JPH10209325A - フリップチップセラミック基板及びその製造方法 - Google Patents

フリップチップセラミック基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10209325A
JPH10209325A JP9011265A JP1126597A JPH10209325A JP H10209325 A JPH10209325 A JP H10209325A JP 9011265 A JP9011265 A JP 9011265A JP 1126597 A JP1126597 A JP 1126597A JP H10209325 A JPH10209325 A JP H10209325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
ceramic substrate
semiconductor element
chip
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9011265A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Aoki
昌隆 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc filed Critical Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority to JP9011265A priority Critical patent/JPH10209325A/ja
Publication of JPH10209325A publication Critical patent/JPH10209325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のフリップチップセラミック基板におい
ては、半導体素子と端子パッドとの接続部分を保護する
ために樹脂層が形成されていた。しかし、この樹脂層は
ビアホールと端子パッドとの接続部分を保護するために
形成されており、表面に形成された表層導体を完全に被
覆していなかったため、表層導体に結露等が発生し易
く、表層導体が変色し、信頼性を損なうという課題があ
った。 【解決手段】 半導体素子18と基板の導体層11とが
フリップチップボンディングにより接合され、接合部分
が樹脂層21で被覆される形式のフリップチップセラミ
ック基板10において、半導体素子18を搭載する部分
の周囲に表層導体16を被覆、保護するためのセラミッ
ク被覆層12aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフリップチップセラ
ミック基板及びその製造方法に関し、より詳細にはフリ
ップチップボンディングにより半導体素子等を搭載する
ためのフリップチップセラミック基板及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子を保護すると同時に、マザー
ボード上に形成された配線との容易な接続を図るため
に、前記半導体素子は種々のパッケージに実装される。
これらパッケージの中でも、セラミックパッケージ(セ
ラミック基板)は熱伝導性、耐湿性、耐熱性等に優れる
ために信頼性が高く、多くの分野で使用されている。
【0003】近年、電子機器の高性能化や小型化が急速
に進展しており、それに伴って半導体素子も高集積化し
ている。従って、前記半導体素子をパッケージに実装す
る方法も、従来のワイヤボンディング法による実装方法
から、マルチチップ化や高密度実装に適したフリップチ
ップボンディング法による実装方法等に変わってきてい
る。
【0004】図3はフリップチップボンディングにより
半導体素子が実装された従来のフリップチップセラミッ
ク基板を模式的に示した断面図である。
【0005】フリップチップセラミック基板30の内部
には、信号用、接地用、及び電源用の導体層11が形成
されており、これら導体層11と、図中下面のマザーボ
ード接続面19に形成された端子パッド13、及び図中
上面の半導体素子搭載面20に形成された端子パッド1
4とをそれぞれ接続するためにビアホール15が形成さ
れている。また、半導体素子搭載面17には、ビアホー
ル15の導体と端子パッド14とを接続するための表層
導体16も形成されている。
【0006】半導体素子搭載面20に形成された端子パ
ッド14はハンダボール電極17bを介して半導体素子
18に形成された端子パッド22と接続されており、一
方、マザーボード接続面19に形成された端子パッド1
3にはマザーボード(図示せず)との接続を図るための
ハンダボール電極17aが固着されている。また、半導
体素子18とフリップチップセラミック基板30との接
続部分は、樹脂層21により被覆され、保護されてい
る。
【0007】この半導体素子18が実装されたフリップ
チップセラミック基板30をマザーボード(図示せず)
に接続する際には、フリップチップセラミック基板30
の下面に固着されたハンダボール電極17aと、マザー
ボードの接続端子(図示せず)とが接触するようにフリ
ップチップセラミック基板30をマザーボード上に仮固
定した後リフローする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図3に示したフリップ
チップセラミック基板30においては、上記したよう
に、半導体素子18とフリップチップセラミック基板3
0との接続部分の腐食や湿気等によるショートを防止す
るために、樹脂層21により被覆され、保護されている
が、この樹脂層21は以下の方法により形成される。
【0009】すなわち、フリップチップセラミック基板
30上に半導体素子18を接続した後、このフリップチ
ップセラミック基板30を少し斜めに置き、半導体素子
18とフリップチップセラミック基板30との間にディ
スペンサを用いて液状の樹脂を流し込み、その後固化さ
せて樹脂層21を形成する。
【0010】しかし、上記樹脂の流し込みは、あくまで
半導体素子18とフリップチップセラミック基板30と
の接続部分を保護するために行うため、半導体素子搭載
面20の全面の被覆は行わない。半導体素子搭載面20
には、ビアホール15の導体と端子パッド14とを接続
するための表層導体16が高密度に形成されており、樹
脂層21により被覆されない部分が生じてくる。
【0011】この露出した表層導体16は、マザーボー
ドに接続された後、長期間経過すると大気中の水分によ
る結露等のためにメッキ部分に変色が発生し、信頼性を
損なう場合がある。
【0012】このような表層導体16の露出を防止する
ために、再度液状の樹脂を用いて表層導体16の露出部
分を完全に被覆する方法も考えられるが、樹脂被覆の工
程を行わなければならないため工程が一つ増加し、コス
ト高になるという課題があった。
【0013】また、表層導体16を完全に被覆しようと
すると、セラミックパッケージの高さが高くなってしま
うという課題もあった。
【0014】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、フリップチップセラミック基板において樹脂により
被覆されない表層導体を、確実にかつ安価に被覆、保護
することができる形態のフリップチップセラミック基板
及びその製造方法を提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するための本発明に係るフリップチップセラミック
基板(1)は、半導体素子と基板の導体層とがフリップ
チップボンディングにより接合され、接合部分が樹脂で
被覆される形式のフリップチップセラミック基板におい
て、半導体素子を搭載する部分の周囲に表層導体を被
覆、保護するためのセラミック被覆層が形成されている
ことを特徴としている。
【0016】上記フリップチップセラミック基板(1)
によれば、従来露出していた表層導体の大部分がすでに
セラミック被覆層により被覆されており、かつ半導体素
子搭載部分が凹部となるため、半導体素子を前記フリッ
プチップセラミック基板に実装した後、前記フリップチ
ップセラミック基板と半導体素子との間に樹脂を流し込
むことにより、容易かつ完全に表層導体を被覆、保護す
ることができ、結露等による表層導体の変質を防止する
ことができる。従って、信頼性に富むフリップチップセ
ラミック基板を提供することができる。
【0017】また、本発明に係るフリップチップセラミ
ック基板(2)は、上記フリップチップセラミック基板
(1)において、セラミック被覆層の厚さが0.05〜
0.2mmであり、前記セラミック被覆層の辺部の幅が
0.5〜2mmであることを特徴としている。
【0018】上記フリップチップセラミック基板(2)
によれば、前記セラミック被覆層の厚さが半導体素子の
高さより低くなるように設定されているので、前記半導
体素子が搭載されたフリップチップパッケージ全体の高
さを低く保つことができ、低背位のフリップチップパッ
ケージを提供することができる。
【0019】本発明に係るフリップチップセラミック基
板(3)は、上記フリップチップセラミック基板(1)
又は(2)において、半導体素子が搭載された際の、半
導体素子とセラミック被覆層との距離が0.5〜2mm
であることを特徴としている。
【0020】上記フリップチップセラミック基板(3)
によれば、半導体素子とセラミック被覆層との間隔が適
切に設定されているので、樹脂を流し込み易く、樹脂に
よる封止を容易に行うことができる。
【0021】本発明に係るフリップチップセラミック基
板の製造方法は、上記フリップチップセラミック基板
(1)〜(3)の製造方法であって、フリップチップセ
ラミック基板用のグリーンシート積層体を作製する際、
半導体素子搭載部及びその周囲近傍以外の部分を被覆す
る形状のグリーンシートを、半導体素子搭載部が形成さ
れたグリーンシートの上に積層し、焼成することを特徴
としている。
【0022】上記フリップチップセラミック基板の製造
方法によれば、簡単な形状のグリーンシートを一枚余分
に作製するだけで、従来のグリーンシート積層体の製造
方法を殆ど変更することなく製造することができるの
で、簡易かつ安価にセラミック被覆層を有するフリップ
チップセラミック基板を製造することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るフリップチッ
プセラミック基板及びその製造方法の実施の形態を説明
する。
【0024】実施の形態に係るフリップチップセラミッ
ク基板10の構成材料は特に限定されるものではない
が、具体例としては、通常セラミック基板として使用さ
れるアルミナの他、例えばムライト、ガラスセラミッ
ク、窒化アルミニウム等が挙げられる。
【0025】図1(a)は実施の形態に係るフリップチ
ップセラミック基板(半導体素子を搭載した状態)を模
式的に示した断面図であり、(b)はその平面図であ
る。
【0026】本実施の形態に係るフリップチップセラミ
ック基板10は、図3に示した従来のフリップチップセ
ラミック基板30を構成するセラミック層12の上に、
表層導体16の大部分を被覆するセラミック被覆層12
aが形成されている他は、従来のフリップチップセラミ
ック基板30と同様に構成されている。従って、ここで
は、セラミック被覆層12aに関連する事項のみについ
て説明する。
【0027】このセラミック被覆層12aは、半導体素
子18を搭載する部分及びその周囲近傍以外の部分を被
覆しており、図1(b)に示したように平面視口の字形
状になっている。そのため表層導体16の大部分は、セ
ラミック被覆層12aとセラミック層12との間に埋設
された形態になっており、従って、正確には表層導体1
6という表現は適切ではなくなっているが、従来、表層
導体16であったものを他の導体層11と区別するため
表層導体16と記すことにする。表層導体16のうち、
セラミック被覆層12a及びセラミック層12に位置す
る部分は、セラミック被覆層12a等により保護されて
いる。また、その他の部分は半導体素子18を搭載した
後、樹脂層21により被覆、保護され、表層導体16に
変色等が生じることがないように構成されている。
【0028】上記したように半導体素子18の端子パッ
ド22と端子パッド14との接続部分の周辺(表層導体
16の一部を含む)は樹脂層21により被覆される。従
来、この樹脂層21を形成する際には、液状の樹脂が周
辺部分に流れ出ないように樹脂の粘度等を調整して注入
する必要があったが、このフリップチップセラミック基
板10の場合には、周辺部分には樹脂が流れるのをせき
止める壁(セラミック被覆層12aの内側面)が存在し
ているため、空気が半導体素子18の裏側に残らないよ
うに注意して流し込むだけでよく、また低粘度の樹脂を
使用することができ、容易に樹脂層21を形成すること
ができる。
【0029】セラミック被覆層12aの厚さcは、半導
体素子18を搭載した際、樹脂層21の表面のレベルが
半導体素子18の高さよりも高くならないようにするの
が好ましく、具体的には0.05〜0.2mm程度が好
ましい。半導体素子18の端部からセラミック被覆層1
2aまでの間隔bは、0.5〜2mm程度が好ましく、
0.5〜1mm程度がより好ましい。間隔bが0.5m
mよりも狭いと半導体素子18を搭載したり、樹脂を流
し込んだりするのが難しくなり、一方間隔bが2mmよ
りも広いと樹脂層21により被覆されない部分が発生し
易い。セラミック被覆層12aの辺部120aの幅a
は、フリップチップセラミック基板10の寸法により異
なるが、通常、0.5〜2mm程度が好ましい。
【0030】次に、実施の形態に係るフリップチップセ
ラミック基板10の製造方法について説明する。
【0031】実施の形態に係るフリップチップセラミッ
ク基板10の製造には、簡単な形状のグリーンシートを
一枚余分に作製するだけでよく、その他は従来の方法と
ほぼ同様の方法により製造することができる。
【0032】図2(a)、及び(b)は実施の形態に係
るフリップチップセラミック基板10の製造工程の一部
を模式的に示した断面図である。
【0033】まず、従来の場合と同様にしてグリーンシ
ート25を形成し、このグリーンシート25に貫通孔の
形成等の加工処理を施した後、貫通孔には導体ペースト
を充填し、ビア用導体ペースト充填層27を形成する。
また、グリーンシート25の表面には導体ペースト層2
6を形成する。また通常の矩形(正方形)形状のグリー
ンシート25の他に、中央部分を矩形(正方形)形状に
くりぬいた被覆層用グリーンシート28も用意する。こ
の被覆用グリーンシート28は、下層のグリーンシート
25と同様の形状のものに打ち抜き処理を施すことによ
り容易に形成することができる。
【0034】次に、図2(a)に示したように、導体ペ
ースト層26やビア用導体ペースト充填層27を有する
グリーンシート25を積層するが、従来と同様の構成に
なるように複数のグリーンシート25を積層し、これら
グリーンシート25の上に被覆層用グリーンシート28
を積層し、熱圧着することによりグリーンシート積層体
29を作製する(図2(b))。このグリーンシート積
層体29を従来と同様の条件で焼成することによりフリ
ップチップセラミック基板10を製造する。その後、メ
ッキ処理等を施してもよい。
【0035】被覆用グリーンシート28は、上記したよ
うに容易に作製することができ、焼成条件等も特に変え
る必要はないため、従来のフリップチップセラミック基
板30とほぼ同様のコストで実施の形態に係るフリップ
チップセラミック基板10を製造することができる。
【0036】
【実施例及び比較例】以下、本発明に係るフリップチッ
プセラミック基板及びその製造方法の実施例を説明す
る。
【0037】(1) グリーンシート積層体29の作製 原料粉末:アルミナ 被覆層用グリーンシート28の寸法 1辺:下層グリーンシート25と同じ寸法(1辺:33
mm) 厚さ:0.24mm(実施例1)、0.12mm(実施
例2)、0.06mm(実施例3) パンチングによりくり抜かれた部分の1辺:30mm グリーンシート積層体29の厚さ:0.6mm (2) グリーンシート積層体29の焼成条件 焼成雰囲気:窒素−水素混合ガス雰囲気 焼成温度:1500℃ 焼成時間:20時間 (3) 製造されたフリップチップセラミック基板10
の寸法等 構成材料:アルミナ 寸法:30mm×30mm×0.5mm セラミック被覆層12aの厚さc 0.2mm(実施例1)、0.1mm(実施例2)、
0.05mm(実施例3) セラミック被覆層12aの辺部120aの幅a:1.5
mm 半導体素子18とセラミック被覆層12aとの距離b:
0.7mm 導体層11、ビアホール15、端子パッド13、14、
及び表層導体16の材質:W (4) 製造されたフリップチップセラミック基板10
の評価 実施例1〜3に係るフリップチップセラミック基板10
に半導体素子18を接続し、封止用の樹脂を流し込んで
樹脂層21を形成した。セラミック被覆層12aの存在
により中央部分に凹部が形成されているため、封止用の
樹脂を流し込んでもフリップチップセラミック基板10
の側面等に流れ出す虞れがない。そのため、粘度の低い
樹脂を使用することができ、従来よりも容易に樹脂層2
1を形成することができた。また、凹部の全域に樹脂層
21が形成されているため、樹脂層21とセラミック被
覆層12aにより表層導体16は完全に被覆、保護され
ており、表層導体16が湿気等により変質する虞れはな
くなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の実施の形態に係るフリップ
チップセラミック基板を模式的に示した断面図であり、
(b)はその平面図である。
【図2】(a)、(b)は、フリップチップセラミック
基板を製造する工程の一部を模式的に示した断面図であ
る。
【図3】(a)は、従来のフリップチップセラミック基
板を模式的に示した断面図であり、(b)はその平面図
である。
【符号の説明】
10 フリップチップセラミック基板 11 導体層 12a セラミック被覆層 16 表層導体 18 半導体素子 21 樹脂層 25 グリーンシート 28 被覆層用グリーンシート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子と基板の導体層とがフリップ
    チップボンディングにより接合され、接合部分が樹脂で
    被覆される形式のフリップチップセラミック基板におい
    て、半導体素子を搭載する部分の周囲に表層導体を被
    覆、保護するためのセラミック被覆層が形成されている
    ことを特徴とするフリップチップセラミック基板。
  2. 【請求項2】 セラミック被覆層の厚さが0.05〜
    0.2mmであり、前記セラミック被覆層の辺部の幅が
    0.5〜2mmであることを特徴とする請求項1記載の
    フリップチップセラミック基板。
  3. 【請求項3】 半導体素子が搭載された際の、半導体素
    子とセラミック被覆層との間隔が0.5〜2mmである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のフリップ
    チップセラミック基板。
  4. 【請求項4】 フリップチップセラミック基板用のグリ
    ーンシート積層体を作製する際、半導体素子搭載部及び
    その周囲近傍以外の部分を被覆する形状のグリーンシー
    トを、半導体素子搭載部が形成されたグリーンシートの
    上に積層し、焼成することを特徴とする請求項1〜3記
    載のフリップチップセラミック基板の製造方法。
JP9011265A 1997-01-24 1997-01-24 フリップチップセラミック基板及びその製造方法 Pending JPH10209325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011265A JPH10209325A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 フリップチップセラミック基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011265A JPH10209325A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 フリップチップセラミック基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209325A true JPH10209325A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11773140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9011265A Pending JPH10209325A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 フリップチップセラミック基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10209325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048154A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Nec Corporation 半導体装置及びその設計方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048154A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Nec Corporation 半導体装置及びその設計方法
JPWO2009048154A1 (ja) * 2007-10-12 2011-02-24 日本電気株式会社 半導体装置及びその設計方法
US8450843B2 (en) 2007-10-12 2013-05-28 Nec Corporation Semiconductor device and method for designing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677575A (en) Semiconductor package having semiconductor chip mounted on board in face-down relation
JP3704864B2 (ja) 半導体素子の実装構造
US4710798A (en) Integrated circuit chip package
US7129572B2 (en) Submember mounted on a chip of electrical device for electrical connection
JP2003282787A (ja) チップパッケージ及びその製造方法
JP2002510148A (ja) 複数の基板層と少なくとも1つの半導体チップを有する半導体構成素子及び当該半導体構成素子を製造する方法
US8059420B2 (en) Surface mountable device
JP2915282B2 (ja) プラスチックモールドした集積回路パッケージ
JPH10233463A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08274575A (ja) 素子複合搭載回路基板
US6650005B2 (en) Micro BGA package
US6424541B1 (en) Electronic device attachment methods and apparatus for forming an assembly
JPH10209325A (ja) フリップチップセラミック基板及びその製造方法
US20030189243A1 (en) Microelectronic package with reduced underfill and methods for forming such packages
JP2865072B2 (ja) 半導体ベアチップ実装基板
JP3394479B2 (ja) 半導体装置
KR20040056437A (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP3325410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6677522B1 (en) Package for electronic component
JP2572092Y2 (ja) 半導体素子パッケージ
KR100525452B1 (ko) 반도체 패키지와 상기 반도체 패키지가 장착되는인쇄회로기판
KR100256306B1 (ko) 적층형 멀티 칩 모듈
JPH11145180A (ja) 電子部品およびその製造方法
JPH1154664A (ja) 半導体装置
JP3850338B2 (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116