JPH10330909A - 低ガス放出真空容器及び配管部品 - Google Patents

低ガス放出真空容器及び配管部品

Info

Publication number
JPH10330909A
JPH10330909A JP14770197A JP14770197A JPH10330909A JP H10330909 A JPH10330909 A JP H10330909A JP 14770197 A JP14770197 A JP 14770197A JP 14770197 A JP14770197 A JP 14770197A JP H10330909 A JPH10330909 A JP H10330909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
vacuum
vacuum vessel
film
dissolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14770197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Ikeda
佳直 池田
Kazuya Saito
斎藤  一也
Sonoko Tsukahara
園子 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP14770197A priority Critical patent/JPH10330909A/ja
Publication of JPH10330909A publication Critical patent/JPH10330909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超高・極高真空用の真空容器等におい
て、ガス放出速度を抵滅することにより容易に超高・極
高真空を得、この真空を維持することができる真空容器
等の提供。 【解決手段】 大気に曝される表面部分に膜厚0.1〜
20μmのセラミックス薄膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低ガス放出真空容
器及び配管部品、特に超高・極高真空用の低ガス放出真
空容器及ぴ配管部品(以下、真空容器等と称する)に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、超高・極高真空用の真空容器等の
ガス放出低減処理としては、真空中での高温熱処理に
よる該真空容器等からの脱ガス、真空容器等の真空側
表面への水素拡散障壁層の形成が行われている。
【0003】上記の場合は、真空装置中で行う通常の
ベーキング温度(70〜300℃)よりも遥かに高い温
度(400〜1100℃)で真空中熱処理を行うもので
ある。この真空中での高温熱処理では、温度が高いほど
水素の拡散係数が高くなる現象を利用している。真空中
高温では低温に比べ真空容器等の壁体構造材料中に溶解
している水素は速やかに拡散放出され、該材料中の水素
濃度は低減する。真空容器等からの拡散による水素放出
速度は真空側表面層の水素濃度勾配と該材料の水素拡散
係数の積で定義される。水素濃度が低い材料では濃度勾
配も低くなるため、結果として水素の放出速度が低減さ
れる。
【0004】また、上記の場合は、真空容器等の真空
側表面に水素透過率の低い材料からなる薄膜を0.1〜
10μm程度形成するものである。このように、真空容
器等の真空側表面に水素拡散障壁層を形成させる方法で
は、拡散障壁層の水素透過率が該真空容器等の構造材料
の場合に比べ非常に小さいため、真空領域への水素放出
速度が該障壁層中の水素透過により制限されることで、
水素放出が低減される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の超高・極高真空用の真空容器等では、真空中での熱処
理によりその構造材料内部の水素濃度を低下させ、又
は、真空側表面の拡散障壁層により放出速度を低下させ
ているが、大気中に含まれる水素又は大気中の水が還元
されて発生する水素が該構造材料中に溶解し、この水素
が真空容器等の壁体を透過する結果については考慮され
ていなかった。このため、一度真空中熱処理により水素
濃度が低下した構造材料であっても、その後使用してい
る間に大気から水素が溶解し、材料内部の水素濃度を上
昇させるという問題があった。このような問題は大気側
表面層での現象であるため、真空側の水素拡散障壁層は
何ら効果を待たない。
【0006】また、大気側からの水素の構造材料中への
溶解は温度が高いほど顕著であり、この溶解した水素の
真空容器等の壁体の透過は該壁体が薄いほど顕著である
ため、壁体が薄い真空容器等を高温に保持する場合、多
量の水素透過により真空容器等内の圧力は上昇する。
【0007】本発明は、上記のような従来の真空容器等
の持つ問題点を解決するもので、大気側からの水素の溶
解を抑制し、結果として超高・極高真空領域におけるガ
ス放出速度を低減することにより容易に超高・極高真空
を得、この真空を維持することのできる真空容器等を提
供することを目的とする。
【0008】ここで、超高・極高真空領域とは、1×1
-5Pa以下の圧力領域をいう。このような真空雰囲気
が求められる分野としては、例えば、半導体プロセス、
表面分析・研究、加速器等の超清浄技術を発揮するため
の分野がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の真空容器等は、
大気に曝される表面部分にセラミックス膜が形成されて
いるものである。このように真空容器等の外壁の大気側
表面に形成されたセラミックス膜からなる水素溶解・拡
散障壁層により、大気からの該真空容器等の構造材料中
への水素溶解が抑制されるので、真空領域へと真空容器
等の壁体を透過する水素の量が低減することになる。即
ち、水素の金属構造材料中への溶解は、水素分子が大気
側の金属構造材料表面に接することで水素原子に解離す
るために生じる現象であり、水素分子に接する外表面を
セラミックスなどの非金属で被覆すれば水素の溶解は減
少する。
【0010】前記セラミックス膜の膜厚は0.1〜20
μmであることが好ましい。一般に、膜厚が0.1μm
未満だと下地を完全に被覆することができず、また、2
0μmを超えるとクラック等による膜剥離が生じ、水素
溶解・拡散障壁層の効果が得られなくなる。
【0011】前記セラミックス膜は、前記したように、
水素分子が膜表面に接しても水素原子に解離することの
ないような膜であれぱよく、例えば、TiN、TiC、
A123、SiC、及びSiO2 等から選ばれる少なく
とも1種から形成される単層膜又はそれらの積層膜が用
いられる。この膜は真空容器等の外表面に密着形成され
ている。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。これらの例は単に説明のために挙げたものであ
り、本発明を何ら制限するものではない。
【0013】(実施例1)図1に示すように、45mm
×45mm×0.5mmtの寸法のSUS304Lステ
ンレス鋼基板(1)上の片面へ約1μm厚のTiN膜
(2)を成膜し、これを試料(3)として、大気に曝さ
れたTiN膜側(P1)より真空側(P2)ヘ透過してく
る水素の圧力を、図2に示す水素透過測定装置を用いて
測定した。
【0014】図2に示すように、試料(3)を成膜面が
上流となるようにUFBフランジにCu箔ガスケットと
共に挟み込み、試料両側の空間(V1、V2)及びUFB
フランジの外側の空間(V3)を真空に排気する。試料
(3)の下流側圧力(V2)が1×10-5Paに達して
からUFBフランジごとシースヒータ(4)によって徐
々に加熱し、20℃/hで試料温度を500℃まで上げ
た。測定時には、試料(3)の上流側にV1として1.
3×104Paの水素を導入し、試料(3)の下流側は
ターボ分子ポンプ(5)で排気しながら試料を透過して
きた水素の圧力(V2)をB−A真空計(6)と四重極
質量分析計(QMS)(7)によって経時的に測定し
た。
【0015】比較のために、上記試料(3)を成膜面が
下流側になるようにUFBフランジにCu箔ガスケット
と共に挟み込んだ場合について、上記と同じ操作をして
試料を透過してきた水素の圧力を測定した。また、Ti
N膜を成膜していないSUS304Lステンレス鋼基板
自体についても、上記と同じ操作をしてこのステンレス
鋼基板を透過してきた水素の圧力を測定した。
【0016】上記測定結果に基づき、500℃における
測定開始時の圧力10-7Paに対する経時的な圧力上昇
値△P(×10-5Pa)を測定時間との関係でプロット
して、図3に示す。図3中、曲線aはTiNを成膜して
いないSUS304Lステンレス鋼基板試料、曲線bは
該ステンレス鋼基板の水素透過下流側にTiNを1μm
成膜した試料、曲線cは該ステンレス鋼基板の水素透過
上流側にTiNを1μm成膜した試料の場合の経時的な
圧力上昇を示す。
【0017】図3から明らかなように、TiNを成膜し
ていない試料(曲線a)の場合には、真空領域への水素
透過量が多く、測定開始とともに圧力上昇が激しい。水
素透過下流側にTiNを成膜した試料(曲線b)の場合
には、曲線aの場合よりも水素透過量は低減するが、測
定開始とともに圧力上昇が観測された。水素透過上流側
にTiNを成膜した試料(曲線c)の場合には、水素透
過量は極めて低く装置の測定限界値以下であり、圧力上
昇は観測されなかった。
【0018】(実施例2)実施例1記載の方法に従って
(但し、TiNの代わりにA123を用いた)、0.6
μm厚のA123膜を水素透過上流側に成膜し、透過し
てくる水素の圧力を経時的に測定した。図4から明らか
なように、測定開始時の圧力が長時間にわたって維持さ
れた。
【0019】従って、上記実施例1及び2から、真空容
器等の大気側表面を完全に被覆し表面に成膜されたセラ
ミックス薄膜が、水素溶解・拡散障壁層として有効であ
り、真空領域へ透過する水素量を抵滅することがわか
る。
【0020】上記実施例では水素溶解・拡散障壁層とし
てTiN又はA123からなる単層膜を用いたが、この
セラミックス薄膜の代わりに、TiC、SiC、又はS
iO2等の単層膜を用いても同様な結果が得られ、また
上記セラミックスの2種以上で形成された単層膜を用い
てもよく、またこれらの膜からなる積層膜を用いてもよ
い。
【0021】超高・極高真空用容器への使用例について
説明したが、水素の高圧容器及び水素配管等にも転用が
可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明の超高・極高真空用の真空容器等
によれば、それらの外壁の大気側表面に形成されたセラ
ミックス薄膜からなる水素溶解・拡散障壁層により、大
気からの該真空容器等の構造材料中への水素溶解が抑制
され、真空領域へと該真空容器等の壁体を透過する水素
の量が低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の真空容器の壁体の一部切断断面図。
【図2】本発明の真空容器の壁体を真空側へと透過して
くる水素の圧力を測定するための水素透過測定装置の模
式図。
【図3】本発明の真空容器をある真空度に保持した後
の、経時的な圧力上昇を従来例と比較して示すグラフ。
【図4】本発明の真空容器をある真空度に保持した後
の、経時的な圧力変化を示すグラフ。
【符号の説明】
1 SUS304Lステンレス鋼基板 2 TiN膜 3 試料 4 シースヒータ 5 ターボ分子ポンプ 6 B−A真空計 7 四重極質量分析計(QMS)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大気に曝される表面部分にセラミックス
    膜が形成されていることを特徴とする低ガス放出真空容
    器及び配管部品。
  2. 【請求項2】 前記セラミックス膜の膜厚が0.1〜2
    0μmであることを特徴とする請求項1記載の低ガス放
    出真空容器及ぴ配管部品。
JP14770197A 1997-06-05 1997-06-05 低ガス放出真空容器及び配管部品 Pending JPH10330909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14770197A JPH10330909A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 低ガス放出真空容器及び配管部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14770197A JPH10330909A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 低ガス放出真空容器及び配管部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330909A true JPH10330909A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15436306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14770197A Pending JPH10330909A (ja) 1997-06-05 1997-06-05 低ガス放出真空容器及び配管部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156748A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156748A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9157230B2 (en) Vacuum insulated panels of arbitrary size and method for manufacturing the panels
JPH07304127A (ja) ガスバリヤー性包装材料およびその製造方法
EP0480707A1 (en) Method of high vacuum insulation and a vacuum heat insulator used therein
KR101252948B1 (ko) 진공 처리 장치, 진공 처리 방법
WO2018155678A1 (ja) ガスバリア性評価装置およびガスバリア性評価方法
US4055686A (en) Method of forming metal hydride films
JPH1092800A (ja) 蒸発源および蒸発源を備えた真空処理室、有機化合物膜の成膜方法
JPH10330909A (ja) 低ガス放出真空容器及び配管部品
JP3951972B2 (ja) フィルム状試料固定方法およびガスセル並びにガス透過度測定装置
Miyamoto et al. Aluminum alloy ultrahigh vacuum system for molecular beam epitaxy
JP2607417B2 (ja) 多重層真空断熱法及び断熱二重管
US3833430A (en) Treatment of stainless steel and similar alloys to reduce hydrogen outgassing
JPH08193659A (ja) 超高真空ガスケットおよびそれによる真空容器
Busnyuk et al. Thermal degradation of a palladium coating on hydrogen-tight niobium membranes
US3969151A (en) Treatment of stainless steel and similar alloys to reduce hydrogen outgassing
EP4139496A1 (en) High vacuum pumps their method of manufacture and use
Matsumae et al. Room temperate bonding of Al2O3 layers by atomic layer deposition on polyimide substrates
JPH03247778A (ja) 多層被膜を有する真空容器及び真空機器用部品
Tacon et al. Rare-Earth Thin-Film Deposition and Oxidation Study
JPS6315345B2 (ja)
JPH08145183A (ja) 真空シール用ガスケット及び真空シール構造
JP2010153424A (ja) 電子装置製造装置
JP6201729B2 (ja) 熱遷移流ポンプシステム及び熱遷移流ポンプを用いた真空室の真空維持方法
JPH0528943A (ja) 真空装置
JPH04173962A (ja) 真空容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Effective date: 20070115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129