JPH10204943A - 配管カバー - Google Patents

配管カバー

Info

Publication number
JPH10204943A
JPH10204943A JP9013023A JP1302397A JPH10204943A JP H10204943 A JPH10204943 A JP H10204943A JP 9013023 A JP9013023 A JP 9013023A JP 1302397 A JP1302397 A JP 1302397A JP H10204943 A JPH10204943 A JP H10204943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
heater
pipe
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9013023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3514059B2 (ja
Inventor
Mikio Sei
三喜男 清
Giichi Hata
義一 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP01302397A priority Critical patent/JP3514059B2/ja
Publication of JPH10204943A publication Critical patent/JPH10204943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514059B2 publication Critical patent/JP3514059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切で有効な凍結防止が、簡便な施工として
なされ、事故の心配もない配管の凍結防止手段を提供す
る。 【解決手段】 給湯用または給水用配管(1)の周囲に
配設される配管カバーであって、両側から配管(1)を
挾み込むための配管の円周面に沿った湾曲面を有し、そ
の内部には蓄熱材(3)が収納される蓄熱材容器(2)
の複数を備え、配管(1)を挾み込んだ蓄熱材容器
(2)の外周には加熱用ヒーター(4)が巻かれてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、配管カバ
ーに関するものである。さらに詳しくは、この出願の発
明は、寒冷地における屋内配管の凍結防止等に有用な、
新しい配管カバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】浴室や洗面ユニット、トイレ等の屋内配
管は、寒冷地では、冬季にはその配管内の水が凍結する
ことがある。そこで配管を外壁側ではなく、室内間仕切
側に配置する等の対策がとられてきている。だが、この
ような配置は、住宅等の建物の構造や、レイアウトの事
情等によって制限されてしまうという問題があった。
【0003】そこで、従来より、配管の周囲に断熱層を
設けることや、配管にコードやリボン形状等のヒーター
を巻きつけて凍結防止を図ることも行われれきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、配管周
囲に断熱層を設けたとしても、これだけでは凍結防止に
は有効なものではなかった。実際に、たとえば浴室ユニ
ットの配管を例にとると、図11に示したように、φ1
5.8の銅管の周囲に厚み30mmの発泡ウレタン製断
熱材を設ける場合、外壁断熱材のG.W.(グラスウー
ル)が配管により押さえつけられて厚みが24mm程度
になる。そして、配管を断熱することから、温度の高い
ユニットからの熱を遮断してしまい、配管内は外気温度
とユニット温度の間の温度を示してしまう。たとえば外
気温度を−20℃、ユニット温度を5℃とすると配管内
温度は−5℃になる。このため、配管の断熱だけでは凍
結を防止できないのである。
【0005】また、配管にヒーターを巻きつける凍結防
止法では、不在時にヒーターが稼動することによる事故
の心配があるとともに、停電時には凍結してしまうとい
う問題があった。そこで、この出願の発明は、以上のよ
うな従来の配管での凍結防止策の欠点を解消し、適切で
有効な凍結防止が簡便な施工としてなされ、事故の心配
もない、配管凍結防止のための新しい技術的手段を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、給湯用または給水用配管
の周囲に配設された配管カバーであって、両側から配管
を挾み込むための配管の円周面に沿った湾曲面を有し、
その内部には蓄熱材が収納される蓄熱材容器の複数を備
え、配管を挾み込んだ蓄熱材容器の外周には加熱用ヒー
ターが巻かれていることを特徴とする配管カバーを提供
する。
【0007】また、この出願の発明は、蓄熱材は、その
相変化温度が−2℃〜10℃程度であることや、ヒータ
ーの外周にはさらに断熱材層が設けられていること、さ
らには、蓄熱材容器の外周面には凹凸が設けられてお
り、ヒーターがこの凹凸に沿って巻かれる配管カバー
や、外周面の凹凸は、ヒーターが螺旋状に巻かれるよう
に設けられている配管カバー、二つの蓄熱材容器により
配管が挾み込まれる配管カバーにおいて、二つの蓄熱材
容器は、各々の湾曲面の一側端において相互に可動接続
されている配管カバー、そして、蓄熱材容器は、その上
部に蓄熱材注入口部を有し、かつその内部には、蓄熱材
収納後の上部空気層が設けられている配管カバー等をも
その一つの態様として提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記のとおり
の特徴をもつ配管カバーからなるものであるが、以下に
実施例を示し、さらに詳しく発明の実施の形態について
説明する。
【0009】
【実施例】図1は、この発明の配管カバーを例示した斜
視図である。たとえば、この図1に例示したように、こ
の発明の配管カバーは、銅管からなる給湯用または給水
用配管(1)を両側から挾み込むための、配管(1)の
円周面に沿った湾曲面を有する2個の蓄熱材容器(2)
を備えており、この蓄熱材容器(2)の内部には、相変
化温度が−2℃〜10℃程度の範囲の蓄熱材(3)が収
納されている。
【0010】そして、配管を挟み込んだ蓄熱材容器
(2)の外周には、図1のように加熱用のヒーター
(4)が巻かれ、さらにその周囲には、図2にその要部
断面を示したように、断熱材(5)層が設けられてい
る。また、この例においては、蓄熱材容器(2)は、図
1および図2とともに図3にも例示にしたように、その
外周に凹凸(6)を有し、この凹凸(6)に沿ってヒー
ター(4)を、たとえば螺旋状に巻けるようにしてい
る。さらにまた、この蓄熱材容器(2)の上部には、蓄
熱材充填口(7)が設けられてもいる。
【0011】蓄熱材(3)としては、水に過冷却防止剤
を混合したもの(相転移温度0℃)や硫酸ナトリウム1
0水塩混合物(相転移温度5℃〜9℃)等が挙げられ
る。蓄熱材(3)は加熱時に液状となるので蓄熱材容器
(2)に封入する。この容器(2)としてはポリエチレ
ン、ポリプロピレン等の樹脂容器や樹脂フィルム製袋等
各種利用可能である。配管(1)内の静止水は通常過冷
却を起こし、−4℃以下にならないと凍結を開始しな
い。この温度への冷却を防止するため、蓄熱材(3)の
相変化温度は−2〜10℃程度であることが望ましい。
凍結を確実に防止するためには蓄熱材(3)の変化温度
が好ましくは−1℃以上であることが望ましい。
【0012】水道水の温度は冬期3℃程度まで下がるこ
とがあり、このような場合でも蓄熱材(3)に蓄熱可能
なように、蓄熱材容器(2)の外周側に前記のように凹
凸(6)を形成し、凹凸部(6)に加熱用のヒーター
(4)を設け蓄熱を行う。凹凸(6)部は、コードヒー
ター(4)が全体に螺旋状に巻けるように形成されるこ
とが好ましい。また、前記蓄熱材容器(2)は、配管
(1)へ施工しやすいように、図1および図3に示すよ
うに少なくとも2つに分割可能であることが好ましい。
【0013】蓄熱層の周囲には図2に示すように断熱材
層を設けることが効果的である。断熱材(5)としては
発泡ポリエチレン、発泡ウレタン、グラスウール、ロッ
クウール等各種利用可能であるが、断熱性能から熱伝導
率が0.1W/mk以下であることが望ましい。断熱層
の厚みは断熱性能及び壁内への配管収納を考慮して、2
〜30mm程度が望ましい。
【0014】蓄熱材容器(2)は、二つ以上に分割され
ていてもよいが、施工上は、二つの場合が便利である。
ただ、いずれの場合も、配管(1)を挾み込んだ状態で
は、これらの複数の容器(2)を相互に固定する必要が
ある。そのための手段としては、ヒーター(4)の巻き
つけによっても可能であるし、ヒーター(4)とは別の
ワイヤー、コード、リボン等の巻きつけでもよい。ある
いは、容器(2)の相互の接続部に凹凸やピンと穴との
嵌合手段、フックと段差との係合手段等を適宜に設けら
れてもよい。
【0015】また、図3に示した容器(2)の湾曲面
(21)の滑りを抑えるために、この湾曲面(21)を
粗面化処理することや、小さな凹凸を設けて、配管
(1)外周面への摩擦を大きくしてもよい。ヒーター
(4)は、いわゆるコードヒーターでもよいし、リボン
状ヒーター等であってもよい。
【0016】たとえば以上のように例示されるこの出願
の発明によれば、ヒーター(4)に通電することで蓄熱
材(3)に蓄熱でき、ヒーター(4)を切っても長時間
凍結を防止できる。蓄熱材容器(2)にはヒーター
(4)を巻く凹凸(6)が形成されているため、施工が
簡単で伝熱効率もよく、また容器強度も増大する。ヒー
ターだけを使った凍結防止装置と比較して、不在時にヒ
ーターを通電することによる事故の心配もない。
【0017】図4は、別の実施例を示したものである。
この例においては、二つの蓄熱材容器(2)が、各々そ
の湾曲面の一側端(22)において相互に可動接続され
ており、他方の側端(23)は自由な状態となってい
る。この側端(23)を開いた状態で配管(1)に装着
して可動接続された側端(22)において容器(2)を
回動させて、配管(1)を挾み込むようにする。このよ
うな蓄熱材容器(2)によって、より簡便な施工が可能
となり、また、組合せに必要な一方の蓄熱材容器(2)
を紛失して施工できなくなるという心配もない。
【0018】なお、蓄熱材容器(2)については、内部
に収納する蓄熱材(3)の種類やその量によっては、蓄
熱材(3)の配管カバーへの使用時に、温度変化による
膨張によって蓄熱材(3)の容器(2)からの漏れや、
あるいは容器(2)の破損が考えられないではない。こ
のような懸念は、ほとんどの場合には、実際には心配な
いものであるが、完全に対策をとる場合には、蓄熱材
(3)の膨張が吸収できるようにしてもよい。たとえば
図5の斜視図および図6の平面図にも示したように2分
割ユニットとして、その接続側端に、段ちがいの凹凸部
(24)を持たせて嵌合するようにした蓄熱材容器
(2)を例にとると、その上部には蓄熱材注入口部(2
5)を配置するとともに、蓄熱材充填時において、容器
(2)の上部に空気層が存在するようにする。
【0019】図7は、蓄熱材容器(2)の例を断面とし
て例示したものであるが、蓄熱材容器(2)の上部の蓄
熱材注入口部(25)では、注入口(251)に、アル
ミニウムフィルム等のシール材(252)が設けられ、
その上からキャップ(253)が配設されている。そし
て、この容器(2)の内部では、蓄熱材(3)が充填さ
れた場合でも空気層(26)が存在するようにしてい
る。この構造によって、配管カバーが施工された後にシ
ール材(252)をはがし、容器(2)の内部は、大気
に開放されていて、しかも蓄熱材(3)が漏れないよう
にしている。
【0020】シール材(252)は、運搬時に漏れない
ようにするためのものである。同様に図8のような構造
としてもよい。大気への連通口(254)を有する抜け
どめキャップ(253)が設けられており、施工前には
シール材(252)が貼着されている。図9の構造の場
合には、ボール(255)がキャップ(253)の連通
口(254)を開閉するようにしている。つまり蓄熱材
(3)の膨張時にはリング(256)の開口を介して上
昇する蓄熱材(3)がボール(255)を押し上げて大
気への連通口(254)を閉止して漏れを防止し、一
方、収縮時にはボール(255)が降下してリング(2
56)に支持される。この際に、容器(2)内には空気
が入ることになる。
【0021】以上のいずれの場合にも、蓄熱材容器
(2)は、蓄熱材(3)の膨張を吸収できるようにして
いる。これにより、蓄熱材(3)の膨張による容器の破
損や、漏れが効果的に防止されることになる。なお、容
器(2)の強度を増すために、図7そして図10にも示
したが、その底部に凹凸(27)をつけてもよい。そし
て、図10のように、配管(1)に接する面にも凹凸
(28)をつけてもよい。
【0022】もちろん、この出願の発明は以上の例によ
って何ら限定されるものではない。その細部の構成にお
いて様々に可能である。
【0023】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、浴室や洗面
ユニット等の配管において、寒冷地では冬季配管内の水
が凍結することがあったが、この出願の発明によって、
ヒーターに通電することで蓄熱材に蓄熱でき、ヒーター
を切っても長時間凍結を防止できる。蓄熱材容器にはヒ
ーターを巻く凹凸が形成されているため、施工が簡単で
伝熱効率もよく、また容器強度も増大する。ヒーターだ
けを使った凍結防止装置と比較して、不在時にヒーター
を通電することによる事故の心配もない。
【0024】そして、容器そのものを蓄熱材の膨張を吸
収できる構造とすることで、蓄熱材の温度変化による膨
張によって、容器が破損することや蓄熱材が漏れること
も効果的に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示した斜視図である。
【図2】図1の要部断面図である。
【図3】蓄熱材容器を例示した斜視図である。
【図4】この発明の別の実施例を示した斜視図である。
【図5】蓄熱材容器を例示した斜視図である。
【図6】図5に対応する平面図である。
【図7】蓄熱材の膨張の吸収構造を例示した容器の断面
図である。
【図8】図7とは別の構造を例示した要部断面図であ
る。
【図9】さらに別の構造を例示した要部断面図である。
【図10】容器の外形形状例を示した断面図である。
【図11】従来の配管の凍結防止の構造を示した断面図
である。
【符号の説明】
1 配管 2 蓄熱材容器 3 蓄熱材 4 ヒーター 5 断熱材 6 凹凸 7 蓄熱材充填口 21 湾曲面 22 可動接続した側端 23 自由な側端 24 凹凸 25 蓄熱材注入口部 26 空気層 27,28 凹凸 251 注入口 252 シール材 253 キャップ 254 連通口 255 ボール 256 リング

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯用または給水用配管の周囲に配設さ
    れる配管カバーであって、両側から配管を挾み込むため
    の配管の円周面に沿った湾曲面を有し、その内部には蓄
    熱材が収納された蓄熱材容器の複数を備え、配管を挾み
    込んだ蓄熱材容器の外周には加熱用ヒーターが巻かれて
    いることを特徴とする配管カバー。
  2. 【請求項2】 蓄熱材は、その相変化温度が−2℃〜1
    0℃程度である請求項1の配管カバー。
  3. 【請求項3】 ヒーターの外周には断熱材層が設けられ
    ている請求項1の配管カバー。
  4. 【請求項4】 蓄熱材容器の外周面には凹凸が設けられ
    ており、ヒーターがこの凹凸に沿って巻かれている請求
    項1の配管カバー。
  5. 【請求項5】 外周面の凹凸は、ヒーターが螺旋状に巻
    かれるように設けられている請求項4の配管カバー。
  6. 【請求項6】 二つの蓄熱材容器により配管が挾み込ま
    れる請求項1ないし5のいずれかの配管カバーにおい
    て、二つの蓄熱材容器は、各々の湾曲面の一側端におい
    て相互に可動接続されている配管カバー。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかの配管カバ
    ーであって、蓄熱材容器は、その上部に蓄熱材注入口部
    を有し、かつその内部には、蓄熱材収納後の上部空気層
    が設けられている配管カバー。
JP01302397A 1997-01-28 1997-01-28 配管カバー Expired - Fee Related JP3514059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01302397A JP3514059B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 配管カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01302397A JP3514059B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 配管カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10204943A true JPH10204943A (ja) 1998-08-04
JP3514059B2 JP3514059B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=11821553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01302397A Expired - Fee Related JP3514059B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 配管カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514059B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200448050Y1 (ko) 2008-06-05 2010-03-10 신기빈 배관보호용 커버
WO2010057819A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Voss Automotive Gmbh Leitungsverbinder für medienleitungen
JP2017138073A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 株式会社河合電器製作所 流体加熱装置
JP2018046195A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6305655B1 (ja) * 2017-02-16 2018-04-04 ニチアス株式会社 配管系の熱伝導被覆体、配管系の加熱装置、熱伝導被覆体の製造方法及びその取付方法、並びに、加熱装置の製造方法及びその取付方法
KR101894737B1 (ko) * 2018-04-12 2018-09-04 주식회사 성우이엠이 스프링클러의 동파방지장치
JP2020142032A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 ヤマトプロテック株式会社 凍結防止システム及び消火設備

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200448050Y1 (ko) 2008-06-05 2010-03-10 신기빈 배관보호용 커버
WO2010057819A1 (de) * 2008-11-18 2010-05-27 Voss Automotive Gmbh Leitungsverbinder für medienleitungen
US8921744B2 (en) 2008-11-18 2014-12-30 Voss Automotive Gmbh Line connector for media lines
JP2017138073A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 株式会社河合電器製作所 流体加熱装置
JP2018046195A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6305655B1 (ja) * 2017-02-16 2018-04-04 ニチアス株式会社 配管系の熱伝導被覆体、配管系の加熱装置、熱伝導被覆体の製造方法及びその取付方法、並びに、加熱装置の製造方法及びその取付方法
WO2018150518A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 ニチアス株式会社 配管系の熱伝導被覆体、配管系の加熱装置、熱伝導被覆体の製造方法及びその取付方法、並びに、加熱装置の製造方法及びその取付方法
US11009170B2 (en) 2017-02-16 2021-05-18 Nichias Corporation Thermally conductive cover for piping system, heating device for piping system, manufacturing method and attachment method for thermally conductive cover, and manufacturing method and attachment method for heating device
KR101894737B1 (ko) * 2018-04-12 2018-09-04 주식회사 성우이엠이 스프링클러의 동파방지장치
JP2020142032A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 ヤマトプロテック株式会社 凍結防止システム及び消火設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3514059B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10204943A (ja) 配管カバー
CN106766276B (zh) 一种分层利用相变材料的高效储热水箱及其设计方法
JP2009250530A (ja) 貯湯式給湯器
KR20130031039A (ko) 냉동/냉장용 창고도어
JP5879097B2 (ja) 給湯機
CN210392175U (zh) 一种保温水袋
JP5197812B2 (ja) 貯湯式給湯器
JPH07224449A (ja) 水道管の凍結防止構造
CN209762531U (zh) 一种耐低温的天然气管道
CN207894114U (zh) 保藏运输箱
JP3438530B2 (ja) 配管カバー構造
CN114771799B (zh) 一种用于低温液货舱的冷藏***及低温液货舱
JP3106313B1 (ja) 蓄熱体
JPH0875185A (ja) 蓄熱装置
CN110359481A (zh) 一种保温层与加热管一体化的保温防冻胀***及实现方法
CN207890207U (zh) 一种水产冷藏保鲜箱
CN218543621U (zh) 保温材料
CN215445535U (zh) 一种防冻管道
CN218972908U (zh) 一种高保温内胆防变形的热水器水箱
JP2021099201A (ja) 貯湯式給湯装置
CN209723123U (zh) 一种严寒地区居民饮用水的供水***
CN213333029U (zh) 一种供热管道防冻装置
JP3514081B2 (ja) 配管の凍結防止構造
JPS6227760Y2 (ja)
JPS58213191A (ja) 蓄熱シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees