JPH10300048A - 三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法 - Google Patents

三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法

Info

Publication number
JPH10300048A
JPH10300048A JP11607197A JP11607197A JPH10300048A JP H10300048 A JPH10300048 A JP H10300048A JP 11607197 A JP11607197 A JP 11607197A JP 11607197 A JP11607197 A JP 11607197A JP H10300048 A JPH10300048 A JP H10300048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
electrodes
phase
electric resistance
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11607197A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Maki
睦夫 牧
Yoshifumi Hasegawa
桂史 長谷川
Takeji Nagasato
武治 長里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP11607197A priority Critical patent/JPH10300048A/ja
Publication of JPH10300048A publication Critical patent/JPH10300048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、焼却灰および飛灰電気抵抗溶接炉
において、電気抵抗加熱によって溶融処理をおこなう
際、湯面に生成される溶融塩による電極間の短絡を低減
し安定な運転が可能になる手段を提供するものである。 【解決手段】 本発明は、電源設備を三相交流方式と限
定し炉内に挿入される電極は、炉天井より2本(11、
11)、炉底より1本(12)と配置する。湯面上層に
浸漬する電極間の短絡を低減するため、上部電極11間
の相間電圧のみ変圧器のタップを低下させることで改善
する。ただし、上部−炉底電極間の溶融物は比抵抗値が
高いことから相間電圧を落とすことなく、十分な電圧を
印可することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物焼却灰の焼
却灰、飛灰あるいは2者の混合物等の廃棄物を電力を熱
源として溶融処理する三相交流電気抵抗溶融炉およびそ
の運転方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、都市ゴミ、下水汚泥等の各種廃
棄物は、焼却施設で焼却処理され、生じた焼却灰、ばい
じんは埋め立て処分されていた。しかし埋め立て処分地
枯渇の問題や有害重金属類の溶出による地下水汚染の問
題があるため溶融による減量・減溶化と無害化の必要性
が高まってきている。加えて平成4年に「特別管理一般
廃棄物」の一部が改正され、一般廃棄物の焼却に伴い発
生するばいじんは溶融等の中間処理が義務づけられた。
この背景のもとコークス、灯油、電力を熱源とし種々の
溶融処理方式が提案され、一部では実処理が行われてい
る。
【0003】その溶融処理方式の中で、電力を熱源とす
る溶融炉として特開平7−77318号公報に開示され
ている三相交流電気抵抗溶融炉がある。該三相交流電気
抵抗溶融炉の設備概要を図6に示す。炉の上部炉蓋3に
2本もしくは3本の黒鉛電極11を設け、黒鉛電極の先
端を炉の溶融スラグ6に埋設させ、電極に交流電圧をか
けることにより溶融スラグに交流通電し、溶融状態にな
った灰そのものを抵抗体にして電気抵抗熱を発生させ、
その熱でスラグの溶融状態の維持と、溶融スラグからの
伝熱で灰を加熱、溶融する方式である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記三相交流電気抵抗
溶融炉においては、前記操業に伴い廃棄物の約12%が
溶融塩として湯面上層に生成される。したがって、操業
中に溶融スラグ層内に浸漬する電極の下部は常時、当該
溶融塩に侵された状態になっている。前記溶融塩の比抵
抗値は溶融スラグの比抵抗値の200分の1倍程度と非
常に小さいため上部炉蓋3に3本の黒鉛電極を配設し該
電極間に交流電圧を印可するこの方式では、図7に示す
ように電極間に抵抗値の異なる2つの抵抗負荷R
EE-SLAG にREE-SALT を並列に接続した回路と同等にな
り、比抵抗値の小さな溶融塩の存在は電極間の抵抗値R
EEを低下させるため、通電の抵抗値Rの低下を招く。そ
の結果、通電が安定せず電力原単位を悪化させる他、極
端な場合には定格電流のもとで十分な電圧が発生せず抵
抗加熱ができなくなるという問題があった。また、上部
炉蓋より挿入された中空黒鉛電極は操業中に、溶融塩の
2Na+ ++2Cl- または2K+ ++2Cl- と酸化
反応することで腐食するという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めの本願発明の溶融炉は、黒鉛電極を炉天井に2本、炉
底部から前記2本の電極の略中央の位置となるよう1
本、それぞれを配設した構成であり、運転方法は炉天井
から2本、炉底より1本の電極が焼却灰層に挿入され、
炉本体上部には溶融塩出湯口、炉本体下部に溶融スラグ
出湯口および溶融メタル出湯口を有した三相交流電気抵
抗溶融炉であって、湯面上層の電極間電圧のみを変圧器
の相間電圧を低減させることで、短絡による投入電力の
損失を低減せしめるとともに、上部−炉底電極間の溶融
物は比抵抗値が高いことから相間電圧を低下させること
なく十分な電圧を印可することが可能な運転を特徴とす
る。
【0006】
【実施例】以後、本実施例に示す各図において、前記従
来の技術で図6を用いて説明した同一の箇所は同じ符号
を付しており、その詳細な説明は省略する。まず、本願
発明の請求項1である三相交流電気抵抗溶融炉につい
て、図1を使用して説明する。本願の三相交流電気抵抗
溶融炉の特徴は、黒鉛電極を炉天井から2本、炉底部か
ら前記2本の電極の略中央となるよう1本、それぞれ配
設している。このような位置に黒鉛電極を配設すること
により、操業においては前記の課題、つまり溶融塩によ
る問題は湯面上層に浸漬する上部電極間は比抵抗値が小
さいため十分な電圧を印可することができず、抵抗加熱
による溶融処理量の低下とともに投入電力量は損失する
が、上部−炉底電極間は前記溶融塩による影響を受ける
ことがないため、その結果前記溶融塩による短絡の影響
を受けない安定な溶融処理の作用・効果を奏する。
【0007】次に、本願発明の請求項2である三相交流
電気抵抗溶融炉の運転方法について、図2〜図4を使用
して説明する。図2は電源設備を△−結線方式の多段タ
ップ切換器を設けた3相交流変圧器とし、操業立ち上げ
時炉内へ灰投入口より充填したごみに上部電極間電圧V
abおよび上部−炉底電極間電圧Vab、Vbcが印加され
た状態を等価回路で示している。炉内のごみは抵抗負荷
ab、Rac、Rbcであらわすことができ、十分な電圧を
印加することが可能なため抵抗加熱を発生することで流
動可能な溶融物を生成することができる。溶融物の流動
化がすすむと溶融塩層、溶融スラグ層、溶融メタル層を
形成するが、湯面上層に生成される溶融塩は溶融スラグ
の抵抗値に比べ200分の1倍程度と非常に小さいこと
から、上部電極間の抵抗値Rab-SALT は十分な電圧を印
加することができなくなるため投入電力Wの損失を招
く。
【0008】ここで、図3に示すように上部電極間電圧
abは電源設備の変圧器2次側に設けられたタップ切換
器a、bの端子を相間電圧が低下するよう選択可変せし
めることで制限する。ただし、上部−炉底電極間電圧は
抵抗値Rの高い溶融スラグであることから十分な電圧を
印加することが可能なため、タップ切換器cは可変しな
い。図4は本願発明における操業立ち上げ時の電極間電
圧と溶融塩が生成されたときに電極間電圧をタップ切換
器の端子を可変せしめることで形成されるベクトル図を
あらわしている。前記タップ切換器a、bを低下させる
と相間電圧Vabは小さくなり投入電力Wabは低減する
が、相間電圧Vac、Vbcは相対的に低減してはいるが比
較的に高い電極間電圧を保持することができるため投入
電力Wbc、W bc の損失はない。これを操業立ち上げ時
から流動可能な溶融物に生成されていくまでの運転時間
と投入電力の関係を示した一例が図4で、灰投入されて
から電力投入後の運転は十分な抵抗加熱が得られるため
安定しているが、溶融塩層が生成されると上部電極間電
圧の抵抗値Rが低下するためごみの処理量は低下すると
ともに投入電力量は損失する。したがって、損失の原因
である上部電極間電圧の投入電力Wabのみを前記変圧器
2次側のタップ切換器を低下するよう選択可変すること
で低減せしめ、改善することが可能になる。
【0009】図5は上部電極を昇降可能な装置により昇
降せしめることで、炉内に挿入される電極が溶融塩層か
らの腐食による影響を改善せしめるとともに、安定な運
転を図った説明図である。例えば、炉内に充填されるご
みはバッチ処理方式で操業中においても溶融物の湯面上
層に投入される。ここで、上部電極を昇降装置により溶
融塩層に浸漬した状態から回避するように上昇せしめる
ことで、前記電極の腐食低減を図ることができるととも
に前記上部電極間は直接溶融塩層による短絡の影響を受
けることがなく、また炉内の抵抗負荷は比較的高いこと
から十分な電圧を印可することが可能なため、安定な運
転を図ることができる。
【0010】
【発明の効果】
(1)上部炉天井より2本、炉底部から前記2本の電極
の略中央の位置となるように1本とそれぞれ黒鉛電極を
配設することで、上部−炉底電極間の相間電圧は溶融塩
による短絡の影響を受けることがない。 (2)操業に伴い生成される溶融塩から、上部電極間の
短絡による電力損失は電源設備の相間電圧を低減させる
ことで低減できるとともに、上部−炉底電極間は十分な
電圧を印可できることから安全な運転が図れる。 (3)溶融塩による電極の腐食が防止されるため電極の
交換頻度が低減でき、安定な運転が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の上部電極2本、炉底電極1本で構成
した全体図である。
【図2】本発明の電源設備の変圧器回路図と炉内の電極
間抵抗を等価回路で示した説明図である。
【図3】本願発明の変圧器2次側のタップ電圧と炉内電
極間電圧を等価回路で示した説明図である。
【図4】本願発明の変圧器2次側のタップ電圧と投入電
力の関係を示したグラフである。
【図5】本願発明の上部電極を昇降装置にて溶融塩層に
影響しない位置に配設した説明図である。
【図6】従来の三相交流抵抗加熱方式電気抵抗溶融炉の
全体図である。
【図7】従来の電極間電圧を等価回路で示した説明図で
ある。
【符号の説明】
1 灰供給口 2 排ガス 3 上部炉蓋 4 灰 5 溶融塩 6 溶融スラグ 7 溶融スラグ出湯口 8 溶融メタル 9 溶融メタル出湯口 10 溶融塩出湯口 11 上部電極 12 炉底電極 13 三相交流変圧器 14 上部電極間電圧 15 上部−炉底電極間電圧 16 変圧器2次側タップ 17 昇降装置
フロントページの続き (72)発明者 長里 武治 北九州市戸畑区大字中原46番地の59 日鐵 プラント設計株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉体の上部に溶融塩出湯口、下部に溶融
    スラグ及び溶融メタル出湯口、炉天井に3本の黒鉛電極
    を配設してなる三相交流電気抵抗路において、前記の黒
    鉛電極を炉天井に2本炉底部から前記2本の電極の略中
    央の位置となるよう1本、それぞれを配設したことを特
    徴とする三相交流電気抵抗溶融炉。
  2. 【請求項2】 炉本体の内部に投入された焼却灰に、炉
    天井に2本、炉底部から前記2本の電極の略中央の位置
    となるように1本、それぞれ配設された黒鉛電極により
    三相交流電気抵抗を付与させ前記の焼却灰を溶融処理す
    る三相交流電気抵抗炉の運転方法であって、前記炉天井
    に配設された2本の黒鉛電極に、操業により生成される
    焼却灰からの溶融塩が浸漬したときの前記2本の電極間
    電圧のみを電源設備の相間電圧を低減させることを特徴
    とする三相交流電気抵抗溶融炉の運転方法。
JP11607197A 1997-04-21 1997-04-21 三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法 Withdrawn JPH10300048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11607197A JPH10300048A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11607197A JPH10300048A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10300048A true JPH10300048A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14678002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11607197A Withdrawn JPH10300048A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10300048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990064778A (ko) * 1999-05-04 1999-08-05 이영배 3상저항 에이씨스포트용접기
KR20020053205A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 윤기섭 폐기물 또는 하수슬러지 소각재를 처리하기 위한 3상저항식 고온 용융장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990064778A (ko) * 1999-05-04 1999-08-05 이영배 3상저항 에이씨스포트용접기
KR20020053205A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 윤기섭 폐기물 또는 하수슬러지 소각재를 처리하기 위한 3상저항식 고온 용융장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940486A (en) Process for treating liquid metals
KR950000895A (ko) 제강용 전로 및 이를 이용하는 제강법
US6570906B2 (en) ARC furnace with DC arc and AC joule heating
JPH10300048A (ja) 三相交流電気抵抗溶融炉およびその運転方法
TW578450B (en) Dual mode plasma arc torch for use with a plasma arc treatment system and method of use thereof
CN109073215B (zh) 处理物处理用的等离子体熔化方法和用于其的等离子体熔炉
JPH0694926B2 (ja) 焼却灰の溶融処理方法
JPH09243267A (ja) プラズマ溶融炉における溶融スラグの流動性低下防止方法
JP3721569B2 (ja) 灰溶融炉
JPH04341792A (ja) 産業廃棄物処理装置
CA1337848C (en) Process for treating liquid metals
JPH09119616A (ja) 灰処理用電気抵抗溶融炉
JPH10169962A (ja) プラズマ溶融炉による焼却灰の溶融方法
JP3575570B2 (ja) 灰溶融炉
JP3732561B2 (ja) 電気炉における合金鉄製造及び焼却灰の溶融処理の同時実施方法
KR100322038B1 (ko) 플라즈마를이용한폐전지로부터의유가금속회수방법
JP3350169B2 (ja) 廃棄物の溶融処理方法及び装置
JPH09119626A (ja) 灰処理用電気抵抗溶融炉
JPH0196322A (ja) 取鍋精錬方法
JP2747983B2 (ja) 都市ごみ焼却灰の溶融処理方法及びその装置
JPH09324912A (ja) 灰溶融炉
RU2088674C1 (ru) Способ ведения плавки в трехэлектродной дуговой печи
JPH0297813A (ja) 廃棄物溶融処理装置
JP3757409B2 (ja) 灰溶融炉および灰溶融炉の炉底電極の形成方法
JPH0694927B2 (ja) プラズマ焼却灰溶融装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706