JPH10243455A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH10243455A
JPH10243455A JP9040240A JP4024097A JPH10243455A JP H10243455 A JPH10243455 A JP H10243455A JP 9040240 A JP9040240 A JP 9040240A JP 4024097 A JP4024097 A JP 4024097A JP H10243455 A JPH10243455 A JP H10243455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character data
communication
message
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9040240A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Matsumura
英俊 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9040240A priority Critical patent/JPH10243455A/ja
Publication of JPH10243455A publication Critical patent/JPH10243455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字によるメッセージの送受信が可能な携帯
電話機において、メッセージの内容を容易に確認するこ
とができ、且つ必要なメッセージを保存しつつ新たなメ
ッセージを受信することができるようにする。 【解決手段】 着信に伴う通信プロトコル制御において
文字データが受信されると、主制御部2がその受信され
た文字データをデータ格納部8に格納する一方、携帯電
話機に構成されたコネクタ部と図示しない電子手帳のコ
ネクタとを導体ケーブルで接続した状態において、デー
タ格納部8から対応する文字データを読み出して転送先
の電子手帳の通信データフォーマット(文字コード、デ
ータサイズ等)に合うように変換した後、外部端末間通
信インターフェース部9が電気的な信号に変換し導体ケ
ーブルを介して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、携帯電話機においては、基地
局との通信プロトコル制御により通話チャンネルを形成
し、発信側又は着信側の端末との通話を行うように構成
しており、又このような携帯電話機においては、発信時
の通信プロトコル制御において文字データを送信するこ
とにより、着信側の端末における着信時の通信プロトコ
ル制御においてその発信側より送信された文字データを
受信することができるサービスが提供されているものが
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来装
置では、機器の小型化を促進して携帯性を向上させてい
ることから、表示画面についても必要最低限の大きさし
かなく、そのため、表示画面に表示しきれない文字デー
タのメッセージが着信時の通信プロトコル制御によって
受信された場合や、表示画面に表示しきれないメッセー
ジを発信時の通信プロトコル制御によって送信する場合
には、表示内容をスクロールしてメッセージの内容を確
認しなくてはならず、内容を確認するのが困難であると
いった問題点があり、又メッセージを記憶しておくメモ
リの残容量がなくなった場合には新たなメッセージを記
憶することができないことから、古いメッセージを消去
しなくてはならず、且つ一旦消去したメッセージを再度
表示させることができないことから、誤って必要なメッ
セージを消去してしまった場合において再び相手側にメ
ッセージを送信するように要求しなくてはならず、又メ
モリに記憶されたメッセージが全て必要な場合において
新たにメッセージを受信することができないといった問
題点があった。
【0004】本発明は、機器の表示画面に表示しきれな
いメッセージが受信された場合においても、そのメッセ
ージの内容を容易に確認することができ、且つ必要なメ
ッセージを保存しつつ新たなメッセージを受信すること
ができる携帯電話機を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、基地局との通信プロトコル
制御により通話チャンネルが形成される携帯電話機にお
いて、外部端末とのデータ通信を行うデータ通信手段
と、着信時の通信プロトコル制御において受信される文
字データを検出する検出手段と、該検出手段によって検
出された文字データを上記データ通信手段を用いて転送
させる制御手段とを設けたものである。
【0006】請求項2記載の発明は、上記制御手段が、
ダイヤル発信時、上記データ通信手段を用いて受信され
た文字データを発信時の通信プロトコル制御を用いて送
信させるものである。
【0007】請求項3記載の発明は、上記制御手段が、
上記データ通信手段を用いたデータ通信において上記文
字データに対応する電話番号や日時等の付加データを送
受信するものである。
【0008】従って、請求項1記載の発明によれば、検
出手段によって着信時の通信プロトコル制御において受
信される文字データが検出されたとき、制御手段がデー
タ通信手段を用いてその検出された文字データを電子手
帳等の外部端末に転送することより、着信時の通信プロ
トコル制御において受信される文字データを外部端末に
おいて表示させたり格納させたりすることができる。
【0009】請求項2記載の発明によれば、電子手帳等
の外部端末からの文字データがデータ通信手段を用いて
受信されたとき、ダイヤル発信時において制御手段がそ
の受信された文字データを発信時の通信プロトコル制御
を用いて送信させることにより、外部端末において表示
されたり格納されている文字データを発信先に送信する
ことができる。
【0010】請求項3記載の発明によれば、データ通信
手段を用いて電子手帳との文字データの送受信を行うと
きにおいて、制御手段が文字データに対応する電話番号
や日時等の付加データを送受信することにより、機器本
体側においては、その付加データを用いて自動ダイヤル
発信等を行うことができ、又外部端末においては、文字
データの管理を容易に行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の一実施の形態である携帯電
話機の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図2は同
携帯電話機における着信時の動作制御を示すフローチャ
ート、図3は同携帯電話機における発信時の動作制御を
示すフローチャート、図4は本発明の他の実施の形態で
ある携帯電話機の電気的構成を示す概略機能ブロック図
である。
【0013】図1において、1は図示しない基地局と所
定の周波数帯域による電波の送受信を行う無線部、2は
無線部1における通信プロトコル制御及びユーザインタ
ーフェース等の制御を行う主制御部、3は主制御部2に
よる通信プロトコル制御によって確立された通話チャン
ネルを用いて送信される信号を復調すると共に送信する
信号を変調することによって相手側との通話経路を形成
する通話制御部、4は通話制御部3によって形成された
通話経路より送出された音声信号を外部に放音するスピ
ーカ、5は外部音声を集音して電気信号に変換し、当該
変換した音声信号を通話制御部3によって形成された通
話経路に送出するマイクロホンであり、上記スピーカ4
とマイクロホン5とによって相手側との通話を行うハン
ドセットが構成される。
【0014】6はデータ入力時のガイド表示や、メッセ
ージ及び電話番号等を表示する表示部、7は電話番号は
文字等を入力する数字キーや各種機能を動作させる機能
キー等からなる操作入力部、8は前以て設定されたメッ
セージや電話番号データ等を格納するデータ格納部、9
は外部端末との間でデータを電気信号に変換して送信及
び受信を実行する外部端末間通信インターフェース部、
10は外部端末とを導体ケーブルで接続するコネクタ部
である。
【0015】上記のように構成された携帯電話機につい
て、まず、着信時の動作制御を図2に示すフローチャー
トに基づいて説明する。
【0016】図示しない基地局からの着信を受け(ステ
ップF1)、その着信に伴う通信プロトコル制御におい
て文字データが受信される(ステップF2)と、主制御
部2は文字データ受信時の日時や通信プロトコル制御に
おいて受信される発番号等の付加データと通信プロトコ
ル制御において受信された文字データ(ショートメッセ
ージ)とをデータ格納部8に格納する(ステップF3,
F4)。
【0017】そして、その後、携帯電話機に構成された
コネクタ部と図示しない電子手帳のコネクタとを導体ケ
ーブルで接続した状態において、電子手帳側において使
用者の操作によりデータを受信するための設定を行って
受信待ち状態とする(ステップF5)一方、携帯電話機
側において使用者の操作によりデータを送信するための
設定を行って送信待ちの状態とする(ステップF6)
と、主制御部2は文字データと共に付加データを送信す
るよう設定されているか判定し(ステップF7)、付加
データを送信するよう設定されていると判定された場合
には、主制御部2はデータ格納部8から対応する付加デ
ータと文字データとを読み出すと共に、その読み出した
付加データを文字データに付加し(ステップF8)、且
つその付加データが付加された文字データを転送先の電
子手帳の通信データフォーマット(文字コード、データ
サイズ等)に合うように変換し(ステップF9)、その
後、その変換したデータを外部端末間通信インターフェ
ース部9が電気的な信号に変換し導体ケーブルを介して
送信し(ステップF10)、且つ全てのデータの送信が
終了したとき(ステップF11)において転送動作が終
了する。
【0018】尚、電子手帳側が受信待ちの状態にあると
共に、携帯電話機側が送信待ちの状態にあるときにおい
て、主制御部2において文字データと共に付加データを
送信するよう設定されていない場合(ステップF7)に
は、主制御部2はデータ格納部8から対応する文字デー
タを読み出すと共に、その読み出した文字データを転送
先の電子手帳の通信データフォーマット(文字コード、
データサイズ等)に合うように変換し(ステップF
9)、その後、その変換したデータを外部端末間通信イ
ンターフェース部9が電気的な信号に変換し導体ケーブ
ルを介して送信し(ステップF10)、且つ全てのデー
タの送信が終了したとき(ステップF11)において転
送動作が終了する。
【0019】従って、上記動作制御によれば、着信時に
おける通信プロトコル制御において受信された文字デー
タを電子手帳等の外部端末に転送することができ、外部
端末において表示及びデータ格納を行わせることができ
る。
【0020】尚、上記動作制御においては、文字データ
を着信時において転送するようにしたが、これに限定さ
れるものではなく、例えば携帯電話機に所定量の文字デ
ータを格納できるメモリを設け、このメモリに格納され
た文字データを任意に転送する、又は所定のタイミング
において自動的に転送するようにしても良い。
【0021】次に、発信時の動作制御を図3に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。
【0022】携帯電話機に構成されたコネクタ部と図示
しない電子手帳のコネクタとを導体ケーブルで接続した
状態において、携帯電話機側において使用者の操作によ
りデータを受信するための設定を行って受信待ちの状態
とする(ステップF21)一方、電子手帳側において使
用者の操作によりデータを送信するための設定を行って
送信待ち状態とする(ステップF22)と、電子手帳に
おいて指定されたテキストデータのアップロードが開始
され(ステップF23)、その後、全てのテキストデー
タが受信されたときにおいて、主制御部2がその受信し
たテキストデータを発信時における通信プロトコル制御
によって送信可能な文字データのフォーマットに変換し
(ステップF24)、文字データとしてデータ格納部8
に格納する(ステップF25)。
【0023】そして、使用者による操作入力部7の操作
によって発信先の電話番号を入力してダイヤル発信を指
示する(ステップF26)と、主制御部2はそのダイヤ
ル発信に伴う図示しない基地局との通信プロトコル制御
において、データ格納部8に格納されている所定の文字
データを送信する(ステップF27)。
【0024】従って、上記動作制御によれば、外部端末
において表示及びデータ格納されている文字データを受
信することができ、その文字データを発信時における通
信プロトコル制御を用いて相手側装置に送信することが
できる。
【0025】尚、上記実施の形態においては、携帯電話
機と電子手帳とを導体ケーブルで接続するように構成し
たが、これに限定されるものではなく、図4に示すよう
に、光通信によって接続するようにしても良い。
【0026】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、、着信時の通信プロトコル制御において受信され
る文字データを外部端末において表示させたり格納させ
たりすることができるため、機器の表示画面に表示しき
れないメッセージが受信された場合においても、そのメ
ッセージの内容を容易に確認することができ、且つ必要
なメッセージを保存しつつ新たなメッセージを受信する
ことができる。
【0027】請求項2記載の発明によれば、外部端末に
おいて表示されたり格納されている文字データを発信先
に送信することができるため、機器の表示画面に表示し
きれないメッセージを送信する場合においても、そのメ
ッセージの内容を容易に確認することができる。
【0028】請求項3記載の発明によれば、電子手帳と
の文字データの送受信を行うときにおいて、文字データ
とは別に電話番号や日時等の付加データを送受信するこ
とにより、機器本体及び外部端末の双方において文字デ
ータと付加データとを対応して取り扱うことができるた
め、機器本体側においては、その付加データを用いて自
動ダイヤル発信等を行うことができ、又外部端末におい
ては、文字データの管理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である携帯電話機の電気
的構成を示す概略機能ブロック図。
【図2】同携帯電話機における着信時の動作制御を示す
フローチャート。
【図3】同携帯電話機における発信時の動作制御を示す
フローチャート。
【図4】本発明の他の実施の形態である携帯電話機の電
気的構成を示す概略機能ブロック図。
【符号の説明】
1 無線部 2 主制御部 3 通話制御部 4 スピーカ 5 マイクロホン 6 表示部 7 操作入力部 8 データ格納部 9 外部端末間通信インターフェース部 10 コネクタ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局との通信プロトコル制御により通
    話チャンネルが形成される携帯電話機において、 外部端末とのデータ通信を行うデータ通信手段と、 着信時の通信プロトコル制御において受信される文字デ
    ータを検出する検出手段と、 該検出手段によって検出された文字データを上記データ
    通信手段を用いて転送させる制御手段とを設けたことを
    特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、ダイヤル発信時、上記
    データ通信手段を用いて受信された文字データを発信時
    の通信プロトコル制御を用いて送信させることを特徴と
    する請求項1記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、上記データ通信手段を
    用いたデータ通信において上記文字データに対応する電
    話番号や日時等の付加データを送受信することを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の携帯電話機。
JP9040240A 1997-02-25 1997-02-25 携帯電話機 Pending JPH10243455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040240A JPH10243455A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9040240A JPH10243455A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243455A true JPH10243455A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12575201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9040240A Pending JPH10243455A (ja) 1997-02-25 1997-02-25 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254410B2 (en) 2001-06-13 2007-08-07 Lg Electronics Inc. Short message reception method for mobile communication terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254410B2 (en) 2001-06-13 2007-08-07 Lg Electronics Inc. Short message reception method for mobile communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442404B1 (en) Portable telephone
US6018665A (en) Wireless terminal with auxilary desktop unit
US5363429A (en) Radio telephone device capable of identifying an interrupting caller and telephone system using the same
JP2003319062A (ja) ハンズフリー携帯電話機およびハンズフリー切替プログラム
KR20010058785A (ko) 이동무선 통신단말기에서 발신자 정보 표시방법
KR100309381B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 단문메시지 동송 방법
US7058171B2 (en) IP telephone apparatus and IP telephone system
JP2737672B2 (ja) 携帯情報通信装置
JPH10243455A (ja) 携帯電話機
US7551600B2 (en) Telephone terminal, call system, internet terminal and terminal control program
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
KR100711715B1 (ko) 핸즈프리기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법
KR100834659B1 (ko) 이동통신 단말기에서 복수의 전화번호를 이용한전화통신과 단문 메시지 전송 및 전화번호 저장방법
JP2735066B2 (ja) 電話装置
JPH11261720A (ja) 携帯電話機及びその通信方法
KR100437442B1 (ko) 인터넷 전화기 및 그 제어방법
KR20030002968A (ko) 이동 통신 단말의 발신자 정보 제공 방법
KR100681182B1 (ko) 최근 통화목록을 갖는 휴대용 무선 단말기 및 그 방법
JP3570997B2 (ja) 通信システム、電話交換機及び通信装置
JP2000228692A (ja) 携帯電話機
JPH11355420A (ja) 通信端末装置
JP2000156724A (ja) 通信機器における発信方法
KR19990035228A (ko) 자동 응답 무선전화기에서 녹음된 메시지 수 표시방법
KR20060027492A (ko) 통화이력 자동 저장기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법
JPH09149150A (ja) 携帯電話装置