JPH1030034A - Chloroprene copolymer latex composition - Google Patents

Chloroprene copolymer latex composition

Info

Publication number
JPH1030034A
JPH1030034A JP9061508A JP6150897A JPH1030034A JP H1030034 A JPH1030034 A JP H1030034A JP 9061508 A JP9061508 A JP 9061508A JP 6150897 A JP6150897 A JP 6150897A JP H1030034 A JPH1030034 A JP H1030034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloroprene
copolymer
ester
latex composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9061508A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fredric Ryans Donald
フレデリック ライアンズ ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Performance Elastomers LLC
Original Assignee
DuPont Dow Elastomers LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DuPont Dow Elastomers LLC filed Critical DuPont Dow Elastomers LLC
Publication of JPH1030034A publication Critical patent/JPH1030034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the subject composition comprising the aqueous dispersion of a chloroprene copolymer comprising chloroprene copolymerization units and ester monomer copolymerization units, capable of being substantially produced without using a solvent and capable of imparting a highly lustrous finish to an immersed product, etc. SOLUTION: This chloroprene copolymer latex composition comprises the aqueous dispersion of a chloroprene copolymer comprising (A) 75-95wt.% of chloroprene copolymerization units and (B) 5-25wt.% of the copolymerization units of at least one kinds of ester monomer selected from the group consisting of the 1-10C alkyl ester of (meth)acrylic acid, the 1-10C hydroxyl ester of the acid, and the 7-10C cycloalkyl ester of the acid. The total amount of the components A and B is at least 90wt.%. The chloroprene copolymer is prepared by subjecting the chloroprene and the ester to a releasing group emulsion copolymerization in the presence of a modifying agent comprising a mercaptan compound, a dialkylxanthogen disulfide or dialkoxyxanthogen disulfide to a polymerization degree of at least 90%. The solid content of the copolymer is 35-65wt.% based on the whole weight of the composition.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クロロプレン/ア
クリル酸エステルまたはクロロプレン/メタクリル酸エ
ステルのグラフト・コポリマー・ラテックス組成物に関
する。特に、本発明は、高い表面光沢を有する製品の製
造に特に有用な、クロロプレン/アクリル酸エステルま
たはクロロプレン/メタクリル酸エステルのグラフト・
コポリマー・ラテックス組成物に関する。
The present invention relates to a chloroprene / acrylate or chloroprene / methacrylic ester graft copolymer latex composition. In particular, the present invention relates to chloroprene / acrylic ester or chloroprene / methacrylic ester grafting, which is particularly useful in the manufacture of products having high surface gloss.
It relates to a copolymer latex composition.

【0002】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる米国特許出願第60/013,492号(1
996年3月15日出願)の明細書の記載に基づくもの
であって、当該米国特許出願の番号を参照することによ
って当該米国特許出願の明細書の記載内容が本明細書の
一部分を構成するものとする。
[0002] The description in this specification is based on US Patent Application No. 60 / 013,492 (1), which is the priority of the present application.
(Filed on Mar. 15, 996), and the contents of the specification of the U.S. patent application constitute a part of the specification by reference to the number of the U.S. patent application. Shall be.

【0003】[0003]

【従来の技術】手袋、風船およびコンドーム等のエラス
トマー製品の慣用の製造方法は、第1の工程として、塗
被されるべき浸漬成形用雄型(form)または対象物を、エ
ラストマーの有機溶媒溶液またはエラストマー・ラテッ
クスに浸漬する工程を包含する。塗被された浸漬形成用
雄型または対象物は、その後で塗料媒体から引き上げら
れ、それにより形成されるエラストマー製品またはエラ
ストマーで塗被された対象物は乾燥して、任意で硬化す
る。この方法により製造される製品は、浸漬製品として
知られている。
2. Description of the Prior Art Conventional methods of manufacturing elastomeric products such as gloves, balloons and condoms involve, as a first step, a dip-forming form or object to be coated, in an organic solvent solution of the elastomer. Alternatively, the method includes a step of dipping in an elastomer latex. The coated dip-forming male or object is then lifted out of the coating medium, and the resulting elastomeric product or object coated with the elastomer is dried and optionally cured. Products manufactured by this method are known as dipping products.

【0004】表面光沢は、審美的理由から、エラストマ
ー製品において望ましい特性である。浸漬製品の場合、
十分な光沢は、有機溶媒浸漬法により得ることができ
る。そのような方法により製造される手袋および他の浸
漬製品は、優れた表面外観を示すが、必然的に大量の溶
媒が必要とされ、そのことにより環境および健康に対す
る関心が高まっている。浸漬製品工業の最終目標は、溶
媒法により製造されるものと同等の光沢のある仕上がり
を示すが、しかし有機溶媒の量が実質的に低減される
か、あるいは完全に使用しなくてもすむ代替のエラスト
マー製品を開発することである。このために、多くの水
系ラテックス系が溶媒系の系の代替として用いられてい
るが、残念なことに、これらの代替の系からは、同等の
光沢および外観を示す製品は製造されない。したがっ
て、これらの代替の系は浸漬製品工業では採用されてい
ない。
[0004] Surface gloss is a desirable property in elastomeric products for aesthetic reasons. For immersion products,
Sufficient gloss can be obtained by an organic solvent immersion method. Gloves and other dipping products manufactured by such methods exhibit excellent surface appearance, but necessarily require large amounts of solvent, which has raised environmental and health concerns. The ultimate goal of the immersion product industry is an alternative that produces a glossy finish comparable to that produced by the solvent process, but with a substantially reduced amount of organic solvent or no use at all. Is to develop an elastomer product. For this reason, many aqueous latex systems have been used as alternatives to solvent-based systems, but unfortunately these alternative systems do not produce products with comparable gloss and appearance. Therefore, these alternative systems have not been employed in the immersion product industry.

【0005】クロロプレンとアクリル酸アルキルまたは
メタクリル酸アルキルとのコポリマーは、エラストマー
組成物であり、これは固体または水系のラテックスの形
態で市販されている。一般に、そのような組成物は、接
着剤の製造に用いられている。今や、特定のクロロプレ
ン/アクリル酸アルキル・グラフトコポリマー・ラテッ
クスまたはクロロプレン/メタクリル酸アルキル・グラ
フトコポリマー・ラテックスが製造可能であり、浸漬製
品上に高度に光沢のある皮膜(film)を形成することがわ
かった。
[0005] Copolymers of chloroprene and alkyl acrylates or methacrylates are elastomeric compositions, which are commercially available in the form of solid or aqueous latexes. Generally, such compositions have been used in the manufacture of adhesives. It has now been found that certain chloroprene / alkyl acrylate graft copolymer latexes or chloroprene / alkyl methacrylate graft copolymer latexes can be produced and form highly glossy films on dipped products. Was.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、上記の従来技術の問題を解決するために、実質的に
溶媒を用いずに調製され、かつ浸漬製品の製造に用いた
場合には高度に光沢のある仕上がりを付与することが可
能なラテックス組成物、該ラテックス組成物の製造方
法、該ラテックス組成物および該製造方法を用いて製造
可能な塗被製品を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention is directed to overcoming the above-mentioned problems of the prior art by preparing it substantially without solvents and, when used in the manufacture of dipped products, to a high degree. It is an object of the present invention to provide a latex composition capable of imparting a glossy finish to a latex composition, a method for producing the latex composition, a coated product that can be produced using the latex composition, and the production method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
のクロロプレンコポリマー・ラテックス組成物は、クロ
ロプレンの共重合単位が75〜95重量%と、(i) アク
リル酸のC1 〜C10アルキルエステル、アクリル酸のC
1 〜C10ヒドロキシアルキルエステルおよびアクリル酸
のC1 〜C10シクロアルキルエステルおよび(ii)メタク
リル酸のC1 〜C10アルキルエステル、メタクリル酸の
1 〜C10ヒドロキシアルキルエステルおよびメタクリ
ル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステルからなる群か
ら選ばれる少なくとも1種のエステルモノマーの共重合
単位が5〜25重量%とを含有するクロロプレン・コポ
リマーの水系分散液を具える水系クロロプレン・コポリ
マー・ラテックス組成物であって、上記クロロプレンの
共重合単位および上記エステルモノマーの共重合単位の
全重量パーセントが少なくとも90重量%であり、上記
クロロプレンポリマーが、メルカプタン、二硫化ジアル
キルキサントゲンまたは二硫化ジアルコキシキサントゲ
ンの変性剤(modifier)の存在下で、少なくとも90%の
重合率まで遊離基乳化重合することにより調製されてお
り、および上記コポリマー・ラテックス組成物のコポリ
マー固形分が上記コポリマー・ラテックス組成物の全重
量に対して35〜65重量%であることを特徴とする。
A chloroprene copolymer / latex composition for solving the above-mentioned problems comprises a copolymer of chloroprene having a copolymerization unit of 75 to 95% by weight and (i) a C 1 -C 10 alkyl ester of acrylic acid. , Acrylic acid C
C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters of acrylic acid and C 1 -C 10 cycloalkyl esters of acrylic acid and (ii) C 1 -C 10 alkyl esters of methacrylic acid, C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters of methacrylic acid and C of methacrylic acid 1 -C 10 least one copolymerized units aqueous chloroprene copolymer latex composition comprising an aqueous dispersion of a chloroprene copolymer containing a 5-25% by weight of the ester monomer selected from the group consisting of cycloalkyl esters Wherein the total weight percent of the copolymerized units of chloroprene and the copolymerized units of the ester monomer is at least 90% by weight, and the chloroprene polymer is a modified product of mercaptan, dialkylxanthogen disulfide or dialkoxyxanthogen disulfide. Of the modifier In the presence by free radical emulsion polymerization to a degree of polymerization of at least 90%, and wherein the copolymer solids content of the copolymer latex composition is 35-65, based on the total weight of the copolymer latex composition. % By weight.

【0008】上記組成物は、上記コポリマー・ラテック
ス組成物の固形分が、上記コポリマー・ラテックス組成
物の全重量に対して40〜60重量%であってもよい。
In the above composition, the solid content of the copolymer latex composition may be 40 to 60% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition.

【0009】また、上記組成物は、上記クロロプレン・
コポリマーが、クロロプレンおよびメタクリル酸のC1
〜C10アルキルエステルの共重合単位を含有していても
よい。この場合、上記メタクリル酸のC1 〜C10アルキ
ルエステルがメタクリル酸メチルであってもよい。
[0009] The above-mentioned composition comprises the above-mentioned chloroprene.
The copolymer is a C 1 of chloroprene and methacrylic acid.
Copolymerized units of -C 10 alkyl esters may contain. In this case, the C 1 -C 10 alkyl ester of methacrylic acid may be methyl methacrylate.

【0010】また、本発明による方法は、光沢のある弾
性表面を有する製品の製造方法であって、 (a)アクリル酸のC1 〜C10アルキルエステル、アク
リル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエステル、およ
びアクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステルおよ
び(ii)メタクリル酸のC1 〜C10アルキルエステル、メ
タクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエステルお
よびメタクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステル
からなる群から選ばれる少なくとも1種のエステルモノ
マーの共重合単位が5〜25重量%とを含有するクロロ
プレン・コポリマーの水系分散液を具える水系クロロプ
レン・コポリマー・ラテックス組成物であって、上記ク
ロロプレンの共重合単位および上記エステルモノマーの
共重合単位の全重量パーセントが少なくとも90重量%
であり、上記クロロプレンポリマーが、メルカプタン、
二硫化ジアルキルキサントゲンまたは二硫化ジアルコキ
シキサントゲンの変性剤の存在下で、少なくとも90%
の重合率まで遊離基乳化重合することにより調製されて
おり、および上記コポリマー・ラテックス組成物のコポ
リマー固形分が上記コポリマー・ラテックス組成物の全
重量に対して35〜65重量%である水系クロロプレン
・コポリマー・ラテックス組成物に、塗被されるべき対
象物を浸漬する工程と、 (b)上記対象物を、凝集性コポリマー皮膜を該対象物
上に成長させるのに十分な時間にわたって、上記水系ク
ロロプレン・コポリマー・ラテックス組成物中に保持し
たままにする工程と、 (c)上記対象物を上記水系クロロプレン・コポリマー
・ラテックス組成物から取り除く工程とを具えることを
特徴とする。
The method according to the present invention is a method for producing a product having a glossy elastic surface, comprising: (a) a C 1 -C 10 alkyl ester of acrylic acid, a C 1 -C 10 hydroxyalkyl of acrylic acid. Esters and C 1 -C 10 cycloalkyl esters of acrylic acid and (ii) C 1 -C 10 alkyl esters of methacrylic acid, C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters of methacrylic acid and C 1 -C 10 cycloalkyl of methacrylic acid. An aqueous chloroprene copolymer latex composition comprising an aqueous dispersion of a chloroprene copolymer containing from 5 to 25% by weight of copolymerized units of at least one ester monomer selected from the group consisting of alkyl esters, Total weight percent of the copolymerized units of the chloroprene and the copolymerized units of the ester monomer At least 90 wt%
Wherein the chloroprene polymer is a mercaptan,
At least 90% in the presence of a dialkyl xanthogen or dialkoxy xanthogen modifier
Water-based chloroprene, which is prepared by free-radical emulsion polymerization up to a polymerization rate of 35 to 65% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition. Dipping the object to be coated in the copolymer latex composition; and (b) removing the object from the aqueous chloroprene for a time sufficient to allow a cohesive copolymer film to grow on the object. -A step of keeping the copolymer-latex composition retained; and (c) a step of removing the object from the aqueous chloroprene copolymer-latex composition.

【0011】上記の方法は、上記コポリマー・ラテック
ス組成物の固形分が、上記コポリマー・ラテックス組成
物の全重量に対して40〜60重量%であてもよい。
In the above method, the solid content of the copolymer latex composition may be 40 to 60% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition.

【0012】また、上記の方法は、上記クロロプレン・
コポリマーが、クロロプレンおよびメタクリル酸のC1
〜C10アルキルエステルの共重合単位を含有していても
よい。この場合、上記メタクリル酸のC1 〜C10アルキ
ルエステルがメタクリル酸メチルであってもよい。
Further, the above-mentioned method comprises the steps of:
The copolymer is a C 1 of chloroprene and methacrylic acid.
Copolymerized units of -C 10 alkyl esters may contain. In this case, the C 1 -C 10 alkyl ester of methacrylic acid may be methyl methacrylate.

【0013】本発明による塗被製品は、上記の方法によ
り製造されることを特徴とする。
A coated product according to the present invention is characterized in that it is manufactured by the above method.

【0014】本発明による手袋は、光沢のある仕上がり
を有する手袋であって、クロロプレンの共重合単位が7
5〜95重量%と、(i) アクリル酸のC1 〜C10アルキ
ルエステル、アクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキ
ルエステルおよびアクリル酸のC1 〜C10シクロアルキ
ルエステルおよび(ii)メタクリル酸のC1 〜C10アルキ
ルエステル、メタクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアル
キルエステルおよびメタクリル酸のC1 〜C10シクロア
ルキルエステルからなる群から選ばれる少なくとも1種
のエステルモノマーの共重合単位が5〜25重量%とを
含有するクロロプレン・コポリマーの外層を具える手袋
であって、上記クロロプレンの共重合単位と上記エステ
ルモノマーの共重合単位との全重量パーセントが少なく
とも90重量%であり、上記クロロプレンポリマーが、
メルカプタン、二硫化ジアルキルキサントゲンまたは二
硫化ジアルコキシキサントゲンの変性剤の存在下で、少
なくとも90%の重合率まで遊離基乳化重合することに
より調製されている手袋であって、上記手袋が上記の方
法により製造されていることを特徴とする。
A glove according to the present invention is a glove having a glossy finish, wherein the copolymerized unit of chloroprene has 7 units.
And 5 to 95 wt%, (i) C 1 ~C 10 alkyl esters, C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters and C 1 -C 10 cycloalkyl esters and (ii) methacrylic acid acrylic acid acrylic acid Acrylic acid And at least one ester monomer selected from the group consisting of C 1 -C 10 alkyl esters of methacrylic acid, C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters of methacrylic acid, and C 1 -C 10 cycloalkyl esters of methacrylic acid has 5 copolymer units. Gloves comprising an outer layer of a chloroprene copolymer containing at least 90% by weight of said chloroprene copolymerized units and said ester monomeric copolymerized units, said chloroprene copolymer comprising at least 90% by weight. The polymer is
A glove prepared by free-radical emulsion polymerization to a polymerization rate of at least 90% in the presence of a mercaptan, dialkylxanthogen disulfide or dialkoxyxanthogen disulfide modifier, wherein the glove is prepared by the method described above. It is characterized by being manufactured.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明のラテックス組成物は、ク
ロロプレン/アクリル酸アルキル・グラフトコポリマー
またはクロロプレン/メタクリル酸アルキル・グラフト
コポリマーの水系懸濁液である。それらは、溶媒を実質
的に全く用いない方法による光沢のある仕上がりを有す
る浸漬製品の製造において特に有用である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The latex composition of the present invention is an aqueous suspension of a chloroprene / alkyl acrylate graft copolymer or a chloroprene / alkyl methacrylate graft copolymer. They are particularly useful in the manufacture of dipped products having a glossy finish by methods that use substantially no solvents.

【0016】このラテックス組成物の高分子成分を構成
するクロロプレン/アクリル酸エステルおよびクロロプ
レン/メタクリル酸エステル・グラフトポリマーは、メ
ルカプタン変性ポリマーか、二硫化ジアルキルキサント
ゲン変性ポリマーか、あるいは二硫化ジアルコキシキキ
サントゲン変性ポリマーである。それらは、クロロプレ
ンと、少なくとも1種の、アクリル酸またはメタクリル
酸のC1 〜C10アルキル、C1 〜C10ヒドロキシアルキ
ルまたはC1 〜C10シクロアルキルエステルとを、少な
くとも90%、好ましくは99%以上の重合率まで共重
合することにより調製される。アクリル酸またはメタク
リル酸のC1 〜C10アルキル、C1 〜C10ヒドロキシア
ルキルまたはC1 〜C10シクロアルキルエステルとは、
エステル官能基のアルキル基、ヒドロキシアルキル基ま
たはシクロアルキル基が1〜10個の炭素原子を含有す
ることを意味する。典型的なエステル・コモノマーとし
ては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタク
リル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−
ブチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒ
ドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル、メ
タクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸シク
ロヘキシル、およびメタクリル酸イソボルニルが挙げら
れる。メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、およ
びメタクリル酸n−ブチルが好ましい。任意で、クロロ
プレン/アクリル酸エステル・コポリマーまたはクロロ
プレン/メタクリル酸エステル・コポリマーは、10重
量%以下の他のビニルモノマーを含有してもよい。しか
し、好ましくは、このコポリマーはジポリマーである。
好適なビニルモノマーの例としては、2,3−ジクロロ
−1,3−ブタジエン、1,3−ブタジエン、メタクリ
ル酸、アクリロニトリル、およびスチレンが挙げられ
る。ポリマー主鎖が75〜95重量%のクロロプレンの
共重合単位と、5〜25重量%のアクリル酸またはメタ
クリル酸のC1 〜C10アルキルエステルとを含有するコ
ポリマーは、浸漬製品用配合物(すなわち、コポリマー
・ラテックスと慣用の添加剤とから構成される水系ラテ
ックス組成物)における使用に有効なベース樹脂であ
る。
The chloroprene / acrylic acid ester and chloroprene / methacrylic acid ester-grafted polymer constituting the polymer component of the latex composition are a mercaptan-modified polymer, a dialkylxanthogen-modified polymer, or a dialkoxyxanthogen disulfide. It is a modified polymer. They comprise at least 90%, preferably 99%, of chloroprene and at least one C 1 -C 10 alkyl, C 1 -C 10 hydroxyalkyl or C 1 -C 10 cycloalkyl ester of acrylic or methacrylic acid. % By polymerization. C 1 -C 10 alkyl, C 1 -C 10 hydroxyalkyl or C 1 -C 10 cycloalkyl ester of acrylic acid or methacrylic acid
It means that the alkyl, hydroxyalkyl or cycloalkyl group of the ester function contains 1 to 10 carbon atoms. Typical ester comonomers include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-methacrylate.
Butyl, hydroxyethyl acrylate, hydroxyethyl methacrylate, hydroxypropyl methacrylate, tetrahydrofurfuryl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, and isobornyl methacrylate. Methyl methacrylate, ethyl methacrylate, and n-butyl methacrylate are preferred. Optionally, the chloroprene / acrylate copolymer or chloroprene / methacrylate copolymer may contain up to 10% by weight of other vinyl monomers. However, preferably, the copolymer is a dipolymer.
Examples of suitable vinyl monomers include 2,3-dichloro-1,3-butadiene, 1,3-butadiene, methacrylic acid, acrylonitrile, and styrene. Copolymers whose polymer backbone contains 75-95% by weight of copolymerized units of chloroprene and 5-25% by weight of C 1 -C 10 alkyl esters of acrylic acid or methacrylic acid are used in formulations for dipped products (i.e. , An aqueous latex composition comprising a copolymer latex and a conventional additive).

【0017】このグラフトコポリマーは、クロロプレン
と、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルコ
モノマーと、いずれかの追加のビニルモノマーとの水系
エマルジョンを、アニオン性界面活性剤および分子量調
整剤[すなわち、変性剤(modifier)または連鎖移動剤]
の存在下で遊離基重合することにより調製可能である。
共重合反応の際に、アクリル酸アルキルまたはメタクリ
ル酸アルキルモノマーは、クロロプレンと共重合して、
ポリマー主鎖を形成する。さらに、アクリル酸エステル
またはメタクリル酸エステル・モノマーもコポリマー主
鎖にグラフト共重合する。通常は、アクリル酸エステル
またはメタクリル酸エステル・モノマー単位の約半分が
グラフトした側鎖中に存在する。
The graft copolymer is prepared by combining an aqueous emulsion of chloroprene, an acrylate or methacrylate comonomer, and any additional vinyl monomers with an anionic surfactant and a molecular weight modifier [ie, a modifier. ) Or chain transfer agent]
Can be prepared by free-radical polymerization in the presence of
During the copolymerization reaction, the alkyl acrylate or alkyl methacrylate monomer is copolymerized with chloroprene,
Form a polymer backbone. In addition, acrylate or methacrylate monomers also graft copolymerize to the copolymer backbone. Usually, about half of the acrylate or methacrylate monomer units are present in the grafted side chains.

【0018】グラフト共重合は、界面活性剤が、そのカ
チオンが以下の構造の1つを有するものである場合に、
有効に達成される。すなわち、トリエタノールアンモニ
ウム、トリ(2−プロパノール)アンモニウム、ジエタ
ノールアンモニウム、およびC1 〜C3 アルキルジエタ
ノールアンモニウムである。界面活性剤のアニオンは、
好ましくは、有機スルホン酸および硫酸エステル等の強
酸から誘導されるものである。好ましい界面活性剤は、
ドデシルベンゼンスルホン酸ジエタノールアンモニウム
およびドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアン
モニウムである。
Graft copolymerization is when the surfactant is one whose cation has one of the following structures:
Effectively achieved. That is, triethanolammonium, tri (2-propanol) ammonium, diethanol ammonium, and C 1 -C 3 alkyl diethanol ammonium. The anion of the surfactant is
Preferred are those derived from strong acids such as organic sulfonic acids and sulfates. Preferred surfactants are
Diethanolammonium dodecylbenzenesulfonate and triethanolammonium dodecylbenzenesulfonate.

【0019】この反応は、重合開始剤、好ましくはレド
ックス・ペアに基づく重合開始剤の存在下で行われる。
典型的なレドックス・ペアとしては、亜硫酸ナトリウム
/過硫酸カリウム、亜硫酸ナトリウム/過硫酸アンモニ
ウム、およびメタ重亜硫酸ナトリウム/過硫酸カリウム
が挙げられる。
The reaction is carried out in the presence of a polymerization initiator, preferably a redox pair based polymerization initiator.
Typical redox pairs include sodium sulfite / potassium persulfate, sodium sulfite / ammonium persulfate, and sodium metabisulfite / potassium persulfate.

【0020】グラフト共重合は、10〜60℃の温度
で、少なくとも90%、好ましくは99%よりも高い重
合率まで行われる。重合は、モノマー100部当たり
0.05〜0.8部のメルカプタン、二硫化ジアルキル
キサントゲンまたは二硫化ジアルコキシキサントゲンの
連鎖移動剤の存在下で行われる。重合の際に連鎖移動剤
を存在させることにより、架橋する傾向、あるいは不溶
性となる傾向がある非常に高分子量のコポリマー(すな
わち、ゲル)の形成が防止される。本発明のグラフトコ
ポリマー成分の調製において、通常の実施では、反応の
始めに、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステ
ルモノマーの全部をクロロプレンモノマーに添加する。
通常は、モノマー100部当たり約5〜25部のアクリ
ル酸エステルモノマーまたはメタクリル酸エステルモノ
マーが用いられる。共重合は、クロロプレンモノマーが
使い果たされるまで行う。次に、余分なアクリル酸エス
テルまたはメタクリル酸エステルモノマーは、コポリマ
ー主鎖にグラフトする。このグラフトコポリマーは、当
業界において周知の方法により容易に調製可能である。
調製に関する詳細は、例えば、米国特許第3,728,316
号、同第5,399,625 号および同第5,407,933 号に開示さ
れている。
The graft copolymerization is carried out at a temperature of from 10 to 60 ° C. to a conversion of at least 90%, preferably higher than 99%. The polymerization is carried out in the presence of 0.05 to 0.8 parts mercaptan, dialkyl xanthogen disulfide or dialkoxy xanthogen disulfide chain transfer agent per 100 parts of monomer. The presence of a chain transfer agent during polymerization prevents the formation of very high molecular weight copolymers (ie, gels) that tend to crosslink or become insoluble. In preparing the graft copolymer component of the present invention, it is common practice to add all of the acrylate or methacrylate monomer to the chloroprene monomer at the beginning of the reaction.
Usually, about 5 to 25 parts of acrylate or methacrylate monomer per 100 parts of monomer is used. The copolymerization is performed until the chloroprene monomer is exhausted. Next, excess acrylate or methacrylate monomers are grafted onto the copolymer backbone. The graft copolymer can be easily prepared by methods well known in the art.
Details regarding the preparation can be found, for example, in U.S. Pat.
Nos. 5,399,625 and 5,407,933.

【0021】グラフト重合は、コポリマー固形分が反応
混合物の全重量に対して35〜65重量%、好ましくは
40〜60重量%の範囲内になるようなやり方で実施さ
れるが好ましい。そのような方法において、ラテックス
の固形分を調整して、本発明のラテックス組成物を形成
することは必ずしも必要ではない。しかし、通常は、共
重合反応から得られる非単離クロロプレン・コポリマー
・ラテックスの固形分は調整されて、本発明のラテック
ス組成物を形成する。ラテックス組成物の固形分が35
%以下である場合、皮膜強度は使用に際して許容不可能
な程度に低いことがわかった。
The graft polymerization is preferably carried out in such a way that the copolymer solids content is in the range from 35 to 65% by weight, preferably from 40 to 60% by weight, based on the total weight of the reaction mixture. In such a method, it is not necessary to adjust the solids content of the latex to form the latex composition of the present invention. However, usually, the solids content of the non-isolated chloroprene copolymer latex obtained from the copolymerization reaction is adjusted to form the latex composition of the present invention. The solid content of the latex composition is 35
%, The film strength was found to be unacceptably low in use.

【0022】クロロプレン/(メタ)アクリル酸エステ
ルコポリマー中のアクリル酸エステルまたはメタクリル
酸エステル・コモノマー単位の重量パーセントは、本発
明のラテックスから製造される塗料(coating) の品質に
直接的に影響を及ぼす。アクリル酸またはメタクリル酸
のC1 〜C10アルキル、C1 〜C10ヒドロキシアルキル
またはC1 〜C10シクロアルキルエステルの共重合単位
を5重量%未満有するクロロプレン・グラフトコポリマ
ーを含有するラテックスから調製される塗料は、光沢度
に欠ける。同様に、アクリル酸またはメタクリル酸のC
1 〜C10アルキル、C1 〜C10ヒドロキシアルキル、ま
たはC1 〜C10シクロアルキルエステルを25重量%以
上有するクロロプレン・コポリマーを含有するラテック
スから調製される塗料も、この特性に欠ける。光沢の等
級は、対象物の表面上での光反射の強度を示す数値であ
る。光沢は、標準プレートを用いて得られる値を、測定
対象物上で反射した光の強度と比較することにより決定
される。
The weight percent of acrylate or methacrylate comonomer units in the chloroprene / (meth) acrylate copolymer directly affects the quality of coatings made from the latex of the present invention. . Prepared from latex containing a C 1 -C 10 alkyl, C 1 -C 10 hydroxyalkyl or C 1 -C 10 chloroprene graft copolymer having less than 5 wt% copolymerized units of cycloalkyl esters of acrylic acid or methacrylic acid Paints lack gloss. Similarly, the acrylic acid or methacrylic acid C
1 -C 10 alkyl, C 1 -C 10 hydroxyalkyl or C 1 -C 10 paint prepared cycloalkyl esters from the latex containing a chloroprene copolymer having 25 wt% or more, even lacks this property. The gloss grade is a numerical value indicating the intensity of light reflection on the surface of the object. Gloss is determined by comparing the value obtained using a standard plate with the intensity of light reflected on the measurement object.

【0023】本発明のクロロプレン/(メタ)アクリル
酸エステル・グラフトコポリマー・ラテックスは、任意
で、ゴムラテックス加工において慣用的に用いられる添
加剤を含有してもよく、例えば、他のポリマー、充填
剤、酸化防止剤、金属酸化物、硬化剤、界面活性剤、お
よび可塑剤が挙げられる。典型的な充填剤としては、硬
質粘土(hard clay) 、白亜、カーボンブラック、および
シリカが挙げられる。典型的な酸化防止剤としては、ネ
オゾーンD(Neozone D) (フェニル−β−ナフチルアミ
ン)、サントホワイ・クリスタルズ(Santowhite Crysta
ls) [4,4′−チオ−ビス−6(6−t−ブチル−m
−クレゾール)]およびウイングステイL(Wingstay L)
(高分子ヒンダードフェノール)が挙げられる。慣用の
金属酸化物としては、酸化亜鉛、酸化鉛および酸化マグ
ネシウムが挙げられる。硬化剤としては、二硫化テトラ
エチルチウラム、ジブチルジチオカルバミン酸ナトリウ
ム、硫黄、チオカルバニリド、およびジフェニルグアニ
ジンが挙げられる。界面活性剤の例としては、ラウリル
硫酸ナトリウム、ダルバン(Darvan:登録商標)SMO
およびローマー(Lomar :登録商標)分散剤が挙げられ
る。典型的な可塑剤としては、ナフタレン油およびエス
テルが挙げられる。通常、そのような添加剤は、ポリマ
ー固体の重量に対して0.1〜20重量%の量で存在す
る。
The chloroprene / (meth) acrylate graft copolymer latex of the present invention may optionally contain additives conventionally used in rubber latex processing, for example, other polymers, fillers and the like. , Antioxidants, metal oxides, curing agents, surfactants, and plasticizers. Typical fillers include hard clay, chalk, carbon black, and silica. Typical antioxidants include Neozone D (phenyl-β-naphthylamine), Santowhite Crystals (Santowhite Crysta).
ls) [4,4'-thio-bis-6 (6-t-butyl-m
-Cresol)] and Wingstay L
(Polymeric hindered phenol). Conventional metal oxides include zinc oxide, lead oxide and magnesium oxide. Curing agents include tetraethylthiuram disulfide, sodium dibutyldithiocarbamate, sulfur, thiocarbanilide, and diphenylguanidine. Examples of surfactants include sodium lauryl sulfate, Darvan® SMO
And Lomar® dispersants. Typical plasticizers include naphthalene oil and esters. Usually such additives are present in an amount of 0.1 to 20% by weight, based on the weight of the polymer solids.

【0024】本発明は、さらに、実質的な量の有機溶媒
を用いない、光沢のある外観を有する浸漬製品の製造方
法を指向する。最終製品の形をした浸漬成形用雄型(for
m ;以下、しばしば単に「雄型」という。) (通常は硬
質である)は、それを、本発明のクロロプレン/(メ
タ)アクリル酸・グラフトコポリマー・ラテックスの水
系分散液に浸漬することにより塗被される。この雄型
は、次に、コポリマー・ラテックス分散液の均一な皮膜
を該雄型の上に残すような方法で引き上げる。通常は、
適度の強度の皮膜が形成されるためには、約10秒〜5
分間の範囲の浸漬時間が必要である。塗被される皮膜の
厚さは、引き続いて浸漬工程を行うことにより増加させ
てもよい。適度な厚さおよび強度の皮膜が形成された
後、塗被製品は、乾燥し、任意で浸出(leach) および加
硫する。追加の任意の工程として、塗被した雄型を、エ
タノール中に溶解したCa(NO32 等の凝固剤溶液
に浸漬してもよい。しかし、好ましくは、それは凝固剤
に浸漬しないが、風乾またはオーブン中で乾燥させる。
このポリマーは、その製品が用いられる特定の用途に応
じて、加熱により硬化するか、あるいは非硬化の状態の
ままにしてもよい。例えば、最大の柔軟性が要求される
商品は通常は硬化しないが、一方、強度および弾性が要
求される商品は通常は硬化させる。
The present invention is further directed to a method of producing a dipped product having a glossy appearance without a substantial amount of organic solvents. A male mold for dip molding in the shape of the final product (for
m; hereinafter often referred to simply as "male". ) (Which is usually hard) is coated by dipping it in an aqueous dispersion of the chloroprene / (meth) acrylic acid graft copolymer latex of the present invention. The male mold is then pulled up in such a way as to leave a uniform film of the copolymer latex dispersion on the male mold. Normally,
It takes about 10 seconds to 5 seconds to form a film of appropriate strength.
Immersion times in the range of minutes are required. The thickness of the coating to be applied may be increased by performing a subsequent dipping step. After a moderate thickness and strength coating is formed, the coated product is dried, optionally leached and vulcanized. As an optional additional step, the coated male mold may be immersed in a coagulant solution such as Ca (NO 3 ) 2 dissolved in ethanol. However, preferably, it is not immersed in the coagulant, but is air-dried or dried in an oven.
The polymer may be cured by heating or left uncured, depending on the particular application for which the product is to be used. For example, products that require maximum flexibility are typically not cured, while products that require strength and elasticity are usually cured.

【0025】多くの場合、本発明の方法は、強度、柔軟
性、薬品耐性および耐摩擦性を付与する他のポリマーの
厚い層で予め塗被されている雄型を塗被するのに用いら
れる。塗被された雄型は、次いで、本発明のクロロプレ
ン/(メタ)アクリル酸エステル・コポリマー・ラテッ
クスに浸漬する。あるいはまた、その雄型は、本発明の
ラテックスで塗被してもよく、他のポリマーの層を塗布
してもよい。クロロプレン・グラフトコポリマーのみを
使用して最終製品を製造することも可能である。いずれ
の場合でも、浸漬した製品(goods article) の最も外側
の層は、高度に光沢のある表面を達成するために、クロ
ロプレン・グラフトコポリマーで形成しなければならな
い。雄型に最も近い層がクロロプレン/(メタ)アクリ
ル酸エステル・ポリマーである製品を提供することもま
た本発明の範疇内であり、この製品は取りはずし、裏表
にひっくり返してから用いられる。
In many cases, the method of the present invention is used to coat male molds that have been previously coated with a thick layer of another polymer that provides strength, flexibility, chemical resistance and rub resistance. . The coated male mold is then dipped in the chloroprene / (meth) acrylate copolymer latex of the present invention. Alternatively, the male mold may be coated with the latex of the present invention and may be coated with a layer of another polymer. It is also possible to produce the final product using only the chloroprene graft copolymer. In each case, the outermost layer of the dipped articles (goods article) must be formed of a chloroprene graft copolymer to achieve a highly glossy surface. It is also within the scope of the present invention to provide a product in which the layer closest to the male mold is a chloroprene / (meth) acrylate polymer, which is removed and turned upside down before use.

【0026】本発明のラテックスから製造される製品と
しては、手袋、空気袋(bladders)、風船またはコンドー
ム等が挙げられる。このラテックスは、特に、光沢のあ
る仕上がりを有する手袋の製造に好適である。
Products made from the latex of the present invention include gloves, bladders, balloons or condoms. This latex is particularly suitable for producing gloves with a glossy finish.

【0027】[0027]

【実施例】【Example】

(光沢の試験方法)方法1 光沢を、下引きされているポリマー層の影響を受けずに
正確に測定するために、ラテックスのアリコート(任意
で、配合添加剤を含有する)を、ガラス製顕微鏡用スラ
イドガラス上に沈着させる。このガラス製顕微鏡用スラ
イドガラスを、最初にイソプロパノールに浸漬し、乾燥
させ、その後で、該スライドガラスを、上記ラテックス
に10秒間にわたって浸漬し、引き上げ、再浸漬する。
合計で4回のラテックスへの浸漬を行う。このスライド
ガラスを、次いで、室温で72時間にわたって風乾させ
る。乾燥したスライドガラスを1/2時間にわたって水
に浸し、1時間にわたって風乾する。塗被したスライド
ガラスを、次いで121℃で1/2時間にわたって硬化
する。塗被したスライドガラスの光沢をホリバ(Horiba)
IG−310グロスチェッカーで測定する。光沢は、塗
被したスライドガラスの3つの個別の光沢測定の平均値
として報告する。光沢値が高い程、光沢のある表面であ
ることを示す。この方法を用いて、実施例1および比較
例A〜Dにおいて光沢を測定した。
(Test Method for Gloss) Method 1 To accurately measure the gloss without being affected by the polymer layer being subbed, an aliquot of latex (optionally containing compounding additives) was placed on a glass microscope. On glass slides. The glass microscope slide is first immersed in isopropanol and dried, then the slide is immersed in the latex for 10 seconds, pulled up, and immersed again.
A total of four dippings in latex are performed. The slide is then air dried at room temperature for 72 hours. The dried slides are immersed in water for 1/2 hour and air dried for 1 hour. The coated slides are then cured at 121 ° C. for 時間 hour. The gloss of the coated slide glass is Horiba
Measure with IG-310 gloss checker. Gloss is reported as the average of three individual gloss measurements of the coated slide. A higher gloss value indicates a glossier surface. Using this method, the gloss was measured in Example 1 and Comparative Examples A to D.

【0028】方法2 ポリクロロプレン・ゴム層で予め塗被されている顕微鏡
用スライドガラスにラテックスを沈着させたコポリマー
層の光沢は、以下のようにして測定する。すなわち、市
販のポリクロロプレン・ラテックスであるネオプレンL
−671A(Neoprene L-671A) (DuPont Dow Elastomer
s, L.L.C. 社製)を表1に示す成分と配合する。
Method 2 The gloss of the copolymer layer obtained by depositing the latex on a microscope slide previously coated with a polychloroprene rubber layer is measured as follows. That is, neoprene L which is a commercially available polychloroprene latex
−671A (Neoprene L-671A) (DuPont Dow Elastomer
s, LLC) with the components shown in Table 1.

【0029】[0029]

【表1】 [Table 1]

【0030】ガラス製顕微鏡用スライドガラスは、イソ
プロパノールに浸漬し、乾燥することにより洗浄する。
このスライドガラスは、次に、640gのエタノールに
溶解した硝酸カルシウム400gの凝固剤溶液に浸漬す
る。凝固剤溶液の大きな液滴を滴り落とした後、このス
ライドガラスを、配合したネオプレンL−671Aラテ
ックスに浸漬する。塗被したスライドガラスを、この凝
固剤溶液に再浸漬し、取り出し、室温で24時間にわた
って風乾する。乾燥したスライドガラスを、水に1/2
時間にわたって浸漬し、1時間にわたって風乾する。塗
被したスライドガラスは、121℃で1/2時間にわた
って硬化する。次いで、硬化したスライドガラスの幾つ
かを、それらを浸漬することにより試験されるべきラテ
ックスで処理する。塗被したスライドガラスの光沢を、
ホリバIG−310グロス・チェッカーで測定する。光
沢は、塗被したスライドガラスの光沢の4つの個別の測
定の平均値として報告する。光沢度が高くなるほど、光
沢のある表面であることを示す。この方法は、実施例2
〜4および比較例EおよびFにおける光沢の決定に用い
た。
Glass microscope slides are washed by dipping in isopropanol and drying.
The slide is then immersed in a coagulant solution of 400 g of calcium nitrate dissolved in 640 g of ethanol. After dripping large droplets of the coagulant solution, the slide glass is immersed in the blended neoprene L-671A latex. The coated slides are immersed again in this coagulant solution, removed and air-dried at room temperature for 24 hours. Dry slide glass in water 1/2
Soak for hours and air dry for 1 hour. The coated glass slide cures at 121 ° C. for 時間 hour. Some of the cured glass slides are then treated with the latex to be tested by dipping them. Gloss of coated slide glass,
Measure with a Horiba IG-310 gloss checker. Gloss is reported as the average of four individual measurements of the gloss of the coated glass slide. Higher gloss indicates a glossier surface. This method is described in Example 2
4 and Comparative Examples E and F were used to determine gloss.

【0031】実施例1 クロロプレン/メタクリル酸メチル・グラフトコポリマ
ー・ラテックスは、以下のようにして調製した。すなわ
ち、1575.0部のクロロプレン、225.0部のメ
タクリル酸メチル、および3.6部のn−ドデシルメル
カプタンの溶液を調製し、次いで、1980.0部の脱
イオン水、90.0部の60%ドデシルベンゼンスルホ
ン酸トリエタノールアンモニウム、7.2部の87.6
%KOH、および5.4部のNa2 SO3 を含有する溶
液を用いて、エッペンバッハ・ホモミキサー(Eppenbach
Homomixer) 中で3分間にわたって乳化した。このエマ
ルジョンを、窒素雰囲気にした反応槽に導入し、このエ
マルジョンの温度を40℃に調整した。重合は、5%過
硫酸カリウム/0.125%2−アントラキノンスルホ
ン酸ナトリウムの開始剤溶液をゆっくり添加することに
より開始した。3.5時間かけて28部の開始剤溶液を
添加した後、このエマルジョンの比重は1.083g/
cm3 であった。このエマルジョンの温度を48℃に上
昇させ、さらに43部の開始剤溶液を3時間かけて添加
して、比重を1.086g/cm3 にした。このエマル
ジョンを、次いで冷却し、40.0部の85%ジエタノ
ールアミンを添加した。このラテックスの固形分は4
6.29%であった。残留したクロロプレン・モノマー
の含有量は0.009%であり、残留したメタクリル酸
メチルの含有量は0.350%であった。全体のモノマ
ー重合率は99.2%であった。このエマルジョンは、
表2に示す成分と配合した。
Example 1 A chloroprene / methyl methacrylate graft copolymer latex was prepared as follows. That is, a solution of 1575.0 parts of chloroprene, 225.0 parts of methyl methacrylate, and 3.6 parts of n-dodecyl mercaptan was prepared, followed by 1980.0 parts of deionized water, 90.0 parts of deionized water. 60% triethanol ammonium dodecylbenzenesulfonate, 7.2 parts of 87.6
% KOH and a solution containing 5.4 parts Na 2 SO 3 using an Eppenbach homomixer (Eppenbach).
Homomixer) for 3 minutes. The emulsion was introduced into a reaction vessel in a nitrogen atmosphere, and the temperature of the emulsion was adjusted to 40 ° C. Polymerization was initiated by slow addition of an initiator solution of 5% potassium persulfate / 0.125% sodium 2-anthraquinone sulfonate. After adding 28 parts of the initiator solution over 3.5 hours, the specific gravity of the emulsion is 1.083 g /
cm 3 . The temperature of the emulsion was raised to 48 ° C. and another 43 parts of the initiator solution were added over 3 hours to a specific gravity of 1.086 g / cm 3 . The emulsion was then cooled and 40.0 parts of 85% diethanolamine was added. The solids content of this latex is 4
6.29%. The residual chloroprene monomer content was 0.009% and the residual methyl methacrylate content was 0.350%. The overall monomer conversion was 99.2%. This emulsion is
It was blended with the components shown in Table 2.

【0032】[0032]

【表2】 [Table 2]

【0033】この配合ラテックスは4層のチーズクロス
で濾過し、得られたラテックスを光沢について試験し
た。上記の方法1に従って試験したところ、平均光沢は
133.3であった。
The compounded latex was filtered through four layers of cheesecloth and the resulting latex was tested for gloss. When tested according to Method 1 above, the average gloss was 133.3.

【0034】比較例A 900部のクロロプレンおよび900部のメタクリル酸
メチルを用いた以外は実施例1に記載したのと同様にし
て、クロロプレン/メタクリル酸メチル・コポリマー・
ラテックスを調製した。ラテックスの最終固形分は、4
7.00%であった。残留したクロロプレンの含有量は
0.004%であり、残留したメタクリル酸メチルの含
有量は0.138%であった。全体のモノマー重合率は
99.7%であった。ラテックスは実施例1のようにし
て配合し、ガラス製スライドガラス上に沈着させた。上
記方法1に従って試験したところ、3枚のスライドガラ
スの平均光沢は13.0であった。この例から、アクリ
ル酸アルキルの含有量が25%よりも高いコポリマーは
光沢に欠けることが証明される。
Comparative Example A A chloroprene / methyl methacrylate copolymer was prepared in the same manner as described in Example 1 except that 900 parts of chloroprene and 900 parts of methyl methacrylate were used.
A latex was prepared. The final solids content of the latex is 4
7.00%. The residual chloroprene content was 0.004%, and the residual methyl methacrylate content was 0.138%. The overall monomer polymerization rate was 99.7%. The latex was formulated as in Example 1 and deposited on a glass slide. When tested according to Method 1 above, the average gloss of the three glass slides was 13.0. This example demonstrates that copolymers having an alkyl acrylate content higher than 25% lack gloss.

【0035】比較例B 1125部のクロロプレンおよび675部のメタクリル
酸メチルを用いた以外は実施例1に記載したのと実質的
に同様にして、クロロプレン/メタクリル酸メチル・コ
ポリマー・ラテックスを調製した。ラテックスの最終固
形分は、46.67%であった。残留したクロロプレン
の含有量は0.008%であり、残留したメタクリル酸
メチルの含有量は0.109%であった。全体のモノマ
ー重合率は99.7%であった。ラテックスは実施例1
のようにして配合し、ガラス製スライドガラス上に沈着
させた。上記方法1に従って試験したところ、3枚のス
ライドガラスの平均光沢は60.3であった。この例か
ら、アクリル酸アルキルの含有量が25%よりも高いコ
ポリマーは光沢に欠けることがさらに証明される。
Comparative Example B A chloroprene / methyl methacrylate copolymer latex was prepared in substantially the same manner as described in Example 1, except that 1125 parts of chloroprene and 675 parts of methyl methacrylate were used. The final solids of the latex was 46.67%. The residual chloroprene content was 0.008%, and the residual methyl methacrylate content was 0.109%. The overall monomer polymerization rate was 99.7%. Latex Example 1
And deposited on glass slides. When tested according to Method 1 above, the average gloss of the three glass slides was 60.3. This example further demonstrates that copolymers having an alkyl acrylate content higher than 25% lack gloss.

【0036】比較例C 1800部のクロロプレンを用い、かつメタクリル酸メ
チルを全く用いなかった以外は実施例1に記載したのと
実質的に同様にして、クロロプレン・コポリマー・ラテ
ックスを調製した。ラテックスの最終固形分は47.2
0%であった。残留したクロロプレンの含有量は0.2
91%であり、モノマー重合率は99.4%であった。
ラテックスは実施例1のようにして配合し、ガラス製ス
ライドガラス上に沈着させた。上記方法1に従って試験
したところ、3枚のスライドガラスの平均光沢は91.
3であった。この例から、ホモポリマーは光沢に欠ける
ことが証明される。
Comparative Example C A chloroprene copolymer latex was prepared in substantially the same manner as described in Example 1, except that 1800 parts of chloroprene were used and no methyl methacrylate was used. The final solids content of the latex is 47.2
It was 0%. The residual chloroprene content is 0.2
It was 91%, and the monomer polymerization rate was 99.4%.
The latex was formulated as in Example 1 and deposited on a glass slide. When tested according to Method 1 above, the average gloss of the three glass slides was 91.
It was 3. This example demonstrates that the homopolymer lacks gloss.

【0037】比較例D 「ネオプレン・ラテックス750」(DuPont Dow Elast
omers, L.L.C. 社製クロロプレン・コポリマー・ラテッ
クス)を実施例1のようにして配合し、実施例1のよう
にしてガラス製スライドガラス上に沈着させた。3枚の
スライドガラスの平均光沢は86.0であった。「ネオ
プレン・ラテックス750」は、安定化剤として不均化
ロジン酸のカリウム塩を含有する。実施例4のラテック
スと比較したところ、この比較用組成物の光沢のデータ
(上記の方法1に従って試験した)から、ラテックスの
界面活性剤系は皮膜の光沢に強く影響しないことがわか
る。
Comparative Example D "Neoprene latex 750" (DuPont Dow Elast)
(Chloroprene copolymer latex from omers, LLC) was compounded as in Example 1 and deposited on glass slides as in Example 1. The average gloss of the three slide glasses was 86.0. "Neoprene latex 750" contains the potassium salt of disproportionated rosin acid as a stabilizer. When compared to the latex of Example 4, the gloss data of this comparative composition (tested according to Method 1 above) shows that the surfactant system of the latex does not strongly affect the gloss of the film.

【0038】実施例2 クロロプレン/メタクリル酸メチル・グラフトコポリマ
ー・ラテックスは、以下のようにして調製した。すなわ
ち、1503.0部のクロロプレン、297.0部のメ
タクリル酸メチル、および3.6部のn−ドデシルメル
カプタンの溶液を調製し、次いで、1980.0部の脱
イオン水、90.0部の60%ドデシルベンゼンスルホ
ン酸トリエタノールアンモニウム、7.2部の87.6
%KOH、および5.4部のNa2 SO3 を含有する溶
液を用いて、エッペンバッハ・ホモミキサー中で4分間
にわたって乳化した。このエマルジョンを、窒素雰囲気
にした反応槽に導入し、次いで、5%過硫酸カリウム/
0.125%2−アントラキノンスルホン酸ナトリウム
の溶液をゆっくり添加することにより重合を開始した。
5時間かけて32部の開始剤溶液を添加した後、このエ
マルジョンの比重は1.080g/cm3 であった。こ
のエマルジョンの温度を48℃に上昇させ、さらに20
部の開始剤溶液を4時間かけて添加して、比重を1.0
88g/cm3 にした。このエマルジョンを、次いで冷
却した。残留したクロロプレン・モノマーの含有量は
0.005%であり、残留したメタクリル酸メチル・モ
ノマーの含有量は0.360%であり、全体のモノマー
重合率は99.2%であった。このラテックスは、表3
に示す成分と配合した。
Example 2 A chloroprene / methyl methacrylate graft copolymer latex was prepared as follows. That is, a solution of 1503.0 parts of chloroprene, 297.0 parts of methyl methacrylate, and 3.6 parts of n-dodecyl mercaptan was prepared, followed by 1980.0 parts of deionized water, 90.0 parts of deionized water. 60% triethanol ammonium dodecylbenzenesulfonate, 7.2 parts of 87.6
% KOH and a solution containing 5.4 parts of Na 2 SO 3 were emulsified in an Eppenbach homomixer for 4 minutes. This emulsion was introduced into a reaction vessel in a nitrogen atmosphere, and then 5% potassium persulfate /
Polymerization was initiated by slow addition of a solution of 0.125% sodium 2-anthraquinone sulfonate.
After the addition of 32 parts of the initiator solution over 5 hours, the specific gravity of the emulsion was 1.080 g / cm 3 . The temperature of the emulsion was raised to 48 ° C. and
Parts of the initiator solution over 4 hours to give a specific gravity of 1.0
It was 88 g / cm 3 . The emulsion was then cooled. The residual chloroprene monomer content was 0.005%, the residual methyl methacrylate monomer content was 0.360%, and the overall monomer polymerization rate was 99.2%. This latex is listed in Table 3.
And the components shown in Table 1.

【0039】[0039]

【表3】 [Table 3]

【0040】凝固剤溶液は全く用いなかった。この化合
物は、使用する前に、4層のチーズクロスで濾過した。
1つのサンプルを、上記の試験方法2に記載されている
ようにして、硬化したネオプレン層に塗被した。光沢は
67であった。
No coagulant solution was used. This compound was filtered through four layers of cheesecloth before use.
One sample was applied to the cured neoprene layer as described in Test Method 2 above. The gloss was 67.

【0041】実施例3 クロロプレン/メタクリル酸メチル・グラフトコポリマ
ー・ラテックスは、以下のようにして調製した。すなわ
ち、1503.0部のクロロプレン、297.0部のメ
タクリル酸メチル、および3.6部のn−ドデシルメル
カプタンの溶液を調製し、次いで、1980.0部の脱
イオン水、90.0部の60%ドデシルベンゼンスルホ
ン酸トリエタノールアンモニウム、7.2部の87.6
%KOH、および5.4部のNa2 SO3 を含有する溶
液を用いて、エッペンバッハ・ホモミキサー中で4分間
にわたって乳化した。このエマルジョンを、窒素雰囲気
にした反応槽に導入し、次いで、エマルジョンの温度を
15℃に調整し、5%過硫酸カリウム/0.125%2
−アントラキノンスルホン酸ナトリウムの溶液をゆっく
り添加することにより重合を開始した。3時間かけて1
6部の開始剤溶液を添加した後、このエマルジョンの比
重は1.067g/cm3 であった。このエマルジョン
の温度を48℃に上昇させ、さらに58gの開始剤溶液
を4時間かけて添加して、最終比重を1.088g/c
3 にした。このエマルジョンを、次いで冷却した。残
留したクロロプレン・モノマーは全く検出されず、残留
したメタクリル酸メチル・モノマーの含有量は0.15
0%であり、全体のモノマー重合率は99.7%であっ
た。このラテックスは、表4に示す成分と配合し、上記
の試験方法2に記載したように、硬化したネオプレン層
に塗被した。光沢は80.3であった。
Example 3 A chloroprene / methyl methacrylate graft copolymer latex was prepared as follows. That is, a solution of 1503.0 parts of chloroprene, 297.0 parts of methyl methacrylate, and 3.6 parts of n-dodecyl mercaptan was prepared, followed by 1980.0 parts of deionized water, 90.0 parts of deionized water. 60% triethanol ammonium dodecylbenzenesulfonate, 7.2 parts of 87.6
% KOH and a solution containing 5.4 parts of Na 2 SO 3 were emulsified in an Eppenbach homomixer for 4 minutes. This emulsion was introduced into a reaction vessel in a nitrogen atmosphere, and then the temperature of the emulsion was adjusted to 15 ° C., and 5% potassium persulfate / 0.125% 2
-Polymerization was initiated by slow addition of a solution of sodium anthraquinone sulfonate. 1 for 3 hours
After the addition of 6 parts of the initiator solution, the specific gravity of the emulsion was 1.067 g / cm 3 . The temperature of the emulsion was raised to 48 ° C. and an additional 58 g of initiator solution was added over 4 hours to give a final specific gravity of 1.088 g / c.
It was in m 3. The emulsion was then cooled. No residual chloroprene monomer was detected and the content of residual methyl methacrylate monomer was 0.15.
0%, and the overall monomer conversion was 99.7%. This latex was blended with the components shown in Table 4 and applied to the cured neoprene layer as described in Test Method 2 above. The gloss was 80.3.

【0042】[0042]

【表4】 [Table 4]

【0043】実施例4 クロロプレン/メタクリル酸メチル・グラフトコポリマ
ー・ラテックスは、以下のようにして調製した。すなわ
ち、1440.0部のクロロプレン、360.0部のメ
タクリル酸メチル、および3.6部のn−ドデシルメル
カプタンの溶液を調製し、次いで、1980.0部の脱
イオン水、90.0部の60%ドデシルベンゼンスルホ
ン酸トリエタノールアンモニウム、7.2部の87.6
%KOH、および5.4部のNa2 SO3 を含有する溶
液を用いて、エッペンバッハ・ホモミキサー中で4分間
にわたって乳化した。このエマルジョンを、窒素雰囲気
にした反応槽に導入し、次いで、エマルジョンの温度を
40℃に調整した。重合は、5%過硫酸カリウム/0.
125%2−アントラキノンスルホン酸ナトリウムの溶
液をゆっくり添加することにより開始した。5時間かけ
て47部の開始剤溶液を添加した後、このエマルジョン
の比重は1.086g/cm3 であった。このエマルジ
ョンの温度を48℃に上昇させ、さらに15gの開始剤
溶液を4時間かけて添加して、最終比重を1.088g
/cm3 にした。このエマルジョンを、次いで冷却し
た。残留したクロロプレン・モノマーの含有量は0.0
05%であり、残留したメタクリル酸メチル・モノマー
の含有量は0.153%であり、全体のモノマー重合率
は99.6%であった。このラテックスは、表5に示す
成分と配合し、上記の試験方法2に記載したように、硬
化したネオプレン層に塗被した。光沢は70であった。
Example 4 A chloroprene / methyl methacrylate graft copolymer latex was prepared as follows. That is, a solution of 1440.0 parts of chloroprene, 360.0 parts of methyl methacrylate, and 3.6 parts of n-dodecyl mercaptan was prepared, followed by 1980.0 parts of deionized water, 90.0 parts of 60% triethanol ammonium dodecylbenzenesulfonate, 7.2 parts of 87.6
% KOH and a solution containing 5.4 parts of Na 2 SO 3 were emulsified in an Eppenbach homomixer for 4 minutes. This emulsion was introduced into a reaction vessel under a nitrogen atmosphere, and then the temperature of the emulsion was adjusted to 40 ° C. The polymerization was 5% potassium persulfate / 0.1%.
Started by the slow addition of a solution of 125% sodium 2-anthraquinone sulfonate. After adding 47 parts of the initiator solution over 5 hours, the specific gravity of the emulsion was 1.086 g / cm 3 . The temperature of the emulsion was raised to 48 ° C. and an additional 15 g of initiator solution was added over 4 hours to give a final specific gravity of 1.088 g
/ Cm 3 . The emulsion was then cooled. The residual chloroprene monomer content is 0.0
The content of the remaining methyl methacrylate monomer was 0.153%, and the overall monomer conversion was 99.6%. This latex was blended with the components shown in Table 5 and applied to the cured neoprene layer as described in Test Method 2 above. The gloss was 70.

【0044】[0044]

【表5】 [Table 5]

【0045】比較例E ガラス製スライドガラスを、上記のようにして、表1の
ように配合した「ネオプレン・ラテックスL−671
A」を用いて塗被した。クロロプレン/メタクリル酸メ
チル・グラフトコポリマー・ラテックスは、このスライ
ドガラスには塗被しなかった。平均光沢は34であっ
た。この例から、クロロプレン・ホモポリマーは光沢に
欠けることがわかる。
Comparative Example E A glass slide glass was blended in the manner shown in Table 1 above as in "Neoprene latex L-671".
A ". No chloroprene / methyl methacrylate graft copolymer latex was coated on the glass slide. The average gloss was 34. From this example, it can be seen that the chloroprene homopolymer lacks gloss.

【0046】比較例F 「ネオプレン・ラテックスL−671A」を、表6に示
す成分と配合した。
Comparative Example F "Neoprene latex L-671A" was blended with the components shown in Table 6.

【0047】[0047]

【表6】 [Table 6]

【0048】この化合物は、使用する前に、4層のチー
ズクロスで濾過した。ガラス製顕微鏡用スライドガラス
は、最初に、イソプロパノールに浸漬し、乾燥すること
により洗浄した。このスライドガラスは、次に、640
部のエタノールに溶解した硝酸カルシウム400部の凝
固剤溶液に浸漬した。凝固剤溶液の大きな液滴を滴り落
とした後、このスライドガラスを配合した「ネオプレン
L−671A」ラテックスに浸漬する。塗被したスライ
ドガラスを、この凝固剤溶液に再浸漬し、取り出し、室
温で24時間にわたって風乾した。乾燥したスライドガ
ラスを、水に1/2時間にわたって浸漬し、1時間にわ
たって風乾した。塗被したスライドガラスは、121℃
で1/2時間にわたって硬化した。この例から、実施例
2、3および4で用いられた配合成分が、測定された高
い光沢に全く関与しないことがわかる。
The compound was filtered through four layers of cheesecloth before use. Glass microscope slides were first washed by immersion in isopropanol and drying. The glass slide is then 640
Immersed in 400 parts of a coagulant solution of calcium nitrate dissolved in 1 part of ethanol. After dripping large droplets of the coagulant solution, the slide glass is immersed in the blended neoprene L-671A latex. The coated slides were immersed again in this coagulant solution, removed and air dried at room temperature for 24 hours. The dried slides were immersed in water for 1/2 hour and air dried for 1 hour. 121 ° C coated slide glass
For 1/2 hour. From this example, it can be seen that the ingredients used in Examples 2, 3 and 4 do not contribute to the measured high gloss at all.

【0049】[0049]

【発明の効果】上記したように、本発明によるクロロプ
レン/アクリル酸エステルまたはクロロプレン/メタク
リル酸エステル・コポリマー・ラテックス組成物は、従
来は環境上および健康上問題とされてきた溶媒を実質的
に用いずに製造することが可能であり、特に浸漬製品へ
の用途において有用である。さらに、このコポリマー・
ラテックス組成物を用いて浸漬製品を製造した場合、光
沢のある表面を有する製品が製造可能である。
As described above, the chloroprene / acrylic ester or chloroprene / methacrylic ester copolymer latex composition according to the present invention substantially uses a solvent which has hitherto been regarded as an environmental and health problem. And it is particularly useful in applications to dipped products. In addition, the copolymer
When a dipped product is manufactured using the latex composition, a product having a glossy surface can be manufactured.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08J 5/02 C08J 5/02 (71)出願人 597035953 300 Bellevue Parkway Wilmington,DE 19809 U.S.A.────────────────────────────────────────────────── 6 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Agency reference number FI Technical indication location // C08J 5/02 C08J 5/02 (71) Applicant 597035953 300 Bellevue Parkway Wilmington, DE 19809 U.S.A. S. A.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クロロプレンの共重合単位が75〜95
重量%と、(i) アクリル酸のC1 〜C10アルキルエステ
ル、アクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエステ
ルおよびアクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステ
ルおよび(ii)メタクリル酸のC1 〜C10アルキルエステ
ル、メタクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエス
テルおよびメタクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエ
ステルからなる群から選ばれる少なくとも1種のエステ
ルモノマーの共重合単位が5〜25重量%とを含有する
クロロプレン・コポリマーの水系分散液を具える水系ク
ロロプレン・コポリマー・ラテックス組成物であって、
前記クロロプレンの共重合単位および前記エステルモノ
マーの共重合単位の全重量パーセントが少なくとも90
重量%であり、前記クロロプレンポリマーが、メルカプ
タン、二硫化ジアルキルキサントゲンまたは二硫化ジア
ルコキシキサントゲンの変性剤(modifier)の存在下で、
少なくとも90%の重合率まで遊離基乳化重合すること
により調製されており、および前記コポリマー・ラテッ
クス組成物のコポリマー固形分が前記コポリマー・ラテ
ックス組成物の全重量に対して35〜65重量%である
ことを特徴とする組成物。
(1) a copolymer unit of chloroprene having a copolymerization ratio of 75 to 95;
And weight%, (i) C 1 ~C 10 alkyl esters of acrylic acid, C 1 to C 1 -C 10 cycloalkyl esters and (ii) methacrylic acid C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters and acrylic acid Acrylic acid A copolymer unit of at least one ester monomer selected from the group consisting of a C 1 to C 10 alkyl ester, a C 1 to C 10 hydroxyalkyl ester of methacrylic acid and a C 1 to C 10 cycloalkyl ester of methacrylic acid is 5 to 25 weight% An aqueous chloroprene copolymer latex composition comprising an aqueous dispersion of a chloroprene copolymer comprising:
The total weight percent of the chloroprene copolymerized units and the ester monomer copolymerized units is at least 90%
% By weight, wherein the chloroprene polymer is in the presence of a mercaptan, dialkyl xanthogen disulfide or dialkoxy xanthogen disulfide modifier,
It is prepared by free-radical emulsion polymerization to a degree of polymerization of at least 90%, and the copolymer solids content of the copolymer latex composition is 35 to 65% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition. A composition comprising:
【請求項2】 前記コポリマー・ラテックス組成物の固
形分が、前記コポリマー・ラテックス組成物の全重量に
対して40〜60重量%であることを特徴とする請求項
1の組成物。
2. The composition of claim 1, wherein the solids content of the copolymer latex composition is 40 to 60% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition.
【請求項3】 前記クロロプレン・コポリマーが、クロ
ロプレンおよびメタクリル酸のC1 〜C10アルキルエス
テルの共重合単位を含有することを特徴とする請求項1
の組成物。
3. The chloroprene copolymer of claim 1, wherein the chloroprene copolymer contains copolymerized units of C 1 -C 10 alkyl esters of chloroprene and methacrylic acid.
Composition.
【請求項4】 前記メタクリル酸のC1 〜C10アルキル
エステルがメタクリル酸メチルであることを特徴とする
請求項3の組成物。
4. The composition according to claim 3, wherein the C 1 -C 10 alkyl ester of methacrylic acid is methyl methacrylate.
【請求項5】 光沢のある弾性表面を有する製品の製造
方法であって、 (a)クロロプレンの共重合単位が75〜95重量%
と、(i) アクリル酸のC1 〜C10アルキルエステル、ア
クリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエステル、お
よびアクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステルお
よび(ii)メタクリル酸のC1 〜C10アルキルエステル、
メタクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエステル
およびメタクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステ
ルからなる群から選ばれる少なくとも1種のエステルモ
ノマーの共重合単位が5〜25重量%とを含有するクロ
ロプレン・コポリマーの水系分散液を具える水系クロロ
プレン・コポリマー・ラテックス組成物であって、前記
クロロプレンの共重合単位および前記エステルモノマー
の共重合単位の全重量パーセントが少なくとも90重量
%であり、前記クロロプレンポリマーが、メルカプタ
ン、二硫化ジアルキルキサントゲンまたは二硫化ジアル
コキシキサントゲンの変性剤の存在下で、少なくとも9
0%の重合率まで遊離基乳化重合することにより調製さ
れており、および前記コポリマー・ラテックス組成物の
コポリマー固形分が前記コポリマー・ラテックス組成物
の全重量に対して35〜65重量%である水系クロロプ
レン・コポリマー・ラテックス組成物に、塗被されるべ
き対象物を浸漬する工程と、 (b)前記対象物を、凝集性コポリマー皮膜を該対象物
上に成長させるのに十分な時間にわたって、前記水系ク
ロロプレン・コポリマー・ラテックス組成物中に保持し
たままにする工程と、 (c)前記対象物を前記水系クロロプレン・コポリマー
・ラテックス組成物から取り除く工程とを具えることを
特徴とする方法。
5. A method for producing a product having a glossy elastic surface, comprising: (a) 75 to 95% by weight of chloroprene copolymerized units;
If, (i) C 1 ~C 10 alkyl esters of acrylic acid, C 1 ~ of C 1 -C 10 cycloalkyl esters and (ii) methacrylic acid C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters, and acrylic acid Acrylic acid C 10 alkyl ester,
Chloroprene the C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters and C 1 -C 10 of copolymerized units of at least one ester monomer selected from the group consisting of cycloalkyl esters of methacrylic acid methacrylic acid containing a 5 to 25 wt% An aqueous chloroprene copolymer latex composition comprising an aqueous dispersion of a copolymer, wherein the total weight percent of the copolymerized units of the chloroprene and the copolymerized units of the ester monomer is at least 90% by weight; Is at least 9 in the presence of a mercaptan, dialkylxanthogen disulfide or dialkoxyxanthogen disulfide modifier.
An aqueous system prepared by free-radical emulsion polymerization to a polymerization rate of 0% and wherein the copolymer solids content of the copolymer latex composition is 35 to 65% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition Dipping the object to be coated in the chloroprene copolymer latex composition; and (b) removing the object for a time sufficient to grow a coherent copolymer film on the object. A method comprising: maintaining the aqueous chloroprene copolymer latex composition in the aqueous chloroprene copolymer latex composition; and (c) removing the object from the aqueous chloroprene copolymer latex composition.
【請求項6】 前記コポリマー・ラテックス組成物の固
形分が、前記コポリマー・ラテックス組成物の全重量に
対して40〜60重量%であることを特徴とする請求項
5の方法。
6. The method of claim 5, wherein the solids content of the copolymer latex composition is 40 to 60% by weight based on the total weight of the copolymer latex composition.
【請求項7】 前記クロロプレン・コポリマーが、クロ
ロプレンおよびメタクリル酸のC1 〜C10アルキルエス
テルの共重合単位を含有することを特徴とする請求項5
の方法。
7. The chloroprene copolymer contains copolymerized units of a C 1 -C 10 alkyl ester of chloroprene and methacrylic acid.
the method of.
【請求項8】 前記メタクリル酸のC1 〜C10アルキル
エステルがメタクリル酸メチルであることを特徴とする
請求項7の方法。
8. The method of claim 7 wherein the C 1 -C 10 alkyl methacrylate is methyl methacrylate.
【請求項9】 請求項5の方法により製造されることを
特徴とする塗被製品。
9. A coated product produced by the method of claim 5.
【請求項10】 光沢のある仕上がり(finish)を有する
手袋であって、クロロプレンの共重合単位が75〜95
重量%と、(i) アクリル酸のC1 〜C10アルキルエステ
ル、アクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエステ
ルおよびアクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエステ
ルおよび(ii)メタクリル酸のC1 〜C10アルキルエステ
ル、メタクリル酸のC1 〜C10ヒドロキシアルキルエス
テルおよびメタクリル酸のC1 〜C10シクロアルキルエ
ステルからなる群から選ばれる少なくとも1種のエステ
ルモノマーの共重合単位が5〜25重量%とを含有する
クロロプレン・コポリマーの外層を具える手袋であっ
て、前記クロロプレンの共重合単位と前記エステルモノ
マーの共重合単位との全重量パーセントが少なくとも9
0重量%であり、前記クロロプレンポリマーが、メルカ
プタン、二硫化ジアルキルキサントゲンまたは二硫化ジ
アルコキシキサントゲンの変性剤の存在下で、少なくと
も90%の重合率まで遊離基乳化重合することにより調
製されている手袋であって、前記手袋が請求項5の方法
により製造されていることを特徴とする手袋。
10. A glove having a glossy finish, wherein the copolymerized unit of chloroprene is 75 to 95.
And weight%, (i) C 1 ~C 10 alkyl esters of acrylic acid, C 1 to C 1 -C 10 cycloalkyl esters and (ii) methacrylic acid C 1 -C 10 hydroxyalkyl esters and acrylic acid Acrylic acid A copolymer unit of at least one ester monomer selected from the group consisting of a C 1 to C 10 alkyl ester, a C 1 to C 10 hydroxyalkyl ester of methacrylic acid and a C 1 to C 10 cycloalkyl ester of methacrylic acid is 5 to 25 weight% % Gloves comprising an outer layer of a chloroprene copolymer containing at least 9% by weight of the chloroprene copolymerized units and the ester monomer copolymerized units.
0% by weight, wherein said chloroprene polymer is prepared by free-radical emulsion polymerization to a conversion of at least 90% in the presence of a mercaptan, dialkylxanthogen disulfide or dialkoxyxanthogen disulfide modifier. A glove, wherein the glove is manufactured by the method of claim 5.
JP9061508A 1996-03-15 1997-03-14 Chloroprene copolymer latex composition Pending JPH1030034A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1349296P 1996-03-15 1996-03-15
US60/013,492 1996-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1030034A true JPH1030034A (en) 1998-02-03

Family

ID=21760242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9061508A Pending JPH1030034A (en) 1996-03-15 1997-03-14 Chloroprene copolymer latex composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1030034A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105492179A (en) * 2013-07-16 2016-04-13 皮肤防护有限公司 Elastomeric film-forming compositions and articles made from the elastomeric film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106913A (en) * 1985-11-04 1987-05-18 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Chloroprene copolymer
JPH0270709A (en) * 1988-04-08 1990-03-09 Distugil:Soc Manufacture of polychloroprene

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106913A (en) * 1985-11-04 1987-05-18 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Chloroprene copolymer
JPH0270709A (en) * 1988-04-08 1990-03-09 Distugil:Soc Manufacture of polychloroprene

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105492179A (en) * 2013-07-16 2016-04-13 皮肤防护有限公司 Elastomeric film-forming compositions and articles made from the elastomeric film
JP2016525164A (en) * 2013-07-16 2016-08-22 スキンプロテクト コーポレイション スンディリアン ブルハド Elastomer film-forming composition and articles made from the elastomer film
JP2019007008A (en) * 2013-07-16 2019-01-17 スキンプロテクト コーポレイション スンディリアン ブルハド Elastomer film formation composition, and article manufactured from elastomer film
CN105492179B (en) * 2013-07-16 2019-03-08 皮肤防护有限公司 The composition and the product made of the elastomer film for forming elastomer film
US10344158B2 (en) 2013-07-16 2019-07-09 Skinprotect Corporation Sdn Bhd Elastomeric film-forming compositions and articles made from the elastomeric film
US10377893B2 (en) 2013-07-16 2019-08-13 Skinprotect Corporation Sdn Bhd Elastomeric film-forming compositions and articles made from the elastomeric film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084514A (en) Latex gloves with improved donnability
CN107636032B (en) Polymer latex compositions for dip forming applications
TWI701268B (en) Carboxylic acid-modified nitrile-based copolymer latex composition, preparation method thereof, latex composition for dip-molding comprising the same, and article molded by the same
US9574074B2 (en) Carboxylic acid modified-nitrile based copolymer composition and dip-form article thereof
KR102556876B1 (en) Polymer latex for dip-molding applications
CA2919460C (en) Aqueous vibration damping compositions
EP3556785A1 (en) Carbonic acid-modified nitrile-based copolymer latex, preparation method therefor, dip molding latex composition comprising same, and molded product molded therefrom
JP2692483B2 (en) Latex for dip molding and dip molding
JPWO2005012375A1 (en) Copolymer latex for dip molding
US20020155310A1 (en) Mold release and anti-blocking coating for powder-free natural of synthetic rubber articles
KR102315970B1 (en) Latex composition for dip-forming, method for preparing the composition and article formed by the composition
US2859193A (en) Aqueous dispersion comprising carboxyl containing elastomer, vulcanizing agent, and formaldehyde
CN113767125B (en) Carboxylic acid modified nitrile copolymer latex
JP4554767B2 (en) Latex composition for dip molding and dip molding
JP2002500696A (en) Elastomer substances for rubber products
WO2002068168A2 (en) Mold release and anti-blocking coating for powder-free natural or synthetic rubber articles
JPH03174483A (en) Use of water elastic paint
JPH1030034A (en) Chloroprene copolymer latex composition
JP2001011126A (en) Latex for dip forming and dip formed article
KR20120129367A (en) Composition comprising the carboxylic acid modified-nitrile based copolymer latex and dip-formed article for dip-forming comprising the same
JP2005200559A (en) Latex for dip molding, composition for dip molding and dip molding product
JP3342082B2 (en) Acrylic soft multilayer resin and resin composition
JP3648851B2 (en) Water-based paint composition for plywood for coating formwork for concrete
CN113166496A (en) Latex composition for dip molding, method for preparing same, and dip-molded article prepared using same
US3188234A (en) Vinylidene chloride terpolymer as a coating for regenerated cellulose film