JPH10249586A - 接合部材の固定方法 - Google Patents

接合部材の固定方法

Info

Publication number
JPH10249586A
JPH10249586A JP5658697A JP5658697A JPH10249586A JP H10249586 A JPH10249586 A JP H10249586A JP 5658697 A JP5658697 A JP 5658697A JP 5658697 A JP5658697 A JP 5658697A JP H10249586 A JPH10249586 A JP H10249586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
joining member
vacuum
suction body
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5658697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouzou Michisaka
浩三 道阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP5658697A priority Critical patent/JPH10249586A/ja
Publication of JPH10249586A publication Critical patent/JPH10249586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/126Workpiece support, i.e. backing or clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合作業に支障を来たすことなく接合部材を
接合姿勢に固定できる接合部材の固定方法の提供。 【解決手段】 2個の接合部材1、1を接合するに際
し、少なくとも一方の接合部材1、1を真空引きタイプ
の真空吸着体2で吸着保持することにより、接合姿勢に
固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、溶接やその他接
合時における接合部材の固定方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
溶接法や摩擦撹拌接合法などを用いて2個の接合部材を
接合する場合、図3に示すように、接合部材(90)
(90)の表裏両面を接合部の近傍において挟着治具
(91)(92)にて挟着することにより、接合部材
(90)(90)を接合姿勢に固定する方法が採用され
ていた。
【0003】ところが前記挟着式の固定方法では、接合
部近傍を挟着して接合部材(90)(90)を固定する
と、溶接用のトーチや摩擦撹拌接合用のプローブ等の接
合装置(93)を用いて接合作業を行う際に、接合装置
の側に存在する挟着治具(91)が邪魔になることが多
かった。また、接合作業の邪魔にならないよう接合部か
ら離れた場所を挟着すると、接合部が有効に固定され
ず、接合部に不本意な隙間が生じたり反りや歪みが発生
して接合不良を起こすことがあった。
【0004】この発明は上記問題に鑑みてなされたもの
であり、接合作業に支障を来たすことなく接合部材を接
合姿勢に強固に固定できる接合部材の固定方法の提供を
課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明にかかる接合部材の固定方法は、2個の接
合部材を接合するに際し、少なくとも一方の接合部材を
真空引きタイプの真空吸着体で吸着保持することによ
り、接合姿勢に固定することを特徴とするものである。
【0006】上記方法を採用すれば、真空吸着体は接合
部材の片面側を吸着保持することによって接合姿勢に固
定することができるため、接合部材の他面側には接合部
材を固定するための治具は一切配置する必要がない。し
たがって、溶接用のトーチや摩擦撹拌接合用のプローブ
等の接合装置を自由に動かすことができ、接合作業を容
易に行うことができるようになる。また、真空吸着体が
接合装置の動きを邪魔することがないため、接合部近傍
を保持し得て接合部分をしっかりと固定することがで
き、接合不良を防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0008】図1は、板状の接合部材(1)が真空吸着
体(2)で吸着保持され、同様に真空吸着体(2)で吸
着保持された図示しない接合部材(1)と突き合わせ状
態で固定された状態を示している。なお、同図は左右対
称であるためほぼ右半分を省略して記載している。この
実施形態では、突き合わされた接合部材は摩擦撹拌接合
用の接合装置(3)によって摩擦撹拌接合されるものと
なされている。また、図中の(4)は、接合部材(1)
が接合装置(3)の押し付け力によって撓むのを防止す
る裏当て部材であり、(5)は接合部材(1)の大きさ
に応じて接合部材(1)の端部を支持する移動可能な支
持台である。
【0009】前記接合部材(1)(1)は、この実施形
態の場合アルミニウム(その合金も含む)製の板材を用
いている。なお、接合部材(1)は真空吸着体(2)で
固定し得る形状であれば、大きさや材質等任意のものを
選択し得る。また、接合される接合部材(1)(1)は
同一である必要はなく、異なる形状や材質であっても構
わない。
【0010】前記真空吸着体(2)は、図1に示される
ように、接合部材(1)の接合される幅にほぼ対応する
幅を有し、吸着保持した状態で接合部材(1)が歪むこ
とのない長さを有する長方形状をなす吸着面(21)を
有し、接合部材(1)の接合される幅のほぼ全範囲を均
等に吸着保持しうるものとなされている。また、真空吸
着体(2)は、吸着面(21)側に開放された真空室
(20)を備えている。該真空室(20)は、内部が仕
切壁(22)にて、吸着面(21)側の室(20a)と
奥側の室(20b)とに区画された2室構造となってい
る。仕切壁(22)による仕切り位置により、吸着面
(21)側の室(20a)は浅底状の室に形成され、奥
側の室(20b)は容積大きく形成されている。そし
て、仕切壁(22)に連通孔(23)が形成されれ、こ
の連通孔(23)を通じて吸着面(21)側の室(20
a)と奥側の室(20b)とが連通され、この奥側の室
(20b)に真空ポンプ等による真空引き装置(25)
が接続され、該真空引き装置(25)による真空引きに
より、奥側の室(20b)、そして吸着面(21)側の
室(20a)が減圧され、吸着作用を行うようにされて
いる。上記のような区画室構造とするのは、吸着作用を
スムーズにするためである。なお、浅底状の室(20
a)の内周縁部には、パッキン(24)が配置されてい
る。
【0011】前記接合装置(3)として採用されている
のは、摩擦撹拌接合用の装置である。この摩擦撹拌接合
法とは、径大の回転子(31)の端面の軸線上に突出状
態で設けられた径小のプローブ(32)が図示しない駆
動装置によって回転子(31)とともに回転し、接合部
材(1)(1)の突き合わせ部またはその近傍に回転し
つつ挿入され、そのままの状態で突き合わせ部に沿って
相対的に移動することにより、接合部材(1)(1)の
プローブ(32)との接触部分が摩擦熱により可塑軟化
し、さらに回転によって撹拌された後冷却固化して、接
合部材(1)(1)を接合する固相接合法である。な
お、この発明が適用される接合部材の接合方法は、上記
摩擦撹拌接合に限定される訳ではなく、MIG、TIG
など溶融溶接法、その他任意の接合法を採用し得る。
【0012】而して、この実施形態では、以下のように
して接合部材(1)が真空吸着体(2)によって接合姿
勢に固定される。なお、一方の接合部材(1)について
のみ説明するが、他方の接合部材についても同様であ
る。
【0013】最初に、接合部材(1)の幅に対応するよ
うに、裏当て部材(4)と支持台(5)を所定の距離で
配置し、図示しない移動可能な載置台に固定された真空
吸着体(2)を吸着面(21)を上向きに裏あて部材
(4)近傍に配置する。そして、接合部材(1)を裏当
て部材(4)と支持台(5)の間に架橋状態で載置す
る。この状態で、真空吸着体(2)の吸着面(21)と
接合部材(1)が密着状態となり、真空室(20)が封
止される。
【0014】次に、真空引き装置(25)によって真空
室(20)内を真空引きすることにより、真空室(2
0)が減圧され、接合部材(1)が真空吸着体(2)に
よって保持される。そして、真空吸着体(2)から接合
部材(1)に突き合わせ方向の力を付与することで、他
方の接合部材と突き合わせ状態で固定される。
【0015】以上によって突き合わせ状態に固定された
接合部材(1)を、真空吸着体(2)が配置されていな
い側から接合装置(3)によって摩擦撹拌接合すれば、
接合装置(3)は真空吸着体(2)に何ら邪魔されるこ
となく自由に移動し得て、容易に接合作業を行うことが
できる。
【0016】また、真空吸着体(2)は接合部材(1)
の接合部近傍を吸着保持して固定するものであるから、
接合部を有効に固定し得て接合不良等を防止することが
できる。
【0017】さらに、真空吸着体(2)は接合部材
(1)の大きさに関係なく吸着保持することができるた
め、接合部材(1)の幅が長くて真空吸着体(2)を支
点として傾く場合等は、支持台(5)等を用いて接合部
材(1)の端部を支持しその傾きを防ぐだけで接合部材
(1)を固定することができ、真空吸着体(2)を大型
化することなく接合部材(1)の大きさに柔軟に対応す
ることができる。
【0018】なお、この実施形態では接合部材(1)を
突き合わせ状態としたが、この発明にかかる方法は、接
合部材を重ね合わせその他の任意の状態で固定すること
ができる。また、真空吸着体(2)による吸着保持とと
もに、補助的な固定のために接合部材の表裏面を挟着治
具により挟着する挟着式の固定方法を併用しても構わな
い。
【0019】また、図2に示すように、長尺の接合部材
(1)(1)を幅方向に一定の隙間(6)を開けて並列
に並べて溶接する場合等、真空吸着体(2)を接合部材
(1)(1)の長さ方向に複数個配置するとともに真空
吸着体(2)を接合部材(1)の幅方向に移動可能に支
持し、この状態で接合部材(1)(1)を吸着保持して
も良い。この様に真空吸着体(2)を配置することで、
接合部材(1)(1)間の隙間(6)が長さ方向全体に
わたって均一となるように接合部材(1)(1)に幅方
向に加える力を真空吸着体(2)で微調整しつつ接合部
材(1)(1)を固定することができる。
【0020】
【発明の効果】この発明は、上述の次第で、真空吸着体
によって接合部材の片面側のみを吸着保持し、該接合部
材を接合姿勢に固定し得る方法であるため、真空吸着体
が配置されていない側を何ら固定用の治具等の障害物が
存在しない状態となしうる。したがって、溶接用のトー
チや摩擦撹拌接合用のプローブ等の接合装置を自由に移
動させることができ、容易に接合作業を行うことができ
る。また、真空吸着体が接合装置の動きを邪魔すること
がないため、接合部近傍を保持することができ、接合部
材の特に接合部分をしっかりと固定することができ、接
合不良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を示す断面図であり、左右
対称であるため右半分を省略して示している。
【図2】この発明の他の実施形態を示す上面図である。
【図3】従来例を示す側面図である。
【符号の説明】
1…接合部材 2…真空吸着体 3…接合装置 4…裏あて部材 5…支持台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個の接合部材を接合するに際し、 少なくとも一方の接合部材を真空引きタイプの真空吸着
    体で吸着保持することにより、接合姿勢に固定すること
    を特徴とする接合部材の固定方法。
JP5658697A 1997-03-11 1997-03-11 接合部材の固定方法 Pending JPH10249586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658697A JPH10249586A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 接合部材の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5658697A JPH10249586A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 接合部材の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249586A true JPH10249586A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13031293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5658697A Pending JPH10249586A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 接合部材の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523997A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 少なくとも2つの部品、特に航空機用の部品をクランプし、2つの部品の縁部間での摩擦攪拌接合により形成される溶接線で部品同士を接続するための装置
US7896216B2 (en) * 2007-03-30 2011-03-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Sticking pad, friction stir welding machine and friction stir welding system
US20150028083A1 (en) * 2013-07-28 2015-01-29 Forge Tech, Inc. Method for repairing and improving structural integrity of storage tanks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523997A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 少なくとも2つの部品、特に航空機用の部品をクランプし、2つの部品の縁部間での摩擦攪拌接合により形成される溶接線で部品同士を接続するための装置
US7896216B2 (en) * 2007-03-30 2011-03-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Sticking pad, friction stir welding machine and friction stir welding system
US20150028083A1 (en) * 2013-07-28 2015-01-29 Forge Tech, Inc. Method for repairing and improving structural integrity of storage tanks
US9199333B2 (en) * 2013-07-28 2015-12-01 Forge Tech, Inc. Method for repairing and improving structural integrity of storage tanks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850207B2 (ja) 垂直蒸着型マスクの製造装置及びこれを用いた垂直蒸着型マスクの製造方法
JP2005288477A (ja) クランプ装置
JP3516913B2 (ja) スポット接合装置およびスポット接合方法
JP2003001440A (ja) すみ摩擦攪拌接合用部材及びその接合方法
JPWO2016001992A1 (ja) 薄板状部材の接合装置および薄板状部材の接合方法
JPH10249586A (ja) 接合部材の固定方法
JP3534735B2 (ja) スポット接合システムおよび固定装置
JP2009090353A (ja) スタッド溶接装置
JP2001219281A (ja) 真空形成体の製造方法及びその装置
JPH03155480A (ja) 部分真空電子ビーム溶接装置
JP2007289988A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JPH0825068A (ja) 積層構体の溶接方法、レーザ溶接方法および加工テーブル装置
JP2014065050A (ja) 溶接方法
KR102193096B1 (ko) 진공챔버의 리브를 용접하기 위한 용접지그장치
JP2002096182A (ja) 摩擦熱に基づく接合方法、回転ツール及び接合体
JP2000254784A (ja) 溶接用ロボット
JP2001246499A (ja) 突き合わせ接合部材の組立治具
JPH08281465A (ja) レ−ザ溶接装置
JP2001321969A (ja) 銅チューブ製造方法
JP2550667B2 (ja) ハーメチックシール蓋の製造方法
JP2001144200A (ja) セラミックパッケージの気密封止方法
JPH03133585A (ja) 常温固相接合法
JP4455970B2 (ja) シーム溶接機
JPS63273596A (ja) 被溶接物のクランプ方法
JP3173638B2 (ja) 溶接ワーク保持装置