JPH10285538A - 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 - Google Patents

映像信号処理装置及び映像信号処理方法

Info

Publication number
JPH10285538A
JPH10285538A JP9103883A JP10388397A JPH10285538A JP H10285538 A JPH10285538 A JP H10285538A JP 9103883 A JP9103883 A JP 9103883A JP 10388397 A JP10388397 A JP 10388397A JP H10285538 A JPH10285538 A JP H10285538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
server
video
edl
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9103883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3741299B2 (ja
Inventor
Koji Yanase
考司 柳瀬
Keiko Abe
惠子 阿部
Gray Chris
クリス・グレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10388397A priority Critical patent/JP3741299B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to AU65232/98A priority patent/AU734163B2/en
Priority to PCT/JP1998/001580 priority patent/WO1998046020A1/ja
Priority to EP98911218A priority patent/EP0909089A4/en
Priority to CNB98800416XA priority patent/CN1251491C/zh
Priority to EP07002029A priority patent/EP1775729A3/en
Priority to EP10174311A priority patent/EP2267715A3/en
Priority to US09/194,826 priority patent/US6535686B1/en
Publication of JPH10285538A publication Critical patent/JPH10285538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741299B2 publication Critical patent/JP3741299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • G11B2220/415Redundant array of inexpensive disks [RAID] systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】番組制作作業の効率を向上させ得る映像信号処
理装置及び映像信号処理方法を実現し難かつた。 【解決手段】供給される非圧縮又は低圧縮された映像信
号を記憶保持する一方、当該映像信号を高圧縮して記憶
保持し、高圧縮された映像信号に基づいて編集実行順序
を規定した編集実行順序リストを作成し、作成された編
集実行順序リストに基づいて、非圧縮又は低圧縮された
映像信号を加工編集するようにしたことにより、高圧縮
された映像信号に基づいて、より多くの人が映像信号の
内容を確認できると共に、より多くの人員によつて編集
実行順序リストを作成し得るようにすることができ、か
くして番組制作作業の効率を向上させ得る映像信号処理
装置及び映像信号処理方法を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図4) 発明が解決しようとする課題(図4) 課題を解決するための手段(図1〜図3) 発明の実施の形態 (1)本実施の形態によるニユース番組制作放送システ
ムの構成(図1) (2)システム制御部26の処理(図1〜図3) (3)本実施の形態の動作及び効果(図1〜図3) (4)他の実施の形態(図1〜図3) 発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】本発明は映像信号処理装置及
び映像信号処理方法に関し、例えばニユース番組制作放
送システムに適用して好適なものである。
【0004】
【従来の技術】従来、放送局におけるニユース番組制作
放送システムの1つとして、図4に示すように構成され
たものがある。
【0005】かかる構成のニユース番組制作放送システ
ム1においては、デイスクアレイ構成の記録再生部を有
する第1及び第2のAV(Audio Video )サーバ2、3
と、複数台の編集装置4A〜4Nと、このシステム1全
体の制御を司るシステム制御部5と、各種データが格納
されたデータ記憶装置6とがネツトワーク7を介して接
続されることにより構成されている。そして第1のAV
サーバ2に、取材現場から電送回線を介して転送されて
きた又は取材テープから再生された非圧縮又は低圧縮さ
れた映像音声データD1A〜D1Nが複数系統で供給さ
れる。
【0006】このとき第1のAVサーバ2は、システム
制御部5の制御のもとに、供給される映像音声データD
1A〜D1Nのなかから指定された1複数系統の映像音
声データD1(D1A〜D1N)を同時に取り込み、こ
れらをそれぞれフアイル化して記録再生部の指定された
アドレス位置に格納する。
【0007】そしてこの第1のAVサーバ2内に格納さ
れた各フアイルの映像音声データD1は、各編集装置4
A〜4Nをそれぞれ用いて当該第1のAVサーバ2から
複数フアイル分を同時に読み出すことができ、当該読み
出した映像音声データD1に基づく映像を編集装置4A
〜4Nにそれぞれモニタ表示させることができる。
【0008】またオペレータは、この編集装置4A〜4
Nにモニタ表示された映像を目視確認しながら、映像音
声データD1をどのように加工編集して放送用のニユー
ス映像を作成するかといつた編集実行順序を規定したリ
スト(以下、これをEDL(Edit Decision List)と呼
ぶ)を作成することができ、当該作成したEDLを編集
装置4A〜4Nに登録し、これを実行させることができ
る。
【0009】実際上編集装置4A〜4Nは、EDLの実
行時、第1のAVサーバ2を制御することにより必要な
映像音声データD1を読み出し、これをEDLに基づい
て加工編集すると共に、この編集処理により得られた映
像音声データD2A〜D2Nを第2のAVサーバ3に送
出する。
【0010】このとき第2のAVサーバ3は、システム
制御部5の制御のもとに、供給される編集された映像音
声データD2A〜D2Nを順次取り込み、これをフアイ
ル化して記録再生部の指定されたアドレス位置に格納す
る。
【0011】そしてこの第2のAVサーバ3に保持され
た映像音声データD2A〜D2Nは、この後データ記憶
装置6内の管理情報に基づいて、システム制御部5の制
御のもとに必要な時刻に再生、伸長されて外部のオンエ
ア装置(図示せず)に送出され、当該オンエア装置を介
して放送される。
【0012】このようにしてこのニユース番組制作放送
システム1では、取材により得られた映像音声データD
1A〜D1Nを所望状態に編集して所定時間に放送する
ことができるようになされている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述のような
ニユース番組制作放送システム1において、より多くの
人が第1のAVサーバ2に登録された取材により得られ
た映像音声データD1A〜D1Nの内容を確認でき、ま
たより多くの人員によつてEDLを作成し得るようにす
ることができれば、ニユース番組制作作業の効率や、編
集により得られるニユース映像の質を向上させ得るもの
と考えられる。
【0014】しかしながらかかる構成のニユース番組制
作放送システム1においては、第1のAVサーバ2に接
続することのできる編集装置4A〜4Nの数が第1のA
Vサーバ2のデータ転送能力によつて上限が決定し、シ
ステム的に編集装置4A〜4Nの数を容易には増加させ
難い問題があつた。
【0015】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、番組制作作業の効率を向上させ得る映像信号処理装
置及び映像信号処理方法を提案しようとするものであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、供給される非圧縮又は低圧縮され
た映像信号を記憶保持する第1の記憶保持手段と、当該
映像信号を高圧縮して記憶保持する第2の記憶保持手段
と、第2の記憶保持手段に記憶保持された高圧縮された
映像信号に基づいて編集実行順序を規定した編集実行順
序リストを作成することができる編集実行順序リスト作
成手段と、編集実行順序リストに基づいて、第1の記憶
保持手段に記憶保持された非圧縮又は低圧縮された映像
信号を加工編集する編集実行順序リスト実行手段とを映
像信号処理装置に設けるようにした。
【0017】この結果より多くの編集実行順序リスト作
成手段を第2の記憶保持手段に接続することができる。
従つてより多くの人が第1及び第2の記憶保持手段に記
憶保持された映像信号の内容を確認でき、またより多く
の人員によつて編集実行順序リストを作成し得るように
することができる。
【0018】また本発明においては、供給される非圧縮
又は低圧縮された映像信号を記憶保持する一方、当該映
像信号を高圧縮して記憶保持し、高圧縮された映像信号
に基づいて編集実行順序を規定した編集実行順序リスト
を作成し、作成された編集実行順序リストに基づいて、
非圧縮又は低圧縮された映像信号を加工編集するように
した。
【0019】この結果高圧縮された映像信号に基づい
て、より多くの人が映像信号の内容を確認でき、またよ
り多くの人員によつて編集実行順序リストを作成し得る
ようにすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0021】(1)本実施の形態によるニユース番組制
作放送システムの構成 図1において、20は全体として本発明を適用したニユ
ース番組制作放送システムを示し、EDLを作成するた
めのオフラインEDL作成系22と、加工編集した各映
像音声データの送出時刻を規定したリスト(以下、これ
をオンエアリストと呼ぶ)やニユース原稿及び当該ニユ
ース原稿の使用順番等を作成するためのオンエアリスト
作成系23と、オフラインEDL作成系22において作
成されたEDLに基づいて編集処理を実行するオンライ
ン編集送出系24と、必要な映像音声データを保管する
ためのアーカイブ25と、このニユース番組制作放送シ
ステム20全体の制御を司るシステム制御部26とから
構成され、これらオフラインEDL作成系22、オンエ
アリスト作成系23、オンライン編集送出系24、アー
カイブ25及びシステム制御部26がLAN(Local Ar
ea Network)27を介して接続されている。
【0022】この場合このニユース番組制作放送システ
ム20には、取材現場から電話回線又は衛星通信回線等
の電送回線を介して転送され、又は取材テープからビデ
オテープレコーダにより再生された映像音声データD1
0が複数系統で供給され、これがオンライン編集送出系
24のデイリーサーバ30及びオフラインEDL作成系
22の入力バツフア装置31に入力する。なお以下の説
明においては、各映像音声データD10は非圧縮又は低
圧縮(例えばMPEG(Moving Picture Experts Grou
p)2 422プロフアイルアツトメインレベル規格に
よる圧縮)で供給されるものとする。
【0023】デイリーサーバ30においては、デイスク
アレイ構成の記録再生部を有する高速でのデータ入出力
が可能なAVサーバでなり、システム制御部26の制御
のもとに、供給される各映像音声データD10のなかか
ら指定された複数系統の映像音声データD10を同時に
取り込み、これらをそれぞれフアイル化して記録再生部
内の指定されたアドレス位置に格納する。
【0024】一方入力バツフア装置31は、システム制
御部26の制御のもとに、供給される各映像音声データ
D10のなかからデイリーサーバ30と同じ系統の映像
音声データD10を順次取り込む。そして入力バツフア
装置31は、この取り込んだ映像音声データD10が実
時間速度であつた場合には当該映像音声データD10を
そのままエンコーダ部32に送出する。これに対して入
力バツフア装置31は、取り込んだ映像音声データD1
0が実時間よりも高速であつた場合には、当該映像音声
データD10を実時間に伸長し、これを複数チヤンネル
でエンコーダ部32に送出する。
【0025】エンコーダ部32は、供給される映像音声
データD10又は各映像音声データD11を順次取り込
み、これをJPEG(Joint Photographic Experts Gro
up)方式等の所定の圧縮方式で2〔Mbps〕程度に高能率
縮符号化し、得られた高圧縮符号化データD12をクリ
ツプサーバ33に送出する。
【0026】クリツプサーバ33は、デイスクアレイ構
成の記録再生部を有し、かつデータ圧縮伸長部を有さな
いAVサーバでなり、入力する高圧縮符号化データD1
2をシステム制御部26の制御のもとに順次取り込み、
これをフアイル化して記録再生部内の指定されたアドレ
ス位置に格納する。
【0027】そしてこのクリツプサーバ33に収録され
た各フアイルのデータ(高圧縮符号化データD12)
は、当該クリツプサーバ33に接続されたパーソナルコ
ンピユータ構成の複数台の各EDL作成装置34A〜3
4Nをそれぞれ用いて読み出すことができる。
【0028】実際上各EDL作成装置34A〜34N
は、EDL作成モード時、オペレータにより所望のフア
イルの読み出し命令が入力されると、クリツプサーバ3
3及びLAN27を順次介してシステム制御部26にア
クセスし、当該システム制御部26を介してクリツプサ
ーバ33を制御することにより、当該クリツプサーバ3
3に対応するフアイルの高圧縮符号化データD12を順
次読み出させる。
【0029】またEDL作成装置34A〜34Nは、こ
のクリツプサーバ33から読み出させた高圧縮符号化デ
ータD20を復号し、得られた映像音声データに基づく
映像をモニタ表示する。
【0030】このときオペレータは、EDL作成装置3
4A〜34Nを介してクリツプサーバ33を制御し、当
該クリツプサーバ33に所望の動作(再生、巻戻し又は
早送り等)を実行させることができ、またこのとき当該
EDL作成装置34A〜34Nのモニタに表示された映
像を目視確認しながらイン点及びアウト点等の編集に必
要な各種情報を当該EDL作成装置30A〜30Nに入
力するようにしてEDLを作成することができる。
【0031】さらにEDL作成装置34A〜34Nは、
作成されたEDLに基づいてクリツプサーバ33から対
応する高圧縮符号化データD20を読み出してこれを復
号し、得られた映像音声データをEDLに基づいて加工
編集し、編集結果をモニタ表示することができ、これに
より作成したEDLに基づく編集結果をオペレータ及び
デイレクタ等が確認することができるようになされてい
る。
【0032】そしてこのEDL作成装置34A〜34N
を用いて作成されたEDLのデータ(以下、これをED
Lデータと呼ぶ)は、当該EDL作成装置34A〜34
Nからクリツプサーバ33及びLAN27を順次介して
システム制御部26に転送され、当該システム制御部2
6の制御のもとに外部記憶装置35にデータベースとし
て登録される。
【0033】一方オンエアリスト作成系23において
は、パーソナルコンピユータ構成のデータベース管理装
置36と、外部記憶装置37と、データベース管理装置
36とネツトワーク38を介して接続された複数台のパ
ーソナルコンピユータ39A〜39Nとから構成されて
おり、これらパーソナルコンピユータ39A〜39Nを
用いてオンエアリストや、各ニユース番組における各ニ
ユース項目のアナウンサが読む原稿を作成し得るように
なされている。
【0034】そしてこれら作成されたオンエアリスト及
び原稿の各データは、データベース管理装置36の制御
のもとに外部記憶装置37にデータベースとして登録さ
れると共に、オンエアリストのデータ(以下、これをオ
ンエアリストデータと呼ぶ)がLAN27を介してシス
テム制御部26に与えられ、これが外部記憶装置35に
データベースとして登録される。
【0035】そしてシステム制御部26は、この外部記
憶装置35に登録されたEDLデータ及びオンエアリス
トデータに基づいてオンライン編集送出系24を制御す
る。
【0036】実際上システム制御部26は、オンライン
編集送出系24のデイリーサーバ30と接続された複数
台の自動編集装置でなるEDL実行装置40A〜40C
の稼働状態を常時監視しており、いずれかのEDL実行
装置40A〜40Cが先行する後述の編集処理を終了す
ると、外部記憶装置35に記憶されたEDLデータをオ
ンエアリストデータに基づいてオンエアの早いものを優
先的に読み出し、これをLAN27を介してそのEDL
実行装置40A〜40Cに送出する。
【0037】EDL実行装置40A〜40Cは、システ
ム制御部26から与えられるEDLデータに基づいてデ
イリーサーバ30を制御し、当該デイリーサーバ30に
格納されている非圧縮又は低圧縮された映像音声データ
D10のなかから必要な映像音声データD10を順次読
み出させる。またEDL実行装置40A〜40Cは、こ
の映像音声データD10が低圧縮されている場合にはこ
れを復号した後、この映像音声データD10を与えられ
たEDLデータに基づいて指定された状態に加工編集
し、得られた映像音声データD13A〜D13Cをそれ
ぞれオンエアサーバ41に送出する。
【0038】なおデイリーサーバ30にはマニユアル操
作の編集装置42も接続されており、オペレータが当該
編集装置42を用いてデイリーサーバ30に格納された
映像音声データD10を読み出し、加工編集することも
できる。そしてこの結果得られた編集された映像音声デ
ータD13Dがオンエアサーバ41に送出される。
【0039】オンエアサーバ41は、デイスクアレイ構
成の記録再生部を有するAVサーバでなり、入力する映
像音声データD13A〜D13Dをシステム制御部26
の制御のもとに順次取り込み、これをフアイル化して記
録再生部内の指定されたアドレス位置に格納する。
【0040】そしてこのオンエアサーバ41に収録され
た各フアイルデータ(編集された映像音声データD13
A〜D13D)は、この後外部記憶装置35に格納され
たオンエアリストデータに基づいて、LAN27に接続
されたパーソナルコンピユータ構成のオンエアターミナ
ル49により送出時刻が管理され、指定された時刻にな
るとシステム制御部26の制御のもとにオンエアサーバ
41から読み出されて図示しない後段のオンエア装置に
送出される。
【0041】このようにしてこのニユース番組制作放送
システム20では、オフラインEDL作成系22におい
て作成されたEDLに基づいてオンライン編集送出系2
4において非圧縮又は低圧縮された映像音声データD1
0を用いて編集処理を実行し、得られた映像音声データ
D13A〜D13Dをオンエアリストに基づいてオンエ
ア装置に送出し得るようになされ、これにより指定され
た時刻に指定された状態に編集されたニユース映像及び
音声を放送させることができるようになされている。
【0042】かかる構成に加えこのニユース番組制作放
送システム20の場合、オンライン編集送出系24に
は、例えばMO(Magnnet Optical )チエンジヤ等の安
価なかつ記憶容量の大きい記録再生部を有するAVサー
バでなるニアラインサーバ43が設けられており、シス
テム制御部26の制御のもとに、デイリーサーバ30及
びオンエアサーバ41に格納された映像音声データD1
0、D13A〜D13Dをニアラインサーバ43に転送
し、これを当該ニアラインサーバ43内に格納すること
ができるようになされている。
【0043】またニアラインサーバ43内に格納された
映像音声データD10、D13A〜D13Dは、システ
ム制御部26の制御のもとに、デイリーサーバ30に転
送して当該デイリーサーバ30内に格納することがで
き、これにより高価なデイスクアレイ構成のデイリーサ
ーバ30の記録再生部の記憶容量を増加させることな
く、オンライン編集送出系24の入力段の記憶容量を増
加させ得るようになされている。
【0044】さらにニアラインサーバ43は、SCSI
(Small Computer System Interface )等の所定のイン
ターフエースを介してアーカイブ25内のカートマシン
44と接続されており、システム制御部26の制御のも
とに、ニアラインサーバ43内の映像音声データD1
0、D13A〜D13Dをアーカイブ25内のカートマ
シン44に転送し、当該映像音声データD10、D13
A〜D13Dをこのカートマシン44を介して磁気テー
プ等の所定の記録媒体に記録することができる。これに
よりこのニユース番組制作放送システム20では、必要
な映像音声データを資料として保管し得るようになされ
ている。
【0045】このときアーカイブ25に設置されたパー
ソナルコンピユータ構成のデータベース管理装置45に
は、システム制御部26からLAN27を介してその映
像音声データD10、D13A〜D13Dの内容に関す
る各種管理データが供給される。そしてこの各種管理デ
ータがデータベース管理装置45の制御のもとに、外部
記憶装置46に与えられ、データベースとして保存され
る。
【0046】さらにこのときアーカイブ25のデータベ
ース管理装置45には、システム制御部26の制御のも
とに、オンエアリスト作成系23のデータベース管理装
置36からLAN27を介してその映像音声データに対
応する原稿データを転送させることができ、これをデー
タベース管理装置45の制御のもとに外部記憶装置46
内のデータベースに登録させることもできる。
【0047】またアーカイブ25内に保管された磁気テ
ープ等の記録媒体に記録された映像音声データD10、
D13A〜D13Dは、カートマシン44により再生し
てオフラインEDL作成系22の入力バツフア装置31
及びオンライン編集送出系24のデイリーサーバ30に
転送することができ、これにより保管した映像音声デー
タD10、D13A〜D13Dを再び編集に利用するこ
とができるようになされている。
【0048】なおこのニユース番組制作放送システム2
0の場合、LAN27にはパーソナルコンピユータ構成
のフアイリングターミナル47が接続されており、当該
フアイリングターミナル47を用いて、入力バツフア装
置31及びデイリーサーバ30に取り込ませる映像音声
データD10の指定や、当該指定した映像音声データD
10のフアイル名の入力、及びデイリーサーバ30に収
録され映像音声データD10の内容確認を行うことがで
きる。
【0049】またこのニユース番組制作放送システム2
0の場合、LAN27にはパーソナルコンピユータ構成
のEDLプレビユーターミナル48も接続されており、
当該EDLプレビユーターミナル48を用いて外部記憶
装置35内に格納されたEDLデータを読み出し、当該
EDLデータに基づく編集をいずれかのEDL実行装置
40A〜40Cに実行させて、その実行結果をそのED
L実行装置40A〜40Cに接続された図示しないモニ
タに表示させ、スピーカから出力させることができる。
【0050】さらにこのニユース番組制作放送システム
20の場合、オンエアターミナル49を用いてオンエア
サーバ41に格納された所望のフアイルデータ(編集さ
れた映像音声データD13A〜D13D)を読み出し、
当該フアイルデータに基づく映像及び音声をオンエアサ
ーバ41に接続された図示しないモニタに表示させ、ス
ピーカから出力させることができ、これによりオペレー
タが実際に放送される編集されたニユース映像を放送前
に事前に確認することができるようになされている。
【0051】(2)システム制御部26の処理 ここでこのニユース番組制作放送システム20の場合、
上述のような各種処理は、全てシステム制御部26の制
御のもとに行われる。
【0052】実際上システム制御部26は、図2(A)
に示すように、オペレータの操作に基づいてフアイリイ
ングターミナル47から映像音声データの登録要求が与
えられると、入力バツフア装置31、クリツプサーバ3
3の制御部33A及びデイリーサーバ30の制御部30
Aに収録要求を与えることにより、これら入力バツフア
装置31、クリツプサーバ33及びデイリーサーバ30
が映像音声データを取り込み可能な状態にあるか(すな
わち記憶容量及び入出力ポートの空きがあるか等)を確
認する。
【0053】そしてシステム制御部26は、入力バツフ
ア装置31、クリツプサーバ33及びデイリーサーバ3
0から許可が与えられると、フアイリングターミナル4
7に収録許可を与える。
【0054】またシステム制御部26は、この後フアイ
リイングターミナル47から所定の映像音声データの収
録命令が与えられると、入力バツフア装置31に収録命
令を与えることによりこの映像音声データD10を取り
込ませる。
【0055】さらにシステム制御部26は、このときデ
イリーサーバ30の制御部30Aに収録要求を与えるこ
とにより、当該デイリーサーバ30の記録再生部30B
に指定された映像音声データD10を順次収録させると
共に、クリツプサーバ33の制御部33Aに収録命令を
与えることにより、当該クリツプサーバ33の記録再生
部33Bにエンコーダ部32から供給される高圧縮符号
化データD12を収録させる。
【0056】さらにシステム制御部26は、この後デイ
リーサーバ30の制御部30A及びクリツプサーバ33
の制御部33Aから収録の完了通知が与えられると、こ
の一連の処理を終了する。
【0057】さらにシステム制御部26は、この後図2
(B)に示すように、フアイリングターミナル47から
デイリーサーバ30の記録再生部30B内に格納された
フアイルの再生要求が与えられると、デイリーサーバ3
0の制御部30Aに再生要求を与えることにより、当該
デイリーサーバ30が再生可能状態にあるか否かを確認
し、肯定結果を得るとフアイリングターミナル47に再
生許可を与える。
【0058】そしてシステム制御部26は、この後フア
イリングターミナル47から所定フアイルの再生命令が
与えられると、デイリーサーバ30の制御部30Aに当
該フアイルの再生命令を与えることにより、当該制御部
30Aの制御のもとにデイリーサーバ30の記録再生部
30Bからそのフアイルの映像音声データD10を読み
出させ、これを当該デイリーサーバ30とモニタ50に
与えることにより、当該映像音声データD10に基づく
映像を表示させる。
【0059】一方システム制御部26は、図2(C)に
示すように、EDL作成装置39A〜39Nからクリツ
プサーバ33の記録再生部33B内に格納されたフアイ
ルの閲覧要求が与えられると、クリツプサーバ33の制
御部33Aに閲覧要求を与えることにより、当該クリツ
プサーバ33がフアイルデータを再生可能状態にあるか
否かを確認し、肯定結果を得ると対応するEDL作成装
置39A〜39Nに閲覧許可を与える。
【0060】そしてシステム制御部26は、この後その
EDL作成装置39A〜39Nから所定フアイルの閲覧
命令が与えられると、クリツプサーバ33の制御部33
Aにそのフアイルの再生命令を与えることにより、当該
クリツプサーバ33の記録再生部33Bから対応するフ
アイルの高圧縮符号化データD20を読み出させ、これ
を対応するEDL作成装置39A〜39Nに送出させ
る。
【0061】さらにシステム制御部26は、この後その
EDL装置39A〜39Nからフアイルの閲覧要求が与
えられるたびに同様の動作を実行し、かくして指定され
たフアイルの高圧縮符号化データD20に基づく映像を
順次EDL作成装置39A〜39Nのモニタに表示させ
る。
【0062】さらにシステム制御部26は、この後図3
(A)のようにEDL作成装置39A〜39NからED
Lの登録要求及びそのEDLデータが与えられると、こ
れを外部記憶装置35に格納する。
【0063】さらにシステム制御部26は、上述のよう
に各EDL実行装置40A〜40Cの稼働状態を常時監
視し、いずれかのEDL実行装置40A〜40Cに空き
が生じた場合には、図3(B)に示すように、外部記憶
装置35からEDLデータを読み出し、これをそのED
L実行装置40A〜40Cに送出する。
【0064】さらにシステム制御部26は、この後その
EDL実行装置40A〜40Cから編集に必要な映像音
声データD10の再生要求が与えられると、デイリーサ
ーバ30の制御部30Aに再生要求を与えることにより
当該デイリーサーバ30が再生可能状態にあるか否かを
確認すると共に、オンエアサーバ41の制御部41Aに
収録要求を与えることにより、当該オンエアサーバ41
がデータを収録可能状態にあるか否かを確認する。
【0065】そしてシステム制御部26は、デイリーサ
ーバ30の制御部30A及びオンエアサーバ41の制御
部41Aから許可が与えられると、指定された映像音声
データD10の再生命令をデイリーサーバ30の制御部
30Aに与えることにより、当該デイリーサーバ30の
記録再生部30Bからその映像音声データD10を読み
出させて対応するEDL実行装置41A〜41Cに送出
させる。
【0066】さらにこのときシステム制御部26は、オ
ンエアサーバ41の制御部41に収録命令を与えること
により、そのEDL実行装置40A〜40Cから出力さ
れる編集された映像音声データD13A〜D13Cを当
該オンエアサーバ41の記録再生部41Bに順次登録さ
せる。
【0067】一方システム制御部26は、図3(C)に
示すように、この後オンエアターミナル49からオンエ
アサーバ41の記録再生部41B内に格納されたフアイ
ルの再生要求が与えられると、オンエアサーバ41の制
御部41Aに再生要求を与えることにより、当該オンエ
アサーバ41がデータを再生可能な状態にあるか否かを
確認すると共に、肯定結果を得ると、オンエアターミナ
ル49に再生許可を与える。
【0068】そしてシステム制御部26は、この後オン
エアターミナル49から所定フアイルの再生命令が与え
られると、オンエアサーバ41の制御部41Aに指定さ
れたフアイルの再生命令を与えることにより、当該オン
エアサーバ41の記録再生部41Bからそのフアイルの
映像音声データD13A〜D13Dを読み出させ、これ
を当該オンエアサーバ41と接続されたモニタ51に送
出させる。これによりシステム制御部26は、指定され
たフアイルの映像音声データD13A〜D13Dに基づ
く映像をモニタ51に表示させる。
【0069】さらにシステム制御部26は、図3(D)
に示すように、オンエアターミナル49からオンエアリ
ストに基づいて所定フアイルのオンエア要求が与えられ
ると、オンエアサーバ41の制御部41Aに当該フアイ
ルのオンエア要求を与えることにより、当該制御部41
Aの制御のもとにオンエアサーバ41の記録再生部41
Bからそのフアイルの映像音声データD13A〜D13
Dを読み出させ、これをオンエア装置に送出させる。ま
たシステム制御部26は、この後オンエアサーバ41の
制御部41Aから完了通知が与えられると、そのフアイ
ルのオンエア処理を終了する。
【0070】(3)本実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、このニユース番組制作放送システ
ム20では、供給される非圧縮又は低圧縮の映像音声デ
ータD10をデイリーサーバ30に格納すると共に、当
該映像音声データD10を高圧縮符号化してクリツプサ
ーバ33に格納する。
【0071】そしてこのクリツプサーバ33に格納され
た高圧縮符号化された映像音声データD10(高圧縮符
号化データD12)は、EDL作成装置34A〜34N
により読み出し、復号することができ、当該復号された
映像音声データD10に基づく映像をEDL作成装置3
4A〜34Nにモニタ表示させることができる。またオ
ペレータはこのモニタ表示された映像に基づき、EDL
作成装置34A〜34Nを用いてEDLを作成すること
ができる。
【0072】そしてこの作成されたEDLデータに基づ
いてEDL実行装置40A〜40Nがデイリーサーバ3
0に格納された非圧縮又は低圧縮の映像音声データD1
0を用いて編集処理を実行し、得られた映像音声データ
D13A〜D13Cがオンエアサーバ41に登録され、
指定された時刻に再生されて送出される。
【0073】ここでこのニユース番組制作放送システム
20の場合、上述のようにクリツプサーバ33に格納さ
れる映像音声データD10は、高圧縮符号化されたもの
であり、非圧縮又は低圧縮された映像音声データを読み
出す場合に比べて高速で読み出すことができる。そして
その分このニユース番組制作放送システム20では、よ
り多くのEDL作成装置34A〜34Nをクリツプサー
バ33に接続することができる。
【0074】従つてこのニユース番組制作放送システム
20では、図4において上述した従来のニユース番組制
作放送システム1との比較において、第1のAVサーバ
2(図4)及びクリツプサーバ33(図1)が同じデー
タ転送能力を有している場合に、第1のAVサーバ2に
接続できる編集装置4A〜4N(図4)の数よりもさら
に多くのEDL作成装置34A〜34Nをクリツプサー
バ33に接続することができる。
【0075】この結果このニユース番組制作放送システ
ム20では、その分より多くの人員がクリツプサーバ3
3及びデイリーサーバ30に登録された取材により得ら
れた映像音声データD10の内容を確認でき、またより
多くの人員によつてEDLを作成することができる。ま
たこのニユース番組制作放送システム20においては、
従来のニユース番組制作放送システム1(図4)の編集
装置4A〜4Nを増加させる場合に比べてより安価に、
かつ容易にEDL作成装置34A〜34Nを増加させる
ことができ、拡張性が高い利点をも有している。
【0076】以上の構成によれば、供給される非圧縮又
は低圧縮の映像音声データD10をデイリーサーバ30
により記憶保持すると共に、当該映像音声データD10
を高圧縮符号化してクリツプサーバ33に記憶保持し、
クリツプサーバ33に記憶保持された高圧縮符号化され
た映像音声データD10(高圧縮符号化データD12)
に基づいてEDL作成装置34A〜34NによりEDL
を作成し、得られたEDLに基づいてデイリーサーバ3
0に記憶保持された映像音声データD10を用いてED
L実行装置40A〜40Cにより編集処理を行うように
したことにより、より多くの人が取材により得られた映
像音声データD10の内容を確認できると共に、より多
くの人員によつてEDLを作成し得るようにすることが
でき、かくして番組制作作業の効率を向上させ得るニユ
ース番組制作放送システムを実現できる。
【0077】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、供給される非圧縮又
は低圧縮された映像音声データD10を記憶保持する第
1の記憶保持手段として、デイスクアレイ構成の記録再
生部30B(図2)を有するAVサーバでなるデイリー
サーバ30を適用するようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、この他種々の記憶保持手段
を適用できる。
【0078】また上述の実施の形態においては、供給さ
れる映像データD10を高圧縮して記憶保持する第2の
記憶保持手段として、入力バツフア装置31、エンコー
ダ部32及びデイスクアレイ構成の記録再生部33B
(図2)を有し、データ圧縮伸長部を有さないAVサー
バでなるクリツプサーバ33を適用するようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばデー
タ圧縮伸長機能を有する1つのAVサーバを適用するよ
うにしても良く、第2の記憶保持手段の構成としては、
この他種々の構成を適用できる。
【0079】さらに上述の実施の形態においては、クリ
ツプサーバ33に記憶保持された高圧縮された映像音声
データD10(高圧縮符号化データD20)に基づいて
EDLを作成することができる編集実行順序リスト作成
手段として、パーソナルコンピユータ構成のEDL作成
装置34A〜34Nを適用するようにした場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の構成の
ものを適用できる。
【0080】さらに上述の実施の形態においては、ED
L作成装置34A〜34Nにおいて作成されたEDLに
基づいて、デイリーサーバ30に記憶保持された非圧縮
又は低圧縮された映像音声データD10を加工編集する
編集実行順序リスト実行手段を、このニユース番組制作
放送システム20全体の制御を司るシステム制御部26
と、複数台のEDL実行装置40A〜40Cとで構成す
るようにした場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、例えば作成されたEDLに基づいてEDL実行装
置40A〜40Cの稼働状態を制御する制御部をシステ
ム制御部26とは別体に設けるようにしても良く、編集
実行順序リスト実行手段の構成としては、この他種々の
構成を適用できる。
【0081】さらに上述実施の形態においては、本発明
をニユース番組制作放送システム20に適用するように
した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、入
力する映像信号を加工編集するこの他種々の映像信号処
理装置に適用できる。
【0082】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、供給され
る非圧縮又は低圧縮された映像信号を記憶保持する第1
の記憶保持手段と、当該映像信号を高圧縮して記憶保持
する第2の記憶保持手段と、第2の記憶保持手段に記憶
保持された高圧縮された映像信号に基づいて編集実行順
序を規定した編集実行順序リストを作成することができ
る編集実行順序リスト作成手段と、編集実行順序リスト
に基づいて、第1の記憶保持手段に記憶保持された非圧
縮又は低圧縮された映像信号を加工編集する編集実行順
序リスト実行手段とを映像信号処理装置に設けるように
したことにより、より多くの人が第1及び第2の記憶保
持手段に記憶保持された映像信号の内容を確認できると
共に、より多くの人員によつて編集実行順序リストを作
成し得るようにすることができ、かくして番組制作作業
の効率を向上させ得る映像信号処理装置を実現できる。
【0083】また本発明によれば、供給される非圧縮又
は低圧縮された映像信号を記憶保持する一方、当該映像
信号を高圧縮して記憶保持し、高圧縮された映像信号に
基づいて編集実行順序を規定した編集実行順序リストを
作成し、作成された編集実行順序リストに基づいて、非
圧縮又は低圧縮された映像信号を加工編集するようにし
たことにより、高圧縮された映像信号に基づいて、より
多くの人が映像信号の内容を確認できると共に、より多
くの人員によつて編集実行順序リストを作成し得るよう
にすることができ、かくして番組制作作業の効率を向上
させ得る映像信号処理方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態によるニユース番組制作放送シス
テムの構成を示すブロツク図である。
【図2】システム制御部の処理の説明に供する概念図で
ある。
【図3】システム制御部の処理の説明に供する概念図で
ある。
【図4】従来のニユース番組制作放送システムの構成を
示すブロツク図である。
【符号の説明】
20……ニユース番組制作放送システム、22……オフ
ラインEDL作成系、23……オンエアリスト作成系、
24……オンライン編集送出系、25……アーカイブ、
26……システム制御部、27……LAN、30……デ
イリーサーバ、31……入力バツフア装置、32……エ
ンコーダ部、33……クリツプサーバ、34A〜34N
……EDL作成装置、35……外部記憶装置、36、4
5……データベース管理装置、40A〜40C……ED
L実行装置、41……オンエアサーバ、42……編集装
置、43……ニアラインサーバ、44……カートマシ
ン、D10、D11、D13A〜13D……映像音声デ
ータ、D12……高圧縮符号化データ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給される非圧縮又は低圧縮された映像信
    号を記憶保持する第1の記憶保持手段と、 上記供給される非圧縮又は低圧縮された映像信号を高圧
    縮して記憶保持する第2の記憶保持手段と、 上記第2の記憶保持手段に記憶保持された上記高圧縮さ
    れた映像信号に基づいて編集実行順序を規定した編集実
    行順序リストを作成することができる編集実行順序リス
    ト作成手段と、 上記編集実行順序リスト作成手段において作成された上
    記編集実行順序リストに基づいて、上記第1の記憶保持
    手段に記憶保持された上記非圧縮又は低圧縮された映像
    信号を加工編集する編集実行順序リスト実行手段とを具
    えることを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】上記第1の記憶保持手段は、上記映像信号
    と共に供給される音声信号を記憶保持し、 上記第2の記憶保持手段は、上記音声信号を記憶保持
    し、 上記編集実行順序リスト実行手段は、上記編集実行順序
    リスト作成手段において作成された上記編集実行順序リ
    ストに基づいて、上記第1の記憶保持手段に記憶保持さ
    れた上記非圧縮又は低圧縮された映像信号及び上記音声
    信号を加工編集することを特徴とする請求項1に記載の
    映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】上記第2の記憶保持手段に記憶保持された
    上記加工編集された映像信号の送出時刻を規定した送出
    リストのデータを記憶保持する第3の記憶保持手段と、 上記第3の記憶保持手段に記憶保持された上記送出リス
    トのデータに基づいて上記第2の記憶保持手段を制御す
    ることにより、当該第2の記憶保持手段に記憶保持され
    た上記加工編集された映像信号を指定された時刻に外部
    に送出させる制御手段とを具えることを特徴とする請求
    項1に記載の映像信号処理装置。
  4. 【請求項4】供給される非圧縮又は低圧縮された映像信
    号を記憶保持する一方、当該映像信号を高圧縮して記憶
    保持する第1のステツプと、 上記高圧縮された映像信号に基づいて編集実行順序を規
    定した編集実行順序リストを作成する第2のステツプ
    と、 上記第2のステツプにおいて作成された上記編集実行順
    序リストに基づいて、上記非圧縮又は低圧縮された映像
    信号を加工編集する第3のステツプとを具えることを特
    徴とする映像信号処理方法。
  5. 【請求項5】上記第1のステツプでは、上記非圧縮又は
    低圧縮された映像信号と共に供給される音声信号を記憶
    保持し、 上記第3のステツプでは、上記編集実行順序リスト作成
    手段において作成された上記編集実行順序リストに基づ
    いて、上記非圧縮又は低圧縮された映像信号及び上記音
    声信号を加工編集することを特徴とする請求項4に記載
    の映像信号処理方法。
  6. 【請求項6】上記加工編集された上記映像信号を、送出
    時刻を規定した送出リストに基づいて指定された時刻に
    外部に送出させることを特徴とする請求項4に記載の映
    像信号処理方法。
JP10388397A 1997-04-06 1997-04-06 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 Expired - Lifetime JP3741299B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10388397A JP3741299B2 (ja) 1997-04-06 1997-04-06 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
PCT/JP1998/001580 WO1998046020A1 (fr) 1997-04-06 1998-04-06 Processeur de signaux et procede de traitement de signaux
EP98911218A EP0909089A4 (en) 1997-04-06 1998-04-06 SIGNAL PROCESSING SYSTEM AND METHOD
CNB98800416XA CN1251491C (zh) 1997-04-06 1998-04-06 信号处理装置及信号处理方法
AU65232/98A AU734163B2 (en) 1997-04-06 1998-04-06 Program data outputting apparatus and method
EP07002029A EP1775729A3 (en) 1997-04-06 1998-04-06 Signal processing device and signal processing method
EP10174311A EP2267715A3 (en) 1997-04-06 1998-04-06 Signal processing device and signal processing method
US09/194,826 US6535686B1 (en) 1997-04-06 1998-04-06 Signal processor and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10388397A JP3741299B2 (ja) 1997-04-06 1997-04-06 映像信号処理装置及び映像信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10285538A true JPH10285538A (ja) 1998-10-23
JP3741299B2 JP3741299B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=14365842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10388397A Expired - Lifetime JP3741299B2 (ja) 1997-04-06 1997-04-06 映像信号処理装置及び映像信号処理方法

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP0909089A4 (ja)
JP (1) JP3741299B2 (ja)
CN (1) CN1251491C (ja)
AU (1) AU734163B2 (ja)
WO (1) WO1998046020A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069097A (ja) * 1999-07-14 2001-03-16 General Electric Co <Ge> 放送自動化システムの高速始動用スロットラー
US7660510B2 (en) 2000-12-28 2010-02-09 Sony Corporation Device for creating content from multiple video and/or audio materials and method therefor

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093226A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp 情報通信システムおよび方法、ならびに、情報通信装置および方法
JP4507319B2 (ja) 1999-12-17 2010-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体、端末装置、並びに、システムおよびシステムの方法
MXPA02007113A (es) 2000-01-19 2003-03-27 Fractus Sa Antenas miniatura rellenadoras de espacio.
DE60139750D1 (de) * 2000-02-08 2009-10-15 Sony Corp Verfahren und vorrichtung zur aufzeichnung von videodaten
JP2001238193A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Sony Corp 映像供給装置及び映像供給方法
JP4936037B2 (ja) 2001-08-31 2012-05-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
EP1563570A1 (en) 2002-11-07 2005-08-17 Fractus, S.A. Integrated circuit package including miniature antenna
WO2004088664A2 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Bbc Technology Holdings Limited System and method for media management
EP1771919A1 (en) 2004-07-23 2007-04-11 Fractus, S.A. Antenna in package with reduced electromagnetic interaction with on chip elements
US7782269B2 (en) 2004-11-12 2010-08-24 Fractus, S.A. Antenna structure for a wireless device with a ground plane shaped as a loop
AU2006214511A1 (en) 2005-02-12 2006-08-24 Teresis Media Management, Inc. Methods and apparatuses for assisting the production of media works and the like
JP2008027492A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Sony Corp 記録制御装置および記録制御方法、並びにプログラム
EP2319121B1 (en) 2008-08-04 2023-09-06 Ignion, S.L. Antennaless wireless device capable of operation in multiple frequency regions
US8237615B2 (en) 2008-08-04 2012-08-07 Fractus, S.A. Antennaless wireless device capable of operation in multiple frequency regions
CN103761985B (zh) * 2014-01-24 2016-04-06 北京华科飞扬科技股份公司 一种多通道视音频在线式演播编辑***
CN107371081B (zh) * 2016-02-03 2019-12-17 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种耳机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021635A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-28 Avid Technology, Inc. Method for visually and audibly representing computer instructions for editing video
US5488433A (en) * 1993-04-21 1996-01-30 Kinya Washino Dual compression format digital video production system
EP0702832B1 (en) * 1993-06-10 1998-03-04 Lightworks Editing Systems Ltd Video editing systems
EP0715460B1 (en) * 1994-03-16 2006-06-21 Sony Corporation Image editing system
JP3541896B2 (ja) * 1994-07-15 2004-07-14 ソニー株式会社 情報信号編集装置及び編集システム
JPH0856324A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Sony Corp Av信号編集・送出装置
JPH0991463A (ja) * 1995-07-14 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像編集装置
JP2914243B2 (ja) * 1995-08-31 1999-06-28 日本電気株式会社 ノンリニア編集装置
JP3460404B2 (ja) * 1995-09-08 2003-10-27 ソニー株式会社 映像信号送出システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001069097A (ja) * 1999-07-14 2001-03-16 General Electric Co <Ge> 放送自動化システムの高速始動用スロットラー
JP4502469B2 (ja) * 1999-07-14 2010-07-14 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 放送自動化システムの高速始動用スロットラー
US7660510B2 (en) 2000-12-28 2010-02-09 Sony Corporation Device for creating content from multiple video and/or audio materials and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
AU734163B2 (en) 2001-06-07
CN1223052A (zh) 1999-07-14
EP0909089A1 (en) 1999-04-14
AU6523298A (en) 1998-10-30
EP1775729A2 (en) 2007-04-18
WO1998046020A1 (fr) 1998-10-15
JP3741299B2 (ja) 2006-02-01
EP2267715A2 (en) 2010-12-29
EP0909089A4 (en) 2005-06-01
CN1251491C (zh) 2006-04-12
EP1775729A3 (en) 2007-04-25
EP2267715A3 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8990214B2 (en) Method and system for providing distributed editing and storage of digital media over a network
US8972862B2 (en) Method and system for providing remote digital media ingest with centralized editorial control
JPH10285538A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US7970260B2 (en) Digital media asset management system and method for supporting multiple users
US7433576B2 (en) Video data recording/reproducing apparatus and video data management method for use in the same
US8126313B2 (en) Method and system for providing a personal video recorder utilizing network-based digital media content
US9210482B2 (en) Method and system for providing a personal video recorder utilizing network-based digital media content
JP2001502461A (ja) データ管理機構を改善したマルチメディア・システム
JPH09182008A (ja) 音声・映像データ記録・再生装置
JP3456064B2 (ja) 音声・映像データ記録・再生装置
JPH10285534A (ja) 映像信号処理装置
JP3900384B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3900382B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US6347180B1 (en) Signal processor
JPH0856324A (ja) Av信号編集・送出装置
JP3900383B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3919033B2 (ja) 映像音声処理装置
JP3103752B2 (ja) 圧縮画像データ処理方法および圧縮画像データ処理装置
JP2001291370A (ja) 編集システム及び方法、編集装置
JP2005006220A (ja) 入出力装置及び入出力管理システム
JP4228402B2 (ja) データ編集装置及びデータ編集方法
JP4479501B2 (ja) 記録方法、記録再生装置及び再生装置
JPH10155135A (ja) オーサリング装置及びオーサリング方法
JPH08339377A (ja) 動画データ管理装置
JP2000333111A (ja) ビデオサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term