JPH1032868A - 適応セクタ制御方法 - Google Patents

適応セクタ制御方法

Info

Publication number
JPH1032868A
JPH1032868A JP8186024A JP18602496A JPH1032868A JP H1032868 A JPH1032868 A JP H1032868A JP 8186024 A JP8186024 A JP 8186024A JP 18602496 A JP18602496 A JP 18602496A JP H1032868 A JPH1032868 A JP H1032868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
cell
sectors
base station
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8186024A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Ishizuki
秀貴 石月
Shinichi Sato
慎一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8186024A priority Critical patent/JPH1032868A/ja
Publication of JPH1032868A publication Critical patent/JPH1032868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セクタセル構成により、基地局が各移動局の
送信電力を制御して通信を行う移動無線通信システムに
おいて、セル内で発生する呼の分布に偏りがあった場合
に通信品質を劣化させない適応セクタ制御方法。 【解決手段】 前記基地局は、セル内で発生する呼の分
布の偏りに応じて(1,2)、前記複数のうちのあるセ
クタ内の通信品質が劣悪な場合には該当セクタの被覆領
域が狭くなるように、また前記複数のうちのあるセクタ
内の通信品質が過剰な場合には該当セクタの被覆領域が
広くなるように適応的に変化させて(31〜3M,
4)、セル全体の通信品質を均等化させるように適応制
御する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セクタセル構成を
用いた移動無線通信システムにおいて、各セクタに対応
する基地局アンテナの指向性を適応的に制御する方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】セルを通信範囲とする基地局を多数配置
してサービスエリアを構成するセル方式のなかで、各セ
ルの基地局で指向性アンテナを使ってセルを複数のセク
タに分割するセクタセル構成を用い、基地局で移動局か
らの受信電力が予め定めた希望受信電力値となるように
セル内管理下のすべて移動局の送信電力を制御している
移動無線通信システムがある。
【0003】このようなセクタセル構成を用いた移動無
線通信システムについての公知文献としては、例えば下
記の文献がある。 文献:電子情報通信学会誌,Vol. 78,No.2,1995.2,秦正
治,“セル構成技術”,pp.133-137,上記文献に示され
ているように、従来の移動無線通信システムでは、固定
指向性アンテナを使用してセクタセル構成を実現してお
り、分割数に応じてセルを複数のセクタに等分割してい
る。この場合、各セクタは全て等しい中心角度とカバー
エリア(被覆領域)を持っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法ではセル内で発生する呼の分布に偏りがあるため、
各セクタ内の呼数に偏りが存在する場合、符号分割多元
接続方式を用いた移動無線通信方式では、同時通信する
他ユーザの信号が干渉信号となるため、呼数の密なセク
タ内においては通信品質が劣悪なものとなる一方、発生
する呼数の疎なセクタ内においては通信品質が過剰なも
のとなる。このようにセル内の呼の分布の偏りによっ
て、通信品質にばらつきが生じることとなり、システム
全体でみると、通信効率が悪くなるという問題があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る適応セクタ
制御方法は、セル方式の各セルの基地局が指向性アンテ
ナを用いセルを複数のセクタに分割するセクタセル構成
により、基地局が各移動局の送信電力を制御して通信を
行う移動無線通信システムにおける前記複数の各セクタ
の被覆領域を適応的に制御する方法において、前記基地
局は、セル内で発生する呼の分布の偏りに応じて、前記
複数のうちのあるセクタ内の通信品質が劣悪な場合には
該当セクタの被覆領域が狭くなるように、また前記複数
のうちのあるセクタ内の通信品質が過剰な場合には該当
セクタの被覆領域が広くなるように適応的に変化させ
て、セル全体の通信品質を均等化させるように適応制御
するものである。従って本発明を適用することにより、
各基地局は、セル内で発生する呼の分布に偏りがある場
合においても、セル内の全セクタの各セクタ内部発生呼
数に応じて全境界を制御することで各セクタ間の通信品
質のばらつきを抑え、システム全体としての通信効率を
向上させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、セルを通信範囲とする
基地局を多数配置してサービスエリアを構成するセル方
式のなかで、各セルの基地局で指向性アンテナを使って
セルを複数のセクタに分割するセクタセル構成を用い、
基地局で移動局からの受信電力が予め定めた希望受信電
力値となるようにセル内管理下のすべての移動局の送信
電力を制御している移動無線通信システムにおいて、そ
れぞれの基地局において実行される方法である。最初に
本発明の動作原理について説明し、次にこれを実現する
手段及び装置について説明する。
【0007】図2は本発明の動作原理を説明する図であ
る。まず、セル内のセクタ制御法の説明のため、セル内
の各セクタを2つに等分割した小セクタを仮想的に導入
する。図2に示すように、セクタ境界に隣接する2つの
セクタをそれぞれセクタS1、セクタS2とする。セク
タS1のセクタ中心角度およびセクタ内発生呼数をそれ
ぞれθ1,N1、セクタS2のセクタ中心角度およびセ
クタ内発生呼数をそれぞれθ2,N2とする。セクタS
1を、セクタ中心角度θ1/2でカバーエリア面積の等
しい2つの小セクタに等分割する。等分割された2つの
小セクタの内で対象境界に接する側の小セクタを小セク
タS11、接しない側の小セクタを小セクタS12とし
て、分割前のセクタS1内の呼の分布が一様であると仮
定すると、等分割された2つの小セクタ内発生呼数はと
もにN1/2となる。同じようにセクタS2を、セクタ
中心角度θ2/2でカバーエリア面積の等しい2つの小
セクタに等分割し、2つの小セクタの内で対象境界に接
する側の小セクタを小セクタS21、接しない側の小セ
クタを小セクタS22とすると、上記と同様に仮定する
と小セクタS21、小セクタS22の小セクタ内発生呼
数はともにN2/2となる。
【0008】上記のセクタ分割により得られる小セクタ
を用いて、セル内の全てのセクタ境界のそれぞれに対
し、そのセクタ境界の両側に隣接する小セクタS11と
小セクタS21から、対象とするセクタ境界位置の変移
の向きと幅を決定する。セクタ境界は、小セクタ内の呼
の分布が一様であるという仮定のもとで、隣接する2つ
の小セクタ(小セクタS11、小セクタS21)の内部
発生呼数の和を2等分する位置に変移させるものとす
る。セクタ境界位置の変移の向きは小セクタ内部発生呼
数の多い側で、変移の幅はその小セクタ内部発生呼数の
多い側の小セクタの小セクタ内部発生呼数から、2つの
小セクタのセクタ内部発生呼数の平均値を差し引いた値
を、小セクタ内部発生呼数の多い側の小セクタの単位角
度あたりの小セクタ内部発生数の値で割ったものとな
り、図2の例で具体的に示すと次のようになる。
【0009】N1>N2の場合は、変移の向きは小セク
タS11の側で、変移の幅(セクタ境界移動量)Δθ
は、小セクタ内部発生呼数の多い側の小セクタの小セク
タ内部発生呼数がN1/2で、2つの小セクタのセクタ
内部発生呼数の平均値が(N1/2+N1/2)/2
で、小セクタ内部発生呼数の多い側の小セクタの単位角
度あたりの小セクタ内部発生呼数はN1/θ1であるか
ら次の(1)式で演算される。 Δθ={N1/2−(N1/2+N1/2)/2}/(N1/θ1) =(N1−N2)×θ1/(4×N1) …(1) またN1<N2の場合は、変移の向きは小セクタS21
の側で、変移の幅(セクタ境界移動量)Δθは、小セク
タ内部発生呼数の多い側の小セクタの小セクタ内部発生
呼数がN2/2で、2つの小セクタのセクタ内部発生呼
数の平均値が(N1/2+N1/2)/2で、小セクタ
内部発生呼数の多い側の小セクタの単位角度あたりの小
セクタ内部発生呼数はN2/θ2であるから次の(2)
式で演算される。 Δθ={N2/2−(N1/2+N1/2)/2}/(N2/θ2) =(N2−N1)×θ2/(4×N2) …(2)
【0010】こうしてセクタ境界位置の変移の向きと幅
が決定できるが、セクタ制御においては変移の幅が大き
すぎると制御が不安定となる可能性があるため、変移の
幅Δθに1以下の正の定数αを乗算した(1A),(2
A)式により、その値を調整する。 Δθ=α×(N1−N2)×θ1/(4×N1), (但しN1>N2) …(1A) Δθ=α×(N2−N1)×θ2/(4×N2), (但しN1<N2) …(2A) ここで述べたセクタ境界とその両端に隣接する2つの小
セクタという組み合わせは、セル内の全てのセクタ境界
と小セクタについて、他と重なることなく独立して組み
合わせることが可能である。よって、それぞれのセクタ
境界位置の変移の向きと幅も、それぞれ独立に決定する
ことができる。これは、セル内の全セクタに関して、セ
クタ内部発生呼数が多く通信品質が劣悪なセクタは、管
理する呼の数を減少させて通信品質を改善し、セクタ内
部発生呼数が少なく通信品質が過剰であるセクタは、管
理する呼の数を増加させて通信品質を抑制するという操
作を並行して行うことができることを示している。上記
の適応セクタ制御により、各セクタ間の通信品質のばら
つきを抑えることでシステム全体としての通信効率を向
上させることが可能となる。
【0011】図1は本発明に係る適応セクタ制御装置の
構成を示す図である。図1において、1はセクタ内総受
信電力観測部、2はセクタ内発生呼数演算部、31は第
1セクタ境界移動量演算部、32は第2セクタ境界移動
量演算部、…3Mは第Mセクタ境界移動量演算部、4は
アンテナ指向性制御部である。ここで、Mはセル内の境
界数であり、またセクタ数に等しい。セクタ内総受信電
力観測部1の出力であるセクタ内総受信電力は、セクタ
内発生呼数演算部2に入力される。セクタ内発生呼数演
算部2の出力であるそれぞれのセクタのセクタ内発生呼
数は、第1セクタ境界移動量演算部31、第2セクタ境
界移動量演算部32、…第Mセクタ境界移動量演算部3
Mにそれぞれ入力される。第1セクタ境界移動量演算部
31の出力である第1セクタ境界移動量と移動方向、第
2セクタ境界移動量演算部32の出力である第2セクタ
境界移動量と移動方向、第3セクタ境界移動量演算部3
3の出力である第3セクタ境界移動量と移動方向、…第
Mセクタ境界移動量演算部3Mの出力である第Mセクタ
境界移動量と移動方向は全てアンテナ指向性制御部4に
入力される。
【0012】図1の動作を説明する。図1の全動作は予
め定められた一定時間間隔T毎の離散時刻に行われる。
以下の例ではセル内のセクタ数Mを3の場合とし、ある
離散時刻T0における動作を説明する。また基地局にお
ける移動局からの受信電力が予め定めた希望受信電力値
となるように移動局の送信電力を制御しているものとす
る。セクタ内総受信電力観測部1では#1〜#3セクタ
S1〜S3の各々に対応した指向性アンテナで受信され
る全信号電力をそれぞれ観測し、#1〜#3セクタ内総
受信電力P1〜P3として出力する。セクタ内発生呼数
演算部2では、#1セクタ内総受信電力P1を前記希望
受信電力値で割ることにより#1セクタS1でのセクタ
内発生呼数N1を、#2セクタ内総受信電力P2を前記
希望受信電力値で割ることにより#2セクタS2でのセ
クタ内発生呼数N2を、#3セクタ内総受信電力P3を
前記希望受信電力値で割ることにより#3セクタS3で
のセクタ内発生呼数N3をそれぞれ計算し出力する。
【0013】第1セクタ境界移動ベクトル演算部31で
は、中心角度がθ1である#1セクタS1と、セクタ中
心角度がθ2である#2セクタS2の間の境界F1につ
いて、セクタ内発生呼数演算部2で計算された#1セク
タS1でのセクタ内発生呼数N1、#2セクタS2での
セクタ内発生呼数N2、#3セクタS3でのセクタ内発
生呼数N3の内で、N1とN2を用い、またαは予め定
めた1以下の正の定数として、N1>N2である場合
は、境界F1の移動する方向をセクタS1のカバーエリ
アが狭くなる方向と規定し、前記(1A)式により、セ
クタ境界移動量Δθ1=α×(N1−N2)×θ1/
(4×N1)を演算し、またN1<N2である場合は、
境界F1の移動する方向をセクタS2のカバーエリアが
狭くなる方向と規定し、前記(2A)式により、セクタ
境界移動量Δθ1=α×(N2−N1)×θ2/(4×
N2)を演算して、境界F1の移動する方向と、境界F
1の移動する大きさであるセクタ境界移動幅Δθ1を定
める。
【0014】第2セクタ境界移動ベクトル演算部32で
は、中心角度がθ2である#2セクタS2と、セクタ中
心角度がθ3である#3セクタS3の間の境界F2につ
いて、セクタ内発生呼数演算部2で計算された#1セク
タS1でのセクタ内発生呼数N1、#2とセクタS2で
のセクタ内発生呼数N2、#3セクタS3でのセクタ内
発生呼数N3の内で、N2とN3を用い、またαは予め
定めた1以下の正の定数として、N2>N3である場合
は、境界F2の移動する方向をセクタS2のカバーエリ
アが狭くなる方向と規定し、前記(1A)式に基づき、
セクタ境界移動量Δθ2=α×(N2−N3)×θ2/
(4×N2)を演算し、またN2<N3である場合は、
境界F2の移動する方向をセクタS3のカバーエリアが
狭くなる方向と規定し、前記(2A)式に基づき、セク
タ境界移動量Δθ2=α×(N3−N2)×θ3/(4
×N3)を演算して、境界F2の移動する方向と、境界
F2の移動する大きさであるセクタ境界移動幅Δθ2を
定める。
【0015】第3セクタ境界移動ベクトル演算部3で
は、中心角度θ3である#3セクタS3と、セクタ中心
角度がθ1である#1セクタS1の間の境界F3につい
て、セクタ内発生呼数演算部2で計算された#1セクタ
S1でのセクタ内発生呼数N1、#2セクタS2でのセ
クタ内発生呼数N2、#3セクタS3でのセクタ内発生
呼数N3の内で、N3とN1を用い、またαは予め1以
下の正の定数として、N3>N1である場合は、境界F
3の移動する方向をセクタS3のカバーエリアが狭くな
る方向と規定し、前記(1A)式に基づき、セクタ境界
移動量Δθ3=α×(N3−N1)×θ3/(4×N
3)を演算し、またN3<N1である場合は、境界F3
の移動する方向をセクタS1のカバーエリアが狭くなる
方向と規定し、前記(2A)式に基づき、セクタ境界移
動量Δθ3=α×(N1−N3)×θ1/(4×N1)
を演算して、境界F3の移動する方向と、境界F3の移
動する大きさであるセクタ境界移動幅Δθ3を定める。
【0016】アンテナ指向性制御部4では、境界F1に
ついて第1セクタ境界移動ベクトル演算部31で定めら
れる方向にセクタ境界移動量Δθ1で与えられる角度だ
け、境界F2について第2セクタ境界移動ベクトル演算
部32で定められる方向にセクタ境界移動量Δθ2で与
えられる角度だけ、境界F3について第3セクタ境界移
動ベクトル演算部33で定められる方向にセクタ境界移
動量Δθ3で与えられる角度だけ、変化させた場合の新
たなセクタ間境界を確定し、これを満たすように各セク
タに対応する基地局指向特性アンテナの指向性を変化さ
せる。このアンテナ指向性の制御方法としては、例え
ば、基地局アンテナがアレーアンテナで構成されている
場合、各アンテナ素子に対応する遅延時間と重み係数を
調整するという方法がある。上記の基地局アンテナの指
向性制御により、セクタ内部発生呼数が多く通信品質が
劣悪なセクタは、カバーエリアの狭くなる方向に境界が
移動し、管理する呼の数が減少することにより通信品質
が改善され、セクタ内部発生呼数が少なく通信品質が過
剰であるセクタは、カバーエリアの広くなる方向に境界
が移動し、管理する呼の数が増加することにより通信品
質が抑制され、一定時間間隔T毎の繰り返し制御により
次第にセクタ間の通信品質のばらつきを抑えることとな
り、システム全体としての通信効率を向上させることと
なる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、セル方式
の各セルの基地局が指向性アンテナを用いセルを複数の
セクタに分割するセクタセル構成により、基地局が各移
動局の送信電力を制御して通信を行う移動無線通信シス
テムにおける前記複数の各セクタの被覆領域を適応的に
制御する方法において、前記基地局は、セル内で発生す
る呼の分布の偏りに応じて、前記複数のうちのあるセク
タ内の通信品質が劣悪な場合には該当セクタの被覆領域
が狭くなるように、また前記複数のうちのあるセクタ内
の通信品質が過剰な場合には該当セクタの被覆領域が広
くなるように適応的に変化させて、セル全体の通信品質
を均等化させるように適応制御するので、各基地局は、
セル内で発生する呼の分布に偏りがある場合において
も、セル内の全セクタの各セクタ内部発生呼数に応じて
全境界を制御することで各セクタ間の通信品質のばらつ
きを抑え、システム全体としての通信効率を向上させる
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る適応セクタ制御装置の構成を示す
図である。
【図2】本発明の動作原理を説明する図である。
【符号の説明】
1 セクタ内総受信電力観測部 2 セクタ内発生呼数演算部 31 第1セクタ境界移動ベクトル演算部 32 第2セクタ境界移動ベクトル演算部 33 第3セクタ境界移動ベクトル演算部 3M 第Mセクタ境界移動ベクトル演算部 4 アンテナ指向性制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セル方式の各セルの基地局が指向性アン
    テナを用いセルを複数のセクタに分割するセクタセル構
    成により、基地局が各移動局の送信電力を制御して通信
    を行う移動無線通信システムにおける前記複数の各セク
    タの被覆領域を適応的に制御する方法において、 前記基地局は、セル内で発生する呼の分布の偏りに応じ
    て、前記複数のうちのあるセクタ内の通信品質が劣悪な
    場合には該当セクタの被覆領域が狭くなるように、また
    前記複数のうちのあるセクタ内の通信品質が過剰な場合
    には該当セクタの被覆領域が広くなるように適応的に変
    化させて、セル全体の通信品質を均等化させるように適
    応制御することを特徴とする適応セクタ制御方法。
  2. 【請求項2】 セル方式の各セルの基地局が指向性アン
    テナを用いセルを複数のセクタに分割するセクタセル構
    成により、基地局が各移動局からの受信電力を所望電力
    とするように各移動局の送信電力を制御して通信を行う
    移動無線通信システムにおける前記複数の各セクタの被
    覆領域を適応的に制御する方法において、 前記基地局は、予め定められた所定時間毎に、 まず、前記複数の各セクタに対応する指向性アンテナ毎
    に受信信号の総受信電力を測定し、 次に、前記各セクタ内の総受信電力を前記所望電力で除
    算してセクタ内発生呼数を求め、 次に、前記セル内の全てのセクタ境界のそれぞれに対
    し、セクタ境界に隣接する2つのセクタをそれぞれセク
    タS1,S2とし、このセクタS1及びS2のセクタ中
    心角度とセクタ内発生呼数をそれぞれθ1,N1及びθ
    2,N2とし、またαを予め定めた1以下の正の定数と
    し、 前記N1がN2よりも大きい場合は、セクタ境界移動方
    向を前記セクタS1の被覆領域が狭くなる方向とし、セ
    クタ境界移動量Δθを、Δθ=α×(N1−N2)×θ
    1/(4×N1)として算出し、また前記N1がN2よ
    りも小さい場合は、セクタ境界移動方向を前記セクタS
    2の被覆領域が狭くなる方向とし、セクタ境界移動量Δ
    θを、Δθ=α×(N2−N1)×θ2/(4×N2)
    として算出し、 次に、前記セル内の全てのセクタ境界について、前記そ
    れぞれ算出したセクタ境界移動方向及びセクタ境界移動
    量で与えられる角度だけ基地局のアンテナ指向性を制御
    してセクタ間境界を移動させることを特徴とする適応セ
    クタ制御方法。
JP8186024A 1996-07-16 1996-07-16 適応セクタ制御方法 Pending JPH1032868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186024A JPH1032868A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 適応セクタ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186024A JPH1032868A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 適応セクタ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032868A true JPH1032868A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16181068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186024A Pending JPH1032868A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 適応セクタ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032868A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341202A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp 移動通信システムおよび加入希望移動端末分布調査・臨時通信サービス方法
WO2002061975A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme et procede de communication
WO2003081809A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Station de base et methode de commande de secteur
JP2004201137A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ntt Docomo Inc 指向性ビーム通信システム、指向性ビーム通信方法、基地局及び制御装置
WO2005032191A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Fujitsu Limited 無線基地局装置
US7223252B2 (en) 1999-12-27 2007-05-29 Hiroyoshi Takahashi Finger-pressure substitutive stimulator
US20100013708A1 (en) * 2006-12-27 2010-01-21 Lockheed Martin Corporation Directive spatial interference beam control

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341202A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp 移動通信システムおよび加入希望移動端末分布調査・臨時通信サービス方法
US7223252B2 (en) 1999-12-27 2007-05-29 Hiroyoshi Takahashi Finger-pressure substitutive stimulator
WO2002061975A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme et procede de communication
JPWO2002061975A1 (ja) * 2001-01-31 2004-06-03 三菱電機株式会社 通信システム及び通信方法
US7349712B2 (en) 2001-01-31 2008-03-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communications system with transmitting power control and method for the same
WO2003081809A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Station de base et methode de commande de secteur
JP2004201137A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Ntt Docomo Inc 指向性ビーム通信システム、指向性ビーム通信方法、基地局及び制御装置
WO2005032191A1 (ja) * 2003-09-29 2005-04-07 Fujitsu Limited 無線基地局装置
US20100013708A1 (en) * 2006-12-27 2010-01-21 Lockheed Martin Corporation Directive spatial interference beam control
US8400356B2 (en) * 2006-12-27 2013-03-19 Lockheed Martin Corp. Directive spatial interference beam control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6937863B1 (en) System and method for dynamically adjusting cell sectorization
EP1565017B1 (en) Method of operating tdd/virtual fdd hierarchical cellular telecommunication system
US6763237B1 (en) Method and apparatus for the selection of radio transmission resources
KR950014805B1 (ko) 셀방식 무선전화 통신 시스템
EP1684378B1 (en) Phased array antenna system
JPH07193848A (ja) 移動通信システム
US6487416B1 (en) Method and system for controlling antenna downtilt in a CDMA network
JPH07170561A (ja) 移動通信システムの無線回線制御方式
Laiho-Steffens et al. The impact of the radio network planning and site configuration on the WCDMA network capacity and quality of service
JPH1032868A (ja) 適応セクタ制御方法
EP1330928A1 (en) New cellular architecture
WO2003081809A1 (fr) Station de base et methode de commande de secteur
CN1353912A (zh) 对无线通信***的改进
JP3466937B2 (ja) セクタアンテナ装置
US20040192393A1 (en) Antenna control unit
JPH09326746A (ja) 基地局アンテナ指向性制御方法
KR100306466B1 (ko) 어댑티브어레이안테나장치
WO2002015326A2 (en) Optimizing clever antenna by beam tilting
JP2007019569A (ja) 無線通信システム
JP2000270356A (ja) Cdma移動通信システム
KR100317830B1 (ko) 광기지국 시스템의 동적 자원 관리방법
JPH10215218A (ja) 電力制御装置
JP3958218B2 (ja) Cdma適応アンテナアレイ基地局設計方法および装置、cdma適応アンテナアレイ基地局設計プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH10108249A (ja) 送信電力制御方式及び送信電力制御方法
JP2004048753A (ja) セクタアンテナ装置