JPH10228406A - Data base sharing system - Google Patents

Data base sharing system

Info

Publication number
JPH10228406A
JPH10228406A JP9028920A JP2892097A JPH10228406A JP H10228406 A JPH10228406 A JP H10228406A JP 9028920 A JP9028920 A JP 9028920A JP 2892097 A JP2892097 A JP 2892097A JP H10228406 A JPH10228406 A JP H10228406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
database
processing unit
file
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9028920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryuichi Sakai
隆一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP9028920A priority Critical patent/JPH10228406A/en
Publication of JPH10228406A publication Critical patent/JPH10228406A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly and automatically release an abnormal file in a data base when the file is not released due to its abnormal end on the way of data processing of a data processing part. SOLUTION: At the time of starting an operation application program 51, each of data processing parts 5A, 5B inquires start check of a data base management part 2. At the time of receiving the start check from each of the data processing parts 5A, 5B, the management part 2 judges whether processing end is informed of after the preceding data processing execution of the data processing part or not based on information stored in an application information file 22. At the time of confirming the existence of end information, the management part 2 informs the data processing part of a start permission answer, and at the time of confirming no end information, informs the data processing part of a start non-permission answer and automatically executes the release processing of a data base 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベース管理
部が所有するデータベースを該データベース管理部に通
信回線で接続されたデータ処理部が共有するようにした
データベース共有システムに関する。
The present invention relates to a database sharing system in which a database owned by a database management unit is shared by a data processing unit connected to the database management unit via a communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種のデータベース共有システ
ムの一例として、百貨店の販売管理システムを図9に示
す。このシステムは、データベース1を所有するホスト
コンピュータからなるデータベース管理部としてのスト
ア制御装置2に、LAN(ローカル・エリア・ネットワ
ーク)などの通信回線3を介して、百貨店の各階毎に構
築した複数のPOS装置4A,4Bと、前記データベー
ス1を使用してデータ処理を行う業務のアプリケーショ
ンプログラム51が組み込まれたパーソナルコンピュー
タからなるデータ処理部としてのデータ処理装置5A,
5Bとを接続したものである。
2. Description of the Related Art A sales management system of a department store is shown in FIG. 9 as an example of a conventional database sharing system of this kind. In this system, a store control device 2 as a database management unit composed of a host computer having a database 1 is connected to a plurality of units constructed for each floor of a department store via a communication line 3 such as a LAN (local area network). A data processing device 5A as a data processing unit including a POS device 4A, 4B and a personal computer in which a business application program 51 for performing data processing using the database 1 is installed.
5B.

【0003】データベース1には、各商品の品名,価格
などの商品情報を記憶する商品情報設定ファイル、各商
品の売上データを日別,週別,月別などに分類して集計
する売上実績ファイル、各店員の業務実績を集計する店
員実績ファイル、各顧客の氏名,年齢,性別,電話番号
等を記憶する顧客情報設定ファイル、各顧客の売上実績
を集計する顧客実績ファイルなどの百貨店業務に必要な
各種データファイルを搭載している。
The database 1 includes a product information setting file for storing product information such as a product name and a price of each product, a sales performance file for classifying sales data of each product by day, week, month, and the like, A department store business requires a clerk performance file that totals the business performance of each clerk, a customer information setting file that stores the name, age, gender, and telephone number of each customer, and a customer performance file that totals the sales performance of each customer. Various data files are installed.

【0004】POS装置4A,4Bは、商品販売データ
を登録処理する複数台のPOSターミナル41と各PO
Sターミナル41を集中管理するPOSコントローラ4
2とを通信回線43で接続したもので、POSコントロ
ーラ42には前記データベース1上の各種ファイルのロ
ーカルファイルを形成している。そして、POSコント
ローラ42は、各種情報設定ファイルのローカルファイ
ルを参照して各POSターミナル41での商品販売デー
タ登録処理を制御し、各POSターミナル41で登録さ
れた商品販売データに基づいて各種実績ファイルのロー
カルファイルを更新するものとなっている。
[0004] The POS devices 4A and 4B are provided with a plurality of POS terminals 41 for registering merchandise sales data and each POS terminal 41.
POS controller 4 for centrally managing S terminal 41
2 are connected by a communication line 43, and a local file of various files on the database 1 is formed in the POS controller 42. Then, the POS controller 42 controls the merchandise sales data registration processing in each POS terminal 41 with reference to the local file of the various information setting files, and based on the merchandise sales data registered in each POS terminal 41, various record files. Update local files.

【0005】ストア制御装置2は、データベース1に搭
載された各種ファイルの検索,更新などを行うもので、
前記POSコントローラ42のローカルファイルに各種
情報設定ファイルのデータをダウンロードする機能や同
ローカルファイルから各種実績ファイルのデータを収集
する機能などを有している。また、ストア制御装置2と
各データ処理装置5A,5Bとには、データベース1の
占有及び開放を処理するデータベース接続ツール21,
52をそれぞれ組込んでおり、ストア制御装置2はデー
タベース1を各データ処理装置5A,5Bと共有するも
のとなっている。
The store control device 2 searches and updates various files mounted on the database 1.
The POS controller 42 has a function of downloading data of various information setting files to a local file and a function of collecting data of various result files from the local file. In addition, the store control device 2 and each of the data processing devices 5A and 5B have a database connection tool 21 for processing occupation and release of the database 1,
52, and the store control device 2 shares the database 1 with the data processing devices 5A and 5B.

【0006】このようなシステムにおいて、例えば一方
のデータ処理装置5Aにてデータ処理業務のアプリケー
ションプログラム51を起動すると、このデータ処理装
置5Aのデータベース接続ツール52がデータベース1
を占有可能か否かを判断する。そして、例えば他方のデ
ータ処理装置5Bがデータベース1を占有しており占有
できない場合には、アプリケーションプログラム51を
終了する。データベース1を占有可能な場合には、スト
ア制御装置2におけるデータベース接続ツール21を起
動させてデータベース1を占有し、データ処理を実行す
る。そして、データ処理を終了すると、データベース1
を開放して、業務アプリケーションプログラム51を終
了する。
In such a system, for example, when an application program 51 for a data processing operation is started in one of the data processing apparatuses 5A, the database connection tool 52 of the data processing apparatus 5A causes the database connection tool 52 to operate.
It is determined whether or not can be occupied. Then, for example, when the other data processing device 5B occupies the database 1 and cannot occupy the database 1, the application program 51 ends. When the database 1 can be occupied, the database connection tool 21 in the store control device 2 is activated to occupy the database 1 and execute data processing. When the data processing is completed, the database 1
Is released, and the business application program 51 ends.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、データベー
ス1を占有したデータ処理装置5A,5Bでのデータ処
理途中でネットワーク障害の発生などにより異常終了し
た場合には、そのデータ処理装置が使用したデータベー
ス1上のファイルが開放されないことがあった。このよ
うな事象を残存コネクションと称する。この場合、速や
かに異常ファイルを開放しないと、この異常ファイルに
より例えばデータ処理装置5A,5Bでの業務アプリケ
ーションプログラム51が正しく動作しなくなるおそれ
があった。
If the data processing device 5A, 5B occupying the database 1 terminates abnormally due to a network failure during the data processing, the data processing device 5A, 5B uses the database 1 used by that data processing device. The above file was not released sometimes. Such an event is called a remaining connection. In this case, if the abnormal file is not immediately released, the business application program 51 in the data processing apparatuses 5A and 5B may not operate properly due to the abnormal file.

【0008】そこで本発明は、データ処理部のデータ処
理途中で異常終了したためにデータベース上のファイル
が開放されなかった場合に、その異常ファイルを速やか
にかつ自動的に開放させることができ、システムの動作
安定化を図り得るデータベース共有システムを提供しよ
うとするものである。
Accordingly, the present invention can promptly and automatically release an abnormal file when a file on the database is not released due to abnormal termination during data processing of the data processing unit. An object of the present invention is to provide a database sharing system capable of stabilizing operation.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る発明
は、データベースと、このデータベースに搭載された各
種ファイルの検索,更新を行うデータベース管理部と、
このデータベース管理部に通信回線で接続されデータベ
ースを使用してデータ処理業務を実行するデータ処理部
とからなるデータベース共有システムにおいて、データ
処理部は、データ処理業務の開始に先立ち起動確認をデ
ータベース管理部に問合わせ、その結果起動許可回答を
受けるとデータベースを占有してデータ処理を行い、そ
のデータ処理を終了するとデータベースを開放するとと
もに処理終了をデータベース管理部に通知するように
し、データベース管理部は、データ処理部から起動確認
の問合わせを受けるとそのデータ処理部から前回のデー
タ処理実行により処理終了の通知があったか否かを判断
し、終了通知有りを確認するとデータ処理部に起動許可
回答を通知し、終了通知無しを確認するとデータ処理部
に起動不許可回答を通知するとともにデータベースの開
放処理を実行するようにしたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a database, and a database management unit for searching and updating various files mounted on the database.
In the database sharing system, comprising a data processing unit connected to the database management unit via a communication line and executing a data processing operation using the database, the data processing unit performs a start confirmation before starting the data processing operation. When receiving a start permission answer as a result, the database is occupied and data processing is performed.When the data processing is completed, the database is released and the processing end is notified to the database management unit. Upon receiving an inquiry from the data processing unit for confirmation of activation, the data processing unit determines whether or not a notification of processing end has been received from the previous execution of the data processing. When confirming that there is no end notification, a response to the data processing It is obtained so as to perform the opening process of the database as well as knowledge.

【0010】本願請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明のデータベース共有システムにおいて、デー
タベース管理部は、データ処理部からの起動確認問合わ
せに対して起動許可回答を通知するとこのデータ処理部
に起動許可回答を通知したことを示す情報を記憶し、そ
の後このデータ処理部からデータ処理の終了通知を受け
ると前記情報をクリアするようにして、データ処理部か
ら起動確認の問合わせを受けた場合に前記情報を記憶し
ているときには終了通知無しを判定しかつ記憶していな
いときには終了通知有りを判定するようにしたものであ
る。
[0010] The invention described in claim 2 of the present application is the above-described claim 1.
In the database sharing system according to the described invention, when the database management unit notifies the data processing unit of the activation permission response to the activation confirmation inquiry from the data processing unit, the database management unit stores information indicating that the data processing unit is notified of the activation permission response. Then, when the data processing unit receives a data processing end notification from the data processing unit, the information is cleared.When the data processing unit receives an activation confirmation inquiry, when the information is stored, the end notification is not issued. When it is determined and not stored, it is determined that there is an end notification.

【0011】本願請求項3記載の発明は、上記請求項1
記載の発明のデータベース共有システムにおいて、デー
タベース管理部は、データ処理部に起動許可回答を通知
してからの経過時間を算出し、その経過時間が当該デー
タ処理部から終了通知を受ける前に設定時間を超えたこ
とを確認するとデータベースの開放処理を実行するよう
にしたものである。
[0011] The invention according to claim 3 of the present application is the above-described claim 1.
In the database sharing system according to the described invention, the database management unit calculates an elapsed time after notifying the data processing unit of the activation permission response, and calculates the elapsed time after receiving the end notification from the data processing unit. When it is confirmed that the number exceeds the limit, the database is opened.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1〜図8を用いて説明する。なお、この実施の形態で
は、図9に示した百貨店の販売管理システムに本発明を
適用する場合を示し、図1のシステム図において図9と
同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In this embodiment, the case where the present invention is applied to the sales management system of the department store shown in FIG. 9 is shown. In the system diagram of FIG. 1, the same parts as those of FIG. Omitted.

【0013】すなわち、本実施の形態においては、デー
タベース1を所有するストア制御装置2に、アプリケー
ション情報ファイル22とデータベースアクセス制御フ
ァイル23とを設けるとともに、管理アプリケーション
プログラム24と監視アプリケーションプログラム25
とを常駐させている。また、各データ処理装置5A,5
Bに、それぞれアプリケーション履歴ファイル53を設
けている。
That is, in the present embodiment, an application information file 22 and a database access control file 23 are provided in the store control device 2 that owns the database 1, and a management application program 24 and a monitoring application program 25 are provided.
And resident. In addition, each data processing device 5A, 5A
B has an application history file 53 respectively.

【0014】前記アプリケーション情報ファイル22
は、図2に示すように、データベースを共有するシステ
ム内のデータ処理装置5A,5Bを識別する端末番号
(データ処理装置5A=01,データ処理装置5B=0
2)別に、そのデータ処理装置5A,5Bに搭載された
業務アプリケーションプログラム51の起動回数を識別
する起動番号(1からの連続番号)と、そのデータ処理
装置5A,5Bがデータベース1をアクセスする際のユ
ーザ名(データ処理装置5A=PC01,データ処理装
置5B=PC02)と、そのデータ処理装置5A,5B
にて前記業務アプリケーションプログラム51が起動さ
れた最新の時刻と、その最新の業務アプリケーションプ
ログラム51を稼動中は[1]となり、正常に終了する
と[0]にクリアされる稼動中フラグと、そのデータ処
理装置5A,5Bで起動された業務アプリケーションプ
ログラム51のアプリケーション識別名とを記憶するも
のである。
The application information file 22
As shown in FIG. 2, terminal numbers for identifying the data processing devices 5A and 5B in the system sharing the database (data processing device 5A = 01, data processing device 5B = 0)
2) Separately, a start number (sequential number from 1) for identifying the number of starts of the business application program 51 mounted on each of the data processing devices 5A and 5B, and when the data processing devices 5A and 5B access the database 1. User name (data processing device 5A = PC01, data processing device 5B = PC02) and the data processing devices 5A and 5B
, The latest time when the business application program 51 was started, [1] during operation of the latest business application program 51, and an operation flag that is cleared to [0] when the operation is completed normally, and its data. It stores the application identification name of the business application program 51 started by the processing devices 5A and 5B.

【0015】前記データベースアクセス制御ファイル2
3は、図3に示すように、データベース1をアクセスす
る装置のユーザ名(ストア制御装置=SC,全データ処
理装置=PC,データ処理装置5A=PC01,データ
処理装置5B=PC02)毎に、アクセス可能か不可能
かを識別する情報(アクセス可=1,アクセス不可=
0)を記憶するものである。
The database access control file 2
3, as shown in FIG. 3, for each user name of the device accessing the database 1 (store control device = SC, all data processing devices = PC, data processing device 5A = PC01, data processing device 5B = PC02), Information for identifying whether access is possible or not (access = 1, access not =
0) is stored.

【0016】前記アプリケーション履歴ファイル53
は、図4に示すように、そのデータ処理装置5A,5B
に搭載された業務アプリケーションプログラム51の起
動毎に発番される起動番号(1からの連続番号)順に、
データベース1をアクセスする際のユーザ名と、その業
務アプリケーションプログラム51が起動された時刻及
び終了した時刻と、その業務アプリケーションプログラ
ム51のアプリケーション識別名とを記憶するものであ
る。
The application history file 53
Are data processing devices 5A and 5B as shown in FIG.
In the order of the start numbers (sequential numbers from 1) issued each time the business application program 51 installed in the
It stores a user name for accessing the database 1, a time when the business application program 51 is started and ended, and an application identification name of the business application program 51.

【0017】しかして、各データ処理装置5A,5Bに
搭載された業務アプリケーションプログラム51は、図
5の流れ図に従いデータ処理を実行するものとなってい
る。すなわち、各データ処理装置5A,5Bにおいて、
業務アプリケーションプログラム51を起動させると、
先ず、ST(ステップ)1としてアプリケーション履歴
ファイル53から最終のアプリケーション履歴情報(起
動番号,ユーザ名,起動時刻,終了時刻,アプリケーシ
ョン識別名)を取得する。次に、ST2としてこの最終
アプリケーション履歴情報の起動番号及びアプリケーシ
ョン識別名を含む起動確認依頼電文を作成し、この電文
を通信回線3を介してストア制御装置2に送信すること
によって、起動確認を前記ストア制御装置2に問合わせ
る。
The business application program 51 installed in each of the data processing devices 5A and 5B executes data processing according to the flowchart of FIG. That is, in each of the data processing devices 5A and 5B,
When the business application program 51 is started,
First, as ST (step) 1, the last application history information (startup number, user name, start time, end time, application identification name) is acquired from the application history file 53. Next, as ST2, a start confirmation request message including the start number and the application identification name of the final application history information is created, and this message is transmitted to the store control device 2 via the communication line 3, thereby confirming the start. Inquire the store control device 2.

【0018】その結果、ST3として所定時間(問合わ
せから回答を受信するまでに要する十分な時間)内にス
トア制御装置2から起動指示に関する回答電文を受信し
たならば、ST4としてその回答が起動許可回答なのか
不許可回答なのかを判断する。ここで、起動不許可回答
の場合には、この業務アプリケーションプログラム51
を終了する。この場合において、ST5としてストア制
御装置2からの起動不許可回答に起動番号の修正指令が
組み込まれていた場合には、ST6としてアプリケーシ
ョン履歴ファイル53における最終アプリケーション履
歴情報の起動番号を指令どおりに修正してから終了す
る。
As a result, if a response message relating to the activation instruction is received from the store control device 2 within a predetermined time (sufficient time required from the inquiry to the reception of the response) in ST3, the response is activated in ST4. Judge whether the answer is an answer or an unauthorized answer. Here, in the case of a start non-permission answer, the business application program 51
To end. In this case, if the start number modification command is incorporated in the start non-permission response from the store control device 2 in ST5, the start number of the final application history information in the application history file 53 is corrected as instructed in ST6. Then exit.

【0019】ST4にてストア制御装置2からの回答電
文が起動許可回答の場合には、ST7として最終アプリ
ケーション履歴情報の起動番号に「1」を加算した番号
を最新起動番号として発番し、アプリケーション履歴フ
ァイル53にこの最新起動番号と、当該データ処理装置
のユーザ名と、現時刻に相当する起動時刻と、起動され
た業務アプリケーションプログラム51のアプリケーシ
ョン識別名とを追加する。
If the answer message from the store control device 2 is a start permission answer in ST4, a number obtained by adding "1" to the start number of the final application history information is issued as the latest start number in ST7. The latest start number, the user name of the data processing apparatus, the start time corresponding to the current time, and the application identification name of the started business application program 51 are added to the history file 53.

【0020】しかる後、ST8としてデータベース接続
ツール52によりデータベース1を占有したならば、S
T9としてデータ処理(業務アプリケーションプログラ
ム51の内部処理)を実行する。そして、データ処理を
終了すると、ST10としてデータベース1を開放す
る。
Then, if the database 1 is occupied by the database connection tool 52 in ST8,
Data processing (internal processing of the business application program 51) is executed as T9. When the data processing is completed, the database 1 is released as ST10.

【0021】次に、ST11として現時刻を業務アプリ
ケーションプログラム51の終了時刻とする。そして、
この終了時刻データを含む終了更新依頼電文を作成し、
この電文を通信回線3を介してストア制御装置2に送信
する。しかる後、ST12として所定時間(更新依頼か
ら回答を受信するまでに要する十分な時間)内にストア
制御装置2から更新依頼に関する回答電文を受信したな
らば、ST13としてアプリケーション履歴ファイル5
3における最新履歴情報に前記終了時刻データを付加し
て、この業務アプリケーションプログラム51を終了さ
せる。なお、ST3及びST12においてそれぞれ前記
所定時間内にストア制御装置2から回答を受信できなか
った場合には、例えば通信エラーが考えられるので、エ
ラーの警告を行ってこの業務アプリケーションプログラ
ム51を終了させる。
Next, the current time is set as the end time of the business application program 51 in ST11. And
Create an end update request message containing this end time data,
This message is transmitted to the store control device 2 via the communication line 3. Thereafter, if a response message relating to the update request is received from the store control device 2 within a predetermined time (sufficient time required to receive the response from the update request) in ST12, the application history file 5 is stored in ST13.
The end time data is added to the latest history information in 3 and the business application program 51 is terminated. If no response can be received from the store control device 2 within the predetermined time in ST3 and ST12, a communication error is considered, for example, and an error warning is issued, and the business application program 51 is terminated.

【0022】一方、ストア制御装置2は、各データ処理
装置1からのアクセスに応じて管理アプリケーションプ
ログラム24を起動して、図6の流れ図に示す処理を実
行するものとなっている。すなわち、ST1としていず
れかのデータ処理装置5A,5Bから起動確認依頼電文
を受信すると、図7に具体的に示す起動情報確認処理を
実行する。先ず、ST11としてデータベースアクセス
制御ファイル23を読込み、起動確認依頼元のデータ処
理装置のデータベースアクセス条件をチエックする。こ
こで、全データ処理装置を指定するユーザ名に対応した
アクセス可否情報及び起動確認依頼元データ処理装置の
ユーザ名に対応したアクセス可否情報がいずれもアクセ
ス可(1)の場合には(ST12のYES)、ST13
としてアプリケーション情報ファイル22から起動確認
依頼元データ処理装置の端末番号に対応した起動番号と
稼動中フラグとを読込んで起動条件をチェックする。そ
して起動番号が起動確認依頼電文中の起動番号と一致す
ること及び稼動中フラグが非稼動を示す[0]にリセッ
トされていることを確認すると起動を許可し(ST14
のYES)、アプリケーション情報ファイル22におけ
る当該端末番号に対応した起動番号を+1し、起動時刻
を現時刻に更新する。また、アプリケーション識別名を
起動確認依頼電文中のアプリケーション識別名に更新す
る。しかる後、起動確認依頼元データ処理装置に起動許
可回答の電文を送信して、今回の起動情報確認処理を終
了する。
On the other hand, the store control device 2 activates the management application program 24 in response to access from each data processing device 1 and executes the processing shown in the flowchart of FIG. That is, when the activation confirmation request message is received from any of the data processing devices 5A and 5B as ST1, the activation information confirmation process specifically shown in FIG. 7 is executed. First, in step ST11, the database access control file 23 is read, and the database access conditions of the data processing apparatus that has requested activation confirmation are checked. Here, if both the access permission / inhibition information corresponding to the user name designating all the data processing apparatuses and the access permission / inhibition information corresponding to the user name of the activation confirmation requesting data processing apparatus are accessible (1) (ST12). YES), ST13
Then, a start number corresponding to the terminal number of the data processing device of the start confirmation request source and the operating flag are read from the application information file 22 to check the start condition. When it is confirmed that the activation number matches the activation number in the activation confirmation request message and that the operating flag has been reset to [0] indicating non-operation, the activation is permitted (ST14).
YES), the activation number corresponding to the terminal number in the application information file 22 is incremented by 1, and the activation time is updated to the current time. Also, the application identification name is updated to the application identification name in the activation confirmation request message. After that, a message of the activation permission response is transmitted to the activation confirmation request source data processing device, and the activation information confirmation processing of this time is ended.

【0023】なお、前記ST11のアクセス条件の判定
処理において、全データ処理装置を指定するユーザ名に
対応したアクセス可否情報及び起動確認依頼元データ処
理装置のユーザ名に対応したアクセス可否情報の少なく
とも一方がアクセス不可(0)の場合には(ST12の
NO)、起動確認依頼元データ処理装置に起動不許可回
答の電文を送信して、今回の起動情報確認処理を終了す
る。
In the access condition judging process of ST11, at least one of the access permission information corresponding to the user name designating all the data processing apparatuses and the access permission information corresponding to the user name of the activation confirmation requesting data processing apparatus. Is not accessible (0) (NO in ST12), a message of a start non-permission response is transmitted to the start-up confirmation requesting data processing device, and the current start-up information check process is terminated.

【0024】また、前記ST13の起動条件の判定処理
において、起動番号が起動確認依頼電文中の起動番号と
一致しないか、または稼動中フラグが稼動中を示す
[1]にセットされていることを確認すると起動を不許
可にし(ST14のYES)、ST15としてアプリケ
ーション情報ファイル22から起動確認依頼元データ処
理装置の端末番号に対応したアプリケーション識別名を
読込む。そして、このアプリケーション識別名の業務ア
プリケーションプログラムが使用するデータベース1内
のファイルのなかで未開放のファイルが存在するか否
か、つまりは残存コネクションが有るか否かを調べる。
Also, in the start condition determination process in ST13, it is determined that the start number does not match the start number in the start confirmation request message, or that the running flag is set to [1] indicating running. If confirmed, the activation is not permitted (YES in ST14), and the application identification name corresponding to the terminal number of the data processing device of the activation confirmation request source is read from the application information file 22 in ST15. Then, it checks whether or not there is an unopened file among the files in the database 1 used by the business application program of this application identifier, that is, whether or not there is a remaining connection.

【0025】その結果、残存コネクションがないことを
確認した場合には(ST16のNO)、稼動中フラグが
稼動中を示す[1]であったために起動不許可になった
ときには[0]にリセットし、起動番号が一致しなかっ
たために起動不許可になったときにはアプリケーション
情報ファイル22から読込んだ当該端末番号に対応した
起動番号を起動不許可回答の電文に組込む。そして、こ
の起動不許可回答の電文を起動確認依頼元データ処理装
置に送信して、今回の起動情報確認処理を終了する。
As a result, when it is confirmed that there is no remaining connection (NO in ST16), the activation flag is set to [1] indicating that the operation is in progress, and when the activation is not permitted, it is reset to [0]. If the activation is not permitted because the activation numbers do not match, the activation number corresponding to the terminal number read from the application information file 22 is incorporated into the message of the activation non-permission response. Then, the message of the activation non-permission is transmitted to the activation confirmation request source data processing device, and the activation information confirmation processing of this time is ended.

【0026】一方、前記ST15の残存コネクション有
無判定処理において、残存コネクションが有ることを確
認した場合には(ST16のYES)、データベースア
クセス制御ファイル23における起動確認依頼元データ
処理装置のユーザ名に対応したアクセス可否情報をアク
セス不可(0)にした後、アプリケーション情報ファイ
ル22から読込んだ当該端末番号に対応したアプリケー
ション識別名の業務アプリケーションプログラムが使用
するデータベース1内のファイルの開放処理を行う。
On the other hand, in the remaining connection presence / absence determination processing in ST15, when it is confirmed that there is a remaining connection (YES in ST16), the database access control file 23 corresponds to the user name of the activation confirmation request source data processing device. After the access permission / inhibition information is set to inaccessible (0), the file in the database 1 used by the business application program having the application identifier corresponding to the terminal number read from the application information file 22 is opened.

【0027】その後、ST17として再度残存コネクシ
ョンの有無を判断する。そして、残存コネクションがな
いことを確認したならば(ST18のNO)、データベ
ースアクセス制御ファイル23における起動確認依頼元
データ処理装置のユーザ名に対応したアクセス可否情報
をアクセス可(1)に戻す。しかる後、稼動中フラグが
稼動中を示す[1]であったために起動不許可になった
ときには[0]にリセットし、起動番号が一致しなかっ
たために起動不許可になったときにはアプリケーション
情報ファイル22から読込んだ当該端末番号に対応した
起動番号を起動不許可回答の電文に組込む。そして、こ
の起動不許可回答の電文を起動確認依頼元データ処理装
置に送信して、今回の起動情報確認処理を終了する。
Thereafter, in step ST17, it is determined again whether there is a remaining connection. Then, when it is confirmed that there is no remaining connection (NO in ST18), the access permission / inhibition information corresponding to the user name of the activation confirmation request source data processing device in the database access control file 23 is returned to the access permission (1). Thereafter, when the running flag is [1] indicating the running status, the start is rejected when the start is rejected. When the start number is not matched, the application information file is reset. The activation number corresponding to the terminal number read from the terminal 22 is incorporated in the message of the activation non-permission response. Then, the message of the activation non-permission is transmitted to the activation confirmation request source data processing device, and the activation information confirmation processing of this time is ended.

【0028】なお、前記ST17の再度の残存コネクシ
ョン有無判定処理において、残存コネクションが依然と
して残っていることを確認した場合には(ST18のY
ES)、データベースアクセス制御ファイル23の全デ
ータ処理装置を指定するユーザ名に対応したアクセス可
否情報をアクセス不可(0)にする。また、稼動中フラ
グが稼動中を示す[1]であったために起動不許可にな
ったときには[0]にリセットし、起動番号が一致しな
かったために起動不許可になったときにはアプリケーシ
ョン情報ファイル22から読込んだ当該端末番号に対応
した起動番号を起動不許可回答の電文に組込む。そし
て、この起動不許可回答の電文を起動確認依頼元データ
処理装置に送信する。
If it is confirmed in the above-mentioned remaining connection presence / absence determination processing in ST17 that the remaining connection still remains (Y in ST18).
ES), the access permission / non-permission information corresponding to the user name designating all the data processing devices in the database access control file 23 is set to access inaccessible (0). Also, if the activation flag is [1] indicating that the operation is in progress and the activation is not permitted, it is reset to [0]. If the activation numbers do not match and the activation is not permitted, the application information file 22 is reset. The activation number corresponding to the terminal number read from the terminal is embedded in the message of the activation non-permission response. Then, the message of the activation non-permission response is transmitted to the activation confirmation request source data processing device.

【0029】しかる後、一定時間のウエイト処理を行っ
たならば、データベース接続ツール21の再起動処理を
行う。こうして、データベース接続ツール21を再起動
させたならば、前記データベースアクセス制御ファイル
23の全データ処理装置を指定するユーザ名に対応した
アクセス可否情報をアクセス可(1)に戻して、今回の
起動情報確認処理を終了する。
Thereafter, after performing the wait processing for a predetermined time, the restart processing of the database connection tool 21 is performed. When the database connection tool 21 is restarted in this way, the access permission / inhibition information corresponding to the user name designating all the data processing devices in the database access control file 23 is returned to access permission (1), and the current startup information The confirmation processing ends.

【0030】一方、図6において、ST2としていずれ
かのデータ処理装置5A,5Bから終了更新依頼電文を
受信した場合には、終了更新処理を実行する。すなわ
ち、アプリケーション情報ファイル22における終了更
新依頼元データ処理装置の端末番号に対応した稼動中フ
ラグを[0]にリセットする。次いで、上記終了更新依
頼元データ処理装置に更新確認回答の電文を送信したな
らば、今回の終了更新処理を終了する。
On the other hand, in FIG. 6, when ST2 receives an end update request message from one of the data processing devices 5A and 5B, the end update process is executed. That is, the in-operation flag corresponding to the terminal number of the end update request source data processing device in the application information file 22 is reset to [0]. Next, when the update confirmation response message is transmitted to the end update request source data processing device, the current end update process is ended.

【0031】また、ストア制御装置2は、一定時間毎に
定期的に監視アプリケーションプログラム25を起動し
て、図8の流れ図に示す処理を実行するものとなってい
る。すなわち、ST21としてデータベースアクセス制
御ファイル23を読込み、各データ処理装置5A,5B
のデータベースアクセス条件を確認する。ここで、個々
のデータ処理装置のユーザ名にそれぞれ対応したアクセ
ス可否情報の少なくとも一方がアクセス不可(0)の場
合には(ST22のNO)、今回の処理を終了する。
The store control device 2 starts the monitoring application program 25 periodically at regular intervals and executes the processing shown in the flowchart of FIG. That is, as ST21, the database access control file 23 is read, and the data processing devices 5A and 5B are read.
Check the database access conditions for. Here, if at least one of the access permission information corresponding to the user name of each data processing device is access inaccessible (0) (NO in ST22), the current processing is terminated.

【0032】これに対し、個々のデータ処理装置のユー
ザ名にそれぞれ対応したアクセス可否情報がいずれもア
クセス可(1)の場合には(ST22のYES)、ST
23としてアプリケーション情報ファイル22から各デ
ータ処理装置5A,5Bの端末番号に対応した稼動中フ
ラグを読込む。そして、いずれか一方のデータ処理装置
の端末番号に対応した稼動中フラグが稼動中を示す
[1]にセットされていたならば、アプリケーション情
報ファイル22における当該端末番号に対応した起動時
刻からの経過時間を算出し、この経過時間が予め設定し
た超過時間を超えているか否かを判断する。そして、超
えていない場合には(ST24のNO)、今回の処理を
終了する。
On the other hand, if the access permission information corresponding to the user name of each data processing apparatus is access permission (1) (YES in ST22), ST
As 23, the operating flag corresponding to the terminal number of each of the data processing devices 5A and 5B is read from the application information file 22. Then, if the operating flag corresponding to the terminal number of one of the data processing devices is set to [1] indicating operation, the elapsed time from the start time corresponding to the terminal number in the application information file 22 is displayed. The time is calculated, and it is determined whether or not the elapsed time exceeds a preset excess time. If not exceeded (NO in ST24), the current process ends.

【0033】これに対し、起動時刻からの経過時間が超
過時間を超えていた場合には(ST24のYES)、S
T25としてアプリケーション情報ファイル22から当
該端末番号に対応したアプリケーション識別名を読込
む。そして、このアプリケーション識別名の業務アプリ
ケーションプログラムが使用するデータベース1内のフ
ァイルのなかで未開放のファイルが存在するか否か、つ
まりは残存コネクションが有るか否かを調べる。
On the other hand, if the elapsed time from the start time exceeds the excess time (YES in ST24), S
As T25, the application identification name corresponding to the terminal number is read from the application information file 22. Then, it checks whether or not there is an unopened file among the files in the database 1 used by the business application program of this application identifier, that is, whether or not there is a remaining connection.

【0034】その結果、残存コネクションがないことを
確認した場合には(ST26のNO)、アプリケーショ
ン情報ファイル22における当該端末番号に対応した稼
動中フラグを[0]にリセットする。また、アプリケー
ション情報ファイル22における当該端末番号に対応し
た起動番号を起動不許可回答の電文に組込む。そして、
この起動不許可回答の電文を当該端末番号のデータ処理
装置に送信して、今回の処理を終了する。
As a result, when it is confirmed that there is no remaining connection (NO in ST26), the operating flag corresponding to the terminal number in the application information file 22 is reset to [0]. Also, the activation number corresponding to the terminal number in the application information file 22 is incorporated in the message of the activation non-permission response. And
The message of the activation non-permission response is transmitted to the data processing device of the terminal number, and the current process is terminated.

【0035】一方、前記ST25の残存コネクション確
認処理において、残存コネクションが有ることを確認し
た場合には(ST26のYES)、データベースアクセ
ス制御ファイル23における当該端末番号のデータ処理
装置のユーザ名に対応したアクセス可否情報をアクセス
不可(0)にした後、アプリケーション情報ファイル2
2から読込んだ当該端末番号に対応したアプリケーショ
ン識別名の業務アプリケーションプログラムが使用する
データベース1内のファイルの開放処理を行う。
On the other hand, in the remaining connection confirmation processing in ST25, when it is confirmed that there is a remaining connection (YES in ST26), the terminal name corresponding to the user name of the data processing device of the terminal number in the database access control file 23 is corresponded. After setting the access permission / inhibition information to inaccessible (0), the application information file 2
2 to open files in the database 1 used by the business application program of the application identifier corresponding to the terminal number read from the terminal number.

【0036】その後、ST27として再度残存コネクシ
ョンの有無を判断する。そして、残存コネクションがな
いことを確認したならば(ST28のNO)、データベ
ースアクセス制御ファイル23における当該ユーザ名に
対応したアクセス可否情報をアクセス可(1)に戻す。
しかる後、アプリケーション情報ファイル22における
当該端末番号の稼動中フラグを[0]にリセットする。
また、アプリケーション情報ファイル22における当該
端末番号に対応した起動番号を起動不許可回答の電文に
組込む。そして、この起動不許可回答の電文を当該端末
番号のデータ処理装置に送信して、今回の処理を終了す
る。
Thereafter, in ST27, it is determined again whether there is a remaining connection. Then, if it is confirmed that there is no remaining connection (NO in ST28), the access permission information corresponding to the user name in the database access control file 23 is returned to access permission (1).
Thereafter, the operating flag of the terminal number in the application information file 22 is reset to [0].
Also, the activation number corresponding to the terminal number in the application information file 22 is incorporated in the message of the activation non-permission response. Then, the message of the activation non-permission response is transmitted to the data processing device of the terminal number, and the current process ends.

【0037】なお、前記ST27の再度の残存コネクシ
ョン確認処理において、残存コネクションが依然として
残っていることを確認した場合には(ST28のYE
S)、データベースアクセス制御ファイル23の全デー
タ処理装置を指定するユーザ名に対応したアクセス可否
情報をアクセス不可(0)にする。しかる後、一定時間
のウエイト処理を行ったならば、データベース接続ツー
ル21の再起動処理を行う。こうして、データベース接
続ツール21を再起動させたならば、前記データベース
アクセス制御ファイル23の全データ処理装置を指定す
るユーザ名に対応したアクセス可否情報をアクセス可
(1)に戻して、今回の処理を終了する。
In the remaining connection confirmation process in ST27, if it is confirmed that the remaining connection still remains (YE in ST28).
S), the access permission / inhibition information corresponding to the user name designating all the data processing devices in the database access control file 23 is set to access inaccessible (0). Thereafter, after performing the wait processing for a predetermined time, the restart processing of the database connection tool 21 is performed. When the database connection tool 21 is restarted in this way, the access permission / inhibition information corresponding to the user name designating all the data processing devices in the database access control file 23 is returned to access permission (1), and the current processing is performed. finish.

【0038】このように構成した本実施の形態におい
て、今、ストア制御装置2のアプリケーション情報ファ
イル22に図2のデータが記憶されているものとする。
また、データベースアクセス制御ファイル23には全対
象端末に対してアクセス可の情報(1)が記憶されてい
るものとする。さらに、データ処理装置5Aのアプリケ
ーション履歴ファイル53に図4に示すデータが記憶さ
れているものとする。
In the present embodiment configured as above, it is assumed that the data of FIG. 2 is stored in the application information file 22 of the store control device 2 now.
It is also assumed that the database access control file 23 stores information (1) that allows access to all target terminals. Further, it is assumed that the data shown in FIG. 4 is stored in the application history file 53 of the data processing device 5A.

【0039】この状態で、ストア制御装置2にて監視ア
プリケーションプログラム25が起動する前に、データ
処理装置5Aにて業務アプリケーションプログラム51
を起動すると、このデータ処理装置5Aからストア制御
装置2に起動番号[3]を含む起動確認依頼電文が送信
される。これにより、ストア制御装置2においては、管
理アプリケーションプログラム24の起動情報確認処理
が実行される。その結果、アプリケーション情報ファイ
ル22におけるデータ処理装置5Aの端末番号[01]
に対応する稼動中フラグが[1]にセットされているこ
とから起動不可が判定され、データ処理装置5Aにおい
て業務アプリケーションプログラム51がデータ処理す
ることなく終了する。
In this state, before the monitoring application program 25 is activated by the store control device 2, the business application program 51 is executed by the data processing device 5A.
Is activated, the data processing device 5A transmits an activation confirmation request message including the activation number [3] to the store control device 2. As a result, in the store control device 2, the activation information confirmation processing of the management application program 24 is executed. As a result, the terminal number [01] of the data processing device 5A in the application information file 22
Is set to [1], it is determined that activation is not possible, and the data processing device 5A terminates without performing the data processing by the business application program 51.

【0040】このとき、ストア制御装置2においては、
当該データ処理装置5Aが前回実行したアプリケーショ
ン識別名「CCCCCCCC」の業務アプリケーション
プログラムで使用するデータベース1内のファイルのな
かに未開放のファイルがあれば、自動的に開放処理され
る。そして開放後、アプリケーション情報ファイル22
における端末番号[01]に対応した稼動中フラグが
[0]にリセットされる。
At this time, in the store control device 2,
If there is an unopened file among the files in the database 1 used by the business application program of the application identifier “CCCCCCCC” executed last time by the data processing device 5A, the file is automatically opened. After release, the application information file 22
The in-operation flag corresponding to the terminal number [01] is reset to [0].

【0041】したがって、データ処理装置5Aにおいて
は、再度業務アプリケーションプログラム51を起動す
ることにより、今度は端末番号[01]に対応した稼動
中フラグが[0]にリセットされているために起動許可
が判定される。その結果、データ処理装置5Aにおいて
は、業務アプリケーションプログラム51の内部処理が
実行される。そしてこの処理が正常に終了すると、アプ
リケーション履歴ファイル53に、起動番号[4]の情
報が蓄積される。また、ストア制御装置2においても、
アプリケーション情報ファイル22の端末番号[01]
に対応する情報が起動番号[4]の情報に更新される。
Therefore, in the data processing device 5A, by starting the business application program 51 again, the start permission is reset because the operating flag corresponding to the terminal number [01] is reset to [0]. Is determined. As a result, in the data processing device 5A, internal processing of the business application program 51 is executed. When this process ends normally, the information of the activation number [4] is accumulated in the application history file 53. Also, in the store control device 2,
Terminal number [01] of application information file 22
Is updated to the information of the activation number [4].

【0042】また、データ処理装置5Aにて業務アプリ
ケーションプログラム51を起動する前に、ストア制御
装置2にて監視アプリケーションプログラム25が起動
すると、端末番号[01]のデータ処理装置5Aにて起
動された最新の業務アプリケーションプログラム51の
起動時刻10時43分からの経過時間が算出される。そ
して、その経過時間が超過時間として設定された時間、
例えば1時間を経過していた場合には、当該データ処理
装置5Aが前回実行したアプリケーション識別名「CC
CCCCCC」の業務アプリケーションプログラムで使
用するデータベース1内のファイルのなかに未開放のフ
ァイルがあれば、自動的に開放処理される。そして開放
後、アプリケーション情報ファイル22における端末番
号[01]に対応した稼動中フラグが[0]にリセット
される。
When the monitoring application program 25 is started by the store control device 2 before the business application program 51 is started by the data processing device 5A, the monitoring application program 25 is started by the data processing device 5A of the terminal number [01]. The elapsed time from the latest start time 10:43 of the business application program 51 is calculated. And the elapsed time is set as the excess time,
For example, when one hour has elapsed, the application identifier “CC” previously executed by the data processing device 5A.
If there is an unreleased file among the files in the database 1 used by the business application program of "CCCCCC", the file is automatically released. After the release, the operating flag corresponding to the terminal number [01] in the application information file 22 is reset to [0].

【0043】したがって、データ処理装置5Aにおい
て、その後、業務アプリケーションプログラム51を起
動した場合に、端末番号[01]に対応した稼動中フラ
グが[0]にリセットされているので起動許可が判定さ
れる。
Therefore, in the data processing device 5A, when the business application program 51 is subsequently activated, the activation permission is determined because the operating flag corresponding to the terminal number [01] is reset to [0]. .

【0044】このように、例えばデータ処理装置5Aが
業務アプリケーションプログラム51の実行によりデー
タベース1を占有したデータ処理を行っている最中にネ
ットワーク障害の発生などにより異常終了すると、デー
タベース1上のファイルが開放されない場合があるが、
本実施の形態によれば、ネットワーク障害の復旧後に再
度データベース処理装置5Aにて業務アプリケーション
プログラム51を起動させることによって、自動的にデ
ータベース1の開放処理が行われる。また、データベー
ス処理装置5Aにて業務アプリケーションプログラム5
1を再起動させなくても、前回の起動時刻から所定時間
が経過すると、自動的にデータベース1の開放処理が行
われる。
As described above, for example, if the data processing device 5A abnormally terminates due to the occurrence of a network failure while performing the data processing occupying the database 1 by executing the business application program 51, the file on the database 1 is deleted. It may not be released,
According to the present embodiment, the database 1 is automatically opened by activating the business application program 51 in the database processing device 5A again after the recovery from the network failure. Further, the business application program 5 is stored in the database processing device 5A.
Even if the database 1 is not restarted, the opening process of the database 1 is automatically performed when a predetermined time has elapsed from the previous startup time.

【0045】したがって、データ処理装置のデータ処理
途中で異常終了したためにデータベース1上のファイル
が開放されなかったとしても、データベース開放のため
のシステム復旧作業をすることなく自動的にかつ速やか
にデータベース1が開放されるので、システムの動作安
定化を図り得る。
Therefore, even if a file on the database 1 is not released due to abnormal termination during data processing of the data processing device, the database 1 is automatically and promptly released without performing a system recovery operation for releasing the database. Is released, the operation of the system can be stabilized.

【0046】なお、本発明は前記一実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば前記一実施の形態では、デー
タ処理部を2台として説明したが、3台以上のシステム
にも本発明を適用できる。また、データベース管理部が
管理アプリケーションプログラム24のみまたは監視ア
プリケーションプログラム25のみを常駐したシステム
も本発明に含まれる。この他、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the number of data processing units is two, but the present invention can be applied to a system having three or more data processing units. The present invention also includes a system in which the database management unit resides only the management application program 24 or only the monitoring application program 25. In addition, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
データ処理部のデータ処理途中で異常終了したためにデ
ータベース上のファイルが開放されなかった場合に、そ
の異常ファイルを速やかにかつ自動的に開放させること
ができ、システムの動作安定化を図り得るデータベース
共有システムを提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
If a file on the database is not released due to abnormal termination during data processing of the data processing unit, the abnormal file can be released quickly and automatically, and the database sharing can stabilize the operation of the system. System can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態におけるデータ共有シ
ステムの全体図。
FIG. 1 is an overall view of a data sharing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すアプリケーション情報ファイルの
構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of an application information file shown in FIG. 1;

【図3】 図1に示すデータベースアクセス制御ファイ
ルの構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram of a database access control file shown in FIG. 1;

【図4】 図1に示すアプリケーション履歴ファイルの
構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of an application history file shown in FIG. 1;

【図5】 図1に示す業務アプリケーションプログラム
の処理手順を示す流れ図。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the business application program shown in FIG. 1;

【図6】 図1に示す管理アプリケーションプログラム
の処理手順を示す流れ図。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of the management application program shown in FIG. 1;

【図7】 図6における起動情報確認処理を具体化した
流れ図。
FIG. 7 is a flowchart showing a specific example of the activation information confirmation processing in FIG. 6;

【図8】 図1に示す監視アプリケーションプログラム
の処理手順を示す流れ図。
8 is a flowchart showing a processing procedure of the monitoring application program shown in FIG.

【図9】 従来のデータベース共有システムの一例を示
す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a conventional database sharing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…データベース 2…ストア制御装置(データベース管理部) 3…通信回線 5A,5B…データ処理装置(データ処理部) 21,52…データベース接続ツール 22…アプリケーション情報ファイル 23…データベースアクセス制御ファイル 24…管理アプリケーションプログラム 25…監視アプリケーションプログラム 51…業務アプリケーションプログラム 53…アプリケーション情報履歴ファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Database 2 ... Store control device (database management part) 3 ... Communication line 5A, 5B ... Data processing device (data processing part) 21,52 ... Database connection tool 22 ... Application information file 23 ... Database access control file 24 ... Management Application program 25: Monitoring application program 51: Business application program 53: Application information history file

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースと、このデータベースに搭
載された各種ファイルの検索,更新を行うデータベース
管理部と、このデータベース管理部に通信回線で接続さ
れ前記データベースを使用してデータ処理業務を実行す
るデータ処理部とからなるデータベース共有システムに
おいて、 前記データ処理部は、前記データ処理業務の開始に先立
ち起動確認を前記データベース管理部に問合わせ、その
結果起動許可回答を受けると前記データベースを占有し
てデータ処理を行い、そのデータ処理を終了すると前記
データベースを開放するとともに処理終了を前記データ
ベース管理部に通知するようにし、 前記データベース管理部は、前記データ処理部から起動
確認の問合わせを受けるとそのデータ処理部から前回の
データ処理実行により処理終了の通知があったか否かを
判断し、終了通知有りを確認すると前記データ処理部に
起動許可回答を通知し、終了通知無しを確認すると前記
データ処理部に起動不許可回答を通知するとともにデー
タベースの開放処理を実行するようにしたことを特徴と
するデータベース共有システム。
1. A database, a database management unit for searching and updating various files mounted on the database, and data connected to the database management unit via a communication line and executing data processing operations using the database. In the database sharing system comprising a processing unit, the data processing unit queries the database management unit for a start confirmation before starting the data processing operation, and upon receiving a start permission answer, occupies the database and occupies the database. When the data processing is completed, the database is released and the database management unit is notified of the completion of the data processing. Processing is terminated by the previous data processing execution from the processing unit Is determined whether or not there has been a notification, and when the end notification is confirmed, the data processing unit is notified of a start permission response, and when the end notification is not confirmed, the data processing unit is notified of a start non-permission response and the database is opened. A database sharing system characterized by executing processing.
【請求項2】 データベース管理部は、データ処理部か
らの起動確認問合わせに対して起動許可回答を通知する
とこのデータ処理部に起動許可回答を通知したことを示
す情報を記憶し、その後このデータ処理部からデータ処
理の終了通知を受けると前記情報をクリアするようにし
て、前記データ処理部から起動確認の問合わせを受けた
場合に前記情報を記憶しているときには終了通知無しを
判定しかつ記憶していないときには終了通知有りを判定
することを特徴とする請求項1記載のデータベース共有
システム。
When the database management unit notifies the data processing unit of a start permission answer to the start confirmation inquiry from the data processing unit, the database management unit stores information indicating that the data processing unit is notified of the start permission answer, and thereafter stores the data. When receiving the end notification of the data processing from the processing unit, the information is cleared, and when the information is stored when the inquiry of the start confirmation is received from the data processing unit, it is determined that the end notification is not provided, and 2. The database sharing system according to claim 1, wherein when not stored, it is determined that an end notification is present.
【請求項3】 データベース管理部は、データ処理部に
起動許可回答を通知してからの経過時間を算出し、その
経過時間が当該データ処理部から終了通知を受ける前に
設定時間を超えたことを確認するとデータベースの開放
処理を実行するようにしたことを特徴とする請求項1記
載のデータベース共有システム。
3. The database management unit calculates an elapsed time after notifying the data processing unit of the start permission response, and determines that the elapsed time exceeds a set time before receiving an end notification from the data processing unit. 2. The database sharing system according to claim 1, wherein a database release process is executed when the confirmation is made.
JP9028920A 1997-02-13 1997-02-13 Data base sharing system Pending JPH10228406A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028920A JPH10228406A (en) 1997-02-13 1997-02-13 Data base sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028920A JPH10228406A (en) 1997-02-13 1997-02-13 Data base sharing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10228406A true JPH10228406A (en) 1998-08-25

Family

ID=12261845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9028920A Pending JPH10228406A (en) 1997-02-13 1997-02-13 Data base sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10228406A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG105472A1 (en) * 1999-11-05 2004-08-27 Sony Corp Information processing apparatus having reply priority and method thereof
JP2010211616A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd Database management system, lock fault monitoring method and lock fault monitoring program
JP2012194895A (en) * 2011-03-17 2012-10-11 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd Transaction processing system and operation method for transaction processing system
JP2013097630A (en) * 2011-11-02 2013-05-20 Fujitsu Ltd Repeater system and data copy method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG105472A1 (en) * 1999-11-05 2004-08-27 Sony Corp Information processing apparatus having reply priority and method thereof
JP2010211616A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd Database management system, lock fault monitoring method and lock fault monitoring program
JP2012194895A (en) * 2011-03-17 2012-10-11 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd Transaction processing system and operation method for transaction processing system
US8825796B2 (en) 2011-03-17 2014-09-02 The Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj, Ltd. Transaction processing system and operation of the transaction process system
JP2013097630A (en) * 2011-11-02 2013-05-20 Fujitsu Ltd Repeater system and data copy method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127635B2 (en) Method for correcting a program running on a computer system
US7286908B2 (en) Communication system for communication between in-vehicle terminals and center, and in-vehicle terminal employed in communication system
JP2002278906A (en) Update managing system, update client device, update server device and program
US20120260264A1 (en) Client server system and method for executing an application utilizing distributed objects
US20020100037A1 (en) Device and method for downloading software via a network
JPH0922374A (en) Information processing system capable of accessing different kind of file and control method therefor
US20110161950A1 (en) Software operation results management system, method, and program
JPH10301760A (en) Automatic software distribution management system and method
JPH10228406A (en) Data base sharing system
JP2001175460A (en) Program distribution management system
JP2003228486A (en) Method and system for managing software, and program
JPH0895760A (en) Module updating device for decentralized processing system
US8631402B2 (en) Center management apparatus, method, and computer readable storage medium storing program thereof
JP3207054B2 (en) Module updating device in distributed processing system
JPH0895770A (en) Module update device of decentralized processing system
JPH08190474A (en) Computer system
JP2002215429A (en) Program and device for monitoring service program start and computer-readable recording medium with the program recorded thereon
JPH03282745A (en) File distribution system
JP2000089972A (en) Host receiving data management device
JPH117406A (en) Terminal controller and receiving file management method for the device
JP2002297535A (en) Method of system setting change and program thereof in transaction processing system
JP2999024B2 (en) End process for child process
JPH086839A (en) Distributed file system
JP2001154951A (en) Program activation device
JP2713230B2 (en) Input / output system in computer system