その電圧値は電圧フィ−ドバック信号
kにより検知できる。
【0034】トランスT3 の1次側には、正弦波発振器
33から正弦波が入力されるように接続されており、2
次側より出力された正弦波交流電圧がコンデンサC4 を
介して帯電ロ−ラ7に印加できるようになっている。制
御部30は電位検出信号hにより正弦波発振器33の発
振開始、停止を制御している。
【0035】図6はトランスT3 の2次側から出力され
る正弦波交流の波形図であり、放電開始電圧に+α、例
えば、数100Vゆとりを持たせてある。
【0036】次に動作について図9に従って説明する。
図9は第2の実施の形態を説明するフロ−チャ−トであ
る。ステップS1 で、制御部30は印刷開始前のウォ−
ムアップ開始とともに感光体ドラム2を回転させる。
【0037】ステップS2 で、制御部20は帯電制御信
号gに基づいて帯電用高圧電源8から帯電ロ−ラ7に所
定の電圧を印加する。例えば、感光体ドラム2の表面の
所望電位を800V、放電開始電圧を500Vとし、帯
電ロ−ラ7に印加する帯電電圧を800+500=13
00Vに設定する。
【0038】感光体ドラム2が1周以上回転し、全周が
帯電したのち、ステップS3 で、制御部20は帯電制御
信号gにより帯電ロ−ラ7への電圧印加を停止する。
【0039】ステップS4 で、制御部20は電位検出信
号hにより正弦波発振器33の発振を開始する。トラン
スT3 の2次側から図6に示すような正弦波交流信号m
が、図7に示すように、帯電出力jとして帯電ロ−ラ7
に印加される。帯電ロ−ラ7と感光体ドラム2との間に
は放電が開始され、帯電ロ−ラ7の電位の平均と感光体
ドラム2の表面電位とがほぼ等しくなる。これは、正弦
波交流の電圧値が放電開始電圧値を越えているので感光
体ドラム2の表面電位の大小が放電開始電圧値に関わら
ず帯電ロ−ラ7の電位に反映されるからである。
【0040】この電位により、コンデンサC3 ,C4 は
充電され、コンデンサC3 は抵抗R3 を介しているの
で、図8に示すような信号nとして平均化され、さらに
抵抗R4 ,R5 により分圧されたのちにコンデンサC5
によりさらに平均化され、上述したように、表面電位検
出信号fに反映される。
【0041】ステップS5 で、制御部20は表面電位検
出信号fから感光体ドラム2の表面電位を検知し、第1
の実施の形態で説明したように、実際の放電開始電圧を
求め、帯電制御信号bに基づいて帯電電圧を再設定し、
処理を終了する。
【0042】尚、正弦波交流電圧は帯電用高圧電源8に
設けて帯電ロ−ラ7に印加したが、図5に示した回路図
のダイオ−ドD3 の向きを逆にして転写用高圧電源13
とし、図5に示した回路図から正弦波発振器33、トラ
ンスT3 、コンデンサC4 を削除して帯電用高圧電源8
とし、正弦波交流電圧を転写ロ−ラ12から供給しても
よい。
【0043】第2の実施の形態によれば、感光体の表面
電位を検出する感光体表面電位検出手段を帯電用高圧電
源と兼用させたことにより、高価な表面電位計を新たに
設けなくとも済み、記録装置を小型化できるとともに安
価なトナ−画像記録装置を提供できる。
【0044】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。感光体の表
面電位を検出する感光体表面電位検出手段と、帯電器に
より感光体の表面に電圧を印加する際の放電開始電圧値
を感光体の表面電位から求め、感光体の表面が所定の表
面電位になるように帯電制御信号により帯電用高圧電源
を制御する帯電制御手段とを備えたことにより、放電電
圧が変化しても感光体の表面電位を所定の電圧に保持に
でき、湿度等の環境条件による影響を受けず良好な印刷
品位を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態による帯電制御回路図であ
る。
【図2】転写電圧と転写電流との関係を示す説明図であ
る。
【図3】トナ−画像形成装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】第1の実施の形態の動作を示すフロ−チャ−ト
である。
【図5】第2の実施の形態による帯電制御回路図であ
る。
【図6】正弦波交流の波形図である。
【図7】帯電ロ−ラに印加された正弦波交流の波形図で
ある。
【図8】コンデンサC3 ,C4 を経た正弦波交流の波形
図である。
【図9】第2の実施の形態の動作を示すフロ−チャ−ト
である。
【符号の説明】
1 トナ−画像記録装置 8 帯電用高圧電源 13 転写用高圧電源 20、30 制御部 21、31 A/D変換器 33 正弦波発振器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電用高圧電源から帯電器に電圧を印加
    して予め決められた方向に回転する感光体の表面に一様
    な電位に帯電させ、露光器により印刷デ−タに基づいた
    静電潜像を形成し、該静電潜像に現像器から電荷を帯電
    したトナ−を供給して現像化し、現像トナ−を転写器に
    より転写材に転写するトナ−画像形成装置において、 予め決められた電圧を帯電器に印加して感光体の表面電
    位を検出する感光体表面電位検出手段と、 該感光体表面電位検出手段の出力から感光体の表面を帯
    電させる際の放電開始電圧値を求め、感光体の表面が所
    定の表面電位になるように帯電制御信号により帯電用高
    圧電源を制御する帯電制御手段とを備えたことを特徴と
    するトナ−画像記録装置。
  2. 【請求項2】 上記感光体表面電位検出手段は、上記転
    写器から所定の転写電流を感光体に供給し、感光体の表
    面が帯電していない状態での転写電圧値と、感光体の表
    面が上記帯電器により予め決められた電圧を印加されて
    帯電している状態での転写電圧値との差から感光体の表
    面電位を求める請求項1記載のトナ−画像記録装置。
  3. 【請求項3】 上記感光体表面電位検出手段は、上記帯
    電器から予め決められた帯電電圧を供給されて帯電した
    感光体の表面に、放電開始電圧値より大きい振幅を有す
    る正弦波交流を供給し、感光体の表面で放電させて感光
    体の表面電位とほぼ等しくなった電圧値を感光体の表面
    電位として求める請求項1記載のトナ−画像記録装置。
  4. 【請求項4】 上記正弦波交流は、上記帯電器から供給
    する請求項3記載のトナ−画像記録装置。
  5. 【請求項5】 上記正弦波交流は、上記転写器から供給
    する請求項3記載のトナ−画像記録装置。
JP9149566A 1997-06-06 1997-06-06 トナ−画像記録装置 Withdrawn JPH10339988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9149566A JPH10339988A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 トナ−画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9149566A JPH10339988A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 トナ−画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10339988A true JPH10339988A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15477992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9149566A Withdrawn JPH10339988A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 トナ−画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10339988A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029578A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Canon Inc 画像形成装置
JP2006267739A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009180882A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029578A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Canon Inc 画像形成装置
JP2006267739A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4543989B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2009180882A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144368A (en) Charging device and image forming apparatus having same
US6965742B2 (en) Image forming apparatus
JP4532629B2 (ja) 画像形成装置
US20070140713A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001282012A (ja) 画像形成装置
US10656580B2 (en) Image forming apparatus controlling charging bias and transfer bias
JP2001305837A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4393212B2 (ja) 画像形成装置
US7447461B2 (en) Method for charging a photoreceptor to extend the life of a charge receptor in a xerographic printer
JPH11327262A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP2872121B2 (ja) 画像形成装置と転写方法
JP4183149B2 (ja) 印刷装置
JP4541496B2 (ja) 画像形成装置
JPH08166727A (ja) 画像形成装置
JP2002207351A (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JPH10339988A (ja) トナ−画像記録装置
JP2010102074A (ja) 画像形成装置
US20040052540A1 (en) Image forming apparatus having surface potential measuring unit and method of controlling development voltage utilizing the same
JPH10198131A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP2002304067A (ja) 画像形成装置
US12019387B2 (en) Image forming apparatus having voltage control for improved image quality
JP2018159757A (ja) 画像形成装置
JPH09325625A (ja) 画像形成装置
JPH10198159A (ja) 画像形成装置
JP2004170827A (ja) 画像形成装置の現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907