JPH10262031A - 光通信システム - Google Patents

光通信システム

Info

Publication number
JPH10262031A
JPH10262031A JP9065910A JP6591097A JPH10262031A JP H10262031 A JPH10262031 A JP H10262031A JP 9065910 A JP9065910 A JP 9065910A JP 6591097 A JP6591097 A JP 6591097A JP H10262031 A JPH10262031 A JP H10262031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
optical
transmission
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9065910A
Other languages
English (en)
Inventor
Akisada Watanabe
明禎 渡辺
Makoto Okai
誠 岡井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9065910A priority Critical patent/JPH10262031A/ja
Publication of JPH10262031A publication Critical patent/JPH10262031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光光源としてLEDを用いるに適切なWD
M光通信システム構成を提供すること。 【解決手段】 本発明のシステムは、光信号の送受信機
能を兼備する受信局12において、波長多重された信号
光4より任意の波長信号光を選択する可変波長型分波器
フィルタ6に、その信号光を受光するフォトディテクタ
9と送信光の光源となるLED11とを光学的に結合さ
せて構成される。複数の受信局からの構内配線の光導波
路が結合される分波器3は、合波器としても機能し、そ
の回線側には双方向の光アンプ2を設けることが望まし
い。 【効果】 安価なLEDを光源として用い、LEDの幅
広い発光スペクトラムの中から任意の波長の光を可変波
長分波器フィルタにより選択するので、光源の発光波長
を安定にする必要が無く、それに必要となる温度制御器
等が不要となり、コストを低く出来る。また、受信光の
波長と送信光の波長を同一もしくは一定の差に自動的に
することが出来るのでシステムの構成が簡単になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光化した信号をフ
ァイバにより伝送する光通信システムに係り、特に互い
に波長の異なる複数の光信号を同一のファイバに伝播さ
せる波長分割多重(Wavelength-Division-Multiplexin
g:WDM)伝送方式に好適な光通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバー通信においては、「光学」
誌,第15巻,pp.128に開示されているように、電気信
号を光に変換する手段としてレーザ・ダイオード(以
下、LD)や発光ダイオード(以下、LED)が使われ
ている。また、よりたくさんの情報を光信号により一本
のファイバーで伝送する方式として、例えば「オプトロ
ニクス」誌、1996年No.5,PP.111で開示されているよう
に複数の限定された波長の光を多重に重畳する波長分割
多重伝送方式(以下、WDM方式)が有効である。その
ための限定された波長の光の光源として、波長可変型D
FBLD(分布帰還型レーザ・ダイオード)が用いられ
ている。
【0003】しかし、この波長可変型DFB型LDは非
常に高価である。一方、光通信システムの光信号をLE
Dで発生させると、特性の温度変化、素子寿命、駆動回
路の簡素化、及び製作コストの点でLDより優れること
は、例えば、「光工学概論」(沢他共著,1995年,朝倉
書店刊行)の第132頁乃至第133頁に記載されている。こ
の記載の教示によれば、LEDは比較的短距離の小容量
光ファイバ通信システムの光源に適するとしながらも、
アナログ変調では常時適切な直流バイアスを印加するこ
とが要請される。また、上述の波長多重分割伝送方式の
光源としてのLEDのフィージビリティについては何ら
言及されていない。従って、LEDのブロードな発光波
長を、如何に限定し、光ファイバ内にて適切に多重化す
ることについては具体的な施策が不明であり、事実上L
EDをWDM方式の光通信システムの光源に採用するこ
とは不可能であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術におい
て、波長可変型DFBLDは非常に高価であり、また発
光波長を安定化させるためにはLDの温度をペルチェ素
子等を用い安定化する必要があった。また、波長可変型
DFBLDの可変波長範囲は10nm程度と狭いという
問題がある。
【0005】本発明の目的は、WDM方式により伝送さ
れる光信号の発生手段(発光光源)として、安価且つ発
光波長帯域の広いLEDを用いるに好適な光通信システ
ムの構成を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、LEDの発
光スペクトラムの一部分を可変波長型分波器によりその
発光波長を限定することにより達成される。
【0007】即ち、本発明によれば、少なくともその通
信波長を限定しそれに変調信号をのせ、その限定された
波長の光を多重に重畳する波長分割多重伝送方式の光通
信システム(WDM光通信システム)にて、その発光光
源としてLEDを用いたことを特徴とする光通信システ
ムが提供される。別の表現を用いれば、本発明に於いて
は、基地局間を接続する光信号伝送回線を構成する光フ
ァイバに互いに異なる波長(換言すれば、実質的に重複
し合わない波長帯域)で複数の信号を伝送させる光通信
システムの夫々の信号を発光ダイオード(Light-Emitti
ng-Diode:LED)で発生させる。従って、本発明の光
通信システムの基本的な構成の一例は、送信光を発生す
るためのLEDを備えた送信局を複数基備え、これらの
送信局から延伸する光伝送路(実施例では、構内側光フ
ァイバと表記)を1基の合波器に光学的に接続し、この
合波器に別の光伝送路(実施例では、回線側光ファイバ
と表記)を設けて、これに各送信局からの光信号を合波
して導入するように構成する。
【0008】本発明の好適に限定された一局面に於いて
は、伝送すべき各々の光信号を発生する上記発光光源
(即ち、LED)の発光スペクトラムを、可変波長型分
波器フィルタを用いて波長を所望の帯域に限定する(換
言すれば、合波器の前段で可変波長型フィルタで光信号
毎に伝送波長を振り分ける)。このような機能を上述の
信号伝送回線に接続される送受信局(例えば、回線利用
者の端末)に持たせる場合は、光信号受信用の可変波長
フィルタを発光光源から送信される光信号の波長帯域制
限に利用するとよい。即ち、光信号受信用の可変波長フ
ィルタの漏話防止に好適な鋭い波長選択性を利用すれ
ば、広い波長範囲に亙るLEDの発光信号から所望の波
長成分を的確に抽出できるからである。なお、送信局を
光信号受信機能をも備えた送受信局に置き換える場合、
回線側の光伝送路と構内側の光伝送路との間に挿入され
る分波器で上述の合波機能が実現できる(後述の実施例
では、この例をモデルとしている)。
【0009】このように送信局にてLEDからの光信号
を所定の波長帯域に限定すると、ファイバによる信号伝
送の前に光信号強度が相当量減衰する。この問題を避け
るため、LEDを発光光源とする複数の送信局からの光
信号を合波した後段で光信号増幅器で送信すべき光信号
を夫々の波長において増幅し、その後基地局間を接続す
る幹線回線に送出することが望ましい。
【0010】波長可変型フィルタを光信号送信と光信号
受信とで共用した送受信局に於いては、上記光信号増幅
器として双方向の光信号を増幅する光信号増幅器を用い
るとよい。双方向光信号増幅器として、光ファイバ・ア
ンプ、例えば、エルビウム・ドープ・ファイバ・アンプ
(EDFA)を用い、これを回線系の光導波路(幹線系
光ファイバ等)と合分波器との間に挿入することによ
り、光信号送信及び受信に夫々1つずつ励起光発生用の
レーザ・ダイオードを用いるだけで、複数の波長帯域の
光信号を高感度且つ高精度で並行して送信し又は受信す
ることができる。また、双方向光信号増幅器として、ス
ラブ構造の(禁制帯幅の異なる半導体層を積層してな
る)半導体光素子を用いてもよい。この場合、望ましく
は光導波層たる半導体層の少なくとも一部を光源たるL
EDの活性層と略同一の組成とするとよい。半導体光素
子は、ファブリ・ペロー型、分布帰還型、又は分布ブラ
ッグ反射型のレーザ共振器構造を採用し、閾値電流未満
の電流を常時注入することが望ましい。この場合、ファ
イバ伝送により強度の低下した受信光、又は波長可変分
波器フィルタによる分光で強度の低下した送信光を夫々
トリガに当該半導体光素子内で所望の波長の誘導放出が
発生するため、前者に対しては受信感度の向上が、後者
に対しては伝送距離の増大が図られる(この効果は、光
ファイバアンプでも実現できる)。
【0011】いずれにしても本発明の光通信システムで
は、n基の送受信局を合波器や分波器を介して回線系の
光伝送路に接続する光通信システムにおいて、動作温度
及び寿命で制約を受けるレーザ・ダイオードの使用数を
大幅に削減できるため、システム構築に要するコストの
低減のみならず、メンテナンスの軽減においても従来の
システムに比べて優れている。
【0012】上述の送受信局において、光信号の送信と
受信を時間的に分けて行う場合、送信波長と受信波長と
の関係は特に制限しなくてもよい。しかし、送受信を同
時に行う場合は、上記可変波長型分波器フィルタによる
受光波長選択と発光光源の発光スペクトラムからの送光
波長選択とを、夫々のピーク波長が重複しないようにず
らすことが要請される。受光波長と送光波長との設定に
おいて、望ましくは夫々の波長帯域が重複させない方が
よい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましき実施の形
態を実施例1乃至4及び関連図面を参照して詳細に説明
する。なお、いずれの実施例も波長分割多重(WDM)
伝送方式の光通信システム(以下、WDM通信システム
と略す)を基本構成とするものである。
【0014】<実施例1>図1に本発明によるWDM通
信システムの受信局における構成の一実施例を示す。簡
略化のため、送信局の構成、またシステムを組むにあた
り必要となるアイソレータ、スリット、レンズ等は省略
し、主な構成部品のみを記述してある。
【0015】図1において、1は光ファイバー(回線
側)、2は双方向光アンプ、3は分波器、4、5は光フ
ァイバー(構内側)、6は可変波長型分波器フィルタ、
7はビームスプリッタ、8、10はレンズ、9はフォト
ディテクタ、11はLED、12、13は受信局(送信
機能を備えた送受信局)である。
【0016】基地局において光ファイバー1にλ1から
λnの波長により多重化された信号は、双方向光アンプ
2により増幅される。次に、分波器3により各受信局に
光信号を分配し光ファイバー4、5により受信局12、
13に接続する。受信局12もしくは13においては、
これらの多重化信号の中で任意の波長λkを選択的に受
信したい。ここで、受信局の数はnよりも大きい方が効
率的なシステムを構築出来る。任意の波長λkの選択は
可変波長型分波器フィルタ6により行う。この時にこの
可変波長型分波器フィルタ6としては、回折格子型、フ
ァブリペロー型、音響光学型、半導体ラマン型、位相シ
フト制御DFB−LD型などのフィルタを使うことが出
来る。ここでλkのみが選択された信号はビームスプリ
ッタ7、レンズ8を経てフォトダイオード(受光素子)
9により受光する。受光した信号は復調されるがこの部
分は省略する。
【0017】ここで、受信局12から何らかのデータを
送る場合、そのデータによりLED11を変調し、光信
号とする。この光信号は光源がLEDのため、そのスペ
クトラムは幅が広いものとなっている。その光信号の中
で、ある波長λk’のみが可変波長型分波器フィルタ6
により選択され光ファイバー4に送られる。この選択さ
れたλkのスペクトラムの広がりは小さいので、他の信
号に影響を与えることは無い。この時λk=λk’とし
た場合、システムの構成は簡単であるが、受信信号と送
信信号を時分割にして、通信を行う必要がある。
【0018】実際のシステムではλを1.5μmとし、
送信側の波長は1nmずつずらし16波を波長多重し
た。変調帯域は1GHzであった。受信レベルは−30
dBmであった。送信LED11の出力は5mWで半値
幅は約30nm、可変波長型分波器フィルタ6を経てフ
ァイバー4に入射できた信号の出力は約−30dBmで
あった。これは双方向光アンプ2により35dB増幅さ
れるので、通信における誤り率は十分低く出来た。ま
た、受信局における変調は100MHzとした。
【0019】なお、図5は波長可変型フィルタ6の一例
として、ファブリ・ペロー型フィルタの概略的な構成
(断面)を示す。ファイバ芯線21はコア層とも呼ば
れ、これより屈折率の小さいクラッド層(図示せず)で
周囲を被覆されて光伝送路としてのファイバ・ケーブル
を構成する。ファイバ被覆部21は、クラッド層又はク
ラッド層とその周囲を被覆するジャケット層との組合せ
で構成される。以上の構成を有して構内側の光伝送路を
構成するファイバ・ケーブルは、ファブリ・ペロー型フ
ィルタ部において図示される如く寸断され、その対向し
合う面には鏡面加工が施されている(鏡面部26)。こ
の対向し合う鏡面部26によりファブリ・ペロー型フィ
ルタが構成され、その波長選択性(透過強度)Iは、入
射光強度I0に対して鏡面部の反射率Rと鏡面間隔d及
び波長λにより、下記のエアリの式で規定される(「光
学的測定ハンドブック」1990年,朝倉書店刊行参照)。
【0020】
【数1】 I=I0/[1+{4R/(1−R)2}sin2(2π
d/λ)] 即ち、ファブリ・ペロー型フィルタの分光特性は、鏡面
間隔dに依存するため、鏡面部26の厳密な位置設定が
要請される。これを満たすべく、分断されたファイバ・
ケーブルの双方はともにリング状スペーサ24を介して
圧電管材(ピエゾ素子)23に固定される。圧電管材2
3は、ファイバ・ケーブルに対して略同軸に配置された
円筒状の管状部材であり、その両端には電圧印加用配線
(図示せず)が接続されている。そして、印加電圧に応
じ圧電効果により管径方向及び軸方向に伸縮を行う。軸
方向の伸縮の精度は1Åオーダで制御できるため、光信
号波長を1nm刻みで設定するWDM方式の送受信局の
要請に十分対応できるものである。なお、ファブリ・ペ
ロー型の波長可変型フィルタは、本実施例のみならず、
後述の実施例3及び4においても利用可能である。
【0021】<実施例2>図2に本発明による送受信光
の波長を変えた場合の、WDM通信システムの受信局に
おける構成の一実施例を示す。図2において、14は回
折格子型可変波長分波器フィルタ、15は14の制御装
置である。
【0022】実施例2においては、回折格子型可変波長
分波器フィルタ(以下、回折格子と略す)14へ、入射
もしくは出射する光の角度を変え、送受信光の波長を異
なる値にした場合である。このため、回折格子14−ビ
ームスプリッタ7−レンズ8−フォトディテクタ9の配
置で規定される受光系の光路(光軸)と回折格子14−
ビームスプリッタ7−レンズ10−LED11の配置で
規定される送光系の光路(光軸)とが相互にずれるよう
に各光学素子8乃至11をレイアウトしている。送信光
の波長は受信光の連続する波長の間の波長とした。例え
ば、波長軸に対し各信号波長のスペクトルが送信光a、
受信光a、送信光b、受信光b、送信光c、受信光c、
…と相互に入れ替わるように、夫々の受信波長及び送信
波長を設定した。これにより、各送受信局からの光信号
の送受信を同時に行える(伝送方向別に時分割する必要
がない)利点を有する完全な双方向通信システムが構築
できた。
【0023】<実施例3>図3に本発明によるWDM通
信システムの受信局における構成の一実施例を示す。図
3において、16は光スイッチ、17は16の制御装置
である。
【0024】実施例3においては、波長多重された信号
光を光スイッチにより受信局に切り換えるので、分波に
伴う損失を少なくでき、より多くの信号を多重化できる
ため、より長距離のWDM方式の光信号伝送が可能であ
る。 <実施例4>図4に本発明によるWDM通信システムの
受信局における構成の一実施例を示す。図4において、
18は外部光変調器である。
【0025】実施例4においては、LED11を単なる
光源(即ち、信号成分により制御されず常時点灯状態に
ある光源)として用い、信号の変調は外部光変調器18
により行った場合である。したがって、変調周波数を高
くでき数GHzの信号伝送が出来た。また、単なる光源
たるLED11を、他の光源、例えばタングステンラン
プに置き換えて用いることも可能である。
【0026】また、外部光変調器18は可変波長型分波
器フィルタ6と光ファイバー4の間に入れても良い。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、LEDの幅広い発光ス
ペクトラムの中から任意の波長の光を可変波長分波器フ
ィルタにより選択するので、光源の発光波長を安定にす
る必要が無く、それに必要となる温度制御器等が不要と
なり、コストを低く出来る。
【0028】本発明によれば、受信局の送信用光源とし
て安価なLEDを使うので、システム全体のコストを低
く出来る。
【0029】本発明によれば、LEDの幅広い発光スペ
クトラムの中から任意の波長の光を可変波長分波器フィ
ルタにより選択するので、通信に用いることが出来る波
長範囲が広く、多くの信号を多重化出来る。
【0030】本発明によれば、LEDの幅広い発光スペ
クトラムの中から任意の波長の光を可変波長分波器フィ
ルタにより選択するので、受信局に送信用光の波長を割
り当てる必要が無く、拡張性をよく出来る。
【0031】本発明によれば、受信光の波長と送信光の
波長を同一もしくは一定の差に自動的にすることが出来
るのでシステムの構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す図である。
【図2】本発明の実施例2を示す図である。
【図3】本発明の実施例3を示す図である。
【図4】本発明の実施例4を示す図である。
【図5】ファブリ・ペロー型の波長可変型フィルタの構
成を示す概略図である。
【符号の説明】
1…光ファイバー(回線側)、2…双方向光アンプ、3
…分波器、4…光ファイバー(構内側)、5…光ファイ
バー(構内側)、6…可変波長型分波器フィルタ、7…
ビームスプリッタ、8…レンズ、9…フォトディテク
タ、10…レンズ、11…LED、12…受信局、13
…受信局、14…回折格子型可変波長分波器フィルタ、
15…回折格子型可変波長分波器フィルタ制御装置、1
6…光スイッチ、17…光スイッチ制御装置、18…外
部光変調器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/28 10/26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともその通信波長を限定しそれに変
    調信号をのせ、その限定された波長の光を多重に重畳す
    る波長分割多重(WDM)伝送方式の光通信システムに
    おいて、その発光光源としてLEDを用いたことを特徴
    とする光通信システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の光通信システムにおい
    て、上記発光光源からの発光スペクトラムの波長を可変
    波長型分波器フィルタを用いて限定して送光波長を選択
    するように構成されたことを特徴とする光通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の光通信システムにおい
    て、上記可変波長型分波器フィルタを用いて受光波長を
    も選択するように構成し、且つ該受光波長の選択値と上
    記送光波長の選択値とをずらして設定することを特徴と
    する光通信システム。
JP9065910A 1997-03-19 1997-03-19 光通信システム Pending JPH10262031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065910A JPH10262031A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9065910A JPH10262031A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 光通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262031A true JPH10262031A (ja) 1998-09-29

Family

ID=13300601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9065910A Pending JPH10262031A (ja) 1997-03-19 1997-03-19 光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10262031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269398A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kddi Corp 信号光生成方法及び光送信装置
WO2006029476A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 National Ict Australia Limited A pon system with a remote upstream repeater
US7405859B2 (en) 2005-01-27 2008-07-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for selecting wavelength

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269398A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kddi Corp 信号光生成方法及び光送信装置
WO2006029476A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 National Ict Australia Limited A pon system with a remote upstream repeater
US7405859B2 (en) 2005-01-27 2008-07-29 Fujitsu Limited Method and apparatus for selecting wavelength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557439A (en) Expandable wavelength division multiplexed optical communications systems
CA2278482C (en) Integrated multi-wavelength transmitter
KR101059310B1 (ko) 패시브 광 네트워크를 위한 레이저 소스들과 검출기들의 집적 방법 및 장치
US6288810B1 (en) Device for adding and dropping optical signals
US9455782B2 (en) Monitoring a multiplexed laser array in an optical communication system
US20060083515A1 (en) WDM-PON having optical source of self-injection locked fabry-perot laser diode
CA2463500A1 (en) Transmitter photonic integrated circuit (txpic) chip architectures and drive systems and wavelength stabilization for txpics
US20150357791A1 (en) Tunable laser with multiple in-line sections
US6028881A (en) Wavelength selectable laser source
US10020636B2 (en) Tunable laser with multiple in-line sections including sampled gratings
US6693925B2 (en) Modulatable multi-wavelength fiber laser source
EP3271977B1 (en) Tunable laser including parallel lasing cavities with a common output
CN104137354A (zh) 用于提供一个选择的波长或多个波长的具有外部反射器的激光阵列复用器组件
JP2020523819A (ja) 集積wdm光トランシーバ
EP1419562A2 (en) Tunable semiconductor laser with integrated wideband reflector
CN103931125A (zh) 波长可选择激光装置以及具有该波长可选择激光装置的设备及***
JP2009003378A (ja) ミラー装置および光スイッチ
KR20060064467A (ko) 광 전송 장치 및 방법
US6748176B1 (en) Optical dropping apparatus and optical add/drop multiplexer
JPH10262031A (ja) 光通信システム
JP4025761B2 (ja) 多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網
JP4234065B2 (ja) 多チャンネル光送信装置
US20060140628A1 (en) High-speed wavelength selectable optical source and method thereof
Tachikawa et al. Arrayed-waveguide grating lasers and their applications to tuning-free wavelength routing
US11546063B1 (en) Laser light source and optical network system