JPH10330760A - 有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置 - Google Patents

有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10330760A
JPH10330760A JP9145629A JP14562997A JPH10330760A JP H10330760 A JPH10330760 A JP H10330760A JP 9145629 A JP9145629 A JP 9145629A JP 14562997 A JP14562997 A JP 14562997A JP H10330760 A JPH10330760 A JP H10330760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
organic waste
drying
deodorizing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145629A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetada Miya
重忠 宮
Tatsuo Okabe
龍雄 岡部
Shinji Ito
伸治 伊藤
Fumio Takashima
文雄 高島
Kokichi Takahashi
光吉 高橋
Hiroshi Watanabe
啓 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKAISHI KOGYO KK
TAKAMITSU KOGYO KK
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
AKAISHI KOGYO KK
TAKAMITSU KOGYO KK
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKAISHI KOGYO KK, TAKAMITSU KOGYO KK, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical AKAISHI KOGYO KK
Priority to JP9145629A priority Critical patent/JPH10330760A/ja
Publication of JPH10330760A publication Critical patent/JPH10330760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続的に無煙・無臭で有機性廃棄物を炭化処
理し、炭化物はリサイクルを図る。 【解決手段】 生ごみ等の有機性廃棄物を脱臭炉13の
排気熱を利用して乾燥炉1で乾燥してから炭化炉6内に
送り込み、この炭化炉6内において前記脱臭炉13から
の排気熱で加熱して炭化する。乾燥炉1及び炭化炉6内
に発生した各種蒸発成分は、脱臭炉13で熱分解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機性廃棄物を連
続的な方法で炭化処理する方法とその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】生ごみとかその他の有機性廃棄物の処理
方法としては、焼却方法が一般的であるが、この焼却方
法は、排煙の問題、悪臭の問題等が発生し、大規模な処
理施設以外には問題点が多い。又、焼却した後に残った
灰類はコスト等の問題から、再利用されることは殆どな
い。
【0003】そこで、最近、生ごみ等の有機性廃棄物を
低酸素下で加熱して炭化処理するという方法が提案され
ている。
【0004】a.特開平8−5036号公報 この公報に掲載の廃棄物の処理方法は、有機物で構成さ
れる廃棄物を酸素欠乏状態で加熱して炭化処理するため
に、炉頂部に廃棄物のホッパー及びガス排出部を、炉底
部に炭化残渣の排出部を設けてこの炉内において廃棄物
を連続的に処理する方法である。
【0005】b.特開平6−122879号公報。 この公報に掲載の水分を含んだ有機物の炭化方法及び炭
化装置は、天井面に熱輻射源を有し、かつ炉内を貧酸素
状態にした乾燥炉の一端から、有機物を投入して他端に
送る間に乾燥後高温の燻炭炉で炭化処理するものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記a.b.
に記載の炭化方法及び装置においては、次のような欠点
がある。 1.処理能力が小さく、又、処理スピードが遅い。 2.熱が有効利用されていない。 3.十分に消煙・脱臭されていない。 4.処理量に比較して大型である。
【0007】本発明の第1の目的は、有機性廃棄物を連
続的に、そして大量に、速いスピードで処理できる方法
と装置を提案することである。更に本発明の第2の目的
は、熱の有効利率を高めることである。更に本発明の第
3の目的は、悪臭等を含む各種蒸発成分を十分に除去す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案する本発明の構成は次のとおりである。 1.有機性廃棄物を脱臭炉からの排気熱を回収してこの
排気熱により乾燥し、この乾燥した有機性廃棄物を炭化
炉に導いて前記脱臭炉からの排気熱で加熱することによ
り炭化処理を行うと共に、前記乾燥炉内及び炭化炉内に
発生した各種蒸発成分を前記脱臭炉内に導入して高温で
熱分解処理する有機性廃棄物の連続炭化処理方法。
【0009】2.内部にホッパーから投入された有機性
廃棄物を出口に向けて搬送する搬送手段と、この搬送中
に有機性廃棄物を加熱するための加熱手段を組み込んで
成る乾燥炉と、内部に入口から出口に向けて前記乾燥炉
で乾燥された有機性廃棄物を搬送する搬送手段と、この
有機性廃棄物を脱臭炉からの排気熱で加熱するための加
熱手段を組み込んで成る炭化炉と、前記乾燥炉の出口と
炭化炉の入口間にあって、乾燥炉から送り出される乾燥
された有機性廃棄物を炭化炉内に搬入する搬入手段と、
前記乾燥炉及び炭化炉内から排出される各種蒸発成分を
導入して熱分解を行う脱臭炉と、前記脱臭炉から排出さ
れる高温排気熱を前記炭化炉内に搬送する炭化用熱搬送
手段と、前記脱臭炉から排出される高温排気熱で熱交換
した熱媒を前記乾燥炉内の加熱手段内に循環させる乾燥
用熱媒循環手段と、前記乾燥炉及び炭化炉内に発生した
各種蒸発成分を前記脱臭炉内に導く蒸発成分導入ライン
と、から成る有機性廃棄物の連続炭化処理装置。
【0010】3.ホッパーと乾燥炉の入口間及び炭化炉
の出口にロータリーバルブを取り付けて成る前記2記載
の有機性廃棄物の連続炭化処理装置。 4.脱臭炉から排出される高温排気熱を熱交換器に導い
て熱媒としての温水を加熱し、この加熱された熱媒を乾
燥用熱媒循環手段を経由して乾燥炉内の加熱手段内に循
環させるように構成して成る前記2記載の有機性廃棄物
の連続炭化処理装置。
【0011】5.熱媒が気体から成る前記4記載の有機
性廃棄物の連続炭化処理装置。 6.脱臭炉内にバーナを取り付け、このバーナで発生し
た高温燃焼ガスで各種蒸発成分の熱分解を図るように構
成して成る前記2又は3又は4又は5記載の有機性廃棄
物の連続炭化処理装置。
【0012】
【作用】有機性廃棄物、例えば生ごみを、ホッパーから
乾燥炉内に投入すると、この生ごみは乾燥炉内の搬送手
段により出口側に移動する。生ごみは、この移動する
間、乾燥炉内に導入された熱媒で間接的に加熱されて水
分が蒸発する。このようにして水分が蒸発し、乾燥した
状態の生ごみは、乾燥炉の出口から搬入手段を経由して
炭化炉内に送入され、この炭化炉内を搬送手段により搬
送されて行く間に脱臭炉から熱交換器を経由して炭化用
熱搬送手段により搬送された熱で再び間接加熱される。
このとき、炭化炉内は無酸素濃度に調整されているた
め、生ごみ類は炭化する。このようにして炭化した生ご
み類は、炭化炉の一部に設けた排出口から排出される。
【0013】乾燥炉及び炭化炉内に発生した各種蒸発成
分は、排気導入ラインにより脱臭炉内に導入され、ここ
でバーナで発生した高温の燃焼ガスで加熱され、熱分解
したのち、前記熱交換器から炭化炉を経て大気中に排出
される。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、生ごみ等の有機性廃棄
物をホッパーから投入後、乾燥工程、炭化工程を経て連
続的に処理する点に特徴がある。
【0015】すなわち、ホッパーから投入された生ごみ
等の被処理物は、ロータリーバルブを経由して乾燥炉内
に入り、搬送手段で搬送されて行く間に加熱手段により
約130℃〜135℃の熱媒で間接加熱されて乾燥す
る。次に、被処理物は、搬入手段から炭化炉内に入り、
この炭化炉内の搬送手段で搬送されて行く間に加熱手段
で約450℃〜500℃の排ガス熱で間接加熱されて炭
化する。この炭化物はロータリーバルブを経由して炭化
炉から外に排出される。
【0016】上記加熱により発生した乾燥炉内及び炭化
炉内の各種蒸発成分は、脱臭炉に導びかれて約800℃
〜850℃の燃焼ガスにより熱分解される。この脱臭炉
から排出される排ガスは、熱交換器に導びかれ、ここで
乾燥炉内の加熱手段を循環する熱媒に熱を与え、その後
前記のように炭化炉内の加熱手段を経由して大気中に排
出される。
【0017】一方、熱交換器で加熱された熱媒は、熱媒
循環ラインを経由して乾燥炉内の加熱手段内を循環しな
がら被処理物に熱を与えてこれを乾燥する。炭化炉は、
無酸素状態で被処理物を加熱することにより炭化を行う
が、加熱温度及び(又は)搬送スピードを制御すること
により、炭化する前に被処理物を排出してしまうように
運転することも可能である。
【0018】
【実施例】図1に基づいて本発明に係る炭化処理方法と
装置を説明する。符号の1は乾燥炉であって、この乾燥
炉1は、内筒1aと外筒1bの二重構造から成り、内筒
1a内にはスクリューフィーダー3が組み込まれてい
て、ホッパー2及びロータリーバルブ2aを経由して炉
内に投入された生ごみ類を攪拌しながら出口4方向に送
り出し、この間に内筒1aと外筒1b間に形成された加
熱手段の一例としての温水ジャケット5内を循環する温
水熱で間接加熱し、水分の蒸発を行うように構成されて
いる。
【0019】6は炭化炉であって、この炭化炉6内は内
筒6aと外筒6bの二重構造から成り、内筒6a内には
スクリューフィーダー7が組み込まれていて、前記乾燥
炉1の出口4から被処理物搬入手段12、入口8を介し
て炭化炉6内に送入された生ごみ類を、スクリューフィ
ーダー7で攪拌しながら出口9方向へ送り出し、この間
に内筒6aと外筒6bにより形成された加熱手段として
の加熱部6c内に導入された後述する熱交換器から搬送
されて来た排ガスで間接加熱し、炭化するように構成さ
れている。炭化炉6の加熱部6cから排出される排ガス
は、排ガス排出ライン27を介して大気中に排出され
る。なお、炭化炉6から排出される排気ガスは、脱臭炉
13で熱分解処理された排気ガスのため、悪臭成分等は
除去されている。
【0020】炭化物は、出口9からロータリーバルブ1
0を介して受け皿11に排出される。13は脱臭炉であ
って、ガスバーナ14と空気ライン15が取り付けてあ
り、この脱臭炉13には乾燥炉1内と炭化炉6内に発生
した各種蒸発成分を熱分解処理ライン1aを介して導入
し、前記したガスバーナ14の燃焼ガスで熱分解するよ
うに構成されている。20は各種蒸発成分を炭化炉6内
から吸引して脱臭炉13内に送り込むためのブロアであ
る。15は空気ラインであって、脱臭炉13内に新鮮な
空気を送入して熱分解を促進させる。
【0021】16は前記脱臭炉13からの排ガスによ
り、ポンプ21により温水循環ライン17内に循環する
温水を加熱する熱交換器であって、この熱交換器16で
加熱された温水は、乾燥炉1内の温水ジャケット5内を
循環して生ごみ類の乾燥を行う。
【0022】18は熱交換器16と炭化炉6を結ぶ排ガ
スライン、22は温水循環ライン17に結ばれた給水ラ
イン、23は安全弁、24は温度成層タンク、25は熱
膨張吸収タンク、26は自動空気抜き弁である。なお、
実施例は乾燥炉1及び炭化炉6内にスクリューフィーダ
ー3、7を組み込んでいるが、これを破砕機能付フィー
ダ或いはスクリューキルンに代えてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る炭化処理方法と装置の構成
及び作用は以上の如きもので、次の効果を奏する。 a.炭化炉に被処理物を直接投入せずに、予め乾燥炉に
おいて乾燥してから投入し、炭化するため、炭化時間の
短縮が可能であると共に、この処理時間又は温度又はこ
の双方を調整することで、処理品を乾燥品として取り出
すこともできる。 b.脱臭炉の排気熱を利用して乾燥炉及び炭化炉の熱源
としているため、熱(エネルギー)の無駄がない。
【0024】c.脱臭炉において、各種蒸発成分をバー
ナの燃焼ガスで熱分解するため、排ガス中に悪臭成分等
が残ることがない。 d.ホッパーから乾燥炉を経て炭化炉に至るまでの工程
をすべて連続させたことにより、連続炭化処理が可能で
ある。
【0025】e.ホッパーと乾燥炉の入口間及び炭化炉
の出口にロータリーバルブを取り付けておことにより、
乾燥炉内と炭化炉内を大気から遮断し、両炉内を無酸素
状態に保持することが可能である。 f.炭化物は炭や燃料、土壌改良等に利用が可能であ
る。 g.装置は連続的に炭化処理するため、時間当りの処理
能力が高く、この分小型化も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した有機性廃棄物の炭化処理装置
の説明図。
【符号の説明】
1 乾燥炉 2 ホッパー 2a ロータリーバルブ 3 スクリューフィーダー 4 出口 5 温水ジャケット 6 炭化炉 6c 加熱部 7 スクリューフィーダー 8 入口 9 出口 10 ロータリーバルブ 11 受け皿 12 被処理物搬入手段 13 脱臭炉 14 ガスバーナ 15 空気ライン 16 熱交換器 17 温水循環ライン 18 排ガスライン 19 熱分解処理ライン 20 ブロア 21 ポンプ 22 給水ライン 23 安全弁 24 温度成層タンク 25 熱膨張吸収タンク 26 自動空気抜き弁 27 排ガス排出ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡部 龍雄 神奈川県横浜市磯子区岡村4−8−13 (72)発明者 伊藤 伸治 東京都目黒区中目黒4−13−21 アーバン ハイツA−701 (72)発明者 高島 文雄 東京都墨田区東駒形4−15−4−603 (72)発明者 高橋 光吉 東京都大田区北糀谷2−8−13 タカミツ 工業株式会社内 (72)発明者 渡邊 啓 栃木県足利市大月町94−2 赤石工業株式 会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機性廃棄物を脱臭炉からの排気熱を回
    収してこの排気熱により乾燥し、この乾燥した有機性廃
    棄物を炭化炉に導いて前記脱臭炉からの排気熱で加熱す
    ることにより炭化処理を行うと共に、前記乾燥炉内及び
    炭化炉内に発生した各種蒸発成分を前記脱臭炉内に導入
    して高温で熱分解処理する有機性廃棄物の連続炭化処理
    方法。
  2. 【請求項2】 内部にホッパーから投入された有機性廃
    棄物を出口に向けて搬送する搬送手段と、この搬送中に
    有機性廃棄物を加熱するための加熱手段を組み込んで成
    る乾燥炉と、 内部に入口から出口に向けて前記乾燥炉で乾燥された有
    機性廃棄物を搬送する搬送手段と、この有機性廃棄物を
    脱臭炉からの排気熱で加熱するための加熱手段を組み込
    んで成る炭化炉と、 前記乾燥炉の出口と炭化炉の入口間にあって、乾燥炉か
    ら送り出される乾燥された有機性廃棄物を炭化炉内に搬
    入する搬入手段と、 前記乾燥炉及び炭化炉内から排出される各種蒸発成分を
    導入して熱分解を行う脱臭炉と、 前記脱臭炉から排出される高温排気熱を前記炭化炉内に
    搬送する炭化用熱搬送手段と、 前記脱臭炉から排出される高温排気熱で熱交換した熱媒
    を前記乾燥炉内の加熱手段内に循環させる乾燥用熱媒循
    環手段と、 前記乾燥炉及び炭化炉内に発生した各種蒸発成分を前記
    脱臭炉内に導く蒸発成分導入ラインと、 から成る有機性廃棄物の連続炭化処理装置。
  3. 【請求項3】 ホッパーと乾燥炉の入口間及び炭化炉の
    出口にロータリーバルブを取り付けて成る請求項2記載
    の有機性廃棄物の連続炭化処理装置。
  4. 【請求項4】 脱臭炉から排出される高温排気熱を熱交
    換器に導いて熱媒としての温水を加熱し、この加熱され
    た熱媒を乾燥用熱媒循環手段を経由して乾燥炉内の加熱
    手段内に循環させるように構成して成る請求項2記載の
    有機性廃棄物の連続炭化処理装置。
  5. 【請求項5】 熱媒が気体から成る請求項4記載の有機
    性廃棄物の連続炭化処理装置。
  6. 【請求項6】 脱臭炉内にバーナを取り付け、このバー
    ナで発生した高温燃焼ガスで各種蒸発成分の熱分解を図
    るように構成して成る請求項2又は3又は4又は5記載
    の有機性廃棄物の連続炭化処理装置。
JP9145629A 1997-06-03 1997-06-03 有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置 Pending JPH10330760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145629A JPH10330760A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145629A JPH10330760A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330760A true JPH10330760A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15389433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145629A Pending JPH10330760A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330760A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020023362A (ko) * 2002-01-18 2002-03-28 남학진 생활폐기물의 연속투입 회전형 탄화방법
KR100573629B1 (ko) 2004-08-24 2006-04-26 (주)이오스시스템 고분자류 폐기물 열분해장치
WO2006104298A1 (en) * 2005-03-26 2006-10-05 Green Technology Engineering Co., Ltd. Drying and carbonizing system for treating organic and waste
JP2008101223A (ja) * 2007-11-12 2008-05-01 Toshiba Corp 廃棄物処理装置
WO2009136737A3 (ko) * 2008-05-09 2010-03-18 Ku Jae-Wan 가연성 폐기물의 열분해시스템 및 열분해방법
JP2016537485A (ja) * 2013-09-21 2016-12-01 テクガー エルエルシー 水平な昇華システム
CN113217916A (zh) * 2021-05-08 2021-08-06 南开大学 一种集成一体化有机垃圾热解气化燃烧反应装置及应用
KR102509695B1 (ko) * 2022-09-19 2023-03-15 김일 3대 유기성폐기물을 이용한 바이오차 연속 안전생산 시스템

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020023362A (ko) * 2002-01-18 2002-03-28 남학진 생활폐기물의 연속투입 회전형 탄화방법
KR100573629B1 (ko) 2004-08-24 2006-04-26 (주)이오스시스템 고분자류 폐기물 열분해장치
WO2006104298A1 (en) * 2005-03-26 2006-10-05 Green Technology Engineering Co., Ltd. Drying and carbonizing system for treating organic and waste
JP2008101223A (ja) * 2007-11-12 2008-05-01 Toshiba Corp 廃棄物処理装置
WO2009136737A3 (ko) * 2008-05-09 2010-03-18 Ku Jae-Wan 가연성 폐기물의 열분해시스템 및 열분해방법
KR101006224B1 (ko) 2008-05-09 2011-01-07 구재완 가연성 폐기물의 열분해시스템 및 열분해방법
JP2016537485A (ja) * 2013-09-21 2016-12-01 テクガー エルエルシー 水平な昇華システム
CN113217916A (zh) * 2021-05-08 2021-08-06 南开大学 一种集成一体化有机垃圾热解气化燃烧反应装置及应用
KR102509695B1 (ko) * 2022-09-19 2023-03-15 김일 3대 유기성폐기물을 이용한 바이오차 연속 안전생산 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069801A (en) Indirect heat drying and simultaneous pelletization of sludge
US4330411A (en) Process for treating clarified sludge
JP4445147B2 (ja) 汚泥の処理方法及び装置
JP3602504B2 (ja) 過熱蒸気を用いた熱処理設備
JP4445148B2 (ja) 汚泥の処理方法及び装置
JP2021181035A (ja) 熱分解装置
JPH10330760A (ja) 有機性廃棄物の連続炭化処理方法及びその装置
JP2004066095A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び装置
JP2006205027A (ja) 含水有機汚泥等の減容・減量装置及びその方法
JPH11323346A (ja) 廃棄物等の炭化処理装置
KR101180080B1 (ko) 유기성폐기물 고온열분해 감량화 장치 및 방법
JP4077811B2 (ja) 過熱蒸気を用いた熱処理設備
JP2011068824A (ja) 有機性含水廃棄物の炭化設備
JP2002001395A (ja) 有機性汚泥の処理方法と処理施設
JP2005274017A (ja) 含水原料の乾燥処理方法とそのシステム及び施設
JP2003148868A (ja) 連続廃棄物処理装置
KR20020005918A (ko) 폐타이어 열분해 장치를 이용한 슬러지상 건조대상물건조장치
JP2002115823A (ja) 廃棄物炭化装置
JP3726779B2 (ja) 汚泥の加熱処理方法とその施設
JP5431615B1 (ja) 有機物処理・熱利用装置
JPH10281425A (ja) 処理設備
JP2003262316A (ja) 含水性有機物の加熱処理方法とその施設
JPH05164314A (ja) 家畜糞、し尿処理汚泥の乾燥・焼却処理装置
JP3217264B2 (ja) 蓄糞等の燃焼装置
JP2004256329A (ja) 炭化物の精錬方法,精錬装置,生成施設