JPH10315640A - 印画紙 - Google Patents

印画紙

Info

Publication number
JPH10315640A
JPH10315640A JP9129964A JP12996497A JPH10315640A JP H10315640 A JPH10315640 A JP H10315640A JP 9129964 A JP9129964 A JP 9129964A JP 12996497 A JP12996497 A JP 12996497A JP H10315640 A JPH10315640 A JP H10315640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modified silicone
dye
receiving layer
alcohol
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9129964A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Horii
明宏 堀井
Yoshinori Nakamura
吉徳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9129964A priority Critical patent/JPH10315640A/ja
Publication of JPH10315640A publication Critical patent/JPH10315640A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印画紙の感度や画像の保存安定性等の基本的特
性を満足させつつ、画像面への筆記性を低下させること
なく給排紙に伴うローラーと印画紙の染料受容層との擦
れによる感度差を抑制する。 【構成】印画紙1は、シート状の基体2の上に染料受容
層3が形成され、この染料受容層3が加熱されたインク
リボンから溶融又は拡散により移行してくる染料を受容
して、染料画像を形成する。染料受容層3は、熱可塑性
樹脂と、アルコール変性シリコーン及びイソシアネート
の重合体と、アルコール変性シリコーンと、イソシアネ
ートとから形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状の基体に
染料受容層が形成され、サーマルヘッド或いはレーザの
照射等によって画像情報に応じて加熱されるインクリボ
ンから熱溶融又は熱拡散により移行してくる染料を受容
して染料画像を形成する印画紙に関する。
【0002】
【従来の技術】印画紙への画像描画方法として、画像情
報に応じてインクリボンをサーマルヘッドあるいはレー
ザの照射等により加熱し、インクリボンから染料を熱溶
融又は熱拡散によって印画紙へ移行させる熱転写記録方
法が知られている。この熱転写記録方法には、特に近年
において、昇華性染料等の熱拡散性染料を使用し、連続
的な階調のフルカラー画像を形成する、いわゆる昇華型
熱転写記録方法が提案されている。この昇華型熱転写記
録方法においては、例えば、ビデオ画像の画像信号に応
じてインクリボンを点状に加熱し、ビデオ印画紙に画像
を形成することが試みられている。
【0003】このようなビデオ印画紙には、ポリプロピ
レン等からなるシート状の基体の表面上に、加熱により
インクリボンから移行してくる染料を受容し、形成され
た画像を維持する染料受容層が形成されている。この染
料受容層を構成する樹脂には、染料に染色されやすいポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体等の塩化ビニル共重合体、
ポリウレタン、ポリスチレン、AS樹脂、ABS樹脂等
の熱可塑性樹脂が使用されている。また、近年では、染
料受容層について、より鮮明な画像を形成できるように
感度を高め、かつ形成された画像が安定的に保存される
ように画像の耐候性、耐光性、熱安定性を高めるため、
種々の樹脂を使用する試みがなされている。例えば、特
開平4−296595号公報「ビデオ印画紙」には、染
料受容層の組成をセルロースエステル系の樹脂にするこ
とにより耐光性及び耐候性に向上させたビデオ印画紙が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た熱転写記録方法が一般に普及するにしたがって、単
に、感度や画像の耐光性、耐候性、熱安定性等の基本的
特性を高めるという要請だけでなく、次のような実用上
の問題を解決する要請が生じている。すなわち、従来の
印画紙においては、給排紙時に印画紙の染料受容層がロ
ーラーと擦れることにより、擦れる箇所と擦れない箇所
との間に感度差が生じて、印画紙に形成された画像の品
質が損なわれるという問題点があった。そのため、印画
紙においては、上述した原因によって生じる感度差を抑
制し、画像品質を高めることが課題とされている。この
染料受容層の感度差は、染料受像層が表面膜と内部とで
硬化状態が異なり、染料受像層の表面膜がローラーと擦
れることにより表面膜が削られて、染料受像層の内部が
表面に現れることによって生じる。
【0005】そこで、本発明は、感度や保存安定性等の
基本的特性を満足させつつ、給排紙時に染料受像層の表
面がローラーと擦れることにより生ずる擦れる箇所と擦
れない箇所との感度差を抑制して、高精度の画像が形成
されるようにした印画紙を提供することを目的として提
案されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明に係る印画紙は、シート状の基体上に染料受容層が形
成され、この染料受容層が熱可塑性樹脂と、アルコール
変性シリコーン及びイソシアネートの重合体と、アルコ
ール変性シリコーンと、イソシアネートとから構成され
てなる。
【0007】以上のように構成された本発明にかかる印
画紙によれば、染料受容層に適度な硬さの三次元構造が
形成されるために、印画紙に要求される感度や保存安定
性等の基本的特性を低下させることなく、さらに給排紙
時に染料受容層の表面とローラーとが擦れることにより
生じる感度差が抑制されて画像品質が向上する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る印画紙の実施
の形態について説明する。発明者らは、印画紙1の染料
受容層3を構成する樹脂の硬化系について種々検討した
結果、アルコール変性シリコーンとイソシアネートを使
用して三次元構造の硬化系を形成し、この硬化系にアル
コール変性シリコーンとイソシアネートを添加すること
により感度差が抑制されることを確認した。
【0009】印画紙1は、図1に示すように、シート状
の基体2の表面上に染料受容層3が形成されて構成され
る。基体2は、従来の印画紙と同様に構成され、例え
ば、上質紙、コート紙等の紙類、各種プラスチックシー
ト、またはそれらを複合させた積層シート等により構成
される。また、このような基体2には、裏面に必要に応
じて滑性層等を設けてもよい。
【0010】染料受容層3は、熱可塑性樹脂と、アルコ
ール変性シリコーン及びイソシアネートの重合体に、ア
ルコール変性シリコーンとイソシアネートとを後添加し
て調整された塗料を塗布して形成される。
【0011】熱可塑性樹脂としては、従来より染料受容
層に使用されている熱可塑性樹脂も含めて種々の熱可塑
性樹脂が使用される。熱可塑性樹脂には、例えば、ポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体等の塩化ビニル共重合体、ポ
リビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリアミ
ド、酢酸ビニル、ポリウレタン、AS樹脂、ABS樹
脂、セルロースエステル、ポリビニルアルコール等が使
用される。これらの熱可塑性樹脂は、単独でも2種以上
を混合して使用してもよく、特に染料受容層3の感度、
画像の保存性、筆記性、耐皮脂性を向上させる点からセ
ルロースエステル又はポリエステルを使用することが好
ましい。
【0012】イソシアネートには、芳香族系イソシアネ
ートが使用される。この芳香族系イソシアネートは、ア
ルコール変性シリコーンと重合させる場合に、その使用
量が多すぎても少なすぎても印画紙1の給排紙に伴う染
料受容層3とローラーとの擦れにより生じる感度差の抑
制効果を奏せられなくなる。このため、芳香族系イソシ
アネートは、その使用量をアルコール変性シリコーン1
00重量部に対して50重量部〜150重量部の使用量
とすることが好ましい。
【0013】また、アルコール変性シリコーン及び芳香
族系イソシアネートの重合体は、その使用量が少なすぎ
ると印画紙1の給排紙に伴う染料受容層3とローラーと
の擦れにより生じる感度差の抑制効果を奏せられなくな
り、また、多すぎると染料受像層3の表面の硬化が進行
し静電気の発生量が多くなってサーマルヘッドを破損す
ることがある。このため、アルコール変性シリコーンと
芳香族系イソシアネートの重合体は、その使用量を熱可
塑性樹脂100重量部に対して1重量部〜10重量部の
使用量とすることが好ましい。
【0014】後添加される芳香族系イソシアネートは、
その使用量が少なすぎると印画紙1の給排紙に伴う染料
受容層3とローラーとの擦れにより生じる感度差の抑制
効果を奏せられなくなり、また、多すぎると染料受容層
3の表面の硬化が進行して感度が低下する。このため、
この芳香族系イソシアネートは、その使用量を熱可塑性
樹脂100重量部に対して1重量部〜10重量部の使用
量とすることが望ましい。
【0015】後添加されるアルコール変性シリコーン
は、その使用量が少なすぎると熱転写時にインクリボン
と融着しやすくなり、また、多すぎると染料受容層3の
筆記性や熱安定性が低下する。このため、後添加のアル
コール変性シリコーンは、その使用量を熱可塑性樹脂1
00重量部に対して0.5重量部〜10重量部の使用量
とすることが好ましい。
【0016】また、後添加されるアルコール変性シリコ
ーンは、印画紙1の給排紙に伴う染料受容層3とローラ
ーとの擦れにより生じる感度差を抑制する作用を奏する
ためには、両末端OH基のアルコール変性シリコーンを
使用することが望ましいが、これに限定されず、種々の
市販品が使用される。例えば、両末端のアルコール変性
シリコーンとしては、信越化学(株)製のX−22−1
60AS、X−22−160A、X−22−160B、
X−22−160C、東芝シリコーン(株)製のXF4
2−831、東レダウコーニングシリコーン(株)製の
SF8427等が使用される。また、片末端のアルコー
ル変性シリコーンとしては、信越化学(株)製のX−2
2−170B等が使用される。さらに、側鎖のアルコー
ル変性シリコーンとしては、東芝シリコーン(株)製の
XF42−220,XF42−811、東レダウコーニ
ングシリコーン(株)製のSF8428等が使用され
る。
【0017】さらに、アルコール変性シリコーンは、そ
のOH当量が100を越えるとポットライフが短くなる
ため、5〜100とすることが好ましく、より好ましく
は5〜70とする。
【0018】染料受容層3は、上述した熱可塑性樹脂
と、アルコール変性シリコーン及び芳香族系イソシアネ
ートの重合体とにアルコール変性シリコーンと芳香族系
イソシアネートとを後添加することにより調整した塗料
を塗布して形成されるが、さらにこれらの塗料と相溶す
る種々の添加物を含有させることができる。例えば、添
加物としては、熱可塑性樹脂に相溶することにより非晶
質状態を形成することにより、染料の拡散性(先着性)
を促進し、染料を染料受容層3の内部にまで浸透させ
て、耐光性や耐熱性を向上させる添加剤(増感剤)とし
て、各種エステル剤、エーテル剤、その他の炭化水素化
合物等が添加される。
【0019】このようなエステル類、エーテル類及び炭
化水素化合物としては、融点が−50℃〜150℃程度
の液状或いは固体状のものが使用される。エステル類と
しては、例えば、ジメチルフタレート、ジエチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、ジシクロヘキシルフタレ
ート、ジフェニルフタレート等のフタル酸エステル類、
ジシクロヘキシルイソフタレート等のイソフタル酸エス
テル類、ジオクチルアジペート、ジオクチルセバケー
ト、ジシクロヘキシルアゼラエート等の脂肪族二塩基酸
エステル類、トリフェニルフォスフェート、トリシクロ
ヘキシルフォスフェート、トリエチルフォスフェート等
のリン酸エステル類、ジメチルイソフタレート、ジエチ
ルイソフタレート、ブチルステアリレート、シクロヘキ
シルラウレート等の高級脂肪酸エステル、ケイ酸エステ
ル類、ほう酸エステル類等が使用される。エーテル類と
しては、例えば、ジフェニルエーテル、ジシクロヘキシ
ルエーテル、p−エトキシ安息香酸メチル等が使用され
る。炭化水素化合物としては、カンファー、低分子量ポ
リスチレン、p−フェニルフェノール、o−フェニルフ
ェノール等のフェノール類、N−エチルトルエンスルホ
ン酸アミド等が使用される。
【0020】また、染料受容層3には、白色度を向上さ
せて画像等の鮮明度を高め、さらに印画紙1の表面に筆
記性を付与し、かつ形成された画像の再転写を防止する
ために、塗料に蛍光増白剤や白色顔料も含有させること
ができる。蛍光増白剤や白色顔料は、市販のものを使用
することができ、例えば蛍光増白剤としてチバガイギー
社製のユビテックスOBが使用される。
【0021】さらに、染料受容層3には、プリンター内
で走行時に静電気が発生することを防止するために帯電
防止剤を使用することもできる。帯電防止剤としては、
例えば、第四級アンモニウム塩やボリアミン誘導体等の
陽イオン型界面活性剤、アルキルベンゼンスルホネート
やアルキル硫酸エステルナトリウム塩等の陰イオン型界
面活性剤、両性イオン型界面活性剤、もしくは非イオン
型界面活性剤等の各種の界面活性剤が使用される。これ
らの帯電防止剤は、染料受容層3を形成する塗料に添加
させてもよく、また染料受容層3の表面にコーティング
等により塗布してもよい。この他、染料受容層3は、塗
料に可塑剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等を適宜配合し
て形成することができる。
【0022】染料受容層3は、上述した熱可塑性樹脂
と、アルコール変性シリコーン及び芳香族系イソシアネ
ートの重合体と、アルコール変性シリコーンと、芳香族
系イソシアネートと、各種添加剤とを混合して調整した
塗料を基体2上に塗布することにより形成される。
【0023】なお、上述のように構成された印画紙1に
は、従来と同様の画像形成方法が実施され、例えば、使
用する染料の種類に特に制限はない。
【0024】
【実施例】印画紙1について、種々の実施例に基づいて
以下具体的に説明する。
【0025】まず、比較に用いる実施例1〜実施例6及
び比較例1〜比較例3の印画紙を染料受容層用組成物の
配合を変えてそれぞれ作成する。実施例1〜実施例6に
は、表1に示すように、熱可塑性樹脂にCAB381−
0.1(イーストマンケミカル社製)とCAB381−
2(イーストマンケミカル社製)をそれぞれ50重量
部、アルコール変性シリコーン及びイソシアネートの重
合体を2又は5重量部、後添加されるアルコール変性シ
リコーンにOH当量35のアルコール変性シリコーンを
5重量部、後添加されるイソシアネートにXDI系イソ
シアネートを3又は5重量部を配合して調整し、この他
に添加物としてDBP(三菱化成ビニル社製)、ME
K、TOLを添加した。
【0026】上記アルコール変性シリコーン及びイソシ
アネートの重合体には、表2に示すように、OH当量3
5のアルコール変性シリコーンとXDI系イソシアネー
トを使用し、この他に希釈剤としてMEK、TOLを添
加した。実施例1〜実施例6においては、実施例1〜実
施例4に同表記載の重合体1が、実施例5に同表記載の
重合体2が、実施例6に同表記載の重合体3がそれぞれ
配合して調整される。これら重合体1〜重合体3は、表
2に示すように、組成物は同じであるが、アルコール変
性シリコーンの使用量をそれぞれ変えて配合されてい
る。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】また、比較例1〜比較例3には、表3に示
すように、熱可塑性樹脂にCAB381−0.1(イー
ストマンケミカル社製)とCAB381−2(イースト
マンケミカル社製)をそれぞれ50重量部、アルコール
変性シリコーン及びイソシアネートの重合体を0又は5
重量部、後添加されるアルコール変性シリコーンにOH
当量35のアルコール変性シリコーンを5重量部、後添
加されるイソシアネートにXDI系イソシアネートを3
重量部又は5重量部配合して調整し、この他に添加物と
してDBP(三菱化成ビニル社製)、希釈剤としてME
K、TOLを添加した。
【0030】比較例2には、表3に示すように、アルコ
ール変性シリコーン及びイソシアネートの同表記載の重
合体4を5重量部配合して調整する。また、比較例1及
び比較例3には、アルコール変性シリコーン及びイソシ
アネートの重合体を配合していない。上記重合体4に
は、表4に示すように、OH当量35のアルコール変性
シリコーンとTDI系イソシアネートを使用し、この他
に添加物としてMEK、TOLを添加した。
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】染料受容層用組成物は、上述したように調
整され、厚さ150μmの合成紙(商品名FPG−15
0)に乾燥膜厚が8μmとなるように塗布される。実施
例1〜実施例6及び比較例1〜比較例3の印画紙は、染
料受容層用組成物が塗布された後、120℃の下1分間
で乾燥させ、50℃で48時間キュアリングしてそれぞ
れ作成される。
【0034】次に、HEIDON(TYPE:14DR
新東科学株式会社)を用いて、荷重1000g、Spe
ed1000mm/min の条件で、上述のように作成した
実施例1〜実施例6及び比較例1〜比較例3の印画紙の
表面上にローラーを6往復させる。その後、各印画紙に
イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色
素からなるインクリボン(ソニー(株)製、VPM−3
0)を使用し、熱転写プリンタUP−D8800(ソニ
ー(株)製)により濃度0.6付近で印画を行う。そし
て、各印画紙に形成された画像のローラと擦れる箇所と
擦れない箇所との感度差を濃度計MacbethTR9
24(Macbeth社製)を用いて評価を行った。こ
の評価の結果は、表5及び表6に示すとおりである。
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】実施例1〜実施例6の印画紙は、表5及び
表6から明らかなように、比較例1〜比較例3の印画紙
に比べローラーと染料受容層の表面とが擦れることによ
り生ずる擦れる箇所と擦れない箇所との感度差が抑制さ
れていることが確認できる。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る印画紙によれば、染料受容層が熱可塑性樹脂と、アル
コール変性シリコーン及びイソシアネートの重合体と、
アルコール変性シリコーンと、イソシアネートとによっ
て構成されたことにより、適度な硬さを有する三次元構
造の硬化系が形成されることから、感度や保存安定性等
の基本特性を満足させつつ、給排紙時にローラーと染料
受容層の表面とが擦れることにより生じる擦れる箇所と
擦れない箇所との感度差が抑制されて、画像品質が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】印画紙の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 印画紙,2 基体,3 染料受容層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の基体上に染料受容層が形成さ
    れた印画紙において、 上記染料受容層が、熱可塑性樹脂と、アルコール変性シ
    リコーン及びイソシアネートの重合体と、アルコール変
    性シリコーンと、イソシアネートとからなることを特徴
    とする印画紙。
  2. 【請求項2】 上記熱可塑性樹脂は、セルロースエステ
    ルであることを特徴とする請求項1に記載の印画紙。
  3. 【請求項3】 上記熱可塑性樹脂は、ポリエステルであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の印画紙。
  4. 【請求項4】 上記イソシアネートは、芳香族系イソシ
    アネートであることを特徴とする請求項1に記載の印画
    紙。
  5. 【請求項5】 上記アルコール変性シリコーンは、OH
    当量が5〜100であることを特徴とする請求項1に記
    載の印画紙。
JP9129964A 1997-05-20 1997-05-20 印画紙 Withdrawn JPH10315640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129964A JPH10315640A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 印画紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129964A JPH10315640A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 印画紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10315640A true JPH10315640A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15022791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129964A Withdrawn JPH10315640A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 印画紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10315640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367530B2 (ja) 印画紙
JP3604187B2 (ja) 昇華型熱転写記録紙用印画紙
JP3277626B2 (ja) 印画紙
JP3324103B2 (ja) 熱転写用受像シート
JPH08197855A (ja) 熱転写用印画紙
JPH10315640A (ja) 印画紙
JPH1134522A (ja) 印画紙
JP3374153B2 (ja) 印画紙
JPH09123623A (ja) 熱転写用印画紙
JP2020001174A (ja) 昇華性熱転写記録媒体
JP5029264B2 (ja) 受像紙
JPH07205556A (ja) 熱転写用受像シート
JPH0648055A (ja) 熱転写記録方法
US5518985A (en) Image receiving material for thermal dye transfer
JPH08276669A (ja) 熱転写受像シート
JPH05262057A (ja) 熱転写記録用受像体
JP4026222B2 (ja) 印画紙
JPH10166745A (ja) 熱転写用印画紙
JPH04211995A (ja) 熱転写受像シート
JPH1134511A (ja) 印画紙
JP3293535B2 (ja) 溶融型熱転写記録紙
JPH04135790A (ja) 昇華型熱転写印刷用受容紙
JPH0516544A (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JPH082127A (ja) 熱転写用印画紙
JP2000238438A (ja) 被熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803