JPH10294807A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH10294807A
JPH10294807A JP10361397A JP10361397A JPH10294807A JP H10294807 A JPH10294807 A JP H10294807A JP 10361397 A JP10361397 A JP 10361397A JP 10361397 A JP10361397 A JP 10361397A JP H10294807 A JPH10294807 A JP H10294807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
mobile communication
phs
terminal
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Koda
哲也 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Telecom System Ltd
Original Assignee
NEC Telecom System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Telecom System Ltd filed Critical NEC Telecom System Ltd
Priority to JP10361397A priority Critical patent/JPH10294807A/ja
Publication of JPH10294807A publication Critical patent/JPH10294807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で緊急事態が発生した旨を迅速に
警察等の関係機関に報知することができる移動通信シス
テムを得ること。 【解決手段】 本発明は、緊急事態発生時に使用者によ
り操作される緊急用ボタンを有し、該緊急用ボタンが押
されたとき緊急メッセージ用コードを電波R1として送
信するPHS端末11と、無線回線を介してPHS端末
11を収容し、上記緊急メッセージ用コードを受信した
とき、自身の設置位置を表す基地局IDおよび上記緊急
メッセージ用コードを緊急信号としてPHS用接続装置
81、交換機91および共通信号線網10を介して送信す
る無線基地局61と、上記緊急信号が入力されたとき、
無線基地局61の設置場所および緊急事態が発生してい
る旨をサービスコンソール12に表示するように制御す
るPHSサービス制御局11とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信に用いら
れる移動通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムは、PHS(パーソナ
ルハンディホンシステム)端末や携帯電話端末等の移動
通信端末と、該移動通信端末を無線回線を介して収容す
る無線基地局と、該無線基地局を有線回線を介して収容
する交換機とから構成されている。
【0003】上記構成において、発信時、使用者により
相手方の端末の電話番号が入力されると、移動通信端末
からは、上記電話番号に対応する信号を含む電波が送信
される。そして、上記電波は、無線基地局により受信さ
れ、該無線基地局は、電波に含まれる信号を有線回線を
介して交換機へ出力する。これにより、交換機によって
当該電話番号に対応する相手方の端末と移動通信端末と
が、無線回線および有線回線を介して接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の移動
通信システムにおいては、移動通信端末の使用者が発信
しようとする際、かならず、電話番号入力という複雑な
発信動作が必要である。しかしながら、従来の移動通信
システムにおいては、例えば、110番通報のように、
一刻の猶予も許さないという緊急事態発生時において
も、上述した複雑な発信動作が必要であり、しかも使用
者が緊急事態の発生場所等を所轄警察の職員に対して音
声で伝えなければならないため、緊急事態の連絡が遅れ
る場合があるという欠点があった。本発明はこのような
背景の下になされたもので、簡単な操作で緊急事態が発
生した旨を迅速に警察等の関係機関に報知することがで
きる移動通信システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、緊急時に使用者により操作される操作子と、前記操
作子が操作されたとき緊急事態が発生した旨の緊急メッ
セージ用コードを電波を介して送信する送信手段とを有
する移動通信端末と、前記移動通信端末を無線回線を介
して収容し、前記電波を介して前記緊急メッセージ用コ
ードを受信したとき、自身の設置位置を表す位置識別コ
ードに前記緊急メッセージ用コードを付加したものを、
前記緊急信号として出力する無線装置と、前記無線装置
に接続され、前記緊急信号が入力されたとき、前記設置
位置および緊急事態が発生していることを監視員に対し
て報知する報知装置とを具備することを特徴とする。ま
た、請求項2に記載の発明は、緊急時に使用者により操
作される操作子と、前記操作子が操作されたとき緊急事
態が発生した旨の緊急メッセージ用コードを電波を介し
て送信する送信手段とを有する移動通信端末と、前記移
動通信端末が各サービスエリアにあるとき、該移動通信
端末を無線回線を介して収容し、収容している前記移動
無線端末の前記送信手段より送信された前記緊急メッセ
ージ用コードを受信したとき、前記緊急メッセージ用コ
ードに、それぞれに割り当てられている固有の識別コー
ドを付加したものを、緊急用信号として各々出力する複
数の無線装置と、前記複数の無線装置に各々割り当てら
れている複数の前記識別コードと前記複数の無線装置の
設置位置のデータとを関連付けて記憶する記憶手段を有
し、前記緊急信号が入力されたとき、前記記憶手段へア
クセスして、該緊急信号より得られる識別コードに対応
する前記設置位置のデータを読み出し、前記設置位置お
よび緊急事態が発生していることを報知する報知装置と
を具備することを特徴とする。また、請求項3に記載の
発明は、請求項2に記載の移動通信システムにおいて、
前記報知装置は、前記設置位置および緊急事態が発生し
ている旨を表示する表示手段を有していることを特徴と
する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態
による移動通信システムの構成を示すブロック図であ
る。この図において、11〜1nは、アンテナ51〜5nを
各々有するn台のPHS端末であり、使用者により各々
携帯される。これらのPHS端末11〜1nは、周知の第
二世代コードレス電話システム標準規格(RCR−ST
D28規格)に準拠して、電波R1〜Rnを介して後述す
る無線基地局61〜6nとの間で通信を行う。
【0007】ここで、上述したPHS端末11の外観構
成について図2を参照して説明する。この図に示すPH
S端末11において、21は本体であり、アンテナ51を
有している。また、この本体21の内部には、アンテナ
51を介して電波R1を送受信する等の通信制御を行う送
受信制御部、メモリ等が収容されている。また、本体2
1の表面(図示略)には、マイクロホン、電話番号等の
入力用の各種キー等が設けられている。
【0008】31は、本体21の裏面に取り付けられたバ
ッテリであり、装置各部に電力を供給する。41は、緊
急事態発生時に使用者により操作される緊急用ボタンで
あり、送受信制御部は、上記緊急用ボタン41が押され
ると、緊急事態が発生したことを表す緊急メッセージ用
コードを、アンテナ51を介して電波R1として送信す
る。この緊急メッセージ用コードは、RCR−STD2
8規格のメッセージコードのうち、未定義の拡張用のも
のである。
【0009】また、PHS端末11は、上述した機能の
他、周知のRCR−STD28規格における基地局ID
(Identification Code)を用いた位置登録機能を有し
ている。この位置登録機能の詳細については後述する。
なお、図1に示すPHS端末12〜1nの構成は、図2に
示すPHS端末11の構成と同一である。
【0010】図1において、無線基地局61〜6nは、約
400mの間隔をおいて各々設けられており、アンテナ
71〜7nを各々有している。すなわち、これら無線基地
局61〜6nは、電波R1〜Rnを介してPHS端末11〜
1nとの間の、RCRーSTD28規格区間で通信を行
う。また、無線基地局61〜6nの周辺には、直径約20
0mのサービスエリアが各々形成されており、自身のサ
ービスエリアに存在するPHS端末11〜1nに対して各
々通信を行う。さらに、無線基地局61〜6nには、各位
置を表す固有の基地局IDが各々割り当てられており、
無線基地局61〜6nは、必要に応じて上記基地局IDに
対応する信号を出力する。
【0011】81〜8nは、無線基地局61〜6nを、有線
を介して各々収容するPHS用接続装置である。91〜
9nは、PHS用接続装置81〜8nを各々収容する交換
機であり、PHS端末11〜1nと図示しない相手方の端
末とを交換する。10は、交換機91〜9nおよび図示し
ない相手方の端末を収容する共通信号線網である。
【0012】11は、共通信号線網10に接続されたP
HSサービス制御局であり、共通信号線網を介して入力
されるPHS端末11〜1nに関する各種情報に基づい
て、各種制御を行う。また、PHSサービス制御局11
は、メモリ(図示略)を有しており、このメモリには、
上述した複数の基地局IDと、該複数の基地局IDに対
応する無線基地局61〜6nが設置されている場所の住所
データとが対応付けられて記憶されている。このPHS
サービス制御局11の動作の詳細については、後述す
る。
【0013】12は、PHSサービス制御局11に接続
されたサービスコンソールであり、キーボード、ディス
プレイ等から構成されている。このサービスコンソール
12は、PHSサービス制御局11において用いられる
通信制御プログラムのメンテナンス、異常監視等に用い
られる。また、サービスコンソール12の周囲には、常
に監視員が待機している。
【0014】次に、上述した本発明の一実施形態による
移動通信システムの動作について説明する。図1におい
て、無線基地局61〜6nからは、各サービスエリアの位
置登録情報を表す位置登録信号が電波R1〜Rnとして送
信される。今、PHS端末11が無線基地局61のサービ
スエリア内に位置しているものとすると、PHS端末1
1の送受信制御部は、アンテナ51を介して電波R1を受
信する。次いで、PHS端末11の送受信制御部は、電
波R1に含まれている位置登録信号を認識した後、この
位置登録信号より得られる位置登録情報を自身のメモリ
に書き込む。
【0015】次に、PHS端末11の送受信制御部は、
今、メモリに書き込んだ位置登録情報(以下、新しい位
置登録情報と称する)と、書き込む前にメモリに書き込
まれていた古い位置登録情報とが異なる場合、新しい位
置登録情報を、位置登録信号としてアンテナ51を介し
て送信する。これにより、上記位置登録信号は、電波R
1を媒体として無線基地局61のアンテナ71に受信され
る。
【0016】さらに、位置登録信号は、PHS用接続装
置81により交換接続用の形式に変換された後、交換機
91へ入力される。これにより、交換機91は、共通信号
線網10を介して、上記位置登録信号をPHSサービス
制御局11へ交換する。この結果、位置登録信号は、交
換機91、共通信号線網10を介してPHSサービス制
御局11へ入力され、PHSサービス制御局11は、入
力された位置登録信号より得られる、PHS端末11の
新しい位置登録情報を自身のメモリに書き込む。
【0017】そして、今、PHS端末11が無線基地局
61のサービスエリアから無線基地局62のサービスエリ
アに移動したとすると、上述した動作と同様にして、P
HSサービス制御局11のメモリに記憶されている無線
基地局61に関する位置登録情報は、無線基地局62に関
する位置登録情報に更新される。すなわち、常に、PH
Sサービス制御局11のメモリには、PHS端末11の
最新の位置登録情報が記憶されているのである。
【0018】そして、今、無線基地局62のサービスエ
リア内にいる使用者が強盗等の事件に遭遇したとする
と、使用者は、今携帯しているPHS端末11の緊急用
ボタン41(図2参照)を押す。これにより、PHS端
末11の送受信制御部は、緊急メッセージ用コードを付
加した信号をアンテナ51を介して電波R1として送信す
る。そして、この電波R1は、無線基地局62によりアン
テナ72を介して受信される。無線基地局62は、受信信
号より上記緊急メッセージ用コードを復調した後、該緊
急メッセージ用コードに自局固有の基地局IDを付加し
た緊急信号をPHS用接続装置81へ出力する。
【0019】これにより、上記緊急信号は、PHS用接
続装置81により交換に必要な形式に変換された後、交
換機91および共通信号線網10を介してPHSサービ
ス制御局11に入力される。PHSサービス制御局11
は、今入力された緊急信号より緊急メッセージ用コード
および基地局IDを認識した後、該基地局IDに対応す
る無線基地局62の住所データを自身のメモリ(図示
略)から読み出す。
【0020】次に、PHSサービス制御局11は、緊急
事態が発生している旨を表すメッセージおよび上記住所
データをサービスコンソール12に表示する。これによ
り、監視員は、無線基地局62のサービスエリア内にお
いて緊急事態が発生しているこを認識して、ただちに警
察へ連絡する。
【0021】以上説明したように、上述した一実施形態
による移動通信システムによれば、緊急用ボタン41を
設けた構成としたので、簡単な操作で緊急事態が発生し
た旨を迅速に警察等の関係機関に報知することができ
る。
【0022】以上、本発明の一実施形態について図面を
参照して説明してきたが、具体的な構成例は、同一実施
形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲の設計変更があっても本発明に含まれる。例えば、
上述した一実施形態による移動通信システムにおいて
は、移動通信端末としてPHS端末11〜1nを用いた例
について説明したが、これに限定されることなく、上記
PHS端末11〜1nに代えて、携帯電話端末、移動無線
端末を用いてもよい。
【0023】また、上述した一実施形態による移動通信
システムにおいては、PHSサービス制御局11が設置
されている建物を管轄する警察署内に、サービスコンソ
ール12を設置してもよい。この場合には、緊急事態が
発生していることをさらに迅速に警察に報知することが
できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、操
作子を単に押すだけで、報知装置により監視員に対して
緊急事態が発生している旨が報知されるので、ひいては
上記旨を迅速に警察等の関係機関に報知することができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による移動通信システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示すPHS端末11の外観構成を示す
斜視図である。
【符号の説明】
11〜1n PHS端末 41 緊急用ボタン 51〜5n アンテナ 61〜6n 無線基地局 71〜7n アンテナ R1〜Rn 電波 81〜8n PHS用接続装置 91〜9n 交換機 10 共通信号線網 11 PHSサービス制御局 12 サービスコンソール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緊急時に使用者により操作される操作子
    と、前記操作子が操作されたとき緊急事態が発生した旨
    の緊急メッセージ用コードを電波を介して送信する送信
    手段とを有する移動通信端末と、 前記移動通信端末を無線回線を介して収容し、前記電波
    を介して前記緊急メッセージ用コードを受信したとき、
    自身の設置位置を表す位置識別コードに前記緊急メッセ
    ージ用コードを付加したものを、前記緊急信号として出
    力する無線装置と、 前記無線装置に接続され、前記緊急信号が入力されたと
    き、前記設置位置および緊急事態が発生していることを
    監視員に対して報知する報知装置とを具備することを特
    徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 緊急時に使用者により操作される操作子
    と、前記操作子が操作されたとき緊急事態が発生した旨
    の緊急メッセージ用コードを電波を介して送信する送信
    手段とを有する移動通信端末と、 前記移動通信端末が各サービスエリアにあるとき、該移
    動通信端末を無線回線を介して収容し、収容している前
    記移動無線端末の前記送信手段より送信された前記緊急
    メッセージ用コードを受信したとき、前記緊急メッセー
    ジ用コードに、それぞれに割り当てられている固有の識
    別コードを付加したものを、緊急用信号として各々出力
    する複数の無線装置と、 前記複数の無線装置に各々割り当てられている複数の前
    記識別コードと前記複数の無線装置の設置位置のデータ
    とを関連付けて記憶する記憶手段を有し、前記緊急信号
    が入力されたとき、前記記憶手段へアクセスして、該緊
    急信号より得られる識別コードに対応する前記設置位置
    のデータを読み出し、前記設置位置および緊急事態が発
    生していることを報知する報知装置とを具備することを
    特徴とする移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記報知装置は、前記設置位置および緊
    急事態が発生している旨を表示する表示手段を有してい
    ることを特徴とする請求項2に記載の移動通信システ
    ム。
JP10361397A 1997-04-21 1997-04-21 移動通信システム Pending JPH10294807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361397A JPH10294807A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361397A JPH10294807A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10294807A true JPH10294807A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14358633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361397A Pending JPH10294807A (ja) 1997-04-21 1997-04-21 移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10294807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261848A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Nec Corp 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法
WO2006137136A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Fujitsu Limited 緊急時連絡を行う携帯情報機器
WO2012169414A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び停波方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261848A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Nec Corp 移動体通信システム及びそのシステムにおける移動端末の位置情報検索方法
WO2006137136A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Fujitsu Limited 緊急時連絡を行う携帯情報機器
WO2012169414A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び停波方法
JP2012256978A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局及び停波方法
US9094815B2 (en) 2011-06-07 2015-07-28 Ntt Docomo, Inc. Base station in mobile communication system and wave stopping method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6237027B1 (en) Electronic mail system, computer device, and remote notification method
JPH0323037B2 (ja)
KR20010009629A (ko) 휴대전화단말장치의 단문메시지 멀티전송방법
US6597905B1 (en) Cordless telephone system and method for transferring caller line identification information to wireless remote handsets
JP2002142254A (ja) 移動体通信端末装置を用いた緊急通報システム及び移動体通信端末装置を用いた緊急通報方法
JPH10294807A (ja) 移動通信システム
JP2907155B2 (ja) 電話装置
EP0986272B1 (en) Portable message communication terminal
JPS6062743A (ja) 移動無線通信方式
KR100639367B1 (ko) 고유번호인식기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법
JP3234735B2 (ja) 無線通信装置
JP2872164B2 (ja) 緊急通報システム
JP2895003B2 (ja) 自動販売機管理システム
JP3097787B2 (ja) 無線電話装置制御方式
JPH1040484A (ja) 災害情報通報システム
JP2820771B2 (ja) 移動無線端末
KR20060075972A (ko) 이동통신단말에서 통화 내역 세부 정보 제공방법
EP0746132A2 (en) Paging system for a cordless telephone
JP2735066B2 (ja) 電話装置
JPH06152496A (ja) 個人呼び出しシステム
EP0930591A1 (en) Automatically locating individuals utilizing a combination of wireless media
JP2002358584A (ja) 通報システム
JPS61228735A (ja) 双方向ペ−ジングシステム
JP3120790B2 (ja) Phs通信モード整合システムおよびphs通信モード整合方法
KR20050028761A (ko) 유,무선통신 단말기시스템의 에스엠에스메시지입력보안기능을 제어하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990928