JPH10271210A - 通信ネットワークにおいて使用される方法、通信ネットワークを構成する端末装置、およびこのような端末装置を含む通信ネットワーク - Google Patents

通信ネットワークにおいて使用される方法、通信ネットワークを構成する端末装置、およびこのような端末装置を含む通信ネットワーク

Info

Publication number
JPH10271210A
JPH10271210A JP9312421A JP31242197A JPH10271210A JP H10271210 A JPH10271210 A JP H10271210A JP 9312421 A JP9312421 A JP 9312421A JP 31242197 A JP31242197 A JP 31242197A JP H10271210 A JPH10271210 A JP H10271210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upstream
signal
downstream
transmission line
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9312421A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Michel Noel Vandenabeele
ペーター・ミシェル・ノエル・ファンデンアベーレ
Dieter Beller
ディーター・ベルラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH10271210A publication Critical patent/JPH10271210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、中央局CSが複数の構内R1,R2,
R3 に結合されており、構内の1つR3 が中央局CSに
第1のポートP1 を介して結合されている端末装置TU
を含み、この構内R3 が第2のポートP2 を介して端末
装置TUに結合されている1以上の加入者端末TV,S
TB,TEL,PCを含んでいる通信ネットワークにお
いて加入者端末の内部伝送ラインLiの領域における漏
話を減少させることのできる端末装置TUを提供するこ
と目的とする。 【解決手段】 端末装置TUに上流信号増幅器UGを設
けて第2のポートP2 に供給される上流信号を上流利得
値で増幅し、第1のポートP1 から増幅された上流信号
を出力させ、その上流利得値は端末装置TUと加入者端
末の任意のものSTB等との間に結合された内部伝送ラ
インLiの上流信号パワー減衰、および内部伝送ライン
の下流信号パワー減衰を補償することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中央局が複数の構
内に結合されており、前記構内の1つが前記中央局に第
1のポートを介して結合されている端末装置を含み、こ
の構内が第2のポートを介して前記端末装置に結合され
ている1以上の加入者端末を含んでいる通信ネットワー
クにおいて使用される方法、そのような通信ネットワー
クを構成する端末装置、およびこのような端末装置を含
む通信ネットワークに関する。
【0002】
【従来の技術】このような端末装置は、例えば文献( C
harles A.Eldering ,Nageen Himayat,and Floyd M.Gard
ner 氏の" CATV Return Path Characterisation for Re
liableCommunications ",published in the IEEE commu
nication Magazine of August1995,page 62 to 69 )に
おいて既に記載されている。この文献の概要に記載され
ているように、その63頁の図1に示されているハイブ
リッドファイバ同軸HFCネットワークによる双方向通
信をサポートする装置が強く必要とされている。HFC
ネットワークは、中央局から始まり、契約同軸端末装置
で呼出される加入者構内にある端末装置において終端す
るツリー状網である。構内では、例えばパーソナルコン
ピュータ、ビデオ電話機、セット・トップ・ボックスお
よびテレビジョンセットのような加入者端末で終端する
ように下流信号の付加的な分配が発生する。
【0003】この発明における、2地点間における伝送
ラインの信号パワー減衰は、 ・2地点間の伝送ラインの距離およびそのラインに沿っ
た分割の数に比例する伝送ラインの減衰、および ・2地点間の伝送ラインに沿って伝送方向に含まれる増
幅器というパラメータを考慮した伝送ラインの全体的な
減衰を示すことに注意しなければならない。
【0004】下流信号パワーの一部分は、各加入者端末
に供給される。ネットワークリンクに沿った減衰、すな
わち外部信号減衰、および構内において増加する家庭内
ネットワークの減衰、すなわち内部信号パワー減衰によ
って、各加入者端末において受信される下流信号のパワ
ーレベルの一部は、加入者端末によって発生される上流
信号のパワーレベルと比較して低くなる。このパワーレ
ベルの差のために、加入者端末に近い内部ネットワーク
の領域は、下流信号に影響を与える漏話に対して非常に
敏感になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この現象は、文献( W
illiam Sinnema" Digital,Analog,and Data Communicat
ion,Second Edition "of William Sinnema with refere
nce number ISBN 0-8359-1313-9,published in1986 by
Prentice-Hall Inc.,a division of Simon & Schuster,
Englewood Cliffs,NJ 07632,more particularly pages
115 to 117 thereof )に記載されている。この文献の
115 頁では、漏話は、ケーブル中の隣接する配線対が非
常に近接しているために生じる容量性結合または誘導性
結合のいずれかによって隣接する配線対の中に誘導され
た信号として定められている。この文献の116 頁に記載
されているように、例えば同軸ケーブル等の遮蔽された
ケーブルにより下流および上流信号を物理的に分離する
ことによって漏話を減少することができる。
【0006】本発明の目的は、上述された既知の特徴を
有し、かつ加入者端末の内部伝送ラインの領域における
漏話をさらに減少するのに適した端末装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
って達成される。本発明は、中央局が複数の構内に結合
されており、前記構内の1つが前記中央局に第1のポー
トを介して結合されている端末装置を含み、この構内が
第2のポートを介して端末装置に結合されている1以上
の加入者端末を含んでいる通信ネットワークにおいて使
用される方法において、端末装置に含まれている上流信
号増幅器によって第2のポートに供給される上流信号を
上流利得値で増幅し、前記第1のポートに供給される増
幅された上流信号を発生するステップを含んでおり、上
流利得値は、端末装置と加入者端末の任意のものとの間
に結合された内部伝送ラインの上流信号パワー減衰、お
よび前記内部伝送ラインの下流信号パワー減衰を補償す
ることを特徴とする。この方法はさらに、端末装置に含
まれている下流信号増幅器によって前記第1のポートに
供給される下流信号を下流利得値で増幅し、第2のポー
トに供給される増幅された下流信号を発生するステップ
を含むことが可能であり、この下流利得値は、端末装置
と加入者端末の任意のものとの間に結合された内部伝送
ラインの上流信号パワー減衰、および前記内部伝送ライ
ンの下流信号パワー減衰を補償する。
【0008】本発明においてそのような通信ネットワー
クに含まれている端末装置は、第2のポートに供給され
る上流信号を上流利得値で増幅して第1のポートに供給
される増幅された上流信号を発生するために上流信号増
幅器を含んでおり、下流利得値は、端末装置と加入者端
末の任意のものとの間に結合された内部伝送ラインの上
流信号パワー減衰、および内部伝送ラインの下流信号パ
ワー減衰を補償することを特徴とする。この端末装置
は、さらに、第1のポートに供給される下流信号を下流
利得値で増幅し、第2のポートに供給される増幅された
下流信号を発生する下流信号増幅器を具備することが可
能であり、その下流利得値は、端末装置と加入者端末の
任意のものとの間に結合された内部伝送ラインの上流信
号パワー減衰、および前記内部伝送ラインの下流信号パ
ワー減衰を補償する。
【0009】請求項1および6に記載されているように
上流信号を増幅するために端末装置に上流信号増幅器を
含むことによって、加入者端末によって発生された上流
信号の要求パワーレベルを小さくすることが可能とな
る。
【0010】事実、加入者端末は、構内から中央局に伝
送される信号に必要とされる要求パワーバジェッドを受
信するために端末装置において増幅されるパワーレベル
の低い上流信号を送る。実際に、上流信号増幅器の上流
利得値により、加入者端末と端末装置との間に結合され
た内部伝送ラインの上流信号のパワー減衰が補償され
る。
【0011】このようにして、加入者端末の内部伝送ラ
インの領域において、受信された下流信号と送信される
上流信号のパワーレベルの差が小さくなり、それによっ
てこの領域の漏話に対する感度が低くされる。
【0012】全体的に対照的なネットワークでは上流お
よび下流方向における減衰は同じであるが、例えばHF
Cネットワークにおける伝送に使用できる上流および下
流周波数帯域は異なっており、そのことが双方向伝送を
サポートすべき装置を異なるものにし、例えば伝送ライ
ンに沿ったタップの位置は一方向で最適化されるが、他
方向では最適にされるとは限らないことにも注意しなけ
ればならない。技術的背景として、この問題を扱ってい
る文献(Dean A.Stoneback & Willima F.Beck氏著 " De
signing the Return System for Full Digital Service
",publishedin the proceedings manual of " 1996 co
nference on emerging technologiesJanuary 8-10,1996
San Francisco Hilton an towers " by the Society o
f Cable Telecommunications Engineers,140 Philips R
oad,Exton,Pa 19341-1318,(610)363-6888,more paticul
arly from page 269 to 277)があげられる。これは、
同一の伝送ラインの上流信号のパワー減衰と下流信号の
パワー減衰の間で区別が為されるためである。しかしな
がら、この説明の序論の複雑化を避けるために、時とし
て1つの伝送方向に対してのみ、または伝送方向を特定
せずに論点が記載される。
【0013】請求項2および7に記載されているよう
に、下流信号を増幅するために信号増幅器を端末装置に
含むことによって、受信される下流信号のパワーレベル
は加入者端末において大きくなり、それはまた受信され
る下流信号と送信される上流信号のパワーレベルの差を
小さくし、かつこの領域の漏話に対する感度が低くな
る。実際に、下流信号増幅器の下流利得値により、端末
装置と加入者端末との間に結合された内部伝送ラインの
下流信号のパワー減衰が補償される。
【0014】請求項3に記載された本発明の可能な実施
形態によると、端末装置に含まれた増幅器の利得は、構
内の端末装置と中央局との間に結合された外部伝送ライ
ン上流信号のパワー減衰、または外部伝送ラインの下流
信号のパワー減衰の関数である。
【0015】この特徴により重要な利点が明らかにな
る。実際に、加入者端末は、加入者端末から中央局まで
の伝送路に沿った内部および外部信号パワー減衰を克服
するために予め定められたパワーレベル範囲内のあるパ
ワーバジェッドで中央局に上流信号を送信することがで
きるように設計されている。中央局で受信された上流信
号のパワーレベルは、端部間の合計信号パワー減衰が最
大許容信号パワー減衰を越えた場合でさえ、すなわち外
部伝送ラインの信号パワー減衰プラス内部伝送ラインの
信号パワー減衰が最大許容信号パワー減衰を越える場合
に低過ぎるものになる。この最大許容信号パワー減衰
は、上述された予め定められたパワーレベル範囲の上限
による信号パワー減衰である。
【0016】新しい加入者端末が構内に設置される度
に、内部信号パワー減衰は再度決定されなければならな
い。したがって、内部伝送ラインの最大予想内部信号パ
ワー減衰は限定され、かつそれは越えられてはならな
い。これは、上述の要求を尊重するために外部伝送ライ
ンの信号パワー減衰だけを考慮しなければならなくす
る。通信ネットワークにおける外部信号パワー減衰の小
さい場所に構内が存在する場合、上述の要求は尊重さ
れ、中央局において受信問題は何等生じない。しかしな
がら、通信ネットワークにおける外部信号パワー減衰の
大きい場所に構内が存在する場合には、上述の要求はも
はや尊重されることはできない。
【0017】本発明の信号増幅器を導入し、かつ端末装
置中の信号増幅器の利得を外部伝送ラインの信号パワー
減衰の関数にすることによって、上述の要求は再び尊重
されることができる。
【0018】実際に、端部間伝送ラインの信号パワー減
衰を克服するために必要とされる余分のパワーバジェッ
ドは、端末装置に含まれている信号増幅器によって与え
られる。ここで、構内において本発明による端末装置を
構成し、かつ信号増幅器を作動させる決定は、端部間ネ
ットワークの品質に依存していることにも注意しなけれ
ばならない。事実、外部信号パワー減衰が、最大許容外
部信号パワー減衰と信号増幅器により導入された最大利
得値との間の差を越えてしまうと、信号のパワーバジェ
ッドは、上述の予め定められたパワーレベル範囲内のパ
ワーバジェッドを有するように増大されなければならな
い。これは、本発明の端末装置の信号増幅器の利得によ
り実現される。
【0019】さらに、本発明の別の特徴は、請求項4に
記載されているように上流または下流信号増幅器が制御
装置の制御信号によって制御されることである。この特
徴は、増幅器の制御可能な利得によって外部伝送ライン
の信号パワー減衰のレベルの変化を取出す利点であるこ
とに相当する。
【0020】請求項5に記載されている本発明の別の実
施形態において、外部伝送ラインの信号パワー減衰は、
その値が下流または上流増幅器の制御信号を決定するた
めに制御装置に与えられる設定時期において決定され
る。このようにして、本発明の方法を使用することによ
って遠隔自動制御システムが実現される。
【0021】本発明による端末装置の適用は、請求項8
に記載されている。この請求項は、本発明による端末装
置を含んでいる1以上の加入者構内を含む通信ネットワ
ークに関連している。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の上記およびその他の目的
および特徴は、添付図面を参照する以下の本発明の実施
形態の説明によって明らかになり、本発明自体もよく理
解されるであろう。以下、図に示された異なるブロック
の機能を説明することによって本発明による通信ネット
ワークの動作を説明する。当業者は、この説明に基づい
てブロックの実際的な形態を認識するであろう。通信ネ
ットワークは、中央局CSから始まり、加入者構内R1
、R2 およびR3 で終端するツリー状回路網である。
このようにして、中央局CSはポートP1を介して加入
者構内R3 に含まれる端末装置TUに結合されている。
【0023】構内R1 、R2 およびR3 では、下流信号
の付加的な分配が発生する。このようにして、加入者構
内R3 に含まれた端末装置TUは、第2のポートP2 を
介して加入者構内R3 に含まれた加入者端末、例えばパ
ーソナルコンピュータPC、電話機TEL、テレビジョ
ンセットTVおよびセット・トップ・ボックスSTBに
結合される。
【0024】受信された下流信号をさらに処理すること
ができるために、いくつかの加入者端末、すなわち電話
機TELおよびパーソナルコンピュータPCはモデムを
含んでいなければならないことに注意しなければならな
い。これらのモデムは本発明の技術的範囲外であるた
め、図面には示されていない。図面を明瞭にするため
に、図では加入者構内R3 の加入者端末だけを示してい
る。
【0025】構内R3 の端末装置TUは、第1のポート
P1 と第2のポートP2 との間に共に結合されている上
流増幅器U−AMP3 およびブリッジBを含んでいる。
漏話を減少させる上流増幅器U−AMP3 の動作を説明
するために、ブリッジBは開いている。加入者端末の内
部伝送ラインの領域における漏話を減少させるために、
この実施形態では、パーソナルコンピュータPCがこの
加入者端末として選択されている。
【0026】下流信号の一部分は、各加入者構内に供給
され、さらに各加入者端末に供給される。このようにし
て、下流信号の一部分は、加入者構内R3 に供給され、
さらにパーソナルコンピュータPCに供給される。
【0027】外部ネットワークの外部信号パワー減衰、
および内部ネットワーク、すなわち加入者構内R3 の家
庭内ネットワークの内部信号パワー減衰のために、パー
ソナルコンピュータPCで受信された下流信号(示され
ていない)のパワーレベルの部分は、パーソナルコンピ
ュータPCによって発生された上流信号USのパワーレ
ベルと比較して低くなる。
【0028】このパワーの差は、パーソナルコンピュー
タPCの伝送ラインの領域を漏話に対して敏感にする。
しかしながら、端末装置TUに上流増幅器U−AMP3
を含み、上流利得値UGで上流信号USを増幅すること
によって、パーソナルコンピュータPCで送信される上
流信号USの要求されるパワーレベルは、小さくされる
ことが可能になる。パワーレベルの差は小さくなり、パ
ーソナルコンピュータPCの伝送ラインの領域の漏話に
対する感度が小さくなる。事実上、上流利得値UGによ
り、パーソナルコンピュータPCと端末装置TUと間に
結合された内部伝送ラインの上流信号パワー減衰が補償
される。これは、以下の説明からさらに明らかになるで
あろう。
【0029】加入者構内R3 の加入者端末は、構内R3
から中央局CSまでの伝送路に沿った端部間上流信号パ
ワー減衰を克服するために予め定められたパワーレベル
範囲内のパワーバジェッドにより上流信号USを中央局
CSに送信することができるように設計されている。こ
の端部間上流信号パワー減衰は、外部上流信号パワー減
衰UA- Leと内部上流信号パワー減衰UA- Liとの
和から上流信号増幅器の上流利得値UGを引いたもの:
(UA- Le)+(UA- Li)−UGである。
【0030】この実施形態において、セット・トップ・
ボックスSTBと端末装置TUとの間に結合されている
内部伝送ラインLi(図中の太線を参照)は、内部上流
信号パワー減衰UA- Liに対する尺度を有するように
選択されている。しかしながら、加入者端末の任意のも
のが内部上流信号パワー減衰に対する尺度を有するよう
に選択されることが可能であることに注意しなければな
らない。
【0031】中央局CSで受信される上流信号のパワー
レベルは、この端部間信号パワー減衰が最大許容信号パ
ワー減衰を越えたときに、低過ぎるものになる。この最
大許容信号パワー減衰は、上述された予め定められたパ
ワーレベル範囲の上限による信号パワー減衰である。換
言すると、各加入者端末に対して、端部間信号パワー減
衰は最大許容信号パワー減衰より小さくなければならな
い: (UA- Le)+(UA- Li)−UG≦ (UA- Le)MAX +(UA- Li)MAX −(UG)MAX 上記において既に述べたように、新しい加入者端末が設
置されるたびに、内部上流信号パワー減衰UA- Liは
再度決定されなければならない。したがって、最大予想
内部上流信号パワー減衰は(UA- Li)MAX として限
定される。それ故、公式は以下のようになる: (UA- Le)+(UA- Li)MAX −UG≦ (UA- Le)MAX +(UA- Li)MAX −(UG)MAX したがって、 (UA- Le)−UG≦(UA- Le)MAX −(UG)MAX ここで、構内R3 における端末装置TUの設置におい
て、この構内R3 が通信ネットワークにおける外部信号
パワー減衰UA- Leが小さい場所に位置していると仮
定すると、上記の公式が容易に理解することができる。
上流信号増幅器はUG=0である必要はなく、またブリ
ッジBは閉状態のままである: (UA- Le)−0≦(UA- Le)MAX −(UG)MAX しかしながら、この構内R3 が通信ネットワークにおけ
る外部信号パワー減衰UA- Leの大きい場所に位置し
ている場合、上記の公式はもはや尊重されることができ
ない: (UA- Le)>(UA- Le)MAX −(UG)MAX ブリッジBは開いていなければならず、上流信号増幅器
UAが差: UG=(UA- Le)−[(UA- Le)MAX −(UG)MAX ] を補償し、それで再度公式が尊重される: (UA- Le)−UG≦(UA- Le)MAX −(UG)MAX 事実、新しい外部上流信号パワー減衰は、最大外部上流
信号パワー減衰(UA-Le)MAX と最大上流利得値
(UG)MAX との間の差に等しい: (UA- Le)new =(UA- Le)MAX −(UG)MAX 上流利得値UGを外部上流信号パワー減衰UA- Leの
関数にすることによって、端部間伝送ラインの上流信号
パワー減衰を克服するために必要な余分のパワーバジェ
ッドが上流信号増幅器UAによって提供される。
【0032】この実施形態では、遠隔自動利得制御装置
は全く設置されていない。しかし、このようなシステム
を構成することは当業者に明らかであることを認識しな
ければならない。自動制御システムが実現されるステッ
プは、例えば: (a)予め定められたパワーレベルを有する上流試験信
号を端末装置TUから中央局CSに送信し、中央局CS
で受信された上流試験信号のパワーを測定することによ
って外部上流信号パワー減衰UA- Leを所定の時期に
決定し、これら2つのパワーレベルの差が外部上流信号
パワー減衰UA- Leに対する尺度となり、 (b)この外部上流信号パワー減衰UA- Leを使用し
て、上流信号増幅器UAの上流利得UGを制御する。
【0033】この実施形態において、異なる加入者端
末、すなわちパーソナルコンピュータPC、電話機TE
L、テレビジョンセットTVおよびセット・トップ・ボ
ックスSTBの全てが1つのポート、すなわち加入者構
内R3 に含まれている端末装置TUの第2のポートP2
に結合されているが、本発明はこのような選択が為され
た加入者構内に限定されず、異なる加入者端末がまた異
なるポートを介して端末装置TUに結合されることがで
きることに注意しなければならない。
【0034】この実施形態ではパーソナルコンピュータ
PCの伝送ラインの領域における漏話を減少させる例が
選択されているが、この加入者端末の選択はまた本発明
の技術的範囲に何等影響を与えるものではないことが認
識されなければならない。上流信号増幅器を含むことに
よって、その他の加入者端末の伝送ラインの領域におけ
る漏話もまた減少され、またこの実施形態の説明は他の
加入者端末に関する上流信号増幅器の動作を説明するた
めに容易に適応されることができる。
【0035】さらに、この実施形態では、含まれている
加入者端末がパーソナルコンピュータPC、電話機TE
L、テレビジョンセットTVおよびセット・トップ・ボ
ックスSTBであるが、本発明はこれらの種類の加入者
端末に限定されるものではない。
【0036】さらに、上述された通信ネットワークはハ
イブリッドファイバ同軸ネットワークHFCであるが、
本発明の適用はこのようなネットワークだけに限定され
るものではない。当業者に明らかであるように、上述さ
れた実施形態に対して若干の修正を加え、それによって
増加する家庭内ネットワークの信号パワー減衰の増加の
ために加入者端末の伝送ラインの領域において漏話が発
生する別の双方向分配ネットワークにおける統合に適応
可能である。例えばADSL(非対称デジタル加入者ラ
イン)は、世界的規模の電話ネットワークにおいて使用
されている銅撚線対を再利用し、ここにおいて対話方
式、すなわち双方向アスペクトがますます重要になる。
【0037】最後に、この実施形態では上流信号増幅器
の上流動作だけが説明されているが、本発明は上流信号
増幅器の適用に限定されるものではないことを認識しな
ければならず、当業者に明らかであるように、上述の実
施形態に若干の修正を加えることにより下流増幅器の使
用に適応されることができる。
【0038】以上、特定の装置により本発明の原理を説
明してきたが、この説明は単なる例示に過ぎず、本発明
の技術的範囲を制限するものではないことが明確に理解
されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による端末装置を含む通信ネットワーク
の1実施形態の機能ブロック図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーター・ベルラー ドイツ連邦共和国、デー − 70825 コ ルンタル − ミュンヒンゲン、ホフマン シュトラーセ 14/3

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央局が複数の構内に結合されており、
    前記構内の1つが前記中央局に第1のポートを介して結
    合されている端末装置を含み、この構内が第2のポート
    を介して前記端末装置に結合されている1以上の加入者
    端末を含んでいる通信ネットワークにおいて使用される
    方法において、 前記端末装置に含まれている上流信号増幅器によって前
    記第2のポートに供給される上流信号を上流利得値で増
    幅して前記第1のポートに供給される増幅された上流信
    号を発生するステップを含んでおり、 前記上流利得値は、前記端末装置と前記加入者端末の任
    意のものとの間に結合された内部伝送ラインの上流信号
    パワー減衰、および前記内部伝送ラインの下流信号パワ
    ー減衰を補償することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記端末装置に含まれている下流信号増
    幅器によって前記第1のポートに供給される下流信号を
    下流利得値で増幅して第2のポートに供給される増幅さ
    れた下流信号を発生するステップを含んでおり、 前記下流利得値は、前記端末装置と前記加入者端末の任
    意のものとの間に結合された内部伝送ラインの上流信号
    パワー減衰、および前記内部伝送ラインの下流信号パワ
    ー減衰を補償することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 さらに、前記端末装置の前記第1のポー
    トと前記中央局との間に結合された外部伝送ラインの上
    流信号パワー減衰と、前記外部伝送ラインの下流信号パ
    ワー減衰との任意のものの関数としてそれぞれ前記上流
    利得値または前記下流利得値を決定することを特徴とす
    る請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 さらに、前記端末装置に含まれている制
    御装置から前記上流信号増幅器または前記下流信号増幅
    器にそれぞれ供給される第1の制御信号または第2の制
    御信号によってそれぞれ前記上流利得値または前記下流
    利得値を制御することを特徴とする請求項1または2記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 さらに、前記外部伝送ラインの前記上流
    信号パワー減衰の値または前記外部伝送ラインの前記下
    流信号パワー減衰の値を所定の時期にそれぞれ決定し、 前記値を前記制御装置に供給し、それによって前記制御
    装置が前記値に基づいて前記第1の制御信号または前記
    第2の制御信号をそれぞれ決定することを可能にするこ
    とを特徴とする請求項3または4記載の方法。
  6. 【請求項6】 中央局が複数の構内に結合されており、
    前記構内の1つが前記中央局に前記端末装置の第1のポ
    ートを介して結合されている端末装置を含み、この構内
    が第2のポートを介して前記端末装置に結合されている
    1以上の加入者端末を含んでいる通信ネットワークに含
    まれている端末装置において、 前記端末装置は、前記第2のポートに供給される上流信
    号を上流利得値で増幅して前記第1のポートに供給され
    る増幅された上流信号を発生するために上流信号増幅器
    を含んでおり、 前記下流利得値は、前記端末装置と前記加入者端末の任
    意のものとの間に結合された内部伝送ラインの上流信号
    パワー減衰、および前記内部伝送ラインの下流信号パワ
    ー減衰を補償することを特徴とする端末装置。
  7. 【請求項7】 前記端末装置は、前記第1のポートに供
    給される下流信号を下流利得値で増幅し、前記第2のポ
    ートに供給される増幅された下流信号を発生するために
    下流信号増幅器を含んでおり、 前記下流利得値は、端末装置と前記加入者端末の任意の
    ものとの間に結合された内部伝送ラインの上流信号パワ
    ー減衰、および前記内部伝送ラインの下流信号パワー減
    衰を補償することを特徴とする請求項6記載の端末装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の1以上の端末装
    置を含んでいることを特徴とする通信ネットワーク。
JP9312421A 1996-11-13 1997-11-13 通信ネットワークにおいて使用される方法、通信ネットワークを構成する端末装置、およびこのような端末装置を含む通信ネットワーク Pending JPH10271210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96402417A EP0843480B1 (en) 1996-11-13 1996-11-13 Method used in a telecommunication network, termination unit realising the latter and a telecommunication network including such a termination unit
BE96402417.8 1996-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10271210A true JPH10271210A (ja) 1998-10-09

Family

ID=8225314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9312421A Pending JPH10271210A (ja) 1996-11-13 1997-11-13 通信ネットワークにおいて使用される方法、通信ネットワークを構成する端末装置、およびこのような端末装置を含む通信ネットワーク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6694516B1 (ja)
EP (1) EP0843480B1 (ja)
JP (1) JPH10271210A (ja)
AT (1) ATE237905T1 (ja)
AU (1) AU720526B2 (ja)
CA (1) CA2218934A1 (ja)
DE (1) DE69627502T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468836B1 (ko) * 1999-05-31 2005-01-29 삼성전자주식회사 디지털 가입자망의 채널 감쇄 특성 보상 및 신호간 상호 간섭 제거 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030033608A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 General Instrument Corporation BTI RF module with filtering
DE10142124A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Henkel Kgaa Umhüllte Wirkstoffzubereitung für den Einsatz in teilchenförmigen Wasch- und Reinigungsmitteln
US7321291B2 (en) * 2004-10-26 2008-01-22 Current Technologies, Llc Power line communications system and method of operating the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835393A (en) * 1972-04-17 1974-09-10 Jerrold Electronics Corp Duplex cable communications network employing automatic gain control utilizing a band limited noise agc pilot
US4752954A (en) * 1984-12-19 1988-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Upstream signal control apparatus in bidirectional CATV system
JPH03188784A (ja) * 1989-12-19 1991-08-16 Toshiba Corp ケーブルテレビジョンシステムの上りデータ通信信号制御装置
AU692600B2 (en) * 1994-09-12 1998-06-11 Scientific-Atlanta, Inc. Cable television apparatus employing two-way communication
US5606725A (en) * 1994-11-29 1997-02-25 Xel Communications, Inc. Broadband network having an upstream power transmission level that is dynamically adjusted as a function of the bit error rate
JPH08314979A (ja) * 1995-03-13 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プログラム情報を表示装置に示す方法および装置
US5901340A (en) * 1995-06-28 1999-05-04 The Whitaker Corporation Wideband signal distribution system
US5835844A (en) * 1995-12-29 1998-11-10 General Instrument Corporation Bidirectional CATV system having losses for equalizing upstream communication gain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468836B1 (ko) * 1999-05-31 2005-01-29 삼성전자주식회사 디지털 가입자망의 채널 감쇄 특성 보상 및 신호간 상호 간섭 제거 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69627502T2 (de) 2003-11-13
EP0843480B1 (en) 2003-04-16
CA2218934A1 (en) 1998-05-13
AU4369597A (en) 1998-05-21
AU720526B2 (en) 2000-06-01
EP0843480A1 (en) 1998-05-20
ATE237905T1 (de) 2003-05-15
DE69627502D1 (de) 2003-05-22
US6694516B1 (en) 2004-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0748566B1 (en) Subscriber return system for catv full service networks
US5712614A (en) Power line communications system
JP3256457B2 (ja) 通信ネットワーク用の中央ノード変換装置及び方法
US6321384B1 (en) Noise reduction in cable return paths
US6844809B2 (en) Passive optical network backhaul for powerline communications
US5408260A (en) Customer premises ADSL signal distribution arrangement
EP0405743B1 (en) Bidirectional transceiver for high speed data system
US7068682B2 (en) Signal distribution within customer premises
US6509994B2 (en) Burst-mode analog transmitter
US20020073431A1 (en) Supporting multiple data channels in a cable modem termination system
IE960094A1 (en) Method and system for clearing a frequency band
EP0965181B1 (en) Power line communications system
JPH10271210A (ja) 通信ネットワークにおいて使用される方法、通信ネットワークを構成する端末装置、およびこのような端末装置を含む通信ネットワーク
US20020101630A1 (en) Monitor, control and configuration of fiber node via cable modem
US6006066A (en) Transmission system with tap devices which reduce the effects of interference
US6888883B1 (en) Method and apparatus for reducing noise leakage from a cable modem
KR100678662B1 (ko) 멀티 채널 다이플렉서를 이용한 간선분기 증폭기
NL1001909C2 (nl) Kabelnetwerk alsmede kanaalconversiemiddelen ten gebruike daarin.
KR100243692B1 (ko) 전화 선로상의 고속 데이터 송수신용 아날로그 종단 장치
NL1010769C2 (nl) Telecommunicatiesysteem en aansluitinrichting ten gebruike daarin.
KR100900271B1 (ko) 다중기능을 갖는 전력선 모뎀 및 그를 이용한 근거리 통신시스템
EP1138155B1 (en) Multiple access communication system
KR20060115468A (ko) 댁내 배선을 이용한 pc 정보 tv 제공 시스템
KR20080073534A (ko) 셋톱박스.
KR20000031808A (ko) 디지털 가입자회선 시스템의 음성대역신호 분리기능을 내장한가입자측 전송장치