JPH10315518A - Thermal head - Google Patents

Thermal head

Info

Publication number
JPH10315518A
JPH10315518A JP12892497A JP12892497A JPH10315518A JP H10315518 A JPH10315518 A JP H10315518A JP 12892497 A JP12892497 A JP 12892497A JP 12892497 A JP12892497 A JP 12892497A JP H10315518 A JPH10315518 A JP H10315518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
heating resistor
common electrode
insulator
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12892497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3794105B2 (en
Inventor
Hayami Sugiyama
早実 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP12892497A priority Critical patent/JP3794105B2/en
Publication of JPH10315518A publication Critical patent/JPH10315518A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3794105B2 publication Critical patent/JP3794105B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the density of dot to be printed by arranging first and second heating elements while shifting at a specified interval in the longitudinal direction so that respective dots being printed by the first and second heating elements can be formed in zigzag. SOLUTION: A protrusion is formed at a specified part of a stainless layer constituting the intermediate layer of a stainless substrate and glaze parts 6, 7 are provided on the surface of the stainless layer by forming surface glaze glass in reverse spindle shape. Subsequently, first and second heating elements 9,..., 10,... are formed by providing resistor films at the specified parts of respective glaze parts 6, 7. Both heating elements 9,..., 10,... are arranged at a specified interval D while being shifted by a specified dimension in the longitudinal direction. Since the dots being printed by the first and second heating elements 9, 10 are arranged in zigzag, the dot density can be enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルプリンタ
に用いて好適なサーマルヘッドに関する。
The present invention relates to a thermal head suitable for use in a thermal printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラープリンタなどに用いられる複数の
発熱抵抗体が並列に2列で配設されたダブルラインサー
マルヘッドの構造を、図5、図6および図7を参照して
説明する。図5は、複数の発熱抵抗体が並列に2列で配
設されたダブルヘッドラインのサーマルヘッドの斜視図
である。図6は、図5に示すサーマルヘッドの平面図で
ある。図7は、図6に示すサーマルヘッドのA−A’線
視断面図である。
2. Description of the Related Art The structure of a double line thermal head in which a plurality of heating resistors used in a color printer or the like are arranged in two rows in parallel will be described with reference to FIGS. 5, 6 and 7. FIG. FIG. 5 is a perspective view of a thermal head of a double head line in which a plurality of heating resistors are arranged in two rows in parallel. FIG. 6 is a plan view of the thermal head shown in FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view of the thermal head shown in FIG.

【0003】これらの図において、102は、ステンレ
ス基板であり、上面にサーマルヘッドの部品が形成され
ている。103は、表面グレーズガラスであり、ステン
レス基板102の上面に絶縁層として形成されている。
104は、裏面グレーズガラスであり、ステンレス基板
102の裏面に絶縁層として形成されている。105
は、ステンレス基板102の突起部であり、ステンレス
基板102の所定の部分を突出形成したものである。
In these figures, reference numeral 102 denotes a stainless steel substrate, on which a component of a thermal head is formed. A surface glaze glass 103 is formed on the upper surface of the stainless steel substrate 102 as an insulating layer.
Reference numeral 104 denotes a backside glaze glass, which is formed on the backside of the stainless steel substrate 102 as an insulating layer. 105
Is a projection of the stainless steel substrate 102, which is formed by projecting a predetermined portion of the stainless steel substrate 102.

【0004】106および107は、突起部105の側
壁部に、表面グレーズガラス3が、それぞれ反紡錘形状
に形成されたグレーズ部である。108、108、・・・
は、グレーズ部107上面に密着形成された第1の発熱
抵抗体であり、共通電極109とそれぞれの個別リード
電極110、110、・・・との間の通電状態において熱
エネルギーを発生するものである。
[0004] Reference numerals 106 and 107 denote glaze portions in which the surface glaze glass 3 is formed on the side wall portion of the protrusion 105 in an anti-spindle shape. 108, 108, ...
Is a first heating resistor formed in close contact with the upper surface of the glaze portion 107, and generates thermal energy in an energized state between the common electrode 109 and the individual lead electrodes 110, 110,. is there.

【0005】111、111、・・・は、グレーズ部10
6上面に密着形成された第2の発熱抵抗体であり、共通
電極109とそれぞれの個別リード電極112、11
2、・・・との間の通電状態において熱エネルギーを発生
するものである。ここで、共通電極109は、第1の発
熱抵抗体108、108、・・・および第2の発熱抵抗体
111、111、・・・の全てに共通の電極であり、突起
部105と接続されている。
, 111, 111,...
6 is a second heating resistor formed in close contact with the upper surface, and includes a common electrode 109 and respective individual lead electrodes 112, 11
The thermal energy is generated in an energized state between 2,. Here, the common electrode 109 is an electrode common to all of the first heating resistors 108, 108,... And the second heating resistors 111, 111,. ing.

【0006】113は、表面グレーズガラス104上面
に配設されたコントロールICであり、第1の発熱抵抗
体108、108、・・・に対する通電を制御するもので
ある。116、116、・・・は、コントロールIC11
5の個別リード接続用パッドであり、それぞれ個別リー
ド線112、112、・・・の個別リードパッド部11
7、117、・・・と、おのおのボンディングワイヤ11
8、118、・・・を介して接続されている。
Reference numeral 113 denotes a control IC provided on the upper surface of the surface glaze glass 104, which controls the energization of the first heating resistors 108, 108,... , 116, 116,...
5 individual lead connection pads, and individual lead pad portions 11 of individual lead wires 112, 112,.
7, 117,..., And bonding wires 11 for each
, 118,... Are connected.

【0007】119は、フレキシブル基板であり、図に
示されないプリンタ本体からコントロールIC113を
制御するための制御信号が入力される。120、12
0、・・・は、フレキシブル基板119の接続ターミナル
用パッドであり、ワイヤ121、121、・・・を介し
て、おのおのコントロールIC115の制御信号線用パ
ッド122、122、・・・に接続されている。
Reference numeral 119 denotes a flexible board, to which a control signal for controlling the control IC 113 is input from a printer body (not shown). 120, 12
Are connection terminal pads of the flexible substrate 119, which are connected to the control signal line pads 122, 122,... Of the control IC 115 via the wires 121, 121,. I have.

【0008】123は、表面グレーズガラス104上面
に配設されたコントロールICであり、第2の発熱抵抗
体111、111、・・・に対する通電を制御するもので
ある。124、124、・・・は、コントロールIC12
3の個別リード接続用パッドであり、それぞれ個別リー
ド線110、110、・・・の個別リードパッド部12
5、125、・・・と、おのおのボンディングワイヤ12
6、126、・・・を介して接続されている。
Reference numeral 123 denotes a control IC disposed on the upper surface of the surface glaze glass 104, which controls the energization of the second heating resistors 111, 111,... , Are the control IC 12
3 are individual lead connection pads, and individual lead pads 12 of individual lead wires 110, 110,.
5, 125,..., Each of the bonding wires 12
, 126,... Are connected.

【0009】127は、フレキシブル基板であり、図に
示されないプリンタ本体からコントロールIC123を
制御するための制御信号が入力される。128、12
8、・・・は、フレキシブル基板127の接続ターミナル
用パッドであり、ワイヤ129、129、・・・を介し
て、おのおのコントロールIC123の制御信号線用パ
ッド130、130、・・・に接続されている。
Reference numeral 127 denotes a flexible board to which a control signal for controlling the control IC 123 is input from a printer main body (not shown). 128, 12
, ... are connection terminal pads of the flexible substrate 127, which are connected to the control signal line pads 130, 130, ... of the control IC 123 via wires 129, 129, ..., respectively. I have.

【0010】次に、上述したサーマルヘッドの動作を、
図8を参照して説明する。図8は、上述したダブルライ
ンサーマルヘッドの等価回路を示している。この図にお
いて、図5の各部に対応する部分には同一の符号を付け
る。共通電極10(図5参照)は、接地されている。
Next, the operation of the above-described thermal head will be described.
This will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows an equivalent circuit of the above-described double line thermal head. In this figure, parts corresponding to the respective parts in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals. The common electrode 10 (see FIG. 5) is grounded.

【0011】131は、接地とコントロールIC115
の入力端子(図示略)との間に介挿された直流電源であ
り、サーマルヘッドの第1の発熱抵抗体108、10
8、・・・に対して、それぞれが発熱するための駆動電力
を供給する。また、同様に132は、サーマルヘッドの
第2の発熱抵抗体111、111、・・・に対して、それ
ぞれが発熱するための駆動電力を供給する。
Reference numeral 131 denotes a grounding and control IC 115
DC power supply inserted between the input terminals (not shown) of the thermal head.
8,... Are supplied with drive power for generating heat. Similarly, 132 supplies the second heating resistors 111, 111,... Of the thermal head with driving power for generating heat.

【0012】そして、コントロールIC115は、第1
の発熱抵抗体108、108、・・・に対して、入力され
る第1の印刷データDATA1に応じたパルス幅の第1
のパルス電圧V1を印加するか 、または印加しないとい
うスイッチング制御を行う。上記スイッチング制御は、
図示しないプリンタ本体より入力される第1のクロック
信号CLOK1、第1の印刷データDATA1、第1の
ラッチ信号LATCH1および第1のストローブ信号S
TROB1に基づいて行われる。
Then, the control IC 115
Of the pulse width corresponding to the input first print data DATA1 for the heating resistors 108, 108,.
The switching control of applying or not applying the pulse voltage V1 is performed. The above switching control
A first clock signal CLOK1, a first print data DATA1, a first latch signal LATCH1, and a first strobe signal S input from a printer main body (not shown).
This is performed based on TROB1.

【0013】そして、コントロールIC123は、第2
の発熱抵抗体111、111、・・・に対して、入力され
る第2の印刷データDATA2に応じたパルス幅の第2
のパルス電圧V2を印加するか 、または印加しないとい
うスイッチング制御を行う。上記スイッチング制御は、
図示しないプリンタ本体より入力される第2のクロック
信号CLOK2、第2の印刷データDATA2、第1の
ラッチ信号LATCH2および第2のストローブ信号S
TROB2に基づいて行われる。
Then, the control IC 123
Of the pulse width corresponding to the input second print data DATA2 for the heating resistors 111, 111,.
The switching control of applying or not applying the pulse voltage V2 is performed. The above switching control
A second clock signal CLOK2, second print data DATA2, first latch signal LATCH2, and second strobe signal S input from a printer main body (not shown).
This is performed based on TROB2.

【0014】上述した、ダブルラインサーマルヘッドに
は大きく分けて、以下に示す2通りの使い方がある。 おのおののコントロールICへ別々のデータを入力
させ、ダブルラインの発熱抵抗体のそれぞれのラインに
おいては、別々のプリントを行わせる。原理的には、プ
リント速度は、発熱抵抗体が1列並んだシングルライン
サーマルヘッドのプリント速度の2倍となる。
The above-described double-line thermal head is roughly divided into the following two usages. Separate data is input to each control IC, and separate printing is performed on each line of the double-line heating resistor. In principle, the printing speed is twice the printing speed of a single-line thermal head in which the heating resistors are arranged in one row.

【0015】 ダブルラインサーマルヘッドにおい
て、1ラインづつのプリントが行われる。すなわち、1
ラインのプリントに必要な熱エネルギーを2つの発熱抵
抗体のラインで別々に与える。つまり、プリント対象物
は、第1の発熱抵抗体において、バイアスエネルギーが
供給され、第2の発熱抵抗体において、諧調エネルギー
が供給される。このため、プリント速度は、発熱抵抗体
が1列並んだシングルラインサーマルヘッドのプリント
速度の2倍となる。
In the double line thermal head, printing is performed line by line. That is, 1
The heat energy required to print the line is provided separately on the two heating resistor lines. In other words, the printing object is supplied with the bias energy in the first heating resistor and the gray energy in the second heating resistor. For this reason, the printing speed is twice the printing speed of a single-line thermal head in which the heating resistors are arranged in one line.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示されるように、従来のダブルラインサーマルヘッド
は、プリントにおける紙送りの方向において、第1の発
熱抵抗体と第2の発熱抵抗体とによるプリントが互いに
同一直線上に行われるため、プリントの分解能を高める
ことができない欠点がある。
However, as shown in FIG. 6, the conventional double-line thermal head includes a first heating resistor and a second heating resistor in a paper feed direction in printing. Since the printing is performed on the same straight line, there is a disadvantage that the resolution of the printing cannot be increased.

【0017】また、通常の方法で分解能を高めようとす
ると、たとえば、図9に示す300DPI(Dots
per inch)を図10に示す倍密度の600DP
Iへするように、発熱抵抗体の加工パターンを微細化し
て、プリントの密度を上げる以外にない。
If the resolution is to be increased by a usual method, for example, a 300 DPI (dots) shown in FIG.
per inch) is shown in FIG.
As in the case of I, there is no other way than to increase the print density by making the processing pattern of the heating resistor finer.

【0018】ところが、単純にプリントの密度を上げる
と、以下の問題が発生する。 発熱抵抗体の加工幅が細くなるほど、発熱抵抗体の
抵抗値のバラツキが増大する。
However, simply increasing the print density causes the following problems. As the processing width of the heating resistor becomes narrower, the variation in the resistance value of the heating resistor increases.

【0019】 発熱抵抗体の加工幅が細くなるほど、
サーマルヘッドの製造における歩留まりが低下する。
[0019] As the processing width of the heating resistor becomes narrower,
The yield in manufacturing the thermal head is reduced.

【0020】 図9および図10に示す発熱抵抗体と
発熱抵抗体との間の絶縁ギャップの値Gは、発熱抵抗体
の加工幅に関係なく一定である。この絶縁ギャップ部
は、発熱しないため、基本的に熱転写または感熱発色に
対して関係しない。ただし、両側の発熱抵抗体の発熱エ
ネルギーを増大させると、この発熱エネルギーの回り込
みにより、絶縁ギャップ部においてもプリントが行われ
る可能性がある。そして、発熱抵抗体の面積に対してこ
の絶縁ギャップ部の占める面積の比は、発熱抵抗体の加
工寸法を微細化するほど大きくなる。そのため、プリン
ト濃度は、低下してしまう。
The value G of the insulating gap between the heating resistors shown in FIGS. 9 and 10 is constant regardless of the processing width of the heating resistor. Since this insulating gap does not generate heat, it basically has no relation to thermal transfer or thermal coloring. However, if the heat generating energy of the heat generating resistors on both sides is increased, there is a possibility that printing may be performed even in the insulating gap portion due to the sneak of the heat generating energy. Then, the ratio of the area occupied by the insulating gap portion to the area of the heating resistor increases as the processing size of the heating resistor becomes smaller. Therefore, the print density decreases.

【0021】図9に示す300DPIの間隔で形成され
た発熱抵抗体によるサーマルヘッドにおいて、昇華プリ
ント方式によりプリントした結果を図11に示す。ま
た、図10に示す600DPIの間隔で形成された発熱
抵抗体によるサーマルヘッドにおいて、昇華プリント方
式によりプリントした結果を図12に示す。
FIG. 11 shows the result of printing by a sublimation printing method using a thermal head using heating resistors formed at intervals of 300 DPI shown in FIG. Further, FIG. 12 shows the result of printing by a sublimation printing method using a thermal head using heating resistors formed at 600 DPI intervals shown in FIG.

【0022】この図11と図12とのプリントした結果
で明らかなように、プリントに密度を上げるほど、プリ
ント濃度を高くすることが困難となる。そして、たとえ
ば、図11および図12に示す84.7×84.7μm
2の1ドット領域に対する、それぞれのプリントされた
面積の割合は、46%と35%とになる。結果として、
300DPIから600DPIへ分解能を高めることに
より、プリント濃度の低下の問題が発生する。
As is apparent from the printing results of FIGS. 11 and 12, it is difficult to increase the print density as the print density increases. Then, for example, 84.7 × 84.7 μm shown in FIG. 11 and FIG.
The ratio of each printed area to the one dot area of No. 2 is 46% and 35%. as a result,
Increasing the resolution from 300 DPI to 600 DPI causes a problem of a decrease in print density.

【0023】本発明は、このような背景の下になされた
もので、抵抗値のバラツキが増大せず、かつ製造時の歩
留まりが低下せず、さらにプリントの濃度を高めるサー
マルヘッドを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made under such a background, and provides a thermal head which does not increase the variation in resistance value, does not lower the production yield, and further increases the print density. With the goal.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
サーマルヘッドにおいて、その中央表面に所定長さの共
通電極部が突出形成された基板と、前記共通電極部より
一方の側の、前記基板の表面に形成された第1の絶縁体
と、前記共通電極部より他方の側の、前記基板の表面に
形成された第2の絶縁体と、前記第1の絶縁体の表面に
長尺方向に所定の間隔D1で形成され、かつその一端部
が前記共通電極部に電気的に接合された複数の第1の発
熱抵抗体と、前記第2の絶縁体の表面に長尺方向に所定
の間隔D1で形成され、かつその一端部が前記共通電極
部に電気的に接合された複数の第2の発熱抵抗体とを具
備し、前記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱抵抗体と
が、長尺方向にD1>D2である間隔D2ずらされて形
成されていることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
In the thermal head, a substrate having a common electrode portion of a predetermined length protrudingly formed on a central surface thereof; a first insulator formed on a surface of the substrate on one side of the common electrode portion; A second insulator formed on the surface of the substrate on the other side of the electrode portion, and a second insulator formed on the surface of the first insulator at a predetermined interval D1 in a longitudinal direction, and one end thereof is A plurality of first heat generating resistors electrically connected to a common electrode portion, and a plurality of first heat generating resistors formed on a surface of the second insulator at a predetermined interval D1 in a longitudinal direction, and one end thereof is provided at the common electrode portion. A plurality of second heating resistors electrically connected to each other, and the first heating resistor and the second heating resistor are shifted in a longitudinal direction by a distance D2 satisfying D1> D2. It is characterized by being formed.

【0025】請求項2記載の発明は、請求項1記載のサ
ーマルヘッドにおいて、前記第1の発熱抵抗体と前記第
2の発熱抵抗体とは、長尺方向に、間隔D1の1/2の
距離ずらされて形成されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the thermal head according to the first aspect, the first heating resistor and the second heating resistor are arranged at a distance of 1/2 of the distance D1 in the longitudinal direction. It is characterized by being formed so as to be shifted by a distance.

【0026】請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項3記載のサーマルヘッドにおいて、前記第1の発熱
抵抗体と前記第2の発熱抵抗体との間隔は、印刷時にお
いて、走査方向と副走査方向との印刷間隔が等しくなる
値であることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the thermal head according to the first or third aspect, an interval between the first heating resistor and the second heating resistor is determined in a scanning direction during printing. And a printing interval between the sub-scanning direction and the sub-scanning direction.

【0027】請求項4記載の発明は、請求項1ないし請
求項3のいずれかに記載のサーマルヘッドにおいて、そ
の出力端子が前記第1の発熱抵抗体の他端部に接続さ
れ、前記第1の発熱抵抗体の前記他端部と、前記共通電
極部との間に、印刷データに応じたパルス幅の第1のパ
ルス電圧を印加する第1の制御手段と、その出力端子が
前記第2の発熱抵抗体の他端部に接続され、前記第2の
発熱抵抗体の前記他端部と、前記共通電極部との間に、
前記印刷データに応じたパルス幅の第2のパルス電圧を
印加する第2の制御手段とを具備することを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the thermal head according to any one of the first to third aspects, an output terminal of the thermal head is connected to the other end of the first heating resistor. A first control means for applying a first pulse voltage having a pulse width corresponding to print data between the other end of the heating resistor and the common electrode; Is connected to the other end of the heating resistor, and between the other end of the second heating resistor and the common electrode portion.
A second control unit for applying a second pulse voltage having a pulse width corresponding to the print data.

【0028】請求項5記載の発明は、請求項1ないし請
求項4のいずれかに記載のサーマルヘッドにおいて、前
記基板は、金属材料により形成されていることを特徴と
する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the thermal head according to any one of the first to fourth aspects, the substrate is formed of a metal material.

【0029】請求項6記載の発明は、請求項1ないし請
求項5のいずれかに記載のサーマルヘッドにおいて、前
記共通電極部の幅は、0mmを超え、2mm以下で形成
されることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the thermal head according to any one of the first to fifth aspects, the width of the common electrode portion is formed to be more than 0 mm and 2 mm or less. I do.

【0030】請求項7記載の発明は、請求項1ないし請
求項6のいずれかに記載のサーマルヘッドにおいて、前
記第1の絶縁体および前記第2の絶縁体は、共にガラス
材料により形成されていることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the thermal head according to any one of the first to sixth aspects, the first insulator and the second insulator are both formed of a glass material. It is characterized by being.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よるサーマルヘッドの外観構成を示す一部裁断斜視図で
ある。図2は、図1に示すB−B’線視断面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a partially cut perspective view showing an external configuration of a thermal head according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a sectional view taken along line BB ′ shown in FIG.

【0032】これらの図において、1は、ステンレス基
板であり、ステンレス層2が表面グレーズガラス3と裏
面グレーズガラス4とで挟まれた形状で形成され、上面
にサーマルヘッドの部品が配設されている。表面グレー
ズガラス層3は、ステンレス基層2の上面に絶縁層とし
て形成されている。
In these figures, reference numeral 1 denotes a stainless steel substrate, in which a stainless steel layer 2 is formed in a shape sandwiched between a front glaze glass 3 and a rear glaze glass 4, and components of a thermal head are arranged on the upper surface. I have. The surface glaze glass layer 3 is formed on the upper surface of the stainless steel base layer 2 as an insulating layer.

【0033】裏面グレーズガラス層4は、ステンレス基
板2の裏面に絶縁層として形成されている。5は、ステ
ンレス層2の突起部であり、ステンレス層2の所定の部
分を突出形成したものである。
The back glaze glass layer 4 is formed on the back surface of the stainless steel substrate 2 as an insulating layer. Reference numeral 5 denotes a projection of the stainless steel layer 2, which is formed by projecting a predetermined portion of the stainless steel layer 2.

【0034】6および7は、突起部5の側壁部に、表面
グレーズガラス3が、それぞれ反紡錘形状に形成された
グレーズ部である。8は、抵抗体膜であり、第1の発熱
抵抗体9、9、・・・と第2の発熱抵抗体10、10、・・・
とを形成している。第1の発熱抵抗体9、9、・・・は、
グレーズ部7上面に密着形成され、共通電極11とそれ
ぞれの個別リード電極12、12、・・・との間の通電状
態において熱エネルギーを発生するものである。
Reference numerals 6 and 7 denote glaze portions in which the surface glaze glass 3 is formed in an anti-spindle shape on the side wall portion of the projection portion 5, respectively. Reference numeral 8 denotes a resistor film, and the first heating resistors 9, 9,... And the second heating resistors 10, 10,.
And form. The first heating resistors 9, 9,...
It is formed in close contact with the upper surface of the glaze portion 7 and generates thermal energy in a state of conduction between the common electrode 11 and the individual lead electrodes 12, 12,....

【0035】第2の発熱抵抗体10、10、・・・は、グ
レーズ部7上面に密着形成され、共通電極11とそれぞ
れの個別リード電極13、13、・・・との間の通電状態
において熱エネルギーを発生するものである。ここで、
共通電極11は、第1の発熱抵抗体9、9、・・・および
第2の発熱抵抗体10、10、・・・の全てに共通の電極
であり、突起部5と抵抗体膜8を介して接続されてい
る。
The second heating resistors 10, 10,... Are formed in close contact with the upper surface of the glaze portion 7, and are electrically connected between the common electrode 11 and the individual lead electrodes 13, 13,. It generates heat energy. here,
The common electrode 11 is an electrode common to all of the first heating resistors 9, 9,... And the second heating resistors 10, 10,. Connected through.

【0036】ここで、第1の発熱抵抗体9、9、・・・
と、第2の発熱抵抗体10、10、・・・とは、プリント
時の紙送り方向(図1に示すX方向)において、同一直
線上に形成されていない。すなわち、第1の発熱抵抗体
9、9、・・・と、第2の発熱抵抗体10、10、・・・と
は、どちらもピッチ(間隔)の値が「P」で形成されて
いるが、第1の発熱抵抗体9、9、・・・と、第2の発熱
抵抗体10、10、・・・とは、配設されている位置が、
相対的に「P/2」づつずれた図3に示す形状(以下、
千鳥状とする)となっている。
Here, the first heating resistors 9, 9,...
Are not formed on the same straight line in the paper feed direction during printing (X direction shown in FIG. 1). In other words, the first heating resistors 9, 9,... And the second heating resistors 10, 10,. , And the second heating resistors 10, 10,... Are located at positions where the first heating resistors 9, 9,.
The shape shown in FIG. 3 which is relatively shifted by “P / 2” (hereinafter referred to as “P / 2”)
It is staggered).

【0037】また、第1発熱抵抗体9、9、・・・と、第
2の発熱抵抗体10、10、・・・との間の距離Dは、副
走査方向のプリントピッチが等間隔となるように定めら
れている。すなわち、基本的には、以下の式で表される
値である。 D=(n + 1/2)×P (nは自然数、n≧1) さらに、図3に示す一実施形態の絶縁ギャップGは、図
9および図10に示す従来例の絶縁ギャップGと比較し
て大きな値となっている。
The distance D between the first heating resistors 9, 9,... And the second heating resistors 10, 10,. It is determined to be. That is, it is basically a value represented by the following equation. D = (n + 1/2) × P (n is a natural number, n ≧ 1) Further, the insulating gap G of the embodiment shown in FIG. 3 is compared with the insulating gap G of the conventional example shown in FIGS. It is a large value.

【0038】図2において、14は、保護膜であり、印
字される用紙との接触による摩耗から、第1の発熱抵抗
体9、9、・・・および第2の発熱抵抗体10、10、・・・
を保護している。
In FIG. 2, reference numeral 14 denotes a protective film, and the first heating resistors 9, 9,... And the second heating resistors 10, 10,. ...
Is protected.

【0039】図1および図2において、15は、表面グ
レーズガラス層3の上面に配設されたコントロールIC
であり、第1の発熱抵抗体9、9、・・・に対する通電を
制御するものである。16、16、・・・は、コントロー
ルIC15の個別リード接続用パッドであり、それぞれ
個別リード線12、12、・・・の個別リードパッド部1
7、17、・・・と、おのおのボンディングワイヤ18、
18、・・・を介して接続されている。
1 and 2, reference numeral 15 denotes a control IC disposed on the upper surface of the surface glaze glass layer 3.
, And controls the energization of the first heating resistors 9, 9,.... , 16,... Are individual lead connection pads of the control IC 15, and the individual lead pads 1 of the individual lead wires 12, 12,.
7, 17,... And bonding wires 18,
18 are connected.

【0040】19は、フレキシブル基板であり、図に示
されないプリンタ本体からコントロールIC15を制御
するための制御信号が入力される。20、20、・・・
は、フレキシブル基板19の接続ターミナル用パッドで
あり、ワイヤ21、21、・・・を介して、おのおのコン
トロールIC15の制御信号線用パッド22、22、・・
・に接続されている。
Reference numeral 19 denotes a flexible substrate, to which a control signal for controlling the control IC 15 is input from a printer body (not shown). 20, 20, ...
Are connection terminal pads of the flexible substrate 19, and control signal line pads 22, 22,... Of the control IC 15 via wires 21, 21,.
·It is connected to the.

【0041】23は、表面グレーズガラス3の上面に配
設されたコントロールICであり、第2の発熱抵抗体1
0、10、・・・に対する通電を制御するものである。2
4、24、・・・は、コントロールIC23の個別リード
接続用パッドであり、それぞれ個別リード線13、1
3、・・・の個別リードパッド部25、25、・・・と、おの
おのボンディングワイヤ26、26、・・・を介して接続
されている。
Reference numeral 23 denotes a control IC provided on the upper surface of the surface glaze glass 3,
.. Are controlled. 2
Reference numerals 4, 24,... Denote pads for connecting individual leads of the control IC 23.
.. Are connected to the respective lead pad portions 25, 25,... Via bonding wires 26, 26,.

【0042】27は、フレキシブル基板であり、図に示
されないプリンタ本体からコントロールIC23を制御
するための制御信号が入力される。28、28、・・・
は、フレキシブル基板27の接続ターミナル用パッドで
あり、ワイヤ29、29、・・・を介して、おのおのコン
トロールIC123の制御信号線用パッド30、30、
・・・に接続されている。
Reference numeral 27 denotes a flexible board, to which a control signal for controlling the control IC 23 is input from a printer body (not shown). 28, 28, ...
Are connection terminal pads of the flexible substrate 27, and control signal line pads 30, 30, of the control IC 123 via wires 29, 29,.
···It is connected to the.

【0043】次に、上述した一実施形態の動作を図1お
よび図8を参照して説明する。図8に示す等価回路は、
図1に示すサーマルヘッドの等価回路である。この図に
おいて、図1の各部に対応する部分には同一の符号を付
ける。共通電極11(図1参照)は、接地されている。
131は、接地とコントロールIC15の入力端子(図
示略)との間に介挿された直流電源であり、サーマルヘ
ッドの第1の発熱抵抗体9、9、・・・に対して、それぞ
れが発熱するための駆動電力を供給する。また、同様に
132は、接地とコントロールIC23の入力端子(図
示略)との間に介挿された直流電源であり、サーマルヘ
ッドの第2の発熱抵抗体10、10、・・・に対して、そ
れぞれが発熱するための駆動電力を供給する。
Next, the operation of the above-described embodiment will be described with reference to FIGS. The equivalent circuit shown in FIG.
2 is an equivalent circuit of the thermal head shown in FIG. In this figure, parts corresponding to respective parts in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. The common electrode 11 (see FIG. 1) is grounded.
Reference numeral 131 denotes a DC power supply interposed between the ground and an input terminal (not shown) of the control IC 15, which generates heat with respect to the first heating resistors 9, 9,... Of the thermal head. To supply driving power. Similarly, reference numeral 132 denotes a DC power supply interposed between the ground and an input terminal (not shown) of the control IC 23, which is connected to the second heating resistors 10, 10,... Of the thermal head. , Each of which supplies drive power for generating heat.

【0044】そして、コントロールIC15は、第1の
発熱抵抗体9、9、・・・に対して、入力される第1の印
刷データDATA1に応じたパルス幅の第1のパルス電
圧V1を印加するか 、または印加しないというスイッチ
ング制御を行う。上記スイッチング制御は、図示しない
プリンタ本体より入力される第1のクロック信号CLO
K1、第1の印刷データDATA1、第1のラッチ信号
LATCH1および第1のストローブ信号STROB1
に基づいて行われる。
Then, the control IC 15 applies a first pulse voltage V1 having a pulse width corresponding to the input first print data DATA1 to the first heating resistors 9, 9,.... Or switching control not to apply voltage. The switching control is performed by a first clock signal CLO input from a printer (not shown).
K1, first print data DATA1, first latch signal LATCH1, and first strobe signal STROB1
It is performed based on.

【0045】そして、コントロールIC23は、第2の
発熱抵抗体10、10、・・・に対して、入力される第2
の印刷データDATA2に応じたパルス幅の第2のパル
ス電圧V2を印加するか 、または印加しないというスイ
ッチング制御を行う。上記スイッチング制御は、図示し
ないプリンタ本体より入力される第2のクロック信号C
LOK2、第2の印刷データDATA2、第1のラッチ
信号LATCH2および第2のストローブ信号STRO
B2に基づいて行われる。
Then, the control IC 23 applies the second input to the second heating resistors 10, 10,.
The switching control of applying or not applying the second pulse voltage V2 having a pulse width corresponding to the print data DATA2 is performed. The switching control is performed by a second clock signal C input from a printer (not shown).
LOK2, second print data DATA2, first latch signal LATCH2, and second strobe signal STRO.
This is performed based on B2.

【0046】たとえば、図示していないプリンタ本体か
ら送られてくる一定周期のクロック信号CLK1に同期
して、第1の発熱抵抗体9、9、・・・に対応した印刷デ
ータDATA1がコントロールIC15に送られてく
る。そして、印刷データDATA1は、ラッチ信号LA
TCH1の「立ち上がり」でコントロールIC15の記
憶部へ記憶される。この記憶された情報に基づき、たと
えば、ストローブ信号STROB1が「1」のとき、第
1の発熱抵抗体9、9、・・・は、対応する印刷データD
ATA1の示す時間において通電され、熱エネルギーを
発生する。
For example, the print data DATA1 corresponding to the first heating resistors 9, 9,... Is transmitted to the control IC 15 in synchronization with a clock signal CLK1 having a constant period sent from a printer body (not shown). Will be sent. The print data DATA1 is the latch signal LA.
The data is stored in the storage unit of the control IC 15 at the “rise” of TCH1. Based on the stored information, for example, when the strobe signal STROB1 is "1", the first heating resistors 9, 9,...
Electric current is supplied at the time indicated by ATA1 to generate thermal energy.

【0047】同様に、たとえば、図示していないプリン
タ本体から送られてくる一定周期のクロック信号CLK
2に同期して、第2の発熱抵抗体10、10、・・・に対
応した印刷データDATA2がコントロールIC23に
送られてくる。そして、印刷データDATA2は、ラッ
チ信号LATCH2の「立ち上がり」でコントロールI
C23の記憶部へ記憶される。この記憶された情報に基
づき、たとえば、ストローブ信号STROB2が「1」
のとき、第2の発熱抵抗体10、10、・・・は、対応す
る印刷データDATA2の示す時間において通電され、
熱エネルギーを発生する。
Similarly, for example, a clock signal CLK of a fixed period sent from a printer body (not shown)
., Print data DATA2 corresponding to the second heating resistors 10, 10,... Are sent to the control IC 23. The print data DATA2 is controlled by the control signal I at the “rising” of the latch signal LATCH2.
It is stored in the storage unit of C23. Based on the stored information, for example, the strobe signal STROB2 becomes “1”.
, The second heating resistors 10, 10,... Are energized at the time indicated by the corresponding print data DATA2,
Generates thermal energy.

【0048】そして、次のラインをプリントするため、
下記送りが図に示されないプリンタ本体により行われ
る。この一実施形態の600DPIのサーマルヘッドを
用いたプリンタにおいて、プリント時における1ライン
当たりの用紙搬送の距離は、300DPIのプリンタに
おける1ライン当たりの用紙搬送の距離の1/2とな
る。
Then, in order to print the next line,
The following feeding is performed by a printer body not shown in the figure. In the printer using the thermal head of 600 DPI of this embodiment, the distance of paper transport per line at the time of printing is の of the distance of paper transport per line in the printer of 300 DPI.

【0049】上述した操作により、図3に示す第1の発
熱抵抗体9、9、・・・と、第2の発熱抵抗体10、1
0、・・・との形状を持つサーマルヘッドにおいて、昇華
プリント方式によるプリント結果を図4に示す。図4の
結果からも判るように、第1の発熱抵抗体9、9、・・・
のプリントしたドットと、第2の発熱抵抗体10、1
0、・・・のプリントしたドットとが、ドット領域におい
て互い違いにプリントされ、ドット密度が高くなり、し
かも主走査方向で重なり合うため、プリントの濃度は、
高められる。
By the above-described operation, the first heating resistors 9, 9,... Shown in FIG.
FIG. 4 shows a print result by a sublimation printing method in a thermal head having a shape of 0,. As can be seen from the results of FIG. 4, the first heating resistors 9, 9,.
And the second heating resistors 10, 1
Since the printed dots of 0,... Are alternately printed in the dot area, the dot density increases, and the dots overlap in the main scanning direction.
Enhanced.

【0050】そして、1ドット領域の面積に対するプリ
ントされたドットの面積の比は、図9に示す300DP
Iの46%および図10に示す600DPIの35%に
対して103%と向上している。
The ratio of the area of the printed dot to the area of the one dot area is 300 DP shown in FIG.
I is improved to 103% from 46% of I and 35% of 600 DPI shown in FIG.

【0051】また、実際のプリント濃度を測定した結
果、一実施形態のサーマルヘッドのマクベス濃度値は、
「2.2」であり、図9に示すサーマルヘッドのマクベ
ス濃度値「1.8」および図10に示すサーマルヘッド
のマクベス濃度値「1.4」に比較して、大幅に向上し
ている。
As a result of measuring the actual print density, the Macbeth density value of the thermal head of one embodiment is
This is "2.2", which is much higher than the Macbeth density value "1.8" of the thermal head shown in FIG. 9 and the Macbeth density value "1.4" of the thermal head shown in FIG. .

【0052】[0052]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、サーマル
ヘッドにおいて、その中央表面に所定長さの共通電極部
が突出形成された基板と、前記共通電極部より一方の側
の、前記基板の表面に形成された第1の絶縁体と、前記
共通電極部より他方の側の、前記基板の表面に形成され
た第2の絶縁体と、前記第1の絶縁体の表面に長尺方向
に所定の間隔D1で形成され、かつその一端部が前記共
通電極部に電気的に接合された複数の第1の発熱抵抗体
と、前記第2の絶縁体の表面に長尺方向に所定の間隔D
1で形成され、かつその一端部が前記共通電極部に電気
的に接合された複数の第2の発熱抵抗体とを具備し、前
記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱抵抗体とが、長尺
方向にD1>D2である間隔D2ずらされて形成されて
いるため、第1の発熱抵抗体によりプリントされるドッ
トと、第2の発熱抵抗体によりプリントされるドットと
が互い違いに千鳥状の位置関係となるので、プリントさ
れるドットの密度が高められ、かつ、これらの発熱抵抗
体の加工寸法が、従来とほぼ同一なので発熱抵抗体の抵
抗値のバラツキや歩留まりの低下を起こさずサーマルヘ
ッドを製造できる効果がある。
According to the first aspect of the present invention, in the thermal head, a substrate having a common electrode portion of a predetermined length protrudingly formed on the center surface thereof, and the substrate on one side of the common electrode portion. A first insulator formed on the surface of the substrate, a second insulator formed on the surface of the substrate on the other side of the common electrode portion, and a longitudinal direction on the surface of the first insulator. A plurality of first heating resistors formed at a predetermined interval D1 and one end of which is electrically connected to the common electrode portion, and a predetermined lengthwise direction on the surface of the second insulator. Interval D
And a plurality of second heating resistors, one end of which is electrically connected to the common electrode portion, wherein the first heating resistor and the second heating resistor are connected to each other. Are formed so as to be shifted in the longitudinal direction by an interval D2 that satisfies D1> D2, so that the dots printed by the first heating resistor and the dots printed by the second heating resistor are alternately arranged. Because of the staggered positional relationship, the density of printed dots is increased, and the processing dimensions of these heating resistors are almost the same as before, causing variations in the resistance values of the heating resistors and a reduction in yield. In addition, there is an effect that a thermal head can be manufactured.

【0053】請求項2記載の発明によれば、サーマルヘ
ッドにおいて、前記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱
抵抗体とは、長尺方向に、間隔D1の1/2の距離ずら
されて形成されているため、第1の発熱抵抗体によりプ
リントされるドットと、第2の発熱抵抗体によりプリン
トされるドットとが互い違いに千鳥状の位置関係となる
ので、プリントされるドットの密度が高められる効果が
ある。
According to the second aspect of the present invention, in the thermal head, the first heating resistor and the second heating resistor are displaced in the longitudinal direction by a distance of 1/2 of the distance D1. Since the dots printed by the first heating resistor and the dots printed by the second heating resistor alternately have a staggered positional relationship, the density of the printed dots is high. Has the effect of being enhanced.

【0054】請求項3記載の発明によれば、サーマルヘ
ッドにおいて、前記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱
抵抗体との間隔は、印刷時において、走査方向と副走査
方向との印刷間隔が等しくなる値であるため、第1の発
熱抵抗体によりプリントされるドットと、第2の発熱抵
抗体によりプリントされるドットとが互い違いに一定の
間隔で千鳥状の位置関係となるので、プリント結果が見
やすくなる効果がある。
According to the third aspect of the present invention, in the thermal head, the distance between the first heating resistor and the second heating resistor is determined in the printing direction in the scanning direction and the sub-scanning direction during printing. Since the intervals are equal, the dots printed by the first heating resistor and the dots printed by the second heating resistor alternately have a staggered positional relationship at a constant interval. This has the effect of making the print result easier to see.

【0055】請求項4記載の発明によれば、サーマルヘ
ッドにおいて、その出力端子が前記第1の発熱抵抗体の
他端部に接続され、前記第1の発熱抵抗体の前記他端部
と、前記共通電極部との間に、印刷データに応じたパル
ス幅の第1のパルス電圧を印加する第1の制御手段と、
その出力端子が前記第2の発熱抵抗体の他端部に接続さ
れ、前記第2の発熱抵抗体の前記他端部と、前記共通電
極部との間に、前記印刷データに応じたパルス幅の第2
のパルス電圧を印加する第2の制御手段とを具備するた
め、第1の発熱抵抗体と第2の発熱抵抗体との発熱制御
を別々に行うことが可能なので、各発熱抵抗体の前後の
発熱における発熱エネルギーを考慮したきめ細かな制御
ができ、かつ、第1の発熱抵抗体と第2の発熱抵抗体と
で異なったデータをプリントできる効果がある。
According to the fourth aspect of the present invention, in the thermal head, the output terminal is connected to the other end of the first heating resistor, and the other end of the first heating resistor is connected to the other end of the first heating resistor. A first control unit that applies a first pulse voltage having a pulse width corresponding to print data between the common electrode unit and the common electrode unit;
The output terminal is connected to the other end of the second heating resistor, and a pulse width corresponding to the print data is provided between the other end of the second heating resistor and the common electrode. Second
And the second control means for applying the pulse voltage of the first heating resistor and the first heating resistor and the second heating resistor can be separately controlled. There is an effect that fine control can be performed in consideration of heat generation energy in heat generation, and different data can be printed between the first heat generation resistor and the second heat generation resistor.

【0056】請求項5記載の発明によれば、サーマルヘ
ッドにおいて、前記基板は、金属材料により形成されて
いるため、突出形成された共通電極部に大電流を流すこ
とが可能となり、かつ、発熱抵抗体の熱エネルギーによ
るストレスに対応できる効果がある。
According to the fifth aspect of the present invention, in the thermal head, since the substrate is formed of a metal material, a large current can flow through the protruding common electrode portion, and heat generation can be achieved. This has the effect of coping with the stress caused by the thermal energy of the resistor.

【0057】請求項6記載の発明によれば、サーマルヘ
ッドにおいて、前記共通電極部の幅は、0mmを超え、
2mm以下で形成されるため、第1の発熱抵抗体のドッ
トのラインと第2の発熱抵抗体のドットのラインとの間
隔が狭められるので、これらの発熱抵抗体を同時にプリ
ントさせる場合のドット密度を上げる効果がある。
According to the sixth aspect of the present invention, in the thermal head, the width of the common electrode portion exceeds 0 mm,
Since the distance between the dot line of the first heating resistor and the dot line of the second heating resistor is narrowed, the dot density when printing these heating resistors at the same time is reduced. Has the effect of raising

【0058】請求項7記載の発明によれば、サーマルヘ
ッドにおいて、前記第1の絶縁体および前記第2の絶縁
体は、共にガラス材料により形成されているため、容易
に作成でき、かつ高い絶縁性をもつ効果がある。
According to the seventh aspect of the present invention, in the thermal head, since the first insulator and the second insulator are both formed of a glass material, they can be easily formed and have high insulation. It has a sexual effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態によるサーマルヘッドの
外観構成を示す表面図である。
FIG. 1 is a front view showing an external configuration of a thermal head according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すB−B’線視断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line B-B 'shown in FIG.

【図3】 本発明の一実施形態によるサーマルヘッドの
発熱抵抗体の加工状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a processing state of a heating resistor of the thermal head according to the embodiment of the present invention.

【図4】 図3に示す発熱抵抗体を持つサーマルヘッド
における昇華プリント方式によるプリント結果を示す図
である。
FIG. 4 is a view showing a printing result by a sublimation printing method in a thermal head having the heating resistor shown in FIG. 3;

【図5】 従来のサーマルヘッドの外観構成を示す斜視
図である。
FIG. 5 is a perspective view showing an external configuration of a conventional thermal head.

【図6】 従来のサーマルヘッドの外観構成を示す表面
図である。
FIG. 6 is a front view showing an external configuration of a conventional thermal head.

【図7】 図6に示すA−A’線視断面図である。7 is a sectional view taken along line A-A 'shown in FIG.

【図8】 サーマルヘッドの電気的構成を示す等価回路
の図である。
FIG. 8 is an equivalent circuit diagram showing an electrical configuration of the thermal head.

【図9】 300DPIのサーマルヘッドにおける発熱
抵抗体の加工状態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a processing state of a heating resistor in a 300 DPI thermal head.

【図10】 600DPIのサーマルヘッドにおける発
熱抵抗体の加工状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a processing state of a heating resistor in a thermal head of 600 DPI.

【図11】 図9に示す発熱抵抗体を持つサーマルヘッ
ドにおける昇華プリント方式によるプリント結果を示す
図である。
FIG. 11 is a view showing a printing result by a sublimation printing method in a thermal head having the heating resistor shown in FIG. 9;

【図12】 図10に示す発熱抵抗体を持つサーマルヘ
ッドにおける昇華プリント方式によるプリント結果を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a printing result by a sublimation printing method in a thermal head having the heating resistor shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ステンレス基板 2 ステンレス層 3 表面グレーズガラス層 4 裏面グレーズガラス層 5 突起部 6、7 グレーズ部 8 半導体膜 9 第1の発熱抵抗体 10 第2の発熱抵抗体 11 共通電極 15、23 コントロールIC DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Stainless steel substrate 2 Stainless steel layer 3 Front glaze glass layer 4 Back glaze glass layer 5 Projection part 6, 7 Glaze part 8 Semiconductor film 9 First heating resistor 10 Second heating resistor 11 Common electrode 15, 23 Control IC

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 その中央表面に所定長さの共通電極部が
突出形成された基板と、 前記共通電極部より一方の側の前記基板の表面に形成さ
れた第1の絶縁体と、 前記共通電極部より他方の側の前記基板の表面に形成さ
れた第2の絶縁体と、 前記第1の絶縁体の表面に長尺方向に所定の間隔D1で
形成され、かつその一端部が前記共通電極部に電気的に
接合された複数の第1の発熱抵抗体と、 前記第2の絶縁体の表面に長尺方向に所定の間隔D1で
形成され、かつその一端部が前記共通電極部に電気的に
接合された複数の第2の発熱抵抗体と、 を具備し、 前記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱抵抗体とが、長
尺方向にD1>D2である間隔D2ずらされて形成され
ていることを特徴とするサーマルヘッド。
1. A substrate having a common electrode portion of a predetermined length protrudingly formed on a central surface thereof; a first insulator formed on a surface of the substrate on one side of the common electrode portion; A second insulator formed on the surface of the substrate on the other side of the electrode portion; and a second insulator formed on the surface of the first insulator at a predetermined interval D1 in the longitudinal direction, and one end of which is the common insulator. A plurality of first heat generating resistors electrically connected to the electrode portion; and a plurality of first heat generating resistors formed on the surface of the second insulator at a predetermined interval D1 in a longitudinal direction, and one end thereof is connected to the common electrode portion. A plurality of second heating resistors electrically connected to each other, wherein the first heating resistor and the second heating resistor are shifted by a distance D2 in a longitudinal direction that satisfies D1> D2. A thermal head characterized by being formed.
【請求項2】 前記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱
抵抗体とは、長尺方向に、間隔D1の1/2の距離ずら
されて形成されていることを特徴とする請求項1記載の
サーマルヘッド。
2. The device according to claim 1, wherein the first heating resistor and the second heating resistor are formed so as to be shifted in a longitudinal direction by a distance equal to a half of an interval D1. 1. The thermal head according to 1.
【請求項3】 前記第1の発熱抵抗体と前記第2の発熱
抵抗体との間隔は、印刷時において、走査方向と副走査
方向との印刷間隔が等しくなる値であることを特徴とす
る請求項1または請求項2記載のサーマルヘッド。
3. The printing method according to claim 1, wherein an interval between the first heating resistor and the second heating resistor is such that a printing interval in a scanning direction and a sub-scanning direction is equal during printing. The thermal head according to claim 1.
【請求項4】 その出力端子が前記第1の発熱抵抗体の
他端部に接続され、前記第1の発熱抵抗体の前記他端部
と、前記共通電極部との間に、印刷データに応じたパル
ス幅の第1のパルス電圧を印加する第1の制御手段と、 その出力端子が前記第2の発熱抵抗体の他端部に接続さ
れ、前記第2の発熱抵抗体の前記他端部と、前記共通電
極部との間に、前記印刷データに応じたパルス幅の第2
のパルス電圧を印加する第2の制御手段とを具備するこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載のサーマルヘッド。
4. An output terminal is connected to the other end of the first heating resistor, and print data is transmitted between the other end of the first heating resistor and the common electrode. First control means for applying a first pulse voltage having a corresponding pulse width, and an output terminal connected to the other end of the second heating resistor, the other end of the second heating resistor And a second electrode having a pulse width corresponding to the print data between the common electrode section and the common electrode section.
4. The thermal head according to claim 1, further comprising a second control unit for applying the pulse voltage of (1).
【請求項5】 前記基板は、金属材料により形成されて
いることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれ
かに記載のサーマルヘッド。
5. The thermal head according to claim 1, wherein the substrate is formed of a metal material.
【請求項6】 前記共通電極部の幅は、0mmを超え、
2mm以下で形成されることを特徴とする請求項1ない
し請求項5のいずれかに記載のサーマルヘッド。
6. The width of the common electrode portion exceeds 0 mm,
The thermal head according to claim 1, wherein the thermal head is formed to have a thickness of 2 mm or less.
【請求項7】 前記第1の絶縁体および前記第2の絶縁
体は、共にガラス材料により形成されていることを特徴
とする請求項1または請求項6のいずれかに記載のサー
マルヘッド。
7. The thermal head according to claim 1, wherein the first insulator and the second insulator are both formed of a glass material.
JP12892497A 1997-05-19 1997-05-19 Thermal head Expired - Fee Related JP3794105B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12892497A JP3794105B2 (en) 1997-05-19 1997-05-19 Thermal head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12892497A JP3794105B2 (en) 1997-05-19 1997-05-19 Thermal head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315518A true JPH10315518A (en) 1998-12-02
JP3794105B2 JP3794105B2 (en) 2006-07-05

Family

ID=14996757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12892497A Expired - Fee Related JP3794105B2 (en) 1997-05-19 1997-05-19 Thermal head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794105B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001253104A (en) * 2000-03-09 2001-09-18 Shinko Electric Co Ltd Thermal head
US6474886B1 (en) 1999-03-16 2002-11-05 Shinko Electric Co., Ltd. Color printer and method of feeding paper by tension rollers
JP2002370399A (en) * 2001-06-14 2002-12-24 Shinko Electric Co Ltd Thermal head
JP2016153179A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 東芝ホクト電子株式会社 Thermal print head
US10953664B2 (en) 2018-07-13 2021-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing method, and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474886B1 (en) 1999-03-16 2002-11-05 Shinko Electric Co., Ltd. Color printer and method of feeding paper by tension rollers
JP2001253104A (en) * 2000-03-09 2001-09-18 Shinko Electric Co Ltd Thermal head
JP2002370399A (en) * 2001-06-14 2002-12-24 Shinko Electric Co Ltd Thermal head
JP2016153179A (en) * 2015-02-20 2016-08-25 東芝ホクト電子株式会社 Thermal print head
US10953664B2 (en) 2018-07-13 2021-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3794105B2 (en) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115453B2 (en) Thermal head and thermal recording device
JPH10315518A (en) Thermal head
US5729275A (en) Thermal printhead, drive IC for the same and method for controlling the thermal printhead
JP7310082B2 (en) Driver IC for thermal print head and thermal print head
JP7230666B2 (en) Driver IC for thermal print head, thermal print head, and wiring pattern of thermal print head
JP2019034465A (en) Thermal head
JP3908401B2 (en) Drive IC chip for print head and print head having the same
JP4354339B2 (en) Thermal head
JP3660499B2 (en) Thermal printer
US5760813A (en) Printing method using divisional dots and a printer therefor
JP2746358B2 (en) Thermal head
JP3098362B2 (en) Thermal head
JP2005225053A (en) Thermal head
JP3521159B2 (en) Thermal head
JP3592440B2 (en) Thermal print head
JPS581576A (en) Two-dimensional thermal head
JP2001162849A (en) Thermal head
JP3417827B2 (en) Thermal print head
JPS62286760A (en) Thermal head
JP3320151B2 (en) Thermal print head
JP2005225054A (en) Thermal head and its wiring method, and drive unit for thermal head
JP2878631B2 (en) Thermal head
JPH0331588B2 (en)
JPS60168668A (en) Electrification system for thermal printer
JPS5839073B2 (en) dot printer no.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees