JPH10338271A - 弾性舗装材用梱包箱 - Google Patents

弾性舗装材用梱包箱

Info

Publication number
JPH10338271A
JPH10338271A JP16520297A JP16520297A JPH10338271A JP H10338271 A JPH10338271 A JP H10338271A JP 16520297 A JP16520297 A JP 16520297A JP 16520297 A JP16520297 A JP 16520297A JP H10338271 A JPH10338271 A JP H10338271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic pavement
pavement material
packing box
center
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16520297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanemura
浩 種村
Mitsuru Ogawa
満 小川
Yasuhiro Inayama
康裕 稲山
Hisaki Kato
久樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AICHI TIRE KOGYO
AICHI TIRE KOGYO KK
Original Assignee
AICHI TIRE KOGYO
AICHI TIRE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AICHI TIRE KOGYO, AICHI TIRE KOGYO KK filed Critical AICHI TIRE KOGYO
Priority to JP16520297A priority Critical patent/JPH10338271A/ja
Publication of JPH10338271A publication Critical patent/JPH10338271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性舗装材用梱包箱 【構成】 ゴムチップをバインダーでプレート状に結合
した弾性舗装材を梱包する弾性舗装材用梱包箱におい
て、前記弾性舗装材の外周に応じた枠状で、かつ前記弾
性舗装材の表面を下にして積み重ねられる下部スペーサ
を底に敷き、積み重ねた前記弾性舗装材の***に上部
スペーサを積み重ねる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公園、ゴルフ場、
公道、プール回り、ベランダ等に使用される弾性舗装材
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、特開平3−233004号公
報にあるように、黒色ゴムチップや着色ゴムチップ等を
ウレタン等バインダーで結合して弾性舗装材を形成し、
この弾性舗装材を敷き詰めて、テニスコートや陸上競技
場、ゴルフ場の歩径路等を舗装することが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来のものでは、ゴムチップをバインダーで硬化させ
る時、一般には上層がEPDM等の耐候性の良いカラー
チップ(美観向上)で、下層が汎用ゴムの例えばリサイ
クルゴムチップ等でなる上下2層構造のため、上下層の
硬化収縮率が異なり一種のバイメタルとなり反りが発生
し易い。普通、硬化直後に反っているものはそのまま熱
セットし、冷却後も反りが残る傾向がある。又たとえ上
下2層構造でなく単純に1層構造で、バイメタル効果が
発生しないものでも、金型から取り出す際に離型性が悪
く無理に取り出す結果、変形させ反らせてしまうことが
ある。弾性舗装材の敷設施工時には反りが無い平らな状
態か、軽く中央が凸状に膨らんだ状態が好ましく、中央
が凹状にくぼんだ状態に反ると、四隅が突出して外観上
好ましく無いだけでなく、接着施工の場合その部分周辺
の接着が弱くなり剥離し易くなり、施工の妨げになると
いう問題があり、又当然、接着施工せず置き敷きしただ
けの場合では、中央が凹状にくぼんでいると弾性舗装材
の安定性が悪く、施工の妨げになるという問題があっ
た。
【0004】本発明の課題は、上述のような理由によ
り、弾性舗装材の中央が凹状にくぼんだ有害な反りの発
生を防止することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
【0006】項目1、ゴムチップをバインダーでプレー
ト状に結合した弾性舗装材を梱包する弾性舗装材用梱包
箱において、前記弾性舗装材の外周に応じた枠状で、か
つ前記弾性舗装材の表面を下にして積み重ねられる下部
スペーサを底に敷いたことを特徴とする弾性舗装材用梱
包箱。項目2、積み重ねた前記弾性舗装材の***に上
部スペーサを積み重ねたことを特徴とする上記項目1に
記載の弾性舗装材用梱包箱。
【0007】
【実施の形態】以下本発明の実施の形態を詳細に説明す
る。本実施形態では、上下2層からなるプレート状で矩
形の弾性舗装材を例として説明する。上層は粒径が1〜
3mmのエチレンプロピレンゴムを主成分としたカラー
ゴムチップを使用し、カラーゴムチップとウレタン系の
バインダーとを3〜5分間攪拌混合する。カラーゴムチ
ップ100とすると、バインダーが7となる重量割合で
混合する。尚、バインダーの重量割合は一般的には5〜
20程度で混合される。上層にカラーゴムチップを用い
ることにより、種々のカラーで舗装することができ、舗
装面の美観の向上が図れる。
【0008】下層は1〜4.76mmまでの汎用ゴムの
ゴムチップを用い、汎用ゴムとしては、天然ゴム、SB
R、BR等でよく、廃タイヤを粉砕したチップを用いて
も良い。廃タイヤのチップを用いることによりリサイク
ルの促進を図ることができ、下層に用いることにより舗
装面の美観には影響を与えない。このゴムチップとウレ
タン系のバインダーとを3〜5分間攪拌混合する。ゴム
チップを100とすると、バインダーを8となる重量割
合で混合する。尚、バインダーの重量割合は一般的には
5〜20程度で混合される。
【0009】また、上層の厚さを5mm、下層の厚さは
10mmとする場合は、上層と下層の各使用材料の総重
量割合を、1:1.46程度となるように計量すればよ
い。上層の厚さを5mm、下層の厚さは20mmとする
場合は、上層と下層の各使用材料の総重量割合を、1:
3.1程度となるように計量すればよい。又本実施形態
の反り効果測定試験(後述表1と表2)では250mm
x250mmの四角形の弾性舗装材を用いた。
【0010】弾性舗装材の製造は、まず、上層のカラー
チップとバインダーとを混合したものを、金型に流し込
み、続いて下層の汎用ゴムのゴムチップとバインダーと
を混合したものをその上に流し込む。そして、プレス熱
板温度155度〜160度で硬化させ結合させる。この
様にして弾性舗装材を製造し順次梱包箱に収納梱包す
る。次に、本発明の梱包箱の作用とこうして製造した弾
性舗装材の反りの発生試験の試験結果について説明す
る。尚、反りは、梱包後1ヶ月程度間をあけ十分室温状
態にした後梱包を解き測定した。
【0011】まず、弾性舗装材の梱包箱について説明す
る。図1に示すように、梱包箱1の底には、弾性舗装材
2の外径形状に応じた大きさの中央に穴3が開けられた
四角枠状の下部スペーサ4を敷く。この下部スペーサ4
の上に、弾性舗装材2の上層(表面層)を下にして積み
重ねる。積み重ねる際には、弾性舗装材2の中央に重り
6を載せながら積み重ねると良い。梱包箱1に弾性舗装
材2を入れ終えた後は、その上の中央に穴3よりも小さ
な矩形の上部スペーサ8を載せて、梱包箱1を閉じる。
【0012】下部スペーサ4により、弾性舗装材2がそ
の自重等で反りが付与される。弾性舗装材2の上層側を
下にして積み重ねることにより、施工時には弾性舗装材
2は凸形状かあるいはバイメタル効果により戻ってもほ
ぼ平ら状になることになり、問題なく施工することがで
きる。又積み重ねる際に重り6を載せながら積み重ねる
と、重り6により強制的に反りが加えられる。
【0013】更に、上部スペーサ8を用いることによ
り、梱包した後も、上部スペーサ8により弾性舗装材2
の中央が押圧されるので、弾性舗装材2に反りを付与す
ることができる。
【0014】続いてスペーサ、重りを使用しての、具体
的な反りの防止効果の試験結果を説明する。1、上下ス
ペーサと更に重りを併用しての反り防止効果
【0015】
【表1】
【0016】表1は、上層5mmで下層10mm品と上
層5mmで下層20mm品について、それぞれ比較品
(反り防止処置なし)に対し上下スペーサの効果と、更
に上下スペーサに重りを併用した効果を示したものであ
る。
【0017】反りの判定は、平坦な面に中央が凸状とな
るような状態で置き、上層が表面に現れるときは−と
し、上層が裏面に隠れるときは+とした。反り量は、同
じく平坦な面に中央が凸状となるような状態で置いたと
きの最も高い位置を測定した。舗装材としては、上層が
表面側となるので、平らか軽く凸形状に反ったものは
(前述の−値の反り方)、そのまま置き敷きしても接着
施工しても安定するが、凹形状に反ったもの(前述の+
値の反り方)は、そのまま置き敷きした場合角が飛び出
すだけでなく安定せず、又、接着施工の場合はその突出
角部周辺の接着が弱くなり剥離し易くなり、施工の妨げ
になる。よって、形状としては凸状に反ったものは舗装
材として使用できるが、凹状に反ったものは使用に適さ
ない。
【0018】尚、上層5mmで下層10mm品は1箱に
16枚、上層5mmで下層20mm品は1箱に8枚それ
ぞれ収納梱包し、反り量は1箱中の全枚数の弾性舗装材
の反り量を測定しその平均値にて示した。
【0019】表1より、上層5mmで下層10mm品、
上層5mmで下層20mm品とも、比較品(反り防止処
置なし)に対し上下スペーサを使用することで有害な凹
状の反り(上記+値の反り)を防止でき、更に上下スペ
ーサに重り(5kg)を併用すると、より反り難くなる
ことが分かる。尚、表1の全実施例とも実施工において
問題なく敷設施工できた。
【0020】2、下部スペーサだけと上部・下部のスペ
ーサを使用しての反り防止効果
【0021】
【表2】
【0022】表2は、上層5mmで下層10mm品と上
層5mmで下層20mm品について、それぞれ比較品
(反り防止処置なし)に対し下部スペーサだけ使用した
効果と、上下スペーサを使用した場合の効果を示したも
のである。反りの判定は、平坦な面に中央が凸状となる
ような状態で置き、上層が表面に現れるときは−とし、
上層が裏面に隠れるときは+とした。反り量は、同じく
平坦な面に中央が凸状となるような状態で置いたときの
最も高い位置を測定した。舗装材としては、上層が表面
側となるので、平らか軽く凸形状に反ったものは(前述
の−値の反り方)、そのまま置き敷きしても接着施工し
ても安定するが、凹形状に反ったもの(前述の+値の反
り方)は、そのまま置き敷きした場合角が飛び出すだけ
でなく安定せず、又、接着施工の場合はその突出角部周
辺の接着が弱くなり剥離し易くなり、施工の妨げにな
る。
【0023】尚、上層5mmで下層10mm品は1箱に
16枚、上層5mmで下層20mm品は1箱に8枚それ
ぞれ収納梱包し、反り量は1箱中の全枚数の弾性舗装材
の反り量を測定しその平均値にて示した。
【0024】表2より、上層5mmで下層10mm品、
上層5mmで下層20mm品とも、比較品(反り防止処
置なし)に対し、下部スペーサを使用することで有害な
凹状の反り(上記+値の反り)を防止でき、更に上下ス
ペーサを使用すると、より反り難くなることが分かる。
尚、表2の全実施例とも実施工において問題なく敷設施
工できた。
【0025】以上本発明はこのような実施形態に何等限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
において種々なる態様で実施し得る。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の弾性舗装材
用梱包箱は、底に下部スペーサを用い、弾性舗装材の上
層(表面層)側を下にして積み重ねることにより、弾性
舗装材の有害な凹状の反りを防止することができ、上部
スペーサをも用いることにより、より反りを防止する事
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のー実施形態としての梱包箱の断面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・梱包箱 2・・・弾性舗装材 4・・・下部スペーサ 6・・・重り 8・・・上部スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 久樹 愛知県春日井市田楽町字大坪1108番地 愛 知タイヤ工業株式会社春日井事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムチップをバインダーでプレート状に
    結合した弾性舗装材を梱包する弾性舗装材用梱包箱にお
    いて、 前記弾性舗装材の外周に応じた枠状で、かつ前記弾性舗
    装材の表面を下にして積み重ねられる下部スペーサを底
    に敷いたことを特徴とする弾性舗装材用梱包箱。
  2. 【請求項2】 積み重ねた前記弾性舗装材の***に上
    部スペーサを積み重ねたことを特徴とする請求項1に記
    載の弾性舗装材用梱包箱。
JP16520297A 1997-06-06 1997-06-06 弾性舗装材用梱包箱 Pending JPH10338271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16520297A JPH10338271A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 弾性舗装材用梱包箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16520297A JPH10338271A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 弾性舗装材用梱包箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10338271A true JPH10338271A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15807788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16520297A Pending JPH10338271A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 弾性舗装材用梱包箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10338271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013241218A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Takiron Co Ltd 包装体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013241218A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Takiron Co Ltd 包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT201800005884A1 (it) Rivestimento per sottofondi di pavimentazioni
JPS58168548A (ja) 化粧プラスチツク床張りタイルおよびその製造法
US5252166A (en) Packaging arrangements for items to be subsequently mounted
US20130019506A1 (en) Shoe ornament structure and method for making the same
JP2011032778A (ja) 二重床用の石貼り床パネル
US8389112B2 (en) Method for producing a composite panel
JPH10338271A (ja) 弾性舗装材用梱包箱
JPH1111521A (ja) 弾性舗装材用梱包箱
JP5545705B2 (ja) 二重床用の石貼り床パネル
JP3243699B2 (ja) 凹凸成形シートの製造方法
JPH10331109A (ja) 弾性舗装材
CN211058230U (zh) 一种塑胶地板
JP3517149B2 (ja) 薄畳の敷設構造及びその方法
EP1470303A1 (en) A floor panel and method for manufacturing of such panel
JP2540082B2 (ja) 弾性舗装構造体の端末施工方法および縁石
JPH05125779A (ja) インターロツキングブロツク
JP2002339552A (ja) ユニット床材
JPS6241791Y2 (ja)
JPS6330841B2 (ja)
JPS6311252Y2 (ja)
JPH0543909Y2 (ja)
JP3088846B2 (ja) 貼付用ゴムチップシート及びその製造方法
JPH06106556A (ja) 着色ウレタンエラストマー成形品の製造方法
JPH0433322Y2 (ja)
JP2000110330A (ja) 床敷材