JPH10239825A - 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法 - Google Patents

写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法

Info

Publication number
JPH10239825A
JPH10239825A JP9119988A JP11998897A JPH10239825A JP H10239825 A JPH10239825 A JP H10239825A JP 9119988 A JP9119988 A JP 9119988A JP 11998897 A JP11998897 A JP 11998897A JP H10239825 A JPH10239825 A JP H10239825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic film
information
photographic
print
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9119988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Minoru Ogawa
稔 小川
Shigeru Takeuchi
滋 竹内
Hideo Ishii
英雄 石井
Masahiro Hamazaki
昌弘 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9119988A priority Critical patent/JPH10239825A/ja
Publication of JPH10239825A publication Critical patent/JPH10239825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】写真フィルムの行き先決定情報と写真フィルム
とが離れることにより、写真フィルムの行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進する。 【解決手段】写真フィルムと該写真フィルム以外の写真
フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理する
写真処理システムにおいて、処理される写真フィルムに
記録された写真フィルム行き先決定情報を基にして、行
き先の異なる複数の写真フィルムの行き先が決定され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、写真フィルムと
該写真フィルム以外の写真フィルムとを接合することな
く写真フィルムを処理する写真処理システム及び写真フ
ィルム行き先決定方法に関するものである。
【0002】ここでいう写真処理システムとは、写真処
理(未現像写真フィルムの現像、現像済写真フィルムの
画像の印画紙への露光、現像済写真フィルムの裁断、現
像済写真フィルムの袋への収容、露光された印画紙の現
像、現像された印画紙(プリント)の裁断、現像済写真
フィルムの返却先への返却等)を行う装置の少なくとも
2つ以上の集合を指す。集合を形成しているこれらの装
置は一体的に、または搬送手段等を用いて連結して集合
を形成していてもよい。
【0003】
【従来の技術】一般に、撮影済の未現像写真フィルムの
現像処理とこの現像処理された写真フィルムの画像を印
画紙に焼き付けしプリントを得るプリント処理と(一般
に同時プリント処理と言われている。)を希望したり、
現像済写真フィルムの画像を印画紙に焼き付けしプリン
トを得るプリント処理のみ(一般にネガプリント処理と
言われている。)を希望したり、または撮影済の未現像
写真フィルムの現像処理のみ(一般に現像のみ処理と言
われている。)を希望する写真フィルムの所有者である
顧客は、これらの処理を写真フィルム処理取扱店(以下
においては、取扱店と略称する。)に依頼注文すること
が多い。この写真フィルム処理取扱店は、その店舗内で
前述の処理を行う場合もあるが、大量に顧客からの依頼
を扱う店においては顧客の依頼注文をさらに大ラボと呼
ばれる複数の写真フィルム処理取扱店で受けた顧客の希
望する写真フィルムの処理を行う写真フィルム処理業者
に依頼注文する。また、稀に顧客が直接大ラボに依頼注
文することもある。
【0004】取扱店は、顧客名、顧客の電話番号、依頼
注文の受付日時、仕上がり日時、フィルムメーカー名、
同時プリント処理注文であるかネガプリント処理注文で
あるかの情報、ネガプリント処理の場合のプリント処理
が希望されている写真フィルム駒の識別情報とその駒に
対応したプリント処理枚数、プリントサイズ(ここでい
うプリントサイズは、写真フィルムの画像が焼き付けさ
れる長尺印画紙の幅サイズを示す。例えば、E、L版サ
イズ等。)、印画紙の面質(光沢、絹目)等の情報が記
録された袋(これらの情報は、必ずしもすべて記録され
ずに、適宜選択的に記録され、またこれら以外の情報も
記録されることもある。)に入れられた顧客の撮影済の
未現像写真フィルムや現像済写真フィルムを、大ラボに
受け渡す。また、顧客が直接大ラボに依頼注文する場合
もこうした袋に入れられた顧客の撮影済の未現像写真フ
ィルムや現像済写真フィルムが、大ラボに渡される。通
常この袋には顧客の1オーダー分の撮影済の未現像写真
フィルムや現像済写真フィルムが入れられている。ここ
でいう1オーダーとは、写真フィルム1本が最大となる
注文の単位である。例えば、135写真フィルムパトロ
ーネに収容されている135写真フィルム1本や、この
135写真フィルム1本を基にしてこれを分割し、この
分割されてできたピースのフィルム1本分の範囲内で形
成される集合が1オーダーに相当する。
【0005】前述の袋に入れられた撮影済の未現像写真
フィルムや現像済写真フィルムを受け取った大ラボで
は、前述の袋に記録された顧客の希望する注文依頼どお
りの写真フィルム処理を行う。撮影済の未現像写真フィ
ルムについては、複数の撮影済の未現像写真フィルム同
士をスプライステープを用いて接合し、長巻きのロール
にした後に写真フィルム処理を行っている。そして、顧
客の希望する注文依頼どおりの写真フィルム処理が終了
した写真フィルムは、最終的には1オーダー毎に前述の
袋に入れられて取扱店又は直接顧客に返却される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スプライス
テープを用いてお互いに接合された複数の写真フィルム
は、前述のように最終的には1オーダー毎にプリントが
ある場合はプリントと一緒に前述の袋に入れられて取扱
店又は直接顧客に返却されることになるので、スプライ
ステープを剥がしたり、スプライステープが貼られてい
る写真フィルムの部分を切り離すことによりお互いの接
合が解かれている。この写真フィルム同士の接合を解く
作業は、大ラボにおける写真フィルム処理の処理効率を
低下させる大きな原因となっている。そこで、スプライ
ステープを用いずに撮影済の未現像写真フィルム同士を
接合することなく、撮影済の未現像写真フィルムを1オ
ーダーずつ処理することが考えられる。現状の大ラボに
おける写真フィルムの処理においては、写真フィルムと
これを収容していた前述の袋とは写真フィルム処理のた
めの情報を得るために対応のとれた形で移動させられて
いるが、スプライステープを使用して写真フィルム同士
を接合しているので接合されている写真フィルムの処理
の順序は一義的に定まるので、袋については一度接合さ
れている写真フィルムの順序と整合した形で順序を決め
れば、写真フィルムと袋との対応関係は一応保たれるこ
とになる。しかしながら、写真フィルム同士を接合する
ことなく写真フィルムを1オーダーずつ処理する場合、
処理される写真フィルムの順序は一義的には定まらない
ので写真フィルムと袋との対応関係を保つことは容易な
らざる困難を生じることになる。その結果として、前述
の袋に記録された情報を写真フィルム処理の処理に生か
すことができなくなることがある。また、ネガプリント
処理を大ラボで行う場合も、現像済写真フィルム同士は
通常スプライステープは用いられずに1オーダーずつ処
理されることになるので、この場合もスプライステープ
を用いずに撮影済の未現像写真フィルム同士を接合する
ことなく撮影済の未現像写真フィルムを1オーダー(1
本)ずつ処理する場合と同様に、写真フィルムと袋との
対応関係を保つことは容易ならざる困難を生じることに
なり、結果として、前述の袋に記録された情報を写真フ
ィルム処理の処理に生かすことができなくなることがあ
る。そして、写真フィルムの写真処理システム内での行
き先が決定できないという大きな問題が生じることにな
る。
【0007】この発明は、写真フィルムと該写真フィル
ム以外の写真フィルムとを接合することなく写真フィル
ムを処理する場合における上述の課題を解決する写真処
理システム及び写真フィルム行き先決定方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】この発明の目的は、特
許請求の範囲の各請求項によって達成される。以下、各
請求項について説明をする。
【0009】請求項1の『写真フィルムと該写真フィル
ム以外の写真フィルムとを接合することなく写真フィル
ムを処理する写真処理システムにおいて、前記処理され
る写真フィルムに記録された写真フィルム行き先決定情
報を基にして、行き先の異なる複数の写真フィルムの行
き先が決定されることを特徴とする写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムと該写真フィルム以外の
写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理
する写真処理システムにおいて、行き先の異なる複数の
写真フィルムの行き先がこれらの写真フィルムに記録さ
れた写真フィルム行き先決定情報を基にして決定される
ので、写真フィルムの行き先決定情報と写真フィルムと
が離れることにより、写真フィルムの行き先が決定でき
なくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅
速処理化及び効率化を促進することができる。
【0010】請求項2の『前記写真フィルム行き先決定
情報が、返却先特定情報であることを特徴とする請求項
1に記載の写真処理システム。』によれば、写真フィル
ムの返却先決定情報と写真フィルムとが離れることによ
り、写真フィルムの返却先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0011】請求項3の『前記返却先特定情報が、前記
写真フィルムの受付先及び/又は写真フィルムの所有者
の特定情報であることを特徴とする請求項2に記載の写
真処理システム。』によれば、写真フィルムの受付先及
び/又は写真フィルムの所有者の特定情報と写真フィル
ムとが離れることにより、写真フィルムの返却先が決定
できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0012】請求項4の『前記返却先特定情報を基にし
て、該返却先特定情報が記録された写真フィルムの返却
されるべき返却先を判別する判別手段を備えたことを特
徴とする請求項2又は請求項3に記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真処理システムが該判別手段を有す
るので確実に返却先特定情報が記録された写真フィルム
の返却されるべき返却先を判別することができる。
【0013】請求項5の『前記写真処理システムに、写
真フィルムの画像を印画紙に露光する露光装置と、写真
フィルムを返却先別に仕分ける仕分装置とが含まれるこ
と特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の
写真処理システム。』によれば、写真フィルムの画像を
印画紙に露光する露光装置と、写真フィルムを返却先別
に仕分ける仕分装置とを含む写真処理システムにおい
て、写真フィルムの行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0014】請求項6の『前記写真処理システムに、写
真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムを返却
先別に仕分ける仕分装置とが含まれること特徴とする請
求項2乃至請求項4のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムを現像する現像装置と、
写真フィルムを返却先別に仕分ける仕分装置とを含む写
真処理システムにおいて、写真フィルムの行き先が決定
できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0015】請求項7の『前記写真処理システムに、写
真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムの画像
を印画紙に露光する露光装置と、写真フィルムを返却先
別に仕分ける仕分装置とが含まれること特徴とする請求
項2乃至請求項4のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムを現像する現像装置と、
写真フィルムの画像を印画紙に露光する露光装置と、写
真フィルムを返却先別に仕分ける仕分装置とを含む写真
処理システムにおいて、写真フィルムの行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0016】請求項8の『前記返却先別に仕分ける仕分
装置が、前記返却先を判別する判別手段を有することを
特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の写
真処理システム。』によれば、返却先別に仕分ける仕分
装置が返却先を判別する判別手段を有しているので確実
に返却先を判別することができる。
【0017】請求項9の『前記露光装置で露光された写
真フィルムを、前記返却先に返却する前に前記仕分装置
で仕分けることを特徴とする請求項5又は請求項8に記
載の写真処理システム。』によれば、露光装置で露光さ
れた写真フィルムを、返却先に返却する前に前記仕分装
置で仕分ける写真処理システムにおいて、写真フィルム
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0018】請求項10の『前記写真フィルムが、現像
済短尺写真フィルムであることを特徴とする請求項9に
記載の写真処理システム。』によれば、写真フィルム
が、現像済短尺写真フィルムである写真処理システムに
おいて、写真フィルムの行き先が決定できなくなるのを
防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び
効率化を促進することができる。
【0019】請求項11の『前記現像装置で現像された
写真フィルムを、前記返却先に返却する前に前記仕分装
置で仕分けることを特徴とする請求項6又は請求項8に
記載の写真処理システム。』によれば、現像装置で現像
された写真フィルムを、返却先に返却する前に仕分装置
で仕分ける写真処理システムにおいて、写真フィルムの
行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シス
テムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進することが
できる。
【0020】請求項12の『前記現像装置で現像された
写真フィルムの画像を、前記返却先に返却する前に前記
露光装置で印画紙に露光し、該露光された写真フィルム
を、前記返却先に返却する前に前記仕分装置で仕分ける
ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の写真処
理システム。』によれば、現像装置で現像された写真フ
ィルムの画像を、返却先に返却する前に露光装置で印画
紙に露光し、該露光された写真フィルムを、返却先に返
却する前に仕分装置で仕分ける写真処理システムにおい
て、写真フィルムの行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0021】請求項13の『前記写真フィルムが、長尺
写真フィルムであることを特徴とする請求項9に記載の
写真処理システム。』によれば、写真フィルムが長尺写
真フィルムである写真処理システムにおいて、写真フィ
ルムの行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処
理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進する
ことができる。
【0022】請求項14の『前記写真フィルム行き先決
定情報が、プリント仕様情報であることを特徴とする請
求項1に記載の写真処理システム。』によれば、プリン
ト仕様情報と写真フィルムとが離れることにより、写真
フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされ
るための写真フィルムの写真処理システム内での行き先
が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの
省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0023】請求項15の『前記プリント仕様情報を基
にして、該プリント仕様情報が記録された写真フィルム
の露光されるべきプリント仕様を判別する判別手段を備
えたこと特徴とする請求項14に記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真処理システムが該判別手段をそな
えているので、確実にプリント仕様情報が記録された写
真フィルムの露光されるべきプリント仕様を判別するこ
とができる。
【0024】請求項16の『前記写真フィルムが、長尺
写真フィルムであることを特徴とする請求項15に記載
の写真処理システム。』によれば、写真フィルムが、長
尺写真フィルムである写真処理システムにおいて、写真
フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされ
るための写真フィルムの写真処理システム内での行き先
が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの
省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0025】請求項17の『前記写真処理システムに、
写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムをプ
リント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画
像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装置と
が含まれること特徴とする請求項14乃至請求項16の
いずれかに記載の写真処理システム。』によれば、写真
フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムをプリン
ト仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を
前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装置とを含
む写真処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプ
リント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィル
ムの写真処理システム内での行き先が決定できなくなる
のを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化
及び効率化を促進することができる。
【0026】請求項18の『前記プリント仕様別に仕分
ける仕分装置が、前記プリント仕様を判別する判別手段
を有することを特徴とする請求項17に記載の写真処理
システム。』によれば、プリント仕様別に仕分ける仕分
装置が、プリント仕様を判別する判別手段を有している
ので、確実に写真フィルムの所望のプリント仕様を判別
し、写真フィルムを仕分けることができる。
【0027】請求項19の『前記写真フィルムをプリン
ト仕様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に
仕分けられた写真フィルムを前記現像装置で現像し、該
プリント仕様別に仕分けられ現像された写真フィルムの
画像を該プリント仕様で印画紙に露光できる前記露光装
置で露光することを特徴とする請求項17又は請求項1
8に記載の写真処理システム。』によれば、写真フィル
ムをプリント仕様別に仕分装置で仕分け、該プリント仕
様別に仕分けられた写真フィルムを現像装置で現像し、
該プリント仕様別に仕分けられ現像された写真フィルム
の画像を該プリント仕様で印画紙に露光できる露光装置
で露光する写真処理システムにおいて、写真フィルムが
所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写
真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定でき
なくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅
速処理化及び効率化を促進することができる。
【0028】請求項20の『前記現像装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項1
7乃至請求項19のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、現像装置が、プリント仕様毎に設けら
れている写真処理システムにおいて、写真フィルムが所
望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真
フィルムの写真処理システム内での行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0029】請求項21の『前記露光装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項1
7乃至請求項20のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、露光装置が、プリント仕様毎に設けら
れている写真処理システムにおいて、写真フィルムが所
望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真
フィルムの写真処理システム内での行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0030】請求項22の『前記写真フィルムを前記現
像装置で現像し、該現像された写真フィルムをプリント
仕様別に前記仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕
様別に仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント仕
様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光することを
特徴とする請求項l7又は請求項l8に記載の写真処理
システム。』によれば、写真フィルムを現像装置で現像
し、該現像された写真フィルムをプリント仕様別に仕分
装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に仕分けられ
た写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に露光
できる前記露光装置で露光する写真処理システムにおい
て、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリ
ントされるための写真フィルムの写真処理システム内で
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0031】請求項23の『前記露光装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項1
7、請求項18、請求項22のいずれかに記載の写真処
理システム。』によれば、露光装置が、プリント仕様毎
に設けられている写真処理システムにおいて、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0032】請求項24の『写真フィルム特定情報と写
真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記プ
リント仕様情報が記録されたシートを基にして、写真フ
ィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定される写
真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する入力手
段と、該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕
様情報とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、写
真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に付与され
た該写真フィルム収容容器に収容されている写真フィル
ムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィルム
特定情報とを照合する照合手段と、照合のとれた写真フ
ィルム特定情報に対応する前記プリント仕様情報を前記
記憶手段から読み出す読出手段と、該読み出されたプリ
ント仕様情報を前記写真フィルム収容容器に収容されて
いる写真フィルムに記録する記録手段と、を有すること
を特徴とする請求項14乃至請求項23に記載の写真処
理システム。』によれば、写真フィルムが所望のプリン
ト仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの
写真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを
防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び
効率化を促進することができる。
【0033】請求項25の『プリント仕様情報が書き込
まれたシートを前記写真フィルム収容容器に収容されて
いる写真フィルムに貼付する貼付手段を有することを特
徴とする請求項24に記載の写真処理システム。』によ
れば、読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィル
ム収容容器に収容されている写真フィルムに確実に記録
することができる。
【0034】請求項26の『前記露光装置で露光された
前記写真フィルムに、該露光の露光条件を記録する記録
手段を有することを特徴とする請求項17乃至請求項2
5のいずれかに記載の写真処理システム。』によれば、
写真フィルムが次回露光処理されるときに、記録手段に
より記録された露光条件で露光できるので次回の露光処
理で得られるプリントと今回の露光処理で得られるプリ
ントが同じように仕上げことができる。
【0035】請求項27の『露光条件が書き込まれたシ
ートを前記写真フィルムに貼付する貼付手段を有するこ
とを特徴とする請求項26に記載の写真処理システ
ム。』によれば、露光条件を確実に写真フィルムに記録
することができる。
【0036】請求項28の『前記写真フィルムが、現像
済短尺写真フィルムであることを特徴とする請求項15
に記載の写真処理システム。』によれば、写真フィルム
が、現像済短尺写真フィルムである写真処理システムに
おいて、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙に
プリントされるための写真フィルムの写真処理システム
内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処
理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進する
ことができる。
【0037】請求項29の『前記写真処理システムに、
写真フィルムをプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、
写真フィルムの画像を前記プリント仕様で印画紙に露光
できる露光装置とが含まれること特徴とする請求項1
4、請求項15、請求項28のいずれかに記載の写真処
理システム。』によれば、写真フィルムをプリント仕様
別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を前記プ
リント仕様で印画紙に露光できる露光装置とを含む写真
処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0038】請求項30の『前記プリント仕様別に仕分
ける仕分装置が、前記プリント仕様を判別する判別手段
を有することを特徴とする請求項29に記載の写真処理
システム。』よれば、プリント仕様別に仕分ける仕分装
置が、プリント仕様を判別する判別手段を有しているの
で、確実に写真フィルムの所望のプリント仕様を判別
し、写真フィルムを仕分けることができる。
【0039】請求項31の『前記写真フィルムをプリン
ト仕様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に
仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印
画紙に露光できる前記露光装置で露光することを特徴と
する請求項29又は請求項30に記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムをプリント仕様別に前記
仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられた写
真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に露光でき
る前記露光装置で露光する写真処理システムにおいて、
写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリント
されるための写真フィルムの写真処理システム内での行
き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システ
ムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進することがで
きる。
【0040】請求項32の『前記露光装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項2
9乃至請求項31に記載の写真処理システム。』によれ
ば、露光装置が、プリント仕様毎に設けられている写真
処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0041】請求項33の『写真フィルム特定情報と写
真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記プ
リント仕様情報が記録されたシートを基にして、写真フ
ィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定される写
真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する入力手
段と、該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕
様情報とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、写
真フィルム収容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付与
された該写真フィルム収容袋又は該写真フィルム収容袋
包装体に包装されている写真フィルム収容袋に収容され
ている写真フィルムの写真フィルム特定情報と該記憶さ
れた写真フィルム特定情報とを照合する照合手段と、照
合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリン
ト仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、該
読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収容
袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されている
写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに記
録する記録手段と、を有することを特徴とする請求項1
4、請求項15、請求項28乃至請求項32のいずれか
に記載の写真処理システム。』によれば、写真フィルム
が所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための
写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0042】請求項34の『写真フィルム特定情報と該
写真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記
プリント仕様情報とが記録されたシートと前記写真フィ
ルム特定情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
報と該注文コマのブリント枚数情報とが記録された写真
フィルム収容袋包装体、又は写真フィルム特定情報と写
真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記プ
リント仕様情報とが記録されたシートと前記写真フィル
ムの前記写真フィルム特定情報が記録された写真フィル
ム収容袋と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と
該注文コマのプリント枚数情報とが記録された前記写真
フィルム収容袋包装体、を基にして、前記写真フィルム
特定情報と前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情
報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力する入力
手段と、これら入力された前記写真フィルム特定情報
と、前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前
記注文コマのプリント枚数情報とを対応のとれた状態で
記憶する記憶手段と、前記写真フィルム収容袋包装体又
は前記写真フィルム収容袋に記録された前記写真フィル
ム特定情報と前記記憶手段により記録された前記写真フ
ィルム特定情報とを照合する照合手段と、照合のとれた
写真フィルム特定情報に対応する前記プリント仕様情報
と前記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数
情報とを前記記憶手段から読み出す読出手段と、該読み
出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コ
マのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容袋に収
容されている写真フィルムに記録する記録手段と、を有
することを特徴とする請求項l4、請求項15、請求項
28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント仕様で
印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理
システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0043】請求項35の『写真フィルム特定情報と該
写真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記
プリント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特
定情報と該注文コマのプリント枚数情報が記録されたシ
ートを基にして、前記写真フィルム特定情報と前記プリ
ント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマの
プリント枚数情報とを入力する入力手段と、これら入力
された該写真フィルム特定情報と、該プリント仕様情報
と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コ
マのプリント枚数情報とを対応のとれた状態で記憶する
記憶手段と、前記写真フィルムの写真フィルム収容袋包
装体又は前記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録
された前記写真フィルム特定情報と前記記憶手段により
記録された前記写真フィルム特定情報とを照合する照合
手段と、照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する
前記プリント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コ
マ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記
憶手段から読み出す読出手段と、該読み出されたプリン
ト仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報
と該注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム
収容袋に収容されている写真フィルムに記録する記録手
段と、を有することを特徴とする請求項14、請求項1
5、請求項28乃至請求項32に記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント仕様で
印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理
システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0044】請求項36の『前記写真フィルムが現像さ
れた後で最初に露光された時の露光条件で、前記露光装
置で前記写真フィルムの画像を印画紙に露光するを特徴
とする請求項29〜35に記載の写真処理システム。』
によれば、写真フィルムが現像された後で最初に露光さ
れた時の露光条件で次からの露光を行えるので、最初の
露光で得られたプリントと同じ仕上がりのプリントを次
からの露光でも得ることができる。
【0045】請求項37の『前記写真フィルムが現像さ
れた後で最初に露光された時の露光条件を、前記写真フ
ィルム又は前記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記
録する記録手段を有することを特徴をする請求項36に
記載の写真処理システム。』によれば、写真フィルムが
現像された後で最初に露光された時の露光条件で次から
の露光を行えるので、最初に露光で得られたプリントと
同じ仕上がりのプリントを次からの露光でも得ることが
できる。
【0046】請求項38の『前記写真フィルムが現像さ
れた後で最初に露光された時の露光条件が書き込まれた
シートを前記前記写真フィルム又は前記写真フィルムの
写真フィルム収容袋に貼付する貼付手段を有することを
特徴とする請求項37に記載の写真処理システム。』に
よれば、写真フィルムが現像された後で最初に露光され
た時の露光条件を確実に写真フィルム又は写真フィルム
の写真フィルム収容袋に記録することができる。
【0047】請求項39の『前記プリント仕様情報が、
プリントサイズ情報及び/又は面質情報であることを特
徴をする請求項l4乃至請求項38のいずれかに記載の
写真処理システム。』によれば、プリント仕様情報が、
プリントサイズ情報及び/又は面質情報である写真処理
システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント仕様
で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処
理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0048】請求項40の『前記プリントサイズ情報
が、長尺印画紙の幅であることを特徴とする請求項14
乃至請求項39のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、プリントサイズ情報が、長尺印画紙の
幅である写真処理システムにおいて、写真フィルムが所
望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真
フィルムの写真処理システム内での行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0049】請求項41の『前記プリントサイズ情報
が、E版サイズ、L版サイズであることを特徴とする請
求項40に記載の写真処理システム。』によれば、プリ
ントサイズ情報が、E版サィズ、L版サイズである写真
処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0050】請求項42の『前記面質情報が、光沢、絹
目を示す情報であることを特徴とする請求項37に記載
の写真処理システム。』によれば、面質情報が、光沢、
絹目を示す情報である写真処理システムにおいて、写真
フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされ
るための写真フィルムの写真処理システム内での行き先
が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの
省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0051】請求項43の『前記写真フィルム行き先決
定情報が書き込まれたシートを前記写真フィルムに貼付
する貼付手段を有することを特徴とする請求項1乃至請
求項42のいずれかに記載の写真処理システム。』によ
れば、写真フィルム行き先決定情報を確実に写真フィル
ムに記録することができる。
【0052】請求項44の『写真フィルム特定情報とプ
リント仕様情報とを入力する入力手段によって入力され
た写真フィルム特定情報とプリント仕様情報とを対応の
とれた状態で記憶する記憶手段と、該写真フィルムを収
容する写真フィルム収容容器に付与された前記写真フィ
ルムの写真フィルム特定情報を基にして、該写真フィル
ム特定情報に対応する前記プリント仕様情報を前記記憶
手段から読み出す読出手段と、該読み出されたプリント
仕様情報を前記写真フィルム収容容器に収容されている
写真フィルムに記録する記録手段と、を有し、前記記録
がなされた前記写真フィルムに記録された前記プリント
仕様情報に基づいて、前記写真フィルムから該プリント
仕様のプリントを得ること、を特徴とする写真処理シス
テム。』によれば、プリント仕様情報と写真フィルムと
が離れることにより、写真フィルムが所望のプリント仕
様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真
処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0053】請求項45の『前記写真処理システムが、
前記写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に記
録された前記写真フィルムの写真フィルム特定情報と、
前記記憶された写真フィルム特定情報と、を照合する照
合手段を有することを特徴とする請求項44に記載の写
真処理システム。』によれば、前記写真処理システムが
照合手段を有しているので、確実に写真フィルムの写真
処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0054】請求項46の『前記プリント仕様情報が、
プリントサイズ情報及び/又は面質情報であることを特
徴をする請求項44又は請求項45に記載の写真処理シ
ステム。』プリント仕様情報が、プリントサイズ情報及
び/又は面質情報である写真処理システムにおいて、写
真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントさ
れるための写真フィルムの写真処理システム内での行き
先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システム
の省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0055】請求項47の『前記プリントサイズ情報
が、長尺印画紙の幅であることを特徴とする請求項44
又は請求項45に記載の写真処理システム。』によれ
ば、プリントサイズ情報が、長尺印画紙の幅である写真
処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0056】請求項48の『前記プリントサイズ情報
が、E版サイズ、L版サイズであることを特徴とする請
求項47に記載の写真処理システム。』によれば、プリ
ントサイズ情報が、E版サイズ、L版サイズである写真
処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0057】請求項49の『前記面質情報が、光沢、絹
目を示す情報であることを特徴とする請求項46に記載
の写真処理システム。』によれば、面質情報が、光沢、
絹目を示す情報である写真処理システムにおいて、写真
フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされ
るための写真フィルムの写真処理システム内での行き先
が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの
省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0058】請求項50の『前記記録手段が前記プリン
ト仕様情報が書き込まれたシートを前記写真フィルムに
貼付してプリント仕様情報を前記写真フィルム収容容器
に収容されている写真フィルムに記録することことを特
徴とする請求項44乃至請求項49に記載の写真処理シ
ステム。』によれば、写真フィルム行き先決定情報を確
実に写真フィルム収容容器に収容されている写真フィル
ムに記録することができる。
【0059】請求項51の『写真フィルム特定情報とプ
リント仕様情報とを入力する入力手段によって入力され
た写真フィルム特定情報とプリント仕様情報とを対応の
とれた状態で記憶する記憶手段と、前記写真フィルム特
定情報を前記写真フィルム収容容器に収容されている写
真フィルムに記録する記録手段と、を有し、前記記録が
なされた前記写真フィルムに記録された写真フィルム特
定情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された該写真フ
ィルム特定情報に対応したプリント仕様情報を読み出す
読出手段と、該読出手段によって読み出されたプリント
仕様情報に基づいて前記写真フィルムから該プリント仕
様のプリントを得ること、を特徴とする写真処理システ
ム。』によれば、プリント仕様情報と写真フィルムとが
離れることにより、写真フィルムが所望のプリント仕様
で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処
理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0060】請求項52の『前記写真処理システムが、
前記写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に記
録された前記写真フィルムの写真フィルム特定情報と、
前記記憶された写真フィルム特定情報と、を照合する照
合手段を有することを特徴とする請求項51に記載の写
真処理システム。』によれば、前記写真処理システムが
照合手段を有しているので、確実に写真フィルムの写真
処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0061】請求項53の『少なくともネガ現像を行う
複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像を行う複数の
ぺ一パー自動現像装置と、1以上の包装装置とを有する
写真処理システムにおいて、前記ネガ現像を行うか、行
わないか、行う場合はどのネガ自動現像装置で行うか、
前記ペーパー現像を行うか、行わないか、行う場合はど
のぺ一パー自動現像装置で行うかが、処理されるネガフ
ィルム又はネガフィルムカートリッジが担持する処理条
件情報に基づいて決定されること、を特徴とする写真処
理システム。』によれば、ネガ自動現像装置、ペーパー
自動現像装置と包装装置を、全てを一台づつ組み合わせ
ることなく異なる数で組み合わせて写真処理をする場合
に、ネガフィルム又はネガフィルムカートリッジに同時
プリント、焼き増し、プリントサイズ等の情報により人
が介在することなく処理装置、処理工程が選択されラボ
での処理の自動化が図れる。
【0062】請求項54の『少なくともネガ現像を行う
複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像を行う複数の
ぺーパー自動現像装置と、1以上の包装装置とを有する
写真処理システムにおいて、前記ネガ現像を行うか、行
わないか、行う場合はどのネガ自動現像装置で行うか、
前記ペーパー現像を行うか、行わないか、行う場合はど
のぺ一パー自動現像装置で行うかを、処理されるネガフ
ィルム又はフィルムカートリッジが担持するフィルム特
定情報に対応させて記憶された処理条件情報に基づい
て、決定されること、を特徴とする写真処理システ
ム。』によれば、ネガ自動現像装置、ペーパー自動現像
装置と包装装置を、全てを一台づつ組み合わせることな
く異なる数で組み合わせて写真処理をする場合に、ネガ
フィルム又はネガフィルムカートリッジに同時プリン
ト、焼き増し、プリントサイズ等の情報により人が介在
することなく処理装置、処理工程が選択されラボでの処
理の自動化が図れる。
【0063】請求項55の『自動仕分装置と、1以上の
ネガ現像を行う複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現
像を行う複数のぺーパー自動現像装置と、1以上の包装
装置とを有する写真処理システムにおいて、前記自動仕
分装置と前記ネガ自動現像装置との間、前記ネガ自動現
像装置と前記ペーパー自動現像装置、該ペーパー自動現
像装置と前記自動仕分装置の間にそれぞれ、自動搬送路
を有し、各自動搬送路が、処理されるフィルムの先行決
定情報に基づいて自動的に写真フィルムを次工程に搬送
すること、を特徴とする写真処理システム。』によれ
ば、自動仕分装置と、1以上のネガ現像を行う複数のネ
ガ自動現像装置と、ペーパー現像を行う複数のぺーパー
自動現像装置と、1以上の包装装置とを有する写真処理
システムにおいて、自動搬送路により処理されるフィル
ムの先行決定情報に基づいて自動的に写真フィルムを次
工程に搬送することができ、処理の自動化が図れる。
【0064】請求項56の『写真フィルムと該写真フィ
ルム以外の写真フィルムとを接合することなく写真フィ
ルムを処理する写真処理システムにおける行き先の異な
る複数の写真フィルム行き先決定方法において、前記処
理される写真フィルムに記録された写真フィルム行き先
決定情報を基にして、写真フィルムの行き先を決定する
ことを特徴とする写真フィルム行き先決定方法。』によ
れば、写真フィルムと該写真フィルム以外の写真フィル
ムとを接合することなく写真フィルムを処理する写真処
理システムにおいて、行き先の異なる複数の写真フィル
ムの行き先がこれらの写真フィルムに記録された写真フ
ィルム行き先決定情報を基にして決定されるので、写真
フィルムの行き先決定情報と写真フィルムとが離れるこ
とにより、写真フィルムの行き先が決定できなくなるの
を防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及
び効率化を促進することができる。
【0065】請求項57の『前記写真フィルム行き先決
定情報が、返却先特定情報であることを特徴とする請求
項56に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれ
ば、写真フィルムの返却先決定情報と写真フィルムとが
離れることにより、写真フィルムの返却先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0066】請求項58の『前記返却先特定情報が、前
記写真フィルムの受付先及び/又は写真フィルムの所有
者の特定情報であることを特徴とする請求項57に記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィ
ルムの受付先及び/又は写真フィルムの所有者の特定情
報と写真フィルムとが離れることにより、写真フィルム
の返却先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0067】請求項59の『前記返却先特定情報を基に
して、該返却先特定情報が記録された写真フィルムの返
却されるべき返却先を判別する判別手段により判別する
ことを特徴とする請求項57又は請求項58に記載の写
真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真処理シス
テムが該判別手段を有するので確実に返却先特定情報が
記録された写真フィルムの返却されるべき返却先を判別
することができる。
【0068】請求項60の『前記写真処理システムに、
写真フィルムの画像を印画紙に露光する露光装置と、写
真フィルムを返却先別に仕分ける仕分装置とが含まれる
こと特徴とする請求項57乃至請求項59のいずれかに
記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真
フィルムの画像を印画紙に露光する露光装置と、写真フ
ィルムを返却先別に仕分ける仕分装置とを含む写真処理
システムにおいて、写真フィルムの行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0069】請求項61の『前記写真処理システムに、
写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムを返
却先別に仕分ける仕分装置とが含まれること特徴とする
請求項57乃至請求項60のいずれかに記載の写真フィ
ルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムを現像
する現像装置と、写真フィルムを返却先別に仕分ける仕
分装置とを含む写真処理システムにおいて、写真フィル
ムの行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理
システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進するこ
とができる。
【0070】請求項62の『前記写真処理システムに、
写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムの画
像を印画紙に露光する露光装置と、写真フィルムを返却
先別に仕分ける仕分装置とが含まれること特徴とする請
求項57乃至請求項59のいずれかに記載の写真フィル
ム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムを現像す
る現像装置と、写真フィルムの画像を印画紙に露光する
露光装置と、写真フィルムを返却先別に仕分ける仕分装
置とを含む写真処理システムにおいて、写真フィルムの
行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シス
テムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進することが
できる。
【0071】請求項63の『前記返却先別に仕分ける仕
分装置に、前記返却先を判別する判別手段が含まれるこ
とを特徴とする請求項60乃至請求項62のいずれかに
記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、返却
先別に仕分ける仕分装置が返却先を判別する判別手段を
有しているので確実に返却先を判別することができる。
【0072】請求項64の『前記露光装置で露光された
写真フィルムを、前記返却先に返却する前に前記仕分装
置で仕分けることを特徴とする請求項60又は請求項6
3に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、
露光装置で露光された写真フィルムを、返却先に返却す
る前に前記仕分装置で仕分ける写真処理システムにおい
て、写真フィルムの行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0073】請求項65の『前記写真フィルムが、現像
済短尺写真フィルムであることを特徴とする請求項64
に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写
真フィルムが、現像済短尺写真フィルムである写真処理
システムにおいて、写真フィルムの行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0074】請求項66の『前記現像装置で現像された
写真フィルムを、前記返却先に返却する前に前記仕分装
置で仕分けることを特徴とする請求項61又は請求項6
3に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、
現像装置で現像された写真フィルムを、返却先に返却す
る前に仕分装置で仕分ける写真処理システムにおいて、
写真フィルムの行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0075】請求項67の『前記現像装置で現像された
写真フィルムの画像を、前記返却先に返却する前に前記
露光装置で印画紙に露光し、該露光された写真フィルム
を、前記返却先に返却する前に前記仕分装置で仕分ける
ことを特徴とする請求項62又は請求項63に記載の写
真フィルム行き先決定方法。』によれば、現像装置で現
像された写真フィルムの画像を、返却先に返却する前に
露光装置で印画紙に露光し、該露光された写真フィルム
を、返却先に返却する前に仕分装置で仕分ける写真処理
システムにおいて、写真フィルムの行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0076】請求項68の『前記写真フィルムが、長尺
写真フィルムであることを特徴とする請求項64に記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィ
ルムが長尺写真フィルムである写真処理システムにおい
て、写真フィルムの行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0077】請求項69の『前記写真フィルム行き先決
定情報が、プリント仕様情報であることを特徴とする請
求項56に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によ
れば、プリント仕様情報と写真フィルムとが離れること
により、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙に
プリントされるための写真フィルムの写真処理システム
内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処
理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進する
ことができる。
【0078】請求項70の『前記プリント仕様情報を基
にして、該プリント仕様情報が記録された写真フィルム
の露光されるべきプリント仕様を判別する判別手段によ
り判別すること特徴とする請求項69に記載の写真フィ
ルム行き先決定方法。』によれば、写真処理システムが
該判別手段をそなえているので、確実にプリント仕様情
報が記録された写真フィルムの露光されるべきプリント
仕様を判別することができる。
【0079】請求項71の『前記写真フィルムが、長尺
写真フィルムであることを特徴とする請求項70に記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィ
ルムが、長尺写真フィルムである写真処理システムにお
いて、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプ
リントされるための写真フィルムの写真処理システム内
での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理
システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進するこ
とができる。
【0080】請求項72の『前記写真処理システムに、
写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルムをプ
リント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画
像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装置と
が含まれること特徴とする請求項69乃至請求項71の
いずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。』によ
れば、写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィル
ムをプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィル
ムの画像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光
装置とを含む写真処理システムにおいて、写真フィルム
が所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための
写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0081】請求項73の『前記プリント仕様別に仕分
ける仕分装置に、前記プリント仕様を判別する判別手段
が含まれることを特徴とする請求項72に記載の写真フ
ィルム行き先決定方法。』によれば、プリント仕様別に
仕分ける仕分装置が、プリント仕様を判別する判別手段
を有しているので、確実に写真フィルムの所望のプリン
ト仕様を判別し、写真フィルムを仕分けることができ
る。
【0082】請求項74の『前記写真フィルムをプリン
ト仕様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に
仕分けられた写真フィルムを前記現像装置で現像し、該
プリント仕様別に仕分けられ現像された写真フィルムの
画像を該プリント仕様で印画紙に露光できる前記露光装
置で露光することを特徴とする請求項72又は請求項7
3に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、
写真フィルムをプリント仕様別に仕分装置で仕分け、該
プリント仕様別に仕分けられた写真フィルムを現像装置
で現像し、該プリント仕様別に仕分けられ現像された写
真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に露光でき
る露光装置で露光する写真処理システムにおいて、写真
フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされ
るための写真フィルムの写真処理システム内での行き先
が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの
省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0083】請求項75の『前記現像装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項7
2乃至請求項74のいずれかに記載の写真フィルム行き
先決定方法。』によれば、現像装置が、プリント仕様毎
に設けられている写真処理システムにおいて、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0084】請求項76の『前記露光装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項7
2乃至請求項75のいずれかに記載の写真フィルム行き
先決定方法。』によれば、露光装置が、プリント仕様毎
に設けられている写真処理システムにおいて、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0085】請求項77の『前記写真フィルムを前記現
像装置で現像し、該現像された写真フィルムをプリント
仕様別に前記仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕
様別に仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント仕
様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光することを
特徴とする請求項72又は請求項73に記載の写真フィ
ルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムを現像
装置で現像し、該現像された写真フィルムをプリント仕
様別に仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に
仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印
画紙に露光できる前記露光装置で露光する写真処理シス
テムにおいて、写真フィルムが所望のプリント仕様で印
画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理シ
ステム内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、
写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促
進することができる。
【0086】請求項78の『前記露光装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項7
2、請求項73、請求項77のいずれかに記載の写真フ
ィルム行き先決定方法。』によれば、露光装置が、プリ
ント仕様毎に設けられている写真処理システムにおい
て、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリ
ントされるための写真フィルムの写真処理システム内で
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0087】請求項79の『写真フィルム特定情報と写
真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記プ
リント仕様情報が記録されたシートを基にして、写真フ
ィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定される写
真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、該写真
フィルム特定情報と該プリント仕様情報とを対応のとれ
た状態で記憶手段により記憶し、写真フィルムを収容す
る写真フィルム収容容器に付与された該写真フィルム収
容容器に収容されている写真フィルムの写真フィルム特
定情報と該記憶された写真フィルム特定情報とを照合
し、照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記
プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、該読み
出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収容容器
に収容されている写真フィルムに記録すること、を特徴
とする請求項69乃至請求項78のいずれかに記載の写
真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルム
が所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための
写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0088】請求項80の『プリント仕様情報が書き込
まれたシートを写真フィルム収容容器に収容されている
写真フィルムに貼付することにより、前記読み出された
プリント仕様情報を前記写真フィルム収容容器に収容さ
れている写真フィルムに記録することを特徴とする請求
項79に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれ
ば、読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム
収容容器に収容されている写真フィルムに確実に記録す
ることができる。
【0089】請求項81の『前記露光装置で露光された
前記写真フィルムに、該露光の露光条件を記録すること
を特徴とする請求項72乃至請求項80のいずれかに記
載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フ
ィルムが次回露光処理されるときに、記録手段により記
録された露光条件で露光できるので次回の露光処理で得
られるプリントと今回の露光処理で得られるプリントが
同じように仕上げことができる。
【0090】請求項82の『露光条件が書き込まれたシ
ートを写真フィルムに貼付することにより、前記露光装
置で露光された前記写真フィルムに、該露光の露光条件
を記録することを特徴とする請求項81に記載の写真フ
ィルム行き先決定方法。』によれば、露光条件を確実に
写真フィルムに記録することができる。
【0091】請求項83の『前記写真フィルムが、現像
済短尺写真フィルムであることを特徴とする請求項70
に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写
真フィルムが、現像済短尺写真フィルムである写真処理
システムにおいて、写真フィルムが所望のプリント仕様
で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処
理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0092】請求項84の『前記写真処理システムに、
写真フィルムをプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、
写真フィルムの画像を前記プリント仕様で印画紙に露光
できる露光装置とが含まれること特徴とする請求項6
9、請求項70、請求項83のいずれかに記載の写真フ
ィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムをプ
リント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画
像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装置と
を含む写真処理システムにおいて、写真フィルムが所望
のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真フ
ィルムの写真処理システム内での行き先が決定できなく
なるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処
理化及び効率化を促進することができる。
【0093】請求項85の『前記プリント仕様別に仕分
ける仕分装置に、前記プリント仕様を判別する判別手段
が含まれることを特徴とする請求項84に記載の写真フ
ィルム行き先決定方法。』よれば、プリント仕様別に仕
分ける仕分装置が、プリント仕様を判別する判別手段を
有しているので、確実に写真フィルムの所望のプリント
仕様を判別し、写真フィルムを仕分けることができる。
【0094】請求項86の『前記写真フィルムをプリン
ト仕様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に
仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印
画紙に露光できる前記露光装置で露光することを特徴と
する請求項84又は請求項85に記載の写真フィルム行
き先決定方法。』によれば、写真フィルムをプリント仕
様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分
けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙
に露光できる前記露光装置で露光する写真処理システム
において、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙
にプリントされるための写真フィルムの写真処理システ
ム内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真
処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進す
ることができる。
【0095】請求項87の『前記露光装置が、前記プリ
ント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項8
4乃至請求項86のいずれかに記載の写真フィルム行き
先決定方法。』によれば、露光装置が、プリント仕様毎
に設けられている写真処理システムにおいて、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0096】請求項88の『写真フィルム特定情報と写
真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記プ
リント仕様情報が記録されたシートを基にして、写真フ
ィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定される写
真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、該入力
された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報とを対
応のとれた状態で記憶手段により記憶し、写真フィルム
収容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付与された該写
真フィルム収容袋又は該写真フィルム収容袋包装体に包
装されている写真フィルム収容袋に収容されている写真
フィルムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フ
ィルム特定情報とを照合し、照合のとれた写真フィルム
特定情報に対応する前記プリント仕様情報を前記記憶手
段から読み出し、該読み出されたプリント仕様情報を前
記写真フィルム収容袋又は前記写真フィルム収容袋包装
体に包装されている写真フィルム収容袋に収容されてい
る写真フィルムに記録する、ことを特徴とする請求項6
9、請求項70、請求項83乃至請求項87のいずれか
に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写
真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントさ
れるための写真フィルムの写真処理システム内での行き
先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システム
の省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0097】請求項89の『写真フィルム特定情報と該
写真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記
プリント仕様情報とが記録されたシートと前記写真フィ
ルム特定情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
報と該注文コマのプリント枚数情報とが記録された写真
フィルム収容袋包装体、又は写真フィルム特定情報と写
真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記プ
リント仕様情報とが記録されたシートと前記写真フィル
ムの前記写真フィルム特定情報が記録された写真フィル
ム収容袋と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と
該注文コマのプリント枚数情報とが記録された前記写真
フィルム収容袋包装体、を基にして、前記写真フィルム
特定情報と前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情
報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力し、前記
写真フィルム特定情報と前記プリント仕様情報と前記注
文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを
対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、前記写真フ
ィルム収容袋包装体又は前記写真フィルム収容袋に記録
された前記写真フィルム特定情報と前記記憶手段により
記録された前記写真フィルム特定情報とを照合し、照合
のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリント
仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリ
ント枚数情報とを前記記憶手段から読み出し、該読み出
されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマ
のプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容袋に収容
されている写真フィルムに記録すること、を特徴とする
請求項69、請求項70、請求項83乃至請求項87の
いずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。』によ
れば、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプ
リントされるための写真フィルムの写真処理システム内
での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理
システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進するこ
とができる。
【0098】請求項90の『写真フィルム特定情報と該
写真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの前記
プリント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特
定情報と該注文コマのプリント枚数情報が記録されたシ
ート、又は写真フィルム特定情報と該写真フィルム特定
情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様情報
と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コ
マのプリント枚数情報が記録された前記写真フィルムの
写真フィルム収容袋包装体、を基にして、前記写真フィ
ルム特定情報と前記プリント仕様情報と前記注文コマ特
定情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力し、
該写真フィルム特定情報と、該プリント仕様情報と該写
真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
リント枚数情報とを対応のとれた状態で記憶手段により
記憶し、前記写真フィルムの写真フィルム収容袋包装体
又は前記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録され
た前記写真フィルム特定情報と前記記憶手段により記録
された前記写真フィルム特定情報とを照合し、照合のと
れた写真フィルム特定情報に対応する前記プリント仕様
情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注
文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出
し、該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルム
に対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数
情報とを前記写真フィルム収容袋に収容されている写真
フィルムに記録すること、を特徴とする請求項69、請
求項70、請求項83乃至請求項87のいずれかに記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0099】請求項91の『前記写真フィルムが現像さ
れた後で最初に露光された時の露光条件で、前記露光装
置で前記写真フィルムの画像が印画紙に露光されること
を特徴とする請求項84乃至請求項90のいずれかに記
載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フ
ィルムが現像された後で最初に露光された時の露光条件
で次からの露光を行えるので、最初の露光で得られたプ
リントと同じ仕上がりのプリントを次からの露光でも得
ることができる。
【0100】請求項92の『前記写真フィルムが現像さ
れた後で最初に露光された時の露光条件が、前記写真フ
ィルム又は前記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記
録されていることを特徴をする請求項91に記載の写真
フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムが
現像された後で最初に露光された時の露光条件で次から
の露光を行えるので、最初に露光で得られたプリントと
同じ仕上がりのプリントを次からの露光でも得ることが
できる。
【0101】請求項93の『前記写真フィルムが現像さ
れた後で最初に露光された時の露光条件が書き込まれた
シートを前記写真フィルム又は前記写真フィルムの写真
フィルム収容袋に貼付することにより、前記写真フィル
ムが現像された後で最初に露光された時の露光条件が、
前記写真フィルム又は前記写真フィルムの写真フィルム
収容袋に記録されていることを特徴をする請求項92に
記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真
フィルムが現像された後で最初に露光された時の露光条
件を確実に写真フィルム又は写真フィルムの写真フィル
ム収容袋に記録することができる。
【0102】請求項94の『前記プリント仕様情報が、
プリントサイズ情報及び/又は面質情報であることを特
徴をする請求項69乃至請求項93のいずれかに記載の
写真フィルム行き先決定方法。』によれば、プリント仕
様情報が、プリントサイズ情報及び/又は面質情報であ
る写真処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプ
リント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィル
ムの写真処理システム内での行き先が決定できなくなる
のを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化
及び効率化を促進することができる。
【0103】請求項95の『前記プリントサイズ情報
が、長尺印画紙の幅であることを特徴とする請求項69
乃至請求項94のいずれかに記載の写真フィルム行き先
決定方法。』によれば、プリントサイズ情報が、長尺印
画紙の幅である写真処理システムにおいて、写真フィル
ムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるため
の写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定
できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0104】請求項96の『前記プリントサイズ情報
が、E版サイズ、L版サイズであることを特徴とする請
求項95に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によ
れば、プリントサイズ情報が、E版サィズ、L版サイズ
である写真処理システムにおいて、写真フィルムが所望
のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真フ
ィルムの写真処理システム内での行き先が決定できなく
なるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処
理化及び効率化を促進することができる。
【0105】請求項97の『前記面質情報が、光沢、絹
目を示す情報であることを特徴とする請求項94に記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、面質情報
が、光沢、絹目を示す情報である写真処理システムにお
いて、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプ
リントされるための写真フィルムの写真処理システム内
での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理
システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進するこ
とができる。
【0106】請求項98の『前記写真フィルム行き先決
定情報が書き込まれたシートを前記写真フィルムに貼付
する貼付手段を有することを特徴とする請求項56乃至
請求項97のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定
方法。』によれば、写真フィルム行き先決定情報を確実
に写真フィルムに記録することができる。
【0107】請求項99の『写真フィルム特定情報とプ
リント仕様情報とを入力する入力手段によって入力され
た写真フィルム特定情報とプリント仕様情報とを対応の
とれた状態で記憶手段により記憶し、該写真フィルムを
収容する写真フィルム収容容器に付与された前記写真フ
ィルムの写真フィルム特定情報を基にして、該写真フィ
ルム特定情報に対応する前記プリント仕様情報を前記記
憶手段から読み出し、該読み出されたプリント仕様情報
を前記写真フィルム収容容器に収容されている写真フィ
ルムに記録し、前記記録がなされた前記写真フィルムに
記録された前記プリント仕様情報に基づいて、前記写真
フィルムから該プリント仕様のプリントを得ること、を
特徴とする写真フィルム行き先決定方法。』によれば、
プリント仕様情報と写真フィルムとが離れることによ
り、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリ
ントされるための写真フィルムの写真処理システム内で
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0108】請求項100の『前記写真フィルムを収容
する写真フィルム収容容器に記録された前記写真フィル
ムの写真フィルム特定情報と、前記記憶された写真フィ
ルム特定情報と、を照合することを特徴とする請求項9
9に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、
前記写真処理システムが照合手段を有しているので、確
実に写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0109】請求項101の『前記プリント仕様情報
が、プリントサイズ情報及び/又は面質情報であること
を特徴をする請求項99又は請求項100に記載の写真
フィルム行き先決定方法。』プリント仕様情報が、プリ
ントサイズ情報及び/又は面質情報である写真処理シス
テムにおいて、写真フィルムが所望のプリント仕様で印
画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理シ
ステム内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、
写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促
進することができる。
【0110】請求項102の『前記プリントサイズ情報
が、長尺印画紙の幅であることを特徴とする請求項99
又は請求項100に記載の写真フィルム行き先決定方
法。』によれば、プリントサイズ情報が、長尺印画紙の
幅である写真処理システムにおいて、写真フィルムが所
望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真
フィルムの写真処理システム内での行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0111】請求項103の『前記プリントサイズ情報
が、E版サイズ、L版サイズであることを特徴とする請
求項102に記載の写真フィルム行き先決定方法。』に
よれば、プリントサイズ情報が、E版サイズ、L版サイ
ズである写真処理システムにおいて、写真フィルムが所
望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真
フィルムの写真処理システム内での行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0112】請求項104の『前記面質情報が、光沢、
絹目を示す情報であることを特徴とする請求項101に
記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、面質
情報が、光沢、絹目を示す情報である写真処理システム
において、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙
にプリントされるための写真フィルムの写真処理システ
ム内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真
処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進す
ることができる。
【0113】請求項105の『前記記憶手段が、前記プ
リント仕様情報が書き込まれたシートを前記写真フィル
ムに貼付してプリント仕様情報を前記写真フィルム収容
容器に収容されている写真フィルムに記録することを特
徴とする請求項99乃至請求項104に記載の写真フィ
ルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルム行き先
決定情報を確実に写真フィルム収容容器に収容されてい
る写真フィルムに記録することができる。
【0114】請求項106の『 写真フィルム特定情報
とプリント仕様情報とを入力する入力手段によって入力
された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報とを対
応のとれた状態で記憶手段により記憶し、前記写真フィ
ルム特定情報を前記写真フィルム収容容器に収容されて
いる写真フィルムに記録し、前記記録がなされた前記写
真フィルムに記録された写真フィルム特定情報に基づい
て、前記記憶手段に記憶された該写真フィルム特定情報
に対応したプリント仕様情報を読み出し、該読み出され
たプリント仕様情報に基づいて前記写真フィルムから該
プリント仕様のプリントを得ること、を特徴とする写真
フィルム行き先決定方法。』によれば、プリント仕様情
報と写真フィルムとが離れることにより、写真フィルム
が所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための
写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0115】請求項107の『 前記写真フィルムを収
容する写真フィルム収容容器に記録された前記写真フィ
ルムの写真フィルム特定情報と、前記記憶された写真フ
ィルム特定情報と、を照合することを特徴とする請求項
106に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれ
ば、前記写真処理システムが照合手段を有しているの
で、確実に写真フィルムの写真処理システム内での行き
先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理システム
の省力化、迅速処理化及び効率化を促進することができ
る。
【0116】請求項108の『少なくともネガ現像工程
を行う複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像工程を
行う複数のぺ一パー自動現像装置と、1以上の包装装置
とを有し、前記ネガ現像工程を行うか、行わないか、行
う場合はどのネガ自動現像装置で行うか、前記ペーパー
現像工程を行うか、行わないか、行う場合はどのぺ一パ
ー自動現像装置で行うかが、処理されるネガフィルム又
はネガフィルムカートリッジが担持する処理条件情報に
基づいて決定されること、を特徴とする写真フィルム行
き先決定方法。』によれば、ネガ自動現像装置、ペーパ
ー自動現像装置と包装装置を、全てを一台づつ組み合わ
せることなく異なる数で組み合わせて写真処理をする場
合に、ネガフィルム又はネガフィルムカートリッジに同
時プリント、焼き増し、プリントサイズ等の情報により
人が介在することなく処理装置、処理工程が選択されラ
ボでの処理の自動化が図れる。
【0117】請求項109の『少なくともネガ現像工程
を行う複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像工程を
行う複数のぺーパー自動現像装置と、1以上の包装装置
とを有し、前記ネガ現像工程を行うか、行わないか、行
う場合はどのネガ自動現像装置で行うか、前記ペーパー
現像工程を行うか、行わないか、行う場合はどのぺ一パ
ー自動現像装置で行うかを、処理されるネガフィルム又
はフィルムカートリッジが担持するフィルム特定情報に
対応させて記憶された処理条件情報に基づいて、決定さ
れること、を特徴とする写真フィルム行き先決定方
法。』によれば、ネガ自動現像装置、ペーパー自動現像
装置と包装装置を、全てを一台づつ組み合わせることな
く異なる数で組み合わせて写真処理をする場合に、ネガ
フィルム又はネガフィルムカートリッジに同時プリン
ト、焼き増し、プリントサイズ等の情報により人が介在
することなく処理装置、処理工程が選択されラボでの処
理の自動化が図れる。
【0118】請求項110の『自動仕分装置と、1以上
のネガ現像工程を行う複数のネガ自動現像装置と、ペー
パー現像工程を行う複数のぺーパー自動現像装置と、1
以上の包装装置とを有し、前記自動仕分装置と前記ネガ
自動現像装置との間、前記ネガ自動現像装置と前記ペー
パー自動現像装置、該ペーパー自動現像装置と前記自動
仕分装置の間にそれぞれ、自動搬送路を有し、各自動搬
送路が、処理されるフィルムの先行決定情報に基づいて
自動的に写真フィルムを次工程に搬送すること、を特徴
とする写真フィルム行き先決定方法。』によれば、自動
仕分装置と、1以上のネガ現像工程を行う複数のネガ自
動現像装置と、ペーパー現像工程を行う複数のぺーパー
自動現像装置と、1以上の包装装置とを有する写真処理
システムにおいて、自動搬送路により処理されるフィル
ムの先行決定情報に基づいて自動的に写真フィルムを次
工程に搬送することができ、処理の自動化が図れる。
【0119】請求項111の『写真フィルムと、該写真
フィルム以外の写真フィルムとを接合することなく写真
フィルムを処理する写真処理システムにおいて、前記処
理される写真フィルムに対応した写真フィルム行き先決
定情報を基にして、行き先の異なる複数の写真フィルム
の行き先が決定されることを特徴とする写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムと該写真フィルム以外の
写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理
する写真処理システムにおいて、行き先の異なる複数の
写真フィルムの行き先がこれらの写真フィルムに対応し
た写真フィルム行き先決定情報を基にして決定されるの
で、迅速にかつ確実に写真フィルムの行き先が決定で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0120】請求項112の『前記写真フィルム行き先
決定情報が、プリント仕様情報であることを特徴とする
請求項111に記載の写真処理システム。』によれば、
迅速にかつ確実に写真フィルムの行き先が決定でき、写
真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進
することができる。
【0121】請求項113の『前記写真フィルムが、長
尺写真フィルムであることを特徴とする請求項111に
記載の写真処理システム。』によれば、写真フィルム
が、長尺写真フィルムである写真処理システムにおい
て、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリ
ントされるための写真フィルムの写真処理システム内で
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0122】請求項114の『前記写真処理システム
に、写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルム
をプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルム
の画像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装
置とが含まれること特徴とする請求項112又は請求項
113に記載の写真処理システム。』によれば、写真フ
ィルムを現像する現像装置と、写真フィルムをプリント
仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を前
記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装置とを含む
写真処理システムにおいて、写真フィルムが所望のプリ
ント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルム
の写真処理システム内での行き先が決定できなくなるの
を防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及
び効率化を促進することができる。
【0123】請求項115の『前記プリント仕様別に仕
分ける仕分装置が、前記プリント仕様を判別する判別手
段を有することを特徴とする請求項114に記載の写真
処理システム。』によれば、プリント仕様別に仕分ける
仕分装置が、プリント仕様を判別する判別手段を有して
いるので、確実に写真フィルムの所望のプリント仕様を
判別し、写真フィルムを仕分けることができる。
【0124】請求項116の『前記写真フィルムをプリ
ント仕様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別
に仕分けられた写真フィルムを前記現像装置で現像し、
該プリント仕様別に仕分けられ現像された写真フィルム
の画像を該プリント仕様で印画紙に露光できる前記露光
装置で露光することを特徴とする請求項114又は請求
項115に記載の写真処理システム。』によれば、写真
フィルムをプリント仕様別に仕分装置で仕分け、該プリ
ント仕様別に仕分けられた写真フィルムを現像装置で現
像し、該プリント仕様別に仕分けられ現像された写真フ
ィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に露光できる露
光装置で露光する写真処理システムにおいて、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0125】請求項117の『前記現像装置が、前記プ
リント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項
114乃至請求項116のいずれかに記載の写真処理シ
ステム。』によれば、現像装置が、プリント仕様毎に設
けられている写真処理システムにおいて、写真フィルム
が所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための
写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0126】請求項118の『前記露光装置が、前記プ
リント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項
114乃至請求項117のいずれかに記載の写真処理シ
ステム。』によれば、露光装置が、プリント仕様毎に設
けられている写真処理システムにおいて、写真フィルム
が所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための
写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定で
きなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、
迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0127】請求項119の『前記写真フィルムを前記
現像装置で現像し、該現像された写真フィルムをプリン
ト仕様別に前記仕分装置で仕分け、該現像されプリント
仕様別に仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント
仕様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光すること
を特徴とする請求項114又は請求項115に記載の写
真処理システム。』によれば、写真フィルムを現像装置
で現像し、該現像された写真フィルムをプリント仕様別
に仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に仕分
けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙
に露光できる前記露光装置で露光する写真処理システム
において、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙
にプリントされるための写真フィルムの写真処理システ
ム内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真
処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進す
ることができる。
【0128】請求項120の『前記露光装置が、前記プ
リント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項
114又は請求項115又は請求項119に記載の写真
処理システム。』によれば、露光装置が、プリント仕様
毎に設けられている写真処理システムにおいて、写真フ
ィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされる
ための写真フィルムの写真処理システム内での行き先が
決定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省
力化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0129】請求項121の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートを基にして、前記写真
フィルムの前記プリント仕様情報を入力する入力手段
と、該入力されたプリント仕様情報を記憶する記憶手段
と、前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出す
読出手段と、該読み出されたプリント仕様情報を前記写
真フィルム収容手段に収容されている写真フィルムに記
録する記録手段と、を有することを特徴とする請求項1
4乃至請求項23のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント仕様で
印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理
システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0130】請求項122の『写真フィルム特定情報と
前記写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する
入力手段と、該入力された写真フィルム特定情報とプリ
ント仕様情報とを記憶する記憶手段と、写真フィルムを
収容する写真フィルム収容手段に付与された該写真フィ
ルム収容手段に収容されている写真フィルムの写真フィ
ルム特定情報と該記憶された写真フィルム特定情報とを
照合する照合手段と、照合のとれた写真フィルム特定情
報に対応する前記プリント仕様情報を前記記憶手段から
読み出す読出手段と、該読み出されたプリント仕様情報
を前記写真フィルム収容手段に収容されている写真フィ
ルムに記録する記録手段と、を有することを特徴とする
請求項14乃至請求項23のいずれかに記載の写真処理
システム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0131】請求項123の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートを基にして、前記写真
フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する入力手段
と、該入力されたプリント仕様情報を記憶する記憶手段
と、前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出す
読出手段と、該読み出されたプリント仕様情報を前記写
真フィルム収容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に
包装されている写真フィルム収容袋に収容されている写
真フィルムに記録する記録手段と、を有することを特徴
とする請求項14、請求項l5、請求項28乃至請求項
32のいずれかに記載の写真処理システム。』によれ
ば、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリ
ントされるための写真フィルムの写真処理システム内で
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0132】請求項124の『写真フィルム特定情報と
前記写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する
入力手段と、該入力された写真フィルム特定情報とプリ
ント仕様情報とを記憶する記憶手段と、写真フィルム収
容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付与された該写真
フィルム収容袋又は該写真フィルム収容袋包装体に包装
されている写真フィルム収容袋に収容されている写真フ
ィルムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィ
ルム特定情報とを照合する照合手段と、照合のとれた写
真フィルム特定情報に対応する前記プリント仕様情報を
前記記憶手段から読み出す読出手段と、該読み出された
プリント仕様情報を前記写真フィルム収容袋又は前記写
真フィルム収容袋包装体に包装されている写真フィルム
収容袋に収容されている写真フィルムに記録する記録手
段と、を有することを特徴とする請求項14、請求項l
5、請求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真
処理システム。』によれば、写真フィルムが所望のプリ
ント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルム
の写真処理システム内での行き先が決定できなくなるの
を防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及
び効率化を促進することができる。
【0133】請求項125の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートと該写真フィルムに対
する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
とが記録された写真フィルム収容袋包装体、又は写真フ
ィルムの前記プリント仕様情報が記録されたシートと前
記写真フィルムの写真フィルム収容袋と該写真フィルム
に対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数
情報とが記録された前記写真フィルム収容袋包装体、を
基にして、前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情
報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力する入力
手段と、該入力された前記プリント仕様情報と前記注文
コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを記
憶する記憶手段と、前記プリント仕様情報と前記注文コ
マ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを前記
記憶手段から読み出す読出手段と、該読み出されたプリ
ント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマのプリント
枚数情報とを前記写真フィルム収容袋に収容されている
写真フィルムに記録する記録手段と、を有することを特
徴とする請求項14、請求項15、請求項28乃至請求
項32のいずれかに記載の写真処理システム。』によれ
ば、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリ
ントされるための写真フィルムの写真処理システム内で
の行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理シ
ステムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進すること
ができる。
【0134】請求項126の『写真フィルム特定情報と
前記プリント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマの
プリント枚数情報とを入力する入力手段と、該入力され
た前記写真フィルム特定情報と、前記プリント仕様情報
と前記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数
情報とを記憶する記憶手段と、写真フィルム収容袋包装
体又は前記写真フィルム収容袋に記録された前記写真フ
ィルム特定情報と前記記憶手段により記録された前記写
真フィルム特定情報とを照合する照合手段と、照合のと
れた写真フィルム特定情報に対応する前記プリント仕様
情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント
枚数情報とを前記記憶手段から読み出す読出手段と、該
読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と注
文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容袋
に収容されている写真フィルムに記録する記録手段と、
を有することを特徴とする請求項14、請求項15、請
求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
ステム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント仕
様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真
処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0135】請求項127の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
報と該注文コマのプリント枚数情報が記録されたシート
を基にして、前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定
情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力する入
力手段と、該入力された該プリント仕様情報と該写真フ
ィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリン
ト枚数情報とを記憶する記憶手段と、前記プリント仕様
情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注
文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出
す読出手段と、該読み出されたプリント仕様情報と該写
真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
リント枚数情報とを写真フィルム収容袋に収容されてい
る写真フィルムに記録する記録手段と、を有することを
特徴とする請求項14、請求項15、請求項28乃至請
求項32のいずれかに記載の写真処理システム。』によ
れば、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙にプ
リントされるための写真フィルムの写真処理システム内
での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真処理
システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進するこ
とができる。
【0136】請求項128の『写真フィルム特定情報と
前記プリント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマの
プリント枚数情報とを入力する入力手段と、該入力され
た該写真フィルム特定情報と、該プリント仕様情報と該
写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマの
プリント枚数情報とを対応のとれた状態で記憶する記憶
手段と、写真フィルムの写真フィルム収容袋包装体又は
写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録された前記写
真フィルム特定情報と前記記憶手段により記録された前
記写真フィルム特定情報とを照合する照合手段と、照合
のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリント
仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と
該注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段から読
み出す読出手段と、該読み出されたプリント仕様情報と
該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマ
のプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容袋に収容
されている写真フィルムに記録する記録手段と、を有す
ることを特徴とする請求項14、請求項15、請求項2
8乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理システ
ム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント仕様で
印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理
システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0137】請求項129の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートを基にして、前記写真
フィルムを特定する写真フィルム特定情報と前記写真フ
ィルムのプリント仕様情報とを入力する入力手段と、該
入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報と
を対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、写真フィル
ムを収容する写真フィルム収容容器及び/又は写真フィ
ルム収容手段に収容されている写真フィルムに記録され
た写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィルム特
定情報とを照合する照合手段と、照合のとれた写真フィ
ルム特定情報に対応する前記プリント仕様情報を前記記
憶手段から読み出す読出手段と、該読み出されたプリン
ト仕様情報を送信する送信手段と、を有することを特徴
とする請求項111乃至請求項120のいずれかに記載
の写真処理システム。』によれば、写真フィルムが所望
のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真フ
ィルムの写真処理システム内での行き先が決定できなく
なるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処
理化及び効率化を促進することができる。
【0138】請求項130の『写真フィルム特定情報と
写真フィルムの前記プリント仕様情報が記録されたシー
トを基にして、前記写真フィルム特定情報と前記写真フ
ィルムのプリント仕様情報とを入力する入力手段と、該
入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報と
を対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、写真フィル
ムを収容する写真フィルム収容容器及び/又は写真フィ
ルム収容手段に収容されている写真フィルムに記録され
た写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィルム特
定情報とを照合する照合手段と、照合のとれた写真フィ
ルム特定情報に対応する前記プリント仕様情報を前記記
憶手段から読み出す読出手段と、該読み出されたプリン
ト仕様情報を送信する送信手段と、を有することを特徴
とする請求項111乃至請求項120のいずれかに記載
の写真処理システム。』によれば、写真フィルムが所望
のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真フ
ィルムの写真処理システム内での行き先が決定できなく
なるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処
理化及び効率化を促進することができる。
【0139】請求項131の『写真フィルム特定情報と
前記写真フィルムのプリント仕様情報とを入力する入力
手段と、該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム
特定情報とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、
写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
フィルム特定情報とを照合する照合手段と、照合のとれ
た写真フィルム特定情報に対応する前記プリント仕様情
報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、該読み出さ
れたプリント仕様情報を送信する送信手段と、を有する
ことを特徴とする請求項111乃至請求項120のいず
れかに記載の写真処理システム。』によれば、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0140】請求項132の『現像済写真フィルムを基
にして露光され、現像処理された印画紙を搬送路を通じ
て搬送する写真処理システムにおいて、前記印画紙に記
録された印画紙行先決定情報を基にして、行き先の異な
る複数の印画紙の行き先が決定され、前記搬送路が選択
されることを特徴とする写真処理システム。』によれ
ば、印画紙に記録された印画紙行先決定情報を基にして
確実に写真処理システム内での印画紙の行き先が決定で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0141】請求項133の『前記印画紙行先決定情報
が、該印画紙への露光の基とされた現像済写真フィルム
と対応付け可能な情報であることを特徴とする請求項1
32に記載の写真処理システム。』によれば、現像済写
真フィルムと対応付けして印画紙に記録された印画紙行
先決定情報を基にして確実に写真処理システム内での印
画紙の行き先が決定でき、写真処理システムの自動化を
促進することができる。
【0142】請求項134の『前記印画紙行先決定情報
が、該印画紙への露光の基とされた現像済写真フィルム
の特定情報であることを特徴とする請求項132乃至請
求項133のいずれかに記載の写真処理システム。』に
よれば、印画紙への露光の基とされた現像済写真フィル
ムの特定情報を印画紙行先決定情報として確実に写真処
理システム内での印画紙の行き先が決定でき、写真処理
システムの自動化を促進することができる。
【0143】請求項135の『写真フィルムと該写真フ
ィルム以外の写真フィルムとを接合することなく写真フ
ィルムを処理する写真処理システムにおける行き先の異
なる複数の写真フィルム行き先決定方法において、前記
処理される写真フィルムに対応した写真フィルム行き先
決定情報を基にして、行き先の異なる複数の写真フィル
ムの行き先が決定されることを特徴とする写真フィルム
行き先決定方法。』によれば、行き先の異なる複数の写
真フィルムの行き先がこれらの写真フィルムに対応した
写真フィルム行き先決定情報を基にして決定されるの
で、迅速にかつ確実に写真フィルムの行き先が決定で
き、写真処理システムの自動化を促進することができ
る。
【0144】請求項136の『前記写真フィルム行き先
決定情報が、プリント仕様情報であることを特徴とする
請求項135に記載の写真フィルム行き先決定方法。』
によれば、迅速にかつ確実に写真フィルムの行き先が決
定でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0145】請求項137の『前記写真フィルムが、長
尺写真フィルムであることを特徴とする請求項135に
記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真
フィルム行き先決定方法において、写真フィルムが所望
のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真フ
ィルムの写真処理システム内での行き先が決定できなく
なるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処
理化及び効率化を促進することができる。
【0146】請求項138の『前記写真処理システム
に、写真フィルムを現像する現像装置と、写真フィルム
をプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルム
の画像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装
置とが含まれること特徴とする請求項136又は請求項
137に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれ
ば、写真フィルム行き先決定方法において、写真フィル
ムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるため
の写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定
できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0147】請求項139の『前記プリント仕様別に仕
分ける仕分装置が、前記プリント仕様を判別する判別手
段を有することを特徴とする請求項138に記載の写真
フィルム行き先決定方法。』によれば、プリント仕様別
に仕分ける仕分装置が、プリント仕様を判別する判別手
段を有しているので、確実に写真フィルムの所望のプリ
ント仕様を判別し、写真フィルムを仕分けることができ
る。
【0148】請求項140の『前記写真フィルムをプリ
ント仕様別に前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別
に仕分けられた写真フィルムを前記現像装置で現像し、
該プリント仕様別に仕分けられ現像された写真フィルム
の画像を該プリント仕様で印画紙に露光できる前記露光
装置で露光することを特徴とする請求項138又は請求
項139に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によ
れば、写真フィルム行き先決定方法において、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0149】請求項141の『前記現像装置が、前記プ
リント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項
138乃至請求項140のいずれかに記載の写真フィル
ム行き先決定方法。』によれば、写真フィルム行き先決
定方法において、写真フィルムが所望のプリント仕様で
印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理
システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0150】請求項142の『前記露光装置が、前記プ
リント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項
138乃至請求項141のいずれかに記載の写真フィル
ム行き先決定方法。』によれば、写真フィルム行き先決
定方法において、写真フィルムが所望のプリント仕様で
印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処理
システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0151】請求項143の『前記写真フィルムを前記
現像装置で現像し、該現像された写真フィルムをプリン
ト仕様別に前記仕分装置で仕分け、該現像されプリント
仕様別に仕分けられた写真フィルムの画像を該プリント
仕様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光すること
を特徴とする請求項138又は請求項139に記載の写
真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルム
行き先決定方法において、写真フィルムが所望のプリン
ト仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの
写真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを
防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び
効率化を促進することができる。
【0152】請求項144の『前記露光装置が、前記プ
リント仕様毎に設けられていることを特徴とする請求項
138又は請求項139又は請求項143に記載の写真
フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルム行
き先決定方法において、写真フィルムが所望のプリント
仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写
真処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防
止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効
率化を促進することができる。
【0153】請求項145の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートを基にして、前記写真
フィルムの前記プリント仕様情報を入力し、該入力され
たプリント仕様情報を記憶手段により記憶し、前記プリ
ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、該読み出さ
れたプリント仕様情報を前記写真フィルム収容手段に収
容されている写真フィルムに記録する、ことを特徴とす
る請求項69乃至請求項78のいずれかに記載の写真フ
ィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムが所
望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写真
フィルムの写真処理システム内での行き先が決定できな
くなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速
処理化及び効率化を促進することができる。
【0154】請求項146の『写真フィルム特定情報と
前記写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、
該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
とを記憶手段により記憶し、写真フィルムを収容する写
真フィルム収容手段に付与された該写真フィルム収容手
段に収容されている写真フィルムの写真フィルム特定情
報と該記憶された写真フィルム特定情報とを照合し、照
合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリン
ト仕様情報を前記記憶手段から読み出し、該読み出され
たプリント仕様情報を前記写真フィルム収容手段に収容
されている写真フィルムに記録する、を有することを特
徴とする請求項69乃至請求項78のいずれかに記載の
写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィル
ムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるため
の写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定
できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0155】請求項147の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートを基にして、前記写真
フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、該入力さ
れたプリント仕様情報を記憶手段により記憶し、前記プ
リント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、該読み出
されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収容袋又は
前記写真フィルム収容袋包装体に包装されている写真フ
ィルム収容袋に収容されている写真フィルムに記録す
る、ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項
83乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行
き先決定方法。』によれば、写真フィルムが所望のプリ
ント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルム
の写真処理システム内での行き先が決定できなくなるの
を防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及
び効率化を促進することができる。
【0156】請求項148の『写真フィルム特定情報と
前記写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、
該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
とを記憶手段により記憶し、写真フィルム収容袋又は写
真フィルム収容袋包装体に付与された該写真フィルム収
容袋又は該写真フィルム収容袋包装体に包装されている
写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムの写
真フィルム特定情報と該記憶された写真フィルム特定情
報とを照合し、照合のとれた写真フィルム特定情報に対
応する前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出
し、該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィル
ム収容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装され
ている写真フィルム収容袋に収容されている写真フィル
ムに記録する、ことを特徴とする請求項69、請求項7
0、請求項83乃至請求項87のいずれかに記載の写真
フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィルムが
所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるための写
真フィルムの写真処理システム内での行き先が決定でき
なくなるのを防止でき、写真処理システムの省力化、迅
速処理化及び効率化を促進することができる。
【0157】請求項149の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートと該写真フィルムに対
する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
とが記録された写真フィルム収容袋包装体、又は写真フ
ィルムの前記プリント仕様情報が記録されたシートと前
記写真フィルムの写真フィルム収容袋と該写真フィルム
に対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数
情報とが記録された前記写真フィルム収容袋包装体、を
基にして、前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情
報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力し、該入
力された前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報
と前記注文コマのプリント枚数情報とを記憶手段により
記憶し、前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報
と前記注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段か
ら読み出し、該読み出されたプリント仕様情報と注文コ
マ特定情報と注文コマのプリント枚数情報とを前記写真
フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに記録す
る、ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項
83乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行
き先決定方法。』によれば、写真フィルムが所望のプリ
ント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルム
の写真処理システム内での行き先が決定できなくなるの
を防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及
び効率化を促進することができる。
【0158】請求項150の『写真フィルム特定情報と
前記プリント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマの
プリント枚数情報とを入力し、該入力された前記写真フ
ィルム特定情報と、前記プリント仕様情報と前記注文コ
マ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを記憶
手段により記憶し、写真フィルム収容袋包装体又は前記
写真フィルム収容袋に記録された前記写真フィルム特定
情報と前記記憶手段により記録された前記写真フィルム
特定情報とを照合し、照合のとれた写真フィルム特定情
報に対応する前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定
情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手
段から読み出し、該読み出されたプリント仕様情報と注
文コマ特定情報と注文コマのプリント枚数情報とを前記
写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに記
録する、ことを特徴とする請求項69、請求項70、請
求項83乃至請求項87のいずれかに記載の写真処理シ
ステム。』によれば、写真フィルムが所望のプリント仕
様で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真
処理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止
でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率
化を促進することができる。
【0159】請求項151の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
報と該注文コマのプリント枚数情報が記録されたシート
を基にして、前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定
情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを入力し、該
入力された該プリント仕様情報と該写真フィルムに対す
る注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報と
を記憶手段により記憶し、前記プリント仕様情報と該写
真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
リント枚数情報とを前記記憶手段から読み出し、該読み
出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対する注
文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報とを写
真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに記録
する、ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求
項83乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム
行き先決定方法。』によれば、写真フィルムが所望のプ
リント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィル
ムの写真処理システム内での行き先が決定できなくなる
のを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化
及び効率化を促進することができる。
【0160】請求項152の『写真フィルム特定情報と
前記プリント仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマの
プリント枚数情報とを入力し、該入力された該写真フィ
ルム特定情報と、該プリント仕様情報と該写真フィルム
に対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数
情報とを対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、写
真フィルムの写真フィルム収容袋包装体又は写真フィル
ムの写真フィルム収容袋に記録された前記写真フィルム
特定情報と前記記憶手段により記録された前記写真フィ
ルム特定情報とを照合し、照合のとれた写真フィルム特
定情報に対応する前記プリント仕様情報と該写真フィル
ムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚
数情報とを前記記憶手段から読み出し、該読み出された
プリント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特
定情報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フ
ィルム収容袋に収容されている写真フィルムに記録す
る、ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項
83乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行
き先決定方法。』によれば、写真フィルムが所望のプリ
ント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィルム
の写真処理システム内での行き先が決定できなくなるの
を防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化及
び効率化を促進することができる。
【0161】請求項153の『写真フィルムの前記プリ
ント仕様情報が記録されたシートを基にして、前記写真
フィルムを特定する写真フィルム特定情報と前記写真フ
ィルムのプリント仕様情報とを入力し、該入力されたプ
リント仕様情報と写真フィルム特定情報とを対応のとれ
た状態で記憶手段により記憶し、写真フィルムを収容す
る写真フィルム収容容器及び/又は写真フィルム収容手
段に収容されている写真フィルムに記録された写真フィ
ルム特定情報と該記憶された写真フィルム特定情報とを
照合し、照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する
前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、該
読み出されたプリント仕様情報を送信する、ことを特徴
とする請求項135乃至請求項144のいずれかに記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0162】請求項154の『写真フィルム特定情報と
写真フィルムの前記プリント仕様情報が記録されたシー
トを基にして、前記写真フィルム特定情報と前記写真フ
ィルムのプリント仕様情報とを入力し、該入力されたプ
リント仕様情報と写真フィルム特定情報とを対応のとれ
た状態で記憶手段により記憶し、写真フィルムを収容す
る写真フィルム収容容器及び/又は写真フィルム収容手
段に収容されている写真フィルムに記録された写真フィ
ルム特定情報と該記憶された写真フィルム特定情報とを
照合し、照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する
前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、該
読み出されたプリント仕様情報を送信する、ことを特徴
とする請求項135乃至請求項144のいずれかに記載
の写真フィルム行き先決定方法。』によれば、写真フィ
ルムが所望のプリント仕様で印画紙にプリントされるた
めの写真フィルムの写真処理システム内での行き先が決
定できなくなるのを防止でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0163】請求項155の『写真フィルム特定情報と
前記写真フィルムのプリント仕様情報とを入力し、該入
力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報とを
対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、写真フィル
ムを収容する写真フィルム収容容器及び/又は写真フィ
ルム収容手段に収容されている写真フィルムに記録され
た写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィルム特
定情報とを照合し、照合のとれた写真フィルム特定情報
に対応する前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読
み出し、該読み出されたプリント仕様情報を送信する、
を有することを特徴とする請求項135乃至請求項14
4のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。』
によれば、写真フィルムが所望のプリント仕様で印画紙
にプリントされるための写真フィルムの写真処理システ
ム内での行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真
処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進す
ることができる。
【0164】請求項156の『現像済写真フィルムを基
にして露光され、現像処理された印画紙を搬送路を通じ
て搬送する写真処理システムにおける行き先の異なる複
数の写真フィルム行き先決定方法において、前記印画紙
に記録された印画紙行先決定情報を基にして、行き先の
異なる複数の印画紙の行き先が決定され、前記搬送路が
選択されることを特徴とする写真フィルム行き先決定方
法。』によれば、印画紙に記録された印画紙行先決定情
報を基にして確実に写真処理システム内での印画紙の行
き先が決定でき、写真処理システムの自動化を促進する
ことができる。
【0165】請求項157の『前記印画紙行先決定情報
が、該印画紙への露光の基とされた現像済写真フィルム
と対応付け可能な情報であることを特徴とする請求項1
56に記載の写真フィルム行き先決定方法。』によれ
ば、現像済写真フィルムと対応付けして印画紙に記録さ
れた印画紙行先決定情報を基にして確実に写真処理シス
テム内での印画紙の行き先が決定でき、写真処理システ
ムの自動化を促進することができる。
【0166】請求項158の『前記印画紙行先決定情報
が、該印画紙への露光の基とされた現像済写真フィルム
の特定情報であることを特徴とする請求項156又は請
求項157に記載の写真フィルム行き先決定方法。』に
よれば、印画紙への露光の基とされた現像済写真フィル
ムの特定情報を印画紙行先決定情報として確実に写真処
理システム内での印画紙の行き先が決定でき、写真処理
システムの自動化を促進することができる。
【0167】請求項159の『前記写真フィルムと該写
真フィルム以外の写真フィルムとを接合することなく写
真フィルムを1オーダー毎に処理することを特徴とする
請求項1乃至請求項50、請求項111乃至請求項13
1のいずれかに記載の写真処理システム。』によれば、
写真フィルムを1オーダー毎に処理し、写真フィルムを
接合する工程が省略できる。
【0168】請求項160の『前記写真フィルムと該写
真フィルム以外の写真フィルムとを接合することなく写
真フィルムを1オーダー毎に処理することを特徴とする
請求項56乃至請求項105、請求項135乃至請求項
155のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方
法。』によれば、写真フィルムを1オーダー毎に処理
し、写真フィルムを接合する工程が省略できる。
【0169】
【発明の実施の形態】以下において、本願の種々の発明
の実施の形態を含む大ラボでの処理の例について説明を
行う。但し、発明の実施の形態はこれに限られるもので
はない。
【0170】顧客が処理の注文を依頼する写真フィル
ム、つまり、撮影済の未現像写真フィルム又は現像済写
真フィルムが大ラボに渡されるまでの説明をする。
【0171】まず、顧客が取扱店に撮影済の未現像写真
フィルム又は現像済写真フィルムの処理の注文を依頼し
てきた場合での取扱店において行われる作業について説
明する。
【0172】取扱店の店頭では、顧客または取扱店の店
員によって図2(a)で示されるような受注伝票に情報
の記録が行われる。ここで、この受注伝票の説明をす
る。受注伝票20は、顧客用の預かり引き換え票20
a、取扱店用の店用発注票20b及び大ラボ用のラボ入
力票20cの3重の伝票シートから構成され、また感圧
記録方式を採用しているので、顧客または取扱店の店員
によってボールペン等により一番上にある顧客用の預か
り引き換え票20aに記録が行われると3枚同時に記録
がなされるようになっている。これにより、顧客、取扱
店及び大ラボが同じ情報を共有化できるようになってい
る。
【0173】さて、受注伝票20に記録される情報に
は、写真フィルムを受け付けた取扱店を特定する情報2
3(以下、取扱店特定情報とする。『後述する大ラボ内
の工程においては、注文の処理が行われた製品の返却先
を特定する返却先特定情報として機能することがあ
る。』)、写真フィルムの処理を依頼した顧客を特定す
る情報24(具体的には、顧客の氏名、番号や記号等か
らなる。以下、顧客特定情報とする。後述する大ラボ内
の工程においては、注文の処理が行われた製品の返却先
を特定する返却先特定情報として機能することがあ
る。)、受付番号27(以下のこの発明の実施の形態で
は、この番号として大ラボと取引のある複数の取扱店内
で通用する連続番号が用いられているが、各取扱店内の
みで通用する連続番号を用いてもよい。
【0174】なお、この受付番号は取扱店または大ラボ
によって予め印刷されていてもよい。後述する大ラボ内
の工程においては、写真フィルムを特定するための写真
フィルム特定情報としても機能する。)、同時プリント
処理注文であるかネガプリント処理注文であるかの現像
のみ処理であるかの情報25、プリント仕様情報26
(これら、25、26の情報は後述する大ラボ内の工程
においては、写真フィルムの行き先を決定するための写
真フイルムの行き先決定情報としても機能する。)、写
真フィルムが何枚撮りのものであるかを示す情報28、
受付け日時100、仕上がり日時101(これら、10
0、101の情報は、この発明の実施の形態においては
その機能を有しないが、大ラボ内の工程において、写真
フィルムの行き先を決定するための写真フィルムの行き
先決定情報として機能することもある。)等が含まれ
る。更に、顧客が現像済写真フイルムの画像のプリント
処理のみを依頼する際に記録される注文コマ特定情報及
びその注文コマのプリント枚数情報(これら2つの情報
は後に説明を加えられる。)が含まれてもよい。
【0175】ラボ入力票20cには、受付番号が直接ま
たは間接に印刷された剥離可能な記録媒体であるシール
が1枚又は複数枚重ねて貼付されている。ここでは図示
しないバーコード印刷機によりバーコード化された受付
番号が印刷されている例で以後説明する。受付番号は、
大ラボから指定されている形式でバーコード化されてい
ることが好ましい。こうすることにより、複数の取扱店
の注文依頼を賄う大ラボでの写真フィルムの管理を容易
にすることができる。
【0176】プリント仕様情報26のEC、ESC、L
C、LSCは、露光装置に装填される長尺印画紙の幅を
示すE、L(一般にプリントサイズと呼ばれる。)と、
露光装置に装填される長尺印画紙の面質を示すC(光
沢)、SC(絹目)との組み合わせで構成されている。
【0177】顧客が取扱店に撮影済の未現像写真フィル
ムの処理の注文を依頼してきた場合(同時プリント処理
注文や現像のみ処理注文の場合)は、ボールペン等によ
り受注伝票20に一番上にある顧客用の預かり引き換え
票20aに記録が行われ、前述のように3枚の伝票シー
ト(単にシートとも言う。)に同時に記録がなされる。
ラボ入力票20cに貼付された受付番号とがバーコード
化されて印刷された複数の剥離可能なシールは、そのう
ちの1枚が剥離された後に、顧客の撮影済の未現像写真
フィルムを収容している収容容器(金属製、樹脂製等
の)に貼付される。そして、記録がなされた3枚の伝票
シートのうちの顧客用の預かり引き換え票20aについ
ては顧客に渡され、取扱店用の店用発注票20bについ
ては取扱店によって保存され、前述の複数の剥離可能な
シールのうちの1枚が剥離され且つ記録の済まされたラ
ボ入力票20cと剥離可能なシールのうちの1枚が貼付
された顧客の撮影済の未現像写真フィルムを収容してい
る収容容器とは、大ラボに引き渡される。
【0178】顧客が取扱店に現像済写真フィルムの画像
のプリント処理のみの注文を依頼する場合、長尺写真フ
ィルムを裁断してできる所定数の画像コマを有する現像
済みの短尺の写真フィルムは図4に示す写真フィルム収
容袋44に収容された状態にある。この発明の実施の形
態においては、顧客が現像済みの短尺の写真フィルムの
画像のプリント処理を注文した場合の例を開示している
が、顧客が現像済みの長尺の写真フィルムの画像のプリ
ント処理を注文する揚合もあり、その場合は長尺の写真
フィルムを収容できる写真フイルム収容袋が用意される
ことはいうまでもない。現像済みの短尺の写真フィルム
を収容した写真フィルム収容袋は、収容している写真フ
ィルムの処理を注文を今回依頼される取扱店と前回依頼
された取扱店が同じ場合、図3に示す写真フィルム収容
袋包装体42に包装された状態で顧客から取扱店に渡さ
れる。また、現像済みの短尺の写真フィルムを収容した
写真フィルム収容袋は、それを包装している包装体が今
回注文を依頼された取扱店で使用しているものと異なる
場合は、今回依頼された取扱店において写真フィルム収
容袋包装体42に包装された状態にされる。
【0179】写真フィルム収容袋包装体42には注文票
43が設けられており、注文票43は、顧客がプリント
処理を希望する画像コマを特定する情報(以下、注文コ
マ特定情報とする。)と、この顧客がプリント処理を希
望する画像コマを何枚プリントすべきかの情報(以下、
注文コマのプリント枚数情報とする。)とが少なくとも
記録できるようになっている。但し、受注伝票20に注
文コマ特定情報とその注文コマのプリント枚数情報とが
記録できるようになっている場合は、写真フィルム収容
袋包装体42に注文票は設けなくても良い。
【0180】顧客によって写真フィルム収容袋包装体4
2の注文票43に、注文コマ特定情報及びこの注文コマ
のプリント枚数情報とが記録され、また顧客が取扱店に
撮影済の未現像写真フィルムの処理の注文を依頼してき
た場合と同様に受注伝票20に記録がなされ(但し、受
注伝票20に注文コマ特定情報とその注文コマのプリン
ト枚数情報とが記録できるようになっている場合、そこ
に注文コマ特定情報とが記録される。)、ラボ入力票2
0cに貼付された受付番号がバーコード化されて印刷さ
れた1枚又は複数の剥離可能なシールうちの1枚が剥離
され、その1枚が写真フィルム収容袋44又は写真フィ
ルム収容袋包装体42に貼付される。そして、受注伝票
20の記録がなされた3枚の伝票シートのうちの顧客用
の預かり引き換え票20aについては顧客に渡され、取
扱店用の店用発注票20bについては取扱店によって保
存され、前述の1枚又は複数の剥離可能なシールのうち
の1枚が剥離されたラボ入力票20cと現像済みの短尺
の写真フィルムを収容した写真フィルム収容袋44を包
装した写真フィルム収容袋包装体42とが大ラボに引き
渡される。繰り返しになるが、大ラボに引き渡されると
きには、前述の剥離可能なシールのうちの1枚が写真フ
ィルム収容袋44又は写真フィルム収容袋包装体42に
貼付されている。
【0181】ここまでが顧客が取扱店に撮影済の未現像
写真フィルム又は現像済写真フィルムの処理の注文を依
頼してきた場合での取扱店において行われる作業につい
ての説明である。
【0182】次に、顧客が撮影済の未現像写真フィルム
又は現像済写真フィルムの処理の注文を取扱店を介さず
に直接大ラボに依頼する場合の顧客が行う作業について
簡単に説明する。
【0183】顧客が撮影済の未現像写真フィルム又は現
像済写真フィルムの処理の注文を取扱店を介さずに直接
大ラボに依頼する場合(例えば、無人の写真処理の受注
装置、設備等を利用する場合。この場合、顧客への写真
処理の行われたものの返却はこの装置、設備等を介して
行われたり、この装置、設備等を介さず郵送によって行
われたりする。)の顧客が行う作業は、顧客が取扱店に
撮影済の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルムの
処理の注文を依頼してきた場合での取扱店において行わ
れる作業から、受注伝票20への取扱店特定情報の記
録、取扱店用の店用発注票20bを取扱店による保存と
いった作業を省略したものに相当する。(但し、無人の
写真処理の受注装置、設備等を利用して写真処理の行わ
れたものの返却を、この装置、設備等を介して行う場合
は、この装置、設備の特定情報が受注伝票20に記録さ
れる。)蛇足ではあるが、もちろん、受注伝票20には
受付番号が大ラボによって予め印刷されていたり、顧客
が撮影済の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルム
の処理の注文を取扱店を介さずに直接大ラボに依頼した
ことを示す情報が記録されていたりすることが好ましい
こと、ラボ入力票20cに貼付された一枚又は複数の剥
離可能なシールにバーコード化されて印刷されている情
報の中に取扱店特定情報が含まれている必要はないこと
(但し、無人の写真処理の受注装置、設備等を利用して
写真処理の行われたものの返却を、この装置、設備等を
介して行う場合は、この装置、設備の特定情報が代わり
に含まれている。)』、を述べておく。
【0184】ここまでは、ラボ入力票20cには貼付さ
れた一枚又は複数の剥離可能なシールが貼付されている
形態について説明をしたが、ラボ入力票20cには必ず
しも前述の剥離可能なシールが貼付されている必要はな
い。例えば、記録の済まされたラボ入力票20cと顧客
の撮影済の未現像写真フィルムを収容している収容容
器、又は記録の済まされたラボ入力票20cと現像済み
の短尺の写真フィルムを収容した写真フィルム収容袋4
4を包装した写真フィルム収容袋包装体42は、それぞ
れが何らかの方法で、例えばラボ入力票20cと未現像
写真フィルムを収容している収容容器を一組ずつ、又ラ
ボ入力票20cと写真フィルム収容袋包装体42を一組
ずつ袋に梱包したりして、対応がとれた状態で大ラボに
渡されてもよい。そして大ラボ内でラボ入力票20cに
記録されている受付番号と同じ番号が記録されたシール
が撮影済の未現像写真フィルムを収容している収容容器
や、写真フィルム収容袋44又は写真フィルム収容袋包
装体42に貼付される。
【0185】また、ここまでは、記録の済まされたラボ
入力票20cがそのまま大ラボに渡される形態について
説明をしたが、ラボ入力票20cに記録されている情報
を読み取り、電子記録媒体に記憶し、この記憶された情
報を大ラボに送信してもよいし、可搬的な電子記録媒体
(例えば、フロッピーディスク等)に記憶して大ラボに
渡してもよい。但し、こうした場合は、どのラボ入力票
20cに記録されていた情報が、どの撮影済の未現像写
真フィルムを収容している収容容器やどの現像済みの短
尺の写真フィルムを収容した写真フィルム収容袋44を
包装した写真フィルム収容袋包装体42に対応するのか
関係を維持するために、撮影済の未現像写真フィルム
や、写真フィルム収容袋44または写真フィルム収容袋
包装体42に例えば前述のシールが貼付され、電子記憶
媒体に記憶されている各々のラボ入力票20cに記録さ
れていた情報に対応づけられる。
【0186】以上が顧客が処理の注文を依頼する撮影済
の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルムが大ラボ
に渡されるまでの説明である。
【0187】以下において、顧客が処理の注文を依頼す
る撮影済の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルム
が大ラボに渡された後の大ラボで実行される動作を説明
する。まず、顧客が処理の注文を依頼する撮影済の未現
像写真フィルム又は現像済写真フィルムが大ラボに渡さ
れた後に行われる図1に示す管理コンピューター51へ
の情報の入力及び記憶についての説明をする。
【0188】取扱店を介して処理の注文が依頼された撮
影済の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルムが、
大ラボに渡された後の管理コンピュータ51への情報の
入力及び記憶について説明をする。
【0189】取扱店を介して前述のラボ入力票20cと
ラボ入力票20cの剥離可能なシールのうちの1枚が貼
付された顧客の撮影済の未現像写真フィルムを収容して
いる収容容器とが一緒に大ラボに引き渡されると、大ラ
ボではラボ入力票20cに記録されている情報、つま
り、取扱店特定情報、顧客特定情報、受付番号、同時プ
リント処理注文であるかネガプリント処理注文であるか
の現像のみ処理であるかの情報、プリント仕様情報、写
真フィルムが何枚撮りのものであるかを示す情報、受付
け日時、仕上がり日時等を読みとり、これらの情報は管
理コンピュータ51に入力され記憶される。ここでは情
報がバーコードで書かれ、該情報を伝票リーダ50によ
って読取り、入力され、記憶された例で説明している。
管理コンピュータ51では、記憶された受付番号とその
他の情報とが、対応付けられた状態で記憶される。(な
お、この発明の実施の形態においては、受付番号として
大ラボと取引のある複数の取扱店内で通用する連続番号
が用いられているが、各取扱店内のみで通用する連続番
号が用いられた場合は、この連続番号と取扱店特定情報
とが組にされた情報が大ラボで通用する連続番号に対応
づけられたうえで記憶され、この大ラボで通用する連続
番号と前記のその他の情報とが対応付けられた状態で記
憶される。
【0190】また、大ラボで通用する連続番号が用いら
れない場合は、各取扱店内のみで通用する連続番号と取
扱店特定情報とが組にされた情報が前記のその他の情報
と対応付けられた状態で記憶される。これについては、
以下の取扱店を介して前述のラボ入力票20cと現像済
みの短尺の写真フィルムを収容した写真フィルム収容袋
44を包装した写真フィルム収容袋包装体42とが一緒
に大ラボに引き渡される場合についても同様である。さ
らに、取扱店を介さずに無人の写真処理の受注装置、設
備等を介して処理の注文が依頼された撮影済の未現像写
真フィルム又は現像済写真フィルムが、大ラボに渡され
る場合で、連続番号として各無人の写真処理の受注装
置、設備等内のみで通用する連続番号が用いられるとき
は、この各無人の写真処理の受注装置、設備等の特定情
報とこの連続番号とが組にされた情報が大ラボで通用す
る連続番号に対応付けられたうえで記憶され、この大ラ
ボで通用する連続番号と前記のその他の情報に相当する
情報とが対応付けられた状態で記憶される。また、大ラ
ボで通用する連続番号が用いられない場合は、各無人の
写真処理の受注装置、設備等内のみで通用する連続番号
と各無人の写真処理の受注装置、設備等の特定情報とが
組にされた情報が前記のその他の情報に相当する情報と
対応付けられた状態で記憶される。) また、取扱店を介して前述のラボ入力票20cと現像済
みの短尺の写真フィルムを収容した写真フィルム収容袋
44を包装した写真フィルム収容袋包装体42(写真フ
ィルム収容袋44又は写真フィルム収容袋包装体42に
はラボ入力票20cの剥離可能なシールのうちの1枚が
貼付されている。)とが一緒に大ラボに引き渡される
と、大ラボではラボ入力票20cに記録されている情
報、つまり、取扱店特定情報、顧客特定情報、受付番
号、同時プリント処理注文であるかネガプリント処理注
文であるかの現像のみ処理であるかの情報、プリント仕
様情報、受付け日時、仕上がり日時等が伝票リーダ50
によって読取られ(但し、ラボ入力票20cに、注文コ
マ特定情報とその注文コマのプリント枚数情報とが記録
されている場合は、これら注文コマ特定情報とその注文
コマのプリント枚数情報も読み取られる。)、これらの
情報は管理コンピュータ51に記憶され、管理コンピュ
ータ51では、記憶された受付番号とその他の情報と
が、対応付けられた状態で一時的に記憶される。
【0191】つまり、受付番号と、その他の取扱店特定
情報、顧客特定情報、同時プリント処理注文であるかネ
ガプリント処理注文であるか現像のみ処理であるかの情
報、プリント仕様情報、受付け日時、仕上がり日時等と
が、対応付けられた状態で記憶される。また、写真フィ
ルム収容袋包装体42に設けられた注文票43に記録さ
れた注文コマ特定情報、注文コマのプリント枚数情報が
注文票リーダ53によって読み取られるのと同時又は相
前後して写真フィルム収容袋包装体42又は写真フィル
ム収容袋44に貼付されている剥離可能なシール記録さ
れている受付番号が読み取られ、これらの情報は管理コ
ンピュータ51に記憶され、管理コンピュータ51で
は、記憶された受付番号とその他の情報とが、対応付け
られた状態で一時的に記憶される。そして、管理コンピ
ュータ51では、一時的に記憶されている上記の2種類
の情報を互いに比較し、受付番号が一致する一時的に記
憶されている情報を1つの情報の纏まりとして受付番号
と、その他の記憶された情報が、対応付けられた状態で
記憶される。つまり、受付番号と、その他の取扱店特定
情報、顧客特定情報、同時プリント処理注文であるかネ
ガプリント処理注文であるかの現像のみ処理であるかの
情報、プリント仕様情報、注文コマ特定情報、注文コマ
のプリント枚数情報、受付け日時、仕上がり日時等と
が、対応付けられた状態で記憶される。
【0192】ここまでが、取扱店を介して処理の注文が
依頼された撮影済の未現像写真フィルム又は現像済写真
フィルムが、大ラボに渡された後の管理コンピュータ5
1への情報の記憶について説明である。取扱店を介さず
に処理の注文が依頼された撮影済の未現像写真フィルム
又は現像済写真フィルムが、大ラボに渡された後の管理
コンピュータ51への情報の記憶について簡単に説明を
する。この場合も、顧客が処理の注文を依頼する撮影済
の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルムが大ラボ
に渡された後の作業と同様の作業が行われる。
【0193】取扱店を介さずにラボ入力票20cとラボ
入力票20cの剥離可能なシールのうちの1枚が貼付さ
れた顧客の撮影済の未現像写真フィルムを収容している
収容容器とが一緒に大ラボに引き渡されると、管理コン
ピュータ51への情報の記憶が行われるが、取扱店を介
していないので取扱店特定情報は当然管理コンピュータ
51には記録されない。つまり、コンピュータ51に
は、受付番号と、その他の、顧客特定情報、同時プリン
ト処理注文であるかネガプリント処理注文であるかの現
像のみ処理であるかの情報、プリント仕様情報、写真フ
ィルムが何枚撮りのものかを示す情報、受付け日時、仕
上がり日時等とが、対応付けられた状態で記憶される。
【0194】また、取扱店を介さずにラボ入力票20c
と現像済みの短尺の写真フィルムを収容した写真フィル
ム収容袋44を包装した写真フィルム収容袋包装体42
(写真フィルム収容袋44又は写真フィルム収容袋包装
体42にはラボ入力票20cの剥離可能なシールのうち
のl枚が貼付されている。)とが一緒に大ラボに引き渡
されると管理コンピュータ51への情報の記憶が行われ
るが、前記と同様に取扱店を介していないので取扱店特
定情報は当然管理コンピュータ51には記録されない。
つまり、管理コンピュータ51には、受付番号と、その
他の顧客特定情報、同時プリント処理注文であるかネガ
プリント処理注文であるかの現像のみ処理であるかの情
報、プリント仕様情報、注文コマ特定情報、注文コマの
プリント枚数情報、受付け日時、仕上がり日時等とが、
対応付けられた状態で記憶される。
【0195】なお、ラボ入力票20cに前述の剥離可能
なシールが貼付されていない場合におけるに管理コンピ
ュータ51への情報の入力及び記憶については、上記と
同様である。また、取扱店でラボ入力票20cに記録さ
れている情報を読み取り、電子記録媒体に記憶し、この
記憶された情報を大ラボに送信したり、可搬的な電子記
録媒体に記憶して大ラボに渡したりする場合に管理コン
ピュータ51への情報の入力及び記憶については、前者
の場合は管理コンピュータ51に設けられた受信手段に
より送信された情報を受信し記憶し、後者の場合は管理
コンピュータ51に設けられた可搬的な電子記録媒体の
情報読取手段によって可搬的な電子記録媒体に記録され
た情報を読み取り記憶する。
【0196】ところで、管理コンピュータ51に記憶さ
れたプリント仕様情報、取扱店特定情報(取扱店特定情
報が無い場合は、無人の写真処理の受注装置、設備等の
特定情報や顧客特定情報)を基に、図5に表すような大
ラボ内での撮影済の未現像写真フィルム、現像写真フィ
ルムの行先を示すフィルム行先決定表を管理コンピュー
タ51で作成し記憶してもよい。表の上部に記載の8
0,91は後述する仕分装置の番号を示し、左部の7桁
の数字は受付番号を示し、表の上部に記載の80の下に
記載の2、4、3、・・・2、1は仕分装置で仕分けら
れるフィルムの行先、つまり露光装置等を特定する番号
を示し、また、表の上部に記載の91の下に記載の1
0、21、3、・・・45、38は仕分装置で仕分けら
れる写真フィルム収容袋包装体の行先、つまり返却先
(取扱店、個人、無人の写真処理の受注装置、設備等)
を特定する番号を示している。そして、この表に記載の
情報は、仕分装置80,91で利用されることになる。
【0197】以上が顧客が処理の注文を依頼する撮影済
の未現像写真フィルム又は現像済写真フィルムが大ラボ
に渡された後に行われる図2に示す管理コンピュータ5
1ヘの情報の記憶についての説明である。
【0198】ここから、管理コンピュータ51へ記憶さ
れた情報の大ラボ内での2つの利用方法について説明す
る。1つは、次に説明をする管理コンピュータ51へ記
憶された情報を読み出し、読み出された情報に関する顧
客が処理を依頼した撮影済の未現像写真フィルム又は現
像済写真フィルムヘの情報の記録を行い、この記録され
た情報を基に大ラボ内での写真処理を行う方法である。
また、もう1つは後に説明をする管理コンピュータ51
へ記憶された情報を読み出し、必要とする写真処理の工
程に情報を供給し、各工程で必要な情報を基に大ラボ内
での写真処理を行う方法である。初めに、前者の管理コ
ンピュータ51へ記憶された情報の大ラボ内での利用方
法について説明する。
【0199】まず、管理コンピュータ51へ記憶された
情報を読み出し、読み出された情報に関する顧客が処理
を依頼した撮影済の未現像写真フイルム又は現像済写真
フィルムヘの情報の記録について説明をする。
【0200】図1に示されるリーダによって、撮影済の
未現像写真フィルムの収容容器22、写真フィルム収容
袋包装体42又は写真フィルム収容袋44に貼付されて
いる剥離可能なシールに記録されている受付番号が読み
取られ、この読み取られた受付番号は情報を記憶した管
理コンピュータ51へ送信される。受付番号が送信され
た管理コンピュータ51は、この受付番号と同じ受付番
号に対応して記憶されている情報を受付番号と共に必要
な情報を読み出す。読み出された情報(受付番号と受付
番号に対応して記憶されている情報)は、この読み出さ
れた情報を読み出すために読み取られた受付番号が記録
されている剥離可能なシールが貼付されている収容容器
22に収容されている撮影済の未現像写真フィルムの先
端部(収容容器2のスプール軸に係止されている撮影済
の未現像写真フィルムの部分を、後端部とする。)の非
画像記録部位や、この読み出された情報を読み出すため
に読み取られた受付番号が記録されている剥離可能なシ
ールが貼付されている写真フィルム収容袋包装体42又
は写真フィルム収容袋44に収容されている現像済写真
フィルム(厳密に言うと、写真フィルム収容袋包装体4
2の場合は、写真フィルム収容袋包装体42に包装され
ている写真フィルム収容袋44に収容されている現像済
写真フィルム)の非画像記録部位に直接または間接に記
録される。また、後述するように、この記録される情報
を1オーダー毎の区切りとして用いるためには、この情
報の記録位置は写真フィルムの非画像記録部位であり且
つ写真フィルムの先端部相当部又は後端部相当部である
ことが好ましい。
【0201】この情報の記録の方法としては、読み出さ
れた情報を、図4(a)に示されるプリンタ58によっ
てシートに2次元のバーコードとして記録し、バーコー
ドが記録されたシートを前述の撮影済の未現像写真フィ
ルムの先端部の非画像記録部位や前述の現像済写真フィ
ルムの非画像記録部位に貼付する方法がある。また、図
4(b)に示されるように、読み出された情報を2次元
の点の位置情報に変換し、前述の撮影済の未現像写真フ
ィルムの先端部の非画像記録部位や前述の現像済写真フ
ィルムの非画像記録部位に、この点をホール60として
記録する方法もある。また、図4(c)に示されるよう
に、読み出された情報を、2次元情報に変換し、前述の
撮影済の未現像写真フィルムの先端部の未露光の非画像
記録部位に、光学的に潜像61を焼付ける方法もある。
【0202】これらの記録された情報は写真フィルムの
1オーダー毎の区切りとしても、利用される。つまり、
これらの情報の検出手段が、これらの情報を検出した場
合、この検出結果は写真フィルムの1オーダーの区切り
を示す情報をして利用される。なお、図5に記載の表の
情報をプリント仕様情報、取扱店特定情報(取扱店特定
情報が無い場合は、無人の写真処理の受注装置、設備等
の特定情報や顧客特定情報)の代わりに、利用してもよ
いことを述べておく。
【0203】以上が、管理コンピュータ51へ記憶され
た情報を読み出し、読み出された情報の顧客が処理の注
文を依頼する撮影済の未現像写真フィルム又は現像済写
真フィルムヘの情報の大ラボでの記録について説明であ
る。
【0204】前述の読み出された情報が記録された撮影
済の未現像写真フィルム、現像済写真フィルムのうち、
撮影済の未現像写真フィルムは現像装置55によって現
像処理され、この現像された撮影済の写真フィルムの画
像コマは露光装置72により印画紙に焼付けられる。ま
た、もう一方の現像済写真フイルムも露光装置72によ
り印画紙に焼付けられる。ところで、ここで説明してい
る大ラボでは、図2に示すように露光装置72は、複数
のプリント仕様に対応して設けられている。具体的に
は、ECのプリント仕様の印画紙への露光をする露光装
置72(図1中で最上段の露光装置72)、ESCのプ
リント仕様の印画紙への露光をする露光装置72(図1
中2段の露光装置72)、LCのプリント仕様の印画紙
への露光をする露光装置72(図1中3段の露光装置7
2)、LSCのプリント仕様の印画紙への露光をする露
光装置72(図1中で下の露光装置72)等が設けられ
ている。なお、特定の露光装置72が複数のプリント仕
様の印画紙への露光をする場合、露光装置がプリント仕
様毎に対応して設けられていない場合でも本発明は実施
可能である。読み出された情報が記録された撮影済の未
現像写真フイルム、現像済写真フィルムは、それぞれに
記録されているプリント仕様情報を検出され、検出され
たプリント仕様情報と同じプリント仕様の印画紙への露
光をする露光装置72に行き先が決定され、該露光装置
72によってその画像コマの露光がなされる。
【0205】検出されたプリント仕様情報と同じプリン
ト仕様の印画紙への露光ができる露光装置72によって
その画像コマの露光がなされるためには、前述の読み出
された情報が記録された写真フィルムはプリント仕様毎
に仕分けられなければならないので、ここで説明してい
る大ラボでは、仕分け装置が設けられている。仕分け装
置の写真処理システムにおける位置は2通りあり、1つ
は現像装置55の前工程であり、もう1つは1つは現像
装置55の後工程である。ここで前者の仕分け装置が現
像装置55の前に置かれる場合の大ラボシステムについ
て説明する。
【0206】この場合、前述の読み出された情報が記録
された撮影済の未現像写真フィルム、現像済写真フィル
ムは、図示しない搬送装置によって自動的に仕分け装置
に運ばれる。搬送装置を設置せず、人によって運ばれる
こともある。仕分け装置には、プリント仕様情報と同時
プリント処理注文であるかネガプリント処理注文である
か現像のみ処理であるかの情報とを選択的に判別する判
別手段が設けられている。この実施の形態においては、
この判別手段は仕分け装置に設けられているが、必ずし
も仕分け装置に設けられている必要はなく、例えば前述
の搬送装置の中に設けられてもよい。搬送されてきた写
真フィルムに記録されている情報の中のプリント仕様情
報と同時プリント処理注文であるかネガプリント処理注
文であるか現像のみ処理注文であるかの情報とがこの判
別手段によって読み取られると、この情報を基にして仕
分け装置はこの読み取られた情報を有する撮影済の未現
像写真フィルム、現像済写真フィルムを仕分ける。仕分
ける手段としては、コース切換えゲート等が用いられる
が、適宜公知の手段が用いられる。コース切換えゲート
は、ECコース、ESCコース、LCコース、LSCコ
ース及び現像のみコース等に写真フィルムを振り分け
る。
【0207】さて、写真フィルムの仕分けられ方である
が、同時プリント処理注文であるものについては、検出
されたプリント仕様別にECコース、ESCコース、L
Cコース、LSCコースのうちの何れかに仕分けられ
る。ネガプリント処理注文であるものについても検出さ
れたプリント仕様別にECコース、ESCコース、LC
コース、LSCコースのうちの何れかに仕分けられる。
現像のみ処理注文であるものについては、現像のみコー
スに仕分けられる。
【0208】ECコース、ESCコース、LCコース、
LSCコースのうちの何れかに仕分けられた同時プリン
ト処理注文である撮影済の未現像写真フィルムは、それ
ぞれのコース毎に設けられた搬送装置85によって、現
像装置55に自動的に搬送される。現像装置55への搬
送が搬送装置85を用いずに人によって搬送される場合
もある。現像装置55は搬送装置85毎に設けられ(図
2中では現像装置55は便宜上1台のみ図示されている
が、本来は5台設けられている。これらのうち1台は現
像のみコースに仕分けられた未現像写真フィルムを現像
するために設けられている。)、搬送装置によって搬送
された撮影済の未現像写真フィルムを自動的に現像し外
に排出する。
【0209】ECコース、ESCコース、LCコース、
LSCコースのうちの何れかに仕分けられたネガプリン
ト処理注文である現像済写真フィルムは、前述の搬送装
置によって、現像装置55に自動的に搬送される。現像
装置55に搬送された現像済写真フィルムは、現像装置
55のなかに設けられた現像に係わる処理の行われない
搬送路(図示せず。)を通過させられ自動的に現像装置
55の外に排出される。
【0210】現像装置55の外に排出された現像装置5
5によって現像された写真フィルムと現像装置55を通
過のみした写真フィルムとは、現像装置55毎に設けら
れたその現像装置に対応する露光装置72へ写真フィル
ムを搬送する搬送手段86によって露光装置72へ搬送
される。この露光装置72への搬送は搬送手段を用いず
に、入力によって行われても良い。例えば、ECコース
に仕分けられた未現像写真フィルムは現像装置55で現
像され排出された後、搬送手段86によってECのプリ
ント仕様の印画紙への露光ができる露光装置72へ自動
的に搬送される。また、例えば、LSCコースに仕分け
られた現像済写真フィルムは現像装置55から排出され
た後、搬送手段86によってLSCのプリント仕様の印
画紙への露光ができる露光装置72へ自動的に搬送され
る。
【0211】なお、ECコース、ESCコース、LCコ
ース、LSCコースのうちの何れかに仕分けられたネガ
プリント処理注文である現像済写真フィルムは、前述の
搬送装置によって、現像装置55に自動的に搬送するこ
となく、そのまま対応する露光装置72ヘ搬送手段を用
いて又は入力で搬送するようにしても良く、この場合現
像装置55の構成が容易になる点では好ましい。露光装
置72へ搬送された写真フィルムの画像コマは、露光装
置72によって所望のプリント仕様で印画紙に露光され
る。露光装置72の写真フィルムの入口から露光ステー
ジの間のいずれかの所には写真フィルムに記録された前
述の情報を読取る読取手段95が設けられており、露光
装置72はこの読取手段95が写真フィルムに記録され
た前述の情報を読取ったという情報を写真フィルムの1
オーダーの区切りを示す情報として利用している。
【0212】なお、露光装置72は、読取手段95が読
み取ったプリント仕様と露光装置72が設定されている
プリント仕様とが異なる場合、エラー発生を知らせるエ
ラー発生表現手段によりエラー発生の表現し、エラー発
生の基となった写真フィルムの排出処理等を施し、この
写真フィルムのプリントが行われないようにする。
【0213】また、露光装置72はネガプリント処理注
文であると判断した写真フィルムについては、前記の読
取手段が読み取った注文コマ特定情報、注文コマのプリ
ント枚数情報を基にして注文コマに対し所望の回数の露
光を行う。焼付けが終了された写真フイルムは、この露
光装置72で露光された条件を露光装置72内に設けら
れた露光条件記録手段によって1オーダー毎に記録され
る。但し、この露光条件記録手段は必ずしも露光装置7
2内に設けられる必要はなく、例えば後述する収容装置
や包装装置に設けてもよい。この記録された露光条件は
次回この写真フィルムがこの大ラボで露光される時に利
用される。
【0214】この実施形態における写真処理システムで
初めて露光がなされた写真フィルムは、以後この写真処
理システムと同じ写真処理システムで露光がなされる場
合、前述の最初の露光条件で露光されることになる。こ
うすることにより、今回この写真フィルムを基にした露
光で得られるプリント画像と次回この写真フィルムを基
にした露光で得られるだろうプリント画像とがほぼ同じ
ようなプリント画像として得られる。露光条件記録手段
としては、露光条件を記録したシートを写真フィルムに
貼付する手段が用いられる。但し、露光条件記録手段が
後述する収容装置や包装装置に設けられる場合は、こめ
手段により露光条件が記録されたシートは、写真フィル
ム収容袋に貼付されることになる。尚この露光条件を管
理コンピュータ51で、受付番号と対応付けて記憶し、
対応する受付番号を有する写真フィルムに、受付番号に
基づいて管理コンピュータ51から読み出された露光条
件を記録してもよい。
【0215】露光装置72にはロール状長尺印画紙が装
填されており、露光に際しては印画紙は長尺のまま露光
がなされる。また、印画紙は、露光時に1オーダーの区
切り情報が付与され、自動現像機73によって現像さ
れ、排出される。排出された長尺の印画紙は、自動現像
機73の長尺の印画紙の排出部に近接して設けられた裁
断装置96によりコマ毎に裁断される。裁断装置96に
は1オーダーの区切り情報を検出する検出手段と裁断し
たコマ数のカウンタが設けられており、この検出手段か
らの検出情報とカウンタからのカウント数が、裁断装置
96に近接して自動現像機73毎に設けられた複数のビ
ン76aを有するソーター76に送られ、この検出情報
とカウント数を受信したソーター76はこれらの情報を
もとにしてビン位置を制御して1オーダー分のプリント
75を1つのビン76aに収納していく。
【0216】露光条件の記録が終わると長尺の写真フィ
ルムは、露光装置72に設けられた裁断手段(図示せ
ず。)により裁断され、短尺の写真フィルムにされる。
裁断手段には同時プリント処理注文であるかネガプリン
ト処理注文であるか現像のみ処理であるかの情報を選択
的に判別する判別手段が設けられており、裁断手段はこ
の判別手段により同時プリント処理注文の写真フィルム
を判断し、短尺の写真フィルムになるように裁断する。
こうして、露光装置72から排出される写真フイルムは
すべて短尺の写真フィルムとなった状態で排出される。
【0217】露光装置72から排出された短尺の写真フ
ィルムは、それぞれの露光装置72の短尺の写真フィル
ムの排出部に設けられた搬送装置89により短尺写真フ
ィルムを写真フィルム収容袋に収容させる収容装置に自
動的に搬送される。この収容装置がそれぞれの露光装置
と一体で設けられていても良いし、又、搬送装置のそれ
ぞれに設けられても良い。又収容装置が別体で設けられ
ている場合には排出部より人力で搬送されても良い。収
容装置の写真フィルムの入口には写真フィルムに記録さ
れた前述の情報を読取る読取手段が設けられており、収
容装置にはこの読取手段が写真フィルムに記録された前
述の情報を読取ったという情報を写真フィルムの1オー
ダーの区切りを示す情報をして利用している。収容装置
に搬送された短尺写真フィルムは、1オーダー毎に写真
フィルム収容袋に収容される。
【0218】前述のソーター76の1つのビン76aに
収納された1オーダー分のプリント及び前述の写真フィ
ルム収容袋に収容された1オーダー分の短尺写真フィル
ムは、ソーター76毎に設けられた搬送手段87と収容
装置11毎に設けられた搬送手段88によって、1オー
ダー分のプリント及び1オーダー分の短尺写真フィルム
を写真フィルム収容袋包装体に包装する包装装置12に
搬送される。ソーターから1オーダーのプリントと収容
装置11からの短尺写真フィルムが包装装置12に人力
で搬送されている場合もある。この実施形態において
は、EC、ESC、LC、LSC、現像のみ用の包装装
置12が5台(図1中では1台のみ図示している。)設
けられている。1オーダー分のプリント及び写真フィル
ム収容袋に収容された1オーダー分の短尺写真フィルム
は露光装置72での焼付けの順序を維持されたまま搬送
されるので、包装装置は搬送されてきた順に1オーダー
分のプリント及び写真フィルム収容袋に収容された1オ
ーダー分の短尺写真フィルムを対応のとれた状態で写真
フィルム収容袋包装体に包装する。
【0219】前述の仕分け装置により、現像のみコース
に仕分けられた未現像の写真フィルムは搬送装置85に
よって、この搬送装置85に固有に設けられた現のみコ
ース用の現像装置55に自動的に又は搬送装置55を用
いない場合は人力で現像装置55に搬送される。現像装
置55はこの搬送装置85又は人によって搬送された撮
影済の未現像写真フィルムを自動的に現像し外に排出す
る。排出された長尺の写真フィルムは現像装置55に接
して設けられた裁断装置(図示せず)により、所定画像
コマ有する短尺の写真フィルムになるように裁断され
る。裁断装置から排出された短尺の写真フィルムは、こ
の裁断装置の短尺の写真フィルムの排出部に設けられた
搬送装置により短尺写真フィルムを写真フィルム収容袋
に収容させる収容装置11に自動的に又は搬送装置55
を用いない場合は人力で収容装置11に搬送される。収
容装置の写真フィルムの入口には写真フィルムに記録さ
れた前述の情報を読取る読取手段が設けられており、裁
断装置はこの読取手段が写真フィルムに記録された前述
の情報を読取ったという情報を写真フィルムの1オーダ
ーの区切りを示す情報として利用している。収容装置1
1に搬送された短尺写真フィルムは、1オーダー毎に写
真フィルム収容袋に収容される。
【0220】この写真フィルム収容袋に収容された1オ
ーダー分の短尺写真フィルムは、収容装置に設けられた
搬送手段又は人力によって、写真フィルム収容袋に収容
された1オーダー分の短尺写真フィルムを写真フィルム
収容袋包装体に包装する包装装置に搬送される。包装装
置は写真フィルム収容袋に収容された1オーダー分の短
尺写真フィルムを搬送されてきた順に写真フィルム収容
袋包装体に包装する。なお、EC、ESC、LC、LS
C、現像のみ用の5台の包装装置12を設置スペースや
装置コストの削減の観点から台数を減らそうとする場合
は、1オーダー分のプリントの何れかにこのプリントが
作成される基となった写真フィルムに記録された受付番
号と同じ番号を記録しておき、包装装置12に設けられ
た読取手段で短尺写真フィルムに記録されている受付番
号とプリントに記録されている受付番号とを読み取り、
1オーダー分のプリント及び写真フィルム収容袋に収容
された1オーダー分の短尺写真フィルムの対応を取れば
よい。1オーダー分のプリントヘの受付番号の記録は、
露光装置72の読取手段95から受付番号を自動現像機
73の長尺の印画紙の排出部に近接して設けられた裁断
装置96へ伝え、裁断装置96に設けられた記録手段に
よって記録するようにしてもよい。また1オーダー分の
プリントヘの受付番号の記録は、必ずしもプリントヘ直
接的に記録をする必要はなく、1オーダー分のプリント
と共に搬送される記録媒体に記録するようにしてもよ
い。
【0221】1オーダー分のプリント及び写真フィルム
収容袋に収容された1オーダー分の短尺写真フィルム、
又は写真フィルム収容袋に収容された1オーダー分の短
尺写真フィルムを包装しているすべての写真フィルム収
容袋包装体は、それぞれの包装装置12に接して設けら
れた搬送装置90又は人力によって、この写真フィルム
収容包装体を返却先別に仕分ける仕分け装置91に搬送
される。仕分け装置91には、写真フィルム収容袋包装
体に包装されている写真フィルムに記録されている取扱
店特定情報(取扱店特定情報が無い場合は、無人の写真
処理の受注装置、設備等の特定情報や顧客特定情報。こ
れらの情報は返却先特定情報として、機能する。)を選
択的に読み取る読取手段が設けられている。
【0222】この実施形態においては、この判別手段は
仕分け装置に設けられているが、必ずしも仕分け装置に
設けられている必要はなく、例えば前述の搬送装置のな
かに設けられてもよい。写真フィルムに記録されている
情報のなかの取扱店特定情報(取扱店特定情報が無い場
合は、無人の写真処理の受注装置、設備等の特定情報や
顧客特定情報。)がこの読取手段によって読み取られる
と、この情報を基にして仕分け装置91はこの読み取ら
れた情報を有する写真フィルム収容袋包装体をコース別
に仕分ける。仕分ける手段としては、この発明の実施の
態様においてはコース切換えゲート等(図示せず。)が
用いられるが、適宜公知の手段が選択される。このコー
ス切換えゲートは、少なくとも取扱店の数に2を足した
数分だけコースに切り換えられるようになっており、1
つの取扱店に対応して1つのコースが割り当てられてい
る。また、この足された2つのコースは読取手段によっ
て取扱店特定情報を読み取られなかった場合、つまり、
取扱店を経由せずに大ラボに顧客が写真処理の注文の依
頼をした場合に、取扱店を経由せずに大ラボから直接顧
客に、又は無人の写真処理の受注装置、設備等を経由し
て顧客に写真フィルム収容袋包装体を返却するためのコ
ースである。そして、それぞれのコースに仕分けられた
写真フィルム収容袋包装体はコース切換えゲートの各々
の切換え先の出口に設けられた搬送手段によって搬送さ
れ、搬送手段の搬送下流部に設けられた返却用収納箱に
収容され、その後、取扱店等の返却先に返却される。
【0223】ところで、写真フィルムに記録された情報
が前述の読取手段による読み取りが困難なように写真フ
ィルムが写真フィルム収容袋包装体に包装される場合
は、前述の収容装置や前述の包装装置に写真フィルムに
記録された情報を読み取る読取手段を設け、またこの読
取った情報、特に受付番号や、返却先特定情報を写真フ
ィルム収容袋や写真フィルム収容袋包装体に記録する記
録手段を設けてもよい。
【0224】次に、仕分け装置が現像装置55の後工程
に置かれる場合の写真処理システムについて説明する。
この場合、前述の読み出された情報が記録された撮影済
の未現像写真フィルム、現像済写真フィルムは、搬送装
置81によって、現像装置55に自動的に又は人力によ
って現像装置55に搬送される。この場合、現像装置5
5は少なくとも1台以上の適当な数だけ設置される。現
像装置55には、写真フィルムに記録された同時プリン
ト処理注文であるかネガプリント処理注文であるか現像
のみ処理であるかの情報とを選択的に判別する判別手段
(図示せず。)が設けられている。この判別手段によっ
て同時プリント処理注文又は現像のみ処理注文と判断さ
れた撮影済の未現像写真フィルムを、現像装置55は自
動的に現像し排出する。また、ネガプリント処理注文で
あると判別手段により判別された現像済写真フィルム
を、現像装置55は現像装置55の中に設けられた現像
に係わる処理の行われない搬送路(図示せず。)を通過
させ自動的に現像装置55の外に排出する。
【0225】現像装置55の外に排出された現像装置5
5によって現像された写真フィルム及び現像装置55の
現像に係わる処理の行われない搬送路を通過させられた
現像済写真フィルムは、現像装置55の写真フィルムの
排出部に接して設けられた搬送装置によって自動的に又
は人力によって仕分け装置80に搬送される。仕分け装
置80には、写真フィルムに記録されたプリント仕様情
報と同時プリント処理注文であるかネガプリント処理注
文であるか現像のみ処理であるかの情報とを選択的に判
別する判別手段が設けられている。
【0226】この実施形態においては、この判別手段は
仕分け装置80に設けられているが、必ずしも仕分け装
置80に設けられている必要はなく、例えば前述の搬送
装置81のなかに設けられてもよい。また、仕分け装置
80には仕分け手段として、コース切換ゲートが用いら
れている。なお、仕分け手段は適宜公知の手段が選択可
能である。コース切換ゲートは、少なくともプリント仕
様の数に1を足した数分コースを切換えることができる
ようになっている。さて、写真フイルムの仕分けられ方
であるが、同時プリント処理注文又はネガプリント処理
注文であると判別手段により判別された写真フィルム
は、コース切換ゲートによってプリント仕様別に仕分け
られる。この実施形態においては、プリント仕様として
は、EC、ESC、LC、LSCの4種類があるので、
写真フィルムはプリント仕様別に4つのコースに振り分
けられる。また、現像のみ処理注文であると判別手段に
より判別された写真フィルムは、コース切換ゲートによ
って現像のみ写真フィルム用コースに振り分けられる。
ECコース、ESCコース、LCコース、LSCコース
のそれぞれに振り分けられた写真フィルムは、コース切
換ゲートのそれぞれの出口に近接して設けられた搬送手
段(図示せず。)によってコースに対応した露光装置7
2へ自動的に又は人力によって露光装置72へ搬送され
る。
【0227】露光装置72へ搬送された写真フィルム、
及び現のみ写真フィルム用コースに振り分けられた写真
フィルムのこの後の処理は、仕分け装置が現像装置55
の前工程に置かれる場合の処理と同様なので省略する。
【0228】以上が、管理コンピュータ51に記憶され
た情報を読み出し、読み出された情報に関する顧客が処
理を依頼した撮影済の未現像フィルム又は現像済み写真
フィルムヘの情報の記録を行い、この記録された情報を
基に大ラボ内での写真処理を行う方法である。
【0229】次に、管理コンピュータ51へ記憶された
情報を読み出し、情報を必要とする写真処理の工程に情
報を供給し、各工程で必要な情報を基に大ラボ内での写
真処理を行う方法について説明をする。なお、既述の管
理コンピュータ51に記憶された情報を読み出し、読み
出された情報に関する顧客が処理を依頼した撮影済の未
現像フィルム又は現像済み写真フィルムヘの情報の記録
を行い、この記録された情報を基に大ラボ内での写真処
理を行う方法の説明との重複を避けて、以下に説明をす
る。
【0230】既述の方法においては、撮影済の未現像写
真フィルムの収容容器22、写真フイルム収袋包装体4
2又は写真フィルム収袋44に添付されている剥離可能
なシールに記録されている受付番号に対応して管理コン
ピュータ51に記憶されている情報が読み出され、未現
像写真フィルムや現像済写真フィルムに記録されるが、
この方法においては撮影済の未現像写真フィルムの収容
容器22、写真フィルム収袋包装体42又は写真フィル
ム収袋44に添付されている剥離可能なシールに記録さ
れている受付番号と同じ受付番号が撮影済の未現像写真
フィルムの収容容器22、写真フィルム収袋包装体42
又は写真フィルム収袋44に収められている未現像写真
フィルムや現像済写真フィルムに記録される。管理コン
ピュータ51に記憶されている情報を必要としている大
ラボ内の工程では、未現像写真フィルムや現像済写真フ
ィルムに記録されている受付番号が読み取られ、この受
付番号が管理コンピュータ51へ送られ、管理コンピュ
ータ51にこの受付番号と対応して記憶されている情報
が読み出され、読み出された情報は管理コンピュータ5
1から情報を必要としている大ラボ内の工程に送られ利
用される。なお、管理コンピュータ51から各大ラボ内
の工程へは各大ラボ内の工程が必要とする情報のみが送
られることが好ましい。管理コンピュータ51に記憶さ
れている情報を必要としている大ラボ内の工程として
は、同時プリント処理注文であるかネガプリント処理注
文であるか現像のみ注文であるかを判別する工程、プリ
ント仕様を判別する工程、ネガプリント処理注文での注
文コマ特定情報及び注文コマのプリント枚数情報を必要
とする工程、注文の処理が行われた製品の返却先を判別
する工程が挙げられる。
【0231】以上が、管理コンピュータ51へ記憶され
た情報を読み出し、情報を必要とする写真処理の工程に
情報を供給し、各工程で必要な情報を基に大ラボ内での
写真処理を行う方法について説明である。
【0232】今までの説明においては、画像が記録され
た記録媒体としては、写真フィルムが用いられている
が、これに限らず電子的に画像を記録した記録媒体でも
よい。例えば、電子的撮像カメラで撮影した電子画像を
記録した電子的記録媒体を、ネガプリント処理注文にお
ける現像済写真フィルムと同様に扱ったり、現像された
同時プリント処理注文の写真フイルムやネガプリント処
理注文の現像済写真フィルムに記録された画像を電子的
に撮像して電子的記録媒体に記録し、この電子的記録媒
体を現像された同時プリント処理注文の写真フィルムや
ネガプリント処理注文の現像済写真フィルムと同様に扱
ってもよい。但し、これらの場合、露光装置としては電
子的記録媒体を基にしてプリント処理を行えるものが用
いられる。尚、こうした場合、既述の受注伝票20が、
写真フィルム収容袋包装体42に写真フィルムに記録さ
れた駒画像を電子的記録媒体に記録するか否かの情報、
写真フィルムに記録された複数の駒画像のうちのどの駒
画像を電子的記録媒体に記録するかを示す情報が記録さ
れ、これら記録された情報は、既述の受注伝票20や写
真フィルム収容袋包装体42に記録された情報と同様に
大ラボ内で写真処理に利用される。
【0233】さて、以上の説明においては省略していた
が、既述の管理コンピュータ51へ記憶された情報や写
真フィルムに記録された情報と、各工程における処埋の
結果等を図6に示す記録媒体に記録し、この記録媒体を
各工程で処理され生産された製品である現像済写真フィ
ルムやプリント等と共に顧客に返却するようにしてもよ
い。図6に記録媒体の一つの実施形態を示す。記録媒体
としては、文字や画像が記録できるような紙であれば特
に問題なく、記録を行う装置の記録特性に合致した材質
のものを用いることが好ましく、例えば、インクジェッ
ト方式や電子写真方式等の記録装置に用いられる紙や、
印画紙等が挙げられる。
【0234】記録媒体に記録される情報としては、写真
フィルムの処理に関する、取扱店特定情報、顧客特定情
報(図6では、顧客名や電話番号)、同時プリント処理
注文であるかネガプリント処理注文であるかの現像のみ
処理であるかの情報、プリント仕様情報、注文コマ特定
情報、注文コマのプリント枚数情報、写真フィルムが何
枚撮りのものかを示す情報、写真処理の料金情報、受付
け日時、仕上がり日時等がある。
【0235】この実施形態においては、記録媒体として
紙の例を示したが、これに限らず、電子的記録媒体(例
えばフロッピーディスクやミニディスクなど)に記録す
るようにしてもよい。
【0236】この情報が記録された記録媒体は、大ラボ
から出る前に現像済写真フィルムやプリント等と合わせ
られればよいが、前述の仕分け装置91での仕分けの工
程の前に合わせられるのが好ましく、更にはシステムの
簡略化の意味では特に包装装置12で合わせられるのが
好ましい。また、現像済写真フィルムやプリントと、こ
の記録媒体の照合を包装装置12に設けられた前記読取
手段でこれらに記録された受付番号を読み取ることによ
って行ってもよい。
【0237】以下に、この記録媒体の製作方法について
説明をする。主には、管理コンピュータ51へ記憶され
た情報を読出し、情報を必要とする写真処理の工程に情
報を供給し、各工程で必要な情報を基に大ラボ内での写
真処理を行う場合においての記録媒体の製作方法につい
て図7(a),(b)に基づいて説明をする。尚、写真
フィルムに記録された情報を基に大ラボ内での写真処理
を行う場合においての記録媒体の製作方法については、
図7(b)の説明の中で行う。
【0238】まず、図7(a)について説明をする。未
現像写真フィルムの自動現像装置55は、写真フィルム
の現像処理の結果の情報、例えば受付番号がいくつの写
真フィルムを現像処理したとか、さらに必要により、そ
の処理した写真フィルムは何枚撮りの写真フィルムであ
ったかといった情報を送信手段により管理コンピュータ
51へ送信する(既述の説明においては、省略したが自
動現像装置55には、写真フィルムヘ記録された情報の
記録を読取る、特に受付番号と何枚撮りの写真フィルム
であるかの情報を読取るための読取手段(図示せず)が
設けられている。尚、管理コンピュータ51が受付番号
と写真フィルムが何枚撮りのものであるかの情報を対応
付けて記憶している場合は、処理した写真フィルムは何
枚撮りの写真フィルムであったかといった情報を管理コ
ンピュータ51へ送信しなくてもよい。) 主に露光装置72と印画紙の自動現像装置73からなる
プリント作成工程からは、プリント処理の結果、例えば
受付番号がいくつの写真フィルムから何枚のプリントを
作成したか、受付番号が受付番号がいくつの写真フィル
ムからどの注文コマを何枚のプリントを作成したかの情
報が送信手段により管理コンピュータ51へ送信され
る。ところで、プリント作成工程での写真フィルムに記
録された受付番号は既述の読取手段95により読取ら
れ、またその受付番号の写真フィルムから何枚のプリン
トを作成したかの情報は1オーダー毎の露光装置72で
の露光回数を数えたり、既述の裁断装置96に設けられ
たカウンタで1オーダー毎の裁断数を数えたりして得ら
れる。これらの送信された現像やプリントの処理の結果
(言うまでもないが、ネガプリント処理注文の場合は、
現像処理の結果は送信されないし、また、現像のみ処理
の場合はプリントの処理の結果は送信されない)は、管
理コンピュータ51の記憶手段に既に受付番号と対応付
けられて記憶されている情報と、受付番号を基にして対
応付けられて管理コンピュータ51の記憶手段に記憶さ
れる。
【0239】尚、管理コンピュータ51に既に受付番号
と対応付けられて記憶されている情報の記憶状態として
の順と、写真フィルムの処理の順とが同じようになって
いる写真処理システムの場合には、受付番号を基にして
対応付ける必要は必ずしもなく、処理された順に処理さ
れた順に処理の結果を管理コンピュータ51の記憶手段
に記憶してもよい。
【0240】そしてフィルム現像工程での1オーダーの
写真フィルムの現像状況や、プリント作成工程での1オ
ーダーの写真フィルムの露光状況や、この1オーダーの
写真フィルムを基にして作成されるプリントの現像状況
等のプリント作成処理の状況等の処理の状況を把握して
している制御手段402は、この1オーダーの写真フィ
ルムに関する処理の状況を管理コンピュータ51へ送信
する。1オーダーの写真フィルムの現像状況とは、例え
ばこれからある受付番号を有する1オーダーの写真フィ
ルムの現像が開始される状況にあるとか、ある受付番号
を有する1オーダーの写真フィルムの1オーダー分の現
像が完了した状況にあるとか、といったものが挙げら
れ、1オーダーの写真フィルムの露光状況とは、例えば
これからある受付番号を有する1オーダーの写真フィル
ムの露光が開始される状況にあるとか、ある受付番号を
有する1オーダーの写真フィルムの1オーダー分の露光
が完了した状況にあるとか、といったものが挙げられ、
また、1オーダーの写真フィルムを基にして作成される
プリントの現像状況には、例えば1オーダーの写真フィ
ルムを基にして露光された印画紙の現像が開始される状
況にあるとか、1オーダーの写真フィルムを基にしで露
光された1オーダー分の印画紙の現像が完了した状況に
あるとか、といったものが挙げられる。
【0241】そして、管理コンピュータ51は、送信さ
れた処理の状況を基にして、送信のタイミングを自身で
判断して、既述の管理コンピュータ51へ記憶された情
報や、各工程における処理の結果等の情報を記録媒体に
記録する記録装置401へ送信の制御をする。また、送
信のタイミングを管理コンピュータ51自身で判断する
例を上述したが、前記の制御手段402から管理コンピ
ュータ51へ処理の状況の情報の他に、管理コンピュー
タ51が情報を送信するタイミングの指示の情報を送信
し、この送信指示情報をもとにして管理コンピュータ5
1が情報を記録装置401へ出力するようにしてもよ
い。
【0242】上記の送信のタイミングは、写真処理シス
テムの管理を容易にしたり、写真処理システムの簡素化
が図られるような予定のタイミングであることが好まし
い。例えば、同時プリント処理注文やネガプリント処理
注文の場合、情報の記録された記録媒体の作成のタイミ
ングがプリントが作成されるタイミング(現のみ処理の
場合は、写真フィルムの現像が完了するタイミング)よ
り早すぎる場合、対応付けされるべきプリント(現のみ
処理の場合は、現像済写真フィルム)が存在しない情報
の記録された記録媒体が多数存在することになり、記録
媒体の管理や、プリントとの照合などの煩雑さを増した
り、逆に情報の記録された記録媒体の作成のタイミング
がプリントが作成されるタイミングより遅すぎる場合、
プリントの管理や、記録媒体との照合などの煩雑さを増
したりするのは勿諭のこと、プリントは作成されている
のにプリントを大ラボから返却できない(特に記録媒体
に記録された返却先特定情報を利用して返却を行う場合
は特に問題である)といったことになったりするので、
情報の記録された記録媒体の作成のタイミングは上記の
ような問題がなるべく生じないようなタイミングで行わ
れるのが好ましく、特にはプリントの作成完了のタイミ
ング(現のみ処理の場合は、写真フィルムの現像が完了
するタイミング)と略同時期に情報の記録された記録媒
体の作成が完了するようなタイミングが好ましい。
【0243】管理コンピュータ51から、既述の管理コ
ンピュータ51へ記憶された情報や、各工程における処
理の結果等の情報を送信された記録装置401に設けら
れた制御手段(図示せず)は、これらの情報が送信され
たことを記録出力の指示と認識し、これらの情報を記録
媒体に記録するように記録装置を制御する。この情報の
送信は、必ずしも直接的に行われる必要は無く、管理コ
ンピュータ51からの情報を可搬的な電子情報記憶媒体
(フロッピーディスク等)に情報を記憶してオフライン
で記録装置に伝えるようにしてもよい。このことは後述
する管理コンピュータ51に記憶された情報の代わりに
写真フィルムに記録された情報を用いる場合も同じであ
る。また、管理コンピュータ51から記録装置へ上記の
情報とともに、上記の情報の記録出力の指示の情報を送
信し、この記録出力指示情報に従って記録装置に設けら
れた制御手段が記録装置による記録を制御するようにし
てもよい。
【0244】なお、各工程における処理の結果の情報
を、管理コンピュータ51や記録装置に設けられた情報
処理手段により情報処理を施し、情報処理された情報を
記録装置で記録媒体に記録してもよい。この情報処理に
は、フィルム現像処理の結果の情報を基にして現像料金
を算出したり、プリント処理の結果からプリント料金を
算出したりする処理等が含まれる。上記の説明において
は、現像やプリントの処理の結果は、管理コンピュータ
51の記憶手段に記憶される例を示したが、図7(b)
のように管理コンピュータ51とは別に設けられた記憶
手段403に記憶するようにしてもよい。この場合、管
理コンピュータ51に記憶された情報の代わりに写真フ
ィルムに記録された情報を用いるようにしてもよい。こ
の場合は、この記憶手段を制御する制御手段403は、
管理コンピュータ51に既に受付番号と対応付けられて
記憶されている情報を送信させ(管理コンピュータ51
に記憶された情報の代わりに写真フィルムに記録された
情報を用いる場合は、読取手段で読み取られた写真フィ
ルムに記録されている受付番号とこの受付番号と対応付
けられて記憶されている情報を受け取る。)、受付番号
を基にしてこの情報と現像やプリントの処理の結果の情
報とを記憶手段403に記憶させる。また、この制御手
段はプリント作成処理の状況を把握してしでおり、記憶
手段403に記憶されている情報の記録装置401への
送信のタイミングを制御する。さらに、この制御手段4
02から情報の記録出力の指示の情報を記録装置401
へ送信するようにしてもよい。
【0245】また、既述の管理コンピュータ51へ記憶
された情報や、各工程における処理の結果等の情報の他
に、顧客への付加情報を記録媒体に記録するようにして
もよい。付加情報としては、取扱店が販売促進を希望す
る製品の広告や取扱店自体のPR等の情報が挙げられる
が、その他の写真の処理とは直接的には関係のない情報
であっでもよい。また、付加情報が記憶された記憶媒体
を他の情報が記憶された記憶媒体とは別に作成するよう
にしてもよい。
【0246】この付加情報は、管理コンピュータ51や
記憶手段403に記憶されるが、付加情報が特定の取扱
店に関連したものである場合は、管理コンピュータ51
や記憶手段403に記憶されている取扱店特定情報と対
応づけられた状態で管理コンピュータ51や記憶手段4
03に記憶される。この対応づけを容易にするために、
付加情報は取扱店特定情報と対応づけられた状態で管理
コンピュータ51や記憶手段403に入力され、記憶さ
れる。
【0247】また、この写真処理システムにおいて、図
8に示すように、ネガ現像工程を行う複数のネガ自動現
像装置200と、ペーパー現像工程を行う複数のぺ一パ
ー自動現像装置201と、1以上の包装装置202とを
有し、ネガ現像工程を行うか、行わないか、行う場合は
どのネガ自動現像装置200で行うか、ペーパー現像工
程を行うか、行わないか、行う場合はどのぺ一パー自動
現像装置201で行うかが、処理されるネガフィルム又
はネガフィルムカートリッジが担持する処理条件情報に
基づいて制御装置203により決定し制御する。また、
処理されるネガフィルム又はフィルムカートリッジが担
持するフィルム特定情報に対応させて記憶された処理条
件情報に基づいて、制御装置203により決定して制御
することもできる。
【0248】この写真処理システムによれば、ネガ自動
現像装置200、ペーパー自動現像装置201と包装装
置202を、全てを一台づつ組み合わせることなく異な
る数で組み合わせて写真処理をする場合に、ネガフィル
ム又はネガフィルムカートリッジに同時プリント、焼き
増し、プリントサイズ等の情報により人が介在すること
なく処理装置、処理工程が選択されラボでの処理の自動
化が図れる。
【0249】また、自動仕分装置210,211を備
え、自動仕分装置210とネガ自動現像装置200との
間、ネガ自動現像装置200とペーパー自動現像装置2
01、ペーパー自動現像装置201と自動仕分装置21
1の間にそれぞれ、 自動搬送路220を有し、各自動
搬送路220が、処理されるフィルムの先行決定情報に
基づいて自動的に写真フィルムを次工程に搬送する。自
動仕分装置210,211と、ネガ現像工程を行う複数
のネガ自動現像装置200と、ペーパー現像工程を行う
複数のぺーパー自動現像装置201と、包装装置202
とを有する写真処理システムにおいて、自動搬送路22
0により処理されるフィルムの先行決定情報に基づいて
自動的に写真フィルムを次工程に搬送することができ、
処理の自動化が図れる。
【0250】
【発明の効果】前記したように、請求項1乃至請求項5
2の写真処理システムによれば、写真フィルムと該写真
フィルム以外の写真フィルムとを接合することなく写真
フィルムを1オーダー毎に処理する写真処理システムに
おいて、行き先の異なる複数の写真フィルムの行き先が
これらの写真フィルムに記録された写真フィルム行き先
決定情報を基にして決定されるので、写真フィルムの行
き先決定情報と写真フィルムとが離れることにより、写
真フィルムの行き先が決定できなくなるのを防止でき、
写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促
進することができる。
【0251】請求項53及び請求項54の写真処理シス
テムによれば、ネガ自動現像装置、ペーパー自動現像装
置と包装装置を、全てを一台づつ組み合わせることなく
異なる数で組み合わせて写真処理をする場合に、ネガフ
ィルム又はネガフィルムカートリッジに同時プリント、
焼き増し、プリントサイズ等の情報により人が介在する
ことなく処理装置、処理工程が選択されラボでの処理の
自動化が図れる。
【0252】請求項55の写真処理システムによれば、
自動仕分装置と、1以上のネガ現像を行う複数のネガ自
動現像装置と、ペーパー現像を行う複数のぺーパー自動
現像装置と、1以上の包装装置とを有する写真処理シス
テムにおいて、自動搬送路により処理されるフィルムの
先行決定情報に基づいて自動的に写真フィルムを次工程
に搬送することができ、処理の自動化が図れる。
【0253】請求項56乃至請求項107の写真フィル
ム行き先決定方法によれば、写真フィルムと該写真フィ
ルム以外の写真フィルムとを接合することなく写真フィ
ルムを1オーダー毎に処理する写真処理システムにおい
て、行き先の異なる複数の写真フィルムの行き先がこれ
らの写真フィルムに記録された写真フィルム行き先決定
情報を基にして決定されるので、写真フィルムの行き先
決定情報と写真フィルムとが離れることにより、写真フ
ィルムの行き先が決定できなくなるのを防止でき、写真
処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化を促進す
ることができる。
【0254】請求項108及び請求項109の写真フィ
ルム行き先決定方法によれば、ネガ自動現像装置、ペー
パー自動現像装置と包装装置を、全てを一台づつ組み合
わせることなく異なる数で組み合わせて写真処理をする
場合に、ネガフィルム又はネガフィルムカートリッジに
同時プリント、焼き増し、プリントサイズ等の情報によ
り人が介在することなく処理装置、処理工程が選択され
ラボでの処理の自動化が図れる。
【0255】請求項110の写真フィルム行き先決定方
法によれば、自動仕分装置と、1以上のネガ現像工程を
行う複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像工程を行
う複数のぺーパー自動現像装置と、1以上の包装装置と
を有する写真処理システムにおいて、自動搬送路により
処理されるフィルムの先行決定情報に基づいて自動的に
写真フィルムを次工程に搬送することができ、処理の自
動化が図れる。
【0256】請求項111乃至請求項120の写真処理
システムによれば、写真フィルムと該写真フィルム以外
の写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを1
オーダー毎に処理する写真処理システムにおいて、行き
先の異なる複数の写真フィルムの行き先がこれらの写真
フィルムに対応した写真フィルム行き先決定情報を基に
して決定されるので、迅速にかつ確実に写真フィルムの
行き先が決定でき、写真処理システムの省力化、迅速処
理化及び効率化を促進することができる。
【0257】請求項121乃至請求項131の写真処理
システムによれば、写真フィルムが所望のプリント仕様
で印画紙にプリントされるための写真フィルムの写真処
理システム内での行き先が決定できなくなるのを防止で
き、写真処理システムの省力化、迅速処理化及び効率化
を促進することができる。
【0258】請求項132乃至請求項134の写真処理
システムによれば、印画紙に記録された印画紙行先決定
情報を基にして確実に写真処理システム内での印画紙の
行き先が決定でき、写真処理システムの自動化を促進す
ることができる。
【0259】請求項135乃至請求項144の写真フィ
ルム行き先決定方法によれば、写真フィルムと該写真フ
ィルム以外の写真フィルムとを接合することなく写真フ
ィルムを1オーダー毎に処理する写真処理システムにお
いて、行き先の異なる複数の写真フィルムの行き先がこ
れらの写真フィルムに対応した写真フィルム行き先決定
情報を基にして決定されるので、迅速にかつ確実に写真
フィルムの行き先が決定でき、写真処理システムの省力
化、迅速処理化及び効率化を促進することができる。
【0260】請求項145乃至請求項155の写真フィ
ルム行き先決定方法によれば、写真フィルムが所望のプ
リント仕様で印画紙にプリントされるための写真フィル
ムの写真処理システム内での行き先が決定できなくなる
のを防止でき、写真処理システムの省力化、迅速処理化
及び効率化を促進することができる。
【0261】請求項156乃至請求項158の写真フィ
ルム行き先決定方法によれば、印画紙に記録された印画
紙行先決定情報を基にして確実に写真処理システム内で
の印画紙の行き先が決定でき、写真処理システムの自動
化を促進することができる。
【0262】請求項159及び請求項160によれば、
写真フィルムを1オーダー毎に処理し、写真フィルムを
接合する工程が省略できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真処理システムの概略構成図である。
【図2】取扱店の店頭での受注伝票に情報を記録する状
態を説明する図である。
【図3】現像済みの短尺の写真フィルムを写真フィルム
収容袋に収容する状態を説明する図である。
【図4】読み出された情報の記録の方法を示す図であ
る。
【図5】大ラボ内での撮影済の未現像写真フィルム、現
像写真フィルムの行先を示すフィルム行先決定表であ
る。
【図6】記録媒体の一つの実施形態を示す。
【図7】記録媒体を製作する構成図である。
【図8】写真処理システムの他の実施例の概略構成図で
ある。
【符号の説明】
11 収容装置 12 包装装置 22 収容容器 23 情報(取扱店特定情報) 24 情報(顧客特定情報) 25 情報(注文の処理) 26 プリント仕様情報 51 管理コンピュータ 55 現像装置 58 プリンタ 72 露光装置 73 自動現像装置 80 仕分装置 81 搬送装置 95 読取手段 96 裁断装置 97 裁断装置 98 読取手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 英雄 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内 (72)発明者 浜崎 昌弘 東京都日野市さくら町1番地 コニカ株式 会社内

Claims (160)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】写真フィルムと該写真フィルム以外の写真
    フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理する
    写真処理システムにおいて、前記処理される写真フィル
    ムに記録された写真フィルム行き先決定情報を基にし
    て、行き先の異なる複数の写真フィルムの行き先が決定
    されることを特徴とする写真処理システム。
  2. 【請求項2】前記写真フィルム行き先決定情報が、返却
    先特定情報であることを特徴とする請求項1に記載の写
    真処理システム。
  3. 【請求項3】前記返却先特定情報が、前記写真フィルム
    の受付先及び/又は写真フィルムの所有者の特定情報で
    あることを特徴とする請求項2に記載の写真処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】前記返却先特定情報を基にして、該返却先
    特定情報が記録された写真フィルムの返却されるべき返
    却先を判別する判別手段を備えたことを特徴とする請求
    項2又は請求項3に記載の写真処理システム。
  5. 【請求項5】前記写真処理システムに、写真フィルムの
    画像を印画紙に露光する露光装置と、写真フィルムを返
    却先別に仕分ける仕分装置とが含まれること特徴とする
    請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の写真処理シス
    テム。
  6. 【請求項6】前記写真処理システムに、写真フィルムを
    現像する現像装置と、写真フィルムを返却先別に仕分け
    る仕分装置とが含まれること特徴とする請求項2乃至請
    求項4のいずれかに記載の写真処理システム。
  7. 【請求項7】前記写真処理システムに、写真フィルムを
    現像する現像装置と、写真フィルムの画像を印画紙に露
    光する露光装置と、写真フィルムを返却先別に仕分ける
    仕分装置とが含まれること特徴とする請求項2乃至請求
    項4のいずれかに記載の写真処理システム。
  8. 【請求項8】前記返却先別に仕分ける仕分装置が、前記
    返却先を判別する判別手段を有することを特徴とする請
    求項5乃至請求項7のいずれかに記載の写真処理システ
    ム。
  9. 【請求項9】前記露光装置で露光された写真フィルム
    を、前記返却先に返却する前に前記仕分装置で仕分ける
    ことを特徴とする請求項5又は請求項8に記載の写真処
    理システム。
  10. 【請求項10】前記写真フィルムが、現像済短尺写真フ
    ィルムであることを特徴とする請求項9に記載の写真処
    理システム。
  11. 【請求項11】前記現像装置で現像された写真フィルム
    を、前記返却先に返却する前に前記仕分装置で仕分ける
    ことを特徴とする請求項6又は請求項8に記載の写真処
    理システム。
  12. 【請求項12】前記現像装置で現像された写真フィルム
    の画像を、前記返却先に返却する前に前記露光装置で印
    画紙に露光し、該露光された写真フィルムを、前記返却
    先に返却する前に前記仕分装置で仕分けることを特徴と
    する請求項7又は請求項8に記載の写真処理システム。
  13. 【請求項13】前記写真フィルムが、長尺写真フィルム
    であることを特徴とする請求項9に記載の写真処理シス
    テム。
  14. 【請求項14】前記写真フィルム行き先決定情報が、プ
    リント仕様情報であることを特徴とする請求項1に記載
    の写真処理システム。
  15. 【請求項15】前記プリント仕様情報を基にして、該プ
    リント仕様情報が記録された写真フィルムの露光される
    べきプリント仕様を判別する判別手段を備えたこと特徴
    とする請求項14に記載の写真処理システム。
  16. 【請求項16】前記写真フィルムが、長尺写真フィルム
    であることを特徴とする請求項15に記載の写真処理シ
    ステム。
  17. 【請求項17】前記写真処理システムに、写真フィルム
    を現像する現像装置と、写真フィルムをプリント仕様別
    に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を前記プリ
    ント仕様で印画紙に露光できる露光装置とが含まれるこ
    と特徴とする請求項14乃至請求項16のいずれかに記
    載の写真処理システム。
  18. 【請求項18】前記プリント仕様別に仕分ける仕分装置
    が、前記プリント仕様を判別する判別手段を有すること
    を特徴とする請求項17に記載の写真処理システム。
  19. 【請求項19】前記写真フィルムをプリント仕様別に前
    記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられた
    写真フィルムを前記現像装置で現像し、該プリント仕様
    別に仕分けられ現像された写真フィルムの画像を該プリ
    ント仕様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光する
    ことを特徴とする請求項17又は請求項18に記載の写
    真処理システム。
  20. 【請求項20】前記現像装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項17乃至請求項
    19のいずれかに記載の写真処理システム。
  21. 【請求項21】前記露光装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項17乃至請求項
    20のいずれかに記載の写真処理システム。
  22. 【請求項22】前記写真フィルムを前記現像装置で現像
    し、該現像された写真フィルムをプリント仕様別に前記
    仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に仕分け
    られた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に
    露光できる前記露光装置で露光することを特徴とする請
    求項17又は請求項18に記載の写真処理システム。
  23. 【請求項23】前記露光装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項17又は請求項
    18又は請求項22に記載の写真処理システム。
  24. 【請求項24】写真フィルム特定情報と写真フィルム特
    定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様情
    報が記録されたシートを基にして、 写真フィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定さ
    れる写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する
    入力手段と、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に付与さ
    れた該写真フィルム収容容器に収容されている写真フィ
    ルムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィル
    ム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容容器に収容されている写真フィルムに記録する記録手
    段と、 を有することを特徴とする請求項14乃至請求項23の
    いずれかに記載の写真処理システム。
  25. 【請求項25】プリント仕様情報が書き込まれたシート
    を前記写真フィルム収容容器に収容されている写真フィ
    ルムに貼付する貼付手段を有することを特徴とする請求
    項24に記載の写真処理システム。
  26. 【請求項26】前記露光装置で露光された前記写真フィ
    ルムに、該露光の露光条件を記録する記録手段を有する
    ことを特徴とする請求項17乃至請求項25のいずれか
    に記載の写真処理システム。
  27. 【請求項27】露光条件が書き込まれたシートを前記写
    真フィルムに貼付する貼付手段を有することを特徴とす
    る請求項26に記載の写真処理システム。
  28. 【請求項28】前記写真フィルムが、現像済短尺写真フ
    ィルムであることを特徴とする請求項15に記載の写真
    処理システム。
  29. 【請求項29】前記写真処理システムに、写真フィルム
    をプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルム
    の画像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装
    置とが含まれること特徴とする請求項14又は請求項1
    5又は請求項28に記載の写真処理システム。
  30. 【請求項30】前記プリント仕様別に仕分ける仕分装置
    が、前記プリント仕様を判別する判別手段を有すること
    を特徴とする請求項29に記載の写真処理システム。
  31. 【請求項31】前記写真フィルムをプリント仕様別に前
    記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられた
    写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に露光で
    きる前記露光装置で露光することを特徴とする請求項2
    9又は請求項30に記載の写真処理システム。
  32. 【請求項32】前記露光装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項29請求項31
    のいずれかに記載の写真処理システム。
  33. 【請求項33】写真フィルム特定情報と写真フィルム特
    定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様情
    報が記録されたシートを基にして、 写真フィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定さ
    れる写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する
    入力手段と、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、 写真フィルム収容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付
    与された該写真フィルム収容袋又は該写真フィルム収容
    袋包装体に包装されている写真フィルム収容袋に収容さ
    れている写真フィルムの写真フィルム特定情報と該記憶
    された写真フィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されてい
    る写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに
    記録する記録手段と、 を有することを特徴とする請求項14、請求項l5、請
    求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  34. 【請求項34】写真フィルム特定情報と該写真フィルム
    特定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様
    情報とが記録されたシートと前記写真フィルム特定情報
    と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コ
    マのプリント枚数情報とが記録された写真フィルム収容
    袋包装体、 又は写真フィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特
    定される写真フィルムの前記プリント仕様情報とが記録
    されたシートと前記写真フィルムの前記写真フィルム特
    定情報が記録された写真フィルム収容袋と該写真フィル
    ムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚
    数情報とが記録された前記写真フィルム収容袋包装体、
    を基にして、 前記写真フィルム特定情報と前記プリント仕様情報と前
    記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報
    とを入力する入力手段と、 これら入力された前記写真フィルム特定情報と、前記プ
    リント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマ
    のプリント枚数情報とを対応のとれた状態で記憶する記
    憶手段と、 前記写真フィルム収容袋包装体又は前記写真フィルム収
    容袋に記録された前記写真フィルム特定情報と前記記憶
    手段により記録された前記写真フィルム特定情報とを照
    合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマの
    プリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出す読出手
    段と、 該読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と
    注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容
    袋に収容されている写真フィルムに記録する記録手段
    と、 を有することを特徴とする請求項14、請求項15、請
    求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  35. 【請求項35】写真フィルム特定情報と該写真フィルム
    特定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様
    情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注
    文コマのプリント枚数情報が記録されたシートを基にし
    て、 前記写真フィルム特定情報と前記プリント仕様情報と前
    記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報
    とを入力する入力手段と、 これら入力された該写真フィルム特定情報と、該プリン
    ト仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報
    と該注文コマのプリント枚数情報とを対応のとれた状態
    で記憶する記憶手段と、 前記写真フィルムの写真フィルム収容袋包装体又は前記
    写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録された前記写
    真フィルム特定情報と前記記憶手段により記録された前
    記写真フィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
    報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段か
    ら読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを前記写真フィルム収容袋に収容されている写真フィ
    ルムに記録する記録手段と、を有することを特徴とする
    請求項14、請求項15、請求項28乃至請求項32の
    いずれかに記載の写真処理システム。
  36. 【請求項36】前記写真フィルムが現像された後で最初
    に露光された時の露光条件で、前記露光装置で前記写真
    フィルムの画像を印画紙に露光することを特徴とする請
    求項29乃至請求項35のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  37. 【請求項37】前記写真フィルムが現像された後で最初
    に露光された時の露光条件を、前記写真フィルム又は前
    記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録する記録手
    段を有することを特徴をする請求項36に記載の写真処
    理システム。
  38. 【請求項38】前記写真フィルムが現像された後で最初
    に露光された時の露光条件が書き込まれたシートを前記
    写真フィルム又は前記写真フィルムの写真フィルム収容
    袋に貼付する貼付手段を有することを特徴とする請求項
    37に記載の写真処理システム。
  39. 【請求項39】前記プリント仕様情報が、プリントサイ
    ズ情報及び/又は面質情報であることを特徴をする請求
    項14乃至請求項38のいずれかに記載の写真処理シス
    テム。
  40. 【請求項40】前記プリントサイズ情報が、長尺印画紙
    の幅であることを特徴とする請求項14乃至請求項39
    のいずれかに記載の写真処理システム。
  41. 【請求項41】前記プリントサイズ情報が、E版サイ
    ズ、L版サイズであることを特徴とする請求項40に記
    載の写真処理システム。
  42. 【請求項42】前記面質情報が、光沢、絹目を示す情報
    であることを特徴とする請求項37に記載の写真処理シ
    ステム。
  43. 【請求項43】前記写真フィルム行き先決定情報が書き
    込まれたシートを前記写真フィルムに貼付する貼付手段
    を有することを特徴とする請求項l乃至請求項42のい
    ずれかに記載の写真処理システム。
  44. 【請求項44】写真フィルム特定情報とプリント仕様情
    報とを入力する入力手段によって入力された写真フィル
    ム特定情報とプリント仕様情報とを対応のとれた状態で
    記憶する記憶手段と、 該写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に付与
    された前記写真フィルムの写真フィルム特定情報を基に
    して、該写真フィルム特定情報に対応する前記プリント
    仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容容器に収容されている写真フィルムに記録する記録手
    段と、 を有し、 前記記録がなされた前記写真フィルムに記録された前記
    プリント仕様情報に基づいて、前記写真フィルムから該
    プリント仕様のプリントを得ること、 を特徴とする写真処理システム。
  45. 【請求項45】前記写真処理システムが、前記写真フィ
    ルムを収容する写真フィルム収容容器に記録された前記
    写真フィルムの写真フィルム特定情報と、前記記憶され
    た写真フィルム特定情報と、を照合する照合手段を有す
    ることを特徴とする請求項44に記載の写真処理システ
    ム。
  46. 【請求項46】前記プリント仕様情報が、プリントサイ
    ズ情報及び/又は面質情報であることを特徴をする請求
    項44又は請求項45記載の写真処理システム。
  47. 【請求項47】前記プリントサイズ情報が、長尺印画紙
    の幅であることを特徴とする請求項44又は請求項45
    に記載の写真処理システム。
  48. 【請求項48】前記プリントサイズ情報が、E版サイ
    ズ、L版サイズであることを特徴とする請求項47に記
    載の写真処理システム。
  49. 【請求項49】前記面質情報が、光沢、絹目を示す情報
    であることを特徴とする請求項44に記載の写真処理シ
    ステム。
  50. 【請求項50】前記記録手段が前記プリント仕様情報が
    書き込まれたシートを前記写真フィルムに貼付してプリ
    ント仕様情報を前記写真フィルム収容容器に収容されて
    いる写真フィルムに記録することを特徴とする請求項4
    4乃至請求項49に記載の写真処理システム。
  51. 【請求項51】写真フィルム特定情報とプリント仕様情
    報とを入力する入力手段によって入力された写真フィル
    ム特定情報とプリント仕様情報とを対応のとれた状態で
    記憶する記憶手段と、 前記写真フィルム特定情報を前記写真フィルム収容容器
    に収容されている写真フィルムに記録する記録手段と、 を有し、 前記記録がなされた前記写真フィルムに記録された写真
    フィルム特定情報に基づいて、前記記憶手段に記憶され
    た該写真フィルム特定情報に対応したプリント仕様情報
    を読み出す読出手段と、 該読出手段によって読み出されたプリント仕様情報に基
    づいて前記写真フィルムから該プリント仕様のプリント
    を得ること、 を特徴とする写真処理システム。
  52. 【請求項52】前記写真処理システムが、前記写真フィ
    ルムを収容する写真フィルム収容容器に記録された前記
    写真フィルムの写真フィルム特定情報と、前記記憶され
    た写真フィルム特定情報と、を照合する照合手段を有す
    ることを特徴とする請求項51に記載の写真処理システ
    ム。
  53. 【請求項53】少なくともネガ現像を行う複数のネガ自
    動現像装置と、ペーパー現像を行う複数のぺ一パー自動
    現像装置と、1以上の包装装置とを有する写真処理シス
    テムにおいて、 前記ネガ現像を行うか、行わないか、行う場合はどのネ
    ガ自動現像装置で行うか、 前記ペーパー現像を行うか、行わないか、行う場合はど
    のぺ一パー自動現像装置で行うかが、 処理されるネガフィルム又はネガフィルムカートリッジ
    が担持する処理条件情報に基づいて決定されること、 を特徴とする写真処理システム。
  54. 【請求項54】少なくともネガ現像を行う複数のネガ自
    動現像装置と、ペーパー現像を行う複数のぺーパー自動
    現像装置と、1以上の包装装置とを有する写真処理シス
    テムにおいて、 前記ネガ現像を行うか、行わないか、行う場合はどのネ
    ガ自動現像装置で行うか、 前記ペーパー現像を行うか、行わないか、行う場合はど
    のぺ一パー自動現像装置で行うかを、 処理されるネガフィルム又はフィルムカートリッジが担
    持するフィルム特定情報に対応させて記憶された処理条
    件情報に基づいて、決定されること、 を特徴とする写真処理システム。
  55. 【請求項55】自動仕分装置と、1以上のネガ現像を行
    う複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像を行う複数
    のぺーパー自動現像装置と、1以上の包装装置とを有す
    る写真処理システムにおいて、 前記自動仕分装置と前記ネガ自動現像装置との間、前記
    ネガ自動現像装置と前記ペーパー自動現像装置、該ペー
    パー自動現像装置と前記自動仕分装置の間にそれぞれ、 自動搬送路を有し、 各自動搬送路が、処理されるフィルムの先行決定情報に
    基づいて自動的に写真フィルムを次工程に搬送するこ
    と、 を特徴とする写真処理システム。
  56. 【請求項56】写真フィルムと該写真フィルム以外の写
    真フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理す
    る写真処理システムにおける行き先の異なる複数の写真
    フィルム行き先決定方法において、前記処理される写真
    フィルムに記録された写真フィルム行き先決定情報を基
    にして、写真フィルムの行き先を決定することを特徴と
    する写真フィルム行き先決定方法。
  57. 【請求項57】前記写真フィルム行き先決定情報が、返
    却先特定情報であることを特徴とする請求項56に記載
    の写真フィルム行き先決定方法。
  58. 【請求項58】前記返却先特定情報が、前記写真フィル
    ムの受付先及び/又は写真フィルムの所有者の特定情報
    であることを特徴とする請求項57に記載の写真フィル
    ム行き先決定方法。
  59. 【請求項59】前記返却先特定情報を基にして、該返却
    先特定情報が記録された写真フィルムの返却されるべき
    返却先を判別する判別手段により判別することを特徴と
    する請求項57又は請求項58に記載の写真フィルム行
    き先決定方法。
  60. 【請求項60】前記写真処理システムに、写真フィルム
    の画像を印画紙に露光する露光装置と、写真フィルムを
    返却先別に仕分ける仕分装置とが含まれること特徴とす
    る請求項57乃至請求項59のいずれかに記載の写真フ
    ィルム行き先決定方法。
  61. 【請求項61】前記写真処理システムに、写真フィルム
    を現像する現像装置と、写真フィルムを返却先別に仕分
    ける仕分装置とが含まれること特徴とする請求項57乃
    至請求項60のいずれかに記載の写真フィルム行き先決
    定方法。
  62. 【請求項62】前記写真処理システムに、写真フィルム
    を現像する現像装置と、写真フィルムの画像を印画紙に
    露光する露光装置と、写真フィルムを返却先別に仕分け
    る仕分装置とが含まれること特徴とする請求項57乃至
    請求項59のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定
    方法。
  63. 【請求項63】前記返却先別に仕分ける仕分装置に、前
    記返却先を判別する判別手段が含まれることを特徴とす
    る請求項60乃至請求項62のいずれかに記載の写真フ
    ィルム行き先決定方法。
  64. 【請求項64】前記露光装置で露光された写真フィルム
    を、前記返却先に返却する前に前記仕分装置で仕分ける
    ことを特徴とする請求項60又は請求項63に記載の写
    真フィルム行き先決定方法。
  65. 【請求項65】前記写真フィルムが、現像済短尺写真フ
    ィルムであることを特徴とする請求項64に記載の写真
    フィルム行き先決定方法。
  66. 【請求項66】前記現像装置で現像された写真フィルム
    を、前記返却先に返却する前に前記仕分装置で仕分ける
    ことを特徴とする請求項61又は請求項63に記載の写
    真フィルム行き先決定方法。
  67. 【請求項67】前記現像装置で現像された写真フィルム
    の画像を、前記返却先に返却する前に前記露光装置で印
    画紙に露光し、該露光された写真フィルムを、前記返却
    先に返却する前に前記仕分装置で仕分けることを特徴と
    する請求項62又は請求項63に記載の写真フィルム行
    き先決定方法。
  68. 【請求項68】前記写真フィルムが、長尺写真フィルム
    であることを特徴とする請求項64に記載の写真フィル
    ム行き先決定方法。
  69. 【請求項69】前記写真フィルム行き先決定情報が、プ
    リント仕様情報であることを特徴とする請求項56に記
    載の写真フィルム行き先決定方法。
  70. 【請求項70】前記プリント仕様情報を基にして、該プ
    リント仕様情報が記録された写真フィルムの露光される
    べきプリント仕様を判別する判別手段により判別するこ
    と特徴とする請求項69に記載の写真フィルム行き先決
    定方法。
  71. 【請求項71】前記写真フィルムが、長尺写真フィルム
    であることを特徴とする請求項70に記載の写真フィル
    ム行き先決定方法。
  72. 【請求項72】前記写真処理システムに、写真フィルム
    を現像する現像装置と、写真フィルムをプリント仕様別
    に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を前記プリ
    ント仕様で印画紙に露光できる露光装置とが含まれるこ
    と特徴とする請求項69乃至請求項71のいずれかに記
    載の写真フィルム行き先決定方法。
  73. 【請求項73】前記プリント仕様別に仕分ける仕分装置
    に、前記プリント仕様を判別する判別手段が含まれるこ
    とを特徴とする請求項72に記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  74. 【請求項74】前記写真フィルムをプリント仕様別に前
    記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられた
    写真フィルムを前記現像装置で現像し、該プリント仕様
    別に仕分けられ現像された写真フィルムの画像を該プリ
    ント仕様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光する
    ことを特徴とする請求項72又は請求項73に記載の写
    真フィルム行き先決定方法。
  75. 【請求項75】前記現像装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項72乃至請求項
    74のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  76. 【請求項76】前記露光装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項72乃至請求項
    75のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  77. 【請求項77】前記写真フィルムを前記現像装置で現像
    し、該現像された写真フィルムをプリント仕様別に前記
    仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に仕分け
    られた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に
    露光できる前記露光装置で露光することを特徴とする請
    求項72又は請求項73に記載の写真フィルム行き先決
    定方法。
  78. 【請求項78】前記露光装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項72、請求項7
    3、請求項77のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  79. 【請求項79】写真フィルム特定情報と写真フィルム特
    定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様情
    報が記録されたシートを基にして、写真フィルム特定情
    報と写真フィルム特定情報で特定される写真フィルムの
    前記プリント仕様情報とを入力し、 該写真フィルム特定情報と該プリント仕様情報とを対応
    のとれた状態で記憶手段により記憶し、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に付与さ
    れた該写真フィルム収容容器に収容されている写真フィ
    ルムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィル
    ム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容容器に収容されている写真フィルムに記録すること、 を特徴とする請求項69乃至請求項78のいずれかに記
    載の写真フィルム行き先決定方法。
  80. 【請求項80】プリント仕様情報が書き込まれたシート
    を写真フィルム収容容器に収容されている写真フィルム
    に貼付することにより、前記読み出されたプリント仕様
    情報を前記写真フィルム収容容器に収容されている写真
    フィルムに記録することを特徴とする請求項79に記載
    の写真フィルム行き先決定方法。
  81. 【請求項81】前記露光装置で露光された前記写真フィ
    ルムに、該露光の露光条件を記録することを特徴とする
    請求項72乃至請求項80のいずれかに記載の写真フィ
    ルム行き先決定方法。
  82. 【請求項82】露光条件が書き込まれたシートを写真フ
    ィルムに貼付することにより、前記露光装置で露光され
    た前記写真フィルムに、該露光の露光条件を記録するこ
    とを特徴とする請求項81に記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  83. 【請求項83】前記写真フィルムが、現像済短尺写真フ
    ィルムであることを特徴とする請求項70に記載の写真
    フィルム行き先決定方法。
  84. 【請求項84】前記写真処理システムに、写真フィルム
    をプリント仕様別に仕分ける仕分装置と、写真フィルム
    の画像を前記プリント仕様で印画紙に露光できる露光装
    置とが含まれること特徴とする請求項69、請求項7
    0、請求項83のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  85. 【請求項85】前記プリント仕様別に仕分ける仕分装置
    に、前記プリント仕様を判別する判別手段が含まれるこ
    とを特徴とする請求項84に記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  86. 【請求項86】前記写真フィルムをプリント仕様別に前
    記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられた
    写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙に露光で
    きる前記露光装置で露光することを特徴とする請求項8
    4又は請求項85に記載の写真フィルム行き先決定方
    法。
  87. 【請求項87】前記露光装置が、前記プリント仕様毎に
    設けられていることを特徴とする請求項84乃至請求項
    86のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  88. 【請求項88】写真フィルム特定情報と写真フィルム特
    定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様情
    報が記録されたシートを基にして、 写真フィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特定さ
    れる写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、 写真フィルム収容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付
    与された該写真フィルム収容袋又は該写真フィルム収容
    袋包装体に包装されている写真フィルム収容袋に収容さ
    れている写真フィルムの写真フィルム特定情報と該記憶
    された写真フィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されてい
    る写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに
    記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  89. 【請求項89】写真フィルム特定情報と該写真フィルム
    特定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様
    情報とが記録されたシートと前記写真フィルム特定情報
    と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コ
    マのプリント枚数情報とが記録された写真フィルム収容
    袋包装体、 又は写真フィルム特定情報と写真フィルム特定情報で特
    定される写真フィルムの前記プリント仕様情報とが記録
    されたシートと前記写真フィルムの前記写真フィルム特
    定情報が記録された写真フィルム収容袋と該写真フィル
    ムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚
    数情報とが記録された前記写真フィルム収容袋包装体、
    を基にして、 前記写真フィルム特定情報と前記プリント仕様情報と前
    記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報
    とを入力し、 前記写真フィルム特定情報と前記プリント仕様情報と前
    記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報
    とを対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、 前記写真フィルム収容袋包装体又は前記写真フィルム収
    容袋に記録された前記写真フィルム特定情報と前記記憶
    手段により記録された前記写真フィルム特定情報とを照
    合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマの
    プリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と
    注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容
    袋に収容されている写真フィルムに記録すること、 を特徴とする請求項69、請求項70、請求項83乃至
    請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定
    方法。
  90. 【請求項90】写真フィルム特定情報と該写真フィルム
    特定情報で特定される写真フィルムの前記プリント仕様
    情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注
    文コマのプリント枚数情報が記録されたシート、 又は写真フィルム特定情報と該写真フィルム特定情報で
    特定される写真フィルムの前記プリント仕様情報と該写
    真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
    リント枚数情報が記録された前記写真フィルムの写真フ
    ィルム収容袋包装体、を基にして、 前記写真フィルム特定情報と前記プリント仕様情報と前
    記注文コマ特定情報と前記注文コマのプリント枚数情報
    とを入力し、 該写真フィルム特定情報と、該プリント仕様情報と該写
    真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
    リント枚数情報とを対応のとれた状態で記憶手段により
    記憶し、 前記写真フィルムの写真フィルム収容袋包装体又は前記
    写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録された前記写
    真フィルム特定情報と前記記憶手段により記録された前
    記写真フィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
    報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段か
    ら読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを前記写真フィルム収容袋に収容されている写真フィ
    ルムに記録すること、 を特徴とする請求項69、請求項70、請求項83乃至
    請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定
    方法。
  91. 【請求項91】前記写真フィルムが現像された後で最初
    に露光された時の露光条件で、前記露光装置で前記写真
    フィルムの画像が印画紙に露光されることを特徴とする
    請求項84乃至請求項90のいずれかに記載の写真フィ
    ルム行き先決定方法。
  92. 【請求項92】前記写真フィルムが現像された後で最初
    に露光された時の露光条件が、前記写真フィルム又は前
    記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録されている
    ことを特徴をする請求項91に記載の写真フィルム行き
    先決定方法。
  93. 【請求項93】前記写真フィルムが現像された後で最初
    に露光された時の露光条件が書き込まれたシートを前記
    写真フィルム又は前記写真フィルムの写真フィルム収容
    袋に貼付することにより、前記写真フィルムが現像され
    た後で最初に露光された時の露光条件が、前記写真フィ
    ルム又は前記写真フィルムの写真フィルム収容袋に記録
    されていることを特徴をする請求項92に記載の写真フ
    ィルム行き先決定方法。
  94. 【請求項94】前記プリント仕様情報が、プリントサイ
    ズ情報及び/又は面質情報であることを特徴をする請求
    項69乃至請求項93のいずれかに記載の写真フィルム
    行き先決定方法。
  95. 【請求項95】前記プリントサイズ情報が、長尺印画紙
    の幅であることを特徴とする請求項69乃至請求項94
    のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  96. 【請求項96】前記プリントサイズ情報が、E版サイ
    ズ、L版サイズであることを特徴とする請求項95に記
    載の写真フィルム行き先決定方法。
  97. 【請求項97】前記面質情報が、光沢、絹目を示す情報
    であることを特徴とする請求項94に記載の写真フィル
    ム行き先決定方法。
  98. 【請求項98】前記写真フィルム行き先決定情報が書き
    込まれたシートを前記写真フィルムに貼付する貼付手段
    を有することを特徴とする請求項56乃至請求項97の
    いずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  99. 【請求項99】写真フィルム特定情報とプリント仕様情
    報とを入力する入力手段によって入力された写真フィル
    ム特定情報とプリント仕様情報とを対応のとれた状態で
    記憶手段により記憶し、 該写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器に付与
    された前記写真フィルムの写真フィルム特定情報を基に
    して、該写真フィルム特定情報に対応する前記プリント
    仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容容器に収容されている写真フィルムに記録し、 前記記録がなされた前記写真フィルムに記録された前記
    プリント仕様情報に基づいて、前記写真フィルムから該
    プリント仕様のプリントを得ること、 を特徴とする写真フィルム行き先決定方法。
  100. 【請求項100】前記写真フィルムを収容する写真フィ
    ルム収容容器に記録された前記写真フィルムの写真フィ
    ルム特定情報と、前記記憶された写真フィルム特定情報
    と、を照合することを特徴とする請求項99に記載の写
    真フィルム行き先決定方法。
  101. 【請求項101】前記プリント仕様情報が、プリントサ
    イズ情報及び/又は面質情報であることを特徴をする請
    求項99又は請求項100に記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  102. 【請求項102】前記プリントサイズ情報が、長尺印画
    紙の幅であることを特徴とする請求項99又は請求項1
    00に記載の写真フィルム行き先決定方法。
  103. 【請求項103】前記プリントサイズ情報が、E版サイ
    ズ、L版サイズであることを特徴とする請求項102に
    記載の写真フィルム行き先決定方法。
  104. 【請求項104】前記面質情報が、光沢、絹目を示す情
    報であることを特徴とする請求項101に記載の写真フ
    ィルム行き先決定方法。
  105. 【請求項105】前記記憶手段が、前記プリント仕様情
    報が書き込まれたシートを前記写真フィルムに貼付して
    プリント仕様情報を前記写真フィルム収容容器に収容さ
    れている写真フィルムに記録することを特徴とする請求
    項99乃至請求項104に記載の写真フィルム行き先決
    定方法。
  106. 【請求項106】写真フィルム特定情報とプリント仕様
    情報とを入力する入力手段によって入力された写真フィ
    ルム特定情報とプリント仕様情報とを対応のとれた状態
    で記憶手段により記憶し、 前記写真フィルム特定情報を前記写真フィルム収容容器
    に収容されている写真フィルムに記録し、 前記記録がなされた前記写真フィルムに記録された写真
    フィルム特定情報に基づいて、前記記憶手段に記憶され
    た該写真フィルム特定情報に対応したプリント仕様情報
    を読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報に基づいて前記写真フ
    ィルムから該プリント仕様のプリントを得ること、 を特徴とする写真フィルム行き先決定方法。
  107. 【請求項107】前記写真フィルムを収容する写真フィ
    ルム収容容器に記録された前記写真フィルムの写真フィ
    ルム特定情報と、前記記憶された写真フィルム特定情報
    と、を照合することを特徴とする請求項106に記載の
    写真フィルム行き先決定方法。
  108. 【請求項108】少なくともネガ現像工程を行う複数の
    ネガ自動現像装置と、ペーパー現像工程を行う複数のぺ
    一パー自動現像装置と、1以上の包装装置とを有し、 前記ネガ現像工程を行うか、行わないか、行う場合はど
    のネガ自動現像装置で行うか、 前記ペーパー現像工程を行うか、行わないか、行う場合
    はどのぺ一パー自動現像装置で行うかが、 処理されるネガフィルム又はネガフィルムカートリッジ
    が担持する処理条件情報に基づいて決定されること、 を特徴とする写真フィルム行き先決定方法。
  109. 【請求項109】少なくともネガ現像工程を行う複数の
    ネガ自動現像装置と、ペーパー現像工程を行う複数のぺ
    ーパー自動現像装置と、1以上の包装装置とを有し、 前記ネガ現像工程を行うか、行わないか、行う場合はど
    のネガ自動現像装置で行うか、 前記ペーパー現像工程を行うか、行わないか、行う場合
    はどのぺ一パー自動現像装置で行うかを、 処理されるネガフィルム又はフィルムカートリッジが担
    持するフィルム特定情報に対応させて記憶された処理条
    件情報に基づいて、決定されること、 を特徴とする写真フィルム行き先決定方法。
  110. 【請求項110】自動仕分装置と、1以上のネガ現像工
    程を行う複数のネガ自動現像装置と、ペーパー現像工程
    を行う複数のぺーパー自動現像装置と、1以上の包装装
    置とを有し、 前記自動仕分装置と前記ネガ自動現像装置との間、前記
    ネガ自動現像装置と前記ペーパー自動現像装置、該ペー
    パー自動現像装置と前記自動仕分装置の間にそれぞれ、 自動搬送路を有し、 各自動搬送路が、処理されるフィルムの先行決定情報に
    基づいて自動的に写真フィルムを次工程に搬送するこ
    と、 を特徴とする写真フィルム行き先決定方法。
  111. 【請求項111】写真フィルムと該写真フィルム以外の
    写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理
    する写真処理システムにおいて、前記処理される写真フ
    ィルムに対応した写真フィルム行き先決定情報を基にし
    て、行き先の異なる複数の写真フィルムの行き先が決定
    されることを特徴とする写真処理システム。
  112. 【請求項112】前記写真フィルム行き先決定情報が、
    プリント仕様情報であることを特徴とする請求項111
    に記載の写真処理システム。
  113. 【請求項113】前記写真フィルムが、長尺写真フィル
    ムであることを特徴とする請求項111に記載の写真処
    理システム。
  114. 【請求項114】前記写真処理システムに、写真フィル
    ムを現像する現像装置と、写真フィルムをプリント仕様
    別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を前記プ
    リント仕様で印画紙に露光できる露光装置とが含まれる
    こと特徴とする請求項112又は請求項113に記載の
    写真処理システム。
  115. 【請求項115】前記プリント仕様別に仕分ける仕分装
    置が、前記プリント仕様を判別する判別手段を有するこ
    とを特徴とする請求項114に記載の写真処理システ
    ム。
  116. 【請求項116】前記写真フィルムをプリント仕様別に
    前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられ
    た写真フィルムを前記現像装置で現像し、該プリント仕
    様別に仕分けられ現像された写真フィルムの画像を該プ
    リント仕様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光す
    ることを特徴とする請求項114又は請求項115に記
    載の写真処理システム。
  117. 【請求項117】前記現像装置が、前記プリント仕様毎
    に設けられていることを特徴とする請求項114乃至請
    求項116のいずれかに記載の写真処理システム。
  118. 【請求項118】前記露光装置が、前記プリント仕様毎
    に設けられていることを特徴とする請求項114乃至請
    求項117のいずれかに記載の写真処理システム。
  119. 【請求項119】前記写真フィルムを前記現像装置で現
    像し、該現像された写真フィルムをプリント仕様別に前
    記仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に仕分
    けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙
    に露光できる前記露光装置で露光することを特徴とする
    請求項114又は請求項115に記載の写真処理システ
    ム。
  120. 【請求項120】前記露光装置が、前記プリント仕様毎
    に設けられていることを特徴とする請求項114又は請
    求項115又は請求項119に記載の写真処理システ
    ム。
  121. 【請求項121】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートを基にして、前記写真フィルムの前
    記プリント仕様情報を入力する入力手段と、 該入力されたプリント仕様情報を記憶する記憶手段と、 前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出
    手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容手段に収容されている写真フィルムに記録する記録手
    段と、 を有することを特徴とする請求項14乃至請求項23の
    いずれかに記載の写真処理システム。
  122. 【請求項122】写真フィルム特定情報と前記写真フィ
    ルムの前記プリント仕様情報とを入力する入力手段と、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを記憶する記憶手段と、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容手段に付与さ
    れた該写真フィルム収容手段に収容されている写真フィ
    ルムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィル
    ム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容手段に収容されている写真フィルムに記録する記録手
    段と、 を有することを特徴とする請求項14乃至請求項23の
    いずれかに記載の写真処理システム。
  123. 【請求項123】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートを基にして、 前記写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力する
    入力手段と、 該入力されたプリント仕様情報を記憶する記憶手段と、 前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出
    手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されてい
    る写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに
    記録する記録手段と、 を有することを特徴とする請求項14、請求項l5、請
    求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  124. 【請求項124】写真フィルム特定情報と前記写真フィ
    ルムの前記プリント仕様情報とを入力する入力手段と、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを記憶する記憶手段と、 写真フィルム収容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付
    与された該写真フィルム収容袋又は該写真フィルム収容
    袋包装体に包装されている写真フィルム収容袋に収容さ
    れている写真フィルムの写真フィルム特定情報と該記憶
    された写真フィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されてい
    る写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに
    記録する記録手段と、 を有することを特徴とする請求項14、請求項l5、請
    求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  125. 【請求項125】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートと該写真フィルムに対する注文コマ
    特定情報と該注文コマのプリント枚数情報とが記録され
    た写真フィルム収容袋包装体、 又は写真フィルムの前記プリント仕様情報が記録された
    シートと前記写真フィルムの写真フィルム収容袋と該写
    真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
    リント枚数情報とが記録された前記写真フィルム収容袋
    包装体、を基にして、 前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注
    文コマのプリント枚数情報とを入力する入力手段と、 該入力された前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定
    情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを記憶する記
    憶手段と、 前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注
    文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出
    す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と
    注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容
    袋に収容されている写真フィルムに記録する記録手段
    と、 を有することを特徴とする請求項14、請求項15、請
    求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  126. 【請求項126】写真フィルム特定情報と前記プリント
    仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマのプリント枚数
    情報とを入力する入力手段と、 該入力された前記写真フィルム特定情報と、前記プリン
    ト仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマのプ
    リント枚数情報とを記憶する記憶手段と、 写真フィルム収容袋包装体又は前記写真フィルム収容袋
    に記録された前記写真フィルム特定情報と前記記憶手段
    により記録された前記写真フィルム特定情報とを照合す
    る照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマの
    プリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出す読出手
    段と、 該読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と
    注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容
    袋に収容されている写真フィルムに記録する記録手段
    と、 を有することを特徴とする請求項14、請求項15、請
    求項28乃至請求項32のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  127. 【請求項127】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コ
    マのプリント枚数情報が記録されたシートを基にして、 前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注
    文コマのプリント枚数情報とを入力する入力手段と、 該入力された該プリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを記憶する記憶手段と、 前記プリント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コ
    マ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記
    憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルム
    に記録する記録手段と、を有することを特徴とする請求
    項14、請求項15、請求項28乃至請求項32のいず
    れかに記載の写真処理システム。
  128. 【請求項128】写真フィルム特定情報と前記プリント
    仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマのプリント枚数
    情報とを入力する入力手段と、 該入力された該写真フィルム特定情報と、該プリント仕
    様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該
    注文コマのプリント枚数情報とを対応のとれた状態で記
    憶する記憶手段と、 写真フィルムの写真フィルム収容袋包装体又は写真フィ
    ルムの写真フィルム収容袋に記録された前記写真フィル
    ム特定情報と前記記憶手段により記録された前記写真フ
    ィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
    報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段か
    ら読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを前記写真フィルム収容袋に収容されている写真フィ
    ルムに記録する記録手段と、を有することを特徴とする
    請求項14、請求項15、請求項28乃至請求項32の
    いずれかに記載の写真処理システム。
  129. 【請求項129】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートを基にして、 前記写真フィルムを特定する写真フィルム特定情報と前
    記写真フィルムのプリント仕様情報とを入力する入力手
    段と、 該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報
    とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
    は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
    に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
    フィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を送信する送信手段
    と、 を有することを特徴とする請求項111乃至請求項12
    0のいずれかに記載の写真処理システム。
  130. 【請求項130】写真フィルム特定情報と写真フィルム
    の前記プリント仕様情報が記録されたシートを基にし
    て、 前記写真フィルム特定情報と前記写真フィルムのプリン
    ト仕様情報とを入力する入力手段と、 該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報
    とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
    は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
    に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
    フィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を送信する送信手段
    と、 を有することを特徴とする請求項111乃至請求項12
    0のいずれかに記載の写真処理システム。
  131. 【請求項131】写真フィルム特定情報と前記写真フィ
    ルムのプリント仕様情報とを入力する入力手段と、 該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報
    とを対応のとれた状態で記憶する記憶手段と、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
    は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
    に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
    フィルム特定情報とを照合する照合手段と、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出す読出手段と、 該読み出されたプリント仕様情報を送信する送信手段
    と、 を有することを特徴とする請求項111乃至請求項12
    0のいずれかに記載の写真処理システム。
  132. 【請求項132】現像済写真フィルムを基にして露光さ
    れ、現像処理された印画紙を搬送路を通じて搬送する写
    真処理システムにおいて、 前記印画紙に記録された印画紙行先決定情報を基にし
    て、行き先の異なる複数の印画紙の行き先が決定され、
    前記搬送路が選択されることを特徴とする写真処理シス
    テム。
  133. 【請求項133】前記印画紙行先決定情報が、該印画紙
    への露光の基とされた現像済写真フィルムと対応付け可
    能な情報であることを特徴とする請求項132に記載の
    写真処理システム。
  134. 【請求項134】前記印画紙行先決定情報が、該印画紙
    への露光の基とされた現像済写真フィルムの特定情報で
    あることを特徴とする請求項132又は請求項133に
    記載の写真処理システム。
  135. 【請求項135】写真フィルムと該写真フィルム以外の
    写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを処理
    する写真処理システムにおける行き先の異なる複数の写
    真フィルム行き先決定方法において、前記処理される写
    真フィルムに対応した写真フィルム行き先決定情報を基
    にして、行き先の異なる複数の写真フィルムの行き先が
    決定されることを特徴とする写真フィルム行き先決定方
    法。
  136. 【請求項136】前記写真フィルム行き先決定情報が、
    プリント仕様情報であることを特徴とする請求項135
    に記載の写真フィルム行き先決定方法。
  137. 【請求項137】前記写真フィルムが、長尺写真フィル
    ムであることを特徴とする請求項135に記載の写真フ
    ィルム行き先決定方法。
  138. 【請求項138】前記写真処理システムに、写真フィル
    ムを現像する現像装置と、写真フィルムをプリント仕様
    別に仕分ける仕分装置と、写真フィルムの画像を前記プ
    リント仕様で印画紙に露光できる露光装置とが含まれる
    こと特徴とする請求項136又は請求項137に記載の
    写真フィルム行き先決定方法。
  139. 【請求項139】前記プリント仕様別に仕分ける仕分装
    置が、前記プリント仕様を判別する判別手段を有するこ
    とを特徴とする請求項138に記載の写真フィルム行き
    先決定方法。
  140. 【請求項140】前記写真フィルムをプリント仕様別に
    前記仕分装置で仕分け、該プリント仕様別に仕分けられ
    た写真フィルムを前記現像装置で現像し、該プリント仕
    様別に仕分けられ現像された写真フィルムの画像を該プ
    リント仕様で印画紙に露光できる前記露光装置で露光す
    ることを特徴とする請求項138又は請求項139に記
    載の写真フィルム行き先決定方法。
  141. 【請求項141】前記現像装置が、前記プリント仕様毎
    に設けられていることを特徴とする請求項138乃至請
    求項140のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定
    方法。
  142. 【請求項142】前記露光装置が、前記プリント仕様毎
    に設けられていることを特徴とする請求項138乃至請
    求項141のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定
    方法。
  143. 【請求項143】前記写真フィルムを前記現像装置で現
    像し、該現像された写真フィルムをプリント仕様別に前
    記仕分装置で仕分け、該現像されプリント仕様別に仕分
    けられた写真フィルムの画像を該プリント仕様で印画紙
    に露光できる前記露光装置で露光することを特徴とする
    請求項138又は請求項139に記載の写真フィルム行
    き先決定方法。
  144. 【請求項144】前記露光装置が、前記プリント仕様毎
    に設けられていることを特徴とする請求項138又は請
    求項139又は請求項143に記載の写真フィルム行き
    先決定方法。
  145. 【請求項145】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートを基にして、前記写真フィルムの前
    記プリント仕様情報を入力し、 該入力されたプリント仕様情報を記憶手段により記憶
    し、 前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容手段に収容されている写真フィルムに記録する、 ことを特徴とする請求項69乃至請求項78のいずれか
    に記載の写真フィルム行き先決定方法。
  146. 【請求項146】写真フィルム特定情報と前記写真フィ
    ルムの前記プリント仕様情報とを入力し、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを記憶手段により記憶し、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容手段に付与さ
    れた該写真フィルム収容手段に収容されている写真フィ
    ルムの写真フィルム特定情報と該記憶された写真フィル
    ム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容手段に収容されている写真フィルムに記録する、 を有することを特徴とする請求項69乃至請求項78の
    いずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  147. 【請求項147】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートを基にして、 前記写真フィルムの前記プリント仕様情報とを入力し、 該入力されたプリント仕様情報を記憶手段により記憶
    し、 前記プリント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されてい
    る写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに
    記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  148. 【請求項148】写真フィルム特定情報と前記写真フィ
    ルムの前記プリント仕様情報とを入力し、 該入力された写真フィルム特定情報とプリント仕様情報
    とを記憶手段により記憶し、 写真フィルム収容袋又は写真フィルム収容袋包装体に付
    与された該写真フィルム収容袋又は該写真フィルム収容
    袋包装体に包装されている写真フィルム収容袋に収容さ
    れている写真フィルムの写真フィルム特定情報と該記憶
    された写真フィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を前記写真フィルム収
    容袋又は前記写真フィルム収容袋包装体に包装されてい
    る写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルムに
    記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  149. 【請求項149】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートと該写真フィルムに対する注文コマ
    特定情報と該注文コマのプリント枚数情報とが記録され
    た写真フィルム収容袋包装体、 又は写真フィルムの前記プリント仕様情報が記録された
    シートと前記写真フィルムの写真フィルム収容袋と該写
    真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コマのプ
    リント枚数情報とが記録された前記写真フィルム収容袋
    包装体、を基にして、 前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注
    文コマのプリント枚数情報とを入力し、 該入力された前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定
    情報と前記注文コマのプリント枚数情報とを記憶手段に
    より記憶し、 前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注
    文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出
    し、 該読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と
    注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容
    袋に収容されている写真フィルムに記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  150. 【請求項150】写真フィルム特定情報と前記プリント
    仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマのプリント枚数
    情報とを入力し、 該入力された前記写真フィルム特定情報と、前記プリン
    ト仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマのプ
    リント枚数情報とを記憶手段により記憶し、 写真フィルム収容袋包装体又は前記写真フィルム収容袋
    に記録された前記写真フィルム特定情報と前記記憶手段
    により記録された前記写真フィルム特定情報とを照合
    し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注文コマの
    プリント枚数情報とを前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報と注文コマ特定情報と
    注文コマのプリント枚数情報とを前記写真フィルム収容
    袋に収容されている写真フィルムに記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真処理システム。
  151. 【請求項151】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該注文コ
    マのプリント枚数情報が記録されたシートを基にして、 前記プリント仕様情報と前記注文コマ特定情報と前記注
    文コマのプリント枚数情報とを入力し、 該入力された該プリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを記憶手段により記憶し、 前記プリント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コ
    マ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記
    憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを写真フィルム収容袋に収容されている写真フィルム
    に記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  152. 【請求項152】写真フィルム特定情報と前記プリント
    仕様情報と注文コマ特定情報と注文コマのプリント枚数
    情報とを入力し、 該入力された該写真フィルム特定情報と、該プリント仕
    様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情報と該
    注文コマのプリント枚数情報とを対応のとれた状態で記
    憶手段により記憶し、 写真フィルムの写真フィルム収容袋包装体又は写真フィ
    ルムの写真フィルム収容袋に記録された前記写真フィル
    ム特定情報と前記記憶手段により記録された前記写真フ
    ィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報と該写真フィルムに対する注文コマ特定情
    報と該注文コマのプリント枚数情報とを前記記憶手段か
    ら読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報と該写真フィルムに対
    する注文コマ特定情報と該注文コマのプリント枚数情報
    とを前記写真フィルム収容袋に収容されている写真フィ
    ルムに記録する、 ことを特徴とする請求項69、請求項70、請求項83
    乃至請求項87のいずれかに記載の写真フィルム行き先
    決定方法。
  153. 【請求項153】写真フィルムの前記プリント仕様情報
    が記録されたシートを基にして、 前記写真フィルムを特定する写真フィルム特定情報と前
    記写真フィルムのプリント仕様情報とを入力し、 該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報
    とを対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
    は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
    に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
    フィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を送信する、 ことを特徴とする請求項135乃至請求項144のいず
    れかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  154. 【請求項154】写真フィルム特定情報と写真フィルム
    の前記プリント仕様情報が記録されたシートを基にし
    て、 前記写真フィルム特定情報と前記写真フィルムのプリン
    ト仕様情報とを入力し、 該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報
    とを対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
    は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
    に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
    フィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を送信する、 ことを特徴とする請求項135乃至請求項144のいず
    れかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  155. 【請求項155】写真フィルム特定情報と前記写真フィ
    ルムのプリント仕様情報とを入力し、 該入力されたプリント仕様情報と写真フィルム特定情報
    とを対応のとれた状態で記憶手段により記憶し、 写真フィルムを収容する写真フィルム収容容器及び/又
    は写真フィルム収容手段に収容されている写真フィルム
    に記録された写真フィルム特定情報と該記憶された写真
    フィルム特定情報とを照合し、 照合のとれた写真フィルム特定情報に対応する前記プリ
    ント仕様情報を前記記憶手段から読み出し、 該読み出されたプリント仕様情報を送信する、 を有することを特徴とする請求項135乃至請求項14
    4のいずれかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
  156. 【請求項156】現像済写真フィルムを基にして露光さ
    れ、現像処理された印画紙を搬送路を通じて搬送する写
    真処理システムにおける行き先の異なる複数の写真フィ
    ルム行き先決定方法において、 前記印画紙に記録された印画紙行先決定情報を基にし
    て、行き先の異なる複数の印画紙の行き先が決定され、
    前記搬送路が選択されることを特徴とする写真フィルム
    行き先決定方法。
  157. 【請求項157】前記印画紙行先決定情報が、該印画紙
    への露光の基とされた現像済写真フィルムと対応付け可
    能な情報であることを特徴とする請求項156に記載の
    写真フィルム行き先決定方法。
  158. 【請求項158】前記印画紙行先決定情報が、該印画紙
    への露光の基とされた現像済写真フィルムの特定情報で
    あることを特徴とする請求項156又は請求項157に
    記載の写真フィルム行き先決定方法。
  159. 【請求項159】前記写真フィルムと該写真フィルム以
    外の写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを
    1オーダー毎に処理することを特徴とする請求項1乃至
    請求項50、請求項111乃至請求項131のいずれか
    に記載の写真処理システム。
  160. 【請求項160】前記写真フィルムと該写真フィルム以
    外の写真フィルムとを接合することなく写真フィルムを
    1オーダー毎に処理することを特徴とする請求項56乃
    至請求項105、請求項135乃至請求項155のいず
    れかに記載の写真フィルム行き先決定方法。
JP9119988A 1996-05-09 1997-05-09 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法 Pending JPH10239825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119988A JPH10239825A (ja) 1996-05-09 1997-05-09 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11513496 1996-05-09
JP8-115134 1996-05-09
JP35768696 1996-12-27
JP8-357686 1996-12-27
JP9119988A JPH10239825A (ja) 1996-05-09 1997-05-09 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10239825A true JPH10239825A (ja) 1998-09-11

Family

ID=27312892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119988A Pending JPH10239825A (ja) 1996-05-09 1997-05-09 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10239825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032707A (en) Bagless film handling system
EP1122599A1 (en) Processing system
US6226071B1 (en) Photographic processing system
EP1291717B1 (en) Photographic processing system comprising a sorter for data recording media and photographic prints
EP1598697A1 (en) Print production method, print production system, print order slip, print containing bag, and print product
JPH10239825A (ja) 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法
US4870257A (en) Method and apparatus for packaging processed film
JPH1138520A (ja) 写真処理システム
JPH11102032A (ja) 写真プリント方法
US7072022B2 (en) Automatic processing of photographs in a photographic laboratory
JPH0844035A (ja) 写真仕上装置
US5989791A (en) Photographic printing method
JP3570532B2 (ja) 写真処理システム
JP3448726B2 (ja) 現像処理方法、現像処理装置及び現像処理焼付システム
JPH1020408A (ja) 写真フィルム及び写真処理システム
JPH10319564A (ja) プリント作成システム
JP3470252B2 (ja) 写真処理発注伝票、写真処理発注伝票の生産方法、写真処理発注方法
US20060044534A1 (en) Photographic film processor
JPH08152704A (ja) 写真処理システムにおける写真材料間照合方法
JPH10104812A (ja) 現像済写真フィルム使用方法及び写真フィルム使用システム
JPH09236878A (ja) 写真処理システム
JP2001005104A (ja) 写真プリント処理方法
JPH09274260A (ja) 写真処理のための注文照合システム
JPH09101614A (ja) 写真処理システム
JPH08146587A (ja) 写真処理システムにおける写真材料間照合方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees