JPH1031002A - 構造物及び構造物のひび割れ検出法 - Google Patents

構造物及び構造物のひび割れ検出法

Info

Publication number
JPH1031002A
JPH1031002A JP18510796A JP18510796A JPH1031002A JP H1031002 A JPH1031002 A JP H1031002A JP 18510796 A JP18510796 A JP 18510796A JP 18510796 A JP18510796 A JP 18510796A JP H1031002 A JPH1031002 A JP H1031002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
main body
detecting
conductivity
conductive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18510796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Shiokawa
武次 塩川
Kuninori Imai
邦典 今井
Masaaki Furukawa
雅章 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUSU KAIHATSU KK
Original Assignee
ARUSU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUSU KAIHATSU KK filed Critical ARUSU KAIHATSU KK
Priority to JP18510796A priority Critical patent/JPH1031002A/ja
Publication of JPH1031002A publication Critical patent/JPH1031002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造物のひび割れを簡単に正確に検出し、ま
たひび割れ箇所をほぼ特定する。 【解決手段】 コンクリート製トンネル本体1Aの内壁
面2Aの天井に導電性塗布層3Aを付着させ、その導電
性塗布層3Aの導電性の有無によりひび割れを検出する
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造物及び構造物
のひび割れ検出法、例えばコンクリート製トンネル,道
路の橋脚,橋,ビルディング,金属製埋設管等の構造物
及び構造物のひび割れ検出法に関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル,道路の橋脚等の構造物の崩壊
は、ある日突然に起こるものである。構造物の崩壊前に
は、その兆候として構造物の応力が加わる部分にひび割
れが生ずることが多い。従って、これら構造物の崩壊を
予測する上で、構造物のひび割れを検査することは、重
要な手掛かりが得られることになり、常時監視し検査す
ることで事故を未然に防止することができる。
【0003】コンクリート製トンネル,道路の橋脚,
橋,ビルディング,金属製埋設管等の構造物のひび割れ
を検出する方法としては、従来構造物の表面を木ハンマ
等で叩いて診断する打音診断,人が直接目で診る目視観
察,ひびの部分に浸透剤を注入させ目視又は光学的スキ
ャニング法で診断する方法等が一般的である。
【0004】しかし、上記による検査方法は、いずれも
作業員が現場に出向き、或いはその物に直接触れて検査
する方法である。
【0005】従って、検査するための足場等を設置する
必要が生じ、また検査自体が手作業による所が多いこと
から、検査に相当時間がかかり、また目視に頼る所が多
いことから、検査の精度があまり期待できない欠点があ
る。
【0006】従来、かかる欠点を解消するコンクリート
製構造体のひび割れ検出方法としては、コンクリート構
造体の表面に光ファイバを接合して張り巡らせ、この光
ファイバの伝送特性の変化を監視し、コンクリート構造
体のひび割れに伴う光ファイバの歪みによる伝送特性の
変化を検出する方法が提案されている(特開昭61−1
69704号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、この方法
は、光ファイバの歪みによる伝送特性の変化を検出する
ため、精密な測定器が必要となり、歪みの程度がどの程
度あれば危険なのかが正確な所は判らない。また、コン
クリート構造体のどの辺の箇所にひび割れが生じている
かが明確に判断できない。
【0008】本発明は、上記欠点に鑑みなされたもので
あって、それ程精密な測定器を使わずに簡単に構造物の
ひび割れを検出し、また正確にひび割れを検出し、然も
ひび割れ箇所をほぼ特定できる構造物及び構造物のひび
割れ検出法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、構造物本体の露出面に付着させた該構造
物本体のひび割れを検出する導電性部材と、該導電性部
材の電気的変化を検出する検出手段とを備えたことを特
徴とする構造物を提供する。
【0010】また、前記目的を達成するため、本発明
は、構造物本体の露出面に該構造物本体のひび割れを検
出する導電性部材を付着し、該導電性部材の電気的変化
を検出手段で検出し、該電気的変化よりひび割れを検出
することを特徴とする構造物のひび割れ検出法を提供す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態は、前記構造
物本体は、コンクリート製構造物本体からなることを特
徴とする。
【0012】更に、好ましい実施の形態は、前記構造物
本体は金属製構造物本体からなり、該金属製構造物本体
の露出面に前記導電性部材が絶縁層を介して付着されて
いることを特徴とする。
【0013】更に、好ましい実施の形態は、前記導電性
部材は、構造物本体の露出面に直線状に塗布された導電
性塗布層,溶射により塗布された導電性溶射層又は貼り
付けられた導電性帯状テープからなることを特徴とす
る。
【0014】更に、好ましい実施の形態は、前記導電性
部材は、構造物本体の露出面に蛇行状に塗布された導電
性塗布層,溶射により塗布された導電性溶射層又は貼り
付けられた導電性帯状テープからなることを特徴とす
る。
【0015】更に、好ましい実施の形態は、前記導電性
部材の所定箇所に設けられた導電性検出用パターンと、
該各導電性検出用パターン間に接続された導電性の有無
を検出する導電性検出手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0016】更に、好ましい実施の形態は、前記検出手
段を構造物から離れた所の集中監視室に備えたことを特
徴とする。
【0017】更に、好ましい実施の形態は、前記構造物
本体又は構造物本体の近傍に設けられた各導電性検出用
パターンを適宜にまとめた各中継地と、該中継地から無
線で送られる検出データを受信する構造物から離れた所
に設けられた集中監視室とを備えたことを特徴とする。
【0018】更に、好ましい実施の形態は、構造物本体
の露出面に導電性部材を直線状又は蛇行状に付着し、該
導電性部材の所定箇所に導電性検出用パターンを設け、
該各導電性検出用パターン間に接続された導電性検出手
段を構造物から離れた集中監視室に備えて導電性の有無
を検出し、該導電性の有無によりひび割れを検出するこ
とを特徴とする。
【0019】更に、好ましい実施の形態は、構造物本体
の露出面に導電性部材を直線状又は蛇行状に付着し、該
導電性部材の所定箇所に導電性検出用パターンを設け、
該各導電性検出用パターン間に接続された導電性検出手
段を適宜にまとめる各中継地を構造物又は該構造物の近
傍に設け、該中継地から無線で送られる導電性の有無の
検出データを構造物から離れた所に設けられた集中監視
室で受信し、該導電性の有無によりひび割れを検出する
ことを特徴とする。
【0020】
【実施例】図1は、本発明に係る構造物及び構造物のひ
び割れ検出法の一実施例で、コンクリート製トンネルの
例の構成図である。
【0021】トンネル本体(構造物本体)1Aは、鉄筋
が埋設された断面形状がほぼ半円状のコンクリート製の
トンネルからなる。トンネル本体1Aの内壁面(露出
面)2Aの天井の最上部には、トンネルの長手方向に沿
ってトンネル本体1Aのひび割れを検出する導電性部
材、例えば直線状帯状に塗布された多少弾性のある導電
性塗布層3Aが付着されている。
【0022】導電性塗布層3Aをトンネルの天井に設け
るのは、トンネルの破壊確率が最も高く、最もひびが生
じ易い部分であるからである。導電性塗布層3Aは、ト
ンネル本体1Aの一方の端Sから他方の端Gまで全体に
渡って形成されている。この導電性塗布層3Aは、導電
性塗料を例えば厚さ数mm〜数十mm,幅を10cm程
度に塗布し形成する。
【0023】前記導電性塗布層3Aは、トンネル本体1
Aのひび割れを発見するために、導電性塗布層3Aの端
Sから端G迄、常時例えば数mA〜数十mA程度の微量
の電流を流している。その微量の電流の電源は、例えば
トンネル内の照明用に配線されたAC電源を変圧器等で
電圧降下させて用い、また非常の場合でも使用できるよ
うに、トンネル内に備えられた非常用の電源を合わせて
用いる。
【0024】トンネル本体1Aに外力が加わって導電性
塗布層3Aが付着している天井にひびが生ずると、それ
に伴って導電性塗布層3Aが力を受けて同時又はその後
所定の力によって切断する。この導電性塗布層3Aに
は、常時微量の電流が流れており、その切断によって導
電性が失われる。これを、検出手段によって検出するこ
とによってトンネル本体1のひび割れを電気的に検知す
ることができる。
【0025】導電性部材は、この場合に導電性塗料を塗
布して導電性塗布層3Aで形成しているが、溶融した金
属を溶射により塗布した導電性溶射層、或いは粉末金属
等をシート状にした導電性帯状テープを貼り付けること
により設けることができる。なお、導電性溶射層の場合
は多少凹凸があっても、被着力のよい導電性溶射層が形
成できる利点があり、導電性帯状テープの場合は、単に
貼り付けることにより簡単に設けられる利点がある。
【0026】前記導電性塗布層3Aには、一定間隔毎の
導電性(導通)の有無が確認できるようにするために、
所定間隔をおいて導電性検出用パターンa〜zが設けら
れている。また、上記トンネル本体1Aから離れた所に
は、集中監視室(所)4が設けられ、その集中監視室4
内には前記各導電性検出用パターンa,b間、b,c
間、・・・y,z間の導電性の有無を検査する導電性検
出手段、例えば導電性モニタ(センサ等)が備えられて
いる。
【0027】トンネル本体1Aから離れた所に、集中監
視室4を設けるのは、万一トンネル本体1Aが崩壊した
時でも、監視している集中監視室4側には影響が及ばな
いようにするためである。また、集中監視室4には、構
造物本体1Aのひび割れに伴って導電性塗布層3Aが切
断し導電性塗布層3Aの導電性が失われた時、警報を発
して周囲に知らせる警報器5が備えられている。
【0028】前記各導電性検出用パターンa〜zと集中
監視室4は、電線又は別の導電性塗布層で接続され、各
導電性検出用パターンa,b、b,c等の間の導電性の
有無が集中監視室4内で監視することができる。
【0029】本発明のコンクリート製トンネルは、この
ような構成になっているため、トンネル本体1Aを崩落
させるような外力が加わらなければ、ひび割れは生ずる
ことはなく、天井に付着している導電性塗布層3Aの導
電性は失われない。しかし、トンネルの崩落が僅かでも
始まっていると、トンネル本体1Aの内壁面2Aの天井
にひび割れが生じ、それに伴って天井に付着している導
電性塗布層3Aに外力が加わり、導電性塗布層3Aが同
時に又はその後所定の力を受けて切断する。
【0030】導電性塗布層3Aが切断すると、導電性が
失われる。それを集中監視室4の導電性モニタにより検
知することで、トンネル本体1Aにひび割れが生じたこ
とが判る。
【0031】また、導電性塗布層3Aの導電性の有無に
よりトンネル本体1Aのひび割れを検出するため、従来
の光ファイバの伝送特性の変化を検出するような精密な
測定器を使わずして簡単な測定器により簡単にひび割れ
を検出することができる。
【0032】更に、トンネル本体1Aのひび割れに伴っ
て生ずる導電性塗布層3Aの切断により導電性が失われ
るため、トンネル本体1Aのひび割れが正確かつ確実に
検出できる。
【0033】また、導電性塗布層3aには、所定間隔に
導電性検出用パターンa,b等が設けられいるため、何
処の箇所で導電性が取れないかが検知でき、従ってひび
割れ箇所を特定し知ることができる。集中監視所4に
は、前述する如く警報器5が備えられているため、トン
ネル本体1Aにひび割れが生じた異常を即刻警報でき、
これによって適切に非難誘導が行われて充分な安全性が
確保される。
【0034】前記導電性塗布層3aは、トンネル本体1
Aにひび割れが生ずることによって切断し導電性が失わ
れるようにしているが、トンネル本体1Aのひび割れに
よって導電性塗布層が伸びて、電気抵抗が増すことによ
る電流の流れの変化を検出手段により計測し、トンネル
本体1Aのひび割れを検知するようにしてもよい。
【0035】図2は、本発明に係る構造物及び構造物の
ひび割れ検出方法の他の実施例で、コンクリート製トン
ネルの他の例を示した構成図を示したものである。
【0036】このコンクリート製トンネルの実施例は、
トンネル本体1Aの内壁面2Aの天井に付着させた導電
性塗布層3Aに所定間隔に導電性検査用パターンa,
b,c・・・zを設け、各導電性検査用パターンa,
b、c,d,e等、適宜にまとめた中継地6を複数箇所
設け、トンネル本体1Aから離れた所に設けた集中監視
所5へ各中継地6から各導電性検査用パターンa,b等
の導電性の検出データを無線で送る方式にしたものであ
る。
【0037】この実施例の場合は、トンネル本体1Aか
ら遠く離れた監視し易いより安全な場所に集中監視室4
を設置することができる。また、検出データを無線で送
るため、集中監視室4まで配線する電線等が不要にな
り、また異常の際には、前述と同様に集中監視室4から
有線又は無線で信号を送り警報器5で警報を発すること
ができる。
【0038】図3,4は、トンネル本体1Aの内壁面2
Aの天井に付着させる導電性塗布層3Aの他の配置例を
示したものである。
【0039】図3は、トンネル本体1Aの内壁面2Aの
天井にその長手方向に沿って導電性塗料を一定の振幅を
有して蛇行状に塗布し付着した導電性塗布層3Aであ
る。
【0040】図4は、トンネル本体1Aの内壁面2Aの
天井に縦方向に所定の数蛇行させて塗布し付着させ、そ
れを複数個トンネル本体1Aの長手方向に沿って連続さ
せた導電性塗布層3Aである。
【0041】このような蛇行状の導電性塗布層3Aにす
れば、広い範囲に導電性塗布層3Aを形成することがで
き、トンネル本体1Aの広範囲に渡たるひび割れに対し
対処することが可能となり、より安全性が確保される。
【0042】この場合にも、導電性塗布層3Aの所定間
隔毎に導電性検査用パターンa,b・・・zを設けるこ
とによって、ひび割れが生じた箇所が特定でき、適切に
対処することが可能である。
【0043】図5は、本発明を道路の橋脚に採用した実
施例、即ち構造物本体である道路の橋脚1Bの外表面2
Bに導電性部材(例えば、導電性溶射層3B)を付着さ
せた例である。
【0044】この実施例は、橋脚1Bの外表面2Bに導
電性溶射層3Bを、複数本軸に沿って形成した例であ
り、こうすることで、橋脚1Bの広い外表面2Bに発生
するひび割れを有効に検出することが可能となる。
【0045】この場合にも、導電性溶射層3Bの導電性
の有無又は電気抵抗の変化により橋脚1Bのひび割れを
検出するため、簡単な測定器により簡単にひび割れを検
出することができ、また橋脚1Bのひび割れに伴って生
ずる導電性溶射層3Bのひび割れによって導電性溶射層
3Bの導電性が失われ、又は電流の流れが変化するた
め、橋脚1Bのひび割れが正確かつ確実に検出できる。
【0046】前記同様に各導電性溶射層3Bの所定間隔
毎に導電性検査用パターンa,b・・・zを設けること
によって、ひび割れが生じた箇所が特定でき、適切に対
処することが可能となる。
【0047】また橋脚1本単位にひび割れの有無を検出
したい場合には、パターン間をジグザグ状に結びパター
ンア、イ・・・を追加し、全体を1つのパターンにして
導電性を検出することも可能である。
【0048】図6は、本発明を建物の内壁面に採用した
例、即ち構造物本体であるコンクリート製建物1Cの内
壁面2Cに導電性部材(例えば、導電性帯状テープ3
C)を付着した例である。
【0049】この実施例は、建物1Cの内壁面2Cに導
電性帯状テープ3Cを、蛇行状に形成した例であり、こ
うすることで、建物1Cの広い内壁面2Cに発生するひ
び割れを有効に検出することが可能となる。
【0050】この場合にも、簡単な測定器により簡単に
ひび割れを検出することができ、ひび割れが正確かつ迅
速に検出できる。前記同様に導電性帯状テープ3Cの所
定間隔毎に導電性検査用パターンa,b・・・zを設け
ることによって、ひび割れが生じた箇所が特定でき、適
切に対処することが可能となる。
【0051】図7,図8は、本発明を金属製埋設管の外
壁面に採用した例、即ち構造物本体である金属製の埋設
管1Dの外壁面2Dに導電性部材(例えば、導電性塗布
層3D)を付着した例である。
【0052】この実施例は、金属製埋設管1Dの外壁面
2Dに図8に示すようにある幅のひび割れを検出するた
めに弾性層を兼ねた絶縁層7を介して導電性塗布層3D
を、コイル状に形成した例であり、こうすることで、金
属製埋設管1Dにも、適用可能となると共に、金属製埋
設管1Dの広い外壁面2Dに発生するひび割れを有効に
検出することが可能となる。
【0053】この場合にも、簡単な測定器により簡単に
ひび割れを検出することができ、ひび割れが正確かつ確
実に検出できる。前記同様に導電性塗布層3の所定間隔
毎に導電性検査用パターンa,b・・・zを設けること
によって、ひび割れが生じた箇所が特定でき、適切に対
処することが可能となる。
【0054】上記実施例は、本発明をコンクリート製ト
ンネル,道路の橋脚,建物,金属製埋設管に採用した例
を示したが、コンクリート製橋,ダム等のその他の構造
物に採用できることは、勿論である。また、コンクリー
ト製,金属製構造物に限らず、石材,セラミック等を使
用した構造物に採用することができる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、導
電性部材の電気的な変化により構造物のひび割れを検出
するため、従来の光ファイバの伝送特性の変化を検出す
るような精密な測定器を使わずして簡単な測定器により
簡単にひび割れを検出することができ、また構造物のひ
び割れに伴って生ずる導電性部材の切断により導電性が
失われ、或いは導電性部材の伸びによって電流が変化す
るため、構造物のひび割れが正確かつ確実に検出でき
る。
【0056】更に導電性部材には、所定間隔に導電性検
出用パターンが設けられいるため、何処の箇所で導電性
が取れないかが検知でき、従ってひび割れ箇所を特定で
き、適切に対処できる。
【0057】また、検査する足場等を設置する必要がな
く、また作業員が現場に出向くことも、手作業をするこ
ともなく安全な集中監視室に即時に検査することが可能
となる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る構造物及び構造物のひび割れ検
出法の一実施例の構成図である。
【図2】 本発明に係る構造物及び構造物のひび割れ検
出法の他の実施例の構成図である。
【図3】 導電性塗布層の他の例を示す平面図である。
【図4】 導電性塗布層の他の例を示す平面図である。
【図5】 本発明に係る構造物及び構造物のひび割れ検
出法の他の実施例の構成図である。
【図6】 本発明に係る構造物及び構造物のひび割れ検
出法の他の実施例の構成図である。
【図7】 本発明に係る構造物及び構造物のひび割れ検
出法の他の実施例の構成図である。
【図8】 図7の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1A,1B,1C,1D 構造物本体(コンクリート製
トンネル本体,橋脚,建物,金属製埋設管) 2A,2B,2C,2D 露出面(内壁面,外周面,内
壁面,外周面) 3A,3B,3C,3D 導電性部材(導電性塗布層,
導電性溶射層,導電性帯状テープ,導電性塗布層) 4 集中監視所 5 警報器 6 中継地 7 絶縁層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造物本体の露出面に付着させた該構造
    物本体のひび割れを検出する導電性部材と、 該導電性部材の電気的変化を検出する検出手段とを備え
    たことを特徴とする構造物。
  2. 【請求項2】 前記構造物本体は、コンクリート製構造
    物本体からなることを特徴とする請求項1記載の構造
    物。
  3. 【請求項3】 前記構造物本体は金属製構造物本体から
    なり、 該金属製構造物本体の露出面に前記導電性部材が絶縁層
    を介して付着されていることを特徴とする請求項1記載
    の構造物。
  4. 【請求項4】 前記導電性部材は、構造物本体の露出面
    に直線状に塗布された導電性塗布層,溶射により塗布さ
    れた導電性溶射層又は貼り付けられた導電性帯状テープ
    からなることを特徴とする請求項1,2又は3記載の構
    造物。
  5. 【請求項5】 前記導電性部材は、構造物本体の露出面
    に蛇行状に塗布された導電性塗布層,溶射により塗布さ
    れた導電性溶射層又は貼り付けられた導電性帯状テープ
    からなることを特徴とする請求項1,2又は3記載の構
    造物。
  6. 【請求項6】 前記導電性部材の所定箇所に設けられた
    導電性検出用パターンと、 該各導電性検出用パターン間に接続された導電性の有無
    を検出する導電性検出手段とを備えたことを特徴とする
    請求項1乃至5のいずれかの項記載の構造物。
  7. 【請求項7】 前記検出手段を構造物から離れた所の集
    中監視室に備えたことを特徴とする請求項1又は6記載
    の構造物。
  8. 【請求項8】 前記構造物本体又は構造物本体の近傍に
    設けられた各導電性検出用パターンを適宜にまとめた各
    中継地と、 該中継地から無線で送られる検出データを受信する構造
    物から離れた所に設けられた集中監視室とを備えたこと
    を特徴とする請求項6記載の構造物。
  9. 【請求項9】 構造物本体の露出面に該構造物本体のひ
    び割れを検出する導電性部材を付着し、 該導電性部材の電気的変化を検出手段で検出し、該電気
    的変化によりひび割れを検出することを特徴とする構造
    物のひび割れ検出法。
  10. 【請求項10】 構造物本体の露出面に導電性部材を直
    線状又は蛇行状に付着し、 該導電性部材の所定箇所に導電性検出用パターンを設
    け、 該各導電性検出用パターン間に接続された導電性検出手
    段を構造物から離れた集中監視室に備えて導電性の有無
    を検出し、該導電性の有無によりひび割れを検出するこ
    とを特徴とする請求項9記載の構造物のひび割れ検出
    法。
  11. 【請求項11】 構造物本体の露出面に導電性部材を直
    線状又は蛇行状に付着し、 該導電性部材の所定箇所に導電性検出用パターンを設
    け、 該各導電性検出用パターン間に接続された導電性検出手
    段を適宜にまとめる各中継地を構造物又は該構造物の近
    傍に設け、 該中継地から無線で送られる導電性の有無の検出データ
    を構造物から離れた所に設けられた集中監視室で受信
    し、該導電性の有無によりひび割れを検出することを特
    徴とする請求項9記載の構造物のひび割れ検出法。
JP18510796A 1996-07-15 1996-07-15 構造物及び構造物のひび割れ検出法 Pending JPH1031002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510796A JPH1031002A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 構造物及び構造物のひび割れ検出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510796A JPH1031002A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 構造物及び構造物のひび割れ検出法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1031002A true JPH1031002A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16164985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18510796A Pending JPH1031002A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 構造物及び構造物のひび割れ検出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1031002A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2713757A1 (fr) * 1993-12-08 1995-06-16 Festo Kg Dispositif de détection de la position d'un piston.
JP2001215195A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Chuken Consultant:Kk コンクリート構造物の劣化検知方法及びコンクリート構造物
KR20010088253A (ko) * 2000-03-11 2001-09-26 유승룡 크랙 변형율 측정기
JP2005172809A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Fujikura Kasei Co Ltd ひび割れ検知材およびその製造方法、ひび割れ検知システムならびにひび割れ検知方法
KR100755880B1 (ko) 2005-09-26 2007-09-05 주식회사 건화 하수관로 균열감시장치
KR100805184B1 (ko) 2006-10-25 2008-02-21 코오롱건설주식회사 터널 굴착시 발파진동에 따른 콘크리트 라이닝 품질평가방법
JP2008506950A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 シミュラ インコーポレイテッド 装甲内のクラック、および破損した部品を検出するための方法とシステム
JP2008191169A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Railway Technical Res Inst 亀裂監視材及び亀裂監視システム
JP2009031189A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Railway Technical Res Inst トンネルのひび割れ位置検知システム
JP2009063532A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Ihi Corp 亀裂検出装置
JP2011180063A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Railway Technical Research Institute プレストレストコンクリート構造物のpc鋼材の破断検知方法及び破断検知システム
CN103392126A (zh) * 2010-12-22 2013-11-13 意法半导体股份有限公司 用于监视固体结构内的参数的集成电子设备和使用这样的设备的监视***
JP2015108240A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社ホック 構造物及び相対移動検知方法
JP2016024147A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 ひび割れ検知センサ及び測定方法
JP2016024138A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 マスキングテープを用いて塗布した導電塗料によるコンクリート構造物の変状検知方法
JP2018521245A (ja) * 2015-12-03 2018-08-02 コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ 電気比抵抗を用いた岩盤グラウチングモニタリング方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2713757A1 (fr) * 1993-12-08 1995-06-16 Festo Kg Dispositif de détection de la position d'un piston.
JP2001215195A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Chuken Consultant:Kk コンクリート構造物の劣化検知方法及びコンクリート構造物
KR20010088253A (ko) * 2000-03-11 2001-09-26 유승룡 크랙 변형율 측정기
JP2005172809A (ja) * 2003-11-21 2005-06-30 Fujikura Kasei Co Ltd ひび割れ検知材およびその製造方法、ひび割れ検知システムならびにひび割れ検知方法
JP2008506950A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 シミュラ インコーポレイテッド 装甲内のクラック、および破損した部品を検出するための方法とシステム
KR100755880B1 (ko) 2005-09-26 2007-09-05 주식회사 건화 하수관로 균열감시장치
KR100805184B1 (ko) 2006-10-25 2008-02-21 코오롱건설주식회사 터널 굴착시 발파진동에 따른 콘크리트 라이닝 품질평가방법
JP2009031189A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Railway Technical Res Inst トンネルのひび割れ位置検知システム
JP2009063532A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Ihi Corp 亀裂検出装置
JP2008191169A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Railway Technical Res Inst 亀裂監視材及び亀裂監視システム
JP2011180063A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Railway Technical Research Institute プレストレストコンクリート構造物のpc鋼材の破断検知方法及び破断検知システム
CN103392126A (zh) * 2010-12-22 2013-11-13 意法半导体股份有限公司 用于监视固体结构内的参数的集成电子设备和使用这样的设备的监视***
JP2015108240A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社ホック 構造物及び相対移動検知方法
JP2016024147A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 ひび割れ検知センサ及び測定方法
JP2016024138A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 マスキングテープを用いて塗布した導電塗料によるコンクリート構造物の変状検知方法
JP2018521245A (ja) * 2015-12-03 2018-08-02 コリア インスティチュート オブ ジオサイエンス アンド ミネラル リソースズ 電気比抵抗を用いた岩盤グラウチングモニタリング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1031002A (ja) 構造物及び構造物のひび割れ検出法
US20210244987A1 (en) Corrosion monitoring in a fire sprinkler system
JP4975420B2 (ja) 構造物の状態検出装置とその状態検出システム
EP2063243B1 (en) Smart coating for damage detected information, inspecting device and damage inspecting method using said coating
JP5936276B2 (ja) 亀裂監視装置
JP5004955B2 (ja) ひずみ検知装置及びひずみ検知システム
KR20010013684A (ko) 인장 케이블의 모니터링을 위한 방법 및 장치
US8466695B2 (en) Corrosion monitoring of concrete reinforcement bars (or other buried corrodable structures) using distributed node electrodes
RU2476868C2 (ru) Детектор воды
KR100636897B1 (ko) 교량 신축이음부 안전진단용 계측장치
KR101685558B1 (ko) 철근 콘크리트 구조를 이용한 건물의 진단 및 재해 경보 장치
JP2011174823A (ja) 亀裂監視装置及び亀裂監視方法
JP2005091167A (ja) 亀裂検出テープ及び亀裂検出システム
Krakhmal’ny et al. New system of monitoring of a condition of cracks of small reinforced concrete bridge constructions
JP2981206B1 (ja) コンクリート構造物の補強後における損傷の進行を確認する方法
JP2012112982A (ja) 埋設物
JP2017138285A (ja) 腐食センサおよび腐食検出方法
CA2910283C (en) Corrosion monitoring in a fire sprinkler system
EP0241440B1 (en) Control system for electrochemical protection on submersible metal structures
KR20130115915A (ko) 콘크리트 구조물 균열 탐지 장치
JP2004333181A (ja) コンクリート構造物のひび割れ幅検出方法およびひび割れモニタリング方法
JP2004069680A (ja) 構造物の異常検知システム
JP4013149B2 (ja) 構造物の健全性判定装置
JPH11148821A (ja) 変位検知装置
JP2000055748A (ja) 構造部材の健全性モニタリングセンサー

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20040611