JPH10330202A - 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法 - Google Patents

水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法

Info

Publication number
JPH10330202A
JPH10330202A JP15603397A JP15603397A JPH10330202A JP H10330202 A JPH10330202 A JP H10330202A JP 15603397 A JP15603397 A JP 15603397A JP 15603397 A JP15603397 A JP 15603397A JP H10330202 A JPH10330202 A JP H10330202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
water
aqueous suspension
weight
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15603397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065041B2 (ja
Inventor
Kazutomi Yasui
一臣 安井
Toshio Goshima
敏男 五島
Seishi Itou
整志 伊藤
Kunihiro Isono
邦博 磯野
Kiichi Okawa
喜一 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Bayer Agrochem KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Bayer Agrochem KK filed Critical Nihon Bayer Agrochem KK
Priority to JP15603397A priority Critical patent/JP4065041B2/ja
Publication of JPH10330202A publication Critical patent/JPH10330202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065041B2 publication Critical patent/JP4065041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬害のないそして良好な除草効果を有する水
稲移植と同時に処理するための水性懸濁状除草剤組成物
並びに雑草防除方法を提供すること。 【解決手段】 中位粒子径が0.5〜10μmの水に難
溶性又は不溶性の1種又は2種以上の除草活性化合物
0.5〜60重量%及び水30〜97重量%を含んでな
り、そしてさらに除草活性化合物を懸濁状態に保つに必
要な量の界面活性剤を含有し、且つ25℃における粘度
が90〜500mPa・sの範囲内にあることを特徴と
する水稲移植同時処理用の水性懸濁状除草剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農薬分野、殊に除草
剤における新しい製剤技術及び雑草防除方法に関する。
より詳しくは、本発明は水稲移植と同時に処理するため
の水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法に関する。
【0002】
【従来の技術および技術課題】農薬分野においては、従
前より製剤の剤型に基づいてその種類が分けられてお
り、殊に、水稲用除草剤の分野においては、施用場面が
田面水における雑草防除であり、施用薬量を確実に投入
できること及び省力的に施用できることを考慮し、粒状
形態の粒剤が主流を占めてきた。しかしながら、粒剤形
態の場合、田面水全体にでき得るかぎり均一に散布しな
ければならないことや、作業労働の軽減を計ることか
ら、近年、粒剤そのものを大型化する技術や有効成分
(除草活性成分)の含有量を増やすことによる散布量の
低減が計られている。
【0003】他方、固形剤の外に、これまで液剤形態と
して、乳剤形態の除草剤組成物もわずかながら従来より
田植前処理用として使われている。更には、最近では、
液剤形態として水性懸濁状の除草剤が田植後処理用とし
て使われ始めている。この水性懸濁状除草剤に関する公
知技術としては、例えば、農薬活性成分の安定化を目的
として、HLBが10以下の非イオン性界面活性剤(1
種または2種以上)と増粘剤を配合した水性懸濁農薬製
剤(特開昭60−1101号公報)、ある種の特定化合
物を含有し、粘度が250〜30センチポイズに調整さ
れた水田用懸濁状除草剤組成物を湛水水田の田植前処理
に用いる方法(特開昭62−84002号公報)、特定
の物理的性質(粘度、初期水面拡展速度及び表面張力)
を有する水懸濁水田用除草剤及びそれを田植前に施用す
る方法(特開昭62−87501号公報)、微粒子化し
た水性懸濁製剤において、特に高温条件での粒子成長を
抑えることを目的とした水性懸濁状農薬製剤(特開平5
−43401号公報)、水性懸濁剤の特徴である振りま
き散布に主に起因するイネ葉身への薬剤の付着防止に着
目した水田用懸濁状除草剤組成物(特開平5−1056
01号公報)、長期貯蔵安定性と水中拡散性の向上を目
的とした水面施用除草製剤(特開平5−201801号
公報)等が挙げられる。
【0004】このように多くの水性懸濁状製剤に関する
技術が提案されているが、しかし、それらが本来的にも
つ液剤型製剤に起因するところの水稲稚苗の葉身部への
付着の問題、散布薬剤の撒きむらの問題、並びに拡散性
が充分でないがために起こる除草効果の偏在化及び薬害
の発生の問題等解決すべき課題が依然として残ってい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者らは、水性懸濁状製剤そのものの処理法の
面から検討を行った結果、今回、以下に説明する水稲移
植同時処理用の水性懸濁状除草剤組成物によって、上記
の課題を解決することができることを見い出し本発明を
完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明によれば、中位粒子径が
0.5〜10μmの水に難溶性又は不溶性の1種又は2
種以上の除草活性化合物0.5〜60重量%及び水30
〜97重量%を含んでなり、そしてさらに該除草活性化
合物を懸濁状態に保つに必要な量の界面活性剤を含有
し、且つ25℃における粘度が90〜500mPa・s
の範囲内にあることを特徴とする水稲移植同時処理用の
水性懸濁状除草剤組成物が提供される。
【0007】本発明によれば、上記の水稲移植同時処理
用の水性懸濁状除草剤組成物は、水稲移植と同時に田面
水に施用されるので、均一な薬剤処理ができ、除草活性
成分の作用効果を的確に且つ適時に発現させることがで
きるだけでなく、作業効率(省力化)の点からも、田植
時に一括同時に処理を行なえるという、実用上非常に有
利で且つ優れたものである。特に、本発明の上記組成物
は、現在水稲稚苗の機械移植が広く行なわれているの
で、通常、苗植機に該組成物の容器を予め装着し、苗植
機の移植に伴って所望の薬量を田面水に施用することに
より、容易に水稲移植と同時に処理することができる、
という利点がある。
【0008】本発明において、「中位粒子径」は、粒子
群の「平均粒子」系を示す尺度として用いられ、その値
は、一定粒度区間内に全体の何%の粒子が存在するかを
表わす度数分布を粒子径の小さい方または大きい方より
積分して求めた累積分布が50%を示すときの粒子径の
値をもって示される。本発明の該組成物において使用さ
れる除草活性化合物は、0.5〜10μm、好ましくは
1〜5μmの範囲内の中位粒子径をもつことができる。
【0009】本発明で用いられる除草活性化合物は、通
常水田用として使用されるものであれば、特に制限され
るものでないが、中でも水に難溶性又は不溶性のものが
好適である。ここで、「水に難溶性又は不溶性」とは、
25℃における水に対する溶解度が概ね100ppm以
下であることを意味する。しかして、そのような水に難
溶性又は不溶性の除草活性化合物の代表例として下記の
ものを例示することができる。
【0010】2−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ−
N−メチルアセトアニリド、(RS)−2−ブロモ−N
−(α,α−ジメチルベンジル)−3,3−ジメチルブチ
ルアミド、2−クロロ−2′,6′−ジエチル−N−
(2−プロポキジエチル)アセトアニリド、2−クロロ
−2′,6′−ジエチル−N−(ブトキジメチル)アセ
トアニリド、2−クロロ−N−(3−メトキシ−2−テ
ニル)−2′,6′−ジメチルアセトアニリド、S−
(4−クロロベンジル)−N,N−ジエチルチオカーバ
メイト、S−ベンジル1,2−ジメチルプロピル(エチ
ル)チオカーバメイト、O−3−tert−ブチルフェ
ニル6−メトキシ−2−ピリジル(メチル)チオカーバ
メイト、S−エチルヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1
−カーボチオエート、1−(ジエチルカルバモイル)−
3−(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)−
1,2,4−トリアゾール、1−(2−クロロフェニル)
−4−(N−シクロペンチル−N−エチルカルバモイ
ル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−クロロ
フェニル)−4−(N−シクロペンチル−N−プロピル
カルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(2−クロロフェニル)−4−(N−シクロヘキシル−
N−エチルカルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノ
ン、1−(2−クロロ−6−メチルフェニル)−4−
(N−シクロペンチル−N−プロピルカルバモイル)−
5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−ブロモフェニ
ル)−4−(N−シクロペンチル−N−エチルカルバモ
イル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−(2−ブロ
モフェニル)−4−(N−シクロペンチル−N−プロピ
ルカルバモイル)−5(4H)−テトラゾリノン、1−
(2−ブロモ−6−メチルフェニル)−4−(N−シク
ロペンチル−N−プロピルカルバモイル)−5(4H)
−テトラゾリノン、メチル 2−[(4,6−ジメトキ
シ−2−ピリミジニル)オキシ]−6−[1−(メトキ
シイミノ)エチル]ベンゾエート、メチル α−(4,
6−ジメトキシピリミジン)−2−イルカルバモイルス
ルファモイル−O−トルアート、エチル 5−(4,6
−ジメトキシピリミジン−2−イル−カルバモイルスル
ファモイル)−1−メチルピラゾール−4−カルボキシ
ラート、N−(2−クロロイミダゾール[1,2−a]
ピリジン−3−イル−スルホニル)−N−(4,6−ジ
メトキシ−2−ピリミジル)ウレア、N−([4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イル]アミノカルボニル)
−1−メチル−4−(2−メチル−2H−テトラゾール
−5−イル)−1H−ピラゾ−ル−5−スルホンアミ
ド、N−([4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジ
ン−2−イル]アミノカルボニル)−2−(2−メトキ
シエトキシ)ベンゼンスルホンアミド、1−[[O−
(シクロプロピルカルボニル)フェニル]スルファモイ
ル]−3−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)
ウレア、4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1,3−
ジメチルピラゾール−5−イル−p−トルエンスルホネ
ート、2−[4−(2,4−ジクロロ−m−トルオイ
ル)−1,3−ジメチルピラゾール−5−イルオキシ]
−4−メチルアセトフェノン、2−[4−(2,4−ジ
クロロベンゾイル)−1,3−ジメチルピラゾール]−
5−イルオキシコアセトフェノン、2−(β−ナフチル
オキシ)プロピオンアニリド、(RS)−2−(2,4
−ジクロロ−m−トリルオキシ)プロピオンアニリド、
n−ブチル(R)−2−[4−(4−シアノ−2−フル
オロフェノキシ)フェノキシ]プロピオネート、1−
(α,α−ジメチルベンジル)−3−p−トリルウレ
ア、N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N′−
(1−メチル−1−フェニルエチル)ウレア、2−メチ
ル−4−クロロフェノキシ酪酸、2,4−ジクロロフェ
ノキシ酢酸、2,4−ビス(エチルアミノ)−6−メチ
ルチオ−1,3,5−トリアジン、2−エチルアミノ−4
−(1,2−ジメチルプロピルアミノ)−6−メチルチ
オ−1,3,5−トリアジン、[3−(2−クロロ−4−
メチルスルフォニルベンゾイル)−4−フェニルチオ]
ビシクロ[3.2.1]オクト−3−エン−2−オン、な
ど。
【0011】本発明の該組成物は、上記例示の如き除草
活性化合物を単独であるいは2種以上組み合わせて含有
することができるが、特に、テトラゾリノン系の除草活
性化合物を含むものが好適である。
【0012】本発明の該組成物中における除草活性化合
物の含有量は、0.5〜60重量%、好ましくは5〜3
0重量%の範囲内とすることができる。
【0013】本発明の組成物において、除草活性化合物
を懸濁状態に保つために用いられる界面活性剤は、特に
制限されるものではなく、除草活性化合物の種類等に応
じて広い範囲から選ぶことができ、例えば、公知の代表
的なものとして次のものを使用することができる。
【0014】リグニンスルホン酸塩、アルキルリン酸
塩、脂肪酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ナ
フタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシアル
キレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレン
アルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレ
ントリスチリルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエ
チレン、ポリオキシプロピレンブロックポリマー硫酸
塩、ジアルキルスルホサクシネート、ポリオキシアルキ
レンアルキルエーテルスルホサクシネート塩、ポリオキ
シアルキレンアルキルフェニルエーテルホスフェート塩
等のアニオン系界面活性剤;ポリオキシアルキレンアル
キルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエ
ーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアミン、ソルビ
タン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキ
シアルキレンソルビタンエステル、グリセリン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブ
ロックポリマー、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロ
ピレンブロックポリマーアルキルフェニルエーテル等の
ノニオン系界面活性剤;脂肪族アルキルベタイン、アル
キルアンモニウム塩等の両性界面活性剤;アルキルピリ
ジニウム塩、ポリエチレンポリアミン脂肪酸アミド等の
カチオン系界面活性剤。
【0015】本発明に用いられる界面活性剤として、好
ましくは、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエー
テル、ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエー
テル、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル
硫酸塩、ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエ
ーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレントリスチリルフェ
ニルエーテルリン酸アミン塩、ジオクチルスルホサクシ
ネートナトリウム塩を例示することができる。
【0016】本発明の組成物は、上記例示の如き界面活
性剤を単独であるいは2種以上組み合わせて含有するこ
とができる。本発明においては、かかる界面活性剤は、
除草活性化合物を水性懸濁状態に保つに必要な量で用い
られ、その量は分散系における粒子の粒径等の物理性、
界面活性剤の種類、性質等によって決まるが、当業者で
あれば、小規模の実験を行うことにより容易に決定する
ことができる。
【0017】本発明の組成物は水を分散媒として用いる
ものであり、水の含有量は30〜97重量%、好ましく
は50〜90重量%の範囲内とすることができる。
【0018】本発明の組成物は、25℃における粘度が
90〜500mPa・s、好ましくは120〜300m
Pa・sの範囲内になるように調整される。該組成物の
粘度が90mPa・s未満の場合には、貯蔵時において
懸濁粒子の沈降が増大し、製品として安定性の点で満足
のいく性質を保つことができない。一方、500mPa
・sを超えると、散布時にボタ落ちが起こり易く、ま
た、拡散性の低下により田面水中における有効成分の拡
がりが充分でないために効果の上から好ましくない。
【0019】本発明の組成物における粘度の調整は、例
えば後記に例示される水溶性高分子化合物及び/又は無
機物質の添加等により適宜行なうことができる。
【0020】本発明の該組成物は、微粒子化された除草
活性化合物の分散安定化のために、場合により、水溶性
高分子化合物を含有することもできる。使用しうる水溶
性高分子化合物の代表例としては、例えば、アラビアゴ
ム、アルギン酸ナトリウム、トラガントガム、キサンタ
ンガム(ザンサンガム)、デキストリン、ゼラチン、カ
ゼイン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、ポリアクリル酸ナトリウム等を挙げることができ
る。
【0021】また、本発明の組成物のより一層の分散安
定化をはかるため、必要に応じて、ホワイトカーボン、
ベントナイト、タルク、カオリン等の無機物質;リン酸
水素ナトリウム、クエン酸リン酸水素カリウム等のpH
調整剤を加えることも可能である。
【0022】さらに、本発明の組成物には、他の補助剤
として、製造時並びに使用時の発泡を抑えるための消泡
剤(例えば、シリコーンオイルエマルジョンなど)、防
腐剤(例えば、プリベントールD2(商品名)バイエル
社製:有効成分ベンジルアルコールモノ(ポリ)ヘミフ
ォルマール、プロクセルGXL(商品名)ゼネカ社製:
有効成分1,2−benzysothiazolin−3−one 20%含
有など)、寒冷地保存のための凍結防止剤(例えば、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、エタノール、イソプロパノール、尿素など)、等を
本発明の組成物の構成を実質的に変化させない範囲で任
意に配合することもできる。
【0023】本発明の水性懸濁状除草剤組成物の製造方
法は、特に限定されるものではないが、一般には、水と
界面活性剤とから成る溶液に除草活性化合物を加えて混
合し、ボールミル、サンドミル等の湿式粉砕機で微粒子
化し分散させるが;予め除草活性化合物をある程度粉砕
してから、界面活性剤と水から成る溶液と混合し、その
後湿式粉砕を行ない微粒子化し分散させるか;あるいは
融点の低い除草活性化合物の場合には、除草活性化合物
を50〜90℃に加熱溶融させ、それと界面活性剤を混
合し、そしてこの混合溶液を撹拌しながら水を加え、そ
の後室温にもどし、前記と同様の湿式粉砕によって微粒
子化し、分散させること等の方法により、目的とする本
発明の組成物を得ることができる。
【0024】本発明はまた本発明の水性懸濁状除草剤組
成物を用いる雑草防除方法を提供するものである。
【0025】その方法は、前述した本発明の水性懸濁状
除草剤組成物を水稲移植と同時に田面水に施用すること
を特徴とするものである。
【0026】本発明のかかる方法を実施する場合の最も
好ましい態様は、苗植機に該水性懸濁状除草剤組成物の
入った容器を装着し、苗植機による自動植付け並びに苗
植機の移動に従って所望の薬量の該組成物を、田植と同
時に田面に散布(薬剤処理)する方法である。その際の
装着容器の大きさは、特に限定されないが、一般には、
容積が約0.6〜約5lの容器が選択される。
【0027】本発明の雑草防除方法により、水田雑草は
従来の粒剤施用、水性懸濁状除草剤の田植後施用等と比
較し、より一層的確に防除することができる。
【0028】本発明の雑草防除方法を実施するに際し
て、本発明の組成物の施用量は一般に5〜20l/h
a、好ましくは5〜10l/haの範囲内とすることが
できる。しかし、この量は一応の目安であって、除草活
性化合物の種類や水田面積等により、任意に変更するこ
とができる。
【0029】なお、公知の田植後処理用の水性懸濁状除
草剤は、振り撒き用であるため、その施用量は手動を考
慮して制限されていたが、本発明の組成物においては、
そのような制限は特に必要ではなく、極めて汎用性の高
いものである。
【0030】以下、実施例を示し、本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら例示に限定されるもの
でない。
【0031】
【実施例】実施例に記載の組成物中の除草活性化合物は
次のとおりである。
【0032】化合物A:1−(2−クロロフェニル)−
4−(N−シクロヘキシル−N−エチルカルバモイル)
−5(4H)−テトラゾリノン ベンスルフロンメチル(一般名) イマゾスルフロン(一般名) ダイムロン(一般名) 化合物B:1−[[o−(シクロプロピルカルボニル)
フェニル]スルファモイル]−3−(4,6−ジメトキ
シ−2−ピリミジニル)ウレア ベンゾフェナップ(一般名) 化合物C:[3−(2−クロロ−4−メチルスルフォニ
ルベンゾイル)−4−フェニルチオ]ビシクロ[3.2.
1]オクト−3−エン−2−オン メフェナセット(一般名) ブロモブチド(一般名) 実施例中、「部」は特にことわらない限り重量部であ
る。
【0033】実施例1 エチレングリコール10部、ニューカルゲンFS21
(商品名、竹本油脂社製、成分:ポリオキシアルキレン
アルキルフェニルエーテル、ジオクチルスルホサクシネ
ートナトリウム塩、イソプロパノールの配合品)3部、
プリベントールD2(商品名、バイエル社製)、SAG
−10(商品名、日本ユニカー社製、成分14%シリコ
ーンオイルエマルジョン)0.5部及び水82.25部を
マグネットスターラーでよく撹拌混合し、その混合液中
に化合物A4部及びキサンタンガム0.15部を加え、
よく撹拌した後、ダイノーミルKDL型(Willy A. Bac
hofeu社製)の粉砕容器内へ入れ、3000rpm、5
分間粉砕して水性懸濁製剤を得た。
【0034】得られた水性懸濁製剤を高分解能サブミク
ロンレーザー粒度分析装置グラニュロメーターHR85
0(シーラス社製)を用いて中位粒子径を測定した結果
2.2μmであった。また、回転式粘度計を用いて粘度
を測定した結果、25℃において145mpa・sであ
った。
【0035】上記と同様の操作により得られた本発明の
水性懸濁状除草剤組成物を以下に示す。
【0036】実施例2 化合物A 4部 ニューカルゲンFS−1 3部 (商品名、竹本油脂社製 成分:ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエー
テル) SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 エチレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 82.25部 粘度:143mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.1μm実施例3 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−3 3部 (商品名、竹本油脂社製 成分:ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエー
テルリン酸アミン塩) SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.25部 粘度:139mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.1μm実施例4 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−1 1.5部 ニューカルゲンFS−3 1.5部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.25部 粘度:143mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.2μm実施例5 化合物A 4部 ベンスルフロンメチル 1.5部 ニューカルゲンFS−21 2部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 81.75部 粘度:142mPa・s(25℃) 中位粒子径:3.3μm実施例6 化合物A 4部 ベンスルフロンメチル 1部 ダイムロン 9部 ニューカルゲンFS−21 2部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 73.25部 粘度:169mPa・s(25℃) 中位粒子径:3.2μm実施例7 化合物A 4部 ベンスルフロンメチル 1部 ダイムロン 9部 ニューカルゲンFS−21 3部 SAG−10 0.5部 アエロジル200V 0.5部 (商品名、日本アエロジル社製 成分:シリカ) キサンタンガム 0.15部 プロピレングリコール 5部 プリベントールD2 0.1部 水 76.75部 粘度:165mPa・s(25℃) 中位粒子径:3.0μm実施例8 化合物A 4部 イマゾスルフロン 1.8部 ダイムロン 20部 ニューカルゲンFS−21 2部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.1部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 61.5部 粘度:472mPa・s(25℃) 中位粒子径:4.5μm実施例9 化合物A 6部 イマゾスルフロン 1.8部 ダイムロン 20部 ニューカルゲンFS−21 2部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.1部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 59.5部 粘度:472mPa・s(25℃) 中位粒子径:3.7μm実施例10 化合物A 6部 イマゾスルフロン 1.8部 ダイムロン 20部 ニューカルゲンFS−21 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.1部 アエロジル200V 0.2部 プロピレングリコール 5部 プリベントールD2 0.1部 水 58.85部 粘度:100mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.8μm実施例11 化合物A 4部 化合物B 1部 ダイムロン 8部 ニューカルゲンFS−21 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.1部 アエロジル200V 0.2部 プロピレングリコール 5部 プリベントールD2 0.1部 水 78.1部 粘度:97mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.3μm実施例12 化合物A 4部 化合物B 1.2部 ダイムロン 8部 ニューカルゲンFS−21 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.1部 アエロジル200V 0.2部 クニピアF 0.2部 (商品名、クニミネ工業社製 成分:ソジウムモンモリロナイト) プロピレングリコール 5部 プリベントールD2 0.1部 水 77.7部 粘度:87mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.6μm実施例13 化合物A 6部 化合物C 4部 ベンゾフェナップ 20部 ニューカルゲンFS−21 5部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 54.25部 粘度:385mPa・s(25℃) 中位粒子径:2.2μm実施例14 :粉砕条件 2000rpm、3分 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−1 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.25部 粘度:145mPa・s 中位粒子径:6.8μm実施例15 :粉砕条件 2000rpm、3分 化合物A 4部 イマゾスルフロン 1.8部 ダイムロン 20部 ニューカルゲンFS−21 2部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.1部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 61.5部 粘度:476mPa・s 中位粒子径:9.2μm実施例16 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−3 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.2部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.2部 粘度:278mPa・s 中位粒子径:2.1μm実施例17 化合物A 4部 ベンスルフロンメチル 1部 ダイムロン 9部 ニューカルゲンFS−21 2部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.2部 プロピレングリコール 10部 プリベントールD2 0.1部 水 73.2部 粘度:293mPa・s 中位粒子径:3.2μm比較例1 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−1 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.35部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.05部 粘度:560mPa・s 中位粒子径:2.3μm比較例2 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−3 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.4部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82部 粘度:670mPa・s 中位粒子径:2.5μm比較例3 :粉砕条件 2000rpm、1分 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−1 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.25部 粘度:140mPa・s 中位粒子径:11.3μm比較例4 :粉砕条件 2000rpm、30秒 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−3 3部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.15部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.25部 粘度:135mPa・s 中位粒子径:13.2μm比較例5 :粉砕条件 2000rpm、1分 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−1 1.5部 ニューカルゲンFS−3 1.5部 SAG−10 0.5部 キサンタンガム 0.4部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82部 粘度:650mPa・s 中位粒子径:11.2μm比較例6 化合物A 6部 ニューカルゲンFS−1 3部 SAG−10 0.5部 エチレングリコール 8部 プリベントールD2 0.1部 水 82.4部 粘度:45mPa・s 中位粒子径:2.1μm試験例1 :分散性試験 1.04m2(0.8m×1.3m)のプラスティック製バ
ットに水深3cmとなるように水を入れ、このバットの
中央に実施例及び比較例で得た水性懸濁状組成物1ml
を静かに滴下した。室温(23〜26℃)で6時間静置
した後、バットの中央(A区)およびバットの4隅(B
〜E区)の除草活性成分濃度を測定した。分散性は、次
式により除草活性成分のバット内の水中に均一に分散し
た場合の理論水中濃度に対する割合で示す。
【0037】
【数1】
【0038】結果を第1表に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】試験例2:除草効果試験 1/2,000アールのプラスチックボトルに水田土壌
を充填し、水を加えて代かきする。雑草種子を接種した
後、イネ稚苗(品種:日本晴、葉令:2.5、草丈:1
5cm)及び乳苗(品種:日本晴、葉令:1.6、草
丈:8cm)を各3本/株としてポットに移植し、一
方、移植と同時に、前記実施例1、2、5、6及び8の
水性懸濁状組成物をそれぞれ1ha当り5l、各試験区
の土壌表面に滴下処理した。処理1時間後、水深を2〜
3cmとし、試験期間中この水深を保った。処理してか
ら3週間後に、雑草に対する防除効果とイネに対する薬
害を調査した。
【0042】なお、除草効果は完全枯死の場合を100
%、無処理区と同等の場合を0%として、その範囲内を
%表示で示す。
【0043】薬害はイネの枯死状態を上記の除草効果に
準じて評価した。
【0044】試験結果を第2表に示す。
【0045】
【表3】
【0046】実施例16:水田圃場試験 10アールの水田圃場において、代かき後、6条乗用田
植機に装着した植付速度に連動して滴下する散布機を用
い、田植(水稲品種:日本晴、2.7葉期)と同時に所
定量(5l/ha)の水性懸濁状組成物を土壌表面に滴
下処理した。田植終了後、直ちに入水して湛水深を2〜
3cmとした。試験期間中、水深2〜3cmに保ち、田
植4週間後に、雑草防除効果とイネに対する薬害を調査
した。なお防除効果は完全枯死の場合を100%無処理
区と同等の場合を0%として、%表示で表わした。
【0047】薬害はイネの枯死状態を上記の除草効果に
準じて評価した。効果は≧90%、薬害は≦10%をも
って実用上の許容範囲とする。
【0048】結果を第3表に示す。
【0049】
【表4】
【0050】
【発明の効果】上記の試験例から明らかなとおり、本発
明の水性懸濁状除草剤組成物は、水稲移植同時処理用と
して、非常に優れた効果を有すると共に、実際の水稲作
の場面で、作業労働及び作業時間を大幅に軽減・短縮す
ることができ、極めて有用なものである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中位粒子径が0.5〜10μmの水に難
    溶性又は不溶性の1種又は2種以上の除草活性化合物
    0.5〜60重量%及び水30〜97重量%を含んでな
    り、そしてさらに該除草活性化合物を懸濁状態に保つに
    必要な量の界面活性剤を含有し、且つ25℃における粘
    度が90〜500mPa・sの範囲内にあることを特徴
    とする水稲移植同時処理用の水性懸濁状除草剤組成物。
  2. 【請求項2】 中位粒子径が1〜5μmである請求項1
    に記載の水性懸濁状除草剤組成物。
  3. 【請求項3】 1種又は2種以上の除草活性化合物を5
    〜30重量%含む請求項1に記載の水性懸濁状除草剤組
    成物。
  4. 【請求項4】 除草活性化合物としてテトラゾリノン系
    化合物を含む請求項1、2又は3に記載の水性懸濁状除
    草剤組成物。
  5. 【請求項5】 水を50〜90重量%含む請求項1に記
    載の水性懸濁状除草剤組成物。
  6. 【請求項6】 界面活性剤がポリオキシアルキレンアル
    キルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレントリスチ
    リルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキル
    フェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレントリス
    チリルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレン
    トリスチリルフェニルエーテルリン酸アミン塩及びジオ
    クチルスルホサクシネートナトリウム塩からなる群より
    選ばれる1種又は2種以上である請求項1に記載の水性
    懸濁状除草剤組成物。
  7. 【請求項7】 25℃における粘度が120〜300m
    Pa・sの範囲内にある請求項1に記載の水性懸濁状除
    草剤組成物。
  8. 【請求項8】 水溶性高分子、無機物質、pH調整剤、
    消泡剤、防腐剤及び/又は凍結防止剤をさらに含有する
    請求項1に記載の水性懸濁状除草剤組成物。
  9. 【請求項9】 中位粒子径が0.5〜10μmの水に難
    溶性又は不溶性の1種又は2種以上の除草活性化合物
    0.5〜60重量%及び水30〜97重量%を含んでな
    り、そしてさらに該除草活性化合物を懸濁状態に保つに
    必要な量の界面活性剤を含有し、且つ25℃における粘
    度が90〜500mPa・sの範囲内にある水性懸濁状
    除草剤組成物を、水稲移植と同時に田面水に施用するこ
    とを特徴とする雑草の防除方法。
JP15603397A 1997-05-30 1997-05-30 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法 Expired - Lifetime JP4065041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603397A JP4065041B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603397A JP4065041B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330202A true JPH10330202A (ja) 1998-12-15
JP4065041B2 JP4065041B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=15618857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15603397A Expired - Lifetime JP4065041B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4065041B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202196B2 (en) 2001-08-30 2007-04-10 Bayer Cropscience Ag Selective herbicide comprising a tetrazolinone derivative
JP2016069304A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友化学株式会社 水性懸濁状除草剤組成物
WO2019172617A1 (ko) * 2018-03-06 2019-09-12 주식회사 팜한농 피리미딘다이온계 화합물을 포함하는 제초제 조성물
WO2021085396A1 (ja) * 2019-10-28 2021-05-06 クミアイ化学工業株式会社 種子処理用農薬組成物およびその利用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202196B2 (en) 2001-08-30 2007-04-10 Bayer Cropscience Ag Selective herbicide comprising a tetrazolinone derivative
JP2016069304A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友化学株式会社 水性懸濁状除草剤組成物
WO2019172617A1 (ko) * 2018-03-06 2019-09-12 주식회사 팜한농 피리미딘다이온계 화합물을 포함하는 제초제 조성물
KR20190105789A (ko) * 2018-03-06 2019-09-18 주식회사 팜한농 피리미딘다이온계 화합물을 포함하는 제초제 조성물
WO2021085396A1 (ja) * 2019-10-28 2021-05-06 クミアイ化学工業株式会社 種子処理用農薬組成物およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4065041B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007077044A (ja) 水中懸濁性農薬製剤
EP0103171B1 (en) Suspension concentrate for weed control
JP4632509B2 (ja) 農園芸用水和剤
JP4065041B2 (ja) 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法
JP3175850B2 (ja) 安定化させた水性懸濁除草製剤
JP4405625B2 (ja) 水性懸濁状除草剤組成物
EP1090551A1 (en) Pesticide preparations in the form of aqueous suspension
JP3562036B2 (ja) サツマイモの増収方法
JPH04327502A (ja) 安定な水性懸濁剤組成物
WO2022190129A1 (en) Herbicidal compositions comprising of phosphonic acid compound
JP4074355B2 (ja) 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法
JPS6245501A (ja) 湛水下の水田における除草剤の散布方法
JPS63107901A (ja) 湛水下水田の除草剤組成物
JP4932096B2 (ja) 除草活性成分を含有する顆粒水和剤及びその製造方法
JPH06321713A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JPH10279406A (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH04290802A (ja) 水性懸濁状除草組成物
JP3486436B2 (ja) 除草剤組成物
JP2008127288A (ja) 水稲直播栽培の除草方法
KR0168491B1 (ko) 수면 살포용 살충제 조성물
JPH08188507A (ja) 移植水稲田の除草方法
JP2001122710A (ja) 安定化させた水性懸濁除草製剤
KR20230156356A (ko) 새로운 오일 현탁 농축액 조성물
JPH0232004A (ja) 除草組成物
WO1998036642A1 (fr) Compositions herbicides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term