JPH10257252A - 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構 - Google Patents

画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構

Info

Publication number
JPH10257252A
JPH10257252A JP9072795A JP7279597A JPH10257252A JP H10257252 A JPH10257252 A JP H10257252A JP 9072795 A JP9072795 A JP 9072795A JP 7279597 A JP7279597 A JP 7279597A JP H10257252 A JPH10257252 A JP H10257252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
wire
image processing
set screw
fastening mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9072795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Hayashi
英一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP9072795A priority Critical patent/JPH10257252A/ja
Priority to US09/038,617 priority patent/US6091517A/en
Publication of JPH10257252A publication Critical patent/JPH10257252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1026Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1052Movement of the main scanning components of a mirror
    • H04N1/1056Movement of the main scanning components of a mirror of two or more separate mirror arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿の画像を読み取る等のために原稿に対し
て走査させるキャリアの駆動用ワイヤを、キャリアに締
め付ける止めネジの頭部とキャリアの一部とで挟持させ
て該キャリアに連繋させることにより、部品点数を減
じ、ワイヤをキャリアに止着させる作業を簡便に行なえ
るようにした画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止
着機構を提供すること。 【解決手段】 第1キャリア11の照射ランプ13などを保
持させる溝部11a の外側部分に底板部11f を張り出させ
て形成し、該底板部11f の一部に形成した台板部31に雌
ネジ部32を形成する。雌ネジ部32の近傍に掛止部27を形
成する。ワイヤ22を掛止部27に掛止させると適宜に湾曲
しその復元力によって止めネジ33に押圧され、該止めネ
ジ33を雌ネジ部32に締め付け、その頭部と台板部31とで
ワイヤ22を挟持させる。このとき止めネジ33の締付力の
反力が第1キャリア11を初期位置側に移動させる方向に
作用するようワイヤ22を止めネジ33に対して位置させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機やプリン
タ、スキャナなど、紙面などに表された原稿の画像を読
み取って各種の処理を行なう画像処理装置であって、原
稿を走査するキャリアを駆動するために該キャリアをモ
ータなどに連繋させるためのワイヤの止着機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】画面処理装置のキャリアは、モータの動
力によってプーリに巻き取られるワイヤに連繋させ、該
ワイヤの走行によって駆動されるようにしてある。この
ため、キャリアにワイヤを連繋させてあるが、該ワイヤ
の中間部で連繋させてある。従来のワイヤ止着機構は、
図12に示すように、キャリア1の適宜位置に螺合させた
止めネジ2の頭部とワイヤ3との間にワッシャ4を介在
させ、止めネジ2を締め付けることによってワイヤ3を
キャリア1の受け部とワッシャ4とで挟持して連繋させ
ている。そして、止めネジ2を締め付ける際にはワッシ
ャ4が締め付け力によって回動しないようにしてあり、
ワイヤ3が締め付け力を受けてずれてしまわないように
してある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のワイヤ止着機構では、ワッシャ4を介在させる
必要があるから、部品点数が増加すると共に、止めネジ
2をワッシャ4に挿通させる作業を要するから、ワイヤ
3をキャリア1に連繋させる作業が煩雑となっていた。
【0004】そこで、この発明は、従来のワイヤ止着機
構のようなワッシャを必要とすることなく確実にワイヤ
をキャリアに連繋させることができる画像処理装置のキ
ャリア駆動用ワイヤの止着機構を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの技術的手段として、この発明に係る画像処理装置の
キャリア駆動用ワイヤの止着機構は、原稿に表された画
像を撮像素子などの画像処理部に導くべく原稿に対して
初期位置から所定位置までの間で走査するキャリアを備
え、一端部が本体の画像処理装置のハウジングの適宜位
置に固着され、中間部を回動自在なプーリに巻回された
ワイヤの該固着部からプーリに至る間に上記キャリアを
連繋させるためのキャリア駆動用ワイヤの止着機構にお
いて、キャリアの適宜位置に形成した雌ネジ部と、該雌
ネジ部と螺合する止めネジとからなり、上記雌ネジ部に
螺合させた上記止めネジの頭部とキャリアとの間に前記
ワイヤを挟持させてワイヤをキャリアに連繋させると共
に、該止めネジの螺合方向の回動によってキャリアに初
期位置側に移動させようとする力が付勢することを特徴
としている。
【0006】前記初期位置においては、キャリアの位置
が走査前後において一定でなければならないから、例え
ばストッパなどによって位置が規制されており、前記止
めネジの回動によってキャリアが初期位置側に移動して
ストッパなどによって制限されるから、ワイヤが止めネ
ジに巻き込まれる方向に締付力が作用し、ワイヤが止め
ネジの頭部から外れてしまうことがない。したがって、
ワッシャなどを介在させなくてもワイヤは確実に止めネ
ジとキャリアとに挟持され、ワイヤをキャリアに確実に
止着させることができる。しかも、キャリアを初期位置
側に移動させようとするから、該キャリアの位置決めが
同時に行なわれる。
【0007】また、請求項2の発明に係る画像処理装置
のキャリア駆動用ワイヤの止着機構は、原稿に表された
画像を撮像素子などの画像処理部に導くべく原稿に対し
て初期位置から所定位置までの間で走査するキャリアを
備え、一端部が本体の画像処理装置のハウジングの適宜
位置に固着され、中間部を回動自在なプーリに巻回され
たワイヤの該固着部からプーリに至る間に上記キャリア
を連繋させるためのキャリア駆動用ワイヤの止着機構に
おいて、キャリアの適宜位置に形成した雌ネジ部と、該
雌ネジ部と螺合する止めネジと、キャリアの適宜位置に
形成した掛止部とからなり、前記ワイヤを上記掛止部を
経由させることにより該ワイヤが適宜に湾曲してその復
元力により止めネジに押圧し、上記雌ネジ部に螺合させ
た上記止めネジの頭部とキャリアとの間に前記ワイヤを
挟持させてワイヤをキャリアに連繋させると共に、該止
めネジの螺合方向の回動によってキャリアに初期位置側
に移動させようとする力が付勢することを特徴としてい
る。
【0008】前記掛止部を経由させることによってワイ
ヤの位置が決められるため、ワイヤをより確実に止着す
ることができる。
【0009】また、請求項3の発明に係る画像処理装置
のキャリア駆動用ワイヤの止着機構は、前記掛止部を、
前記ワイヤを張設した場合の通過位置から偏倚させて形
成したことを特徴としている。
【0010】ワイヤを前記掛止部に通過させて止めネジ
で挟持すると、該ワイヤが適宜に湾曲し、ワイヤ自体の
弾性力が作用して止めネジに押圧されることになるか
ら、該止めネジを前記雌ネジ部に締め付ける作業の際に
ワイヤが止めネジから離脱してしまうことが防止され
る。
【0011】また、請求項4の発明に係る画像処理装置
のキャリア駆動用ワイヤの止着機構は、前記掛止部をキ
ャリアの適宜位置に形成した切込みによって形成したこ
とを特徴としている。
【0012】すなわち、掛止部としての切込みを通過さ
せることによってワイヤの軌道が制限され、大きな張力
を付与させることができる。したがって、止めネジの締
め付け作業が容易になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図示した好ましい実施の形
態に基づいて、この発明に係る画像処理装置のキャリア
駆動用ワイヤの止着機構を具体的に説明する。
【0014】図8はこの発明に係る止着機構を具備させ
るのに適したキャリア駆動機構を備えた画像処理装置の
概略の斜視図で、図9はキャリア駆動機構を説明するた
めの概略の斜視図である。図8に示すように、ほぼ長方
形のハウジング10の長手方向に沿った両側壁の内側面に
は、内側に突出させた段部によってガイド部10a が形成
されており、このガイド部10a に第1キャリア11と第2
キャリア12とが載置され、該ガイド部10a を擦過しなが
ら摺動するようにしてある。これら第1キャリア11と第
2キャリア12には、図11に示すように、反射鏡M1 、M
2 、M3 が配設されており、ハウジング10の上端に載置
された透明ガラス板10c に載置された原稿40の画像をレ
ンズ14に導くための光路を形成している。また、レンズ
14を透過した画像は、撮像素子などからなる画像処理部
としてのCCD15に結像して処理されることになる。
【0015】そして、原稿の画像を読み取る場合には、
キャリア11、12が原稿に沿って走査することになるが、
第1キャリア11と第2キャリア12とは、原稿からCCD
15に至る光路長を所定の長さに保つ必要があることか
ら、所定の関係を維持して移動しなければならない。図
9はこれら第1キャリア11と第2キャリア12の駆動機構
を示す図である。ハウジング10の長手方向の一端部に
は、キャリア11、12の走査方向と直交する方向を軸方向
とする駆動軸16が回動自在に支持されており、その中央
部に被動側プーリ17が嵌着されている。この被動側プー
リ17と、モータ18の出力軸に嵌着された駆動側プーリ19
とに駆動用ベルト20が張設されている。この駆動軸16の
両端部には巻取プーリ21が嵌着されており、該駆動軸16
によって回動するようにしてあり、この巻取プーリ21に
ワイヤ22の中央部が適宜巻数で巻回されている。第2キ
ャリア12の側面には、走査方向に並べられて一対の案内
プーリ23、24が、走査方向と直交する方向を軸として回
動自在に支持されている。また、ハウジング10の前記駆
動軸16を配設した側と反対側の端部には、走査方向と直
交する方向を軸として回動自在に案内プーリ25が支持さ
れている。また、ハウジング10の側壁の適宜位置にはブ
ラケット10b が設けられている。なお、これら巻取プー
リ21、ワイヤ22、案内プーリ23、24、25、ブラケット10
b はハウジング10の内部であって、キャリア11、12の走
査域を挟んで両側に設けられている。
【0016】そして、前記巻取プーリ21に巻回させたワ
イヤ22の一端部は、第1キャリア11の連繋部30と、前記
案内プーリ23とを経由させて前記ブラケット10b に掛止
されている。また、ワイヤ22の他端部は、前記案内プー
リ25と案内プーリ24とを順次経由させて、ハウジング10
の側壁に引っ張りコイルバネなどからなる弾性手段26を
介して掛止されている。
【0017】図1と図4ないし図6は第1キャリア11の
ケーシングを示す、それぞれ斜視図、平面図、左側面
図、正面図である。第1キャリア11の上部には、走査方
向と交差する方向に溝部11a が形成され、該溝部11a
に、図8に示すように、原稿の画像を照明する照射ラン
プ13が収容される。この溝部11a の両側には照射ランプ
13を掛止する側壁部11b が形成されている。また、溝部
11a の斜め下方には、図5に示すように、前記反射鏡M
1 を保持させる保持部11c が形成されている。溝部11a
の後壁部11d であって、上記保持部11c に保持された反
射鏡M1 に上方から入射した光の反射する方向には、図
1及び図6に示すように、スリット11e が形成されてお
り、当該反射鏡M1 で反射した光を、図11に示すよう
に、第2キャリア12の反射鏡M2 に入射させるようにし
てある。また、上記側壁部11b の外側には底板部11f が
張出して形成されており、該底板部11f には前記後壁部
11d を側方に延長させて補強壁部11g が形成されてい
る。上記溝部11a の前方には制御回路などを組み込む箱
体部11h が形成されており、この箱体部11h を形成する
前壁部11i も側方に延長して底板部11f の補強壁部11j
を形成している。そして、上記補強壁部11g の下端部か
ら底板部11f にかけて開口部11k が形成されている。さ
らに、後壁部11d の下端部であって上記開口11k に臨ん
だ部分には、該開口11k 内に張り出させた腕部の上部に
形成した切込みによって掛止部27が形成されている。
【0018】また、上記底板部11f の開口部11k の縁部
であって前記掛止部27が形成された近傍には、図1及び
図4に示すように、台板部31を開口部11k に張り出して
設けてあり、この台板部31に連繋部30を形成する雌ネジ
部32が螺刻されている。そして、この雌ネジ部32には、
図1ないし図3に示すように、止めネジ33が螺合するこ
とになり、該止めネジ33を締め付けてその頭部と前記台
板部31とで前記ワイヤ22を挟持することになる。このと
き、図2及び図3に示すように、止めネジ33を右ネジと
した場合に、該止めネジ33を締め付けることによって該
止めネジ33よりも第2キャリア12側にあるワイヤ22を引
き寄せる方向に締付力が作用する方向となるように、ワ
イヤ22を止めネジ33に対して配する。すなわち、図2及
び図3に示すように、キャリア11、12の前進方向(図
2、図3において上方向)に対して、ワイヤ22を止めネ
ジ33の左側に配すれば、それぞれ図においての矢標方向
に止めネジ33を締め付ければ、ワイヤ22の該止めネジ33
よりも第2キャリア12の側にある部分を引き寄せること
になり、その反力の方向は第1キャリア11が第2キャリ
ア12に押し付けられる方向となる。
【0019】また、前記掛止部27は、前記止めネジ33の
ワイヤ22が配される側の接線であって走査方向と平行な
直線から適宜に偏倚した位置に、すなわち、図2及び図
3において、雌ネジ部32の位置より適宜に右側に偏倚し
た位置に形成されている。したがって、該掛止部27に掛
止されたワイヤ22は適宜に湾曲されて、その復元力によ
って止めネジ33の側面に押圧されるようにしてある。
【0020】そして、この実施形態では、上記第1キャ
リア11を1枚の板材を折曲加工することによって形成し
てある。
【0021】以上により構成したこの発明に係る画像処
理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構の実施形態に
ついて、その作用を以下に説明する。
【0022】前記ワイヤ22を図9に示すように張設する
に際して、連繋部30においては、図1ないし図3に示す
ように、ワイヤ22を前記掛止部27に掛止させて第1キャ
リア11の前進方向に対して左側から止めネジ33に接触す
るようにする。すなわち、掛止部27は前記雌ネジ部32よ
りも右側に形成してあるから、該掛止部27を経由させた
ワイヤ22は、図7に示すように、止めネジ33に至るまで
に適宜に湾曲され、その復元力の作用によって止めネジ
33に強く押圧されることになる。このため、止めネジ33
の締付け作業時にワイヤ22が該止めネジ33から脱落して
しまうことがない。なお、ワイヤ22を第1キャリア11に
止着する作業は、第2キャリア12を巻取プーリ21が設け
られた端部と反対側のハウジング10の端部に移動させ、
この第2キャリア12に第1キャリア11を当接させた状態
で行なう。この状態にある第1キャリア11と第2キャリ
ア12の位置が初期位置となり、この位置からキャリア1
1、12が移動して原稿を走査することになる。そして、
上記止めネジ33を締め付けると、該締付力がワイヤ22の
第2キャリア12側を引き寄せるように作用し、その反力
によって第1キャリア11が第2キャリア12に押圧される
方向に作用するから、初期位置における位置決めを容易
に行なうことができる。
【0023】なお、図10に示すように、第1キャリア11
の前進方向に対して右側から止めネジ33にワイヤ22を当
接した場合で、該止めネジ33が右ネジである場合には、
同図上の矢標方向に回して止めネジ33を締め付けると、
第1キャリア11側にある部分のワイヤ22が引き寄せられ
る方向となり、該締付力の反力の方向が、第1キャリア
11が第2キャリア12から離隔してしまう方向となって、
初期位置の位置決めを行なうのに不都合となってしまい
好ましくない。
【0024】キャリア11、12の走査は、モータ18の作動
によって巻取プーリ21を回動させてワイヤ22を該巻取プ
ーリ21に巻き取ることによって行なう。巻取プーリ21
を、図9において時計回り方向に回動させると、ワイヤ
22が巻き取られて第1キャリア11が巻取プーリ21に向っ
て移動する。また、ワイヤ22は第2キャリア12の案内プ
ーリ23を経由させて、ブラケット10b に止着されている
から、該第2キャリア12は第1キャリア11の移動量の半
分の移動量で移動することになる。そして、これら第1
キャリア11と第2キャリア12の移動量の差によって原稿
からCCD15に至る光路長が所定の関係に保たれるよう
にしてある。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る画
像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構によれ
ば、止めネジの頭部とキャリアとの間でワイヤを挟持す
るようにしたから、ワイヤを挟持するために別途ワッシ
ャなどを必要とせず、部品点数を減じて簡単な構造とな
る。しかも、ワイヤを止めネジに押圧させて該止めネジ
を締め付けるから、止着作業が簡便となる。
【0026】また、請求項2の発明に係る画像処理装置
のキャリア駆動用ワイヤの止着機構では、ワイヤを掛止
部に掛止させることによって、ワイヤをその復元力によ
って確実に止めネジに押圧させることができる。
【0027】また、請求項3の発明に係る画像処理装置
のキャリア駆動用ワイヤの止着機構によれば、ワイヤを
確実に湾曲させてその復元力を発生させることができる
ので、止めネジへの押圧を確実に行なえる。
【0028】また、請求項4の発明に係る画像処理装置
のキャリア駆動用ワイヤの止着機構によれば、掛止部を
構成する切込みにワイヤを掛止させることによって該ワ
イヤに復元力を発生させられるから、止着作業をより簡
便に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る止着機構によってワイヤに連繋
させたキャリアの概略の斜視図である。
【図2】この発明に係る止着機構によってワイヤに連繋
させた第1キャリアと該第1キャリアに組合わされた第
2キャリアとの概略を示す一方の端部の平面図である。
【図3】この発明に係る止着機構によってワイヤに連繋
させた第1キャリアと該第1キャリアに組合わされた第
2キャリアとの概略を示す他方の端部の平面図である。
【図4】この発明に係る止着機構によってワイヤを連繋
させる第1キャリアの平面図である。
【図5】この発明に係る止着機構によってワイヤを連繋
させる第1キャリアの左側面図である。
【図6】この発明に係る止着機構によってワイヤを連繋
させる第1キャリアの正面図である。
【図7】この発明に係る止着機構の掛止部にワイヤを掛
止させた状態を説明するための概略の平面図である。
【図8】この発明に係る止着機構を具備させるのに適し
たキャリア駆動機構を備えた画像処理装置の概略の斜視
図である。
【図9】この発明に係る止着機構を備えたキャリア駆動
機構の概略の斜視図である。
【図10】この発明に係る止着機構の所定の側とは反対
の側からワイヤを止めネジに押し付けた場合の不都合な
点を説明するための平面図で、図2に相当する図であ
る。
【図11】この発明に係る止着機構を備えた画像処理装
置の概略の断面図で、走査方向の垂直面で切断してあ
る。
【図12】従来の止着機構を示す概略の側面図である。
【符号の説明】
10 ハウジング 10b ブラケット 11 第1キャリア 12 第2キャリア 15 CCD(画像処理部) 21 巻取プーリ 22 ワイヤ 23 案内プーリ 24 案内プーリ 25 案内プーリ 26 弾性手段 27 掛止部 30 連繋部 31 台板部 32 雌ネジ部 33 止めネジ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿に表された画像を撮像素子などの画
    像処理部に導くべく原稿に対して初期位置から所定位置
    までの間で走査するキャリアを備え、一端部が本体の画
    像処理装置のハウジングの適宜位置に固着され、中間部
    を回動自在なプーリに巻回されたワイヤの該固着部から
    プーリに至る間に上記キャリアを連繋させるためのキャ
    リア駆動用ワイヤの止着機構において、 キャリアの適宜位置に形成した雌ネジ部と、 該雌ネジ部と螺合する止めネジとからなり、 上記雌ネジ部に螺合させた上記止めネジの頭部とキャリ
    アとの間に前記ワイヤを挟持させてワイヤをキャリアに
    連繋させると共に、該止めネジの螺合方向の回動によっ
    てキャリアに初期位置側に移動させようとする力が付勢
    することを特徴とする画像処理装置のキャリア駆動用ワ
    イヤの止着機構。
  2. 【請求項2】 原稿に表された画像を撮像素子などの画
    像処理部に導くべく原稿に対して初期位置から所定位置
    までの間で走査するキャリアを備え、一端部が本体の画
    像処理装置のハウジングの適宜位置に固着され、中間部
    を回動自在なプーリに巻回されたワイヤの該固着部から
    プーリに至る間に上記キャリアを連繋させるためのキャ
    リア駆動用ワイヤの止着機構において、 キャリアの適宜位置に形成した雌ネジ部と、 該雌ネジ部と螺合する止めネジと、 キャリアの適宜位置に形成した掛止部とからなり、 前記ワイヤを上記掛止部を経由させることにより該ワイ
    ヤが適宜に湾曲してその復元力により止めネジに押圧
    し、 上記雌ネジ部に螺合させた上記止めネジの頭部とキャリ
    アとの間に前記ワイヤを挟持させてワイヤをキャリアに
    連繋させると共に、該止めネジの螺合方向の回動によっ
    てキャリアに初期位置側に移動させようとする力が付勢
    することを特徴とする画像処理装置のキャリア駆動用ワ
    イヤの止着機構。
  3. 【請求項3】 前記掛止部を、前記ワイヤを張設した場
    合の通過位置から偏倚させて形成したことを特徴とする
    請求項2に記載の画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤ
    の止着機構。
  4. 【請求項4】 前記掛止部をキャリアの適宜位置に形成
    した切込みによって形成したことを特徴とする請求項2
    又は請求項3のいずれかに記載の画像処理装置のキャリ
    ア駆動用ワイヤの止着機構。
JP9072795A 1997-03-11 1997-03-11 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構 Pending JPH10257252A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072795A JPH10257252A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構
US09/038,617 US6091517A (en) 1997-03-11 1998-03-11 Anchoring mechanism for a carrier driving wire in an image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072795A JPH10257252A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10257252A true JPH10257252A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13499692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9072795A Pending JPH10257252A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6091517A (ja)
JP (1) JPH10257252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892043B2 (en) 2002-07-10 2005-05-10 Fujinon Corporation Method and device for pacing an image reader at a constant scanning speed
US7224499B2 (en) 2002-03-29 2007-05-29 Fujinon Corporation Dust-proof structure of image-reading device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001083630A (ja) 1999-09-17 2001-03-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像読取装置
US6879413B1 (en) 1999-09-20 2005-04-12 Fuji Photo Film Optical Co., Ltd. Carriage driving mechanism in image processor
JP3793832B2 (ja) 1999-09-29 2006-07-05 フジノン株式会社 回転軸用慣性錘
US6687027B1 (en) * 2000-10-26 2004-02-03 Umax Data Systems Parallel driving mechanism for optical chassis
US7180672B2 (en) * 2002-05-20 2007-02-20 General Electric Company Optical substrate and method of making

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931836A (en) * 1987-06-30 1990-06-05 Mita Industrial Co., Ltd. Scanning optical device having at least one reciprocating optical assembly
JPH03170923A (ja) * 1989-08-18 1991-07-24 Minolta Camera Co Ltd 画像走査装置
JP2660832B2 (ja) * 1991-02-04 1997-10-08 三田工業株式会社 光学ユニットの往復駆動装置
JPH06311315A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Canon Inc 画像読取装置
US5717503A (en) * 1996-03-26 1998-02-10 First International Computers, Inc. Actuating mechanism for optical scanner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224499B2 (en) 2002-03-29 2007-05-29 Fujinon Corporation Dust-proof structure of image-reading device
US6892043B2 (en) 2002-07-10 2005-05-10 Fujinon Corporation Method and device for pacing an image reader at a constant scanning speed

Also Published As

Publication number Publication date
US6091517A (en) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081354B2 (en) Structure supporting distribution cable of document reading apparatus
JPH10257252A (ja) 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構
US6144465A (en) Guiding mechanism for slidable movement of a carrier in an image processor
JPH11271888A (ja) 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの緊張機構
JPH10257251A (ja) 画像処理装置のキャリア駆動用モータの配置構造
JP4304572B2 (ja) 画像読取装置
JP2001092042A (ja) 画像読取装置のキャリッジ固定機構
US4645329A (en) Apparatus for scanning an original
JP3449841B2 (ja) 画像読取装置
JP3747894B2 (ja) 画像読取装置
JP2001083627A (ja) 画像読取装置
JPH11282094A (ja) 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの固定構造
JP4527313B2 (ja) スキャナ装置及び複写機
JP2001100331A (ja) 画像読取装置駆動用ワイヤの案内構造
JPH09270891A (ja) 画像読取装置
JP2003307789A (ja) 画像読取装置
JP2002296704A (ja) 画像読取装置の原稿位置決めガイド
JPH1065851A (ja) ハーネスの引回し機構
JP2002300354A (ja) キャリッジ固定ネジの格納構造
JPH05346623A (ja) 走査装置
JP2002296700A (ja) 画像読取装置のキャリッジ駆動用ワイヤの掛止構造
JP2008287278A (ja) 画像読取装置
JPH0251972A (ja) 画像読取装置
JP2004030958A (ja) ランプ支持装置、スキャナ装置及び複写機
JP2003107595A (ja) 画像処理装置の振動減衰機構

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021016