JPH10313448A - 動画像送信装置および受信装置 - Google Patents

動画像送信装置および受信装置

Info

Publication number
JPH10313448A
JPH10313448A JP9122006A JP12200697A JPH10313448A JP H10313448 A JPH10313448 A JP H10313448A JP 9122006 A JP9122006 A JP 9122006A JP 12200697 A JP12200697 A JP 12200697A JP H10313448 A JPH10313448 A JP H10313448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
transmission
synchronization
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9122006A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Naito
博之 内藤
Takahiro Ito
隆弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9122006A priority Critical patent/JPH10313448A/ja
Publication of JPH10313448A publication Critical patent/JPH10313448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像データや音声データの送信装置及び受信
装置に関するもので、データの符号化、復号化タイミン
グとは非同期のネットワークを利用してデータの符号
化、復号化に影響を与えることなく伝送する方式をコン
パクトかつ低コストに実現することを目的とする。 【解決手段】 映像信号源からのMPEG2符号化デー
タはTSパケットとして映像送信バッファに格納され
る。同期情報発生器はIEEE1394ネットワークか
らの同期情報にもとづき送信制御器に対しサイクルスタ
ートクロックを出力する。送信制御器がサイクルスター
トクロックを受け取ると、あらかじめ予約したネットワ
ーク帯域から算出される最大TSパケット以内のTSパ
ケットを映像送信バッファから取り出し、IEEE13
94パケットを生成する。送信器はこのパケットをIE
EE1394に規定された方式にて出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のデジタル映
像情報送信装置、及び受信装置が互いにネットワークに
て接続されたシステムにおいて、映像データや音声デー
タなどの映像情報を伝送する動画像の送受信装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】映像データや音声データを高品質でデジ
タル化処理して蓄積、再生する装置が複数開発されてい
る。映像信号をデジタル化する場合はそのデータ量が莫
大なため、そのままデジタル化したのでは蓄積媒体容量
が増えてコストがかかるとともに装置規模が大きくな
る。そこで元の情報に影響を与えない範囲でデータ量を
圧縮する技術が進歩してきた。現在、最も有力な圧縮方
式にMPEG(Moving Picture Exp
erts Group)1,2方式がある。特にTV以
上の高品質映像を圧縮する方式として今後はMPEG2
が主流となってくると予想される。映像情報をMPEG
2符号化処理して蓄積媒体、もしくはネットワーク経由
で離れた受信装置へ伝送するためのフォーマットとして
プログラムストリーム(以後PSと呼ぶ)と、トランス
ポートストリーム(以後TSと呼ぶ)というパケット構
造を使用する。PSは単一映像データを伝送する場合の
フォーマットとして使用され、TSは複数の映像情報を
多重化して伝送する場合に使用される。どちらもほぼ同
じパケット構造を有するため、以後の説明ではTSフォ
ーマットを使用する。
【0003】図5にTSパケット構造を示す。MPEG
2にて符号化されたデータは、映像内容によって符号化
データ量が変化するために、単位時間あたりに生成され
るMPEG2データ量は変化する。しかし、TSパケッ
ト401を生成する時は、全てヘッダ402とペイロー
ド403をあわせて188バイトの固定長データに分割
される。即ち、単位当たりに生成されるTS個数が時間
とともに変化する。ヘッダ402内にはこのTSパケッ
トを復号化回路でいつ復号化処理を実行するかを示す復
号同期タイミングとして、PCR(Program C
lockReference)404が格納されてい
る。これは符号化時に符号化時刻を格納したものであ
り、復号側でこのPCR404を参照することにより符
号化前の原映像タイミングにて再生することが可能とな
る。
【0004】図6に、PCRからMPEG2復号タイミ
ングを生成する一般的な回路例を示す。減算器501で
は受信したTSパケットから抽出されたPCRの値と、
現在復号化処理で使用しているシステムクロック505
との誤差成分を計算する。この誤差成分はローパスフィ
ルタ(LPF)502を経由してVCO503に入力さ
れて、最新の受信タイミングが決定され、新しい周波数
のシステムクロック505が生成される。MPEG2で
はこのように映像源符号化時の符号化タイミングをPC
Rデータとして受信側へ伝え、このPCRデータから復
号タイミングを生成することで映像源と同期をとって再
生を行っている。
【0005】MPEG2の符号化と復号化はおよそ以上
の手順にて実行されるので、符号化装置と復号化装置が
1対1の専用接続されている場合や磁気ディスク装置な
どの高速アクセスデバイスからの復号処理の場合は、T
Sデータは問題なく伝送される。しかし、ネットワーク
で接続された複数の装置間で映像情報を伝送する場合
や、映像情報以外にLANに代表される非同期のバース
ト転送が発生する場合には、符号化装置からのTSデー
タが他のデータ伝送により妨害されるなどして、一定レ
ートで復号化装置へ伝送されないケースが出てくる。復
号化装置へのデータ伝送が遅くなると、アンダーフロー
となりウエイトが発生し、データ伝送が早いと復号化装
置でオーバフローによりデータが欠落する。これを回避
させる手段のひとつとして、例えば特開平8−1905
15にて実施されているようなIEEE1394上でM
PEG2を同期転送する方式がある。
【0006】次に、図7と図8を用いてIEEE139
4上でのMPEG2同期転送方式の従来例について、以
下に説明する。図7は送信装置を示すブロック構成図で
あり、図において信号源701は圧縮された映像デー
タ、音声データをTSパケットとして生成し、TSパケ
ット706として送信器705へ出力する。また信号源
701はTSパケット出力時にレジスタ703に送信器
が生成するIEEE1394の時刻情報であるCTR
(Cicle Timer Register)値をラ
ッチするラッチパルス707を生成する。TSパケット
706をIEEE1394のアイソクロナスパケットと
して生成する時に、前記レジスタ703に格納された値
に対し、IEEE1394ネットワーク上での最大遅延
時間709を加算した値を受信側での復号タイミング情
報として付加する。最大遅延時間709の要因として
は、複数ノード間のアービトレーション最大時間と最大
パケット化時間が含まれる。送信器705で生成された
IEEE1394のアイソクロナスパケットは、ネット
ワークマスタの出す同期情報であるサイクルスタートパ
ケットを受信した後、伝送路712に出力される。この
アイソクロナス転送方式はIEEE1394の規格で規
定されている。
【0007】図8は受信装置を示すブロック図であり、
図において受信機801には前述の送信器から伝送され
たIEEE1394パケットが入力される。このIEE
E1394パケットから送信側にて生成した復号タイミ
ング情報808が抽出されてキャリアクロック復元回路
803に入力される。受信側にもIEEE1394で規
定される時刻情報CTR802が時刻情報809を生成
しており、同じく前記キャリアクロック復元回路803
に入力される。キャリアクロック復元回路803では復
号タイミング情報808の値と受信側CTR情報802
を比較しており、両者が同一値になった時にカウンタ8
04を経由してメモリ読み出し制御回路806を駆動し
てメモリ805に対する書き込みシーケンス810を開
始する。この書き込みシーケンス810により受信器8
01から出力されたTSパケット811がメモリ805
に書き込まれる。この書き込みシーケンス810は送信
側で生成された符号化時刻と完全に同期している。映像
再生器807はメモリ805に書き込まれたタイミング
により、TSパケットデータからMPEG2ストリーム
を抽出し映像データや音声データを復号、再生すること
ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】IEEE1394は同
期型転送モードであるアイソクロナス転送をサポートし
ているので、送信側と受信側で共通の時刻情報CTRを
使用することにより、MPEG2データを完全同期させ
て伝送することができるが、以下に示すような問題点が
あった。まず第1に、送信側CTRでこの最大遅延時間
を加算しない、もしくは実際より短く加算した状態でI
EEE1394パケットを送信すると、受信側でCTR
を比較するときに、すでに受信側CTR値が大きくなっ
ている可能性があるためキャリアクロック復元回路が正
常動作しなくなる。逆に最大遅延時間を長く設定する
と、前回のTSパケットデータが受信側のメモリに格納
される前に次のTSパケットデータが受信されてしま
い、前回のTSパケットデータが消失する虞がある。し
かも、最大遅延時間はIEEE1394ネットワークの
規模や各ネットワークに接続される機器の性能によって
ダイナミックに変動するものであり、送信側においてこ
の最大遅延時間決定する作業はかなり難しいという問題
点があった。
【0009】さらに、送受信装置の構成において、送信
側には最大遅延時間見積りシーケンスと、CTRの加算
回路が必要であり、受信側ではキャリアクロック復元回
路とカウンタ、およびメモリ読み出し制御回路を実装す
る必要があり、回路規模が大きくなるという問題点があ
った。
【0010】この発明は以上のような問題点を解消する
ためになされたもので、IEEE1394規格の持つア
イソクロナス同期転送手段を活用することで最大遅延時
間見積りシーケンスを必要とすることなく、また小型化
された回路構成を有する動画像の送受信装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係わる動画
像送信装置は、映像データ、音声データ、又は映像信号
同期データを出力する映像信号源と、映像信号源からの
出力信号を一旦保持するための映像送信バッファと、同
期時刻情報を発生する同期情報発生手段と、同期情報発
生手段によって生成された同期時刻情報に基づいて、映
像送信バッファから送信器へ映像信号を出力するための
送信タイミングを生成する送信制御手段を備えるように
したものである。
【0012】第2の発明は第1の発明に係わる動画像送
信装置において、映像信号出力に先立って、該映像信号
源が必要とするデータ帯域をネットワークマスタに対し
て予約する伝送帯域予約手段を備え、映像信号源は予約
された帯域のチャネル情報に基づいて映像信号を前記映
像送信バッファに格納し、送信制御手段は同期情報発生
手段がネットワークマスタから受信したネットワーク同
期情報に基づいて生成した同期タイミングに従って、1
回の同期サイクル内における映像送信バッファから送信
器へのデータ転送量を制御するようにしたものである。
【0013】第3の発明は第2の発明に係わる動画像送
信装置において、送信制御手段がネットワーク同期情報
を受信した時点で前記映像送信バッファ内に送信データ
が存在しない場合に、該同期サイクル内におけるデータ
送信を行わないようにしたものである。
【0014】第4の発明は第2の発明に係わる動画像送
信装置において、映像送信バッファが映像信号源からの
出力信号格納用バッファと、送信器への映像信号格納用
バッファからなるダブルバッファ構成としたものであ
る。
【0015】第5の発明に係わる動画像受信装置は、送
信装置からのデータを受信する受信手段と、受信データ
を一旦保持するための受信FIFO手段と、映像デー
タ、音声データ、又は映像信号同期データに基づいて受
信FIFO手段からデータを取り出すための再生タイミ
ングを生成する受信制御手段と、再生タイミングに同期
して送信側映像情報を再生する映像再生手段を備えるよ
うにしたものである。
【0016】第6の発明に係わる動画像送信装置は、映
像データ、音声データ、又は映像信号同期データを出力
する複数の映像信号源と、各々の映像信号出力を一旦保
持するための複数の映像送信バッファと、複数の映像信
号源から1信号源のみを送信器へ出力するセレクタと、
同期時刻情報を発生する同期情報発生手段と、同期情報
発生手段によって生成された同期情報に基づいて、映像
送信バッファから送信器へ映像データを出力する送信タ
イミングを生成する送信制御手段を備えるようにしたも
のである。
【0017】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.本発明の第1の実施形態について、図1
乃至図3に基づいて説明する。図1は本実施形態による
送信装置のブロック構成を示したものである。送信装置
は映像信号源101と映像送信バッファ102と、送信
器103と同期情報発生器104と送信制御器105か
ら構成されている。送信装置は映像信号源の転送に先立
って、映像信号源が必要とするデータ伝送帯域をIEE
E1394ネットワーク上に確保するため、IEEE1
394にて規定されているネットワークマスタに対し、
帯域予約リクエストを発行する。ネットワークマスタは
帯域に空きがある場合は当該予約帯域確保通知情報とと
もに、その帯域のチャネル番号を前記送信装置へ伝え
る。もし帯域に空きがなければ前記ネットワークマスタ
は前記送信装置に対しビジー応答を返す。帯域が確保で
きた場合、送信装置内の映像信号源101は予約したビ
ットレートでTSパケットを生成し映像送信バッファ1
02へ格納する。IEEE1394のネットワークマス
タは、ネットワーク同期情報として125μs毎にサイ
クルクロックを発生する。このサイクルクロックを基準
としてネットワークに接続された機器類内の基準クロッ
クは常に同期される。具体的には8Khz周期でサイク
ルスタートパケットがIEEE1394上の全ての機器
にブロードキャストされる。前記送信装置内の同期情報
発生器104は、この125μs毎のサイクルクロック
に同期したTSパケット送信クロック108を送信制御
器105へ通知する。送信制御器105は予約帯域から
算出されるTSパケット個数分のデータを映像送信バッ
ファ102より取り出し、IEEE1394のアイソク
ロナス転送用パケットを生成する。映像送信バッファ1
02はダブルバッファ構成とする。ダブルバッファ構成
とすることで1つのバッファに映像信号源からのTSパ
ケット106を格納するのと同時に、もう一方のバッフ
ァから送信器103へIEEE1394パケットを送信
することができる。送信器103より送信するタイミン
グは与えられたチャネル番号によってネットワーク上で
あらかじめ決められており、送信器103は自分の送信
順がきた所で映像送信バッファ102にて生成された前
記アイソクロナス転送用パケットを送信する。例えば、
映像信号源の転送帯域が16Mbit/sの場合を例と
して次に説明する。この場合2Mbytesのデータを
1秒間に送信することになる。よって125μsの1同
期サイクルでは、 2Mbytes×125μs=250bytes のデータを送信することになる。ところでTSパケット
長は前述のとおり188バイト固定であり、250by
tesという単位でのパケット生成/分解処理が複雑と
なる。本発明では送信単位をTSパケット長である18
8bytes固定長単位でアイソクロナス転送パケット
化をする。よって帯域予約する際には1同期サイクル内
の最大パケット転送分を確保する。この場合はネットワ
ークマスタに対して、 188bytes×2パケット=376bytes≧2
50bytes 376bytes/125μs=3Mbytes/s 即ち、1同期サイクル内の最大パケット数を2、予約帯
域を3Mbytes/sとする。実際にはIEEE13
94パケットのオーバヘッドを見込むので、これより少
し余裕をもった帯域を予約することになる。1同期サイ
クルで送信されるTSパケットはTSパケット生成タイ
ミングと同期サイクルが非同期であるため、0または1
個もしくは2個となり、平均すると前記映像信号源の要
求転送帯域16Mbits/sの一定レートでTSパケ
ット送信が実行できる。送信制御器がTSパケット送信
クロック108を受信した時点で映像送信バッファ10
2にTSパケットが格納完了していない場合には、当該
同期サイクルには何もデータを出さないこととする。図
3は送信器103から出力されるデータ転送タイミング
について示したものである。サイクルスタートパケット
601はIEEE1394のネットワークマスタが発生
する同期パケットである。送信器103はこのサイクル
スタートパケット601受信後、チャネル番号で規定さ
れたタイミングで、その時点でパケット化されたTS情
報602を送信する。前述の16Mbits/sのデー
タ転送レートの場合、このTS情報602内には1個、
TS情報603内には2個のTSパケットが格納され
る。604は他のネットワーク上のパケットである。前
述のとおり、16Mbits/sの転送レートの場合、
1同期サイクル内で最大2個のTSパケットを転送でき
る帯域を予約してあるので、送信器103は当該時刻に
なれば、必ずTSパケット602,603を転送するこ
とができる。また、映像送信バッファ量は映像信号源の
最大転送量にて決定する。例えば、映像信号源がHDT
V相当の画像品質であれば最大で30Mbits/sの
転送レートを確保することになる。IEEE1394で
125μs毎に送信器へ転送するデータ量は、 30Mbits×125μs=約470bytes で、最大TSパケットは3個分用意すれば良いことにな
る。即ち全バッファ量は (188×3)×2(ダブルバッファ分)+(IEEE
1394ヘッダ分) となる。よって最大2KBytesのバッファを実装す
ることで映像送信バッファ102は実現できる。
【0018】次に、受信装置の動作について図2に基づ
いて説明する。図2は受信装置のブロック構成図であ
り、受信装置は受信器201、受信FIFO202、映
像再生器203、および受信制御器204から構成され
る。受信器201より受信したIEEE1394パケッ
ト206からTSパケット207を抽出する。抽出され
たTSパケット207は受信FIFO202へ順次格納
される。この受信FIFO202への書き込みタイミン
グはIEEE1394ネットワーク上の同期クロックを
基本として生成される。受信器201はTSパケットデ
ータ207を全て受信FIFO202へ格納した後、パ
ケット完了通知208を受信制御器へ伝える。受信制御
器204は映像再生器203に対して復号化すべきTS
パケットが受信されたことを復号開始要求をステイタス
信号209にて伝える。もし受信器201にてパケット
エラーを検出した場合は、受信制御器はエラー検出信号
をステイタス信号209にて映像再生器へ伝える。
【0019】以上説明した送信器、および受信器を使用
することにより、MPEG2データをIEEE1394
を介して転送することができる。MPEG2の符号化タ
イミングとIEEE1394の同期サイクルは非同期で
あるため、受信側でTSパケットが到着する時刻は本来
のMPEG2復号タイミングに対してゆらぎが生じる。
同期サイクルは125μs毎にとられているので最大ゆ
らぎ幅は2同期サイクル分で250μsが見込まれる。
それに対し、図6で示したTSパケットヘッダ内のPC
Rを使用したシステムクロック505を生成する同期回
路は、ITU−T規格に準拠して設計すると最大4ms
のジッタ、即ちゆらぎに対して十分ロックできる。よっ
てネットワーク上で発生した250μsのゆらぎ成分
は、図2の映像再生器203内の復号タイミング生成回
路にて吸収することができる。
【0020】実施の形態2.本発明の第2の実施形態に
ついて、図4に基づいて説明する。映像信号源301a
〜301cは、図1における映像信号源と同等の機能を
有する。映像送信バッファ302a〜302cは、図1
における映像送信バッファと同等の機能を有する。セレ
クタ306は、前記映像送信バッファ302a〜302
cのうちどのバッファデータを送信器に出力するかを決
定する。送信器303と同期情報発生器304は、図1
の夫々と同一機能を有する。
【0021】次に動作について説明する。送信制御器3
05は、同期情報発生器からの同期信号によりあらかじ
め指定されたチャネル番号に従って映像送信バッファ3
02a〜302cのいずれかを選択して順次送信器へ出
力するための制御信号を生成する。送信装置はTSパケ
ット転送に先立って各映像信号源が要求する転送帯域
を、夫々個別チャネル番号としてネットワークマスタか
ら取得する。取得したチャネル番号情報は送信制御器3
05にて保持する。ネットワークマスタからのサイクル
スタートパケット受信により、同期情報発生器304か
ら送信制御器305に同期転送サイクルの開始を通知す
る。送信制御器305はチャネル番号に従い、映像送信
バッファ302a〜302cから当該サイクルに送信す
べきTSパケット分をセレクタ306を経由して送信器
303へ順次送る。TSパケット化単位の決定方法は、
実施形態1で説明したのと同一である。送信器303は
チャネル番号毎にIEEE1394パケット化されたデ
ータをIEEE1394で規定されたタイミングにてネ
ットワークへ送信する。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上説明したようにして構成さ
れているので、下記に示すような効果を奏する。
【0023】第1の発明によれば、映像信号データを出
力する映像信号源と、映像信号出力を一旦保持するため
の映像送信バッファと、同期時刻情報を発生する同期情
報発生手段を備え、同期情報発生手段によって生成され
た同期情報によって、映像送信バッファから送信器へ映
像信号を出力するタイミングを制御するようにしたの
で、パケットデータをIEEE1394の同期タイミン
グに従って送信することが可能となる。
【0024】また、第2の発明によれば、映像信号出力
に先立って、映像信号源が必要とするデータ帯域をネッ
トワークマスタに伝えて予約する伝送帯域予約手段を備
え、ネットワークマスタからの同期タイミングに従って
一回の同期サイクル内に映像送信バッファから送信器へ
転送するデータ量を制御するようにしたので、従来の送
信装置のように最大遅延時間を見積って、これをIEE
E1394に同期したカウンタ値と加算する処理が不要
となることに加え、受信装置側においても受信したパケ
ット内の同期情報からキャリアクロックを復元してメモ
リの読み出し制御を行うための処理回路を実装すること
なく、必要なデータ転送帯域を確保することができると
いう効果がある。
【0025】また、第3の発明によれば、ネットワーク
マスタからの同期時刻情報を受け取った時点で、映像送
信バッファ内に送信情報がない場合に、当同期サイクル
内ではデータ送信を行わないようにしたので、ネットワ
ークトラフィックの無用な増加を防ぐことができるとい
う効果がある。
【0026】また、第4の発明によれば、映像送信バッ
ファを映像信号源からの出力信号格納用バッファと、送
信器への映像信号格納用バッファからなるダブルバッフ
ァ構成としたので、常にタイミングに同期して一定量の
信号データを送信することができるという効果がある。
【0027】さらに、第5の発明によれば、受信装置は
受信したデータを一旦保持するための受信FIFOと、
受信FIFOからデータを取り出す再生タイミングを生
成する受信制御手段を備え、再生タイミングに同期して
送信側映像情報を再生するようにしたので、符号化タイ
ミングとIEEE1394の非同期により生じるゆらぎ
幅をMPEG2のPCRを使用したジッタ除去回路で吸
収可能な範囲内にとどめることができるという効果があ
る。
【0028】加えて、第6の発明によれば、複数の映像
信号源と、各映像信号出力を一旦保持するための複数の
映像送信バッファと、複数の映像信号源から1信号源の
みを送信器へ出力するためのセレクタと、同期時刻情報
を発生する同期情報発生手段と、同期情報発生手段によ
って生成した同期情報によって映像送信バッファから送
信器へ映像データを出力する送信タイミングを生成する
ようにしたので、単一映像信号源からの転送のみなら
ず、複数の映像信号源をもつ送信装置においても第1の
発明と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態における送信装置を
示すブロック図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態における受信装置を
示すブロック図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態におけるIEEE1
394ネットワーク上の転送タイミングを示す図であ
る。
【図4】 本発明の第2の実施形態における送信装置を
示すブロック図である。
【図5】 MPEG2のTSパケットフォーマット図で
ある。
【図6】 MPEG2規定におけるPCRを使用したシ
ステムクロック生成回路例である。
【図7】 従来例による送信装置を示すブロック図であ
る。
【図8】 従来例による受信装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
101 映像信号源、102 映像信号バッファ、10
3 送信器、104同期情報発生器、105 送信制御
器、106 TSパケットデータ、107IEEE13
94パケットデータ、108 サイクルスタートクロッ
ク、201受信器、202 受信FIFO、203 映
像再生器、204 受信制御器、205 システムクロ
ック生成器、206 IEEE1394パケットデー
タ、207 TSパケットデータ、208 パケット完
了通知、209 ステイタス信号、301a〜301c
映像信号源、302a〜302c 映像送信バッフ
ァ、303 送信器、304 同期情報発生器、305
送信制御器、306セレクタ、401 TSパケッ
ト、402 TSヘッダ、403 TSペイロード、4
04 PCR情報、501 減算器、502 LPF
(ローパスフィルタ)、503 VCO(電圧制御発振
器)、504 カウンタ、505 システムクロック、
601 サイクルスタートパケット、602 TSパケ
ット1、603 TSパケット2、604 他のデータ
パケット、701 信号源、702CTR(サイクルタ
イムレジスタ)、703 レジスタ、704 加算回
路、705 送信器、801 受信器、802 CT
R、803 キャリアクロック復元回路、804 カウ
ンタ、805 メモリ、806 メモリ読み出し制御回
路、807 映像再生器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像データ、音声データ、又は映像信号
    同期データを出力する映像信号源と、 前記映像信号源からの出力信号を一旦保持するための映
    像送信バッファと、 同期時刻情報を発生する同期情報発生手段と、 前記同期情報発生手段によって生成された同期時刻情報
    に基づいて、前記映像送信バッファから送信器へ映像信
    号を出力するための送信タイミングを生成する送信制御
    手段を備えたことを特徴とする動画像送信装置。
  2. 【請求項2】 映像信号出力に先立って、該映像信号源
    が必要とするデータ帯域をネットワークマスタに対して
    予約する伝送帯域予約手段を備え、 前記映像信号源は予約された帯域のチャネル情報に基づ
    いて映像信号を前記映像送信バッファに格納し、 前記送信制御手段は、同期情報発生手段がネットワーク
    マスタから受信したネットワーク同期情報に基づいて生
    成した同期タイミングに従って、1回の同期サイクル内
    における映像送信バッファから送信器へのデータ転送量
    を制御するようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    動画像送信装置。
  3. 【請求項3】 前記送信制御手段はネットワーク同期情
    報を受信した時点で前記映像送信バッファ内に送信デー
    タが存在しない場合に、該同期サイクル内におけるデー
    タ送信を行わないようにしたことを特徴とする請求項2
    記載の動画像送信装置。
  4. 【請求項4】 前記映像送信バッファは前記映像信号源
    からの出力信号格納用バッファと、送信器への映像信号
    格納用バッファからなるダブルバッファ構成としたこと
    を特徴とする請求項2記載の動画像送信装置。
  5. 【請求項5】 送信装置からのデータを受信する受信手
    段と、 前記受信データを一旦保持するための受信FIFO手段
    と、 映像データ、音声データ、又は映像信号同期データに基
    づいて前記受信FIFO手段からデータを取り出すため
    の再生タイミングを生成する受信制御手段と、 前記再生タイミングに同期して送信側映像情報を再生す
    る映像再生手段を備えるようにしたことを特徴とする動
    画像受信装置。
  6. 【請求項6】 映像データ、音声データ、又は映像信号
    同期データを出力する複数の映像信号源と、 前記各々の映像信号出力を一旦保持するための複数の映
    像送信バッファと、 前記複数の映像信号源から1信号源のみを送信器へ出力
    するセレクタと、 同期時刻情報を発生する同期情報発生手段と、 前記同期情報発生手段によって生成された同期情報に基
    づいて、前記映像送信バッファから送信器へ映像データ
    を出力する送信タイミングを生成する送信制御手段を備
    えるようにしたことを特徴とする動画像送信装置。
JP9122006A 1997-05-13 1997-05-13 動画像送信装置および受信装置 Pending JPH10313448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122006A JPH10313448A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 動画像送信装置および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122006A JPH10313448A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 動画像送信装置および受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10313448A true JPH10313448A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14825240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122006A Pending JPH10313448A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 動画像送信装置および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10313448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072597A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commutateur d'images et dispositifs de sortie d'images
KR100296753B1 (ko) * 1999-01-16 2001-07-12 윤종용 피엘엘을 사용한 티 에스 전송장치
JP2005527877A (ja) * 2001-09-28 2005-09-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バスシステム及びバスにつなぐためのバスインターフェース
JP2015122611A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本無線株式会社 パケット送信装置およびパケット受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296753B1 (ko) * 1999-01-16 2001-07-12 윤종용 피엘엘을 사용한 티 에스 전송장치
WO2000072597A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de commutateur d'images et dispositifs de sortie d'images
US7486308B1 (en) 1999-05-24 2009-02-03 Panasonic Corporation Image switching device and image outputting devices
JP2005527877A (ja) * 2001-09-28 2005-09-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バスシステム及びバスにつなぐためのバスインターフェース
JP2015122611A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本無線株式会社 パケット送信装置およびパケット受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781599A (en) Packet receiving device
JP3773258B2 (ja) 信号処理システム
RU2273111C2 (ru) Способ преобразования пакетизированного потока информационных сигналов в поток информационных сигналов с временными отметками и наоборот
JP4527135B2 (ja) オーディオ/ビデオ/データをシステム・バスを介して転送する方法
EP0721288B1 (en) Transmission apparatus and receiving apparatus
JP3516206B2 (ja) データストリーム処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
KR19980033031A (ko) 전송장치 및 방법과 수신장치 및 방법
US20050002402A1 (en) Real-time transport protocol
US6088366A (en) Device and method for converting a data transfer rate in communication of digital audio and video data
JP3045715B2 (ja) 伝送システム、送信装置、記録再生装置、および記録装置
JPH11507755A (ja) 消費者用デジタル機器に用いられる単純化バス・インターフェース装置
JP3810918B2 (ja) マルチメディアデータ中継装置及び方法
US6735223B1 (en) Method of controlling offset of time stamp and apparatus for transmitting packet using the same
JPH10313448A (ja) 動画像送信装置および受信装置
JPWO2005006688A1 (ja) 通信システム
US5825778A (en) VSB modulator input interfrace using simple standard
JPH1118071A (ja) スロー再生システム
JPH06350649A (ja) ブロックデータの伝送方法及び同期方法
JP3578156B2 (ja) パケット受信装置
JPH1022960A (ja) メディア符号化装置
JP2000187940A (ja) 記録再生装置、および記録装置
JP4015381B2 (ja) Lanコントローラおよびlanコントローラを備えた伝送装置
JPH09205426A (ja) 伝送速度調整装置
JP2001119668A (ja) 記録装置
JP2002084288A (ja) 信号処理回路および信号処理方法