JPH10280953A - 消音器とその製造方法 - Google Patents

消音器とその製造方法

Info

Publication number
JPH10280953A
JPH10280953A JP9083464A JP8346497A JPH10280953A JP H10280953 A JPH10280953 A JP H10280953A JP 9083464 A JP9083464 A JP 9083464A JP 8346497 A JP8346497 A JP 8346497A JP H10280953 A JPH10280953 A JP H10280953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
diameter
tube
buffer member
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9083464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157742B2 (ja
Inventor
Akinobu Morikawa
彰信 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13803198&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10280953(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP08346497A priority Critical patent/JP3157742B2/ja
Priority to PCT/JP1998/001504 priority patent/WO1998044247A1/ja
Priority to DE69820427T priority patent/DE69820427T2/de
Priority to EP98911158A priority patent/EP0972915B1/en
Priority to US09/355,616 priority patent/US6223434B1/en
Publication of JPH10280953A publication Critical patent/JPH10280953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157742B2 publication Critical patent/JP3157742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/08Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/24Silencing apparatus characterised by method of silencing by using sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49398Muffler, manifold or exhaust pipe making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内外管で構成され、かつ外管の両端部を縮径
して形成する消音器において、内管に設ける溶接代を正
確に形成する。外管を全周均一に縮径して緩衝部材を全
周均一に圧縮する。 【解決手段】 保持された外管1内に、一端部2aに緩
衝部材8を外嵌した内管2を外管1と所定の間隔をもっ
て保持する。次で、上記緩衝部材8と反対側の外管1の
他端部1bを縮径して内管2の他端部1bに固着する。
次で、上記外管1の一端部1aにスピニング加工を施し
てその一端部2aを緩衝部材8と当接させ更には緩衝部
材8を径方向へ圧縮するまで縮径する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関用の消音器
とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の消音器、特にサブマフ
ラにおいて、図11に示すように排気ガス通路を形成す
る内管100の外周に空間101を設けて外管102を
配置するとともにその一端部103をワイヤメッシュ等
の緩衝部材105を介して内管100に固着し、他端部
104を内管100に固着した消音器がある。
【0003】そして、このような消音器の製造方法とし
て、従来、図12(a)に示すように、先ず、外管10
2の一端部103をプレス型106によって鎖線のよう
に縮管し、その後、図12(b)に示すように、一端部
に緩衝部材105を外嵌した内管100を上記外管10
2内に挿入してその緩衝部材105を上記のように縮管
された一端部103の内周面に位置させ、次で、図11
(c)に示すように、上記の外管102の他端部104
をプレス型107によってテーパ状に縮管して内管10
1に固着するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な消音器においては、一般に、上記の緩衝部材105と
反対側の内管101の他端部108を外管102におけ
る縮管された他端部104より突出させて溶接代部と
し、該溶接代部108により排気管と溶接接続してい
る。
【0005】しかし、上記従来の製造方法においては、
緩衝部材105が有する側の外管102を先に縮径して
内外管100,102を連結するため、その後に行われ
る緩衝部材105と反対の側における外管の端部の縮径
時において、その内管100や外管102が軸方向にズ
レるおそれがある。
【0006】すなわち、外管102と緩衝部材105と
の摩擦接合力が弱く、更に、プレス型107により外管
101を軸方向に押圧するためである。このように内外
管のズレが発生すると、上記排気管と溶接すべき溶接代
部108の溶接代Lがバラつき、その溶接が困難になる
問題がある。
【0007】また、上記のように外管102がプレス型
で縮径された消音器においては、緩衝部材105が全周
均一に圧縮されない問題があり、かつ外管102の両端
を共にプレス型で縮径したものにおいては、外管の素材
が座屈してしまい、縮管率20%程度が限界で、内外管
の間の空間部の容積を大きくした消音器ができない問題
がある。
【0008】そこで本発明は上記の問題を解決する消音
器とその製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の第1の発明は、内管の外周に空間
を設けて配した外管の一端を縮径して内管に固着すると
ともに、外管の他端を縮径して内管との間に緩衝部材を
狭持した消音器において、すくなくとも緩衝部材を有す
る側の端部の縮径がスピニング加工によってなされたこ
とを特徴とする消音器である。本発明においては、外管
のスピニング加工によって緩衝材が全周均一に圧縮され
る。
【0010】請求項2記載の第2の発明は、保持された
外管内に、一端部に緩衝部材を外嵌した内管を外管と所
定の間隔をもって保持する第1の工程と、上記緩衝部材
と反対側の外管の他端部を縮径して内管の他端部に固着
する第2工程と、次で、上記外管の一端部にスピニング
加工を施してその一端部を緩衝部材と当接させ更には緩
衝部材を径方向へ圧縮するまで縮径する第3の工程とを
含むことを特徴とする消音器の製造方法である。
【0011】本発明においては、緩衝部材を有する側の
縮径よりも先に、内外管を所定位置に保持した状態で緩
衝部材を有する側と反対側を縮径して内外管を固着する
ので、この固着側に設ける溶接代が正確に形成できる。
更に、この固着後において、緩衝部材を有する側の外管
をスピニング加工によって縮径する場合も、内外管の相
対的なズレを防止できる。更に、この緩衝部材を有する
側の外管の縮径が、外管を回転するスピニング加工であ
るため、外管が全周均一に縮径され、かつ緩衝部材が全
周均一に圧縮される。
【0012】請求項3載の第3の発明は、上記第2の発
明の第2の工程における外管の縮径もスピニング加工で
行うようにした消音器の製造方法である。本発明におい
ては、外管に、プレス型のような軸方向への荷重がかか
らずより正確な溶接代を形成できる。更に、また、外管
の両端部ともスピニング加工により縮径されるので、そ
の両端部ともその素材の座屈が発生しない。
【0013】請求項4記載の第4の発明は、上記第2又
は第3の発明の第3の工程における外管の縮径を、外管
の一端部内に芯金を嵌挿して外管の縮径量を規制して行
うようにした消音器の製造方法である。
【0014】本発明においては、外管の縮径量が規制さ
れるので、正確な外管の縮管形状と緩衝部材の圧縮代が
容易に得られる。そして請求項5記載の第5の発明は、
上記第2又は第3の発明の第3の工程における外管の縮
径を、外管の一端部内に芯金を嵌挿して外管の縮径量を
規制するとともに内管の一端部内にも内管の内径とほぼ
同径の芯金を嵌挿して行うようにしたものである。
【0015】本発明によれば、上記第4の発明の作用の
外に、更に外管の縮径加工時に、内外管が潰れ変形をお
こすことを防止できる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1乃至図10に示す実施例に基
づいて本発明の実施の形態について説明する。
【0017】先ず、本発明の製造方法を実施するための
製造装置について図1により説明する。該装置には、消
音器を構成するための外管1を挟持するとともにその軸
心を中心として回転させる回転支持手段3が設けられて
おり、該回転支持手段3は、周方向に複数個に分割され
て開閉するチャック部3aと、該チャック部3aを、そ
の軸心を中心として一方向Aに回転させる回転部3cと
からなる。これらの駆動部は省略してある。
【0018】上記回転支持手段3における軸方向の一側
には、消音器を構成するための内管2の端部に嵌入して
該部を保持する第1の芯金4が、上記回転支持手段3と
同心的に配置されており、図示しない駆動手段によって
図1の矢印B−C方向(水平方向)に進退移動するよう
になっている。
【0019】上記回転支持手段3における軸方向の他側
には、上記の内管2の端部に嵌合して該部を保持する第
2の芯金5が、上記第1の芯金4と同軸上に位置して対
設されており、図示しない駆動手段によって図1の矢印
B−C方向に進退移動するようになっている。
【0020】上記第2の芯金5の外側には、外管1の端
部の位置決めを行うストッパ6が所定位置に備えられて
おり、上記第2の芯金5はこのストッパ6内を摺動する
ようになっている。
【0021】また、上記第1の芯金4側にはスピニング
ロール7が配置されており、該スピニングロール7は、
図示しない駆動手段により図1の矢印B−C方向(水平
方向)とD−E方向(鉛直方向)に移動するようになっ
ている。
【0022】次に上記の装置を使用して消音器の製造す
る工程を説明する。先ず、図1に示すように、チャック
部3aを開作動して、所定長の外管1を、図示しない搬
送手段により矢印F方向へ搬送して、その一端部1aを
図2に示すようにストッパ6に当接させて所定位置にセ
ットし、その後、チャック部3aを閉作動して外管1を
回転支持手段3で支持する。
【0023】また、第2の芯金5を図1の矢印C方向へ
進出させて、供給された内管2の両端部に図1に示すよ
うに両芯金4,5を嵌入して内管2を支持し、その後、
両芯金4,5を矢印B方向に移動して図2に示すように
内管2を、外管1内において、外管1との間に所定の間
隔d1 を有し、かつ軸方向に対して所定の位置におかれ
るように保持する。なお、内管2の一端部2aには予め
ワイヤメッシュ等の緩衝部材8が外嵌めされている。
【0024】その後、上記緩衝部材8が存在する側と反
対の側の外管1における他端部1bを図3に示すように
先細テーパ状でかつ先端部1cが内管2に平行して圧接
する状態に縮径し、内外管1,2を固着する。この縮径
は、前記従来のようなテーパ型面を有するプレス型で行
ってもよいが、図の実施例では、図3に示すように、回
転支持手段3を一方向Aに回転して外管1を回転しつつ
スピニングロール7を図3の鎖線位置から実線位置に移
動して外管2をスピニング加工により絞り縮径してい
る。
【0025】この外管1の縮径は、その外管1の先端部
1cが内管2の他端部2bに溶接代Lが形成されるよう
にする。また、この外管の縮径加工時は、内外管1,2
が所定位置に保持されているので、溶接代Lが正確に形
成できる。
【0026】その後、回転支持手段3のチャック部3a
を開作動し、両芯金4,5を矢印C方向へ移動して内外
管1,2を回転支持手段3から抜き外すとともに両芯金
4,5を外して、その内外管1,2を左右逆向きに反転
し、再度、内管2に両芯金4,5を嵌入して、図4に示
すように内外管1,2を回転支持手段3へ挿入し、チャ
ック3aを閉作動して内管2を支持して内外管1,2を
図4に示すように所定位置にセットする。
【0027】その後、図5に示すように、回転支持手段
3を一方向Aに回転して外管1を回転しつつスピニング
ロール7を図5の鎖線位置から実線位置に移動して外管
1の一端部1aをスピニング加工により先細テーパ状で
かつ先端部1dが内管2に平行して圧接する状態に絞り
縮径する。この縮径は、一端部1aの先端部1dの内面
が緩衝部材8の外面に当接し、更には緩衝部材8を径方
向へ圧縮するまで縮径する。この縮径加工はスピニング
加工によるため、プレス型のような軸方向への荷重がか
からずに縮径でき、緩衝部材8が軸方向に変形すること
がない。更に、外管1の回転によるスピニング加工のた
め、外管1の縮径量の制約が容易でかつ正確に縮径で
き、かつ全周均一に縮径できる。このことは、緩衝部材
8に所望の圧縮荷重を全周均一に付与でき、その消音器
の使用時において内外管1,2の熱膨張差の吸収作用を
行うスライド荷重を良好に設定することができる。
【0028】そして、上記の縮径加工後、チャック3a
を開き、両芯金4,5を図6に示すように矢印C方向へ
移動して内外管1,2を回転支持手段3から抜き外す。
なお、上記図1乃至図6においては図面の煩雑を省ける
ために内外管1,2間に介在される消音部材を省略した
が、実際にはこの消音部材が介在されるもので、本発明
においては、上記図1の工程前において、予め図7に示
すように、内管2の外周にステンレスウール9を巻設
し、かつその外周にグラスウール10を巻設してある。
また、内管2には図7に示すように多数の穴11が形成
されている。そして、このようにステンレスウール9及
びグラスウール10を巻設した内管2を使用して上記の
工程により製造された消音器を図8に示す。
【0029】図9は上記図5に示す工程において使用す
る第1の芯金4の他の例を示す。この第1の芯金4aの
先部には、その先端部に上記内管2の内径より小径の端
面から奥部に向かって縮径するテーパ面4bが形成さ
れ、該テーパ面4bの奥部には上記内管2の内径と同径
の内管嵌着面4cた形成され、該内管嵌着面4cの奥部
には上記外管1の内径と同径の外管嵌着面4dが形成さ
れている。また、内管嵌着面4cと外管嵌着面4dとの
段差d2 は、図10に示すように、緩衝部材8を鎖線の
ような加工前の状態から実線の所定厚まで加圧縮小させ
る締め代d3に適合する長さに設定されている。
【0030】このような芯金4aを使用して上記図5に
示す縮径加工を行うことにより、外管の一端部1aにお
ける先端部1dを、その縮径量が外管嵌着面4dにより
規制されて正確に縮径できるとともに段差d2 によって
緩衝部材8の圧縮比も正確になる。更に、スピニングロ
ール7の過圧によって内外管が潰れることも防止でき
る。
【0031】なお、上記実施例は、外管1の両端部をス
ピニング加工により縮径した例であるが、外管1の少な
くとも緩衝部8を有する側の端部をスピニング加工し、
他端をプレス型等の手段で縮径してもよい。このよう
に、緩衝部材8側の端部のみをスピニング加工により縮
径するのみでも緩衝部材8に所望の圧縮荷重を全周均一
に付与できる効果を発揮できる。
【0032】また、外管1の両端部を共にスピニング加
工で縮径する場合には、その両端部の素材の座屈が発生
しないことから、その縮径率を従来の20%よりも以上
の大きなものにすることができ、外管1と内管2との空
間部の容積を大きくすることができる。そのため設計の
自由度が増大する。更に、上記実施例においては、外管
の両端部の縮管を、スピニング加工のみで行うようにし
たが、縮管初期をプレス型等で行い、次でスピニング加
工で完縮してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のようであるから、請求項1記載の
発明によれば、緩衝部材に所望の圧縮荷重を全周均一に
付与でき、その消音器の使用時において内外管の熱膨張
差の吸収作用を行うスライド荷重を良好に設定された消
音器を提供できる。
【0034】請求項2記載の発明によれば、緩衝部材を
有する側と反対側に形成する溶接代が正確に形成でき、
しかも内外管の相対的なズレを防止して正確な縮管形状
が得られる。更に、緩衝部材を有する側の外管の縮径が
所望量にかつ全周均一に行える。そのため、緩衝部材に
所望の圧縮荷重を全周均一に付与でき、その消音器の使
用時において内外管の熱膨張差の吸収作用を行うスライ
ド荷重を良好に設定することができる。
【0035】請求項3記載の発明によれば、更に、より
一層正確な溶接代を形成できる上に、縮径される両端部
ともその素材の座屈が発生しないので、その縮径率を従
来の20%よりも以上の大きなものにすることができ、
外管1と内管2との空間部の容積を大きくすることがで
きる。そのため設計の自由度が増大する。請求項4記載
の発明によれば、更に、正確な外管の縮管形状と緩衝部
材の圧縮代が容易に得られる。
【0036】そして請求項5記載の発明によれば、更
に、外管の縮径加工時に、内外管の潰れ変形をおこすこ
とを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すもので、内外管を所定位
置に支持する前の状態を示す側断面図。
【図2】図1の状態から外管を所定位置に支持し、かつ
内管を外管の所定位置に保持した側断面図。
【図3】図2の状態から外管の他端部を縮径した状態を
示す側断面図。
【図4】図3の状態から内外管を軸方向に反転した状態
を示す側断面図。
【図5】図4の状態から外管の一端部を縮径した状態を
示す側断面図。
【図6】図5の状態から内外管を抜き外した状態を示す
側断面図。
【図7】ワイヤメッシュとグラスウールを巻設した内管
の側断面図。
【図8】本発明により製造した消音器を示すもので、
(a)は側断面図、(b)は(a)の縦断面図。
【図9】本発明における芯金の他の実施例を示す要部側
断面図。
【図10】緩衝部材の圧縮代を示す断面図。
【図11】消音器の側断面図。
【図12】(a)〜(c)は従来の製造方法の工程を示
す図。
【符号の説明】 1…外管 1a…外管の一端部 1b…外管の他端部 2…内管 2a…内管の一端部 2b…内管の他端部 4,4a,5…芯金 7…スピニングロール 8…緩衝部材
【手続補正書】
【提出日】平成10年6月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図12
【補正方法】変更
【補正内容】
【図12】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内管の外周に空間を設けて配した外管の
    一端を縮径して内管に固着するとともに、外管の他端を
    縮径して内管との間に緩衝部材を狭持した消音器におい
    て、すくなくとも緩衝部材を有する側の端部の縮径がス
    ピニング加工によってなされたことを特徴とする消音
    器。
  2. 【請求項2】 保持された外管内に、一端部に緩衝部材
    を外嵌した内管を外管と所定の間隔をもって保持する第
    1の工程と、上記緩衝部材と反対側の外管の他端部を縮
    径して内管の他端部に固着する第2工程と、次で、上記
    外管の一端部にスピニング加工を施してその一端部を緩
    衝部材と当接させ更には緩衝部材を径方向へ圧縮するま
    で縮径する第3の工程とを含むことを特徴とする消音器
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 第2の工程における外管の縮径もスピニ
    ング加工による請求項2記載の消音器の製造方法。
  4. 【請求項4】 第3の工程における外管の縮径を、外管
    の一端部内に芯金を嵌挿して外管の縮径量を規制して行
    うようにした請求項2又は3記載の消音器の製造方法。
  5. 【請求項5】 第3の工程における外管の縮径を、外管
    の一端部内に芯金を嵌挿して外管の縮径量を規制すると
    ともに内管の一端部内にも内管の内径とほぼ同径の芯金
    を嵌挿して行うようにした請求項2又は3記載の消音器
    の製造方法。
JP08346497A 1997-04-02 1997-04-02 消音器の製造方法 Expired - Lifetime JP3157742B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08346497A JP3157742B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 消音器の製造方法
PCT/JP1998/001504 WO1998044247A1 (en) 1997-04-02 1998-04-01 Muffler and its manufacturing method
DE69820427T DE69820427T2 (de) 1997-04-02 1998-04-01 Verfahren zur herstellung eines schalldämpfers
EP98911158A EP0972915B1 (en) 1997-04-02 1998-04-01 Manufacturing method of a muffler
US09/355,616 US6223434B1 (en) 1997-04-02 1998-04-01 Muffler and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08346497A JP3157742B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 消音器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280953A true JPH10280953A (ja) 1998-10-20
JP3157742B2 JP3157742B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=13803198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08346497A Expired - Lifetime JP3157742B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 消音器の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6223434B1 (ja)
EP (1) EP0972915B1 (ja)
JP (1) JP3157742B2 (ja)
DE (1) DE69820427T2 (ja)
WO (1) WO1998044247A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206414A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Sankei Giken Kogyo Co Ltd エンジン用マフラおよびその製造方法
US6729354B2 (en) 2001-01-19 2004-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double-pipe-structure hollow member, method of manufacturing double-pipe-structure hollow member, and fluid treating system employing double-pipe-structure hollow member
JP2006022749A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sankei Giken Kogyo Co Ltd エンジンの排気系における管体のスライド支持構造
JP2006348864A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toyota Motor Corp 内燃機関のニ重排気管の製造方法
JP2015158157A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 カルソニックカンセイ株式会社 排気管

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341660B1 (ko) * 1999-06-24 2002-06-22 정희문 오토바이용 머플러의 성형장치 및 그 제조공법
JP3781099B2 (ja) * 2000-06-02 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 中空製品、流体処理システム、および中空部材の接合方法
FR2845120B1 (fr) * 2002-09-30 2006-03-31 Faurecia Sys Echappement Enveloppe de silencieux ou catalyseur de ligne d'echappement pour vehicule automobile et procede de fabrication d'une telle enveloppe
US6880670B2 (en) * 2002-10-29 2005-04-19 Beda Charles Dondi Muffler for suction system exhaust air used with an automatic cutting machine
JP4670103B2 (ja) * 2007-08-31 2011-04-13 本田技研工業株式会社 消音器構造
FR2925584B1 (fr) * 2007-12-21 2014-06-20 Faurecia Sys Echappement Element d'echappement pour le traitement acoustique des gaz d'echappement
DE102007062659A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgassammler und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102007062661A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgassammler
FR2941653B1 (fr) * 2009-02-04 2015-06-19 Faurecia Sys Echappement Procede de fabrication d'une ligne d'echappement.
JP5381512B2 (ja) * 2009-08-28 2014-01-08 本田技研工業株式会社 消音器
BR202020002345U2 (pt) * 2020-02-04 2021-08-17 Marcos Graça Jardim Disposição construtiva aplicada em difusor veicular

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128572A (en) * 1974-09-05 1976-03-10 Yamaha Motor Co Ltd Mafuraa no seizohoho
JPS57206538A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Hitachi Ltd Manufacture of exhaust silencer
US4993513A (en) * 1988-01-29 1991-02-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Muffler
JPH0219820A (ja) 1988-07-07 1990-01-23 Tokyo Electric Co Ltd スキヤナモータ回転制御回路
US5100047A (en) * 1988-06-25 1992-03-31 Yukihiro Nakagawa Spacing ring for tubes in high temperature environment
JPH0683044B2 (ja) 1988-11-18 1994-10-19 日本電気株式会社 半導体スイッチ駆動回路
JP2830200B2 (ja) 1989-10-31 1998-12-02 住友金属工業株式会社 酸化物分散強化型合金管の製造法
JPH04190919A (ja) 1990-11-22 1992-07-09 Kawasaki Steel Corp テーパ管の製造方法
JP2585161B2 (ja) * 1992-03-31 1997-02-26 株式会社ユタカ技研 自動車用消音器のグラスウール挿入方法及び装置
US5293743A (en) 1992-05-21 1994-03-15 Arvin Industries, Inc. Low thermal capacitance exhaust processor
JPH0719021A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sanritsu Kako Kk 消音器、その製造方法および製造装置
JPH0719201A (ja) 1993-07-05 1995-01-20 Shimadzu Corp 高液圧発生装置
JPH0742546A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Futaba Sangyo Kk 2重管構造の排気管及びその製造方法
JP3351619B2 (ja) * 1994-05-13 2002-12-03 フタバ産業株式会社 縮管方法
JPH084524A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Calsonic Corp 曲り二重排気装置及びその製造工法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206414A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Sankei Giken Kogyo Co Ltd エンジン用マフラおよびその製造方法
JP4514967B2 (ja) * 2001-01-11 2010-07-28 三恵技研工業株式会社 エンジン用マフラおよびその製造方法
DE10200668B4 (de) * 2001-01-11 2014-12-04 Sankei Giken Kogyo K.K. Motorauspufftopf und Verfahren zur Herstellung desselben
US6729354B2 (en) 2001-01-19 2004-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double-pipe-structure hollow member, method of manufacturing double-pipe-structure hollow member, and fluid treating system employing double-pipe-structure hollow member
JP2006022749A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sankei Giken Kogyo Co Ltd エンジンの排気系における管体のスライド支持構造
JP2006348864A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toyota Motor Corp 内燃機関のニ重排気管の製造方法
JP4513665B2 (ja) * 2005-06-16 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の二重排気管の製造方法
JP2015158157A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 カルソニックカンセイ株式会社 排気管

Also Published As

Publication number Publication date
DE69820427D1 (de) 2004-01-22
EP0972915B1 (en) 2003-12-10
JP3157742B2 (ja) 2001-04-16
WO1998044247A1 (en) 1998-10-08
EP0972915A1 (en) 2000-01-19
DE69820427T2 (de) 2004-10-28
US6223434B1 (en) 2001-05-01
EP0972915A4 (en) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10280953A (ja) 消音器とその製造方法
JP4566516B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法および装置
US5096111A (en) Method for contracting a cylindrical body
JPH1071430A (ja) 中空二重管の曲げ加工装置
JP3179499B2 (ja) スエージング方法
JPH07223030A (ja) 管と板材の接合装置
JPH10249459A (ja) 金属製パイプの縮管方法
JP2000263161A (ja) スピニング加工装置およびスピニング加工方法
JP2775490B2 (ja) 蛇腹管の製造装置
JP3679376B2 (ja) 筒状部材内に緩衝部材を介して柱体を保持する排気処理装置の製造方法
JP2004358494A (ja) 縮管成形装置、縮管成形方法、およびこれを用いて製造された触媒コンバータ
JP2001269721A (ja) 二重管の曲げ方法及びその装置
JP2004001023A (ja) 金属製容器の成形方法
JPS61283422A (ja) パイプ曲げ方法およびその装置
JP4047665B2 (ja) 触媒コンバーターの製造方法
JP2813932B2 (ja) メタルハニカム担体の製造方法
JP3490947B2 (ja) ガスの処理装置の製造方法
JP2006000873A (ja) 金属管の接合方法
JPH02268834A (ja) 自動車触媒用金属担体の製造方法
EP1635048B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
JPS62279031A (ja) 薄肉金属管の曲げ加工法とその装置及び芯金
JP2003013734A (ja) 排気系部品およびその製造方法
JP2001221039A (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータの製造方法
JP3312147B2 (ja) 円筒物円周溶接用治具装置及びこれを用いた溶接方法
JPS637900B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160209

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term