JPH10286789A - 関節トルク検出装置 - Google Patents

関節トルク検出装置

Info

Publication number
JPH10286789A
JPH10286789A JP9113339A JP11333997A JPH10286789A JP H10286789 A JPH10286789 A JP H10286789A JP 9113339 A JP9113339 A JP 9113339A JP 11333997 A JP11333997 A JP 11333997A JP H10286789 A JPH10286789 A JP H10286789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
joint
torque
pillar parts
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9113339A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Yoshino
龍太郎 吉野
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9113339A priority Critical patent/JPH10286789A/ja
Priority to US09/059,299 priority patent/US6220104B1/en
Publication of JPH10286789A publication Critical patent/JPH10286789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1428Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
    • G01L3/1435Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers involving magnetic or electromagnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロボットのリンクなどにおいて、リンクの駆
動装置の出力軸(関節軸)方向、即ち、リンクの幅
(横)方向に突出することなく、小型で耐久性および精
度に優れたトルク検出装置を提供する。 【解決手段】 関節の回転軸線に沿って複数の柱状部を
放射状に一体形成すると共に、その放射状に配置された
複数個の柱状部の内側にハーモニック減速機を収容す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、関節トルク検出
装置に関し、特にロボット・アームのリンクなどの関節
トルクを検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボット・アームのリンクなどの関節ト
ルク検出装置としては、従来より種々のものが提案され
ており、一例として「Multisensory shared autonomy a
ndtele-sensor programming-Key issues in space robo
tics」Robotics andAutonomous Systems 11 (1993)141-
162 Elsevierの149頁に記載されている、遊星歯車機
構に組み込まれ、相対変位を検出して印加トルクを検出
するものを挙げることができる。
【0003】また、それ以外にも、ロボット・アーム先
端のハンドに6軸力センサなどの力覚センサを設け、そ
の部位から自由端側に作用する外力を検出し、柔軟に動
作させるように力制御することも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アーム
先端にセンサを配置すると、そのセンサ配置位置から基
部側に作用する外力を検出できないことから、アームの
関節に配置してリンク関節のトルクを検出して動作を制
御するのが望ましい。そのようなアームにより狭い場所
で作業する場合、アームのリンクが壁面などの外界に接
触しないようにリンク自由端の軌道を決定して精緻に位
置制御する必要がある。
【0005】ロボットのハンドはエンドエフェクタであ
るため、その問題が顕著に現れる。例えば、狭い箇所か
ら作業物を取り出したり、指リンク全体を用いて対象物
を把持するときなどは、外力(トルク)を検出できなけ
れば、作業対象物を破壊する、あるいは指リンクに過大
な負荷がかかってしまう。従って、ロボットのハンドの
指リンクのような小型のリンク機構においては印加トル
クを精度良く検出し、柔軟な動作制御を実現することが
望ましい。
【0006】また、そのような小型のリンク機構で印加
トルクを検出しようとすると、歪みゲージを変形部に接
着してセンサを製作することが考えられるが、耐久性の
点で問題がある。さらには、変形部に大きなトルクが印
加されると、歪みゲージが延び過ぎて切断するなどの不
都合も生じ得る。
【0007】また、DCモータなどの関節駆動装置の出
力軸に変形部を設けることになるため、出力軸、即ち、
リンクの幅(横)方向に突出する恐れがある。これは指
リンクなど複数本のリンクを並列させるとき、支障とな
る。尚、駆動装置への印加電流からトルクを検出するこ
とも可能であるが、指関節のような小型化が必要なリン
ク機構の場合、減速比を上げることで小型化を図ること
が多く、負荷側からのトルク検出は、減速機の低効率の
ため、精度が期待できない。
【0008】従って、この発明は上記した不都合を解消
することにあり、リンクの駆動装置の出力軸、換言すれ
ば幅(横)方向に突出することがなく、ロボットの指リ
ンクのような小型のリンク機構にも収納できると共に、
耐久性および検出精度において優れた関節トルク検出装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は請求項1項において、2つのリンクを
相対変位させる関節において、前記関節の回転軸線の周
りに入力部と出力部を連結する柱状部を複数個配置し、
その変形量から印加トルクを検出すると共に、前記複数
個の柱状部の内側に減速機構、より具体的にはその大部
分を収容する如く構成した。
【0010】請求項2項にあっては、前記変形量は前記
リンク間の相対変位である如く構成した。
【0011】
【作用】関節の回転軸線の回りに入力部と出力部を連結
する柱状部を複数個配置し、その変形量から印加トルク
を検出すると共に、前記複数個の柱状部の内側に減速機
構、より具体的にはその大部分を収容する如く構成した
ので、リンクの駆動装置の出力軸(出力部)、換言すれ
ば幅(横)方向に突出することがなく、ロボットの指リ
ンクのような小型のリンク機構にも収納できると共に、
耐久性および検出精度も向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照してこの発
明に係る関節トルク検出装置を説明する。
【0013】尚、この実施の形態においては、関節トル
ク検出装置は、2足歩行の脚式移動ロボットの指リンク
機構に組み込む形で実現される。
【0014】図1はその脚式移動ロボットを全体的に示
す概略図である。
【0015】図示の如く、2足歩行ロボット1は左右そ
れぞれの脚リンク2に6個の関節を備える(理解の便宜
のために各関節をそれを駆動する電動モータで示す)。
【0016】6個の関節は上から順に、腰部の脚回旋用
の関節10R,10L(右側をR、左側をLとする。以
下同じ)、腰部のロール方向(Y軸まわり)の関節12
R,12L、同ピッチ方向(X軸まわり)の関節14
R,14L、膝部のロール方向の関節16R,16L、
足部のロール方向の関節18R,18L、および同ピッ
チ方向の関節20R,20Lから構成される。足部には
足平22R,22Lが取着される。
【0017】上記において股関節(あるいは腰関節)は
関節10R(L),12R(L),14R(L)から、
足関節は関節18R(L),20R(L)から構成され
る。また股関節と膝関節とは大腿リンク24R,24
L、膝関節と足関節とは下腿リンク26R,26Lで連
結される。
【0018】更に、腰部の上位には上体(リンク)28
が設けられると共に、その上端には左右それぞれ7個の
関節からなる腕リンク3を備える(同様に、理解の便宜
のために各関節をそれを駆動する電動モータで示す)。
【0019】7個の関節は上から順に、肩部のロール方
向の関節30R,30L、同ピッチ方向の関節32R,
32L、腕の回旋用の関節34R,34L、肘部のロー
ル方向の関節36R,36L、手首回旋用の関節38
R,38L、同ロール方向の関節40R,40L、およ
び同ピッチ方向の関節42R,42Lから構成される。
手首の先にはハンド44R,44Lが取着される。
【0020】上記において肩関節は関節30R(L),
32R(L),34R(L)から、手首関節は関節38
R(L),40R(L),42R(L)から構成され
る。また肩関節と肘関節とは上腕リンク46R,46
L、肘関節と手首関節とは下腕リンク48R,48Lで
連結される。
【0021】尚、上体(リンク)28の内部には、図2
に関して後述するマイクロコンピュータからなる制御ユ
ニット50などが格納される。
【0022】上記の構成により、脚リンク2は左右の足
についてそれぞれ6つの自由度を与えられ、歩行中にこ
れらの6*2=12個の関節を適宜な角度で駆動するこ
とで、足全体に所望の動きを与えることができ、任意に
3次元空間を歩行させることができる(この明細書で
「*」は乗算を示す)。尚、前記の如く、ロボットの進
行方向(ピッチ方向)をX軸、左右方向(ロール方向)
をY軸、鉛直方向(重力方向)をZ軸とする。
【0023】また、腕リンク3は左右の腕についてそれ
ぞれ7つの自由度を与えられ、これらの7*2=14個
の関節を適宜な角度で駆動することで、後述する台車を
押すなどの所望の作業を行うことができる。
【0024】図1に示す如く、足関節の下方の足平22
R(L)には公知の6軸力センサ56が取着され、ロボ
ットに作用する外力のうち、接地面からロボットに作用
する床反力の3方向成分Fx,Fy,Fzとモーメント
の3方向成分Mx,My,Mzとを検出する。
【0025】更に、手首関節の先端には同種の6軸力セ
ンサ58がハンド44R(L)に取着され、ロボットに
作用する作業対象物から受ける対象物反力の3方向成分
Fx,Fy,Fzとモーメントの3方向成分Mx,M
y,Mzとを検出する。
【0026】また、上体28には傾斜センサ60が設置
され、Z軸(鉛直方向(重力方向))に対する傾きとそ
の角速度を検出する。また各関節の電動モータはその出
力を減速・増力する減速機(図示せず)を介して該当関
節を構成する前記したリンク24R(L),26R
(L)などを相対変位させると共に、その回転量を検出
するロータリエンコーダが設けられて変位検出器付脚
(腕)アクチュエータとして構成される。これら6軸力
センサ56などの出力は制御ユニット50に送られる
(図示の便宜のためロボット1の右半身のみについて示
す)。
【0027】上記において、ハンド44R(L)は具体
的には、基部440R(L)に取り付けられた指リンク
機構からなり、より具体的には、人の親指類似の第1、
第2関節からなる第1のリンク機構441R(L)およ
び人指指類似の第1、第2、第3関節からなる第2のリ
ンク機構442R(L)からなる。尚、図示の簡略化の
ため、第2のリンク機構442R(L)は、1個のみ示
したが、実際は更に3個備える。
【0028】図2は制御ユニット50の詳細を示すブロ
ック図であり、マイクロ・コンピュータから構成され
る。そこにおいて傾斜センサ60などの出力はA/D変
換器70でデジタル値に変換され、その出力はバス72
を介してRAM74に送られる。また各アクチュエータ
10などにおいて電動モータに隣接して配置されるエン
コーダの出力は、カウンタ76を介してRAM74内に
入力される。
【0029】制御ユニット内にはCPUからなる演算装
置80が設けられており、演算装置80は後述の如く、
ROM84に予め格納されている歩容に基づいて安定な
姿勢を継続する関節角変位指令(アクチュエータ変位指
令)を算出し、RAM74に送出する。
【0030】また演算装置80はRAM74からその指
令と検出された実測値とを読み出し、各関節の駆動に必
要な制御値を算出してD/A変換器86と各関節に設け
られたアクチュエータ駆動装置(アンプ)88を介して
各関節を駆動する脚、腕および指の関節の電動モータに
出力する。
【0031】図3は、図1に示した第1、第2の指リン
ク機構441R(L),442R(L)のうちの第2の
指リンク機構442R(L)の第1関節を詳細に示す平
面図、図4はそのIV−IV線断面図、図5はその底面図で
ある。
【0032】図示の如く、第2の指リンク機構442R
(L)は、基部440R(L)に取り付けられた、鉄材
などからなる第1のリンク400を備える。第1のリン
ク400の内部には電動モータ402が収容され、第1
のリンクの自由端付近にはプーリ404が回転自在に取
付けられると共に、プーリ404には公知のハーモニッ
ク減速機406のウェーブ・ジェネレータ406aが一
体的に固定される。
【0033】電動モータ402の駆動力はベルト408
およびプーリ404を介してハーモニック減速機406
のウェーブ・ジェネレータ406a(入力軸あるいは入
力部)に伝達され、それを回転させる。ハーモニック減
速機406において、入力されたモータ回転は、フレク
スプライン406bおよびサーキュラ・スプライン40
6c(出力軸あるいは出力部)を介して所定の減速比に
減速・倍力される。
【0034】図示の構造においては、フレクスプライン
406bを第1のリンク400に固定すると共に、サー
キュラ・スプライン406cを同様に鉄材などからなる
第2のリンク410に固定する。よって、電動モータ4
02の駆動力(入力)に応じて第1のリンク400に対
し、第2のリンク410を入力モータ回転より減速され
た回転数で相対変位させる。電動モータ402の回転
は、エンコーダ414によって検出される。
【0035】第2のリンク410にはネジ416,41
8を介して柱材420が設けられる。また、サーキュラ
・スプライン406cと第2のリンク410の間には、
比較的小径で変形しやすいように構成された柱状部42
4が、複数個、具体的には6個、関節の回転軸線426
の周りに相互に間隔をおいて配置される。図6に、その
構成を模式的に示す。図4に示す如く、前記6個の柱状
部424の内側に減速機構(ハーモニック減速機40
6)が収容される。
【0036】ここで、柱材420には凹部が設けられ、
そこにサーキュラ・スプライン406cの上端付近にロ
ッド428を介して取り付けられたギャップセンサ43
0が配置される。ギャップセンサ430は非接触の渦電
流式の変位センサであり、図7に示す如く、コイルから
なるセンサヘッド430a(図3)を備える。センサヘ
ッド430aは、図3に示す如く、第2のリンク410
に固定されたサーキュラ・スプライン406cに接近し
て配置される。
【0037】従って、第2のリンク410に外力(トル
ク)が印加されると、柱状部424が撓み、関節回転軸
線426(ウェーブ・ジェネレータ406aの入力軸)
まわりに第2のリンク410が印加トルクに比例して変
位、例えば数mm変位する。そのサーキュラ・スプライン
406cと第2のリンク410の回転角度差をギャップ
センサ430のセンサヘッド430aで検出することに
より、第2のリンクに印加されたトルクを検出すること
ができる。
【0038】即ち、変位量に応じてセンサヘッド430
aのコイルのインダクタンスが変化し、図7に示す如
く、その出力は検出回路432に入力され、そこで発振
回路出力を平滑して出力電圧を得ることで、トルクを検
出することができる。図8に、センサ出力電圧と印加ト
ルクの特性を示す。尚、図7に示す検出回路自体は公知
なものである。
【0039】上記の如くして検出されたトルクに基づ
き、図2に示す制御ユニットにおいては検出回路432
の出力からトルク検出値を読み取り、ロボット1の動作
を制御して作業対象物を把持させるなどの動作を行う。
尚、図4において、符号433,434,435,43
6,438はベアリングを示す。
【0040】この実施の形態に係る関節トルク検出装置
においては、図示の如く、検出装置の主要部材である複
数個の柱状部424は、ハーモニック減速機406のサ
ーキュラ・スプライン406cに連結され、関節回転軸
線426方向に延長させられて、フレクスプライン40
6bを囲むように構成される。この構成によって、柱状
部424を、関節回転軸線426方向にも、それに直交
する半径(幅ないし横)方向にも突出することなく配置
することができる。換言すれば、トルク検出装置を設け
ることにより、関節構造を大型化することがない。
【0041】また、センサヘッド430aはサーキュラ
・スプライン406cを介して第2のリンク410に取
付けられているため、第2のリンク410に作用する力
をねじりトルクとして直接検出することができる。即
ち、駆動力伝達系に遊び、バックラッシュなどが生じる
ことがないため、図8に示す如く、正逆回転方向のトル
クに対して不感帯が存在せず、線型な検出特性を得るこ
とができ、検出精度が向上する。
【0042】また、歪みゲージを張りつける場合に比
し、信頼性、耐久性の面でも向上する。更に、発振回路
出力を平滑して出力電圧を得ているので、耐ノイズ性も
向上する。
【0043】また、関節回転軸線に直角方向の力に対し
てはベアリングで受けているため、その力がトルク検出
に干渉することがない。
【0044】上記の如く、この実施の形態においては、
2つのリンク(第1のリンク400、第2のリンク41
0)を相対変位させる関節(第2の指リンク機構44
2)において、前記関節の回転軸線(426)の周りに
入力部と出力部を連結する柱状部(424)を複数個配
置し、その変形量から印加トルクを検出すると共に、前
記複数個の柱状部の内側に減速機構(ハーモニック減速
機406)を収容する如く構成した。また前記変形量は
前記リンク間の相対変位である如く構成した。
【0045】尚、上記において渦電流式の変位計を用い
たが、それに限るものではなく、静電容量式などあらゆ
る変位計を使用することができる。また、変形量を前記
リンク間の変位量として検出したが、歪みなどから検出
しても良い。
【0046】また、減速機としてハーモニック減速機を
使用したが、それに限られるものではなく、遊星歯車式
の減速機でも良く、あるいはその他の機構を持つ減速機
であっても良い。
【0047】また、脚式移動ロボットを例にとって、こ
の発明を説明したが、それに限られるものではなく、固
定型の産業ロボットにも応用することができ、さらには
ロボットに限らず、あらゆる回転軸のトルク検出に応用
することができる。
【0048】
【発明の効果】リンクの駆動装置の出力軸、換言すれば
幅(横)方向に突出することがなく、ロボットの指リン
クのような小型のリンク機構にも収納できると共に、耐
久性および検出精度も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る関節トルクの検出装置を2足歩
行の脚式移動ロボットに応用した場合を例にとって示す
全体的に示す説明図である。
【図2】図1に示す脚式移動ロボットの制御ユニットの
詳細を示すブロック図である。
【図3】図1に示す脚式移動ロボットの指リンク機構を
詳細に示す説明平面図である。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】図3に示す機構の底面図である。
【図6】図3ないし図5に示す機構におけるトルク検出
装置の柱状部の配置構成などを模式的に示す説明図であ
る。
【図7】この発明に係るトルク検出装置の検出回路図で
ある。
【図8】この発明に係るトルク検出装置の検出特性を示
すグラフ図である。
【符号の説明】
1 2足歩行ロボット(脚式移動
ロボット) 2 脚リンク 3 腕リンク 22R,L 足平 28 上体 44R,L ハンド 50 制御ユニット 440R,L 基部 441R,L 第1の指リンク機構 442R,L 第2の指リンク機構 400 第1のリンク 406 ハーモニック減速機(減速機
構) 424 柱状部 426 関節回転軸線 430 ギャップセンサ 430a センサヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つのリンクを相対変位させる関節にお
    いて、前記関節の回転軸線の周りに入力部と出力部を連
    結する柱状部を複数個配置し、その変形量から印加トル
    クを検出すると共に、前記複数個の柱状部の内側に減速
    機構を収容したことを特徴とする関節トルク検出装置。
  2. 【請求項2】 前記変形量は前記リンク間の相対変位で
    あることを特徴とする請求項1項記載の関節トルク検出
    装置。
JP9113339A 1997-04-15 1997-04-15 関節トルク検出装置 Pending JPH10286789A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113339A JPH10286789A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 関節トルク検出装置
US09/059,299 US6220104B1 (en) 1997-04-15 1998-04-14 Joint torque detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113339A JPH10286789A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 関節トルク検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10286789A true JPH10286789A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14609747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9113339A Pending JPH10286789A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 関節トルク検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6220104B1 (ja)
JP (1) JPH10286789A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070571A1 (en) * 1999-02-10 2001-01-24 Sony Corporation Device and method for controlling joint mechanism, joint device, robot device, and method for controlling robot device
KR101138532B1 (ko) * 2011-03-03 2012-04-25 주식회사 이턴 로봇 관절용 토크 측정 장치 및 그 방법
KR101141719B1 (ko) 2009-12-28 2012-05-03 전자부품연구원 로봇 관절의 토크 센서의 조정 장치 및 이에 의한 토크 센서의 조정 방법
KR101328426B1 (ko) * 2012-03-28 2013-11-14 전자부품연구원 토크 측정 장치 및 시스템
CN106556510A (zh) * 2016-11-18 2017-04-05 合肥工业大学 一种在线监测轴类零件结构运动间隙的装置
JP2017096929A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 キヤノン株式会社 センサ、駆動機構、およびロボット
US10350767B2 (en) 2015-11-18 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Sensor, driving mechanism, and robot
DE102022213548A1 (de) 2021-12-24 2023-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Roboter

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2426980C (en) * 2000-11-17 2009-02-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Legged robot
US6492807B2 (en) * 2001-02-06 2002-12-10 Siemens Vdo Automotive Corporation Absolute angle sensor for multi-turn shaft
JP3749946B2 (ja) * 2002-02-07 2006-03-01 国立大学法人 東京大学 関節機構、それを用いた双腕ロボットおよび二足歩行ロボット
EP1696216A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Abb Ab Method and device for measuring torque in a robot
US7231837B2 (en) * 2005-05-06 2007-06-19 Oceaneering International, Inc. Angular movement detector and networks of angular movement detectors for controlling movement of an articulated arm and a method for their use
EP1795314B1 (en) * 2005-12-12 2009-10-21 HONDA MOTOR CO., Ltd. Legged mobile robot control system
DE102008041866B3 (de) * 2008-09-08 2010-04-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Überprüfen einer Bremse eines Roboters
US8662552B2 (en) 2010-02-23 2014-03-04 Massachusetts Institute Of Technology Dexterous and compliant robotic finger
JP5899660B2 (ja) * 2011-06-03 2016-04-06 ソニー株式会社 アクチュエーター装置、多軸駆動装置、並びにロボット装置
JP7058929B2 (ja) * 2015-10-27 2022-04-25 キヤノン株式会社 駆動装置、ロボット装置、制御方法、物品の製造方法、制御プログラム、および記録媒体
CN105865678B (zh) * 2016-06-14 2019-01-15 格力电器(武汉)有限公司 一种电机扭矩测试设备
TWI667049B (zh) * 2017-09-25 2019-08-01 林宗正 可減少雜訊的感測模組
CN108163080B (zh) * 2017-12-04 2024-01-23 香港中文大学(深圳) 能适应复杂崎岖地形的高负载能力的电驱动四足机器人
US11077566B2 (en) * 2019-03-12 2021-08-03 Boston Dynamics, Inc. Robotic leg
DE102020204532A1 (de) * 2020-04-08 2021-10-14 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Lagemessung bei einer Positioniervorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348154A (en) * 1978-02-01 1982-09-07 Wind Engineering Corporation Adjustable vane windmills
TW371646B (en) * 1996-09-26 1999-10-11 Mistubishi Heavy Ind Ltd Driving unit for an electric motor driven bicycle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070571A1 (en) * 1999-02-10 2001-01-24 Sony Corporation Device and method for controlling joint mechanism, joint device, robot device, and method for controlling robot device
EP1070571A4 (en) * 1999-02-10 2008-01-23 Sony Corp DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING A CONNECTION MECHANISM, ROBOT DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING THIS ROBOT DEVICE
KR101141719B1 (ko) 2009-12-28 2012-05-03 전자부품연구원 로봇 관절의 토크 센서의 조정 장치 및 이에 의한 토크 센서의 조정 방법
KR101138532B1 (ko) * 2011-03-03 2012-04-25 주식회사 이턴 로봇 관절용 토크 측정 장치 및 그 방법
KR101328426B1 (ko) * 2012-03-28 2013-11-14 전자부품연구원 토크 측정 장치 및 시스템
JP2017096929A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 キヤノン株式会社 センサ、駆動機構、およびロボット
US10350767B2 (en) 2015-11-18 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Sensor, driving mechanism, and robot
CN106556510A (zh) * 2016-11-18 2017-04-05 合肥工业大学 一种在线监测轴类零件结构运动间隙的装置
DE102022213548A1 (de) 2021-12-24 2023-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Roboter
DE102022213548B4 (de) 2021-12-24 2024-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Roboter mit verschiedenen Drehmomentsensoren in verschiedenen Gelenken

Also Published As

Publication number Publication date
US6220104B1 (en) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10286789A (ja) 関節トルク検出装置
EP1081027B1 (en) Legged mobile robot
EP1535705B1 (en) Legged mobile robot
JP5539040B2 (ja) 脚式移動ロボット
EP0587327B1 (en) Locomotion control system for mobile robot
US7111696B2 (en) Legged mobile robot
EP1637050B1 (en) Legged mobile robot with means for removing the static electric charge accumulated in the robot's feet
JP4236900B2 (ja) ロボットの関節構造
EP0406018A1 (en) Legged walking robot and system for controlling the same
EP1625917B1 (en) Legged mobile robot
EP1358971B1 (en) Legged robot
JP4485887B2 (ja) 脚式移動ロボットの力センサ異常検知装置
US20050171635A1 (en) Walking type moving device and walking control device therefor and walking control method
JPH04122586A (ja) 脚式移動ロボット及びその歩行制御装置
JP4675356B2 (ja) 脚式移動ロボット
JP3148810B2 (ja) 脚式移動ロボットの制御装置
JP3055737B2 (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JPH0593778U (ja) 視覚センサを備えた脚式移動ロボット
JPH04122585A (ja) 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP4504769B2 (ja) 脚式移動ロボットの異常検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627