JPH10292266A - 防水性高密度織物の製造方法 - Google Patents

防水性高密度織物の製造方法

Info

Publication number
JPH10292266A
JPH10292266A JP9093477A JP9347797A JPH10292266A JP H10292266 A JPH10292266 A JP H10292266A JP 9093477 A JP9093477 A JP 9093477A JP 9347797 A JP9347797 A JP 9347797A JP H10292266 A JPH10292266 A JP H10292266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
dyeing
treatment
high density
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9093477A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Okamoto
佳久 岡本
Kentaro Mitani
健太郎 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP9093477A priority Critical patent/JPH10292266A/ja
Publication of JPH10292266A publication Critical patent/JPH10292266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染色ムラ,強度に問題のない,優れた透湿性
と防水性を有し,かつ柔軟な風合を有した高密度織物の
製造方法を提供する。 【解決手段】 単糸繊度,トータル繊度が特定範囲にあ
るポリエステルフィラメントを経糸,緯糸のカバーファ
クターの和が1700〜2500の範囲になるように製
織し,拡布状で糊抜き精練した後,キャリヤーを含むp
H8.5〜10.5のアルカリ性浴中で,分散染料にて12
0〜140℃の温度で染色を行い,続いてフッ素系撥水
剤を含む加工剤で撥水加工した後,カレンダー処理を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,優れた防水性を有
する高密度織物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より,耐水性を有する防水布とし
て,布帛にゴム引きしたものやポリ塩化ビニールをコー
ティングした布帛があった。これらの防水布は,防水性
に優れるが,非常に蒸れやすいので,スポーツ衣料に使
えるものではなかった。近年,布帛にポリウレタン溶液
を湿式コーティングしてコーティング層にミクロポーラ
ス構造を形成させたものや,延伸してミクロポーラス構
造を形成させたポリテトラフルオロエチレンフィルムあ
るいは親水性を有するポリウレタンやポリエステルフィ
ルムを布帛にラミネートさせたものが,透湿性を有する
防水布としてスポーツ衣料分野に数多く使われるように
なってきた。
【0003】しかしながら,これらコーティング布帛や
ラミネート布帛には,どうしても風合が硬くなってしま
うという問題があった。この問題に対して,極細ポリエ
ステルマルチフィラメントを用いた高密度織物が,良好
な風合を有した透湿防水布として提案された。高密度織
物は,優れた透湿性と適度な防水性を有し,かつ柔軟な
風合を有した布帛であるが,高密度に製織されているた
めに糊剤が糊抜き精練処理で十分に除去できず,かつ染
色時に発生するオリゴマーが布帛の中に残留しやすいと
いう欠点があり,染色ムラが起こりやすくなるととも
に,洗濯後の防水性の低下が大きく,かつスポーツ衣料
用途で使用する場合には,強度が弱いという問題もあっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,このような
現状に鑑みて行われたもので,染色ムラがなく,洗濯後
の防水性の低下が少なく,強度に問題のない,優れた透
湿性と防水性を有し,かつ柔軟な風合を有した高密度織
物の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は,上述の目的を
達成するもので,次の構成よりなるものである。すなわ
ち本発明は,単糸繊度0.3〜1.1デニール,トータル繊
度60〜130デニールのポリエステルフィラメントを
用いて,経糸と緯糸のカバーファクターの和が1700
〜2500となる高密度織物を製織し,拡布状で糊抜き
精練した後,キャリヤーを含むpH8.5〜10.5のアル
カリ性浴中で分散染料で120〜140℃の温度で染色
を行い,次に,フッ素系撥水剤を含む加工剤にて撥水処
理後,カレンダー処理を行うことを特徴とする優れた防
水性を有する高密度織物の製造方法を要旨とするもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下,本発明を詳細に説明する。
本発明方法では,単糸繊度0.3〜1.1デニール,トータ
ル繊度60〜130デニールのポリエステルフィラメン
トを用いて,経糸と緯糸のカバーファクターの和が17
00〜2500となる高密度織物を製織することを第1
の特徴としている。ここで用いるポリエステルフィラメ
ントは,主鎖の構造単位として脂肪族および芳香族を有
し,エステル基を形成しながら繰り返し結合している鎖
状高分子を溶融紡糸して得られる熱可塑性の長繊維であ
り,具体例としてポリエチレンテレフタレート,ポリブ
チレンテレフタレート等を挙げることができる。
【0007】優れた防水性を有する高密度織物を得るた
めには,単糸繊度が0.3〜1.1デニールの範囲にあるこ
とが必要である。ここで単糸繊度が0.3デニール未満で
あれば,スポーツ衣料に必要な強度が得られないととも
に,染色堅牢度が大幅に低下するようになる。また,単
糸繊度が1.1デニールを超えると,緻密な高密度織物が
得られないので,優れた防水性を得ることができない。
トータル繊度は60〜130デニールの範囲になければ
ならない。ここでトータル繊度が60デニール未満であ
れば,十分な強度と防水性を得られず,また,トータル
繊度が130デニールを超えると,大幅に風合が硬化す
るので好ましくない。
【0008】本発明でいうカバーファクターの和とは,
織物表面から見た経糸の間隔の大きさを表すカバーファ
クターと緯糸の間隔の大きさを表すカバーファクターの
和を意味し,下記(1)式で表される。 K=n1 ・N1 1/2+n2 ・N2 1/2 (1) K : カバーファクターの和 n1 : 経糸の密度(本/inch) N1 : 経糸のデニール n2 : 緯糸の密度(本/inch) N2 : 緯糸のデニール 本発明においてカバーファクターの和が1700未満で
あれば,織物の空隙が大きくなりすぎるため,良好な防
水性を得ることができず,一方,2500を超えると,
風合が大幅に硬くなるので,衣料に不適な高密度織物に
なる。防水性を重視した織物組織としては,平組織が好
ましい。本発明の製造方法では,製織方法について特に
限定しておらず,公知の方法で製織を行えばよい。
【0009】上述の高密度織物を本発明では,拡布状で
糊抜き精練した後,キャリヤーを含むpH8.5〜10.5
のアルカリ性浴中で分散染料にて120〜140℃の温
度で染色を行うことを第2の特徴としている。まず,糊
抜き精練は,拡布状で行わなければならない。これをロ
ープ状で行うと,シワが発生して表面品位が悪くなると
ともに,防水性も大幅に低下するので好ましくない。糊
抜き精練装置や糊抜き精練処方等の糊抜き精練条件は,
従来公知の方法で行えばよい。
【0010】アルカリ性浴中で行う分散染料による染色
は,ポリエステル繊維に対して膨潤作用のあるキャリヤ
ーを添加することによって,従来のアルカリ性染色でも
不十分であった高密度織物の均染性の向上を図ったもの
である。ここで使用するキャリヤーは,繊維内部への染
料の拡散を促進させる有機物であり,具体的には1,2,4
−トリクロロベンゼン,オルトジクロロベンゼン,オル
トフェニルフェノール,メチルナフタレン,安息香酸ブ
チル,サリチル酸メチル等を挙げることができる。キャ
リヤーの使用量については,染色濃度で適宜決めればよ
く,特に限定しない。
【0011】染色に際しては,pH8.5〜10.5の範囲
になるアルカリ剤を使用する。ここで使用するアルカリ
剤は,糊剤やオリゴマー除去効果が大きく,染料への影
響ができるだけ少なく,かつ染色中のpH変動を抑える
緩衝作用のあるものを用いるとよく,具体的には炭酸ナ
トリウム,ホウ酸ナトリウム,第3リン酸ナトリウム,
エチレンジアミン4酢酸・4ナトリウム塩等を挙げるこ
とができる。アルカリ剤の使用量については,pH8.5
〜10.5の範囲になるように使用すればよい。ここでp
Hが8.5未満であれば,糊剤やオリゴマー除去効果がな
くなり,また,pHが10.5を超えると,分散染料が分
解しやすくなるので好ましくない。
【0012】本発明方法では,上記アルカリ性浴中で分
散染料にて120〜140℃の温度で染色を行うが,こ
こで温度が120℃未満であれば,極濃色を得ることが
できず好ましくなく,また,140℃を超えると,分散
染料が分解しやすくなるとともに,装置的にも問題があ
るので現実的でない。ここで使用する分散染料は,耐ア
ルカリ性のある染料を使用する必要があるので,アゾ系
よりもアントラキノン系の方が好ましい。
【0013】本発明方法では,この後,フッ素系撥水剤
を含む加工剤にて撥水処理後,カレンダー処理を行うこ
とを第3の特徴としている。ここでいうフッ素系撥水剤
とは,パーフルオロアルキル基を含有するアクリル酸エ
ステルまたはメタアクリル酸エステルのごときフルオロ
アルキル基含有の重合し得る化合物と,共重合可能なラ
ジカル反応性の不飽和結合をもったアクリル酸アミド誘
導体や塩化ビニル,塩化ビニリデン等の化合物とを,界
面活性剤と水可溶の有機溶媒を分散助剤として乳化重合
することによって得られる共重合体が水分散されたもの
をいう。フッ素系撥水剤の使用量は,特に限定するもの
でないが,良好な撥水性を得るためには,繊維重量に対
して0.2重量%以上使用しなければならない。
【0014】本発明では,フッ素系撥水剤を高密度織物
に含有せしめる撥水処理方法については,特に限定する
ものでなく,高密度織物を処理液に含浸し,マングル等
で絞った後乾燥する方法や,処理液を高密度織物に噴霧
した後乾燥する方法等の公知の方法で行えばよい。ま
た,必要ならば,適当な架橋剤とともに使用し,キュア
リングを行ってもよい。本発明方法で行うカレンダー処
理は,該高密度織物を表面速度の異なる熱スチールロー
ルとペーパーロールまたはプラスチックロールの間を加
圧した状態で通過させることによって,熱スチールロー
ルで強く摩擦し,高密度織物の空隙を緻密にして耐水度
を向上させるために行うものである。カレンダー処理条
件は,熱スチールロール温度130〜180℃,圧力5
0〜200kg/cm程度の従来条件で行えばよい。本発明
は,以上の構成からなるものである。
【0015】
【作用】従来方法で得られた高密度織物は,糊剤,高融
点パラフィン,オリゴマー等を完全に除去することが困
難であったために,撥水樹脂の皮膜形成不良を起こし,
防水性の洗濯耐久性低下が大きくなる欠点と,前記繊維
表面の残留物の影響と緻密構造布帛により布帛の表裏し
か染着しないリング染色現象の影響の相乗効果で染色ム
ラを起こしやすい欠点を有していた。
【0016】本発明方法のごとく,高密度織物の製織に
際し,単糸0.3〜1.1デニール,トータル繊度60〜1
30デニールの極細ポリエステルフィラメントを用い
て,カバーファクターの和が1700〜2500となる
ように高密度に製織すると,スポーツ衣料に適した強度
と風合を織物に有せしめることができ,このような高密
度織物にキャリヤーを含む限定されたアルカリ性染色を
行った後,フッ素系撥水剤を含む加工剤にて撥水処理お
よびカレンダー処理を行うと,アルカリ染色の精練作用
とキャリヤーの促染作用により,残留物を完全に除去し
ながら均染性を図り,そして撥水樹脂が均一に繊維表面
へ皮膜形成されるとともに,極細繊維同士がカレンダー
処理されて緻密な構造の高密度織物となるので,染色ム
ラのない,防水性に優れた高密度織物となる。
【0017】
【実施例】次に,本発明を実施例によってさらに具体的
に説明するが,実施例における布帛の測定,評価は,下
記の方法で行った。 (1)耐水度 : JIS L−1092 低水圧法,高水圧法 (2)撥水度 : JIS L−1092 スプレー法 (3)透湿度 : JIS L−1099 塩化カルシウム法,A−法 (4)引裂強力 : JIS L−1096 ペンジュラム法 (5)洗濯法 : JIS L−0217 103法
【0018】 (6)染色品位 : 目視で以下のとおり判定した。 ○ : 染色ムラなし × : 染色ムラあり (7)風 合 : ハンドリングによる官能検査で柔軟性を以下のとおり判定 した。 ○ : 柔らかい △ : やや硬い × : 硬 い
【0019】実施例1 ポリエステルフィラメント110d/348f(単糸繊
度0.316d)を用いて,経糸密度122本/inch,緯
糸密度90本/inch,カバーファクターの和が2224
の平組織の高密度織物をレピア織機で製織した。次に連
続糊抜き精練機を使用し,拡布状でサンモールBR−7
0(日華化学株式会社製,アニオン・ノニオン活性剤)
1g/リットル,水酸化ナトリウム1g/リットルの処
方にて,温度95℃,時間1分間の条件で糊抜き精練
し,続いて乾燥し,温度190℃,時間30秒のプレセ
ットを行った後,サーキュラー型液流染色機を用いて,
下記処方1にて浴比1:30,pH8.6,温度130
℃,時間30分の染色条件で染色した。
【0020】 処方1 Miketon Polyester Red 3BSF 2%o.w.f. (三井東圧染料株式会社製,分散染料) ディスパー TL 1g/リットル (明成化学工業株式会社製,分散剤) オリナックス AM−85 2g/リットル (明成化学工業株式会社製,アルカリ剤) IPキャリヤー F 2%o.w.f. (一方社油脂工業株式会社製,クロロベンゼン系キャリヤー)
【0021】ここで得られた染色布にビスノールP−5
5(一方社油脂工業株式会社製,1浴還元洗浄剤)5g
/リットル,温度80℃,時間10分の条件で還元洗浄
を前述のサーキュラー型液流染色機にて行った後,乾燥
した。次に下記処方2の処理液に含浸し,マングルにて
絞り率40%の条件で絞り,乾燥し,温度180℃,時
間30秒の条件で熱処理した後,フリクションカレンダ
ー加工機にて,熱スチールロール温度170℃,圧力1
00kg/cm,速度10m/分の条件でカレンダー処理を
行い,本発明方法による高密度織物を得た。
【0022】 処方2 アサヒガード AG−970 80g/リットル (旭硝子株式会社製,フッ素系撥水剤) スミテックスレジン M−3 3g/リットル (住友化学工業株式会社製,メラミン樹脂) スミテックスアクセラレータ ACX 1g/リットル (住友化学工業株式会社製,メラミン樹脂用触媒)
【0023】本発明方法との比較のため,本実施例1に
おいて,処方1に代えて処方3を用い,そのpHを5.0
とする他は,本実施例1とまったく同一の方法により比
較例1の高密度織物を得た。 処方3 Miketon Polyester Red 3BSF 2%o.w.f. (三井東圧染料株式会社製,分散染料) ディスパー TL 1g/リットル (明成化学工業株式会社製,分散剤) 酢 酸 0.2cc/リットル
【0024】さらに,本発明との比較のため,本実施例
で用いた織物に代えて,表1に記載のごとき製織条件の
異なる比較例2〜7の織物をそれぞれ用いる他は,本実
施例1とまったく同一の方法により比較例2〜7の高密
度織物を得た。
【0025】本発明方法および比較例1〜7による織物
を測定,評価し,その結果を併せて表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】表1より明らかなごとく,本発明方法で得
られた高密度織物は,染色ムラがなく,洗濯後の防水性
の低下が少なく,強度に問題のない,優れた透湿性と防
水性を有し,かつ柔軟な風合を有していた。
【0028】実施例2 ポリエステルフィラメント85d/204f(単糸繊度
0.417d)を用いて経糸密度が125本/inch,緯糸
密度が97本/inch,カバーファクターの和が2042
の平組織の高密度織物をレピア織機で製織した。以下,
実施例1と同一条件で糊抜き精練,プレセット,アルカ
リ染色,撥水加工,カレンダー処理をそれぞれ行い,本
発明方法による高密度織物を得た。
【0029】本発明方法との比較のため,本実施例2と
同一条件で製織した後,まず,下記処方4によりpH1
2にて染色する以外は,本実施例2とまったく同一条件
で加工して比較例8の高密度織物を得た。 処方4 Miketon Polyester Red 3BSF 2%o.w.f. (三井東圧染料株式会社製,分散染料) ディスパー TL 1g/リットル (明成化学工業株式会社製,分散剤) 水酸化ナトリウム 0.3g/リットル IPキャリヤー F 2%o.w.f. (一方社油脂工業株式会社製,クロロベンゼン系キャリヤー)
【0030】次に,本発明方法との比較のため,本実施
例2のアルカリ染色で用いた処方1からIPキャリヤー
Fを削除する以外は,本実施例2とまったく同一の方法
により高密度織物(比較例9)を得た。また,本発明方
法との比較のため,本実施例2において,染色に際し温
度を110℃,140℃でそれぞれ染色する他は,本実
施例2とまったく同一の方法により加工し,比較例1
0,11の高密度織物を得た。
【0031】本発明および比較例8〜11による織物を
測定,評価し,その結果を併せて表2に示した。
【0032】
【表2】
【0033】表2より明らかなごとく,本発明方法で得
られた高密度織物は,染色ムラがなく,洗濯後の防水性
の低下が少なく,強度に問題のない,優れた透湿性と防
水性を有し,かつ柔軟な風合を有していた。
【0034】
【発明の効果】本発明方法によれば,染色ムラがなく,
洗濯後の防水性の低下が少なく,強度に問題のない,優
れた透湿性と防水性を有し,かつ柔軟な風合を有する高
密度織物を得ることができる。本発明方法で得られる高
密度織物は,優れた防水性と染色品位を有し,かつ衣料
に適した強度,風合を有しているので,ウィンドブレー
カー,スキーウェア,登山ウェア等のスポーツ衣料やコ
ート,ジャケット等のアウター衣料に供することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単糸繊度0.3〜1.1デニール,トータル
    繊度60〜130デニールのポリエステルフィラメント
    を用いて,経糸と緯糸のカバーファクターの和が170
    0〜2500となる高密度織物を製織し,拡布状で糊抜
    き精練した後,キャリヤーを含むpH8.5〜10.5のア
    ルカリ性浴中で,分散染料にて120〜140℃の温度
    で染色を行い,次に,フッ素系撥水剤を含む加工剤にて
    撥水処理後,カレンダー処理を行うことを特徴とする優
    れた防水性を有する高密度織物の製造方法。
JP9093477A 1997-04-11 1997-04-11 防水性高密度織物の製造方法 Pending JPH10292266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9093477A JPH10292266A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 防水性高密度織物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9093477A JPH10292266A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 防水性高密度織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292266A true JPH10292266A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14083429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9093477A Pending JPH10292266A (ja) 1997-04-11 1997-04-11 防水性高密度織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10292266A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314447A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hiramatsu Sangyo Kk 無端搬送シート
EP1541749A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-15 Nan Ya Plastics Corporation Moisture-permeable waterproof fabric and method of making the same
JP2009161890A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Teijin Fibers Ltd 防水性織物および繊維製品
JP2010138502A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Teijin Fibers Ltd 花粉脱落性織物および衣料
CN106367869A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 安徽省康富医疗用品有限公司 一种防水性非乳胶高弹绷带的制备方法
CN106367868A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 安徽省康富医疗用品有限公司 一种促进伤口愈合的非乳胶高弹绷带的制备方法
CN113355820A (zh) * 2021-05-19 2021-09-07 福建信泰印染有限公司 一种防水面料连续生产工艺、防水面料及应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314447A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hiramatsu Sangyo Kk 無端搬送シート
EP1541749A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-15 Nan Ya Plastics Corporation Moisture-permeable waterproof fabric and method of making the same
JP2009161890A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Teijin Fibers Ltd 防水性織物および繊維製品
JP2010138502A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Teijin Fibers Ltd 花粉脱落性織物および衣料
CN106367869A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 安徽省康富医疗用品有限公司 一种防水性非乳胶高弹绷带的制备方法
CN106367868A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 安徽省康富医疗用品有限公司 一种促进伤口愈合的非乳胶高弹绷带的制备方法
CN113355820A (zh) * 2021-05-19 2021-09-07 福建信泰印染有限公司 一种防水面料连续生产工艺、防水面料及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2527367C1 (ru) Искусственная кожа со сверхтонкими волокнами и способ ее изготовления
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JPH10292266A (ja) 防水性高密度織物の製造方法
JP2014198913A (ja) 撥水性布帛及びその製造方法
JP5165468B2 (ja) 難燃性布帛
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
CN112252044A (zh) 双面异性免烫面料的制备方法
JPH11302947A (ja) 優れた防水性を有する起毛高密度織物
JP2836249B2 (ja) 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品
JPH09316778A (ja) 布靴の甲皮用織物
JPH07305275A (ja) 防水織物の製造方法
KR100216961B1 (ko) 방염성이 우수한 차량용 루프 포지 및 천막지의 제조방법
JPWO2007083596A1 (ja) 繊維構造物
JPH06280163A (ja) 透湿防水性コーティング布帛の製造方法
JP2002201562A (ja) 優れた防水性を有する高密度織物の製造方法
JP7172427B2 (ja) ベルトおよび安全帯
JPH11302944A (ja) 高密度織物の製造方法
JPH07145565A (ja) 制電防水加工布の製造方法
JPH09137382A (ja) 撥水性繊維布帛
JPH0327671B2 (ja)
JPS61239043A (ja) ポリアミド繊維織物
KR20040061587A (ko) 논코팅 투습방수포의 제조방법
JPS646311B2 (ja)
JPH11302980A (ja) 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛
JP2001055668A (ja) 耐久制電撥水布帛の製造方法