JPH10228408A - Cache data finding method and cache server - Google Patents

Cache data finding method and cache server

Info

Publication number
JPH10228408A
JPH10228408A JP9031874A JP3187497A JPH10228408A JP H10228408 A JPH10228408 A JP H10228408A JP 9031874 A JP9031874 A JP 9031874A JP 3187497 A JP3187497 A JP 3187497A JP H10228408 A JPH10228408 A JP H10228408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cache
cache server
server
queried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9031874A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3599153B2 (en
Inventor
Takuya Asaka
卓也 朝香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3187497A priority Critical patent/JP3599153B2/en
Publication of JPH10228408A publication Critical patent/JPH10228408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3599153B2 publication Critical patent/JP3599153B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of inquires among cache servers by making each cache server cache data names that were inquired by the other cache servers in the past and cache server names of inquiring sources. SOLUTION: A real data cache data management part 11 in a cache server accumulates and manages data of WWW(wold wide web) pages of WWW servers. An inquiry cache data management part 12 manages information about which cache server holds which cache data. An inquiring part 13 receives an access from a client and performs inquires to the parts 12 and 13 and to the other cache servers. It has cache data of data names that were inquired from other cache servers in the past and cache server names of inquiring sources as data to be cached.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、キャッシュサーバ
ーを分散させたWorld Wide Web(WWW)等のような蓄
積型データ転送を行うネットワークにおいて、複数のキ
ャッシュサーバーを協調させることによって実現される
大規模キャッシュサーバーネットワークにおけるデータ
発見方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a large-scale network realized by coordinating a plurality of cache servers in a network for storing and transferring data such as the World Wide Web (WWW) in which cache servers are distributed. The present invention relates to a data discovery method in a cache server network.

【0002】大規模キャッシュサーバーネットワークに
おける各クライアントは、キャッシュサーバーを経由
し、目的とするデータを持つWWWページ等のデータを
配備しているデータ蓄積サーバーにアクセスする。或る
クライアントが或るWWWサーバーのようなデータ蓄積
サーバーにアクセスし、データ蓄積サーバーからクライ
アント側へデータ転送を行う時に、キャッシュサーバー
は当該データをキャッシュする。他のキャッシュサーバ
ーが同一データを要求するときに、キャッシュサーバー
は、データ蓄積サーバーのデータの代わりにキャッシュ
されたデータをキャッシュサーバーに転送することがで
きる。このようなネットワーク内のキャッシュサーバー
の利用によって、クライアントに対するWWWページ等
のデータ転送を高速化することが可能である。
[0002] Each client in a large-scale cache server network accesses, via a cache server, a data storage server provided with data such as WWW pages having target data. When a client accesses a data storage server such as a WWW server and transfers data from the data storage server to the client, the cache server caches the data. When another cache server requests the same data, the cache server can transfer the cached data to the cache server instead of the data storage server data. By using a cache server in such a network, it is possible to speed up data transfer of WWW pages and the like to clients.

【0003】しかしながら、多くの場合、キャッシュサ
ーバーは単独で利用されているため、近くの他のキャッ
シュサーバーが目的とするWWWページ等のデータをキ
ャッシュしている場合であっても、オリジナルのデータ
を持つデータ蓄積サーバーに直接アクセスしてしまうこ
とになる。これら複数のキャッシュサーバーが協調する
ことができれば、クライアントにとってはキャッシュヒ
ット率が向上し、より高速のデータ転送がなされること
が期待される。また、キャッシュサーバーネットワーク
が大規模であれば、多数のクライアントのアクセスによ
ってキャッシュデータの蓄積が多くなるので、キャッシ
ュヒット率の向上も期待できる。
However, in many cases, since the cache server is used independently, even when another nearby cache server caches data such as a target WWW page, the original data is not stored. You will have direct access to your own data storage server. If these plurality of cache servers can cooperate, it is expected that the cache hit rate will be improved for the client, and higher-speed data transfer will be performed. In addition, if the cache server network is large-scale, an increase in the cache hit rate can be expected because a large number of clients access a large amount of cache data.

【0004】そこで、複数のキャッシュサーバーを協調
させるキャッシュサーバーネットワークとして、クライ
アントからアクセスされた時に他のキャッシュサーバー
にキャッシュデータの存在を問合わせる方法がある。こ
の方法では、クライアントから直接問合わされたキャッ
シュサーバーが、キャッシュサーバーネットワーク内に
存在する全てのキャッシュサーバーに問合わせる。問合
わされたキャッシュサーバーは、問合わせ元のキャッシ
ュサーバーに対して、目的としているデータの有無を返
答する。目的としているデータをキャッシュしているキ
ャッシュサーバーが発見されたら、クライアントから直
接問合わされたキャッシュサーバーは、データをキャッ
シュしているキャッシュサーバーに対してそのデータの
転送を要求する。
Therefore, as a cache server network for coordinating a plurality of cache servers, there is a method of inquiring another cache server about the existence of cache data when accessed by a client. In this method, a cache server queried directly by a client queries all cache servers existing in the cache server network. The queried cache server replies to the queried cache server whether or not the target data exists. When the cache server that caches the data of interest is found, the cache server directly queried by the client requests the cache server that caches the data to transfer the data.

【0005】このような従来の方法では、全てのキャッ
シュサーバーに対して問合わせを行うため、規模が大き
くなるに従ってキャッシュサーバー間の問合わせ数が著
しく増大するという問題がある。問合わせ数の増大は、
各キャッシュサーバーへの負荷を増大させることにな
り、多数のキャッシュサーバーを効率的に利用すること
ができないことになる。
In such a conventional method, since all cache servers are inquired, there is a problem that the number of inquiries between cache servers increases remarkably as the scale increases. The increase in the number of queries
The load on each cache server is increased, and a large number of cache servers cannot be used efficiently.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題点を解決するため、キャッシュサーバー間の問合
わせ回数を減らすことができる新しいキャッシュデータ
発見方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a new cache data finding method capable of reducing the number of queries between cache servers in order to solve the above problems.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ発見方法
は、上記の目的を達成するため、各キャッシュサーバー
が、 (1) 実際のデータ及びそのデータ名 (2) 他のキャッシュサーバーから過去に問合わされたデ
ータ名及び問合わせ元キャッシュサーバー名 の2種類のキャッシュデータを保持し、クライアントか
ら直接問合わされたキャッシュサーバー(キャッシュサ
ーバー0)は、(a) キャッシュサーバー0自身のキャッ
シュデータ(1) に目的データがあるなら、〔キャッシュ
サーバー0内に目的データが存在する〕とし、(b) キャ
ッシュサーバー0自身のキャッシュデータ(2) に過去に
他のキャッシュサーバーから問合わされた経験が確認さ
れたなら、〔その問合わせ元キャッシュサーバー内に目
的データが存在する〕とし、(c) キャッシュサーバー0
が固定的に定められた特定の1又は複数の他のキャッシ
ュサーバーに問合わせ、そのキャッシュサーバーのキャ
ッシュデータ(1) に目的データがあるなら、〔そのキャ
ッシュサーバーに目的データが存在する〕とし、(d)
(c) において問合わされたキャッシュサーバーのキャッ
シュデータ(2) に、過去に他のキャッシュサーバーから
問合わされた経験が確認されたなら、〔その問合わせ元
キャッシュサーバー内に目的データが存在する〕とす
る、目的データ存在判断論理で、当該キャッシュサーバ
ーネットワーク内における目的とするデータの存在と当
該データを保持するキャッシュサーバーとを発見するこ
とを特徴とする。
According to the data discovery method of the present invention, in order to achieve the above object, each cache server has: (1) actual data and its data name; The cache server (cache server 0), which holds two types of cache data, ie, the queried data name and the query source cache server name, directly queried from the client: (a) cache data of cache server 0 itself (1) If there is target data in cache server 0, it is determined that the target data exists in cache server 0, and (b) cache server 0's own cache data (2) confirms the experience of having been inquired by other cache servers in the past. Then, [the target data exists in the query source cache server], and (c) the cache server 0
Inquires one or more other fixed cache servers that are fixedly defined, and if the cache data (1) of the cache server has the target data, [the target data exists in the cache server]; (d)
If the cache data (2) of the cache server queried in (c) confirms the past experience of being queried by another cache server, then the target data exists in the cache server of the query source. The target data existence determination logic finds the existence of the target data in the cache server network and the cache server holding the data.

【0008】本発明によれば、各キャッシュサーバーが
他のキャッシュサーバーから過去に問合わされたデータ
名及び問合わせ元のキャッシュサーバー名をキャッシュ
することにより、キャッシュサーバー間の問合わせ数を
削減することができる。これは、過去に他のキャッシュ
サーバーから問合わされたということは、問合わせ元の
キャッシュサーバーが、問合わせ先のキャッシュサーバ
ーのいずれかから或いはWWW等のデータ蓄積サーバー
から取得したデータをキャッシュしていることになると
の理由による。これにより、クライアントから直接問合
わされているキャッシュサーバー0は、自身に対して問
合わせをしたことのあるキャッシュサーバー及び自身が
問合わせをしているキャッシュサーバーに問合わせたこ
とのある他のキャッシュサーバーには問合わせを行う必
要がなくなり、数少ないキャッシュサーバーに問合わせ
るだけで目的とするキャッシュサーバーを特定すること
ができる。
According to the present invention, the number of inquiries between cache servers is reduced by each cache server caching the data name previously inquired from another cache server and the cache server name of the inquiry source. Can be. This means that inquiries from other cache servers in the past mean that the cache server of the inquiry caches data obtained from one of the cache servers of the inquiry destination or data obtained from a data storage server such as WWW. For that reason. As a result, the cache server 0 directly inquired by the client receives the cache server that has inquired of itself and the other cache server that has inquired of the cache server to which it inquires. Does not need to be queried, and it is possible to specify the target cache server only by querying a few cache servers.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施例
を説明する。図1は本発明の実施例を説明するためのネ
ットワークを表す図であり、WWWページのデータ転送
を目的とするキャッシュネットワークを表す。0、1、
2、3及び4はキャッシュサーバーである。この図では
キャッシュサーバー数は5台であるが、いくつでも多く
することができる。6はWWWページの取得を要求する
クライアント、7はWWWページを提供するWWWサー
バーである。図中の矢印は、ネットワークの運用が定常
状態に達した時の各キャッシュサーバー間の問合わせ関
係を表し、各キャッシュサーバーは他のキャッシュサー
バーに問合わせる時に、矢印が存在するキャッシュサー
バーに対してのみ問合わせるものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a network for explaining an embodiment of the present invention, and shows a cache network for transferring data of a WWW page. 0, 1,
2, 3 and 4 are cache servers. In this figure, the number of cache servers is five, but any number can be used. Reference numeral 6 denotes a client that requests acquisition of a WWW page, and 7 denotes a WWW server that provides a WWW page. The arrows in the figure indicate the query relationship between each cache server when the network operation reaches a steady state. When each cache server queries another cache server, Ask only.

【0010】図2はキャッシュサーバー10の構成図であ
る。11はキャッシュサーバー内の実データキャッシュデ
ータ管理部で、WWWサーバーのWWWページのデータ
を蓄積し管理する。12はキャッシュサーバー内の問合わ
せキャッシュデータ管理部で、どのキャッシュデータを
どのキャッシュサーバーが保持しているかの情報を管理
する。13は問合わせ部で、クライアントからのアクセス
を受付け、当該キャッシュサーバー内の実データキャッ
シュデータ管理部及び問合わせキャッシュサーバー管理
部への問合わせと、他のキャッシュサーバーへの問合わ
せを行う。
FIG. 2 is a configuration diagram of the cache server 10. An actual data cache data management unit 11 in the cache server stores and manages the data of the WWW page of the WWW server. Reference numeral 12 denotes an inquiry cache data management unit in the cache server, which manages information about which cache data is held by which cache server. Reference numeral 13 denotes an inquiry unit that receives an access from a client, and makes an inquiry to an actual data cache data management unit and an inquiry cache server management unit in the cache server and an inquiry to another cache server.

【0011】クライアント6が或るWWWページの閲覧
を要求する場合、クライアント6から或るキャッシュサ
ーバー(図2ではキャッシュサーバー0)に対して、或
る特定のデータの有無の問合わせが行われる。この時問
合わされたキャッシュサーバー0に当該データが存在し
ない場合は、当該キャッシュサーバー自身が他のキャッ
シュサーバーに対して当該データの有無の問合わせを行
い、当該データの存在の有無と当該データを保持するキ
ャッシュサーバーとの発見に努める。
When the client 6 requests browsing of a certain WWW page, the client 6 inquires a certain cache server (the cache server 0 in FIG. 2) whether or not there is certain data. If the data does not exist in the cache server 0 inquired at this time, the cache server itself makes an inquiry to another cache server about the presence or absence of the data, and holds the presence or absence of the data and the data. Try to find a cache server to do.

【0012】当該データを保持するキャッシュサーバー
を発見できなかった場合には、キャッシュサーバー0が
直接WWWサーバー7にデータの転送を要求し、このデ
ータがキャッシュサーバー0を経由してクライアントに
転送される。このデータの転送を行う時に、キャッシュ
サーバー0は当該データをキャッシュする。また、当該
データを保持するキャッシュサーバーを発見できた場合
は、同様にキャッシュサーバー0を経由してクライアン
トに対してデータの転送が行われ、キャッシュサーバー
0は当該データをキャッシュする。
If the cache server holding the data cannot be found, the cache server 0 directly requests the WWW server 7 to transfer the data, and the data is transferred to the client via the cache server 0. . When transferring this data, the cache server 0 caches the data. If a cache server that holds the data can be found, the data is similarly transferred to the client via the cache server 0, and the cache server 0 caches the data.

【0013】各キャッシュサーバーは、実データキャッ
シュデータ管理部11及び問合わせキャッシュデータ管理
部12のそれぞれに、キャッシュするデータとして、 (1) 実際のデータ(WWWページデータ)及びそのデー
タ名(URL) (2) 他のキャッシュサーバーから過去に問合わされたデ
ータ名(URL)及び問合わせ元キャッシュサーバー名 のキャッシュデータを持つ。
Each cache server stores, as data to be cached in each of the real data cache data management unit 11 and the inquiry cache data management unit 12, (1) actual data (WWW page data) and its data name (URL). (2) It has cache data of the data name (URL) previously queried by another cache server and the name of the cache server from which it was queried.

【0014】次に、図3のフローチャートを参照して、
本発明の方法において用いられる論理を説明する。クラ
イアントから直接問合わされた(ステップ101 )キャッ
シュサーバー(キャッシュサーバー0)は、問合わせ部
分13で受付け(ステップ102)、実データキャッシュデ
ータ管理部11に目的データの有無を問合わせる(ステッ
プ103 )。その結果、(a) キャッシュサーバー0自身の
キャッシュデータ(1)に目的データがあるなら、〔キャ
ッシュサーバー0内に目的データが存在する〕とする
(ステップ104 )。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The logic used in the method of the present invention will be described. The cache server (cache server 0) directly inquired by the client (step 101) is accepted in the inquiry section 13 (step 102) and inquires of the actual data cache data management section 11 whether or not the target data exists (step 103). As a result, if (a) the cache data (1) of the cache server 0 itself has the target data, it is determined that [the target data exists in the cache server 0] (step 104).

【0015】問合わせの結果が無しならば、問合わせキ
ャッシュデータ管理部12に過去の経験の有無を問合わせ
る(ステップ105 )。その結果、(b) キャッシュサーバ
ー0自身のキャッシュデータ(2) に過去に他のキャッシ
ュサーバーから問合わされた経験が確認されたなら、
〔その問合わせ元キャッシュサーバー内に目的データが
存在する〕とする(ステップ106 )。
If there is no inquiry result, the inquiry cache data management unit 12 is inquired about the presence or absence of past experience (step 105). As a result, if it is confirmed that (b) the cache data of the cache server 0 itself (2) has been queried by another cache server in the past,
[Target data exists in the inquiry source cache server] (step 106).

【0016】問合わせの結果が無しならば、(c) キャッ
シュサーバー0が固定的に定められた特定の1又は複数
の他のキャッシュサーバーに問合わせ(ステップ107
)、そのキャッシュサーバーのキャッシュデータ(1)
に目的データがあるなら(ステップ108 )、〔キャッシ
ュサーバー0内に目的データが存在する〕とする(ステ
ップ109 )。
If there is no inquiry result, (c) the cache server 0 makes an inquiry to one or more other fixed cache servers fixedly determined (step 107).
), The cache data of the cache server (1)
If the target data exists in the cache server (step 108), it is determined that the target data exists in the cache server 0 (step 109).

【0017】問合わせの結果が無しならば、(d) (c) に
おいて問合わされたキャッシュサーバーのキャッシュデ
ータ(2) に、過去に他のキャッシュサーバーから問合わ
された経験が確認されたなら(ステップ110 )、〔その
問合わせ元キャッシュサーバー内に目的データが存在す
る〕とする(ステップ111 )。図のステップ112 は発見
できずに終了するステップ、ステップ113 は発見して終
了するステップである。
If there is no result of the inquiry, if the cache data (2) of the cache server queried in (d) and (c) shows the past experience of being queried by another cache server (step 110), [the target data exists in the inquiry source cache server] (step 111). Step 112 in the figure is a step that ends without being found, and step 113 is a step that ends after finding.

【0018】図4に本発明による方法を実行した場合の
効果を評価した結果を示す。図は、本発明による方法を
用いて特定のキャッシュサーバーに対する最大問合わせ
回数を最小かさせた場合と、全キャッシュサーバーに対
してブロードキャストで問合わせる従来の方法との、最
大問合わせ回数の比較を示している。ここでは各キャッ
シュサーバーからの問合わせは均等に発生するとし、本
発明の方法における問合わせ回数は、相当の時間が経過
してキャッシュサーバーネットワーク内の問合わせ発生
が既に定常状態にある時に、問合わせ関係が生じるキャ
ッシュサーバーの組の数を示す。このように、本発明の
方法によれば問合わせ回数を著しく減らすことができ
る。
FIG. 4 shows the result of evaluating the effect when the method according to the present invention is executed. The figure compares the maximum number of queries between the case where the maximum number of queries for a specific cache server is minimized using the method according to the present invention and the conventional method of querying all cache servers by broadcast. Is shown. Here, it is assumed that inquiries from each cache server occur equally, and the number of inquiries in the method of the present invention is determined when a considerable time has elapsed and the occurrence of inquiries in the cache server network is already in a steady state. Shows the number of sets of cache servers where a matching relationship occurs. As described above, according to the method of the present invention, the number of queries can be significantly reduced.

【0019】以上詳細に説明した本発明のキャッシュデ
ータ発見の論理は、一度キャッシュデータを問合わせた
キャッシュサーバーが、データを取得した後これを破棄
せずに保持し続けることを前提としている。ところがこ
の前提は厳密には正しくないものであり、各キャッシュ
サーバーは記憶容量の制限或いはタイムアウト等の理由
によって取得したキャッシュデータをいずれは廃棄す
る。このような要因を考慮すると、本発明のキャッシュ
データ発見論理は既にキャッシュデータを破棄している
キャッシュサーバーを、キャッシュデータ保持サーバー
と誤って結論する可能性を含んでいる。しかしながら、
各キャッシュサーバーの記憶容量が大きくタイムアウト
の制限も緩い場合にはこのように誤って結論する可能性
は少ない。更に、誤った結論を得た場合はオリジナル情
報サーバーに直接アクセスする等の対処をしておけば、
全体として本発明の効果を損なうものではない。
The cache data discovery logic of the present invention described in detail above is based on the premise that a cache server that once inquires of cache data obtains the data and keeps holding it without discarding it. However, this assumption is not strictly correct, and each cache server eventually discards the acquired cache data due to the limitation of storage capacity or timeout. Considering such factors, the cache data discovery logic of the present invention includes the possibility that a cache server that has already discarded cache data may be incorrectly concluded as a cache data holding server. However,
In the case where the storage capacity of each cache server is large and the time-out limit is loose, there is little possibility that such an incorrect conclusion is made. In addition, if you get an incorrect conclusion, take measures such as directly accessing the original information server,
This does not impair the effects of the present invention as a whole.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例を説明するためのキャッシュサ
ーバーネットワークを表す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a cache server network for explaining an embodiment of the present invention.

【図2】キャッシュサーバーの構成の例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of a cache server.

【図3】本発明の実施例のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of an embodiment of the present invention.

【図4】本発明による方法を実行した場合の効果を評価
した結果を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a result of evaluating an effect when a method according to the present invention is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

0、1、2、3、4 キャッシュサーバー 6 クライアント 7 WWWサーバー 10 キャッシュサーバー 11 実データキャッシュデータ管理部 12 問合わせキャッシュデータ管理部 13 問合わせ部 0, 1, 2, 3, 4 Cache server 6 Client 7 WWW server 10 Cache server 11 Real data cache data management unit 12 Inquiry cache data management unit 13 Inquiry unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアントからキャッシュサーバーに
対して特定データの有無の問合わせが行われた時に、当
該キャッシュサーバーに当該データが存在しない場合
は、当該キャッシュサーバー自身が他のキャッシュサー
バーに対して当該データの有無の問合わせを行って当該
データの有無と当該データを保持するキャッシュサーバ
ーを発見する大規模分散キャッシュサーバーネットワー
クにおいて、 各キャッシュサーバーが、 (1) 実際のデータ及びそのデータ名 (2) 他のキャッシュサーバーから過去に問合わされたデ
ータ名及び問合わせ元キャッシュサーバー名 の2種類のキャッシュデータを保持し、クライアントか
ら直接問合わされたキャッシュサーバー(キャッシュサ
ーバー0)は、(a) キャッシュサーバー0自身のキャッ
シュデータ(1) に目的データがあるなら、〔キャッシュ
サーバー0内に目的データが存在する〕とし、(b) キャ
ッシュサーバー0自身のキャッシュデータ(2) に過去に
他のキャッシュサーバーから問合わされた経験が確認さ
れたなら、〔その問合わせ元キャッシュサーバー内に目
的データが存在する〕とし、(c) キャッシュサーバー0
が、固定的に定められた特定の1又は複数の他のキャッ
シュサーバーに問合わせ、そのキャッシュサーバーのキ
ャッシュデータ(1) に目的データがあるなら、〔そのキ
ャッシュサーバーに目的データが存在する〕とし、(d)
(c) において、問合わされたキャッシュサーバーのキャ
ッシュデータ(2) に、過去に他のキャッシュサーバーか
ら問合わされた経験が確認されたなら、〔その問合わせ
元キャッシュサーバー内に目的データが存在する〕とす
る、目的データ存在判断論理で、当該キャッシュサーバ
ーネットワーク内の目的とするデータの存在と当該デー
タを保持するキャッシュサーバーとを発見するデータ発
見方法。
When a client inquires of a cache server about the presence or absence of specific data, if the data does not exist in the cache server, the cache server itself sends the data to another cache server. In a large-scale distributed cache server network that queries for the presence or absence of data and finds the presence or absence of the data and the cache server that holds the data, each cache server (1) actual data and its data name (2) The cache server holds two types of cache data, the data name previously queried from another cache server and the name of the cache server from which it was queried, and the cache server (cache server 0) queried directly by the client is: (a) cache server 0 Own cache data (1) If there is the target data, it is determined that [the target data exists in the cache server 0]. (B) If the experience that the cache data of the cache server 0 itself is inquired by another cache server in the past is confirmed (2). , [The target data exists in the query source cache server], and (c) the cache server 0
Inquires one or more other fixed cache servers fixedly defined, and if the cache data (1) of the cache server has the target data, it is determined that [the target data exists in the cache server]. , (D)
In (c), if the cache data of the queried cache server (2) confirms the experience of having been queried by another cache server in the past, [the target data exists in the cache server of the query source] A data discovery method for discovering existence of target data in the cache server network and a cache server holding the data by the target data existence determination logic.
【請求項2】 キャッシュデータとして、少なくとも、 (1) 実際のデータ及びそのデータ名 (2) 他のキャッシュサーバーから過去に問合わされたデ
ータ名及び問合わせ元キャッシュサーバー名 の2種類のデータを保持したことを特徴とするキャッシ
ュサーバー。
2. As cache data, at least two types of data are stored: (1) actual data and its data name; (2) a data name previously queried from another cache server and a query source cache server name. A cache server characterized by the following.
JP3187497A 1997-02-17 1997-02-17 Cache data discovery method and cache server Expired - Lifetime JP3599153B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187497A JP3599153B2 (en) 1997-02-17 1997-02-17 Cache data discovery method and cache server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187497A JP3599153B2 (en) 1997-02-17 1997-02-17 Cache data discovery method and cache server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10228408A true JPH10228408A (en) 1998-08-25
JP3599153B2 JP3599153B2 (en) 2004-12-08

Family

ID=12343194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187497A Expired - Lifetime JP3599153B2 (en) 1997-02-17 1997-02-17 Cache data discovery method and cache server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3599153B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3599153B2 (en) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7565450B2 (en) System and method for using a mapping between client addresses and addresses of caches to support content delivery
US7725596B2 (en) System and method for resolving network layer anycast addresses to network layer unicast addresses
US6112279A (en) Virtual web caching system
US7908337B2 (en) System and method for using network layer uniform resource locator routing to locate the closest server carrying specific content
Tewari et al. Beyond hierarchies: Design considerations for distributed caching on the internet
US7577754B2 (en) System and method for controlling access to content carried in a caching architecture
US7343422B2 (en) System and method for using uniform resource locators to map application layer content names to network layer anycast addresses
JP3968119B2 (en) Inter-cache information transfer method
US6351775B1 (en) Loading balancing across servers in a computer network
US6016512A (en) Enhanced domain name service using a most frequently used domain names table and a validity code table
US8639742B2 (en) Refreshing cached documents and storing differential document content
US6012126A (en) System and method for caching objects of non-uniform size using multiple LRU stacks partitions into a range of sizes
US6424992B2 (en) Affinity-based router and routing method
US6772225B1 (en) Policy enabled web caching
US7587398B1 (en) System and method of accessing a document efficiently through multi-tier web caching
US7565423B1 (en) System and method of accessing a document efficiently through multi-tier web caching
US20020199014A1 (en) Configurable and high-speed content-aware routing method
JP2002503001A (en) Optimized network resource location
JP2002525749A (en) Internet caching system, method and system configuration
KR20030014513A (en) Meshod and System of Sharing Client Data For Distributing Load of Server
JP3599153B2 (en) Cache data discovery method and cache server
EP1277327B1 (en) System and method for using network layer uniform resource locator routing to locate the closest server carrying specific content
JP2003515197A (en) Distributed virtual web cache implemented entirely in software
Kim et al. Efficient and scalable client clustering for web proxy cache
Asaka et al. Hash-based query caching method for distributed web caching in wide area networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8