JPH1031164A - 暗視野用対物レンズ - Google Patents

暗視野用対物レンズ

Info

Publication number
JPH1031164A
JPH1031164A JP8186065A JP18606596A JPH1031164A JP H1031164 A JPH1031164 A JP H1031164A JP 8186065 A JP8186065 A JP 8186065A JP 18606596 A JP18606596 A JP 18606596A JP H1031164 A JPH1031164 A JP H1031164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
dark
field
lens
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8186065A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nishimura
理 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8186065A priority Critical patent/JPH1031164A/ja
Publication of JPH1031164A publication Critical patent/JPH1031164A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周辺光量不足を解消し照明ムラを少なくす
る。 【解決手段】 鏡胴1の先端に絞り7を光軸と同軸に設
けるとともに、絞り7を光軸に沿って平行に移動可能に
設ける。そして、照明光源に応じて絞り7を移動するこ
とにより、リング状光学部材3を通った照明光束4aの
光量を制御して標本5を照明する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学顕微鏡等に用
いられる暗視野用対物レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顕微鏡等に用いられる暗視野照明
用対物レンズは、特開昭57−150812号公報や特
開昭60−225817号公報に示されるように構成さ
れており、特に低倍用暗視野対物レンズは実視野が大き
いため、より広い標本面をムラなく照明することが要求
されている。
【0003】かかる暗視野対物レンズは、図6に示すよ
うに、対物レンズ2とその周辺に設けられた鏡胴1との
間に配置されたリング状光学部材3により、鏡胴1と対
物レンズ2とにより形成される輪帯状の開口を通るリン
グ状の暗視野光束4が標本5面を照明する構成となって
おり、リング状光学部材3の第1面または第2面をスリ
ガラスのような拡散面にして照明ムラを少なくしてい
る。
【0004】また、図7に示すように、標本5面からの
反射光6が対物レンズ2に入射してフレアーになるのを
避けるため、リング状光学部材3から射出された照明光
束4aを絞る絞り7を対物レンズ2の先端側に設けてい
るのが一般的である(実公昭62−30005号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記低倍用暗視野対物
レンズは、実視野が広いため、対物レンズ2と鏡胴1と
の間を広くし、また輪帯状の開口を通るリング状の暗視
野光束4が太いほど、照明ムラを少なくすることができ
る。
【0006】しかしながら、対物レンズ2と鏡胴1との
間を広くし、また暗視野光束4を太くすると、暗視野対
物レンズ及び投光管等の顕微鏡システムが大きくなり、
作業環境の悪化を招くとともに、価格的にも高価なもの
となってしまう。
【0007】また、顕微鏡等の照明用光源はハロゲン、
キセノン、水銀等、様々であるため、各光源の輝度によ
り照明ムラのレベルが異なっている。例えば、光輝度光
源(水銀、キセノン等)による照明光は輝度が高いた
め、照射した標本面からの反射光が強くなってしまう。
従って、図8の如く、拡散面を無視した場合のリング状
光学部材3から射出される照明光束4aを干渉しない最
小の位置まで、絞り7で絞らなければフレアーが発生す
る可能性がある。
【0008】さらに、リング状光学部材3は、広い実視
野を照明しなければならないため、図8に示すように、
リング状光学部材3に入射するリング状の暗視野光束4
のUPPER光線Uは射出後に標本5の周辺部を照明
し、LOWER光線Lは射出後に標本5の中心を照明す
るように、リング状光学部材3は球面収差を発生させる
設計になっているのが一般的である。従って、光輝度以
外の光源を用いる場合は、光源の輝度が低いため、絞り
7によるUPPER光線のケラレによる明るさの低下が
発生し、照射する標本5の周辺光量不足が目立つことに
なる。
【0009】本発明は、上記従来の暗視野用対物レンズ
の問題点に鑑みてなされたもので、安価でかつ周辺光量
不足を解消し照明ムラの少ない暗視野用対物レンズを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は以下のように構成した。請求項1記載の発
明は、対物レンズの光学系と、対物レンズの鏡胴との間
に、対物レンズの光軸と同軸に暗視野照明用光学部材を
設けた暗視野用対物レンズにおいて、標本面からの反射
光を軽減するために対物レンズの先端付近に配置した絞
りを、前記光軸に沿って移動可能にした。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載の暗
視野用対物レンズにおいて、標本面からの反射光を軽減
するために対物レンズの先端付近に配置した絞りの径を
可変可能にした。
【0012】以下、本発明の作用を説明する。請求項1
記載の暗視野用対物レンズによれば、絞りを対物レンズ
の光軸に沿って移動可能に設けることで、各種の光源に
応じて照明ムラのレベルを調整することができる。すな
わち図1に示すように、リング状光学部材3を通った照
明光束4aによる標本5からの反射光の対物レンズへの
入射を軽減させるため、図1に示すように、対物レンズ
の先端に設けた絞り7を、光輝度光源により決定された
絞り位置aに対し、光輝度以外の光源を用いた際に標本
5側へ移動させて絞り位置bとさせた場合、照明光束4
aの絞り7によるケラレ量が減るため、結果として照明
光束4aが増加する。
【0013】請求項2記載の暗視野用対物レンズによれ
ば、絞りの絞り径を可変にすることで、請求項1記載の
発明と同様に、照明光束の光量を制御することが可能に
なる。すなわち、図2に示すように、照明光源の種類に
より絞り8の絞り径を変え、絞り径の小さい絞り位置a
に対し、絞り径をフレアーの目立たない範囲で拡大し得
る絞り位置bの設定を行えば、標本5の照明光束4aに
よる周辺光量不足が軽減され、照明ムラを無くすことが
できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
[発明の実施の形態1]本発明に係る暗視野用対物レン
ズの実施の形態1を図3に基づいて説明する。図3は暗
視野用対物レンズを半截して示す概略断面図である。
【0015】本発明の実施の形態1の暗視野用対物レン
ズは、対物レンズ2と鏡胴1の間で対物レンズ2の光軸
と同軸に配置されたリング状光学部材3により、対物レ
ンズ2と鏡胴1の間を通るリング状の暗視野光束4を標
本5に照明するもので、鏡胴1の先端には絞り7が光軸
と同軸に設けられている。絞り7は光軸に沿って平行に
移動可能に鏡胴1に取り付けられており、その移動量を
調整することにより、リング状光学部材3を通った照明
光束4aの光量を制御し得るように構成されている。
【0016】本発明の実施の形態1によれば、暗視野光
束4の光源に合わせ、絞り7を移動させて照明光束4a
の光量を制御すれば、照明光束4aの標本5における周
辺光量不足を軽減でき、照明ムラを目立たなくさせるこ
とが可能になる。
【0017】[発明の実施の形態2]本発明に係る暗視
野用対物レンズの実施の形態2を図4及び図5に基づい
て説明する。図3は暗視野用対物レンズを半截して示す
概略断面図、図5は絞りを示し、図5(a)は正面図、
図5(b)は側面図である。
【0018】本発明の実施の形態2の暗視野用対物レン
ズは、標本5面からの反射光を軽減させるために、絞り
径を可変可能にした絞り8を対物レンズ2の先端に配置
して構成したもので、その他の構成は実施の形態1の構
成と同様である。
【0019】絞り8の絞り径可変機構9は、例えば図5
に示すように、複数の絞り羽12の端面をそれぞれ内筒
10に設けた長孔10aを介してスライド可能に取り付
けるとともに、他端を外筒11に回動可能に取り付け
て、絞り羽12を交差するように配設し、鏡胴1の先端
に固定した内筒10に対して外筒11を回転させること
により、複数の絞り羽12に囲まれる空間13を変化さ
せることで絞り径を変更し得るように構成されている。
【0020】本発明の実施の形態2によれば、絞り8の
絞り径を変化させることで、前記実施の形態1と同様、
照明光源に合わせて、リング状光学部材3を通った照明
光束4aの光量を制御することができるため、照明ムラ
を目立たなくすることができる。さらに、絞り7を光軸
に沿って移動する実施の形態1と異なり、絞り8の絞り
径を可変にした構成であるので、対物レンズの作動距離
が不変であるという有利性がある。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
発明によれば、絞りを対物レンズの光軸に沿って平行に
移動可能にしたので、照明光源の種類に応じて絞りを移
動して照明光束の光量を制御することができる。そのた
め、使用する照明光源の種類にかかわらず、安価で照明
ムラの少ない暗視野用対物レンズを提供することができ
る。
【0022】また、本発明の請求項2記載の発明によれ
ば、絞りの絞り径を変更することで照明光束の光量を制
御でき、請求項1記載の発明と同様な効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための図である。
【図2】本発明を説明するための図である。
【図3】本発明の実施の形態1を半截して示す断面図で
ある。
【図4】本発明の実施の形態2を半截して示す断面図で
ある。
【図5】本発明の実施の形態2に備えた絞りの絞り径可
変機構を示し、図5(a)は正面図、図5(b)は側面
図である。
【図6】従来の暗視野用対物レンズを示す断面図であ
る。
【図7】従来の暗視野用対物レンズを示す断面図であ
る。
【図8】リング状光学部材の拡散面を無視した場合の照
明光束と絞りとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 鏡胴 2 対物レンズ 3 リング状光学部材 4 暗視野光束 4a 照明光束 5 標本 6 照明光束 7,8 絞り 9 絞り径可変機構 10 内筒 11 外筒 12 絞り羽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズの光学系と、対物レンズの鏡
    胴との間に、対物レンズの光軸と同軸に暗視野照明用光
    学部材を設けた暗視野用対物レンズにおいて、標本面か
    らの反射光を軽減するために対物レンズの先端付近に配
    置した絞りが、光軸に沿って移動可能であることを特徴
    とする暗視野用対物レンズ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の暗視野用対物レンズにお
    いて、標本面からの反射光を軽減するために対物レンズ
    の先端付近に配置した絞りの径が可変可能であることを
    特徴とする暗視野用対物レンズ。
JP8186065A 1996-07-16 1996-07-16 暗視野用対物レンズ Withdrawn JPH1031164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186065A JPH1031164A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 暗視野用対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8186065A JPH1031164A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 暗視野用対物レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1031164A true JPH1031164A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16181784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8186065A Withdrawn JPH1031164A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 暗視野用対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1031164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057033A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Takashi Yoshimine 対物レンズ及びコンデンサ
CN108563012A (zh) * 2018-03-27 2018-09-21 宁波舜宇光电信息有限公司 可变光圈的光学镜头以及调节光学镜头光圈大小的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057033A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Takashi Yoshimine 対物レンズ及びコンデンサ
CN100445794C (zh) * 2004-11-24 2008-12-24 吉峰贵司 物镜和聚光镜
US7660045B2 (en) 2004-11-24 2010-02-09 Takashi Yoshimine Object lens and condenser
CN108563012A (zh) * 2018-03-27 2018-09-21 宁波舜宇光电信息有限公司 可变光圈的光学镜头以及调节光学镜头光圈大小的方法
CN108563012B (zh) * 2018-03-27 2024-06-04 宁波舜宇光电信息有限公司 可变光圈的光学镜头以及调节光学镜头光圈大小的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737022A (en) Automatic focusing device for reflected light microscopes
US5997164A (en) Dark field illuminator ringlight adaptor
US8061855B2 (en) Projection apparatus
JPS5855483B2 (ja) 明視野照明および暗視野照明のための落射照明装置
JP4348574B2 (ja) 暗視野照明装置および暗視野照明方法
CA2438290A1 (en) Projection-type display apparatus
JPH06289301A (ja) 顕微鏡用落射照明光学系
JP2009514028A (ja) エバネッセント場の照明のための光学システム
JP5567911B2 (ja) 照明光学系及びそれを用いた蛍光顕微鏡
JP2003075725A (ja) 透過照明装置
JP2002250867A (ja) 顕微鏡落射照明装置
US5798823A (en) Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus using it
US6224213B1 (en) Corneal-shaped measuring apparatus
US6195203B1 (en) Apparatus for direct optical fiber through-lens illumination of microscopy or observational objects
JPH1031164A (ja) 暗視野用対物レンズ
JP3814444B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JPH02232614A (ja) 暗視野顕微鏡の照明方法とその装置
JPH11153755A (ja) 暗視野照明装置
JP2906543B2 (ja) マイクロリーダプリンタの照明系
KR100427134B1 (ko) 영상프레임에 빛을 분산시키기 위한 장치
JP2007114509A (ja) 顕微鏡
JP2006301067A (ja) ファイバ照明型顕微鏡
JPS61270720A (ja) 暗視野照明装置
JPH10123434A (ja) 内視鏡用光源装置
JPH07174976A (ja) ビデオマイクロスコープ用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007