JPH10254021A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH10254021A
JPH10254021A JP9072790A JP7279097A JPH10254021A JP H10254021 A JPH10254021 A JP H10254021A JP 9072790 A JP9072790 A JP 9072790A JP 7279097 A JP7279097 A JP 7279097A JP H10254021 A JPH10254021 A JP H10254021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
camera
remote control
release
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9072790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Otaka
幸夫 尾高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9072790A priority Critical patent/JPH10254021A/ja
Publication of JPH10254021A publication Critical patent/JPH10254021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長秒時シャッタによる撮影モードおよび被写
界深度の浅いマクロ撮影等の特定モード時にも手ブレ等
による撮影失敗が無いカメラ。 【解決手段】 リモートコントロール機能7,8と、閃
光発光装置14を備え、複数の撮影モードを有するカメ
ラにおいて、複数の撮影モードの中の少なくとも一つ以
上の特定モード時には、カメラのレリーズ釦の作動を禁
止しリモートコントロール装置によるレリーズ信号のみ
を許可する特定モード撮影手段を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真撮影用のカメ
ラに関し、特に長秒時シャッタ撮影および被写界深度の
浅い被写体撮影モード等の特定モードの撮影時の失敗を
無くし、意図した写真が得られるカメラに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラは、手軽に写真撮影が楽し
めるように全自動化、電子化が進み、シャッタを押すだ
けで失敗なく写真撮影が行われるようになっている。ま
た、近年では特殊な撮影モードをダイヤルやスイッチ釦
により簡単に選択できる機能を有するカメラが一般的に
なってきている。
【0003】また、特別な接写とか待機撮影などの目的
でカメラから離れて撮影するには、それぞれのカメラの
機能に合った赤外光等を用いたリモートコントロール装
置が準備されている。これらリモートコントロール装置
を使用する場合は通常カメラを三脚等で固定するか、又
は適当な場所に動かないように置いて使用するのが一般
的な形態である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、特殊な撮影モードは一般的な撮影とは
異なるために、ユーザーが誤って使用し失敗する可能性
も少なくはない。例えば夜景モードとか、花火モードと
か、あるいはスローシンクロモードと呼ばれるような、
暗い場所で被写体と背景とを同時に写真上で意図する絵
になるように撮影したい場合等で、人物などの被写体に
はストロボ光を照射して撮影し、背景は長秒時撮影を行
うようなモードでは三脚を使用して撮影するのが基本で
あるが、誤ってカメラを手持ちのままで撮影してしまい
背景を撮影するための長秒時シャッタ開口期間中に手ブ
レしてしまう場合や、ストロボ光が発光した時点で撮影
が終了したと判断し誤り、カメラを別の方向へ向けてし
まうなどの失敗が少なくないという問題がある。
【0005】また、マクロモード等の接写や近接撮影な
どでは被写体のピントが浅くなるために、カメラの手持
ち撮影では測距時点と実際のシャッタ開口までに時間差
があって、この時間中に手持ちのカメラが動いてしまい
ピントがずれてしまうことが少なくないという問題があ
る。
【0006】そこで、本発明の目的は、スローシンクロ
モード等の長秒時シャッタによる撮影モードあるいは接
写又は近接撮影等の被写界深度の浅い被写体を撮影する
モードにおいても、手ぶれ等による失敗が無く通常のモ
ード時の撮影と同様にキレイな写真が撮れるカメラを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本出願に係る発明の目的
を実現する構成は、請求項1に記載のように、リモート
コントロール機能を備え、複数の撮影モードを有するカ
メラにおいて、複数の撮影モードの中の少なくとも一つ
以上の特定モード時には、カメラのレリーズ釦の作動に
よるカメラ動作を禁止しリモートコントロール装置によ
るレリーズ信号のみを許可する特定モード撮影手段を有
することを特徴とするカメラにある。
【0008】この構成によれば、少なくとも一つ以上の
特定モードの時には、レリーズ釦操作ではなくリモコン
操作によってレリーズすることができる。
【0009】本出願に係る発明の目的を実現する具体的
な構成は、請求項2に記載のように、前記特定モードと
は、スローシンクロ等の長秒時撮影モードであることを
特徴とする請求項1記載のカメラにある。
【0010】この構成によれば、スローシンクロ等の長
秒時撮影モード時には、レリーズ釦ではなくリモコン操
作によりレリーズすることができる。
【0011】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項3に記載のように、前記特定モー
ドとは、被写界深度の浅いマクロ撮影または接写等の撮
影モードであることを特徴とする請求項1記載のカメラ
にある。
【0012】この構成によれば、被写界深度の浅いマク
ロ撮影又は接写等の撮影モード時には、レリーズ釦では
なくリモコン操作によりレリーズすることができる。
【0013】本出願に係る発明の目的を実現する他の具
体的な構成は、請求項4に記載のように、前記特定モー
ド撮影手段は、選択された撮影モードが前記特定モード
に選択されていると判断した場合にはカメラのレリーズ
釦操作を受付けずに、リモートコントロール装置の受信
回路を待機状態としリモートコントロール装置の送信回
路からのレリーズ信号を受信してレリーズ動作を行い、
前記特定モードが選択されていないと判断した場合は前
記レリーズ釦検知による通常撮影のレリーズ動作を行う
ことを特徴とする請求項1乃至3のうち1記載のカメラ
にある。
【0014】この構成によれば、通常の撮影モードの場
合はカメラのレリーズ釦操作を検知してレリーズを行
い、長秒時撮影モードあるいは被写界深度の浅い接写等
の特定の撮影モード時には、カメラのレリーズ釦による
レリーズは受付けないようにしてリモコンによるレリー
ズに自動的に切換えて撮影することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に
係るカメラの制御系ブロック図である。図2は図1に示
すカメラの動作のフローチャートである。
【0016】図1において、1は電源であるところの電
池、2は電源スイッチ、3はマイクロコンピュータから
なる制御回路、4は制御回路及びその他の回路ブロック
に電源を供給する定電圧回路、5はレリーズ釦の第1ス
トローク、シャッタレリーズの第2ストローク及びモー
ド選択等を行うスイッチ回路である。
【0017】6はフィルムのISO感度を検知するため
のフィルム感度検知回路、7はリモートコントロール装
置の受信回路、8はリモートコントロール装置の送信回
路、9は測距回路、10は測光回路、11は撮影時の温
度を検出するための温度測定回路、12は鏡筒を駆動す
るための鏡筒駆動回路、13はシャッタを駆動させるシ
ャッタ回路、14はストロボ装置、15は表示回路であ
り、以上のような各種回路が制御回路3に接続されてい
る。
【0018】つぎに図2のフローチャートを参照して動
作について説明する。
【0019】先ず、電源スイッチ2が入れられると、電
池1より定電圧回路4を介して制御回路3に電源が供給
され、カメラの作動を開始する。
【0020】メモリのリセット等の初期設定を行う(S
1)。
【0021】次に、フィルム感度検出回路6にてフィル
ムのISO感度を検出すると共に、スイッチ回路5によ
り各スイッチの状態を検知し、撮影モードを検出し、表
示回路15に必要な表示を行う(S2)。
【0022】スイッチ回路5に入力された条件より特定
モードか否かの判別を行う(S3)。この判別で特定モ
ードではないと判別された場合は、レリーズ釦の第1ス
トロークSW1のONか否かを検知する(S4)。SW
1がONしていなければS2に戻りSW1のONまで待
機し、SW1がONされたら各カウンタをリセットして
撮影準備のための初期設定を行う(S5)。
【0023】続いて、撮影のために十分な電池残量の有
無を検知するためのバッテリチェック回路(図示してい
ない)を作動させる(S6)。S6のチェックによる検
出データにより、電池残量が不十分であればS2に戻り
(S7)、電池電圧が十分なら、測距回路9を作動させ
撮影する被写体までの距離を検出する(S8)。
【0024】被写体の輝度を測光回路10で、又、撮影
時の温度を温度測定回路11で検出する(S9)。この
S9で得られた測光データ及びフィルム感度検知回路6
の出力等により露光条件を演算し、その結果からストロ
ボ装置14の作動が必要かどうかを判定する(S1
0)。
【0025】ストロボ発光が必要な場合はストロボの充
電を行う(S11)。ストロボ充電は、図1に示す制御
端子aにDC−DCの発振・昇圧開始信号を送出して行
われる。メインコンデンサ(図示していない)への充電
が発光可能電圧に達したら、制御端子bより充電完了信
号が入力する。この場合充電期間中にタイマを作動さ
せ、タイマ期間中に充電が完了すれば正常として充電完
了信号を発生する手順となる。S11からの充電完了信
号の有無を判別し、タイマ期間中に充電完了信号が無け
ればS2へ戻り、充電完了信号bが出力されればS13
へ進む(S12)。
【0026】シャッタ釦の第2ストロークSW2を検出
する(S13)。第2ストロークのSW2の入力が無
く、第1ストロークSW1も離されている場合ばS2の
処理に戻る(S14)。1方、第2ストロークSW2が
ONならば、測距回路9で検出した距離データに基づき
撮影レンズをピント位置に駆動する(S15)。
【0027】測光回路11の出力と、S10における露
光演算の結果に基づきシャッタを開口する。同時にスト
ロボ装置14の作動が必要な場合は、制御端子cを介し
てストロボ・トリガ信号を送出してストロボの発光を制
御し、ストロボ発光フラグを1にセットする(S1
6)。
【0028】こうして露光が終了したら、駆動したレン
ズを初期位置にリセットする(S17)。続いて、撮影
済みの1コマを巻上げて、終了する(S18)。
【0029】S16のストロボ発光フラグを確認し、
“0”ならばS2に戻り(S19)、“1”ならば、制
御端子aに発振昇圧信号を与えて充電する(S20)。
充電用タイマ期間中に制御端子bに充電完了信号が発生
した場合と、充電タイマのカウントアップでS2に戻り
次のシャッタ釦の操作入力を待つ。
【0030】次に、S3での処理に戻り本発明の最も特
徴的な特定モードの場合の処理について説明する。
【0031】夜景モード、花火モード、スローシンクロ
モード等の暗い背景を長秒時で撮影するようなモード、
又は、マクロ撮影モード、接写モード等の被写界深度の
浅いモード時には、手ブレやピントズレなどにより通常
の手順では撮影失敗の恐れがあるので、こうした特定モ
ードが選択されているか否かを判別し、特定モードが選
択されている場合は、リモコン受信回路7を作動させて
リモコン入力待機状態とし、カメラのレリーズ釦の操作
入力は受付けない設定とする(S21)。
【0032】リモコン送信回路8からのレリーズ信号の
入力を待ち、リモコン信号が入力するとS5に進む(S
22)。
【0033】以上のS21,S22の処理のように、特
定モード時に限りカメラ側のレリーズ釦入力検知は禁止
され、自動的にリモコン・レリーズに切換わる。なお、
S5以降の処理については先述のシーケンスと全く同一
処理なので重複する説明は省略する。
【0034】このように、本実施の形態によれば、通常
の撮影モードに比較して失敗しやすい長秒時の撮影モー
ドあるいは被写界深度の浅いマクロ撮影モード等の特定
モードの場合に限り、自動的にリモコン・レリーズに切
換わるように構成したので、特定モードでの手ブレ等に
よる撮影失敗が無くなり通常の撮影モードと同レベルの
操作感覚でキレイな写真が撮れるようになり、撮影者は
特定モードを特別意識すること無く通常モードと同様な
撮影が可能になったので、カメラの性能と操作性を更に
向上させることができた。
【0035】(他の実施の形態)これまでカメラの使用
フィルム等については特に断っていないが、従来からの
35mmフィルムを使用するカメラだけではなく、磁気
記録可能なIX240フィルムを使用するカメラにも本
発明が適用されることは勿論である。
【0036】また、リモートコントロール装置について
は図1に受信装置7、送信装置8として示した構成は、
例えば、カメラボディ前面位置に設けたリモコン受光窓
を介して送信機からの赤外光変調信号を受光し、内部の
受信回路でデコードしてSW1,SW2/ONのレリー
ズ動作を行うという、赤外光の発光ダイオードを内臓し
たリモコン送信機と、ワイヤレスでリモコン送信機から
の赤外光をフォトトランジスタ等で受光してSW1,S
W2/ON信号等をデコード判読するリモコン受信回路
との、標準的組合わせを想定して説明したが、リモコン
装置はこれに限定するものでは無く、以下のような方式
も適用範囲内である。
【0037】遠距離用のリモコンでワイヤレス受信機と
送信機とを、カメラ本体外に装備するワイヤレスコント
ローラ方式のリモコンも本発明の適用範囲内である。例
えば、野生動物や定点観測等の撮影の際によく使用する
ような、受信機をカメラのシューに固定してコードを介
してカメラのリモコンソケットに接続し、ワイアレス送
信機の出力到達距離は100m以上と長く、送信チャン
ネルも複数チャンネルあって、送信データもレリーズ動
作のみではなく複数の制御モードを持つといった、大型
リモコンの場合も基本的にはSW1,SW2/ONのレ
リーズ動作が制御対象なので、全く同一に制御が可能で
ある。
【0038】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、スローシンクロ等の長秒時撮影モードおよび被写界
深度の浅いマクロ撮影等の特定モードの場合は、カメラ
のレリーズ釦の作動によるカメラ動作を禁止して受付け
ないようにし、リモートコントロール装置のレリーズ信
号のみを許可するように構成したので、長秒時シャッタ
による撮影モードあるいは被写界深度の浅いマクロ撮影
等の特定モードにおいても、手ブレ等による失敗が無く
通常のモードの撮影と同様にキレイな写真を撮ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカメラの制御系ブロ
ック図である。
【図2】図1に示すカメラの動作のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 電池 2 電源スイッチ 3 制御回路 4 定電圧回路 5 スイッチ回路 6 フィルム感度検知回路 7 リモコン受信回路 8 リモコン送信回路 9 測距回路 10 測光回路 11 温度測定回路 12 鏡筒駆動回路 13 シャッタ回路 14 ストロボ装置 15 表示回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リモートコントロール機能を備え、複数
    の撮影モードを有するカメラにおいて、 複数の撮影モードの中の少なくとも一つ以上の特定モー
    ド時には、カメラのレリーズ釦の作動によるカメラ動作
    を禁止しリモートコントロール装置によるレリーズ信号
    のみを許可する特定モード撮影手段を有することを特徴
    とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記特定モードとは、スローシンクロ等
    の長秒時撮影モードであることを特徴とする請求項1記
    載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記特定モードとは、被写界深度の浅い
    マクロ撮影または接写等の撮影モードであることを特徴
    とする請求項1記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記特定モード撮影手段は、選択された
    撮影モードが前記特定モードに選択されていると判断し
    た場合にはカメラのレリーズ釦操作を受付けずに、リモ
    ートコントロール装置の受信回路を待機状態としリモー
    トコントロール装置の送信回路からのレリーズ信号を受
    信してレリーズ動作を行い、前記特定モードが選択され
    ていないと判断した場合は前記レリーズ釦検知による通
    常撮影のレリーズ動作を行うことを特徴とする請求項1
    乃至3のうち1記載のカメラ。
JP9072790A 1997-03-11 1997-03-11 カメラ Pending JPH10254021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072790A JPH10254021A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072790A JPH10254021A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254021A true JPH10254021A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13499548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9072790A Pending JPH10254021A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082261A (ja) * 2006-11-22 2007-03-29 Fujifilm Corp カメラ
US7362371B1 (en) 1999-11-08 2008-04-22 Fujifilm Corporation Camera using conductive camera element as radio antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362371B1 (en) 1999-11-08 2008-04-22 Fujifilm Corporation Camera using conductive camera element as radio antenna
JP2007082261A (ja) * 2006-11-22 2007-03-29 Fujifilm Corp カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003215672A (ja) カメラおよびカメラシステム
JP2009060471A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
US5038165A (en) Camera with built-in self-timer
JP6866073B2 (ja) 撮像装置および発光制御方法
JPH11177857A (ja) デジタルカメラおよび記録媒体
JPH10254021A (ja) カメラ
JP2004236287A (ja) 電子カメラ
US7212243B2 (en) Image pickup device with automatic and manual exposure control modes for image signal and image display to display an image based on an image signal obtained in automatic or manual exposure control
JP4839750B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP4635427B2 (ja) マスタ閃光装置
JP2020003567A (ja) 撮像装置、発光装置、撮像システム、及びこれらの制御方法、並びにプログラム
JP5182323B2 (ja) マスタ閃光装置
JP4168600B2 (ja) 撮像装置及び露光補正方法
JP2855574B2 (ja) 赤目緩和機能付カメラ
JP6851790B2 (ja) 照明装置とその制御方法及び撮像システム
JPH0553168A (ja) カメラ
JP2756343B2 (ja) カメラ及びカメラに適用される制御装置
JP2839002B2 (ja) カメラ
KR0153282B1 (ko) 촬영자에 의한 플래시 촬영 오동작 감지장치 및 그 방법
KR19990016333A (ko) 셀프 타이머 촬영 오류 방지 카메라 및 그 제어 방법
JP2003195388A (ja) ストロボ機能を備えたカメラ装置
JP2787223B2 (ja) リモコン装置付カメラ
JP4021067B2 (ja) カメラの制御装置
JP2020071355A (ja) 撮像装置
JP2018081123A (ja) 照明装置とその制御方法及び撮像システム