JPH102450A - 電動式コントロールバルブ - Google Patents

電動式コントロールバルブ

Info

Publication number
JPH102450A
JPH102450A JP8158139A JP15813996A JPH102450A JP H102450 A JPH102450 A JP H102450A JP 8158139 A JP8158139 A JP 8158139A JP 15813996 A JP15813996 A JP 15813996A JP H102450 A JPH102450 A JP H102450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
connecting rod
coil spring
electric control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672380B2 (ja
Inventor
Soichiro Tomioka
総一郎 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP15813996A priority Critical patent/JP3672380B2/ja
Publication of JPH102450A publication Critical patent/JPH102450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672380B2 publication Critical patent/JP3672380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の衝撃が加わった場合にも、機能部品が
破壊されるおそれのない電動式コントロールバルブを提
供する。 【解決手段】 底部に弁座2aが形成された弁室13を
有する弁本体2と、弁座2aと接離し、流路を開閉する
弁体3と、弁体3と軸受15を介して連結され、回転子
6を有する電気的駆動機構により回転するとともに、上
下方向に移動する連結棒4と、その内壁を弁体3が摺動
する弁体ホルダ14と、弁体3と軸受15との間に装着
され、弁体3を弁座2a側に付勢する第1コイルばね1
6と、連結棒4と回転子6との間に装着され、連結棒4
を弁座2a側に付勢する第2コイルばね17と、連結棒
4に形成され、弁体ホルダ14に当接することにより、
連結棒4の上方への移動を規制する第1ストッパ4b
と、弁体3に形成され、弁体ホルダ14に当接すること
により、弁体3の上方への移動を規制する第2ストッパ
3cで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動式コントロー
ルバルブ、特に、冷凍機器に使用される電動式コントロ
ールバルブの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来使用されている電動式コントロール
バルブには、例えば特開平1−299381号公報に記
載されたものがあり、図6は、この電動式コントロール
バルブの断面図を示す。
【0003】この電動式コントロールバルブは、カップ
状のケーシング113の外側にステッピングモータを構
成する固定子114が設けられ、内側に永久磁石によっ
て形成された回転子115が設けられている。
【0004】回転子115は、下端がケーシング113
に固定された含油メタル116によって軸方向への移動
が規制されるとともに、回転可能に構成され、含油メタ
ル116の内径側には、軸117が備えられる。
【0005】軸117は、下部にピン118を有し、弁
体119の凹部120及び含油メタル116の凹部12
1に嵌合しており、それぞれの凹部120、121が軸
方向に長く形成されており、ピン118の軸方向に移動
可能となっている。
【0006】軸117と弁体119との嵌合は、軸11
7の下端から弁体119がスプリング122に対抗して
嵌合されていて、ピン118によって外れることはな
い。また軸117の上端には、ネジ123が形成されて
おり、このネジ123に一端が回転子115に固定され
たバネ部材124の他端が接触している。
【0007】バネ部材124は、ネジ123に対して摺
動し、螺合するように構成され、回転子115が回転す
ることによりネジ123のピッチによって軸117を軸
方向に移動させることができる。
【0008】上記構成を有する電動式コントロールバル
ブにおいて、固定子114にパルスが入力されると、回
転子115が入力されたパルスによって所定角度回転
し、バネ部材124が螺合しているネジ123を回転し
た角度のピッチだけ軸117を軸方向へ移動させる。
【0009】そして、上記動作によって、回転子115
及び軸117は、それぞれ含油メタル116に摺動する
ため、含油メタル116に含油性に部材を採用すること
により優れた摺動特性を得ることができる等の効果を奏
する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の電
動式コントロールバルブにおいては、流体の衝撃が加わ
った場合には、いわゆるウォータハンマなど異常な衝撃
荷重が加わり、これによってネジ123、バネ部材12
4等の機能部品が破壊されるおそれがある。
【0011】そこで、本発明は、かかる従来の電動式コ
ントロールバルブにおける問題点に鑑みてなされたもの
であって、流体の衝撃が加わった場合にも、機能部品が
破壊されるおそれのない電動式コントロールバルブを提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
電動式コントロールバルブであって、流入口と流出口に
連通し、底部に弁座が形成された弁室を有する弁本体
と、上下方向に移動することにより、前記弁座と接離
し、前記流入口と流出口との間の流路を開閉する弁体
と、該弁体と軸受を介して連結され、回転子を有する電
気的駆動機構により回転するとともに、上下方向に移動
する連結棒と、前記弁本体に固定され、その内壁を前記
弁体が摺動する弁体ホルダと、前記弁体と前記軸受との
間に装着され、該弁体を前記弁座側に付勢する第1コイ
ルばねと、前記連結棒と前記回転子との間に装着され、
該連結棒を前記弁座側に付勢する第2コイルばねと、前
記連結棒に形成され、前記弁体ホルダに当接することに
より、該連結棒の上方への移動を規制する第1ストッパ
と、前記弁体に形成され、前記弁体ホルダに当接するこ
とにより、該弁体の上方への移動を規制する第2ストッ
パで構成されることを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、電動式コントロー
ルバルブであって、前記連結棒と前記軸受との間に装着
され、該連結棒を前記弁座方向に付勢する第3コイルば
ねを設けたことを特徴とする。
【0014】請求項1記載の発明によれば、弁閉時に、
流出口側から衝撃圧が加わった場合、及び、流入口側か
ら衝撃圧が加わった場合でも、弁体が弁体ホルダ内を摺
動するとともに、第2コイルばねが圧縮されることにに
より衝撃圧を緩和することができる
【0015】請求項2記載の発明によれば、弁閉時に、
流出口側から衝撃圧が加わった場合に、弁体が移動しな
い状態においても、連結棒のみが移動し、第2コイルば
ね及び第3コイルばねが圧縮されることにより衝撃圧を
緩和することができる。また、弁開時に流入口側から衝
撃圧が加わった場合に、弁体が移動して弁座に当接する
際においても、第3コイルばねが圧縮されることにより
衝撃圧を緩和することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる電動式コン
トロールバルブの実施の形態の具体例を図面を参照しつ
つ説明する。図1は、本発明にかかる電動式コントロー
ルバルブを示す断面図である。この電動式コントロール
バルブ1は、弁本体2に形成された弁座2aに対して開
閉移動する弁体3と、弁体3を上下させることにより、
電動式コントロールバルブ1を開閉するための連結棒4
と、ステッピングモータにより回転され、上下方向に移
動することにより前記連結棒4を上下させるための永久
磁石5、回転子6からなるロータ8等により構成され
る。
【0017】弁本体2には、流入口9と流出口10が形
成され、それぞれ流入管11、流出管12に連結されて
いる。弁本体2の内部には、上部に開口を有し、前記流
入口9及び流出口10に連通する弁室13が形成され、
この弁室13の底部には、弁座2aが位置する。この弁
室13には、弁体3及びこの弁体3の上部を覆うように
配置された弁体ホルダ14が位置する。この弁体ホルダ
14は弁室13の上方において弁本体2に固定されてい
る。
【0018】弁体3は中空円筒状に形成され、弁室13
内において、弁本体2に形成された弁座2aとともに電
動式コントロールバルブ1を開閉する。この弁体3は軸
受15を介して連結棒4によって保持される。軸受15
の内輪は、ある程度の遊びを有する状態で連結棒4に装
着され、外輪もある程度の遊びを有する状態で弁体3に
装着される。
【0019】弁体3の内部において、軸受15の外輪と
弁体3の内壁に形成された第1コイルばね受け19との
間には、第1コイルばね16が装着され、弁体3を弁座
2aの方向に付勢している。
【0020】連結棒4は、断面円形の棒状に形成されて
いる。この連結棒4の鍔部4aの上方には、上面が平面
上に形成されるとともに、下部が円錐状に形成されたス
トッパ部4bが形成されている。また、連結棒4の上部
は、弁体ホルダ14の中央貫通孔14aを貫通し、雄ね
じ部材21に挿入されている。そして、最上部4cに
は、第2コイルばね17を受ける第2ばね受け20が取
り付けられている。
【0021】軸受15の内輪と連結棒4の間には、軸受
15の内輪と接触するように取り付けられた上方第3ば
ね受け22と、連結棒4の下端部に取り付けられた下方
第3ばね受け23とを介して、第3コイルばね18が装
着され、連結棒4を軸受15の内輪の方向に付勢してい
る。
【0022】弁体ホルダ14は円筒状に形成され、弁本
体2の上部に固定されている。その下方端は開放されて
おり、弁室13に通じる。一方、上部には、前述のよう
に、中央貫通孔14aが穿設され、その中を連結棒4が
貫通する。この中央貫通孔14aが形成されている上部
14bに連続する中央部14cには、複数の貫通孔14
dが形成され、この貫通孔14dを通じて冷媒等の流体
が弁室13から、上部ケース24及び下部ケース25に
よって形成されるケース内部に流入することができる。
【0023】弁体3の周面と弁体ホルダ14の内壁との
間をシールするため、シール材32とシール押え33が
これらの間に装着されている。尚、これらシール材32
とシール押え33は、弁体3の上部円筒部3aに固定さ
れ、弁体ホルダ14内を弁体3が移動する際に、弁体ホ
ルダ14内を摺動する。
【0024】上部ケース24内において、永久磁石5が
回転子6に一体的に形成されてロータ8を構成し、この
回転子6と雄ねじ部材21を介して連結棒4に固定され
た雌ねじ部材26との間には、第2ばね受け20を介し
て第2コイルばね17が装着され、連結棒4を雌ねじ部
材26側に付勢している。雌ねじ部材26には雌ねじ部
26aが形成され、雄ねじ部材21に形成された雄ねじ
部21aと螺合する。
【0025】回転子6には、棒状の係止杆27が一体的
に固定され、係止杆27には水平方向に延設されたスラ
イダ28が取り付けられている。このスライダ28の先
端部は、上部ケース24の内壁にガイド棒29を介して
取り付けられた螺旋状ガイドリング30によって案内さ
れる。また、このガイド棒29の上部ケース24の内壁
付近にはストッパ31が突出し、スライダ28と当接す
るこにとよりロータ8の上方への移動を規制している。
上部ケース24の外側には、図示しないステッピングモ
ータの固定子が配置され、上部ケース24内の永久磁石
5が回転される。
【0026】次に、上記構成を有する電磁弁の動作につ
いて説明する。図1に示す状態では、弁体3が弁座2a
に当接し、電動式コントロールバルブ1は閉状態にあ
る。この状態では、第1コイルばね16が僅かに圧縮さ
れた状態にあり、弁体3を弁座2a方向に付勢している
ため、弁体3と弁座2aとの間のシール性がよく、流体
の弁室13から流出口10への漏れが防止される。
【0027】図1に示す状態から、ステッピングモータ
の一部を構成する永久磁石5を有するロータ8が回転す
ると、回転子6に一体化された雌ねじ部26の雄ねじ部
21に対する回転運動が直線運動に変換され、雌ねじ部
26の上昇に伴い連結棒4が上昇し、連結棒4を介して
弁体3が上昇する。尚、ロータ8の回転により、回転子
6に一体化された係止杆27に取り付けられたスライダ
28が螺旋状ガイドリング30に沿って上昇し、スライ
ダ28がストッパ31に当接すると、ロータ8の回転が
制限され、弁が全開状態となる。図2は、この全開状態
を示す断面図である。尚、この状態では、第1コイルば
ね16の圧縮状態が解除されている。
【0028】次に、上記構成を有し、上記のように動作
する電動式コントロールバルブに衝撃圧が加わった場合
について、図3乃至図5を参照しながら説明する。図3
は、全閉状態、すなわち、図1に示す状態にある電動式
コントロールバルブ1に流出管12から弁室13側に流
体からの衝撃圧が加わった場合を示す。衝撃圧が加わる
と、連結棒4が第3コイルばね18の付勢力に対抗しな
がら、上方に移動する。また、連結棒4の上方への移動
に伴い、第2ばね受け20を介して第2コイルばね17
が圧縮され、流体の衝撃力を吸収するように機能する。
連結棒4の上方への移動は、ストッパ部4bが弁体ホル
ダ14の上部14bの内部水平面14b’に当接するこ
とにより完了する。
【0029】上述のように、全閉状態にある電動式コン
トロールバルブ1に、流出管12から弁室13側に流体
からの衝撃圧が加わっても、弁体3が上方へ移動するこ
とはなく、また、ロータ8及びスライダ28も上方へ移
動することはないため、スライダ28とガイド棒29間
に衝撃力は伝達されず、電動式コントロールバルブ1の
損傷が防止される。
【0030】上述の場合より、さらに大きな流体からの
衝撃力が、流出管12から弁室13側に加わった場合に
は、連結棒4の上昇のみならず、弁体3も上昇するが、
弁体3は、その中央の段部3cが弁体ホルダ14の下面
14eに当接するまで、弁体ホルダ14内を摺動可能で
あり、弁体3の移動により弁開状態となって、流出管1
2からの流体は流入管11へ逃げることができるため、
電動式コントロールバルブ1の流体の衝撃による損傷を
防止できる。
【0031】次に、弁閉状態において、流入管11側か
ら流体の衝撃圧が加わった場合について説明する。すな
わち、図1に示す状態において、流入管11側から衝撃
圧が加わると、弁室13内の流体圧力は弁体3に加わる
が、上部円筒部3aの水平面の面積は小さいため、この
部分に加わる力よりも弁体3の下端の弁座2aに当接す
るテーパ部3bの弁室13に面する面に加わる力の方が
大きくなり、弁体3は上方に移動する。
【0032】そして、弁体3は、その中央の段部3bが
弁体ホルダ14の下面14eに当接するまで、弁体ホル
ダ14内を摺動し、弁体3の移動により弁開状態となっ
て、流出管12からの流体は流入管11へ逃げることが
できるため、電動式コントロールバルブ1の流体の衝撃
による損傷を防止できる。
【0033】尚、弁体3の移動のみならず、連結棒4も
上昇することが考えられるが、そのような場合でも、上
記図3について説明した場合と同様に、連結棒4が第3
コイルばね18の付勢力に対抗しながら上方に移動する
とともに、この連結棒4の上昇に伴い、第2ばね受け2
0を介して第2コイルばね17が圧縮され、流体の衝撃
力を吸収するように機能する。また、連結棒4の上方へ
の移動は、ストッパ部4bが弁体ホルダ14の上部14
bの内部水平面14b’に当接することにより完了す
る。従って、連結棒4の上昇に伴い電動式コントロール
バルブ1が損傷することはない。
【0034】次に、図2に示した電動式コントロールバ
ルブ1の全開状態において、流入管11側から流体の衝
撃圧が加わった場合について説明する。この場合には、
弁室13に導入された流体は、流出口10を介して流出
管12内を急速に流れるのみならず、弁体3の内部を上
昇し、軸受15を通過して上部円筒部3aの内部を通過
して貫通孔14dから上方へ流出するが、流量が大きい
場合には、この貫通孔14dから流体が逃げ切れず、シ
ール押え33の上面が流体の圧力により下方に押され
る。そのため、弁体3が下降し、図5に示す状態とな
る。
【0035】図2から図5への移行に際しては、弁体3
が弁体ホルダ14内を摺動下降したに過ぎず、他の部分
の相対移動はなく、テーパ部3bが弁座2aに当接する
と弁体3はさらに下降することはない。また、テーパ部
3bが弁座2aへ当接した場合、第1コイルばね16が
圧縮され衝撃力は緩和されるため、電動式コントロール
バルブ1の損傷が防止できる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、弁閉時
に、流出口側から衝撃圧が加わった場合、及び、流入口
側から衝撃圧が加わった場合でも、弁体が弁体ホルダ内
を摺動するとともに、第2コイルばねが圧縮されること
により衝撃圧を緩和することができるため、駆動機構等
の機能部品が破壊されるおそれのない電動式コントロー
ルバルブを提供することができる。
【0037】請求項2記載の発明によれば、弁閉時に、
流出口側から比較的小さな衝撃圧が加わった場合には、
弁体が移動しないで、連結棒のみの移動によって衝撃圧
が緩和できるとともに、弁開時に流入口側から衝撃圧が
加わり、弁体が移動して弁座に当接する場合において
も、第3コイルばねが圧縮されることにより衝撃圧を緩
和することができるため、通常の弁動作を確保しつつ駆
動機構等の機能部品が破壊されるおそれのない電動式コ
ントロールバルブを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動式コントロールバルブの一実
施例を示す断面図であって、弁閉時を示す図である。
【図2】図1の電動式コントロールバルブの弁開時を示
す断面図である。
【図3】図1の状態にある電動式コントロールバルブ
に、出口側配管より衝撃圧が加わった場合を示す断面図
である。
【図4】図1の状態にある電動式コントロールバルブ
に、出口側配管より、図3の場合よりもさらに大きな衝
撃圧が加わった場合、及び、図1の状態にある電動式コ
ントロールバルブに入口側配管より衝撃圧が加わった場
合を示す断面図である。
【図5】図2の状態にある電動式コントロールバルブ
に、入口配管より衝撃圧が加わった場合を示す断面図で
ある。
【図6】従来の電動式コントロールバルブを示す断面図
である。
【符号の説明】
1 電動式コントロールバルブ 2 弁本体 2a 弁座 3 弁体 4 連結棒 5 永久磁石 6 回転子 8 ロータ 9 流入口 10 流出口 11 流入管 12 流出管 13 弁室 14 弁体ホルダ 15 軸受 16 第1コイルばね 17 第2コイルばね 18 第3コイルばね 19 第1ばね受け 20 第2ばね受け 21 雄ねじ部材 22 上方第3ばね受け 23 下方第3ばね受け 24 上部ケース 25 下部ケース 26 雌ねじ部材 27 係止杆 28 スライダ 29 ガイド棒 30 螺旋状ガイドリング 31 ストッパ 32 シール材 33 シール押え

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入口と流出口に連通し、底部に弁座が
    形成された弁室を有する弁本体と、 上下方向に移動することにより、前記弁座と接離し、前
    記流入口と流出口との間の流路を開閉する弁体と、 該弁体と軸受を介して連結され、回転子を有する電気的
    駆動機構により回転するとともに、上下方向に移動する
    連結棒と、 前記弁本体に固定され、その内壁を前記弁体が摺動する
    弁体ホルダと、 前記弁体と前記軸受との間に装着され、該弁体を前記弁
    座側に付勢する第1コイルばねと、 前記連結棒と前記回転子との間に装着され、該連結棒を
    前記弁座側に付勢する第2コイルばねと、 前記連結棒に形成され、前記弁体ホルダに当接すること
    により、該連結棒の上方への移動を規制する第1ストッ
    パと、 前記弁体に形成され、前記弁体ホルダに当接することに
    より、該弁体の上方への移動を規制する第2ストッパで
    構成されることを特徴とする電動式コントロールバル
    ブ。
  2. 【請求項2】 前記連結棒と前記軸受との間に装着さ
    れ、該連結棒を前記弁座方向に付勢する第3コイルばね
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の電動式コント
    ロールバルブ。
JP15813996A 1996-06-19 1996-06-19 電動式コントロールバルブ Expired - Fee Related JP3672380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15813996A JP3672380B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 電動式コントロールバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15813996A JP3672380B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 電動式コントロールバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102450A true JPH102450A (ja) 1998-01-06
JP3672380B2 JP3672380B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=15665128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15813996A Expired - Fee Related JP3672380B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 電動式コントロールバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672380B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000320711A (ja) * 1999-03-08 2000-11-24 Saginomiya Seisakusho Inc 電動式コントロールバルブ
JP2002039417A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁における摺動抵抗の軽減装置
JP2005257110A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Saginomiya Seisakusho Inc 冷凍サイクル装置および電動コントロール弁
CN1329681C (zh) * 2002-06-25 2007-08-01 株式会社不二工机 电动阀
JP2010223384A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Koki Corp 可逆式電動弁
JP2012007682A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Fuji Koki Corp 雌ねじ部材、それを用いた電動弁、及び電動弁用雌ねじ部材の製造方法
CN104180567A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN104265910A (zh) * 2014-10-09 2015-01-07 成都久宇燃气设备有限公司 燃气调压器
CN107366772A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 株式会社鹭宫制作所 电动阀
US10010336B2 (en) 2009-12-22 2018-07-03 Cook Medical Technologies, Inc. Medical devices with detachable pivotable jaws
WO2021057299A1 (zh) * 2019-09-24 2021-04-01 浙江盾安人工环境股份有限公司 阀芯组件及具有其的电子膨胀阀
CN112682524A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 浙江恒森实业集团有限公司 一种导轨轴及具有该导轨轴的电子膨胀阀转子总成
CN114233878A (zh) * 2018-06-20 2022-03-25 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环***

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018021655A (ja) * 2016-07-22 2018-02-08 株式会社Soken 弁装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000320711A (ja) * 1999-03-08 2000-11-24 Saginomiya Seisakusho Inc 電動式コントロールバルブ
JP2002039417A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁における摺動抵抗の軽減装置
CN1329681C (zh) * 2002-06-25 2007-08-01 株式会社不二工机 电动阀
JP2005257110A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Saginomiya Seisakusho Inc 冷凍サイクル装置および電動コントロール弁
JP2010223384A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Koki Corp 可逆式電動弁
US10010336B2 (en) 2009-12-22 2018-07-03 Cook Medical Technologies, Inc. Medical devices with detachable pivotable jaws
JP2012007682A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Fuji Koki Corp 雌ねじ部材、それを用いた電動弁、及び電動弁用雌ねじ部材の製造方法
CN104180567A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN104180567B (zh) * 2013-05-22 2017-08-25 浙江三花智能控制股份有限公司 一种电子膨胀阀
CN104265910A (zh) * 2014-10-09 2015-01-07 成都久宇燃气设备有限公司 燃气调压器
CN107366772A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 株式会社鹭宫制作所 电动阀
CN114233878A (zh) * 2018-06-20 2022-03-25 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环***
CN114233878B (zh) * 2018-06-20 2024-01-30 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环***
WO2021057299A1 (zh) * 2019-09-24 2021-04-01 浙江盾安人工环境股份有限公司 阀芯组件及具有其的电子膨胀阀
CN112682524A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 浙江恒森实业集团有限公司 一种导轨轴及具有该导轨轴的电子膨胀阀转子总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672380B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102450A (ja) 電動式コントロールバルブ
KR101303536B1 (ko) 전동 밸브
US10571031B2 (en) Flow-rate adjustable valve
CN107435757B (zh) 流量调节阀
US10767765B2 (en) Flow-rate adjustable valve and method of manufacturing the same
JP2004504566A (ja) 比例圧力制御弁
US10795381B2 (en) Flow-rate adjustable valve
US7175157B2 (en) Fluid controller
CN107542966B (zh) 电动阀
JP2000227165A (ja) 電動式コントロールバルブ
WO2007046379A1 (ja) ケージ弁
US20170314374A1 (en) Variable aperture flow control mechanism for gas lift valves
CN110836270A (zh) 电子膨胀阀
JP5295861B2 (ja) 逆止弁
JP3771577B1 (ja) パイロット電磁弁
JP5881452B2 (ja) 複合弁
KR20100083779A (ko) 배압대응형 밸브
CN112081974B (zh) 一种进水装置
JP2006071075A (ja) 逆止弁
CN214743672U (zh) 电动阀以及冷冻循环***
CN100404927C (zh) 具有整体式阀座环组件的控制阀及其装配方法
KR101421408B1 (ko) 밸브 개폐 장치
CN219176951U (zh) 电磁阀和具有其的车辆
KR102170491B1 (ko) 전자 팽창 밸브
JP4748436B2 (ja) 逆止弁付き定流量弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees