JPH10285321A - Data-processing method, equipment and storage medium therefor - Google Patents

Data-processing method, equipment and storage medium therefor

Info

Publication number
JPH10285321A
JPH10285321A JP9097912A JP9791297A JPH10285321A JP H10285321 A JPH10285321 A JP H10285321A JP 9097912 A JP9097912 A JP 9097912A JP 9791297 A JP9791297 A JP 9791297A JP H10285321 A JPH10285321 A JP H10285321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
processing method
processing apparatus
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9097912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Furukawa
文夫 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9097912A priority Critical patent/JPH10285321A/en
Publication of JPH10285321A publication Critical patent/JPH10285321A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data-processing method and equipment where other equipment connected to a communication network are operated by an operation means of its own equipment. SOLUTION: Data read and received by a scanner are stored in a memory 2, various data including those data are printed out on paper by a printer 8, the operator uses an entry device 6 to instruct the execution of the scanner 7 and the printer 8, items required for the operation and details of the execution of the scanner 7 and the printer 8 are displayed on a display device 5, the system is connected to a local area network (LAN) 11 by a transceiver 10 for acquiring the configuration of devices connected to the LAN 11, and a CPU 1 controls the entry device 6 of its own device so as to operate the other devices connected to the LAN 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンタ、スキャナ及び情報処理機等としても使
用できる複合オフィス機器等に適用されるデータ処理方
法及び装置並びにこれらデータ処理方法及び装置に使用
する記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing method and apparatus applied to a complex office equipment which can also be used as a copying machine, a facsimile, a printer, a scanner, an information processing apparatus, and the like, and to the data processing method and apparatus. Storage media to be used.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ローカルエリアネットワーク上で
接続されている機器を操作する場合、実際にその機器の
ある場所に行き、その機器のキーボード等の操作手段を
用いて行っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when operating a device connected on a local area network, the user actually goes to a place where the device is located and uses an operating means such as a keyboard of the device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、必ずオペレータがその機器の前に
移動することが必要で、オフィスにおけるコストアップ
の要因になるという問題点があった。
However, in the above-described conventional example, there is a problem that the operator must always move to the equipment, which causes an increase in the cost in the office.

【0004】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その第1の
目的とするところは、通信網上に接続されている他の機
器を、自機の操作手段により操作できるようにしたデー
タ処理方法及び装置を提供しようとするものである。
[0004] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the above-described conventional technology, and a first object of the present invention is to connect other devices connected to a communication network with each other. It is an object of the present invention to provide a data processing method and apparatus which can be operated by its own operation means.

【0005】また、本発明の第2の目的とするところ
は、上述したようなデータ処理装置を円滑に制御するこ
とができる記憶媒体を提供しようとするものである。
A second object of the present invention is to provide a storage medium capable of smoothly controlling the above-described data processing device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために請求項1記載のデータ処理方法は、データ読込
入力手段により画像をデータとして読み込み入力するデ
ータ読込入力工程と、前記データ読込入力手段により読
み込み入力したデータを格納手段に格納するデータ格納
工程と、前記データを含めた各種のデータを出力手段に
より出力媒体に出力するデータ出力工程と、前記各手段
の実行をオペレータが操作手段により指示する実行指示
工程と、前記操作手段の操作に必要な事項や前記各手段
の実行の経緯を表示手段に表示してオペレータに明示す
る表示工程と、接続手段により通信網と接続する接続工
程と、前記通信網に接続している機器の構成を取得する
機器構成取得工程と、前記通信網上に接続されている他
の機器を自機の操作手段により操作し得るように制御す
る制御工程とを有することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data processing method comprising: a data reading and inputting step of reading and inputting an image as data by a data reading and inputting means; A data storage step of storing data read and input by the input means in the storage means, a data output step of outputting various data including the data to an output medium by the output means, and an operator executing the respective means by operating means An execution instruction step instructing by the operator, a display step of displaying items necessary for operation of the operation means and a history of execution of the respective means on a display means to clearly indicate to an operator, and a connection step of connecting to a communication network by a connection means. A device configuration obtaining step of obtaining a configuration of a device connected to the communication network; and operating another device connected to the communication network by the own device. Characterized by a control step of controlling so as to operate by means.

【0007】また、上記第1の目的を達成するために請
求項2記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記データ読込入力手段は、スキャ
ナであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the data reading and inputting means is a scanner. .

【0008】また、上記第1の目的を達成するために請
求項3記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記格納手段は、ハードデイスクで
あることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the storage means is a hard disk.

【0009】また、上記第1の目的を達成するために請
求項4記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記格納手段は、光磁気デイスクで
あることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the storage means is a magneto-optical disk. .

【0010】また、上記第1の目的を達成するために請
求項5記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記出力手段は、プリンタであるこ
とを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the output means is a printer.

【0011】また、上記第1の目的を達成するために請
求項6記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記出力媒体は、紙であることを特
徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 6 is characterized in that, in the data processing method according to claim 1, the output medium is paper.

【0012】また、上記第1の目的を達成するために請
求項7記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記操作手段は、タッチパネルであ
ることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 7 is characterized in that, in the data processing method according to claim 1, the operating means is a touch panel.

【0013】また、上記第1の目的を達成するために請
求項8記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記操作手段は、ポインティングデ
バイスであることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 8 is characterized in that, in the data processing method according to claim 1, the operating means is a pointing device.

【0014】また、上記第1の目的を達成するために請
求項9記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデータ
処理方法において、前記操作手段は、キーボードである
ことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the data processing method of the first aspect, the operation means is a keyboard.

【0015】また、上記第1の目的を達成するために請
求項10記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記操作手段は、マウスであるこ
とを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the operation means is a mouse.

【0016】また、上記第1の目的を達成するために請
求項11記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記表示手段は、液晶表示器であ
ることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 11 is the data processing method according to claim 1, wherein the display means is a liquid crystal display. .

【0017】また、上記第1の目的を達成するために請
求項12記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記表示手段は、陰極線管である
ことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the display means is a cathode ray tube.

【0018】また、上記第1の目的を達成するために請
求項13記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記接続手段は、トランシーバー
であることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to a thirteenth aspect is characterized in that the connection means is a transceiver.

【0019】また、上記第1の目的を達成するために請
求項14記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記通信網は、ローカルエリアネ
ットワークであることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data processing method according to the first aspect, wherein the communication network is a local area network. .

【0020】また、上記第1の目的を達成するために請
求項15記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記機器は、複写機であることを
特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 15 is the data processing method according to claim 1, wherein the device is a copying machine.

【0021】また、上記第1の目的を達成するために請
求項16記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記機器は、ファクシミリである
ことを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 16 is the data processing method according to claim 1, wherein the device is a facsimile.

【0022】また、上記第1の目的を達成するために請
求項17記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記機器は、プリンタであること
を特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 17 is characterized in that in the data processing method according to claim 1, the device is a printer.

【0023】また、上記第1の目的を達成するために請
求項18記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記機器は、コンピュータである
ことを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 18 is the data processing method according to claim 1, wherein the device is a computer.

【0024】また、上記第1の目的を達成するために請
求項19記載のデータ処理方法は、請求項1記載のデー
タ処理方法において、前記機器は、パーソナルコンピュ
ータであることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing method according to claim 19 is characterized in that, in the data processing method according to claim 1, the device is a personal computer.

【0025】また、上記第1の目的を達成するために請
求項20記載のデータ処理装置は、画像をデータとして
読み込み入力するデータ読込入力手段と、前記データ読
込入力手段により読み込み入力したデータを格納する格
納手段と、前記データを含めた各種のデータを出力媒体
に出力するデータ出力手段と、前記各手段の実行をオペ
レータが操作指示する操作手段と、前記操作手段の操作
に必要な事項や前記各手段の実行の経緯を表示する表示
手段と、通信網と接続する接続手段と、前記通信網に接
続している機器の構成を取得する機器構成取得手段と、
前記通信網上に接続されている他の機器を自機の操作手
段により操作し得るように制御する制御手段とを有する
ことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus for reading and inputting an image as data, and storing the data read and input by the data reading and inputting means. Storage means for performing the operation, the data output means for outputting various data including the data to an output medium, the operation means for instructing the execution of each of the means by an operator, and the items necessary for the operation of the operation means. Display means for displaying the history of execution of each means, connection means for connecting to a communication network, device configuration acquisition means for acquiring the configuration of devices connected to the communication network,
Control means for controlling another device connected to the communication network so that the device can be operated by its own operation means.

【0026】また、上記第1の目的を達成するために請
求項21記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記データ読込入力手段は、ス
キャナであることを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 21 is the data processing apparatus according to claim 20, wherein the data reading and inputting means is a scanner. .

【0027】また、上記第1の目的を達成するために請
求項22記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記格納手段は、ハードデイス
クであることを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 22 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the storage means is a hard disk.

【0028】また、上記第1の目的を達成するために請
求項23記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記格納手段は、光磁気デイス
クであることを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the data processing apparatus according to the twentieth aspect, the storage means is a magneto-optical disk. .

【0029】また、上記第1の目的を達成するために請
求項24記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記出力手段は、プリンタであ
ることを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the data processing apparatus according to the twentieth aspect, the output means is a printer.

【0030】また、上記第1の目的を達成するために請
求項25記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記出力媒体は、紙であること
を特徴とする。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the data processing apparatus of the twentieth aspect, the output medium is paper.

【0031】また、上記第1の目的を達成するために請
求項26記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記操作手段は、タッチパネル
であることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing apparatus according to claim 26 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the operation means is a touch panel.

【0032】また、上記第1の目的を達成するために請
求項27記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記操作手段は、ポインティン
グデバイスであることを特徴とする。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the data processing apparatus according to the twentieth aspect, the operating means is a pointing device.

【0033】また、上記第1の目的を達成するために請
求項28記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記操作手段は、キーボードで
あることを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 28 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the operating means is a keyboard.

【0034】また、上記第1の目的を達成するために請
求項29記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記操作手段は、マウスである
ことを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 29 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the operating means is a mouse.

【0035】また、上記第1の目的を達成するために請
求項30記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記表示手段は、液晶表示器で
あることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing apparatus according to claim 30 is the data processing apparatus according to claim 20, wherein the display means is a liquid crystal display. .

【0036】また、上記第1の目的を達成するために請
求項31記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記表示手段は、陰極線管であ
ることを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 31 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the display means is a cathode ray tube.

【0037】また、上記第1の目的を達成するために請
求項32記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記接続手段は、トランシーバ
ーであることを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 32 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the connection means is a transceiver.

【0038】また、上記第1の目的を達成するために請
求項33記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記通信網は、ローカルエリア
ネットワークであることを特徴とする。
[0038] In order to achieve the first object, a data processing apparatus according to claim 33 is the data processing apparatus according to claim 20, wherein the communication network is a local area network. .

【0039】また、上記第1の目的を達成するために請
求項34記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記機器は、複写機であること
を特徴とする。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in order to achieve the first object, in the data processing apparatus of the twentieth aspect, the device is a copying machine.

【0040】また、上記第1の目的を達成するために請
求項35記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記機器は、ファクシミリであ
ることを特徴とする。
Further, in order to achieve the first object, a data processing apparatus according to claim 35 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the device is a facsimile.

【0041】また、上記第1の目的を達成するために請
求項36記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記機器は、プリンタであるこ
とを特徴とする。
In order to achieve the first object, the data processing apparatus according to claim 36 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the device is a printer.

【0042】また、上記第1の目的を達成するために請
求項37記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記機器は、コンピュータであ
ることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing apparatus according to claim 37 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the device is a computer.

【0043】また、上記第1の目的を達成するために請
求項38記載のデータ処理装置は、請求項20記載のデ
ータ処理装置において、前記機器は、パーソナルコンピ
ュータであることを特徴とする。
In order to achieve the first object, a data processing apparatus according to claim 38 is characterized in that, in the data processing apparatus according to claim 20, the device is a personal computer.

【0044】また、上記第2の目的を達成するために請
求項39記載の記憶媒体は、データ処理装置を制御する
ための制御プログラムを格納する記憶媒体であって、デ
ータ読込入力手段により画像をデータとして読み込み入
力するためのデータ読込入力モジュールと、前記データ
読込入力手段により読み込み入力したデータを格納手段
に格納するためのデータ格納モジュールと、前記データ
を含めた各種のデータを出力手段により出力媒体に出力
するためのデータ出力モジュールと、前記各手段の実行
をオペレータが操作手段により指示するための実行指示
モジュールと、前記操作手段の操作に必要な事項や前記
各手段の実行の経緯を表示手段に表示してオペレータに
明示するための表示モジュールと、接続手段により通信
網と接続するための接続モジュールと、前記通信網に接
続している機器の構成を取得するための機器構成取得モ
ジュールと、前記通信網上に接続されている他の機器を
自機の操作手段により操作し得るように制御するための
制御モジュールとを有する制御プログラムを格納したこ
とを特徴とする。
In order to achieve the second object, a storage medium according to claim 39 is a storage medium for storing a control program for controlling a data processing apparatus, wherein an image is read by a data reading and inputting means. A data read / input module for reading and inputting data as data, a data storage module for storing data read / input by the data read / input means in a storage means, and an output medium for outputting various data including the data by output means A data output module for outputting the data to an operator, an execution instruction module for an operator to instruct execution of each of the means by an operation means, and display means for operating the operation means and details of the execution of each means. Display module for displaying to the operator and displaying to the operator, and for connecting to the communication network by connection means A connection module, a device configuration obtaining module for obtaining a configuration of a device connected to the communication network, and another device connected on the communication network can be operated by its own operation means. A control program having a control module for controlling is stored.

【0045】[0045]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づき説明する。図1は、本発明の第1の実施の形
態に係る情報処理装置としての複合オフィス機器の構成
を示すブロック図であり、同図中、1は制御手段として
のCPU(中央演算処理装置)で、本機器を制御する。
2はデータ格納手段としての揮発性または不揮発性のメ
モリで、制御用のプログラムや、制御用に使用されるデ
ータが格納される。3はデータ格納手段としての第1の
補助記憶装置で、ハードディスク等よりなり、プログラ
ムまたは各種のデータを保存するものである。4はデー
タ格納手段としての第2の補助記憶装置で、フロッピー
ディスクやMODのようなリムーバルメディアを使用で
きるものである。5は表示手段としての表示機器で、L
CD(液晶表示器)等よりなり、各種の情報を表示する
ものである。6は操作手段としての入力機器で、タッチ
パネル等よりなり、各種の情報を入力するものであっ
て、これはキーやマウス等のポインティングディバイス
等でもよい。7はデータ読込入力手段としてのスキャナ
で、画像データを読み込み入力するものである。8はデ
ータ出力手段としてのプリンタで、画像データを紙等の
媒体に出力するものである。9はモデムで、通信回線を
介してデータをやりとりする。10は接続手段としての
トランシーバーで、本機器とイサーネット等のLAN
(ローカルエリアネットワーク)11とを接続するもの
である。12は上述した各構成要素を電気的に接続する
アドレスバスとシステムバスである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a complex office device as an information processing device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU (central processing unit) as control means. To control this equipment.
Reference numeral 2 denotes a volatile or non-volatile memory as a data storage unit, which stores a control program and data used for control. Reference numeral 3 denotes a first auxiliary storage device as a data storage means, which is composed of a hard disk or the like and stores programs or various data. Reference numeral 4 denotes a second auxiliary storage device as data storage means, which can use a removable medium such as a floppy disk or MOD. 5 is a display device as display means, L
It is composed of a CD (liquid crystal display) or the like and displays various information. Reference numeral 6 denotes an input device as an operation means, which comprises a touch panel or the like and inputs various information, and may be a pointing device such as a key or a mouse. Reference numeral 7 denotes a scanner as data reading and input means for reading and inputting image data. Reference numeral 8 denotes a printer as data output means for outputting image data to a medium such as paper. Reference numeral 9 denotes a modem for exchanging data via a communication line. Reference numeral 10 denotes a transceiver as a connection means, which is connected to a LAN such as Ethernet or the like
(Local area network) 11. Reference numeral 12 denotes an address bus and a system bus for electrically connecting the above-described components.

【0046】図2は、本実施の形態に係る画像処理装置
としての複合オフイス機器の一接続例を示すネットワー
ク構成図である。同図中、20はイサーネット等のLA
N、21,22,23はそれぞれ本実施の形態に係る画
像処理装置としての複合オフイス機器、24はPC(パ
ーソナルコンピュータ)等のコンピュータ機器である。
これらの複合オフイス機器21〜23及びコンピュータ
機器24は、LAN20にそれぞれ電気的に接続されて
いる。25はプリンタ、26はスキャナで、これらのプ
リンタ25及びスキャナ26は、コンピュータ機器24
に電気的に接続されている。
FIG. 2 is a network configuration diagram showing one connection example of a composite office device as an image processing apparatus according to the present embodiment. In the figure, reference numeral 20 denotes an LA such as an Ethernet.
N, 21, 22, and 23 are compound office devices as image processing apparatuses according to the present embodiment, respectively, and 24 is a computer device such as a PC (personal computer).
The composite office devices 21 to 23 and the computer device 24 are electrically connected to the LAN 20 respectively. 25 is a printer, 26 is a scanner, and these printer 25 and scanner 26 are computer equipment 24
Is electrically connected to

【0047】図3は、図1のメモリ2に格納されている
ネットワーク構成を表わすテーブルで、「KIND」3
0は接続されている機器の種別を示す情報、「SCAN
NER」31はスキャナの有り/無しとその属性を示す
情報、「SCANNER・STAT」32はスキャナの
現在のステータスを示す情報、「PRINTER」33
はプリンタの有り/無しとその属性を示す情報、「PR
INTER・STAT」34はプリンタの現在のステー
タスを示す情報、「MODEM」35はモデムの有り/
無しとその属性を示す情報、「MODEM・STAT」
36はモデムの現在のステータスを示す情報、「USE
R」37は機器を使用するユーザーに関する情報、「L
ASTTIME」38は本テーブルを更新した最新時刻
を示す情報である。
FIG. 3 is a table showing the network configuration stored in the memory 2 of FIG.
0 is information indicating the type of the connected device;
"NER" 31 is information indicating the presence / absence of the scanner and its attribute, "SCCANNER STAT" 32 is information indicating the current status of the scanner, and "PRINTER" 33
Is information indicating the presence / absence of printers and their attributes.
"INTER.STAT" 34 is information indicating the current status of the printer, and "MODEM" 35 is a
None and information indicating its attributes, "MODEM STAT"
36 is information indicating the current status of the modem, "USE
“R” 37 is information on the user using the device, and “L”
“ASTTIME” 38 is information indicating the latest time at which this table was updated.

【0048】次に、図2に示すネットワーク構成を管理
するための動作を、図4及び図5を用いて説明する。
Next, the operation for managing the network configuration shown in FIG. 2 will be described with reference to FIGS.

【0049】図4及び図5は、図2におけるネットワー
ク構成を、各機器が把握するためのメカニズムを示す、
図1のメモリ2に格納され且つCPU1によって実行さ
れるプログラムのフローチャートである。
FIGS. 4 and 5 show a mechanism for each device to grasp the network configuration in FIG.
2 is a flowchart of a program stored in a memory 2 of FIG. 1 and executed by a CPU 1.

【0050】図4において、ネットワーク(LAN2
0)に接続された複合オフィス機器21〜23またはコ
ンピュータ機器24は、電源オン(ON)後に、ステッ
プS401で自機のスタートアップ処理を行う。次にス
テップS402で自機のコンフィギュレーションに関す
る情報を、図1のトランシーバー10を経由して図1の
LAN11上にブロードキャスト処理する。次にステッ
プS403で前記ステップS402においてブロードキ
ャスト処理を行ってから一定時間が経過したか否かを、
一定時間が経過するまで判別する。そして、一定時間が
経過した場合は、前記ステップS402へ戻って再びブ
ロードキャスト処理を行い、電源がオフ(OFF)され
るまで上記処理を繰り返す。
In FIG. 4, a network (LAN2
The composite office equipment 21 to 23 or the computer equipment 24 connected to (0) performs its own startup processing in step S401 after power-on (ON). Next, in step S402, information about the configuration of the own device is broadcasted on the LAN 11 in FIG. 1 via the transceiver 10 in FIG. Next, in step S403, it is determined whether a predetermined time has elapsed since the broadcast process was performed in step S402.
It is determined until a certain time has elapsed. If the predetermined time has elapsed, the process returns to step S402 to perform the broadcast process again, and repeats the above process until the power is turned off.

【0051】図5は、前述の情報を受け取る複合オフィ
ス機器21〜23またはコンピュータ機器24の処理を
示すフローチャートで、同図のステップS501で図1
のLAN11からトランシーバー10を経由してパケッ
トを受信したか否かを受信するまで判別する。そして、
パケットを受信した場合は、ステップS502で前記ス
テップS501において受信したパケットが上述したコ
ンフィギュレーション情報か否かを判別する。そして、
コンフィギュレーション情報である場合は、ステップS
503で図3に示すようなコンフィギュレーション情報
を各機器21〜24ごとにテーブル化する。次にステッ
プS504で他の全てのコンフィギュレーションテーブ
ルをサーチして、図3の「LASTTIME」38と現
在の時刻とを比較して、一定時間以上更新(送信)され
ているか否か判別する。そして、一定時間以上更新され
ていない場合は、ステップS505でそのテーブルを図
1のメモリ2から削除した後、前記ステップS501へ
戻る。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the composite office equipment 21 to 23 or the computer equipment 24 which receives the above-mentioned information.
It is determined whether or not a packet has been received from the LAN 11 via the transceiver 10 until it is received. And
If a packet has been received, it is determined in step S502 whether the packet received in step S501 is the configuration information described above. And
If it is configuration information, step S
At 503, the configuration information as shown in FIG. 3 is tabulated for each of the devices 21 to 24. Next, in step S504, all the other configuration tables are searched, and “LASTTIME” 38 in FIG. 3 is compared with the current time to determine whether or not the data has been updated (transmitted) for a predetermined time or more. If the table has not been updated for a certain period of time, the table is deleted from the memory 2 in FIG. 1 in step S505, and the process returns to step S501.

【0052】一方、前記ステップS502においてコン
フィギュレーション情報でない場合は、ステップS50
6で他の処理(そのパケットの処理)を行った後、前記
ステップS501へ戻る。また、前記ステップS504
において一定時間以上更新されている場合は、前記ステ
ップS501へ戻る。
On the other hand, if it is not the configuration information in step S502, step S50
After performing other processing (processing of the packet) in step 6, the process returns to step S501. Step S504
If it has been updated for a certain time or more, the process returns to step S501.

【0053】次に本実施の形態に係る画像処理装置とし
ての複合オフィス機器の動作を、図6及び図7を用いて
説明する。図6は自機の、図7はネットワーク(LAN
20)上の他機の動作を示すフローチャートである。本
機器では、ネットワーク上の機器(他機)を自機で操作
することをリモートパネル機能と呼んでいる。オペレー
タが、本機器の図1の表示機器5上に表示された領域を
入力機器6で選択することにより、リモートパネル機能
を指示する。
Next, the operation of the composite office equipment as the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows its own device, and FIG. 7 shows a network (LAN).
20) It is a flowchart which shows operation | movement of another apparatus above. In this device, operating a device (other device) on the network by itself is called a remote panel function. The operator instructs the remote panel function by selecting an area displayed on the display device 5 in FIG. 1 of the present device with the input device 6.

【0054】図6において、ステップS601でオペレ
ータがリモートパネル機能を指示したか否かを判別す
る。そして、リモートパネル機能を指示しない場合は、
何も処理せずに本処理動作を終了する。また、リモート
パネル機能を指示した場合は、ステップS602で図1
のメモリ2に展開されているネットワーク上の他の機器
の図3に示すコンフィギュレーションテーブルをサーチ
する。次にステップS603でリモートパネルの対象と
なるネットワーク上の機器を、図1の表示機器5上に表
示する。次にステップS604でオペレータにより図1
の入力機器6から機器の指示があったか否かを、機器の
指示があるまで判別する。そして、機器の指示があった
場合は、ステップS605で前記オペレータが指示した
機器へ、図1のLAN11経由でセッション確率要求を
送る。
In FIG. 6, in step S601, it is determined whether or not the operator has instructed the remote panel function. And if you do not instruct the remote panel function,
This processing operation ends without performing any processing. When the remote panel function is instructed, the process proceeds to step S602 in FIG.
Search the configuration table shown in FIG. 3 of another device on the network developed in the memory 2 of FIG. Next, in step S603, devices on the network that are targets of the remote panel are displayed on the display device 5 in FIG. Next, in step S604, the operator
It is determined whether or not there is a device instruction from the input device 6 until the device instruction. Then, when there is a device instruction, a session probability request is sent to the device specified by the operator via the LAN 11 in FIG. 1 in step S605.

【0055】次にステップS606でその機器から応答
があったか否かを、応答があるまで判別する。そして、
機器から応答があった場合は、ステップS607でその
応答がACK(acknowledge:肯定応答)で
あるか否かを判別する。そして、ACKの場合は、ステ
ップS608でオペレータがリモートパネル機能の終了
を指示したか否かを判別する。そして、リモートパネル
機能の終了を指示しない場合は、ステップS609でセ
ッション確立先の機器から図1の表示機器5への表示デ
ータを受信したか否かを判別する。そして、表示データ
を受信した場合は、ステップS610でその受信したデ
ータを図1の表示機器5へ表示し、次のステップS61
1へ進む。
Next, in step S606, it is determined whether or not there is a response from the device until a response is received. And
If there is a response from the device, it is determined in step S607 whether the response is an ACK (acknowledge: acknowledgment). In the case of ACK, it is determined in step S608 whether or not the operator has instructed termination of the remote panel function. If the end of the remote panel function is not instructed, it is determined in step S609 whether or not display data to the display device 5 in FIG. 1 has been received from the device with which the session is established. Then, when the display data is received, the received data is displayed on the display device 5 in FIG. 1 in step S610, and the next step S61
Proceed to 1.

【0056】また、前記ステップS609において表示
データを受信しない場合は、前記ステップS610をス
キップしてステップS611へ進む。このステップS6
11では、オペレータが図1の入力機器6に対する操作
を行ったか否かを判別する。そして、操作を行わない場
合は前記ステップS608へ戻り、操作を行った場合は
ステップS612でその入力情報をセッション確立先へ
送信した後、前記ステップS608へ戻る。また、前記
ステップS607においてその応答がACKでない場合
は、ステップS613で図1の表示機器5へその旨(エ
ラーであること)を表示した後、本処理動作を終了す
る。また、前記ステップS608においてオペレータが
リモートパネル機能の終了を指示した場合は、ステップ
S614でセッションを確立した機器へセッション終了
を通知した後、本処理動作を終了する。
If no display data is received in step S609, the process skips step S610 and proceeds to step S611. This step S6
At 11, it is determined whether or not the operator has operated the input device 6 of FIG. If the operation is not performed, the process returns to step S608. If the operation is performed, the input information is transmitted to the session establishment destination in step S612, and the process returns to step S608. If the response is not ACK in step S607, a message to that effect (error) is displayed on the display device 5 in FIG. 1 in step S613, and the processing operation ends. If the operator instructs the end of the remote panel function in step S608, the end of the session is notified to the device that has established the session in step S614, and the processing operation ends.

【0057】次に受け側の機器の動作を図7のフローチ
ャートを用いて説明する。まず、ステップS701でパ
ケット受信したか否かを受信するまで判別し、受信した
場合は、ステップS702に進む。このステップS70
2では、前記ステップS701において受信したパケッ
トが前述のセッション確立要求か否か判別する。そし
て、セッション確立要求でない場合は、前記ステップS
701へ戻り、セッション確立要求の場合は、ステップ
S703で現在セッション確立要求を受け付けられる状
態か否かを判別する。そして、現在セッション確立要求
を受け付けられる状態であれば、ステップS704でA
CKを返した後、次のステップS705でセッション確
立元からセッション終了通知を受信したか否かを判別す
る。
Next, the operation of the receiving device will be described with reference to the flowchart of FIG. First, it is determined in step S701 whether or not a packet has been received until the packet is received. If the packet has been received, the process proceeds to step S702. This step S70
In step 2, it is determined whether the packet received in step S701 is the above-described session establishment request. If the request is not a session establishment request, the step S
Returning to step 701, in the case of a session establishment request, it is determined in step S703 whether or not the current state is a state in which the session establishment request can be accepted. If the session establishment request can be accepted at this time, A
After returning the CK, in the next step S705, it is determined whether or not a session end notification has been received from the session establishment source.

【0058】そして、セッション終了通知を受信しない
場合は、ステップS706でセッション確立元から操作
指示の入力情報を受信したか否かを判別する。そして、
操作指示の入力情報を受信した場合は、次のステップS
707でその指示に該当する処理を実行した後、次のス
テップS708へ進む。また、前記ステップS706に
おいてセッション確立元から操作指示の入力情報を受信
しない場合は、前記ステップS707をスキップして、
ステップS708へ進む。
If no session end notification is received, it is determined in step S706 whether or not input information of an operation instruction has been received from the session establishment source. And
If the input information of the operation instruction is received, the next step S
After executing the processing corresponding to the instruction in 707, the process proceeds to the next step S708. When the input information of the operation instruction is not received from the session establishment source in the step S706, the step S707 is skipped,
Proceed to step S708.

【0059】このステップS708では、前記ステップ
S707において発生したデータがあるか否かを判別
し、データがない場合は前記ステップS705へ戻り、
データがある場合は、次のステップS709で表示デー
タをセッション確立元へ送信した後、前記ステップS7
05へ戻る。
In step S708, it is determined whether or not there is data generated in step S707. If there is no data, the process returns to step S705.
If there is data, the display data is transmitted to the session establishment source in the next step S709,
Return to 05.

【0060】一方、前記ステップS703において現在
セッション確立要求を受け付けられる状態でない場合
は、ステップS710でセッション確立要求元へNAK
(negative acknowledgemen
t:否定応答)を返した後、前記ステップS701へ戻
る。また、前記ステップS705においてセッション確
立元からセッション終了通知を受信した場合も、前記ス
テップS701へ戻る。
On the other hand, if it is not in the state where the session establishment request can be currently accepted in step S703, a NAK is sent to the session establishment request source in step S710.
(Negative acknowledgmenten
t: negative response), the process returns to the step S701. Also, when a session end notification is received from the session establishment source in step S705, the process returns to step S701.

【0061】(第2の実施の形態)次に本発明の記憶媒
体について、図8に基づき説明する。複合オフィス機器
等のデータ処理装置を制御するための制御プログラムを
格納する記憶媒体には、少なくとも図8に示すように、
「データ読込入力モジュール」、「データ格納モジュー
ル」、「データ出力モジュール」、「実行指示モジュー
ル」、「表示モジュール」、「接続モジュール」、「機
器構成取得モジュール」、「制御モジュール」の各モジ
ュールのプログラムコードを格納すればよい。
(Second Embodiment) Next, a storage medium of the present invention will be described with reference to FIG. A storage medium storing a control program for controlling a data processing device such as a complex office device has at least as shown in FIG.
Each of the “data read input module”, “data storage module”, “data output module”, “execution instruction module”, “display module”, “connection module”, “device configuration acquisition module”, and “control module” What is necessary is just to store a program code.

【0062】ここで、「データ読込入力モジュール」
は、データ読込入力手段により画像をデータとして読み
込み入力するためのプログラムモジュールである。ま
た、「データ格納モジュール」は、前記データ読込入力
手段により読み込み入力したデータを格納手段に格納す
るためのプログラムモジュールである。また、「データ
出力モジュール」は、前記データを含めた各種のデータ
を出力手段により出力媒体に出力するためのプログラム
モジュールである。また、「実行指示モジュール」は、
前記各手段の実行をオペレータが操作手段により指示す
るためのプログラムモジュールである。また、「表示モ
ジュール」は、前記操作手段の操作に必要な事項や前記
各手段の実行の経緯を表示手段に表示してオペレータに
明示するためのプログラムモジュールである。また、
「接続モジュール」は、接続手段により通信網と接続す
るためのプログラムモジュールである。また、「機器構
成取得モジュール」は、前記通信網に接続している機器
の構成を取得するためのプログラムモジュールである。
また、「制御モジュール」は、前記通信網上に接続され
ている他の機器を自機の操作手段により操作し得るよう
に制御手段により制御するためのプログラムモジュール
である。
Here, the "data reading input module"
Is a program module for reading and inputting an image as data by a data reading and inputting means. The "data storage module" is a program module for storing data read and input by the data read input means in the storage means. The “data output module” is a program module for outputting various data including the data to an output medium by an output unit. The “execution instruction module”
This is a program module for an operator to instruct the execution of each of the above-mentioned units by operating means. The "display module" is a program module for displaying items necessary for operation of the operation means and details of execution of the respective means on the display means to clearly show the operator. Also,
The “connection module” is a program module for connecting to a communication network by a connection unit. The “device configuration obtaining module” is a program module for obtaining a configuration of a device connected to the communication network.
Further, the "control module" is a program module for controlling the control device so that another device connected to the communication network can be operated by its own operation device.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上詳述したように本発明の情報処理方
法及び装置によれば、通信網上に接続されている他の機
器を自機の操作手段により操作できるので、オフィス等
におけるコトトアップの要因を除去することができ、効
率のよい運用が可能であるという効果を奏する。
As described in detail above, according to the information processing method and apparatus of the present invention, other devices connected to the communication network can be operated by the operation means of the own device, so that the cost reduction in offices and the like can be achieved. The factor can be eliminated, and an effect that efficient operation is possible is achieved.

【0064】また、本発明の記憶媒体によれば、上述し
た情報処理装置を円滑に制御することができるという効
果を奏する。
Further, according to the storage medium of the present invention, there is an effect that the above information processing apparatus can be controlled smoothly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る情報処理装置
としての複合オフィス機器の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a composite office device as an information processing device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同複合オフィス機器の一接続例を示すネットワ
ーク構成図である。
FIG. 2 is a network configuration diagram showing a connection example of the composite office device.

【図3】図1のメモリに格納されるネットワーク構成を
表わすテーブルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a table representing a network configuration stored in a memory of FIG. 1;

【図4】図2に示すネットワーク構成を管理するための
動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation for managing the network configuration shown in FIG. 2;

【図5】情報を受け取る複合オフィス機器またはコンピ
ュータ機器の動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of a composite office device or computer device that receives information.

【図6】自機の動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the own device.

【図7】ネットワーク上の他機の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of another device on the network.

【図8】本発明の記憶媒体に格納される制御プログラム
の各プログラムモジュールを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing each program module of a control program stored in a storage medium of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU(中央演算処理装置) 2 メモリ 3 第1の補助記憶装置 4 第2の補助記憶装置 5 表示機器 6 入力機器 7 スキャナ 8 プリンタ 9 モデム 10 トランシーバー 11 LAN 12 アドレスバス及びシステムバス 20 LAN 21 複合オフィス機器(情報処理装置) 22 複合オフィス機器(情報処理装置) 23 複合オフィス機器(情報処理装置) 24 コンピュータ機器 25 プリンタ 26 スキャナ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU (Central Processing Unit) 2 Memory 3 First auxiliary storage device 4 Second auxiliary storage device 5 Display device 6 Input device 7 Scanner 8 Printer 9 Modem 10 Transceiver 11 LAN 12 Address bus and system bus 20 LAN 21 Composite Office equipment (information processing apparatus) 22 Composite office equipment (information processing apparatus) 23 Composite office equipment (information processing apparatus) 24 Computer equipment 25 Printer 26 Scanner

Claims (39)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ読込入力手段により画像をデータ
として読み込み入力するデータ読込入力工程と、前記デ
ータ読込入力手段により読み込み入力したデータを格納
手段に格納するデータ格納工程と、前記データを含めた
各種のデータを出力手段により出力媒体に出力するデー
タ出力工程と、前記各手段の実行をオペレータが操作手
段により指示する実行指示工程と、前記操作手段の操作
に必要な事項や前記各手段の実行の経緯を表示手段に表
示してオペレータに明示する表示工程と、接続手段によ
り通信網と接続する接続工程と、前記通信網に接続して
いる機器の構成を取得する機器構成取得工程と、前記通
信網上に接続されている他の機器を自機の操作手段によ
り操作し得るように制御手段により制御する制御工程と
を有することを特徴とするデータ処理方法。
1. A data reading and inputting step of reading and inputting an image as data by data reading and inputting means, a data storing step of storing data read and input by the data reading and inputting means in a storage means, and various data including the data. A data output step of outputting the data to an output medium by an output means, an execution instruction step in which an operator instructs execution of each of the means by an operation means, and a matter necessary for operation of the operation means and execution of each of the means. A display step of displaying the history on a display means to clearly show the operator, a connection step of connecting to a communication network by a connection means, a device configuration obtaining step of obtaining a configuration of a device connected to the communication network, and the communication A control step of controlling the control unit so that another device connected to the network can be operated by the operation unit of the own device. Data processing method.
【請求項2】 前記データ読込入力手段は、スキャナで
あることを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
2. The data processing method according to claim 1, wherein said data reading and inputting means is a scanner.
【請求項3】 前記格納手段は、ハードデイスクである
ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
3. The data processing method according to claim 1, wherein said storage means is a hard disk.
【請求項4】 前記格納手段は、光磁気デイスクである
ことを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
4. The data processing method according to claim 1, wherein said storage means is a magneto-optical disk.
【請求項5】 前記出力手段は、プリンタであることを
特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
5. The data processing method according to claim 1, wherein said output means is a printer.
【請求項6】 前記出力媒体は、紙であることを特徴と
する請求項1記載のデータ処理方法。
6. The data processing method according to claim 1, wherein said output medium is paper.
【請求項7】 前記操作手段は、タッチパネルであるこ
とを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
7. The data processing method according to claim 1, wherein said operation means is a touch panel.
【請求項8】 前記操作手段は、ポインティングデバイ
スであることを特徴とする請求項1記載のデータ処理方
法。
8. The data processing method according to claim 1, wherein said operation means is a pointing device.
【請求項9】 前記操作手段は、キーボードであること
を特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
9. The data processing method according to claim 1, wherein said operation means is a keyboard.
【請求項10】 前記操作手段は、マウスであることを
特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
10. The data processing method according to claim 1, wherein said operation means is a mouse.
【請求項11】 前記表示手段は、液晶表示器であるこ
とを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
11. The data processing method according to claim 1, wherein said display means is a liquid crystal display.
【請求項12】 前記表示手段は、陰極線管であること
を特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
12. The data processing method according to claim 1, wherein said display means is a cathode ray tube.
【請求項13】 前記接続手段は、トランシーバーであ
ることを特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
13. The data processing method according to claim 1, wherein said connection means is a transceiver.
【請求項14】 前記通信網は、ローカルエリアネット
ワークであることを特徴とする請求項1記載のデータ処
理方法。
14. The data processing method according to claim 1, wherein said communication network is a local area network.
【請求項15】 前記機器は、複写機であることを特徴
とする請求項1記載のデータ処理方法。
15. The data processing method according to claim 1, wherein the device is a copying machine.
【請求項16】 前記機器は、ファクシミリであること
を特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
16. The data processing method according to claim 1, wherein the device is a facsimile.
【請求項17】 前記機器は、プリンタであることを特
徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
17. The data processing method according to claim 1, wherein the device is a printer.
【請求項18】 前記機器は、コンピュータであること
を特徴とする請求項1記載のデータ処理方法。
18. The data processing method according to claim 1, wherein the device is a computer.
【請求項19】 前記機器は、パーソナルコンピュータ
であることを特徴とする請求項1記載のデータ処理方
法。
19. The data processing method according to claim 1, wherein the device is a personal computer.
【請求項20】 画像をデータとして読み込み入力する
データ読込入力手段と、前記データ読込入力手段により
読み込み入力したデータを格納する格納手段と、前記デ
ータを含めた各種のデータを出力媒体に出力するデータ
出力手段と、前記各手段の実行をオペレータが操作指示
する操作手段と、前記操作手段の操作に必要な事項や前
記各手段の実行の経緯を表示する表示手段と、通信網と
接続する接続手段と、前記通信網に接続している機器の
構成を取得する機器構成取得手段と、前記通信網上に接
続されている他の機器を自機の操作手段により操作し得
るように制御する制御手段とを有することを特徴とする
データ処理装置。
20. Data reading input means for reading and inputting an image as data, storage means for storing data read and input by the data reading input means, and data for outputting various data including the data to an output medium. Output means, operating means for an operator to instruct execution of each of the means, display means for displaying items necessary for operation of the operating means and the history of execution of each means, and connecting means for connection to a communication network A device configuration obtaining unit for obtaining a configuration of a device connected to the communication network; and a control unit for controlling another device connected to the communication network to be operated by its own operation unit. A data processing device comprising:
【請求項21】 前記データ読込入力手段は、スキャナ
であることを特徴とする請求項20記載のデータ処理装
置。
21. A data processing apparatus according to claim 20, wherein said data reading and inputting means is a scanner.
【請求項22】 前記格納手段は、ハードデイスクであ
ることを特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
22. A data processing apparatus according to claim 20, wherein said storage means is a hard disk.
【請求項23】 前記格納手段は、光磁気デイスクであ
ることを特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
23. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said storage means is a magneto-optical disk.
【請求項24】 前記出力手段は、プリンタであること
を特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
24. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said output means is a printer.
【請求項25】 前記出力媒体は、紙であることを特徴
とする請求項20記載のデータ処理装置。
25. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said output medium is paper.
【請求項26】 前記操作手段は、タッチパネルである
ことを特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
26. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said operation means is a touch panel.
【請求項27】 前記操作手段は、ポインティングデバ
イスであることを特徴とする請求項20記載のデータ処
理装置。
27. A data processing apparatus according to claim 20, wherein said operation means is a pointing device.
【請求項28】 前記操作手段は、キーボードであるこ
とを特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
28. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said operation means is a keyboard.
【請求項29】 前記操作手段は、マウスであることを
特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
29. A data processing apparatus according to claim 20, wherein said operation means is a mouse.
【請求項30】 前記表示手段は、液晶表示器であるこ
とを特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
30. A data processing apparatus according to claim 20, wherein said display means is a liquid crystal display.
【請求項31】 前記表示手段は、陰極線管であること
を特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
31. A data processing apparatus according to claim 20, wherein said display means is a cathode ray tube.
【請求項32】 前記接続手段は、トランシーバーであ
ることを特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
32. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said connection means is a transceiver.
【請求項33】 前記通信網は、ローカルエリアネット
ワークであることを特徴とする請求項20記載のデータ
処理装置。
33. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said communication network is a local area network.
【請求項34】 前記機器は、複写機であることを特徴
とする請求項20記載のデータ処理装置。
34. The data processing apparatus according to claim 20, wherein said device is a copying machine.
【請求項35】 前記機器は、ファクシミリであること
を特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
35. The data processing apparatus according to claim 20, wherein the device is a facsimile.
【請求項36】 前記機器は、プリンタであることを特
徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
36. The data processing apparatus according to claim 20, wherein the device is a printer.
【請求項37】 前記機器は、コンピュータであること
を特徴とする請求項20記載のデータ処理装置。
37. The data processing apparatus according to claim 20, wherein the device is a computer.
【請求項38】 前記機器は、パーソナルコンピュータ
であることを特徴とする請求項20記載のデータ処理装
置。
38. The data processing apparatus according to claim 20, wherein the device is a personal computer.
【請求項39】 データ処理装置を制御するための制御
プログラムを格納する記憶媒体であって、データ読込入
力手段により画像をデータとして読み込み入力するため
のデータ読込入力モジュールと、前記データ読込入力手
段により読み込み入力したデータを格納手段に格納する
ためのデータ格納モジュールと、前記データを含めた各
種のデータを出力手段により出力媒体に出力するための
データ出力モジュールと、前記各手段の実行をオペレー
タが操作手段により指示するための実行指示モジュール
と、前記操作手段の操作に必要な事項や前記各手段の実
行の経緯を表示手段に表示してオペレータに明示するた
めの表示モジュールと、接続手段により通信網と接続す
るための接続モジュールと、前記通信網に接続している
機器の構成を取得するための機器構成取得モジュール
と、前記通信網上に接続されている他の機器を自機の操
作手段により操作し得るように制御手段により制御する
ための制御モジュールとを有する制御プログラムを格納
したことを特徴とする記憶媒体。
39. A storage medium for storing a control program for controlling a data processing device, comprising: a data read / input module for reading / inputting an image as data by data read / input means; A data storage module for storing read and input data in a storage unit, a data output module for outputting various data including the data to an output medium by an output unit, and an operator operating execution of each of the units An execution instruction module for instructing by means, a display module for displaying on the display means items necessary for operation of the operation means and a history of execution of each means, and clearly indicating to the operator a communication network; A connection module for connecting to the communication network and a configuration of a device connected to the communication network. And a control module having a control module for controlling the control unit so that another device connected to the communication network can be operated by its own operation unit. A storage medium characterized by the above-mentioned.
JP9097912A 1997-04-02 1997-04-02 Data-processing method, equipment and storage medium therefor Pending JPH10285321A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097912A JPH10285321A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Data-processing method, equipment and storage medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9097912A JPH10285321A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Data-processing method, equipment and storage medium therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285321A true JPH10285321A (en) 1998-10-23

Family

ID=14204936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9097912A Pending JPH10285321A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Data-processing method, equipment and storage medium therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285321A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262235A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Information system
JP2011239083A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing program
US9012954B2 (en) 2007-09-26 2015-04-21 STMicroelectronics International B.V. Adjustable field effect rectifier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262235A (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Information system
US9012954B2 (en) 2007-09-26 2015-04-21 STMicroelectronics International B.V. Adjustable field effect rectifier
JP2011239083A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762853B1 (en) Image processing system
EP0890897B1 (en) Print data generation system and corresponding method for use with a printing system
US20020105671A1 (en) Printing system
JP4462321B2 (en) Image transmission apparatus, image transmission method, and image transmission program
JP2002077504A (en) Push scanner device and use therefor
JP5371726B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5424940B2 (en) Network apparatus, information processing apparatus, control method thereof, network system, proxy response method, and computer program
JP2001358950A (en) Image reader and its control method
US6814512B2 (en) Apparatus and method for managing image forming job
JPH10285321A (en) Data-processing method, equipment and storage medium therefor
JP2001345983A (en) Image reader and its control method
JP2002281211A (en) Push type scanner device and scanner system using the same device and information processor to be used for the same system and computer program operating in the same processor and recording medium with its program recorded
JPH117521A (en) Filing method and device for electronic document
US20040083470A1 (en) Information updating apparatus, information updating method and recording medium for recording information updating program
JP4168528B2 (en) Copy system control method and apparatus, and computer-readable recording medium recording control program
US20030122881A1 (en) Method of and apparatus for processing characters, and storage nedium storing character processing program
JP2001312433A (en) Information processor and method for information processing and storage medium
JPH09331433A (en) Document processor and document processing method
JPH07325680A (en) Printing system
JP4290182B2 (en) Data processing method, image processing apparatus, and storage medium
JPH1155273A (en) Set information registering device and method therefor and medium for recording set information registration program
US20080098104A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and control method thereof
JP2019083377A (en) Information processing device, control method, and program
JP2002149372A (en) Image processor and system for image processing
JP2000039975A (en) Multi-function system and communication control method for the same system, and method for controlling the same system