JPH10314621A - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機

Info

Publication number
JPH10314621A
JPH10314621A JP14114897A JP14114897A JPH10314621A JP H10314621 A JPH10314621 A JP H10314621A JP 14114897 A JP14114897 A JP 14114897A JP 14114897 A JP14114897 A JP 14114897A JP H10314621 A JPH10314621 A JP H10314621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation path
discharge
unit
fan
ultraviolet lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14114897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3670799B2 (ja
Inventor
Masaaki Hasegawa
正明 長谷川
Akihiko Kurioka
昭彦 栗岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14114897A priority Critical patent/JP3670799B2/ja
Publication of JPH10314621A publication Critical patent/JPH10314621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670799B2 publication Critical patent/JP3670799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/14Details of magnetic or electrostatic separation the gas being moved electro-kinetically

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電集塵と紫外線殺菌を行なうファン運転
と、静音省電力な放電集塵を行うイオン風運転とを切り
換えて使用可能な空気清浄機を提供する。 【解決手段】 放電集塵ユニット4,5と、紫外線ラン
プ61を遮蔽板62で形成される通風路内に配置した紫
外線ランプユニット6と、各ユニットに通風するファン
7とを備えるとともに、遮蔽板により形成される第1の
通風路及び当該第1の通風路を閉鎖して形成される低圧
力損の第2の通風路67とを切り換える通風路切換手段
を備えて、通風路を第1の通風路に切り換え、放電集塵
ユニットと紫外線ランプユニットとファンを駆動して行
うファン運転と、通風路を第2の通風路に切り換え、放
電集塵ユニットを駆動して、その放電によって生じるイ
オン風を利用して行うイオン風運転とを切り換え可能と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放電により粉塵を
帯電させて集塵する機能と、紫外線による殺菌機能とを
有する空気清浄機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放電(コロナ放電)により粉塵を帯電さ
せて集塵する方法は、通常のフィルタでは集塵できない
ような微細な粉塵まで集塵することができる利点があ
る。また、放電による電子流に伴って生じるイオン風を
利用して、通風ファンを用いないで運転することもでき
るため、特に夜間の低騒音化や省電力化にとって有効で
ある。
【0003】一方、紫外線による殺菌は古くから利用さ
れているが、紫外線が樹脂製の本体ケースに照射される
と、その部分に紫外線劣化が生じる。そのため、紫外線
が本体ケースに直接照射されないように、紫外線ランプ
を金属製の遮蔽板で覆うようにして通風路を形成してい
る。
【0004】従来より、上述したような放電集塵ユニッ
ト、紫外線ランプユニット及びファンを備え、ファンに
より室内の空気を取り込み、取り込んだ空気中の粉塵を
放電集塵ユニットにより帯電させて集塵し、さらに紫外
線ランプユニットにて殺菌後、排出する空気清浄機が知
られている。
【0005】また、集塵のみを行う空気清浄機として
は、放電集塵ユニットとファンを備え、空気が汚れ易い
日中はファンを駆動して急速集塵するファン運転を行
い、空気が余り汚れない夜間はファンを停止して、上述
した放電によるイオン風を利用した静音で省電力なイオ
ン風運転に切り換えられるようにしたものも知られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ァン運転とイオン風運転とを切り換え可能な空気清浄機
においては、紫外線ランプユニットを設けたものが提案
されていない。これは、上述したように紫外線ランプユ
ニットが、本体ケースを紫外線から保護するための遮蔽
板を有し、この遮蔽板が通風路の圧力損失(通風抵抗)
を高くして、イオン風運転時の空気の流れを阻害するた
めである。すなわち、イオン風による通風はファンによ
る通風に比べて非常に弱いものであるため、上記のよう
に遮蔽板による圧力損失(通風抵抗)の高い通風路では
十分な通風量が確保できない。
【0007】そこで、本発明はこのような問題点を解決
するためになされたものであり、放電集塵ユニットとと
もに紫外線ランプユニットを有して、ファン駆動により
放電集塵と紫外線殺菌を行なうファン運転と、ファンを
駆動せずにイオン風による静音省電力な放電集塵を行う
イオン風運転とを切り換えて使用可能な空気清浄機を提
供することを目的とするものである。
【0008】また、放電によるイオン風のみでも十分な
通風量を確保できる空気清浄機を提供することを目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明は、通風路内の空気中の粉塵を放電により
帯電させ、帯電した粉塵を集塵する放電集塵ユニット
と、紫外線ランプを、その紫外線の本体ケースへの照射
を防ぐ遮蔽板で形成される通風路内に配置してなる紫外
線ランプユニットと、前記各ユニットに通風するファン
とを備えるとともに、前記遮蔽板により形成される高圧
力損の第1の通風路及び当該第1の通風路を閉鎖して形
成される低圧力損の第2の通風路とを切り換える通風路
切換手段を備えて、前記通風路を第1の通風路に切り換
え、前記放電集塵ユニットと紫外線ランプユニットとフ
ァンを駆動して行うファン運転と、前記通風路を第2の
通風路に切り換え、前記放電集塵ユニットを駆動して、
その放電によって生じるイオン風を利用して行うイオン
風運転とを切り換え可能としたことを特徴とするもので
ある。
【0010】また、前記紫外線ランプは、通風路に対し
て横方向に移動可能な一対の遮蔽板により覆われ、前記
一対の遮蔽板を互いに接する方向に移動することによ
り、前記第1の通風路が閉鎖されて、その両側に第2の
通風路が形成されることを特徴とするものである。
【0011】また、前記通風路切換手段と前記ファン及
び紫外線ランプユニットを連動させ、前記ファン運転時
には、前記放電集塵ユニットを駆動するとともに、前記
通風路切換手段で第1の通風路を開放して前記ファン及
び紫外線ランプユニットを動作させ、前記イオン風運転
時には、前記放電集塵ユニットを駆動する一方、前記通
風路切換手段で第2の通風路を開放して前記ファン及び
紫外線ランプユニットは動作させずに前記放電集塵ユニ
ットによるイオン風を利用して集塵することを特徴とす
るものである。
【0012】さらに、前記第2の通風路近傍に、前記放
電集塵ユニットの放電によって生じるイオン風を加速さ
せる放電ユニットを設け、当該放電ユニットはイオン風
運転時のみ駆動することを特徴とするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0014】図1〜図3は、本実施形態による空気清浄
機の全体構成図であり、図1は本体ケースの前ケースと
内ケースを取り外した正面図、図2はファン運転時の側
断面図、図3はイオン風運転時の側断面図である。
【0015】この空気清浄機は、矩形状の本体ケース1
に覆われており、本体ケース1は前ケース1aと後ケー
ス1b及び後述するファン及び紫外線ランプユニット等
を覆う内ケース1cとからなっている。
【0016】後ケース1bには、縦方向に左右一対のリ
ブ2,2が形成されており、このリブ2,2間に、下側
から順に、プレフィルタ3、放電ユニット4、集塵ユニ
ット5、紫外線ランプユニット6、ファン7等が配置さ
れている。
【0017】上記プレフィルタ3は、本体底部側に形成
された吸引口8に取り付けられ、吸い込まれる室内空気
に含まれる粉塵のうち比較的大きなものを除去する。
【0018】放電ユニット4は、放電電極となる放電線
41と、その対向電極42等からなる。放電線41は、
その両端をスプリング43を介してリブ2,2に取り付
けられており、このスプリング43により、放電線41
の線膨張等による伸び縮みを吸収して常に真っ直ぐに張
ることができるとともに、放電により汚れた放電線41
を洗浄するために簡単に取り外しできるようになってい
る。この放電線41には、リブ2と後ケース1b側壁と
の間に設置された高圧ユニット44より−6.5kVの
負電圧が印加される。
【0019】また、対向電極42は、上記放電線41の
やや上側の前後に垂下して配置された一対の接地電極か
らなり、放電線41から図2、図3に点線矢印で示すよ
うなコロナ放電が生じることにより、対向電極42,4
2間にある空気中の粉塵が帯電するとともに、上方への
イオン風が生じる。
【0020】集塵ユニット5は、前後ケース1a,1b
間のほぼ中央に立設された平板状の集塵電極51に集塵
紙52が交換可能に巻かれて構成されている。集塵電極
51は接地電極であり、その左右両側には支持脚53,
53が設けられ、この支持脚53,53がリブ2,2間
に挿入されている。集塵紙52は集塵電極51の前後面
を全て覆うように巻かれて、その両端が前面の中央部に
て紙押さえ54により押さえられてセットされる。紙押
さえ54は、弾性を有する棒状体の両端を図4に示すよ
うに折曲形成して、集塵電極51の両支持脚53間に回
動可能に横架したもので、支持脚53には上記紙押さえ
54の押さえ片54aを集塵電極51面に弾性的に圧接
した状態で固定するための凸状体55が設けられてい
る。
【0021】前記放電ユニット4により帯電された粉塵
は、この集塵ユニット5の通風路を通る間に接地電極で
ある集塵電極51に引き寄せられ、その表面に巻かれた
集塵紙52に捕集される。粉塵を多量に捕集して真っ黒
になった集塵紙52は前記紙押さえ54を引き下げるこ
とにより取り外すことができ、新しい集塵紙52と交換
される。
【0022】一方、紫外線ランプユニット6は、両端が
リブ2,2に固定される棒状の紫外線ランプ61と、こ
の紫外線ランプ61から発する紫外線が本体ケース1に
照射されるのを防ぐようにして通風路を形成する金属製
の一対の遮蔽板62,62等から構成されている。
【0023】上記一対の遮蔽板62,62は、図5に示
すように、ほぼ同一形状で、それぞれ横長の箱体の隣接
2面を開放して、幅広側端部62aを内側に折り曲げた
形状に形成されている。また、その両端の側板62bに
は、紫外線ランプ61の端部を通すL字状の切欠き溝6
2cが形成されており、そのL字形状の長辺側(図5の
縦辺側)の延長方向端部にはガイド突起62dが設けら
れている。これらの遮蔽板62,62は、紫外線ランプ
61の両端部を上記両側板62bに形成された切欠き溝
62cに通して、図6に示すように合わせられる。この
ようにして、紫外線ランプ61を覆った遮蔽板62は、
その上側に図示したユニットケース63内に収納され
る。
【0024】上記ユニットケース63の両側板63aに
は、中央部に紫外線ランプ61の端部を通す長孔63b
が形成されるとともに、その両側には前記遮蔽板62の
側板62bに設けられたガイド突起62dが嵌合される
八の字状のガイド溝63c,63cが形成されている。
また、ユニットケース63の一方の側板63a(図の右
側)の角部には、後述するスイッチノブを取り付けるた
めの突片63dが形成されている。
【0025】上記ユニットケース63に紫外線ランプ6
1及び遮蔽板62を収納した状態を図7に示す。なお、
図7の(a)は後述するファン運転時の状態を示し、
(b)はイオン風運転時の状態を示している。このよう
にしてユニットケース61に収納された紫外線ランプ6
1及び遮蔽板62は、図7の前面側を下向きにしてリブ
2,2間にセットされ、ユニットケース63の側板63
aに形成された長孔63bから突出した紫外線ランプ6
1の両端部がリブ2,2に固定される。
【0026】また、上記ユニットケース63の突片63
dは前ケース1aに縦長に開けられた孔(図示せず)か
ら露出し、露出した突片63dにスイッチノブ9が取り
付けられる。従って、このスイッチノブ9を上下に動か
すことにより、ユニットケース63が通風路内を上下に
移動する。このユニットケース63の上下移動に伴っ
て、ユニットケース63のガイド溝63cに嵌合された
各遮蔽板62,62のガイド突起62dが互いに接近し
たり離反したりするので、各遮蔽板62,62は通風路
に対して横方向(水平方向)前後に移動する。
【0027】すなわち、スイッチノブ9が最上位にある
時は図2(図8はその要部拡大図)及び図7(a)に示
すように、各遮蔽板62,62は最も離れた状態にあっ
て、下側に吸込口64、上側に排出口65を有して紫外
線ランプ61を通る通風路(第1の通風路)66が形成
される。
【0028】一方、スイッチノブ9が最下位にある時は
図3(図9はその要部拡大図)及び図7(b)に示すよ
うに、各遮蔽板62,62は中央側に移動して接触した
状態となって、上述した紫外線ランプ61を通る通風路
(第1の通風路)66は閉鎖され、これに替わって、遮
蔽板62,62の前後両側にストレートな低圧力損の通
風路(第2の通風路)67,67が形成される。
【0029】また、上記スイッチノブ9は本装置の運転
スイッチとなり、当該スイッチノブ9が最上位と最下位
にセットされた時にそれぞれONとなる接点(図示せ
ず)が設けられている。この接点出力はリブ2と後ケー
ス1b側壁間に設置された制御ボックス10に入力さ
れ、スイッチノブ9が最上位(ファン運転位置)にセッ
トされた時(第1の通風路66が形成された時)は、前
記高圧ユニット44と紫外線ランプ61と後述するファ
ンモータに通電される。一方、スイッチノブ9が最下位
(イオン風運転位置)にセットされた時(第2の通風路
67,67が形成された時)は、前記高圧ユニット44
のみに通電される。
【0030】上記紫外線ランプユニット6の上部側(下
流側)には、貫流式のファン7が設けられており、当該
ファン7はリブ2と後ケース1b側壁間に設置されたフ
ァンモータ71により回転駆動される。このファン7の
回転により、室内の空気が装置底部側に形成された吸引
口8から吸込まれ、吸込まれた空気は前記放電ユニット
4、集塵ユニット5、紫外線ランプユニット6を経て、
貫流ファン7の流入部からファン7内に入り、その吐出
部から出た空気は装置最上部に形成された排気口11か
ら室内に排出される。
【0031】次に、このように構成された本実施形態の
動作について説明する。
【0032】まず、第1の運転状態であるファン運転に
ついて説明する。空気が汚れ易い日中等において、スイ
ッチノブ9を最上位に設定することによりファン運転を
選択すると、制御ボックス10を介して、高圧ユニット
44、紫外線ランプ61及びファンモータ71に通電さ
れる。さらに、紫外線ランプユニット6は、突起63d
にスイッチノブ9が取り付けられたユニットケース63
が上方に移動するので、図7(a)に示す形状となる。
この時の本体側断面図を図2,図8に示す。
【0033】この状態で、ファン7により吸引された空
気は、装置底部側の吸引口8より本体内部に取り込ま
れ、放電線41と対向電極42,42との間で空気中の
粉塵がマイナスに帯電する。帯電した粉塵は、集塵ユニ
ット5の通風路を通過中に集塵電極51に引き寄せられ
て、その表面に巻かれた集塵紙52に捕集される。粉塵
が取り除かれた空気は、全て紫外線ランプユニット6の
遮蔽板62,62で形成された通風路(第1の通風路)
66の吸込口64より紫外線ランプ61へと誘導され、
殺菌される。殺菌された空気は、紫外線ランプユニット
6の排出口65より出て、ファン7を介して、上部の排
気口11より室内に排出される。
【0034】次に、第2の運転状態であるイオン風運転
による集塵について説明する。空気が余り汚れない夜間
等において、スイッチノブ9を最下位に設定することに
よりイオン風運転を選択すると、制御ボックス10を介
して高圧ユニット44の電源のみがONとなり、放電線
41から対向電極42,42へと向かって起きるコロナ
放電によりイオン風が発生する。さらに、紫外線ランプ
ユニット6はユニットケース63が下方に移動するの
で、図7(b)に示す形状となる。この時の本体側断面
図を図3,図9に示す。
【0035】紫外線ランプユニット6の遮蔽板62,6
2が図3、図9に示すように中央に移動したことによ
り、その前後両側に形成される通風路(第2の通風路)
67,67はストレートでイオン風が空気を流動するの
に十分な低圧力損の通風路が確保される。これより、室
内空気は本体内部へスムーズに取り込まれ、前述と同様
にして粉塵は集塵紙52へ捕集される。
【0036】以上のように、本実施形態によれば、ファ
ン7を駆動した運転の場合は、取り込んだ空気が放電ユ
ニット4と集塵ユニット5により急速集塵されるととも
に、集塵後の空気が全て紫外線ランプ61の近傍を通過
し、効率よく殺菌される。また、イオン風による集塵を
行う場合は、イオン風を発生させるに十分な低圧力損の
通風路(第2の通風路)67,67が形成されるので、
放電によるイオン風のみでも十分な通風量を確保でき
る。
【0037】また、スイッチノブ9によりファン運転と
イオン風運転を選択するだけで、通風路の切り換えを含
むファン運転とイオン風運転の切り換えが行われ、夜間
で空気の汚れが少ない時に行われるイオン風運転時に
は、ファン7のみならず紫外線ランプ61も停止される
ので、静音化とともに省電力化が簡単な操作で効率よく
実現される。
【0038】図10〜図12は、本願発明の他の実施形
態による空気清浄機の全体構成図であり、図10は本体
ケース1の前ケース1aと内ケース1cを取り外した正
面図、図11はファン運転時の側断面図、図12はイオ
ン風運転時の側断面図である。また、図13は上記図1
1の要部拡大図、図14は上記図12の要部拡大図であ
る。各図において、前記実施形態と同一符号は同一又は
相当部分を示している。
【0039】本実施形態では、後ケース1bのリブ2,
2間に、下側から順に、プレフィルタ3、第1の放電ユ
ニット4、集塵ユニット5、第2の放電ユニット4a、
紫外線ランプユニット6、ファン7等が配置されてい
る。
【0040】上記において、プレフィルタ3、第1の放
電ユニット4、集塵ユニット5、紫外線ランプユニット
6及びファン7は前記実施形態と同様なものであり、同
様な作用を有する。
【0041】本実施形態では、集塵ユニット5と紫外線
ランプユニット6の間に第2の放電ユニット4aを設け
ている。この第2の放電ユニット4aは第2の放電線4
1aと第2の対向電極42a,42bからなっている。
【0042】上記第2の放電線41aは前記第1の放電
ユニット4の放電線41同様、スプリング43aを介し
てリブ2に取り付けられている。また、第2の対向電極
42a,42bは接地電極であり、前述したイオン風運
転時に形成される第2の通風路67,67の吸込口に対
応して、一方の対向電極42aは後ケース1bの内壁面
に配設され、他方の対向電極42bは紫外線ランプユニ
ット6のユニットケース63の側壁内面に配設されてい
る。この配設は、各内壁面に対向電極42a,42bの
厚さに相当する溝を形成し、その溝に対向電極42a,
42bを嵌め込むようにして、それぞれの内壁面が平坦
になるようにしてあり、これにより第2の通風路67,
67の圧力損失(通風抵抗)が増加しないようにしてい
る。
【0043】また、第1の放電線41と第2の放電線4
1aには、前述した高圧ユニット44から出力される−
6.5kVの負電圧が印加されるが、ここでは直接印加
されるのではなく、制御ボックス10を介して印加され
るようになっている。すなわち、イオン風運転時には、
第1の放電線41と第2の放電線41aのいずれにも−
6.5kVの負電圧が印加されるが、ファン運転時には
第1の放電線41にのみ印加され、第2の放電線41a
には印加しないようにしている。
【0044】さて、ファン運転時の動作は前記実施形態
と同様であるが(図11、図13参照)、前述したよう
に、高圧ユニット44から出力される−6.5kVの負
電圧は制御ボックス10を介して第1の放電線41にの
み印加され、第2の放電線41aには印加しないように
して、ファン運転時の消費電力が増加しないようにして
いる。
【0045】一方、イオン風運転時には、前記実施形態
と同様に操作することにより、図12、図14に示すよ
うに、紫外線ランプユニット6の遮蔽板62,62が中
央に移動して第2の通風路67,67が形成される。ま
た、高圧ユニット44から出力される−6.5kVの負
電圧は制御ボックス10を介して第1の放電線41と第
2の放電線41aに印加される。前述したように、第1
の放電ユニット4で起こるコロナ放電によりイオン風が
発生すると同時に、第2の放電ユニット4aにおいても
図14に点線矢印で示すようにコロナ放電によるイオン
風が発生する。このイオン風は加速風として作用し、第
1の放電ユニット4により誘起される空気流動を増加さ
せる。これらのイオン風により、室内空気は前記実施形
態よりも多量に本体内部へ取り込まれ、空気中の粉塵が
より速やかに集塵される。
【0046】以上のように、本実施形態によれば、イオ
ン風による集塵を行う場合は、イオン風を発生する第1
の放電ユニット4に加えて、集塵ユニット5と紫外線ラ
ンプユニット6の間に設けた第2の放電ユニット4aに
よりイオン風を誘起することでイオン風を加速し、イオ
ン運転時の通風量の増加が図られている。また、ファン
運転時には、前記実施形態同様、ファン7により十分な
通風量を確保できるので、集塵及び殺菌効果を上げるこ
とができるとともに、第2の放電ユニット4aは動作さ
せないため、放電による消費電力は第1の放電ユニット
4のみとなり、消費電力の増加を抑えている。
【0047】なお、上記各実施形態では、放電集塵ユニ
ットとして、放電ユニット(第1の放電ユニット)4と
集塵ユニット5が別ユニットとして設けられたものにつ
いて示したが、放電電極の対向電極が集塵電極として機
能するような放電集塵ユニットもあり、このようなもの
にも本願発明は適用可能である。
【0048】また、上記実施形態においては、一対の遮
蔽板62,62を互いに中央に移動することにより、そ
の前後両側に通風抵抗(圧力損失)の少ない第2の通風
路67,67を形成するようにしたが、一方の遮蔽板の
みを移動していずれか一側にのみ第2の通風路を形成す
るようにしても良い。さらには、例えば、通風路の前側
半分に遮蔽板による高圧力損の第1の通風路を形成し、
後側半分にストレートな低圧力損の第2の通風路を形成
しておき、ダンパー等によりそれぞれの吸込口を開閉し
て、通風路を切り換えるようにしても良い。
【0049】
【発明の効果】以上のように本願発明によれば、遮蔽板
により形成される高圧力損の第1の通風路及び当該第1
の通風路を閉鎖して形成される低圧力損の第2の通風路
とを切り換える通風路切換手段を備えて、通風路を第1
の通風路に切り換え、放電集塵ユニットと紫外線ランプ
ユニットとファンを駆動して行うファン運転と、通風路
を第2の通風路に切り換え、放電集塵ユニットを駆動し
て、その放電によって生じるイオン風を利用して行うイ
オン風運転とを切り換え可能としたので、ファンによる
急速な集塵殺菌運転と、イオン風による静音省電力な集
塵運転とを選択でき、各々の運転目的に対し、効率の良
い空気清浄効果を得ることができる。
【0050】また、前記紫外線ランプを、通風路に対し
て横方向に移動可能な一対の遮蔽板で覆い、この一対の
遮蔽板を互いに接する方向に移動することにより、前記
第1の通風路が閉鎖されて、その両側にストレートな第
2の通風路が形成されるようにしたので、上記効果に加
えて、放電によるイオン風のみでも十分な通風量を確保
できる効果がある。
【0051】また、前記通風路切換手段とファン及び紫
外線ランプユニットを連動させ、ファン運転時には、放
電集塵ユニットを駆動するとともに、通風路切換手段で
第1の通風路を開放してファン及び紫外線ランプユニッ
トを動作させ、イオン風運転時には、放電集塵ユニット
を駆動する一方、通風路切換手段で第2の通風路を開放
してファン及び紫外線ランプユニットは動作させずに放
電集塵ユニットによるイオン風を利用して集塵するよう
にしたので、上記効果に加えて、スイッチノブなどでフ
ァン運転とイオン風運転のいずれかを選択操作するだけ
で、通風路切り換えを含むファン運転とイオン風運転の
切り換えが行われ、夜間で空気の汚れが少ない時に行わ
れるイオン風運転時には、ファンのみならず紫外線ラン
プも停止されるので、静音化とともに省電力化が効率よ
く実現される。
【0052】さらに、前記第2の通風路近傍に、放電集
塵ユニットの放電によって生じるイオン風を加速させる
放電ユニットを設け、当該放電ユニットはイオン風運転
時のみ駆動するようにしたので、上記効果に加えて、フ
ァン運転時の消費電力を増加することなく、イオン風運
転時の通風量を効率的に増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施形態による空気清浄機の内部構
成を示す正面図。
【図2】上記実施形態におけるファン運転時の側断面
図。
【図3】上記実施形態におけるイオン風運転時の側断面
図。
【図4】上記実施形態における集塵ユニットの要部拡大
図。
【図5】上記実施形態における紫外線ランプユニットの
分解斜視図。
【図6】上記図5の遮蔽板で紫外線ランプが覆われた状
態を示す斜視図。
【図7】上記実施形態における紫外線ランプユニットの
ファン運転時とイオン風運転時の形状変化を示す斜視
図。
【図8】上記実施形態におけるファン運転時の要部拡大
断面図。
【図9】上記実施形態におけるイオン風運転時の要部拡
大断面図。
【図10】本願発明の他の実施形態による空気清浄機の
内部構成を示す正面図。
【図11】上記他の実施形態におけるファン運転時の側
断面図。
【図12】上記他の実施形態におけるイオン風運転時の
側断面図。
【図13】上記他の実施形態におけるファン運転時の要
部拡大断面図。
【図14】上記他の実施形態におけるイオン風運転時の
要部拡大断面図。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 リブ 4 放電ユニット(第1の放電ユニット) 41 放電線(第1の放電線) 42 対向電極(第1の対向電極) 4a 第2の放電ユニット 41a 第2の放電線 42a,42b 第2の対向電極 44 高圧ユニット 5 集塵ユニット 51 集塵電極 52 集塵紙 6 紫外線ランプユニット 61 紫外線ランプ 62 遮蔽板 66 第1の通風路 67 第2の通風路 7 ファン 71 ファンモータ 9 スイッチノブ 10 制御ボックス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通風路内の空気中の粉塵を放電により帯
    電させ、帯電した粉塵を集塵する放電集塵ユニットと、 紫外線ランプを、その紫外線の本体ケースへの照射を防
    ぐ遮蔽板で形成される通風路内に配置してなる紫外線ラ
    ンプユニットと、 前記各ユニットに通風するファンとを備えるとともに、 前記遮蔽板により形成される高圧力損の第1の通風路及
    び当該第1の通風路を閉鎖して形成される低圧力損の第
    2の通風路とを切り換える通風路切換手段を備えて、 前記通風路を第1の通風路に切り換え、前記放電集塵ユ
    ニットと紫外線ランプユニットとファンを駆動して行う
    ファン運転と、 前記通風路を第2の通風路に切り換え、前記放電集塵ユ
    ニットを駆動して、その放電によって生じるイオン風を
    利用して行うイオン風運転とを切り換え可能としたこと
    を特徴とする空気清浄機。
  2. 【請求項2】 前記紫外線ランプは、通風路に対して横
    方向に移動可能な一対の遮蔽板により覆われ、前記一対
    の遮蔽板を互いに接する方向に移動することにより、前
    記第1の通風路が閉鎖されて、その両側に第2の通風路
    が形成されることを特徴とする請求項1記載の空気清浄
    機。
  3. 【請求項3】 前記通風路切換手段と前記ファン及び紫
    外線ランプユニットを連動させ、前記ファン運転時に
    は、前記放電集塵ユニットを駆動するとともに、前記通
    風路切換手段で第1の通風路を開放して前記ファン及び
    紫外線ランプユニットを動作させ、前記イオン風運転時
    には、前記放電集塵ユニットを駆動する一方、前記通風
    路切換手段で第2の通風路を開放して前記ファン及び紫
    外線ランプユニットは動作させずに前記放電集塵ユニッ
    トによるイオン風を利用して集塵することを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の空気清浄機。
  4. 【請求項4】 前記第2の通風路近傍に、前記放電集塵
    ユニットの放電によって生じるイオン風を加速させる放
    電ユニットを設け、当該放電ユニットはイオン風運転時
    のみ駆動することを特徴とする請求項1ないし請求項3
    のいずれかに記載の空気清浄機。
JP14114897A 1997-05-16 1997-05-16 空気清浄機 Expired - Fee Related JP3670799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14114897A JP3670799B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14114897A JP3670799B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 空気清浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10314621A true JPH10314621A (ja) 1998-12-02
JP3670799B2 JP3670799B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=15285273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14114897A Expired - Fee Related JP3670799B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3670799B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017978A1 (fr) * 2000-08-28 2002-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de purification de l'air et generateur d'ions utilise pour ce dispositif
WO2012003088A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Tessera, Inc. Electrostatic precipitator pre-filter for electrohydrodynamic fluid mover
JP2016536082A (ja) * 2013-09-27 2016-11-24 何志明 紫外線殺菌消毒装置及びその配置方法
JP2022088282A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 Jsw株式会社 空気浄化装置、及び、室内の空気浄化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002017978A1 (fr) * 2000-08-28 2002-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de purification de l'air et generateur d'ions utilise pour ce dispositif
US7040101B2 (en) 2000-08-28 2006-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Air refining device and ion generator used for the device
US7312973B2 (en) 2000-08-28 2007-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Air conditioning apparatus and ion generating device for use therein
WO2012003088A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Tessera, Inc. Electrostatic precipitator pre-filter for electrohydrodynamic fluid mover
JP2016536082A (ja) * 2013-09-27 2016-11-24 何志明 紫外線殺菌消毒装置及びその配置方法
JP2022088282A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 Jsw株式会社 空気浄化装置、及び、室内の空気浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3670799B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253427B1 (ko) 공기청정기
KR880000127B1 (ko) 공기청정기
US6251170B1 (en) Electronic dust collector and air conditioner with electronic dust collector
JP3029498U (ja) 空気汚染除去手段を有する一体型吸込みフード
JP3691218B2 (ja) 空気清浄機
US20060005703A1 (en) Ultraviolet air purifier having multiple charged collection plates
JP2003071321A (ja) 電気集塵装置およびそれを用いた送風装置
JPH10314621A (ja) 空気清浄機
WO1999019052A1 (en) Air cleaner
JPH11253545A (ja) 空気清浄装置
JPH1163592A (ja) 空気清浄機
JPH10314620A (ja) 空気清浄機
JP5617777B2 (ja) 空気調和機
JP5464178B2 (ja) 空気調和機
JP4323018B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH1157530A (ja) 空気清浄機
KR20030075703A (ko) 공기청정기의 집진 필터
JP3707225B2 (ja) 空気清浄器
KR100512621B1 (ko) 공기청정기
KR20030077156A (ko) 공기청정기의 전기식 집진장치
JPH0526410Y2 (ja)
KR100484868B1 (ko) 전기식 공기청정기
JP3577761B2 (ja) 空気清浄器
JPH10296124A (ja) 空気清浄器
JP3552448B2 (ja) 空気清浄器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees