JPH10271723A - 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法 - Google Patents

永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10271723A
JPH10271723A JP9069570A JP6957097A JPH10271723A JP H10271723 A JPH10271723 A JP H10271723A JP 9069570 A JP9069570 A JP 9069570A JP 6957097 A JP6957097 A JP 6957097A JP H10271723 A JPH10271723 A JP H10271723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotor
stator
electric machine
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069570A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mita
正裕 三田
Fumio Kimura
文雄 木村
Toshiko Takahashi
俊子 高橋
Takashi Sasaki
崇 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP9069570A priority Critical patent/JPH10271723A/ja
Publication of JPH10271723A publication Critical patent/JPH10271723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 界磁用R−Fe−B磁石を良好に着磁可能な
永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法を提供する
ことである。また、界磁用磁石として焼結磁石を用いた
場合において安価でかつ高性能を維持した永久磁石界磁
型回転電機を提供する。 【解決手段】 回転子コア内部にR−Fe−B磁石(R
はYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1種または2
種以上)を有した内部磁石型回転子を備えた永久磁石界
磁型回転電機であって、前記回転子単独の状態における
R−Fe−B磁石のパーミアンス係数(Pcm)と残留
磁束密度(Br:kG)とが、(Pcm+1)>Br/
7 の関係を満たすことを特徴とする永久磁石界磁型回
転電機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配設された界磁用R
−Fe−B磁石の着磁性が良好な回転電機およびその製
造方法に関する。また、本発明は配設された界磁用焼結
磁石の加工が簡略化されて安価であるとともに高性能を
保持した永久磁石界磁型回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の永久磁石材料の特性改良には目覚
ましいものがあり、例えばR−Fe−B系の希土類磁石
(RはYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1種また
は2種以上の元素であり、以後R−Fe−B磁石と略
す。)はその非常に高い磁石特性によって、主に軽薄短
小の分野(例えば、ハードディスクドライブのヘッドア
クチュエータ駆動用モータ等。)に広く用いられてき
た。近年、高温に耐えるR−Fe−B磁石が開発され、
出力が10kWを越すような大型の回転電機(例えば、
電気自動車駆動用モータ等。)にも使用されるようにな
ってきた。しかし、R−Fe−B磁石は磁石特性が高い
反面、回転電機に界磁用磁石として配設された状態で着
磁を行う際にその固有の優れた磁石特性を100%引き
出すことが可能な十分な着磁磁界強度を確保できない場
合が実用上多く見られる。
【0003】本発明者らは永久磁石界磁型回転電機に組
み込まれたR−Fe−B磁石の着磁条件を鋭意検討した
結果、R−Fe−B磁石の残留磁束密度(Br)が90
00G以上のときに着磁不良が多く発生していることを
確認した。
【0004】図11の斜視図に示される従来の表面磁石
型回転子105では回転子コア102の外周面にNd−
Fe−B磁石103を配置しているが、この磁石103
を単体で着磁した後その回転子105に配置する場合、
この磁石103の単体着磁におけるパーミアンス係数は
0.5以下であることが多く着磁の印加磁界を大きくし
てもこの磁石103の内部に不完全着磁部分が残存する
可能性があり、好ましくない。他方、未着磁のNd−F
e−B磁石103を配置した表面磁石型回転子105の
状態でそのNd−Fe−B磁石103を着磁する方法が
あるが、回転子105の仕様変更毎に着磁用の専用治具
を設計、製作する必要があり、コスト高となるため実用
的でない。さらに、この方法で着磁した回転子105を
図12に示した回転電機200に組み込む際に回転子1
05と固定子104との間に強力な磁気吸引力が作用す
るので、この組み込み作業には困難が伴い、回転電機2
00が大型化するとさらに適切な組み込み用治具を使用
しないと非常に危険である。
【0005】上記組み込み作業の困難性を改善した提案
として、完成した回転電機の状態で固定子巻線の発生磁
界を利用して着磁を行う方法があり、図12により説明
する。図12の回転電機200では、固定子104の例
えばU相巻線115とV相巻線116に電流を流し、回
転子105の界磁用磁石103にこれら固定子巻線から
発生した着磁磁界を印加せしめ、着磁を行うことができ
る。固定子104の各U,V,W相巻線を施す部分10
8がスロットと呼ばれる固定子鉄芯に設けられた凹部で
ある。また、スロット108に挟まれた凸部109を歯
あるいは歯部と呼んでいる。この着磁方法によれば着磁
用の専用治具は必要ないが、巻線で発生した磁束は鉄芯
の歯部109に集中するため、スロット108と対向す
る界磁用磁石103の部分では着磁磁界が低く、歯部
(固定子磁極)109と対向する界磁用磁石103の部
分では着磁磁界が高いので、界磁用磁石103に部分的
な着磁率の変動が生じて均一な着磁磁石が得られないこ
とになる。この着磁不良の界磁用磁石103を配置した
永久磁石界磁型回転電機200ではこの界磁用磁石10
3の発生磁束量が局部的に変動するので、回転電機の性
能低下を招来してしまう。
【0006】次に、界磁用磁石として公知の焼結磁石
(例えば、Nd−Fe−B系異方性焼結磁石等。)を使
用する際には、姿砥石等を用いた砥石研削や平面研削等
の機械研削により焼結あがりの磁石体表面の黒皮部分を
除去して所定の寸法精度を付与しているのが実状であ
り、焼結磁石の加工効率の悪さに基因した加工費がかさ
んで永久磁石界磁型回転電機のコスト低減を阻んでいる
一因となっている。他方、未加工の焼結磁石(全面黒皮
品)を界磁用磁石103として上記図12の回転電機2
00に配設すると寸法精度不足からエアギャップ106
の厚みが不均一になることや発生磁束量にばらつきを生
じて、高性能の回転電機を実現することが困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は装着された界磁用R−Fe−B磁石を良好に着磁
可能な永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法を提
供することである。また、界磁用磁石として用いる焼結
磁石の焼結上がりのもの(全面黒皮品)の寸法ばらつき
と加工性の悪さとを考慮して、高性能を維持しながら焼
結磁石の加工コストを抑えた安価な永久磁石界磁型回転
電機を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の永久磁石界磁型回転電機は、回転子コア内部にR−
Fe−B磁石(RはYを含めたNd,Dy等の希土類元
素の1種または2種以上)を有した内部磁石型回転子を
備えた永久磁石界磁型回転電機であって、前記回転子単
独の状態における前記R−Fe−B磁石のパーミアンス
係数(Pcm)と残留磁束密度(Br:kG)とが、
(Pcm+1)>Br/7 の関係を満たすことを特徴
とする。本発明によれば、永久磁石界磁型回転電機の界
磁用R−Fe−B磁石に印加される有効磁界強度を常温
環境で15kOe以上とすれば、そのR−Fe−B磁石
にほぼ着磁率100%の良好な着磁を付与できて永久磁
石界磁型回転電機特性を安定して高水準に維持すること
ができる。すなわち、従来の回転電機の着磁において発
生し易い界磁用磁石の着磁むらの発生を抑制でき、回転
電機としての特性を安定に向上できる。ここで、回転子
単独の状態とは地球磁場以外に実質的にその回転子に外
部磁場が印加されていない状態、すなわちその回転子近
傍に磁性体が存在していない状態をいう。
【0009】また、本発明は、複数の固定子磁極とこの
固定子磁極に回転磁界を発生する巻線とを有した固定子
と、回転軸とこの回転軸に設けられて前記固定子磁極に
対向して回転するとともに回転子コア内部にR−Fe−
B磁石(RはYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1
種または2種以上)とそのR−Fe−B磁石の端部に空
間を有した内部磁石型回転子と、前記固定子磁極に対向
する前記回転子の磁極位置を検出してその位置に応じて
前記巻線に電流を供給する制御回路とを有し、前記回転
子単独の状態におけるR−Fe−B磁石のパーミアンス
係数(Pcm)と残留磁束密度(Br:kG)とが、
(Pcm+1)>Br/7 の関係を満たすことを特徴
とする永久磁石界磁型回転電機である。本発明によれ
ば、従来構成の固定子の制限された回転磁界強度でもっ
て本発明の回転電機の界磁用R−Fe−B磁石の着磁率
を、従来構成の回転電機に組み込まれた界磁用R−Fe
−B磁石の着磁率よりも良好にすることができ、実用性
に富むものである。
【0010】また、本発明は、回転子コア内部に焼結磁
石を有した内部磁石型回転子を備えた永久磁石界磁型回
転電機であって、前記焼結磁石の表面に未加工の黒皮部
分を有するとともに、その黒皮部分が前記回転子コア内
部に設けられた空間に対向配置されることを特徴とする
永久磁石界磁型回転電機である。本発明により、寸法精
度に劣る焼結磁石の未加工黒皮部分の寸法ばらつきを回
転子コア内の回転軸長手方向に設けた空間部で吸収する
ことができるので焼結磁石の加工が簡略化でき、回転電
機の高性能を保持したコストダウンが可能である。ここ
で、この空間部は焼結磁石の磁化方向側には設けないこ
とが回転電機の高特性を維持するために好ましい。した
がって、黒皮を有した部分は焼結磁石の磁化方向側以外
の部分にあることが好ましい。
【0011】本発明の回転電機に組み込まれる内部磁石
型回転子を構成する回転子コアは、珪素鋼、磁性ステン
レス鋼、軟鉄、パーマロイ、非晶質軟磁性合金、ナノ結
晶粒軟磁性合金のいずれか1種または2種以上を用いて
形成することが好ましい。回転子コアは厚さ0.05〜
1mmの薄板を回転軸の長手方向に積層して形成するこ
とが耐渦電流損の点から好ましい。
【0012】また、内部磁石型回転子におけるR−Fe
−B磁石と回転子コアの外周面との間の回転子コアの最
小厚みを0.5〜5mmとすることが好ましい。この厚
みが0.5mm未満であると上記回転子単独状態におけ
る関係式を満足するように構成することが困難となりR
−Fe−B磁石の局部に着磁不良部分を発生し易くなる
ので着磁率が顕著に低下し、5mmを超えると着磁され
たR−Fe−B磁石から発した磁束がその最小厚みの回
転子コア部分で短絡して鎖交磁束量が減少し、いずれも
好ましくない。
【0013】また、本発明は、複数の固定子磁極とこの
固定子磁極に回転磁界を発生する巻線を有した固定子
と、回転軸とこの回転軸に設けられて前記固定子磁極に
対向して回転するとともに回転子コア内部にR−Fe−
B磁石(RはYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1
種または2種以上)を有した内部磁石型回転子と、前記
固定子磁極に対向する前記回転子の磁極位置を検出して
その位置に応じて前記巻線に電流を供給する制御回路と
を有した永久磁石界磁型回転電機の製造方法において、
前記回転子単独状態におけるR−Fe−B磁石のパーミ
アンス係数(Pcm)と残留磁束密度(Br:kG)と
が、 (Pcm+1)>Br/7 の関係を満足するよ
うに前記回転子を構成した後、その回転子をエアギャッ
プを介して前記固定子に対向配置して永久磁石界磁型回
転電機を構成し、その後前記巻線に通電することにより
発生する磁界で前記R−Fe−B磁石を着磁することを
特徴とする永久磁石界磁型回転電機の製造方法である。
本発明によれば、従来構成の固定子の発生する回転磁界
で界磁用のR−Fe−B磁石にほぼ100%の着磁率を
付与できるとともに、着磁された界磁用磁石を単体ある
いは部品として回転電機に組み込む従来の回転電機の製
造方法に比べて組立工数が削減できかつ安全である。さ
らに、回転バランスをとるために回転子の一部を削る必
要を生じた場合に削られた切り粉や削り屑が磁石回転子
の周囲に磁気吸着する不具合を避けることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳説する。回転電
機の界磁用R−Fe−B磁石における着磁の困難さにつ
いて本発明者らが検討し、得た知見は下記の通りであ
る。図8に、磁石特性の異なる同一形状の3つのNd−
Fe−B磁石(日立金属(株)製の異方法焼結磁石):
イ、ロ、ハを用いて着磁率を評価した結果を示した。着
磁率は、(着磁率)=(着磁された永久磁石が発生する
磁束量)÷(その永久磁石の最大磁束密度が飽和する状
態にフル着磁された場合に発生する磁束量)×100
(%)で定義される値である。図8の横軸は空芯型のソ
レノイドコイルによる磁石単体着磁における着磁磁界強
度をとっている。図8において、ハ、ロ、イの順で右側
のものほど固有保磁力(iHc)が小さく、残留磁束密
度(Br)が大きいNd−Fe−B磁石となっている。
各磁石単体でのパーミアンス係数(Pc)は1に設定し
てある。パーミアンス係数(Pc)は、永久磁石が発生
する磁界方向と逆方向の磁界強度を−H、その−Hが永
久磁石に印加された場合に永久磁石内部に発生する磁束
密度をBとすると、Pc=B/Hで定義される。その磁
界強度−Hは、外部から電流などで加えられる磁界のみ
ならず、磁石内部で発生するいわゆる反磁界も含めた値
である。図8から、イ、ロ、ハの磁石特性の差によって
磁石単体で着磁した場合の着磁特性が異なることがわか
る。
【0015】従来、このイ、ロ、ハの差は、固有保磁力
(iHc)の差によるものと考えられていたが、実際は
異なることがわかった。以下、その得られた知見につい
て説明する。上記Nd−Fe−B磁石イ、ロ、ハの単体
着磁特性の差について反磁界を考慮すると、この差は各
磁石内部での有効な着磁磁界の大きさの差に起因するこ
とが後述の通りわかった。永久磁石は磁化されると内部
で反磁界を形成する性質があり、例えば空芯型のソレノ
イドコイルによる磁石単体の着磁では、この反磁界を外
部印加磁界から差し引いたものが永久磁石の着磁に利用
される有効な磁界の強さとなる。この磁石内部で着磁に
有効利用される磁界の強さを、本発明では有効磁界と呼
ぶことにする。有効磁界の強さは下記関係式で定義され
る。 (有効磁界の強さ)=(外部印加磁界の強さ)−(反磁界の強さ) (1)
【0016】反磁界の強さは、例えば図9の初期磁化曲
線から求めることができる。図9では上記Nd−Fe−
B磁石イ、ロ、ハを各々閉じた磁気回路中に挿入してパ
ーミアンス係数を大とし、着磁過程における反磁界の発
生を無視できる程度として初期磁化曲線を測定してい
る。横軸には印加磁界強度H(kOe)、縦軸には磁化
の強さ:4πI(kG)をとっている。所定の磁気回路
内で任意のパーミアンス係数Pcを持つ永久磁石を着磁
する場合の反磁界の強さは(2)式で与えられる。 (反磁界の強さ)=(永久磁石の磁化の強さ)×{1/(Pc+1)} (2) (1)、(2)式から、 (有効磁界の強さ)=(外部印加磁界の強さ)− (永久磁石の磁化の強さ)×{1/(Pc+1)}(3) の関係が得られる。
【0017】上記図8のデータを(3)式を用いて求め
た有効磁界の強さと着磁率との関係に再プロットしたの
が図10である。図10より、Nd−Fe−B磁石イ、
ロ、ハのいずれも有効磁界に対してほぼ一致した着磁率
を有しており、着磁率が約100%となる有効磁界は常
温において約15kOeであることがわかる。さらに、
本発明者らの検討によってこのように有効磁界が約15
kOe以上で着磁率がほぼ飽和することはR−Fe−B
磁石の共通の特性であることを確認した。実際に、図1
0の結果を検証するために上記Nd−Fe−B磁石イ、
ロ、ハを各々、Pc>10である磁気回路に組み込んで
反磁界の影響を排除した状態で着磁特性を測定すると、
ほぼ図10と同様の着磁特性を得ることができた。上記
知見をまとめると次のようになる。 R−Fe−B磁石の着磁率は有効磁界に対してほぼ一
定である。 永久磁石特性の差によって外部からの印加着磁磁界の
大きさに応じて誘起される反磁界の大きさが異なるた
め、磁石単体着磁等の低パーミアンス係数の着磁では見
掛け上(Br)の小さい永久磁石の着磁特性が良好に見
える。これらの知見を基に、本発明者らはR−Fe−B
磁石の着磁を良好にする磁気回路について検討を行っ
た。(3)式を変形して、 (外部印加磁界の強さ)−(有効磁界の強さ)=(永久磁石の磁化の強さ) ×{1/(Pc+1)} (4) となる。 (4)式の(有効磁界の強さ)はR−Fe−B磁石では
15kOe以上必要であることは前述の通りである。ま
た、回転電機の回転磁界発生用巻線により界磁用R−F
e−B磁石を着磁する場合において、発生できる着磁磁
界の強さは実用上常温(例えば20℃)において22k
Oe程度が最大である。すなわち、(4)式の(外部印
加磁界の強さ)は22kOe以下である。これらを考慮
すると、(4)式から(5)式が導かれる。 22−15=7(kOe)=(R−Fe−B磁石の磁化の強さ) ×{1/(Pc+1)} (5) (5)式の(R−Fe−B磁石の磁化の強さ)は最大で
残留磁束密度Brになることがわかっているため、この
条件を入れて(5)式を変形することにより(6)式を
得る。 (Pc+1)>Br(kG)/7(kOe) (6) (6)式を満たす場合に、界磁用R−Fe−B磁石の磁
気特性を十分に引き出すことのできる良好な着磁がなさ
れる回転電機を実現できる。なお、回転電機の巻線を利
用した界磁用R−Fe−B磁石の着磁の際には、スロッ
トの断面積を確保するために巻線を施している歯部の断
面積自体が小さな値となっている。このため、着磁に際
して巻線に流れる電流によって誘起される磁束により歯
部が飽和状態となるので、界磁用R−Fe−B磁石のパ
ーミアンス係数を計算する場合は歯部の磁性体は考慮に
入れず、そのR−Fe−B磁石が設置してある回転子コ
ア単独で計算することが必要である。
【0018】次に、本発明を実施例を交えて説明する。
図1は本発明の回転電機の一態様を示す要部断面図であ
る。図1において、図14と同一構成部分には同一の符
号を付している。図1の永久磁石界磁型回転電機10は
電動機として構成した一例であり、内部磁石型回転子5
0と固定子104とを有している。内部磁石型回転子5
0は回転軸5(例えばSUS304製)のまわりに軟磁
性の回転子コア2を配置し、さらに回転子コア2の内部
に図示の磁極を有した板状のNd−Fe−B磁石1(例
えば、日立金属(株)製の異方性焼結磁石;HS−35
CHで横20mm×縦4mm×軸方向50mmの長方形
板状のもの。)が略四角形状に4個埋設されて、内部磁
石型回転子50の外周面回転方向に等間隔に対称4極が
形成可能に構成されている。また、Nd−Fe−B磁石
1の両端部には略三角形状の空間3が形成されていて、
点線で模式的に示される隣接磁極間の短絡磁束Фsを抑
えられるとともに、Nd−Fe−B磁石1の端面1aが
未加工部分である黒皮仕様のものであって寸法がばらつ
いたものでも空間3でその端面1aの寸法ばらつきを吸
収できるようになっている。したがって、Nd−Fe−
B磁石1の磁極面である1b両面を平面研削する等の簡
略な機械加工のみでNd−Fe−B磁石1の最終形状に
仕上げられるのでコスト低減に有利であり、かつ下記関
係式のように回転子50を構成している。回転子コア2
内で空間3はNd−Fe−B磁石1の固設状況に応じて
軸方向に必要分が形成されて、その形状寸法は黒皮部分
1aの寸法ばらつき程度および内部磁石型回転子50の
磁気回路の拘束条件から適宜設定される。なお、黒皮を
有した焼結磁石としては公知のものを用いることがで
き、端面1aに軽度の加工を施して部分的に黒皮が残る
ようにしたものを用いても良い。この回転子50単独状
態でのNd−Fe−B磁石1のパーミアンス係数(Pc
m)と残留磁束密度(Br:kG)との関係は、 (P
cm+1)=Br/3.5 であり、回転電機10とし
て良好な特性を示した。さらに、Nd−Fe−B磁石1
と回転子コア2の外周面との間の最小厚み部の厚みt1
は0.5〜5mmとしている。この構成下で、Nd−F
e−B磁石1の着磁面(磁極面)1bとエアギャップ4
との間に回転子コア2が存在するので、上記従来の回転
電機200においてスロット部108と歯部109とで
生じる着磁磁界強度のむらが抑えられて軟磁性の回転子
コア2内部で平準化され、Nd−Fe−B磁石1の着磁
特性が向上する。しかし、t1寸法が0.5mm未満で
は、 (Pcm+1)>Br/7 を満足できなかっ
た。また、t1寸法が5mmを越えると着磁後のNd−
Fe−B磁石1から発生する磁束が回転子コア2のt1
部を通って回転子コア2の内部で容易に短絡してしま
い、固定子104に導かれる有効な鎖交磁束量が極端に
減少するので、回転電機の特性向上が難しい。
【0019】図1の固定子104側には三相スター結線
した巻線:(U相115、V相116、W相117)が
設けてあり、これらの巻線によって回転磁界を発生せし
め、その回転磁界に同期させて下記本発明の着磁方法で
良好に着磁されたNd−Fe−B磁石1を有した内部磁
石型回転子50が回転するようになっている。この回転
子50の直径は約50mm,回転軸5の軸方向長さは約
80mmにしてある。また回転子コア2と固定子コア1
10は3.5%珪素鋼板を用いて形成してある。回転子
コア2と固定子コア110とを上記珪素鋼板の薄板(例
えば厚み0.45mmのもの)で積層して形成すると耐
渦電流損の点から好ましい。
【0020】図2は、上記U,V,W相各巻線と、着磁
用電源として使用するコンデンサとの結線構成の一例を
示す模式図である。図2ではコンデンサ21を1個とし
て模式的に表わしているが、上記回転電機10では実際
には多数のコンデンサ群を直列および/または並列に接
続し、所定の耐電圧とキャパシタンスとを得ている。
【0021】図1の回転電機10において、未着磁状態
の界磁用Nd−Fe−B磁石1に実用に供し得るに十分
な所定の磁力を付与して図示するような4極構成の回転
子50とするための本発明の着磁方法について以下に説
明する。 (実施例)図2のコンデンサ21のキャパシタンスを2
500μFに固定し、このコンデンサ2に所定の電圧を
印加し、十分時間が経った後にスイッチSを閉じて図1
の巻線(U相およびV相)に約4msecの半値幅電流
を流し、Nd−Fe−B磁石1を着磁した。このNd−
Fe−B磁石1として上記図8〜図10のNd−Fe−
B磁石イ、ロ、ハと各々同一の材質、磁石特性を有した
Nd−Fe−B磁石イ、ロ、ハを用いて着磁している。
前記巻線に流れる電流は印加電圧により異なり、ピーク
値で約200〜600Aである。この着磁における回転
電機10のコンデンサ充電電圧に対するNd−Fe−B
磁石1としてのイ、ロ、ハとの着磁率の関係を図3に示
した。図3より、コンデンサ充電電圧が2500V以上
で本発明における界磁用Nd−Fe−B磁石イ、ロ、ハ
が十分な着磁率を有していることがわかった。また、図
3において、イは(Pcm+1)>Br/3.8であ
り、ロは(Pcm+1)>Br/3.5であり、ハは
(Pcm+1)>Br/3.25の関係にある。
【0022】(比較例)比較例として上記図12の回転
電機200において、表面磁石型回転子105に配置さ
れたNd−Fe−B磁石103(日立金属(株)製のH
S−35CH)の着磁率を評価した結果を図4に示し
た。図4より、このNd−Fe−B磁石103の着磁率
は初期電圧2500(V)でも十分とは言えず、実施例
のイ、ロ、ハのものに比べて着磁性が非常に悪く、(P
cm+1)>Br/7 の関係を満たしていない。この
着磁性の悪さの要因として、以下の2つがあげられる。 1)回転電機200の巻線にNd−Fe−B磁石103
を着磁するためのできるだけ多くの電流を流すと、回転
電機200の巻線が施されている鉄芯の歯部109が飽
和状態となり、歯部109とエアギャップ106を隔て
て対向しているNd−Fe−B磁石103部分のパーミ
アンス係数を上げるための鉄芯としての役割を十分果た
すことができなくなる。 2)歯部109にNd−Fe−B磁石103を着磁する
ための磁束が集中し、Nd−Fe−B磁石103のうち
歯部109に対向している部分が選択的に着磁され、均
一に着磁されない。これらの不具合要因を踏まえて、上
記の通り本発明ではR−Fe−B磁石を回転子コア内部
に配置した特長ある内部磁石型の回転子構成としたの
で、従来の着磁不具合を避けることができる。
【0023】本発明では平板状のNd−Fe−B磁石を
回転子コア内部に配置した内部磁石型回転子の構成に限
定されず、図5に示した弧状の界磁磁石71を配置した
内部磁石型回転子70、図6に示したブロック状の界磁
磁石81を同磁極反発型に配置した内部磁石型回転子8
0、図7に示した逆弧状の界磁磁石91を用いた内部磁
石型回転子90の構成等、用途に応じて自在に採用可能
である。さらに、図5〜図7において点線で示される略
三角形の空間74,84,94を各界磁磁石の磁極面以
外に対向させて配設するとともに、各界磁磁石を端面7
1a,81a,91aが黒皮面または部分的に黒皮面で
ある異方性焼結磁石としても良い。この場合、各焼結磁
石71,81,91における磁極面71b,81b,9
1bは所定の寸法公差内に加工されているので加工コス
トの低減とともに回転電機特性を全面加工した異方性焼
結磁石を用いた場合と略同等に維持可能である。
【0024】上記態様では永久磁石を内包した回転子を
固定子の内側に対向配置したインナーロータ型の回転電
機の例を示したがアウターロータ型にも適用可能である
ことは勿論である。また、本発明は発電機にも適用可能
である。さらに、具体的に例示すると、(a)永久磁石
が固定子に配置されており、かつ、回転子が固定子の内
側に配置されている構成、(b)永久磁石が固定子に配
置されており、かつ、回転子が固定子の外側に配置され
ている構成、(c)永久磁石が回転子に配置されてお
り、かつ、回転子が固定子の外側に配置されている構
成、(d)永久磁石が回転子に配置されており、かつ、
固定子と回転子が軸方向に対向する構成、(e)永久磁
石が固定子に配置されており、かつ、固定子と回転子が
軸方向に対向する構成、等にも広く本発明を適用可能で
ある。
【0025】上記態様では、界磁用永久磁石としてNd
−Fe−B系の異方性焼結磁石を用いた回転電機の構成
および製造方法を記載したが、本発明は公知のR−Fe
−B磁石であって従来の回転電機に組み込まれた状態で
その固有の高い磁石特性までのフル着磁が難しい材質に
適用可能である。本発明を適用可能なR−Fe−B磁石
を例示すると、R−Fe−B系であれば良いが、望まし
くはR−Fe−(Co)−B−M系が良く、RはYを含
む希土類元素のうちの1種または2種以上を25〜35
重量%、Bは0.8〜1.2重量%、MはAl、Nb、
Ti、V、Zr、Mo、W、Ga、Cu、Zn、Ge、
Snのうちの1種または2種以上を5重量%以下、残部
が不可避な混合物を除きFeまたはFeとCoからな
る。合金系として、Nd−Fe−B−Al−Nb、Nd
−Fe−Co−B−Al−Nb、Nd−Fe−B−Al
−Ga、Nd−Fe−Co−B−Al−Ga、Nd−D
y−Fe−B−Al−Nb、Nd−Dy−Fe−Co−
B−Al−Nb、Nd−Dy−Fe−B−Al−Ga、
Nd−Fe−Dy−Co−B−Al−Ga等の異方性焼
結磁石、およびこれらの粉末の1種または2種以上を用
いたボンド磁石等が例示されるが、限定されるものでは
ない。
【0026】上記態様では内部磁石型回転子の外周面回
転方向に等間隔で対称4極の磁極を形成した例を記載し
たが、磁極間隔が異なる非対称の磁極構成としても良
い。また、磁極数は限定されるものはないが、例えば2
〜100極の構成が非常に有用である。
【0027】
【発明の効果】以上記述の通り、本発明は下記の優れた
効果を奏し得る。 (1)Brが9kG以上の界磁用R−Fe−B磁石を配
置した回転電機において、従来構成の固定子巻線の形成
磁界を利用してそのR−Fe−B磁石をほぼ均一かつ良
好に着磁できるように構成したので、そのR−Fe−B
磁石固有の磁石特性に非常に近い磁石特性レベルまで着
磁可能となり、回転電機としての特性ばらつきおよび耐
熱性の改善に大きく寄与する。 (2)永久磁石界磁型回転電機に未着磁状態で組み込ま
れた界磁用R−Fe−B磁石をほぼ均一かつ安全に着磁
できるので高性能の回転電機を安定して製作できるとと
もに組み立て作業の安全性が確保される有用なものであ
る。 (3)回転電機特性を良好に維持しながら界磁用磁石と
して用いる焼結磁石の加工コストを低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転電機の一態様を示す要部断面図で
ある。
【図2】図1の固定子側巻線および着磁用電源として使
用したコンデンサの結線の模式図を示している。
【図3】本発明におけるコンデンサ充電電圧と着磁率と
の関係を示す図である。
【図4】比較例におけるコンデンサ充電電圧と着磁率と
の関係を示す図である。
【図5】本発明に組み込まれる回転子の他の態様を示す
要部断面図である。
【図6】本発明に組み込まれる回転子のさらに他の態様
を示す要部断面図である。
【図7】本発明に組み込まれる回転子のさらに他の態様
を示す要部断面図である。
【図8】磁石単体着磁における着磁磁界の強さと着磁率
との関係を示す図である。
【図9】初期磁化曲線を説明する図である。
【図10】有効磁界の強さと着磁率との関係を示す図で
ある。
【図11】従来の回転子を示す斜視図である。
【図12】従来の回転電機を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 界磁用磁石、1a,71a,81a,91a 端
面、1b,71b,81b,91b 着磁対向面、2,
72,82,92 回転子コア(鉄芯)、3,74,8
4,94 空間、4 エアギャップ、5,73,83,
93 回転軸、10 回転電機、21 コンデンサ、5
0,70,80,90 回転子、71 弧状磁石、81
ブロック磁石、91 断面U字形磁石、101 回転
軸、102回転子コア、103 界磁用磁石、104
固定子、105 回転子、106エアギャップ、108
凹部、109,109U,109V,109W 歯、
110 固定子コア、115 U相巻線、116 V相
巻線、117 W相巻線、200 回転電機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 崇 埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地日立金属株式 会社磁性材料研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転子コア内部にR−Fe−B磁石(R
    はYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1種または2
    種以上)を有した内部磁石型回転子を備えた永久磁石界
    磁型回転電機であって、 前記回転子単独の状態におけるR−Fe−B磁石のパー
    ミアンス係数(Pcm)と残留磁束密度(Br:kG)
    とが、(Pcm+1)>Br/7 の関係を満たすこと
    を特徴とする永久磁石界磁型回転電機。
  2. 【請求項2】 複数の固定子磁極とこの固定子磁極に回
    転磁界を発生する巻線とを有した固定子と、 回転軸とこの回転軸に設けられて前記固定子磁極に対向
    して回転するとともに回転子コア内部にR−Fe−B磁
    石(RはYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1種ま
    たは2種以上)とそのR−Fe−B磁石の端部に空間を
    有した内部磁石型回転子と、 前記固定子磁極に対向する前記回転子の磁極位置を検出
    してその位置に応じて前記巻線に電流を供給する制御回
    路とを有し、 前記回転子単独の状態におけるR−Fe−B磁石のパー
    ミアンス係数(Pcm)と残留磁束密度(Br:kG)
    とが、 (Pcm+1)>Br/7 の関係を満たすこ
    とを特徴とする永久磁石界磁型回転電機。
  3. 【請求項3】 回転子コア内部に焼結磁石を有した内部
    磁石型回転子を備えた永久磁石界磁型回転電機であっ
    て、 前記焼結磁石の表面に未加工の黒皮部分を有するととも
    に、その黒皮部分が前記回転子コア内部に設けられた空
    間に対向配置されることを特徴とする永久磁石界磁型回
    転電機。
  4. 【請求項4】 前記回転子コアは珪素鋼、磁性ステンレ
    ス鋼、軟鉄、パーマロイ、非晶質軟磁性合金、ナノ結晶
    粒軟磁性合金のいずれか1種または2種以上を用いて形
    成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載の永久磁石界磁型回転電機。
  5. 【請求項5】 前記の界磁用磁石と回転子コアの外周面
    との間の回転子コアの最小厚みを0.5〜5mmとした
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の永
    久磁石界磁型回転電機。
  6. 【請求項6】 複数の固定子磁極とこの固定子磁極に回
    転磁界を発生する巻線を有した固定子と、 回転軸とこの回転軸に設けられて前記固定子磁極に対向
    して回転するとともに回転子コア内部にR−Fe−B磁
    石(RはYを含めたNd,Dy等の希土類元素の1種ま
    たは2種以上)を有した内部磁石型回転子と、 前記固定子磁極に対向する前記回転子の磁極位置を検出
    してその位置に応じて前記巻線に電流を供給する制御回
    路とを有した永久磁石界磁型回転電機の製造方法におい
    て、 前記回転子単独状態におけるR−Fe−B磁石のパーミ
    アンス係数(Pcm)と残留磁束密度(Br:kG)と
    が、(Pcm+1)>Br/7 の関係を満足するよう
    に前記回転子を構成した後、その回転子をエアギャップ
    を介して前記固定子に対向配置して永久磁石界磁型回転
    電機を構成し、その後前記巻線に通電することにより発
    生する磁界で前記R−Fe−B磁石を着磁することを特
    徴とする永久磁石界磁型回転電機の製造方法。
JP9069570A 1997-03-24 1997-03-24 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法 Pending JPH10271723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069570A JPH10271723A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069570A JPH10271723A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271723A true JPH10271723A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13406585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069570A Pending JPH10271723A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10271723A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327130A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Aichi Emerson Electric Co Ltd 永久磁石電動機の固定子
WO2003081748A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Innenläufermotor
JP2005304178A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ichinomiya Denki:Kk ブラシレスモータ用ロータ、及びブラシレスモータ
JP4720024B2 (ja) * 2001-06-05 2011-07-13 株式会社安川電機 永久磁石形同期電動機
JP2015019504A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 住友重機械工業株式会社 永久磁石電動機およびその着磁方法
JP2015208134A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 日産自動車株式会社 焼結磁石の製造方法
JP2019221127A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 磁石埋込型モータおよびその製造方法
JP2020039251A (ja) * 2019-10-29 2020-03-12 日立金属株式会社 モータ用焼結磁石およびその製造方法、ならびに永久磁石型同期モータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327130A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Aichi Emerson Electric Co Ltd 永久磁石電動機の固定子
JP4720024B2 (ja) * 2001-06-05 2011-07-13 株式会社安川電機 永久磁石形同期電動機
WO2003081748A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Innenläufermotor
JP2005304178A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Ichinomiya Denki:Kk ブラシレスモータ用ロータ、及びブラシレスモータ
JP2015019504A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 住友重機械工業株式会社 永久磁石電動機およびその着磁方法
JP2015208134A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 日産自動車株式会社 焼結磁石の製造方法
JP2019221127A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 磁石埋込型モータおよびその製造方法
JP2020039251A (ja) * 2019-10-29 2020-03-12 日立金属株式会社 モータ用焼結磁石およびその製造方法、ならびに永久磁石型同期モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864986B2 (ja) 薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、ヨーク付き薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、および、ブラシレスモータ
US7948135B2 (en) Radial anisotropic sintered magnet and its production method, magnet rotor using sintered magnet, and motor using magnet rotor
KR100234587B1 (ko) Dc 브러시리스 모터 및 제어 장치
TWI416849B (zh) Axial gap type rotating machine
TWI400858B (zh) 電動機械之轉子-定子結構
CN102388524B (zh) 电机
WO2008018354A1 (fr) Rotor de dispositif électrique rotatif du type à aimants permanents
JP2004128101A (ja) モータ装置用永久磁石、モータ装置、及び着磁方法
WO2020034637A1 (zh) 一种局部磁路并联型内置式混合永磁记忆电机
JP3541582B2 (ja) モータ
JPH08214478A (ja) 永久磁石界磁方式回転電機
JPH08256441A (ja) 永久磁石式ロータ
JPH10271723A (ja) 永久磁石界磁型回転電機およびその製造方法
CN201409069Y (zh) 一种混合励磁双凸极电机
JP2004153867A (ja) ラジアル異方性焼結磁石及びその製造方法並びに磁石ロータ及びモータ
US10056792B2 (en) Interior permanent magnet electric machine
JP4471698B2 (ja) 金型、永久磁石磁場成形機及び永久磁石の製造方法
JP4077898B2 (ja) 永久磁石モータ
JP2000050545A (ja) 発電機又は電動機用回転子
JP2000175384A (ja) 永久磁石モータ
JP2005269734A (ja) Ipmモータ用ロータ、これを用いたipmモータ用ロータの製造方法、およびそのipmモータ。
JP3650386B2 (ja) モータ装置用永久磁石、モータ装置、及びモータ装置用永久磁石の製造方法
JP7459155B2 (ja) 回転電機及びその界磁子製造方法
JP3338390B2 (ja) 集中巻方式のブラシレスdcモータ
JP5448314B2 (ja) 永久磁石及び永久磁石回転機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060522