JPH10265212A - 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法 - Google Patents

微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH10265212A
JPH10265212A JP9324397A JP9324397A JPH10265212A JP H10265212 A JPH10265212 A JP H10265212A JP 9324397 A JP9324397 A JP 9324397A JP 9324397 A JP9324397 A JP 9324397A JP H10265212 A JPH10265212 A JP H10265212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon thin
thin film
plasma
thin films
microcrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9324397A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Okamura
正通 岡村
Tadashi Serikawa
正 芹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9324397A priority Critical patent/JPH10265212A/ja
Publication of JPH10265212A publication Critical patent/JPH10265212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温で、しかも簡便な方法で、微結晶シリコ
ン薄膜および多結晶シリコン薄膜を製造でき、よって処
理基板の種類の選択の幅を広げることのできる微結晶お
よび多結晶シリコン薄膜の製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明に係る微結晶および多結晶シリコ
ン薄膜の製造方法は、プラズマ化学気相堆積法により処
理基板上に微結晶又は多結晶シリコン薄膜を堆積する方
法において、原料ガスを分解するためのプラズマを発生
する手段として、誘導結合型プラズマ発生手段を用いる
ことを特徴としている。本発明では、原料ガスを分解す
るプラズマ放電として、誘導結合型プラズマ発生手段に
より発生される、従来の容量結合型の放電よりも高い密
度のプラズマが得られる誘導結合型の放電を用いている
ため、原料ガスの分解・解離が促進され、ラジカル種や
イオン種の濃度が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶ディスプレ
イの駆動素子である薄膜トランジスタ、薄膜を使用した
太陽電池などに用いられる、微結晶および多結晶シリコ
ン薄膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー需要の増加と、環境の
保護ならびに資源の有効利用の必要性からシリコン薄膜
を用いた太陽電池の重要性がクローズアップされてい
る。この種の太陽電池としては、アモルファスシリコン
太陽電池が実用化されているが、アモルファスシリコン
特有の光劣化の問題が解決されておらず、信頼性に問題
がある。そのため、最近は光劣化のない材料として、微
結晶シリコン薄膜が注目されている。
【0003】また、アクティブマトリクス形液晶ディス
プレイのスイッチング素子として、従来、アモルファス
シリコン薄膜トランジスタが用いられてきた。しかし、
ディスプレイの大画面化・高精細化・高機能化が進むに
つれ、アモルファスシリコンよりも駆動能力の高い多結
晶シリコンの薄膜トランジスタが注目されている。
【0004】なお、上記において、微結晶シリコンと
は、アモルファスシリコン中に数十〜数百nmの径のシ
リコン結晶粒が存在している状態のシリコンを言い、多
結晶シリコンとは、アモルファス領域がなくなって数百
nm以上の粒径を持つシリコンを言う。微結晶と多結晶
との違いは、一般に粒径の大小であるが、必ずしもその
境界は明確ではない。
【0005】以下、従来より行われている微結晶シリコ
ン薄膜の製造方法を説明する。図4は、微結晶シリコン
薄膜の製造を行うための装置の構成を示す構成図であっ
て、一般にプラズマCVD(Chemical vapor Depositio
n )法(化学気相堆積法)により、アモルファスシリコ
ンの製造に使用されているものである。同図において、
301はモノシラン(SiH4 )を含んだガス、302
はガス流量調整器、303は真空容器、304は高周波
電源、305はインピーダンス整合器、306は上部電
極、307は接地した下部電極、308はヒーター、3
09は処理基板、310はプラズマ、311は圧力調整
機構ならびに真空ポンプである。
【0006】上記の如く構成された装置で微結晶シリコ
ン薄膜を製造する場合、まず、圧力調整機構ならびに真
空ポンプ311により真空容器303内を所定の圧力と
なるまで、真空排気した後、真空容器303内にモノシ
ランを含んだガス301をガス流量調整器302を通し
て導入する。ガス301が導入された真空容器303内
の圧力が、所定の値、例えば、1Torrに安定した
ら、上部電極306に高周波電源304よりインピーダ
ンス整合器305を介して高周波電力を投入し、上部電
極306と下部電極307との間で、プラズマ310を
発生させる。
【0007】このような電極配置で発生させるプラズマ
は、電極上の電荷がつくる静電場を介して発生するもの
で、一般に容量結合型プラズマと呼ばれている。このプ
ラズマを用いてモノシラン分子を分解して、ヒーター3
08により加熱された処理基板309の上に、シリコン
薄膜を堆積する。ここで、モノシランを含むガス301
として、モノシランを水素で高稀釈したガス、例えばモ
ノシランの濃度が10%以下になるように水素で稀釈し
たガスを用い、さらにヒーター308で処理基板309
の温度を350°C程度に保持すると、微結晶シリコン
薄膜が得られる。
【0008】次に、従来より行われている多結晶シリコ
ン薄膜の製造方法を説明する。第1の方法は、図4で説
明したプラズマCVD法を用いるか、または、モノシラ
ン(SiH4 )あるいはジシラン(Si2 6 )を減圧
下で450°Cから550°Cの温度で熱分解する減圧
CVD法を用いて、基板上にアモルファスシリコン薄膜
を形成し、次にこの基板を600°C以上の温度で、数
十時間熱処理を行うことで、アモルファスシリコン薄膜
が固相成長によって多結晶化し、多結晶シリコン薄膜を
得る方法である。第2の方法は、第1の方法と同じ方法
で、基板上にアモルファスシリコン薄膜を形成した後、
高パワーのレーザ光を照射して局所加熱を行い、アモル
ファスシリコン薄膜を溶融して多結晶シリコン膜を成長
させる方法である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
微結晶シリコン薄膜の製造方法である、容量結合型のプ
ラズマCVD法では、微結晶シリコン薄膜を得るために
は基板の温度を350°C程度に保持する必要があり、
アモルファスシリコン薄膜の形成において一般的な基板
温度である250°C〜300°Cよりも高い温度が必
要となる。そのため、アモルファスシリコン薄膜よりも
基板の種類の選択の幅が制限されてしまい、例えばプラ
スチック基板上への微結晶シリコン薄膜形成は困難であ
る。
【0010】また、従来の多結晶シリコン薄膜の製造方
法の第1の方法では、基板を600°C以上という高い
温度にする必要があり、基板の種類が限定されてしまう
とともに、数十時間という長時間の熱処理工程が必要で
生産性が悪い。従来の多結晶シリコン薄膜の製造方法の
第2の方法でも、450°C程度の温度が必要で、基板
の種類が制限されるとともに、レーザーを照射するため
の装置と工程が余分にかかる。
【0011】本発明の目的は、このような事情に鑑み、
低温で、しかも簡便な方法で、微結晶シリコン薄膜およ
び多結晶シリコン薄膜を製造でき、よって処理基板の種
類の選択の幅を広げることのできる微結晶および多結晶
シリコン薄膜の製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するためになされたものであり、下記の構成からな
ることを特徴としている。すなわち、本発明によれば、
プラズマ化学気相堆積法により処理基板上に微結晶又は
多結晶シリコン薄膜を堆積する方法において、原料ガス
を分解するためのプラズマを発生する手段として、誘導
結合型プラズマ発生手段を用いることを特徴とする微結
晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法が提供される。
【0013】また、本発明によれば、原料ガスが、水素
又はヘリウムで稀釈されたモノシランである微結晶およ
び多結晶シリコン薄膜の製造方法が提供される。
【0014】また、本発明によれば、堆積時の雰囲気の
圧力が0.1mTorr以上50mTorr以下である
微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法が提供され
る。
【0015】本発明の第1の態様では、原料ガスを分解
するプラズマ放電として、誘導結合型プラズマ発生手段
により発生される、従来の容量結合型の放電よりも高い
密度のプラズマが得られる誘導結合型の放電を用いてい
るため、原料ガスの分解・解離が促進され、ラジカル種
やイオン種の濃度が高くなる。したがって、処理基板表
面での表面反応が促進されるため、従来よりも低い温度
での、微結晶あるいは多結晶シリコン薄膜の形成が可能
となった。
【0016】また、本発明の第2の他の態様では、本発
明の第1の態様において、稀釈ガスに水素またはヘリウ
ムという質量の軽いガスを用いており、さらに本発明の
第3の態様では、これに加えて、圧力を0.1mTor
r以上50mTorr以下にするため、本発明の第2及
び第3の態様では、水素またはヘリウムイオンによる適
度なイオン衝撃によって、処理基板表面での表面反応が
促進され、より低い温度での、微結晶あるいは多結晶シ
リコン薄膜の形成が可能となった。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基づいて
説明する。図3(a)〜(c)には本発明に適用すると
好適な誘導結合型プラズマを発生するための電極(アン
テナ)の各種構成例(文献:管井秀朗:応用物理,Vo
l.63,No.6,1994年,pp.559〜56
7より転載)が示されている。図3(a)において、4
01は円筒型のヘリカルアンテナ、図3(b)において
402は平面型のスパイラルアンテナ、図3(c)にお
いて403はプラズマ内部に挿入される形のアンテナを
それぞれ示している。
【0018】また、図3(a)〜(c)において404
はアンテナに接続される高周波電源、405はプラズマ
を示している。なお、図3(a)において、406は誘
電体のチューブを示しており、図3(b)において、4
07は誘電体の平板、図3(c)において、408は絶
縁体の被覆を示している。誘電体としては、石英ガラス
が用いられることが多い。
【0019】図3(a)〜(c)に示すような誘導結合
型のプラズマは、アンテナを流れる電流により生ずるイ
ンダクティブな近接場によって発生する。本実施例で
は、図3(b)に示す構成のアンテナを用いた。
【0020】図1は、本発明の一実施例に係る微結晶お
よび多結晶シリコン薄膜の製造方法を実施するための装
置の構成図である。同図において、102はガス流量調
整器を示しており、処理基板109が内部に設けられる
真空容器103の原料ガス供給側(図1の左方側)に設
けられている。ガス流量調整器102は、この前段に設
けられた図示しない原料ガス供給源からの原料ガスを所
望の流量に調整して真空容器103に導入できるように
なっている。
【0021】真空容器の図1の上端には、上記図3
(b)のタイプの電極が配置される。すなわち、112
は、誘電体である石英ガラスの平板、106は図3
(b)の402に示す形状とされ、片端を接地した平面
型のスパイラルアンテナである。スパイラルアンテナ1
06は、インピーダンス整合器105を介して接地側と
は反対側の端に高周波電源104に接続されている。
【0022】真空容器103内には、接地された下部電
極107が設けられ、真空容器103内における下部電
極107の下方側に処理基板109を加熱するためのヒ
ーター108が設けられている。さらに、真空容器10
3の図1の下方側には、圧力調整機構ならびに真空ポン
プ111が設けられ、真空容器103内を所定の圧力に
設定できるようになっている。なお、101は、モノシ
ランを水素またはヘリウムで稀釈した原料ガスとしての
ガス、110はプラズマを示している。
【0023】次に、この装置を用いて微結晶および多結
晶シリコン基板を製造する方法を説明する。まず、圧力
調整機構ならびに真空ポンプ111により真空容器10
3内を所定の圧力となるまで真空排気した後、真空容器
103内にガス101をガス流量調整器102を通して
導入する。真空容器103内の圧力が所定の値、すなわ
ち、0.1mTorr以上であって、50mTorr以
下の圧力に安定したら、スパイラルアンテナ106に、
高周波電源104よりインピーダンス整合器105を介
して高周波電力を投入し、スパイラルアンテナ106に
高周波の電流を流す。
【0024】スパイラルアンテナ106を流れる電流に
より生ずるインダクティブな近接場によって、平板11
2を通して、プラズマ110を発生させる。これによ
り、ヒーター108により加熱された処理基板109上
に微結晶あるいは多結晶シリコン薄膜が形成される。
【0025】本発明の方法に基づいて、処理基板109
の温度を100°Cと低く保ち、モノシラン濃度1%の
ヘリウム稀釈ガスを用い、真空容器103内圧力15m
Torr、高周波電力600Wでシリコン薄膜を形成し
たところ、約10-3S/cmの高い導電率を示す膜が得
られた。図2は、この膜のラマン散乱スペクトルであっ
て、520cm-1付近のシリコンの結晶成分のピークが
明確に現われており、明かに微結晶シリコン薄膜となっ
ていることを示している。
【0026】さらに、高周波電力を800W以上にした
ところ、導電率が一桁以上高い多結晶シリコン薄膜が得
られた。稀釈ガスに水素を用いた場合も、低い温度で微
結晶あるいは多結晶シリコン薄膜が得られた。なお、圧
力が50mTorrよりも高いと、膜の導電率は激減
し、微結晶あるいは多結晶シリコン薄膜は得られなかっ
た。
【0027】また、圧力が0.1mTorrよりも小さ
いと、プラズマの発生が困難であった。本実施例では、
図3(b)に示した構成のアンテナを用いて誘導結合型
のプラズマを発生させて微結晶あるいは多結晶シリコン
薄膜の製造を行う方法を説明したが、図3(a)または
図3(c)に示した構成のアンテナを用いて誘導結合型
のプラズマを発生させても、同じ効果が得られることは
言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、低温
で、しかも簡便な方法で、微結晶シリコン薄膜及び多結
晶シリコン薄膜の製造を行うことができる。したがっ
て、基板の選択の幅が広がり、例えば、プラスチックの
基板であっても選択できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る微結晶ならびに多結晶
シリコン薄膜の製造方法を実施するための装置の構成を
示す図である。
【図2】本発明の方法で製造した微結晶シリコン薄膜の
ラマン散乱スペクトルを示す図である。
【図3】(a)〜(c)は誘導結合型のプラズマを発生
するための各種アンテナの構成例を示す図である。
【図4】従来の微結晶シリコン薄膜の製造を行うための
装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
101・・・モノシランを水素またはヘリウムで稀釈し
たガス 102・・・ガス流量調整器 103・・・真空容器 104・・・高周波電源 105・・・インピーダンス整合器 106・・・スパイラルアンテナ 107・・・下部電極 108・・・ヒーター 109・・・処理基板 110・・・プラズマ 111・・・圧力調整機構ならびに真空ポンプ 112・・・平板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ化学気相堆積法により処理基板
    上に微結晶又は多結晶シリコン薄膜を堆積する方法にお
    いて、原料ガスを分解するためのプラズマを発生する手
    段として、誘導結合型プラズマ発生手段を用いることを
    特徴とする微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記原料ガスが、水素又はヘリウムで稀
    釈されたモノシランである請求項1記載の微結晶および
    多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 堆積時の雰囲気の圧力が0.1mTor
    r以上50mTorr以下である請求項2記載の微結晶
    および多結晶シリコン薄膜の製造方法。
JP9324397A 1997-03-26 1997-03-26 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法 Pending JPH10265212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9324397A JPH10265212A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9324397A JPH10265212A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10265212A true JPH10265212A (ja) 1998-10-06

Family

ID=14077082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9324397A Pending JPH10265212A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10265212A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030747A (en) * 1997-03-07 2000-02-29 Nec Corporation Chemically amplified resist large in transparency and sensitivity to exposure light less than 248 nanometer wavelength and process of forming mask
WO2000025354A1 (fr) * 1998-10-23 2000-05-04 Nissin Electric Co., Ltd. Procede de formation de couche mince de silicium polycristallin et appareil de formation de ladite couche mince
US6548380B1 (en) 1999-09-08 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor thin film, semiconductor device employing the same, methods for manufacturing the same and device for manufacturing a semiconductor thin film
JP2005175476A (ja) * 2003-12-06 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 多結晶シリコン薄膜の製造方法およびそれを利用したトランジスタの製造方法
US7047903B2 (en) 2001-01-22 2006-05-23 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method and device for plasma CVD
WO2007111028A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-04 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd 微結晶シリコン膜形成方法及び太陽電池
JP2010258103A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Serubakku:Kk 光電変換デバイスの製造方法および製造装置
JP2010258102A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Serubakku:Kk 光電変換デバイスの製造方法、光電変換デバイス製造装置および光電変換デバイス
US9165748B2 (en) 2000-05-17 2015-10-20 Ihi Corporation Plasma CVD method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030747A (en) * 1997-03-07 2000-02-29 Nec Corporation Chemically amplified resist large in transparency and sensitivity to exposure light less than 248 nanometer wavelength and process of forming mask
EP1043762A4 (en) * 1998-10-23 2004-09-15 Nissin Electric Co Ltd PROCESS FOR FORMING THIN FILM OF POLYCRYSTALLINE SILICON AND APPARATUS FOR FORMING SAID THIN FILM
EP1043762A1 (en) * 1998-10-23 2000-10-11 Nissin Electric Co., Ltd. Polycrystalline silicon thin film forming method and thin film forming apparatus
US6447850B1 (en) 1998-10-23 2002-09-10 Nissin Electric Co., Ltd. Polycrystalline silicon thin film forming method
US6620247B2 (en) 1998-10-23 2003-09-16 Nissin Electric Co., Ltd. Thin polycrystalline silicon film forming apparatus
WO2000025354A1 (fr) * 1998-10-23 2000-05-04 Nissin Electric Co., Ltd. Procede de formation de couche mince de silicium polycristallin et appareil de formation de ladite couche mince
US6548380B1 (en) 1999-09-08 2003-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor thin film, semiconductor device employing the same, methods for manufacturing the same and device for manufacturing a semiconductor thin film
US6846728B2 (en) 1999-09-08 2005-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor thin film, semiconductor device employing the same, methods for manufacturing the same and device for manufacturing a semiconductor thin film
US9165748B2 (en) 2000-05-17 2015-10-20 Ihi Corporation Plasma CVD method
US7047903B2 (en) 2001-01-22 2006-05-23 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method and device for plasma CVD
JP2005175476A (ja) * 2003-12-06 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 多結晶シリコン薄膜の製造方法およびそれを利用したトランジスタの製造方法
WO2007111028A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-04 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd 微結晶シリコン膜形成方法及び太陽電池
JP2010258103A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Serubakku:Kk 光電変換デバイスの製造方法および製造装置
JP2010258102A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Serubakku:Kk 光電変換デバイスの製造方法、光電変換デバイス製造装置および光電変換デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6592771B1 (en) Vapor-phase processing method and apparatus therefor
US20110272099A1 (en) Plasma processing apparatus and method for the plasma processing of substrates
US20060211267A1 (en) Silicon oxide thin-films with embedded nanocrystalline silicon
JP2008124111A (ja) プラズマcvd法によるシリコン系薄膜の形成方法
US20100147801A1 (en) High-Frequency Plasma Processing Apparatus
US7521341B2 (en) Method of direct deposition of polycrystalline silicon
WO2000044033A1 (fr) Procede et appareil de depot de film
JP2000195810A (ja) 多結晶シリコン薄膜形成方法及び薄膜形成装置
KR100325500B1 (ko) 반도체 박막의 제조 방법 및 그 장치
JPH10265212A (ja) 微結晶および多結晶シリコン薄膜の製造方法
JPH1116843A (ja) 電子デバイス製造装置
JP3062589B2 (ja) ラジカル制御による薄膜形成方法
Murata et al. Inductively coupled radio frequency plasma chemical vapor deposition using a ladder‐shaped antenna
JPH0776781A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH06295866A (ja) プラズマ反応装置
JPH11150283A (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法
JPH09263948A (ja) プラズマを用いた薄膜形成方法、薄膜製造装置、エッチング方法、及びエッチング装置
JP2002164290A (ja) 多結晶シリコン膜の製造方法
JP3615919B2 (ja) プラズマcvd装置
JP3581813B2 (ja) 薄膜製造方法並びに薄膜太陽電池の製造方法
RU2769751C1 (ru) Устройство для нанесения сверхтолстых слоев поликристаллического кремния
JPH02248038A (ja) 多結晶質半導体物質層の製造方法
JP2001210594A (ja) 薄膜堆積装置および薄膜堆積方法
JP2649331B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2001011641A (ja) 成膜処理方法