JPH10214643A - 二次電池の充電方法 - Google Patents

二次電池の充電方法

Info

Publication number
JPH10214643A
JPH10214643A JP9327574A JP32757497A JPH10214643A JP H10214643 A JPH10214643 A JP H10214643A JP 9327574 A JP9327574 A JP 9327574A JP 32757497 A JP32757497 A JP 32757497A JP H10214643 A JPH10214643 A JP H10214643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
current
voltage
secondary battery
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9327574A
Other languages
English (en)
Inventor
正 ▲高▼橋
Tadashi Takahashi
Satoru Funaki
覚 船木
Hideki Miyazaki
英樹 宮崎
Katsunori Nishimura
勝憲 西村
Yoshiaki Kumashiro
祥晃 熊代
Akihiro Takanuma
明宏 高沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to US08/975,668 priority Critical patent/US5903136A/en
Priority to JP9327574A priority patent/JPH10214643A/ja
Publication of JPH10214643A publication Critical patent/JPH10214643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00711Regulation of charging or discharging current or voltage with introduction of pulses during the charging process
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は二次電池の充電時間を短縮する
ことである。 【解決手段】二次電池の充電中に充電電流をオフにせ
ず、充電電流を短時間変化させて、その前後の電圧,電
流値から電池の内部抵抗を測定する。そして計算された
電池の内部抵抗による電圧降下の分を指令電圧に加えて
充電電圧とする。 【効果】本発明によれば充電電流をオフにすることがな
いので、電流変化時の電圧が安定するまで、短時間で済
み、充電時間を短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二次電池の充電方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオン等の二次電池は容量が大
きい等のメリットが多く、最近各方面に実用化されてい
る。しかし、過充電,過放電に対する耐量が少なく、さ
らに使用できる電圧範囲が少ない。このため、充電時の
印加電圧を電池の内部抵抗による電圧降下を考慮して制
御する方法が有効である。この対策として従来特開平7
−240235号に示すような方法がある。この方法は電池を
充電中に充電電流をオフにして、その前後の電圧から抵
抗を計算して、電池の内部抵抗による電圧降下分を充電
電圧に加えて充電し、電池に加えられる電圧を一定にす
る。
【0003】従来技術の充電時に電池の内部抵抗を考慮
せずに一定電圧で充電した場合の充電電圧と充電電流を
図10に示す。始めは電池の電圧が小さいので、充電電
流をある値以上にならないように定電流充電を行う、次
に電池の電圧が大きくなり、VUに達すると電圧を一定
になるように充電する。
【0004】次に充電時に電池の内部抵抗を考慮するた
め、充電継続中に充電電流を完全にオフして電池の内部
抵抗を測定する従来例を図11に示す。電流をオフする
ことによって、電池の端子電圧が一定になるまで長い時
間がかかることがわかる。又、電流を通電開始した後も
電圧が安定するまで、長い時間がかかる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来方
法は充電継続中に充電電流を完全にオフするため、次の
ような問題が生じる。1)オフになった時に電圧が安定
するまで、長時間がかかる。2)このため、長い時間充
電を停止するので、充電時間の短縮効果が少ない。
【0006】本発明の課題は充電時間を更に短縮し、安
全な充電方法を得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、この問題を解決
するため、本発明では充電中に充電電流をオフにせず、
充電電流を短時間変化させて、その前後の電圧,電流値
から電池の内部抵抗を測定する。そして計算された電池
の内部抵抗による電圧降下の分を所定の内部電圧値に加
えた電圧に電池の端子電圧を近づけるように充電する。
この方法によれば充電電流をオフにすることがないの
で、電極表面のリチウムイオンの濃度勾配の変化を少な
くできる。このため、電流変化時の電圧が安定するま
で、短時間で済み、充電電流を変化している時間を短縮
できる。更に、充電電流をオフにしなくて済むので充電
時間を更に短縮できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1〜
図9により説明する。図1は本発明による充電方法によ
り充電される二次電池の一例であるリチウムイオン二次
電池の構造である。正極Pと負極Nの間にセパレータS
Pを介して電解液又は電解質DLをサンドイッチにして
巻回する構造である。PNはセンターピンで正極蓋CP
と接続している。CNは負極缶で負極Nと接続してい
る。SVは安全弁で電池の内圧が高くなったときに解放
する。
【0009】図2は図1の電池の等価回路を示す。Tp
は電池の正極端子で、Tnは負極端子である。抵抗R1
は電池の内部配線抵抗を示し、抵抗R3は電池の電解液
又は電解質DLの抵抗を模擬している。Eは電池の内部
電圧を表しており、抵抗R2と静電容量C1は正極を示
し、抵抗R4と静電容量C2は負極を表している。い
ま、電池に充電することを考えると、充電は一定電流,
一定電圧で行うので、殆ど直流動作と考えることができ
る。このため、電流,電圧の急変時以外は静電容量C
1,静電容量C2は無視して考えることができ、電池の
内部抵抗は抵抗R1〜抵抗R4の直列回路と考えること
ができる。また、内部抵抗は抵抗R1,抵抗R2に比べ
て抵抗R3,抵抗R4の値が充分に小さいため抵抗R1
と抵抗R2で代表できることもある。
【0010】次に本発明による充電方法における電池の
内部抵抗の測定方法を図3に示す。この図は定電流充電
の一部分の短い時間を示しており、横軸は時間を表し、
縦軸は二次電池の端子電圧と二次電池に流れる電流を表
している。初め定電流ioで充電しており、ある時間t
s経過後に短時間tfだけ電流をio/2(定電流io
の半分)に減少させる。この時電圧は図示のように変化
し、ある時間経過すると一定値V3に落ちつく。ここで
ioは、図7〜図9を用いて後述するように、最大電流
指令値imとなるように制御される。はじめの電圧がV
1からV2に瞬時に低下するのは抵抗R1,R3の電圧
降下によるものである。次に図2の等価回路で示したコ
ンデンサ成分による変化があり、最後にある値V3にな
る。電流がioに戻ると電圧が瞬時にV4に上昇するの
は抵抗R1とR3の電圧降下に影響するものである。電
圧は徐々にV5に落ちつく。このような変化をするの
で、電圧V1,V3,V5はそれぞれ図3の右側の
(1),(2),(5)式のようになる。電流変化前の電圧
値V1と変化後の定常電圧V3により電池の内部抵抗は
(4)式又は(7)式から求められる。(4)式又は
(7)式で求めた内部抵抗(R1+R2+R3+R4)
と電流の積から求めた電圧補正値に所定の内部電圧の値
を加えた電圧で充電する。所定の内部電圧の値は、電池
の構造により決まる起電力に信頼性を考慮したマージン
をとって設定される。例えば、リチウム電池では4.2
V程度となる。
【0011】また、短時間tfだけ電流をioからio
/2(定電流ioの半分)に減少させた瞬間に電圧V2
を読むと、変化する前の電圧V1とからR1+R3=2
(V1−V2)/Iの式により電池の内部抵抗R1とR
3を測定することができる。抵抗R2,R4に比べて抵
抗R1,R3が大きい時は内部抵抗をR1+R3で代表
することもできる。
【0012】ここでは電流をioからio/2(定電流
ioの半分)に減少させて測定したが、電流値をio/
2以外の値に変化しても同様な効果が得られる。電流を
ある瞬時だけ電流ioから1.5×io(定電流ioの
倍)に増加することもできる。この時は充電時間を更に
短縮できる。抵抗の計算は電圧V1とV3から計算でき
るので、V5を測定しなくても良く、V1を測定せずに
V3とV5を測定して計算しても良い。また電圧V1と
V3から計算した抵抗値と、電圧V5とV3から計算し
た抵抗値の平均値を使用すれば更に精度が向上する。
【0013】また、電池の内部抵抗の測定間隔tsは電
池の温度変化等から1分以上あれば十分であり、充電時
間の短縮降下と温度時定数から考えると最大30分以下
が良い。サイズの小さな電池の場合は10分以下が最適
である。さらに電流を変化している時間tfは測定時間
から10mS以上が好ましく、充電時間の短縮を考慮す
ると1分以内が適当である。
【0014】なお、電流を減少させて内部抵抗を測定す
る場合には、定電流ioの0.5 倍以上の電流値に減少
させるのであれば、常時ioにより充電する場合と比較
した充電時間の増大はほとんど問題ない。その際、電流
を減少させておく時間は1分以下であることが好まし
い。さらに、電流を増加させて内部抵抗を測定する場合
には、定電流ioの1.5 倍以下の電流値に増加させ、
充電電流を増加させておく時間が10ms以上かつ1分
以下であれば、電流増加に伴う二次電池の劣化はほとん
ど問題ない。
【0015】以上測定した電池の内部抵抗による電圧降
下分を補償して充電すると、電池の端子電圧及び、電流
は図4に示すようになる。図4は横軸は時間を表し、縦
軸は電圧と電流を表している。電池の内部抵抗は時間t
0〜t12において測定される。時間t0〜t12にお
いて定電流ioの充電領域で端子電圧Vは、図示のよう
に最大値はVU2になり、所定の内部電圧の値VU1よ
り電池の内部抵抗の電圧降下分大きくなる。時間t12
〜t22は電池に定電圧充電する期間で、電流は定電流
ioから急速に低下する。このため、端子電圧Vも電流
の低下に従って図示のように変化する。このことは、電
池の等価回路に示した内部電圧Eがこの期間では一定値
VU1になることを意味する。図5は電池の等価回路で
示した内部電圧Eを示す。定電圧充電期間の時間t12
〜t22では一定電圧に保持される。また、内部電圧E
は最大値でも電池の許容電圧VU1を超えることはな
く、過充電になることがなく、安全である。
【0016】この様に電流を完全に零にしないで、電流
値を変化させることで、電池内部の電極表面のリチウム
イオンの濃度勾配の変化を少なくできる。このため、電
流変化時の電圧が安定するまで、短時間で済み、充電電
流を変化している時間を短縮できる。更に、充電電流を
オフにしなくて済むので充電時間を更に短縮できる。ま
た、定期的に電流を変化して抵抗値を求めることによ
り、常に新しい抵抗で充電電圧を補正でき、正確で安全
性の高い充電器が得られる。
【0017】また、定電圧充電時は電圧と電流の両方が
変化するので、この期間は抵抗測定を行わず、定電流充
電時に測定した最も新しい抵抗値を用いて内部抵抗によ
る電圧降下分を充電電圧に加えるようにして充電するこ
ともできる。
【0018】図6は充電の回路の例である。BtはLi
イオン二次電池であり、充電用電源SVとの間に充電制
御素子Q1と電流センサCSを接続している。更に電池
と並列に電圧検出器VDを接続する。MCはマイコンで
電流センサCSと電圧検出器VDから信号を受けて、充
電制御素子Q1のゲートに信号を与える。動作は電池電
圧が指令値になるように電圧検出器VDの出力と指令電
圧が等しくなるようにマイコンで演算して充電制御素子
Q1のゲートに指令を与える。また、電流がある値以上
にならないように電流センサの出力を監視し、充電制御
素子Q1のゲートを制御する。
【0019】図7は回路の詳しい動作を制御ブロックで
表した図である。基本は電圧制御であり、電流補正フィ
ードバック値Vicを除いて考えると、電圧指令値Vs2と
出力電圧値Vo(=電池端子電圧)を加算し、Vs2より
Voが高ければ電圧制御の入力が低下し、電池の充電電
圧である電圧Voを下げるようにする。Vs2よりVoが
低ければ電圧制御の入力が上昇し、電圧Voを上げるよ
うにする。次に充電時に定電流動作をさせる電流リミッ
タについて説明する。電流検出の出力ioから最大電流
値imを差し引いてその出力を図示のリミッタを通した
後第1の電圧指令値Vs1(VU1に相当)と加算させ、
その出力を第2の電圧指令値Vs2とする。このように構
成すると電流ioが最大電流値im以上ではリミッタ出
力Vfが負になって指令値Vs1から差し引き出力電圧を
下げるように動作する。また、電流ioが最大電流値i
m以下ではリミッタ出力Vfが零になって指令値Vs1に
影響を与えないので、定電圧制御になる。次に内部抵抗
測定と電流補正について説明する。最大電流値imを変
化してその前後の電圧と電流から図3の方法で内部抵抗
を測定し、内部抵抗と電流ioの積によって電流補正値
Vicを作り、その値Vicと電圧指令値Vs2と出力電圧値
Voを加算し、その結果補正値Vicだけ指令電圧が増加
したことになり、出力電圧Voを上昇させる。
【0020】マイコンの充電制御動作を図8及び図9の
フローチャートで示す。制御動作はMain ルーチン(図
8)とSubルーチン(図9)に分かれる。Main ルーチ
ンでは充電開始の指令を受けると電流ioを検出し、最
大電流指令imより小さいかを調べ、もし小さければ電
圧Voを検出し、指令値Vs(Vs2+Vic)より小さい
かを調べ、もし小さければ電圧Voを上昇させるように
図6の充電制御素子Q1のDuty を増加させて、Subル
ーチンに移る。もし電流ioが最大電流指令imより大
きいか等しければ電圧を減少させるように充電制御素子
Q1のDutyを減少させて、Subルーチンに移る。電圧
Voが指令値Vsより大きいかを調べ、もし大きければ
電圧Voを降下させるように図6の充電制御素子Q1の
Dutyを減少させて、Subルーチンに移る。また、電圧
Voが指令値Vsと等しければ、そのままSubルーチン
に移る。
【0021】次にSubルーチンを図9により説明する。
まず時間tが抵抗測定の時間間隔tsになったかを調
べ、もし、tsになっていたら、端子電圧V1と電流i
を測定し、最大電流指令imを1/2にし、フラグFを
1にして時間tを零にして次に進む。時間tが抵抗測定
用の短時間tfかどうかを調べ、もしtfに達していな
ければ、そのままSubルーチンをぬける。もし時間tが
抵抗測定の時間間隔tsになっていなかったら、フラグ
Fが1かどうか調べ、1であれば抵抗測定用の短時間t
fに達しているかどうかのところへ飛ぶ。1でなけれ
ば、Subルーチンをぬける。
【0022】もし時間tが抵抗測定用の短時間tfに達
していれば、電圧V3と電流iを検出してメモリする。
次に抵抗値Rを計算し、メモリして新しい電圧指令値V
sを計算し出力し最大電流指令imを2倍にし、フラグ
Fを0にしてSubルーチンをぬける。
【0023】このようにして充電制御を行うことができ
る。
【0024】なお、本発明は、明らかに、リチウム電池
以外の二次電池や、図2に示した等価回路以外の等価回
路を有する二次電池にも適用できる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば充電電流をオフにするこ
とがないので、電流変化時の電圧が安定するまで、短時
間で済み、充電電流を変化している時間を短縮できる。
【0026】また、その抵抗値を用いて電池の内部抵抗
による電圧降下の分を指令電圧に加えて補償することに
より、充電時間を短くできる。更に、充電電流をオフに
しなくて済むので充電時間を更に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による充電方法により充電される二次電
池の構造例である。
【図2】図1の二次電池の等価回路である。
【図3】本発明による充電方法における二次電池内部抵
抗の測定方法である。
【図4】本発明による充電方法における二次電池の充電
時の電流電圧である。
【図5】本発明による充電方法における二次電池の充電
時の内部電圧である。
【図6】本発明による二次電池の充電回路である。
【図7】本発明による二次電池の充電制御ブロックであ
る。
【図8】本発明による二次電池の充電制御のメインフロ
ーチャートである。
【図9】本発明による二次電池の充電制御のサブルーチ
ンフローチャートである。
【図10】従来技術による二次電池の充電時の電流電圧
である。
【図11】従来技術による二次電池内部抵抗の測定図で
ある。
【符号の説明】
P…正極、N…負極、SP…セパレータ、DL…電解液
又は電解質、PN…センターピン、CP…正極蓋、SV
…安全弁、R1…電池の内部配線抵抗、R2…正極の抵
抗、R3…電池の電解液又は電解質の抵抗、R4…負極
の抵抗、C1…正極の静電容量、C2…負極の静電容
量、MC…マイコン、Q1…充電制御素子、VD…電圧
検出器、CS…電流センサ、SV…充電用電源、Br…
二次電池。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 勝憲 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 熊代 祥晃 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 高沼 明宏 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所冷熱事業部栃木本部内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定電流による二次電池の充電方法におい
    て、充電電流を、定電流時の電流値から異なる電流値に
    変化させて、二次電池に流れる電流と二次電池の端子電
    圧に基づいて二次電池の内部抵抗を測定し、その内部抵
    抗による電圧降下分を所定の内部電圧値に加えた電圧に
    端子電圧を近づけるように充電することを特徴とする二
    次電池の充電方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の二次電池の充電方法におい
    て、二次電池の内部抵抗は、二次電池の端子電圧の変化
    分を充電電流の変化分で除して算出することを特徴とす
    る二次電池の充電方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の二次電池の充電方法におい
    て、電池の内部抵抗を測定後、充電電流を定電流時の電
    流値に戻すことを特徴とする二次電池の充電方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の二次電池の充電方法におい
    て、充電電流を、オフすることなく、定電流時の電流値
    よりも小さな電流値に減少させることを特徴とする二次
    電池の充電方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載の二次電池の充電方法におい
    て、充電電流が定電流時の電流値にて流れ始めてから、
    充電電流が減少されるまでの時間が、1分以上であるこ
    とを特徴とする二次電池の充電方法。
  6. 【請求項6】請求項5記載の二次電池の充電方法におい
    て、充電電流が定電流時の電流値にて流れ始めてから、
    充電電流が減少されるまでの時間が、30分以上である
    ことを特徴とする二次電池の充電方法。
  7. 【請求項7】請求項5記載の二次電池の充電方法におい
    て、充電電流が定電流時の電流値にて流れ始めてから、
    充電電流が減少されるまでの時間が、10分以上である
    ことを特徴とする二次電池の充電方法。
  8. 【請求項8】請求項4記載の二次電池の充電方法におい
    て、充電電流を減少させておく時間が10ms以上であ
    ることを特徴とする二次電池の充電方法。
  9. 【請求項9】請求項8記載の二次電池の充電方法におい
    て、充電電流を減少させておく時間が1分以内であるこ
    とを特徴とする二次電池の充電方法。
  10. 【請求項10】請求項4記載の二次電池の充電方法にお
    いて、充電電流を、定電流時の電流値の0.5 倍以上の
    電流値に減少させることを特徴とする二次電池の充電方
    法。
  11. 【請求項11】請求項10記載の二次電池の充電方法に
    おいて、充電電流を減少させておく時間が1分以内であ
    ることを特徴とする二次電池の充電方法。
  12. 【請求項12】請求項1記載の二次電池の充電方法にお
    いて、充電電流を定電流時の電流値よりも大きな電流値
    に増加させることを特徴とする二次電池の充電方法。
  13. 【請求項13】請求項12において、充電電流を定電流
    時の電流値の1.5 倍以下の電流値に増加させ、充電電
    流を増加させておく時間が10ms以上かつ1分以下で
    あることを特徴とする二次電池の充電方法。
JP9327574A 1996-11-29 1997-11-28 二次電池の充電方法 Pending JPH10214643A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/975,668 US5903136A (en) 1996-11-29 1997-11-28 Method for charging secondary batteries
JP9327574A JPH10214643A (ja) 1996-11-29 1997-11-28 二次電池の充電方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-319052 1996-11-29
JP31905296 1996-11-29
US08/975,668 US5903136A (en) 1996-11-29 1997-11-28 Method for charging secondary batteries
JP9327574A JPH10214643A (ja) 1996-11-29 1997-11-28 二次電池の充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214643A true JPH10214643A (ja) 1998-08-11

Family

ID=27339699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327574A Pending JPH10214643A (ja) 1996-11-29 1997-11-28 二次電池の充電方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5903136A (ja)
JP (1) JPH10214643A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842708B2 (en) 2001-04-27 2005-01-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining battery life
JP2008123961A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sony Corp 電池パック、電池劣化測定装置及び電池劣化測定方法
WO2008108102A1 (ja) 2007-03-07 2008-09-12 Panasonic Corporation リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
JP2009284685A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Lecip Corp 充電装置
US7633297B2 (en) 2004-08-25 2009-12-15 Nec Corporation Apparatus and method for detecting internal impedance of a battery and a degree of battery degradation based on detected internal impedance
CN104882641A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 苏州宝润电子科技有限公司 基于自主检测实现快速充电的方法
JP2015534458A (ja) * 2012-08-24 2015-12-03 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 充電デバイスを含むポータブル電子システムおよび二次電池を充電する方法
JP2016510585A (ja) * 2013-01-17 2016-04-07 ルノー エス.ア.エス. バッテリ充電管理
JP2016092943A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 株式会社豊田自動織機 充電制御装置および充電制御方法
CN105794079A (zh) * 2014-01-17 2016-07-20 联发科技股份有限公司 通过测量电池的内电阻来调整电池的电压阈值的方法及装置,以及,用于测量电池的内电阻的传感器电路及相应的方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022640A (en) * 1996-09-13 2000-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid state rechargeable lithium battery, stacking battery, and charging method of the same
ATE334483T1 (de) * 2000-10-20 2006-08-15 Ray O Vac Corp Elektrochemische zellen und verfahren und vorrichtung zur regulierung deren aufladung
EP1429402A3 (en) * 2000-10-20 2004-08-04 Rayovac Corporation Method and apparatus for regulating charging of electrochemical cells
US7014432B2 (en) * 2002-03-28 2006-03-21 Denso Corporation Fuel pumping unit, with a plurality of commutator brush assemblies with engaging members for restricting brush movement toward the pump motor section
TW200525854A (en) * 2003-08-15 2005-08-01 Rovcal Inc Method and apparatus for charging electrochemical cells
US7571007B2 (en) * 2004-04-12 2009-08-04 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for use in pulse generation
US9533164B2 (en) * 2004-04-12 2017-01-03 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Method for providing multiple voltage levels during pulse generation and implantable pulse generating employing the same
JP2006325372A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Shimano Inc 人力駆動車用直流電源装置
EP2465576A1 (en) * 2005-05-26 2012-06-20 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for use in pulse generation
US7626362B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-01 International Components Corporation Rapid charge lithium ion battery charger
FR2900503B1 (fr) * 2006-04-26 2010-12-10 Sagem Defense Securite Procede de charge de batterie avec compensation de resistance interne, chargeur de batterie pour la mise en oeuvre de ce procede
DE102007052293A1 (de) * 2007-11-02 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Ladegerät zur Ladung mindestens eines wiederaufladbaren Energiespeichers
JP4968088B2 (ja) * 2008-01-24 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 電池システム、車両、電池搭載機器
US20100127670A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Faraday Technology Corp. Battery charging system having high charge rate
US9673655B2 (en) 2013-12-31 2017-06-06 Fairchild Semiconductor Corporation Apparatus and methods of charging to safe cell voltage
CN103956530B (zh) * 2014-05-13 2016-01-20 中国科学院上海高等研究院 一种锂离子电池快速充电控制方法
WO2019131741A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 古河電気工業株式会社 充電可能電池異常検出装置および充電可能電池異常検出方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ188610A (en) * 1977-11-04 1982-08-17 Minitronics Pty Ltd Current integrating battery charger circuit
US5160880A (en) * 1989-05-10 1992-11-03 Allied-Signal Inc. Method and apparatus for charging and testing batteries
JP3286456B2 (ja) * 1994-02-28 2002-05-27 三洋電機株式会社 二次電池の充電方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842708B2 (en) 2001-04-27 2005-01-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining battery life
US7633297B2 (en) 2004-08-25 2009-12-15 Nec Corporation Apparatus and method for detecting internal impedance of a battery and a degree of battery degradation based on detected internal impedance
JP2008123961A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Sony Corp 電池パック、電池劣化測定装置及び電池劣化測定方法
WO2008108102A1 (ja) 2007-03-07 2008-09-12 Panasonic Corporation リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
JP2009284685A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Lecip Corp 充電装置
JP2015534458A (ja) * 2012-08-24 2015-12-03 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 充電デバイスを含むポータブル電子システムおよび二次電池を充電する方法
JP2016510585A (ja) * 2013-01-17 2016-04-07 ルノー エス.ア.エス. バッテリ充電管理
CN105794079A (zh) * 2014-01-17 2016-07-20 联发科技股份有限公司 通过测量电池的内电阻来调整电池的电压阈值的方法及装置,以及,用于测量电池的内电阻的传感器电路及相应的方法
CN104882641A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 苏州宝润电子科技有限公司 基于自主检测实现快速充电的方法
JP2016092943A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 株式会社豊田自動織機 充電制御装置および充電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5903136A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10214643A (ja) 二次電池の充電方法
JP3439013B2 (ja) 二次電池のパルス充電方法
KR0137283B1 (ko) 충전장치
US5684386A (en) Charging method of a secondary battery
JP3286456B2 (ja) 二次電池の充電方法
US5589755A (en) Method and apparatus for charging a secondary battery
JPH08329992A (ja) 電池パックと充電器
KR940027251A (ko) 밀봉형 니켈 저장 셀들의 충전을 모니터하는 방법 및 이방법을 사용하는 충전기
JPS6188731A (ja) 充放電制御装置
US4977364A (en) Method and a taper charger for the resistance free charging of a rechargeable battery
JP3291405B2 (ja) 電池の充電方法
JP3306188B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP2000014035A (ja) 充電方法及び充電装置
JP3174481B2 (ja) 二次電池の急速充電方法
JPH11341694A (ja) 二次電池の充電方法
JPH1164398A (ja) 電池電圧の測定方法
JPH0956080A (ja) 充電装置
JPH08126222A (ja) 充電器
JP3403309B2 (ja) 充電装置
JP2000278874A (ja) 蓄電池の充電方法
JPH0779535A (ja) 電池残存容量検知方式
JP3433010B2 (ja) パック電池のパルス充電方法
JP3739820B2 (ja) 充電装置
JP2988670B2 (ja) 2次電池の充電制御方法
JPH10322917A (ja) 二次電池の劣化判定方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215