JPH10190651A - Remote control system - Google Patents

Remote control system

Info

Publication number
JPH10190651A
JPH10190651A JP8355989A JP35598996A JPH10190651A JP H10190651 A JPH10190651 A JP H10190651A JP 8355989 A JP8355989 A JP 8355989A JP 35598996 A JP35598996 A JP 35598996A JP H10190651 A JPH10190651 A JP H10190651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
variable
variable code
transmitter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Sakai
学 酒井
Masatoshi Shimodaira
昌俊 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP8355989A priority Critical patent/JPH10190651A/en
Publication of JPH10190651A publication Critical patent/JPH10190651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit a password code after applying an operation to it and to make it difficult to decode the password code by preparing a cipher means which applies an operation to at least a part of a variable code by means of a prescribed base code in order to cipher the variable code. SOLUTION: The push button switches 3 provided on the surface of a transmitter 1, and a locking or unlocking switch may be provided, respectively. A fixed code is used for proper identification of the transmitter 1, and a variable code varies based on a comparatively simple conversion rule every time a signal is transmitted from the transmitter 1. A control circuit 4 produces an information code when a push button is pushed and outputs the code to a ciphering processing part 7. When the circuit 4 reads out the variable code, a variable code generation part 6 advances the variable code by 1 to send it to the circuit 4 and also updates the variable code of the part 6. The part 7 ciphers the information code that is received from the part 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はリモートコントロー
ルシステムに関する。特に、送信機からの信号によって
キーを用いることなく、車両のドアを施解錠したり、エ
ンジンスタータ装置を起動させたりするためのリモート
コントロールシステムに関する。
[0001] The present invention relates to a remote control system. In particular, the present invention relates to a remote control system for locking and unlocking a vehicle door and activating an engine starter device without using a key according to a signal from a transmitter.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば自動車等の車両におい
て、キーを用いることなく、ドアロック装置を遠隔から
施解錠するためのリモートコントロールシステム(キー
レスエントリーシステム)が用いられている。これは、
携帯用の送信機から車両へ、ドアの施錠コード又は解錠
コードを含む電波や赤外線等の送信信号を送信すると、
当該送信信号が車両に搭載されている受信機で受信され
たとき、当該信号に含まれている施錠コードもしくは解
錠コードに応じてドアロック装置を施錠又は解除するも
のである。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a vehicle such as an automobile, a remote control system (keyless entry system) for remotely locking and unlocking a door lock device without using a key has been used. this is,
When transmitting a transmission signal such as radio waves or infrared rays including a door locking code or an unlocking code from a portable transmitter to a vehicle,
When the transmission signal is received by the receiver mounted on the vehicle, the door lock device is locked or unlocked according to the locking code or the unlocking code included in the signal.

【0003】しかし、このような車両用のリモートコン
トロールシステムにおいては、車両の所持者が保持する
送信機と異なる送信機によってドアロック装置が解錠さ
れると、車両の盗難の恐れがある。そのため、従来にあ
っては、対となる送信機と受信機とにそれぞれ、予め同
一の暗証コード(IDコード)を登録しておき、送信機
に登録されている暗証コードを送信信号に含ませて送信
するようにしている。この送信信号を受信した受信機
は、送信機に含まれる暗証コードを抽出し、受信機に予
め登録されている暗証コードと照合し、両暗証コードが
一致しない場合にはドアロック装置が作動しないように
している。
However, in such a remote control system for a vehicle, if the door lock device is unlocked by a transmitter different from the transmitter held by the owner of the vehicle, the vehicle may be stolen. Therefore, in the related art, the same personal identification code (ID code) is registered in advance in each of a paired transmitter and receiver, and the personal identification code registered in the transmitter is included in the transmission signal. To send. The receiver that has received this transmission signal extracts the security code included in the transmitter, checks it against a security code registered in advance in the receiver, and if the security codes do not match, the door lock device does not operate. Like that.

【0004】ところが、このような暗証コードを用いた
リモートコントロールシステムにおいても、信号は広範
囲に発信されるため、送信機から出力される送信信号が
傍受されたり、コピー機能を有する汎用リモコン等によ
って送信信号がコピーされたりすると、やはり盗難や悪
用の恐れがある。
However, even in such a remote control system using a password, since a signal is transmitted over a wide range, a transmission signal output from a transmitter is intercepted or transmitted by a general-purpose remote controller having a copy function. If signals are copied, there is still a risk of theft or abuse.

【0005】そこで、送信信号の傍受やコピーによる悪
用対策として、ローリングコード方式を用いたリモート
コントロールシステムが提案されている。この方式は、
暗証コードを固定コードと可変コード(ローリングコー
ド)とから構成したものである。この固定コードはロー
リングコード方式以前の暗証コードに相当するものであ
って、各送信機及び受信機に固有の不変コードである。
また、可変コードは、送信機から信号を送信する毎に、
一定の変換規則に従って順次変化してゆくものである
(例えば、1ずつ増加する)。
Therefore, a remote control system using a rolling code system has been proposed as a countermeasure against abuse by intercepting or copying a transmission signal. This method is
The personal identification code is composed of a fixed code and a variable code (rolling code). This fixed code is equivalent to a security code before the rolling code system, and is an invariable code unique to each transmitter and receiver.
Also, the variable code, every time a signal is transmitted from the transmitter,
It changes sequentially according to a certain conversion rule (for example, it increases by one).

【0006】しかして、送信機は固定コード及び可変コ
ードを送信信号に乗せて送信し、信号を送信する度に可
変コードを変換規則に従って変換する。一方、受信機
は、受信した信号から固定コード及び可変コードを抽出
し、受け取った固定コードを予め登録されている固定コ
ードと照合して一致するかどうか確認し、また、受け取
った可変コードが過去に使用されたものでないか確認す
る。受信機は受信した固定コードが登録されている固定
コードと一致し、可変コードが過去に使用されたもので
ないことを確認すると、ドアロック装置を作動させる。
[0006] Thus, the transmitter transmits the fixed code and the variable code on the transmission signal, and converts the variable code according to the conversion rule every time the signal is transmitted. On the other hand, the receiver extracts a fixed code and a variable code from the received signal, checks the received fixed code against a pre-registered fixed code to check whether they match, and checks whether the received variable code is Check that it was not used for When the receiver confirms that the received fixed code matches the registered fixed code and that the variable code has not been used in the past, the receiver activates the door lock device.

【0007】これに対し、受信機が受信した信号がコピ
ーされたものや傍受されたものであると、可変コードは
過去に使用された古いものであるから、ドアロック装置
は作動せず、リモートコントロールシステムの安全性が
保全される。ここで、送信機が信号を送信する度に受信
機でも確実に可変コードが変化するのであれば、受信機
は送信機側と受信機側の可変コードの一致を確認すれば
足りるが、実際には、送信機が信号を送信して可変コー
ドを変化させても受信機側では信号を受信せず、従って
受信機の可変コードが変化しない場合もあるので、過去
に使用されたものか否かを確認している。
On the other hand, if the signal received by the receiver is copied or intercepted, the variable code is an old one used in the past, so that the door lock device does not operate and the remote code is not operated. The safety of the control system is maintained. Here, if the variable code surely changes at the receiver every time the transmitter transmits a signal, it is sufficient for the receiver to check the matching of the variable code at the transmitter and the receiver, but actually, If the transmitter sends a signal and changes the variable code, the receiver does not receive the signal even if the variable code changes, so the variable code of the receiver may not change. Have confirmed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来のようなローリン
グコード方式のリモートコントロールシステムを実際に
構成する場合には、過去に使用された可変コードである
か否かを判別するための方法が問題となる。簡単な方法
としては、例えば可変コードを規則的に変化させ、その
規則性に基づいて過去に使用されたものであるか否かを
判別する方法である。例えば、送信機が送信する都度、
可変コードを1ずつ増加させ、受信機側でも受信する都
度可変コードを1ずつ増加させる方法である。この場合
には、受信機が受信した送信信号の可変コードが受信機
の可変コードよりも小さいと、送信信号の可変コードは
過去に使用されたものであると判断することになる。
When a conventional remote control system of a rolling code system is actually constructed, a method for determining whether or not the variable code has been used in the past is a problem. Become. As a simple method, for example, a variable code is regularly changed, and it is determined whether or not the variable code has been used in the past based on the regularity. For example, every time the transmitter sends,
In this method, the variable code is incremented by one, and the variable code is incremented by one each time the receiver receives the variable code. In this case, if the variable code of the transmission signal received by the receiver is smaller than the variable code of the receiver, it is determined that the variable code of the transmission signal has been used in the past.

【0009】しかし、このような方法では、可変コード
を規則的に変化させるため、その信号を受信して規則性
を解読したり、可変コードの変化を予測して偽の信号を
送信する機器を製作される恐れがあり、その悪用を防止
することが難しい。
However, in such a method, in order to change the variable code regularly, a device that receives the signal and decodes the regularity or predicts the change of the variable code and transmits a fake signal is required. It may be manufactured and it is difficult to prevent its misuse.

【0010】また、可変コードを規則性を持たせず、送
信機側でランダムに変化させた可変コードを受信機側へ
送信し、受信機側では、受信した可変コードを全て記憶
しておき、受信した可変コードを記憶している過去の全
可変データと照合する方法も考えられる。
[0010] Further, the variable code having no regularity is transmitted to the receiver side by changing the variable code at the transmitter side at random, and the receiver side stores all the received variable codes, A method of collating the received variable code with all past variable data stored therein is also conceivable.

【0011】しかし、この方法では、受信機側に大容量
のメモリが必要になったり、照合のための時間が掛かっ
たりするなどの問題があり、実現性が乏しい。さらに、
車両に信号の届かないような場所で、信号をコピーされ
たような場合には、効果がない。
However, this method has a problem that a large-capacity memory is required on the receiver side and a long time is required for collation, so that the feasibility is poor. further,
There is no effect if the signal is copied in a place where the signal does not reach the vehicle.

【0012】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、暗証コード
に演算を施して送信することにより暗唱コードの解読を
困難にしたリモートコントロールシステムに関する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the prior art, and has as its object to provide a remote control which makes it difficult to decode a code by performing an operation on a code and transmitting the code. About the system.

【0013】[0013]

【発明の開示】請求項1に記載のリモートコントロール
システムは、固定コードと送信の度に変化する可変コー
ドを含む信号を送信する送信機と、信号を受信して当該
信号に含まれる固定コード及び可変コードを照合する受
信機とを備え、受信機における固定コード及び可変コー
ドの照合が成功した場合には、所定の動作を行なわせる
ようにしたリモートコントロールシステムにおいて、所
定のベースコードを用いて前記可変コードの少なくとも
一部に演算を施すことにより、可変コードを暗号化する
暗号化手段を、送信機側に備えたことを特徴としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A remote control system according to a first aspect of the present invention includes a transmitter for transmitting a signal including a fixed code and a variable code that changes each time transmission is performed, a fixed code included in the signal after receiving the signal, A receiver for collating the variable code, and in the case where the collation of the fixed code and the variable code in the receiver is successful, in a remote control system configured to perform a predetermined operation, using a predetermined base code, The transmitter is provided with encryption means for encrypting the variable code by performing an operation on at least a part of the variable code.

【0014】請求項1に記載の発明にあっては、送信機
側の暗号化手段により、所定のベースコードを用い前記
可変コードの少なくとも一部に演算を施して可変コード
を暗号化しているから、可変コードが規則的に変化する
ものであったり、単純な変換規則に従って変化するもの
であったりする場合でも、見掛け上可変コードの規則性
や単調性を隠して分かりにくくすることができる。
According to the first aspect of the present invention, the variable code is encrypted by performing an operation on at least a part of the variable code using a predetermined base code by the encryption means on the transmitter side. Even if the variable code changes regularly or changes according to a simple conversion rule, the regularity and monotonicity of the variable code can be hidden to make it difficult to understand.

【0015】請求項2に記載のリモートコントロールシ
ステムは、固定コードと送信の度に変化する可変コード
を含む信号を送信する送信機と、信号を受信して当該信
号に含まれる固定コード及び可変コードを照合する受信
機とを備え、受信機における固定コード及び可変コード
の照合が成功した場合には、所定の動作を行なわせるよ
うにしたリモートコントロールシステムにおいて、可変
コードの少なくとも一部を用いて前記固定コードの少な
くとも一部に演算を施すことにより、固定コードを暗号
化する暗号化手段を、送信機側に備えたことを特徴とし
ている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a remote control system for transmitting a signal including a fixed code and a variable code which changes at every transmission, a fixed code and a variable code included in the signal after receiving the signal. And a remote control system that causes a predetermined operation to be performed if the fixed code and the variable code are successfully collated in the receiver, using at least a part of the variable code. The transmitter is provided with encryption means for encrypting the fixed code by performing an operation on at least a part of the fixed code.

【0016】請求項2に記載の発明にあっては、送信機
側の暗号化手段により、可変コードの少なくとも一部を
用い前記固定コードの少なくとも一部に演算を施して固
定コードを暗号化しているから、送信の都度変化する可
変コードによって固定コードも送信の都度変化すること
になり、しかもその変化の仕方も分かりにくくなる。
According to the second aspect of the present invention, the fixed code is encrypted by performing an operation on at least a part of the fixed code using at least a part of the variable code by an encryption means on the transmitter side. Therefore, the fixed code changes with each transmission due to the variable code that changes with each transmission, and it is difficult to understand how to change.

【0017】従って、請求項1及び請求項2に記載のリ
モートコントロールシステムによれば、送信機から送信
される信号は、演算方法を知らない者には解読が非常に
困難でありながら、正規の受信機側は演算内容に基づい
て元の信号を容易に復元することができる。このため、
信号が傍受されたりコピーされたりしても悪用されにく
くなり、安全性が高くなる。また、受信機側において
は、大容量のメモリを必要としない。
Therefore, according to the remote control system according to the first and second aspects, the signal transmitted from the transmitter is difficult to be decoded by a person who does not know the operation method, but the signal is not legitimate. The receiver can easily restore the original signal based on the calculation contents. For this reason,
Even if the signal is intercepted or copied, it is less likely to be misused, and the security is increased. Also, the receiver does not require a large-capacity memory.

【0018】また、送信機の暗号化手段における演算を
排他的論理和を利用したものとすれば、受信機側におけ
る暗号解読手段も、排他的論理和を用いて暗号化された
コードを復元でき、送受信機における演算が簡単にな
り、特に、受信機側における暗号解読の処理が極めて簡
単に行なえるようになる。
Further, if the operation in the encryption means of the transmitter uses exclusive OR, the decryption means in the receiver can also restore the code encrypted using exclusive OR. Thus, the operation in the transceiver is simplified, and in particular, the decryption process on the receiver side can be performed extremely easily.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1に示すものは、本発明の一実
施形態によるリモートコントロールシステムを示す概略
構成図であって、送信機(電子鍵)1と自動車等の車両
に搭載された受信機2とからなっている。このようなリ
モートコントロールシステムには、リモコン操作により
ドアロック装置を遠隔から施錠、解錠したり、エンジン
スタータ装置を起動させたり、ドアウインドを開閉した
りするものなどがあるが、以下においては、ドアロック
装置を施錠、解錠するものを例にとって説明する。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a remote control system according to an embodiment of the present invention, in which a transmitter (electronic key) 1 and a receiving device mounted on a vehicle such as an automobile are shown. Machine 2 Such remote control systems include those that remotely lock and unlock a door lock device by operating a remote controller, activate an engine starter device, open and close a door window, and the like. An example of locking and unlocking a door lock device will be described.

【0020】送信機1は、プッシュボタンスイッチ3、
コントロール回路4、固定コード記憶部5、可変コード
生成部6、暗号化処理部7、送信回路8及び送信アンテ
ナ9からなっており、この携帯用の送信機1は内蔵のボ
タン電池10によって電力を供給されている。
The transmitter 1 has a push button switch 3,
The portable transmitter 1 includes a control circuit 4, a fixed code storage unit 5, a variable code generation unit 6, an encryption processing unit 7, a transmission circuit 8, and a transmission antenna 9. Supplied.

【0021】プッシュボタンスイッチ3は送信機1の表
面に設けられており、施錠用のものと解錠用のものが個
別に設けられていてもよく、1つのプッシュボタンスイ
ッチ3を押す度に、施錠と解錠とに切り替わるようにな
っていてもよい。固定コード(IDコード)は当該送信
機1に固有の識別用コード(IDコード)であって、例
えば16ビットの2進コードとなっており、固定コード
記憶部5のメモリに格納されている。また、可変コード
(ローリングコード)は、送信機1から信号を送信する
度に、比較的簡単な変換規則に従って変化するものであ
って、簡単な規則性の例としては、送信する度に可変コ
ードを1ずつ増加させていくものがある。可変コード
は、可変コード生成部6のメモリ内に記憶されており、
可変コード生成部6は信号送信の都度(つまり、コント
ロール回路4により可変コードを読み出す際)、可変コ
ードを変換規則に従って変換し(例えば、1増加させ
て)保存する。
The push button switch 3 is provided on the surface of the transmitter 1, and a lock switch and an unlock switch may be separately provided, and each time one push button switch 3 is pressed, The mode may be switched between locking and unlocking. The fixed code (ID code) is an identification code (ID code) unique to the transmitter 1 and is, for example, a 16-bit binary code, and is stored in the memory of the fixed code storage unit 5. The variable code (rolling code) changes according to a relatively simple conversion rule every time a signal is transmitted from the transmitter 1. As an example of a simple rule, the variable code (rolling code) is changed every time a signal is transmitted. Is increased by one. The variable code is stored in the memory of the variable code generation unit 6,
The variable code generation unit 6 converts the variable code according to the conversion rule (for example, increments it by one) and stores it every time a signal is transmitted (that is, when the variable code is read out by the control circuit 4).

【0022】コントロール回路4は、プッシュボタンス
イッチ3が押されると、図2に示すように、スタートビ
ット(SB)(仮に、[1]とする)の後に固定コード
(仮に、[00010010001101000101]とする)、可変コー
ド(送信の都度、1ずつ増加するとする)、メーカーコ
ード(MC)(仮に、[1010]とする)をつなぎ、さら
に施錠や解錠などの制御内容を示す制御コードなどをつ
ないで情報コードを構成し、この情報コードを暗号化処
理部7へ出力する。このときコントロール回路4が可変
コードを読み出すと、可変コード生成部6は1だけ可変
コードを進めてコントロール回路4へ送り出すと共に可
変コード生成部6の可変コードを更新する。従って、プ
ッシュボタンスイッチ3が押される度、コントロール回
路4から暗号化処理部7へ出力される情報コードは、図
4の各段の情報コード(暗号化前の情報コード)のよう
順次に変化する。
When the push button switch 3 is pressed, the control circuit 4 sets a fixed code (temporarily [00010010001101000101]) after the start bit (SB) (temporarily [1]) as shown in FIG. ), A variable code (increased by 1 each time transmission is performed), a maker code (MC) (temporarily [1010]), and a control code indicating control contents such as locking and unlocking. An information code is configured, and the information code is output to the encryption processing unit 7. At this time, when the control circuit 4 reads the variable code, the variable code generation section 6 advances the variable code by one and sends it to the control circuit 4 and updates the variable code of the variable code generation section 6. Therefore, every time the push button switch 3 is pressed, the information code output from the control circuit 4 to the encryption processing unit 7 changes sequentially like the information code of each stage in FIG. 4 (information code before encryption). .

【0023】コントロール回路4から暗号化処理部7へ
送られる情報コードは、2値化パルス信号で構成されて
おり、例えばコード情報の各ビットは、図3に示すよう
に、パルス幅がT/2でパルス間隔がTのパルス信号で
2進数「0」が表わされ、パルス幅が同じくT/2でパ
ルス間隔が2Tのパルス信号で2進数「1」が表わされ
ている。
The information code sent from the control circuit 4 to the encryption processing unit 7 is composed of a binary pulse signal. For example, each bit of the code information has a pulse width of T / T as shown in FIG. 2, a pulse signal having a pulse interval of T represents a binary number "0", and a pulse signal having a pulse width of T / 2 and a pulse interval of 2T represents a binary number "1".

【0024】暗号化処理部7は、排他的論理和(排他的
OR)を用いてコントロール回路4から出力された情報
コードを暗号化し、暗号化した情報コード(スクランブ
ルコード)を送信回路8へ送る。図5(a)(b)
(c)は暗号化処理部7における暗号化の手順を示す図
である。以下、図5(a)(b)(c)に従って送信機
1の暗号化処理部7における暗号化の手順を説明する。
ここでは、暗号化前の情報コードとして、図5(a)に
示すように、 [1][00010010001101000101][0000000000000001][1010] (なお、便宜上、情報コードの各部を[]で区切って示
すことにする)を例にとり、排他的論理和の演算を行な
うためのベースコードを4ビットコードの[0101]とす
る。このベースコードは、任意のビット数、任意のコー
ドでよく、例えば固定コードの一部や可変コードの一
部、メーカーコードなどを用いてもよく、別途任意に選
択したコードを用いてもよい。但し、排他的論理和を演
算しても元のコードを変化させない[0000]などをベー
スコードに選択することはできない。
The encryption processing unit 7 encrypts the information code output from the control circuit 4 using exclusive OR (exclusive OR), and sends the encrypted information code (scramble code) to the transmission circuit 8. . FIGS. 5A and 5B
FIG. 4C is a diagram showing an encryption procedure in the encryption processing unit 7. Hereinafter, the encryption procedure in the encryption processing unit 7 of the transmitter 1 will be described with reference to FIGS. 5 (a), 5 (b), and 5 (c).
Here, as an information code before encryption, as shown in FIG. 5A, [1] [00010010001101000101] [0000000000000001] [1010] (For convenience, each part of the information code is indicated by []. ) Is taken as an example, and a base code for performing an exclusive OR operation is [0101] of a 4-bit code. The base code may have an arbitrary number of bits and an arbitrary code. For example, a part of a fixed code, a part of a variable code, a maker code, or the like, or a code arbitrarily selected separately may be used. However, it is not possible to select a base code such as [0000] that does not change the original code even if an exclusive OR operation is performed.

【0025】図5(a)に示すように、まず始めに、情
報コードのうち可変コードの下位4ビット[0001]が排他
的論理和の演算対象となる。すなわち、可変コードの下
位4ビット[0001]とベースコード[0101]がビット毎に排
他的論理和を演算され、可変コードの下位4ビットは[0
100]に置き換わる。この演算を施した結果、情報コード
は図5(b)のように変化する。次に、この可変コード
の下位4ビットの[0100]を新たなベースコードとして、
固定コード、可変コード(下位4ビットを除く)及びメ
ーカーコードを4ビットを単位としてビット毎に排他的
論理和の演算を施し、図5(c)に示すように、暗唱コ
ード全体が暗号化された情報コード [1][01010110011100000001][0100010001000100][1110] を得る。この情報コードが送信回路8に送られる。図4
には、暗号化前の情報コードと暗号化された情報コード
の一部を対比して示している。図4の左欄に示している
ような暗号化前の情報コードのように順次1ずつ増加し
ている単純な情報コードの場合でも、排他的論理和を用
いた上記のような暗号化処理を施された情報コードで
は、図4の右欄に示しているように、見掛け上規則的に
変化しているようには見えず、その規則性も容易には分
からない。
As shown in FIG. 5A, first, the lower 4 bits [0001] of the variable code of the information code are subjected to an exclusive OR operation. That is, the lower 4 bits [0001] of the variable code and the base code [0101] are XORed bit by bit, and the lower 4 bits of the variable code are [0]
100]. As a result of performing this operation, the information code changes as shown in FIG. Next, using the lower 4 bits [0100] of this variable code as a new base code,
An exclusive OR operation is performed for each of the fixed code, the variable code (excluding the lower 4 bits) and the maker code in units of 4 bits, and as shown in FIG. Information code [1] [01010110011100000001] [0100010001000100] [1110]. This information code is sent to the transmission circuit 8. FIG.
Shows a comparison between the information code before encryption and a part of the encrypted information code. Even in the case of a simple information code that is sequentially increased by one, such as the information code before encryption as shown in the left column of FIG. 4, the above-described encryption processing using exclusive OR is performed. In the applied information code, as shown in the right column of FIG. 4, it does not seem that it changes seemingly regularly, and its regularity is not easily understood.

【0026】なお、ベースコードと排他的論理和を演算
して新しいベースコードとする部分を可変コードの下位
ビットとしたが、これは、情報コードのうち可変コード
の下位ビットが送信の都度変化する部分であるから、こ
の部分をベースコードとして他のコードを処理すること
によって暗号化された情報コードを最も変化の著しいも
のにできるからである。
The part of the base code and exclusive-OR operation to form a new base code is used as the lower bits of the variable code. The lower bits of the variable code in the information code change each time transmission is performed. Because it is a part, by processing this part as a base code and processing other codes, the encrypted information code can be changed most significantly.

【0027】こうして暗号化された情報コードは送信回
路8へ送られ、送信回路8において所定方式により変調
され、キャリア波に乗せて送信アンテナ9から発信され
る。変調方式としては、キャリア波を振幅変調するAM
変調でもよく、周波数変調するFM方式などでもよい。
The information code thus encrypted is sent to the transmission circuit 8, where it is modulated by a predetermined method and transmitted from the transmission antenna 9 on a carrier wave. As a modulation method, AM that modulates the amplitude of a carrier wave is used.
Modulation may be used, or an FM method that performs frequency modulation may be used.

【0028】このような送信機1によれば、可変コード
が送信毎に単調に変化している場合でも、暗号化処理さ
れた情報コードは、見掛け上は単調な規則によって変化
しているように見えない。従って、万一信号が傍受され
たり、コピーされたりしても、その変化を予測して情報
コードを送信することが困難になり、車両の盗難防止効
果を高めることができる。
According to such a transmitter 1, even if the variable code changes monotonically for each transmission, the encrypted information code is changed according to an apparently monotonous rule. can not see. Therefore, even if the signal is intercepted or copied, it is difficult to predict the change and transmit the information code, and the effect of preventing the vehicle from being stolen can be enhanced.

【0029】また、受信機2は、図1に示すように、受
信アンテナ11、受信回路12、暗号解読部13、コー
ド照合部14、固定コード記憶部15、可変コード生成
部16及び出力回路17から構成されている。受信機2
は、車両のバッテリー18から電力を供給されている。
受信回路12は、受信アンテナ11で受信した信号を増
幅及び復調し、元の情報コード(2値化パルス信号)を
復元して暗号解読部13へ送る。
As shown in FIG. 1, the receiver 2 includes a receiving antenna 11, a receiving circuit 12, a decryption unit 13, a code collating unit 14, a fixed code storage unit 15, a variable code generation unit 16, and an output circuit 17. It is composed of Receiver 2
Are supplied with power from the battery 18 of the vehicle.
The receiving circuit 12 amplifies and demodulates the signal received by the receiving antenna 11, restores the original information code (binary pulse signal), and sends it to the decryption unit 13.

【0030】暗号解読部13は、受信回路12から情報
コードを受け取ると、この暗号化された情報コードを解
読して、暗号化前の情報コードに戻す。図6(a)
(b)(c)(d)は暗号解読部13における暗号解読
方法を説明する図である。ここで、暗号解読するために
は、暗号化処理部7と暗号解読部13で、ベースコード
が何であるかについては共通の認識を必要とするので、
予め暗号解読部13も暗号化処理部7と同一のベースコ
ード[0101]を有している。
Upon receiving the information code from the receiving circuit 12, the decryption section 13 decrypts the encrypted information code and returns it to the information code before encryption. FIG. 6 (a)
FIGS. 4B, 4C, and 4D are diagrams illustrating a decryption method in the decryption unit 13. FIGS. Here, in order to perform the decryption, the encryption processing unit 7 and the decryption unit 13 require a common recognition of what the base code is.
The decryption unit 13 also has the same base code [0101] as the encryption processing unit 7 in advance.

【0031】暗号解読部13が、例えば前記情報コー
ド、 [1][01010110011100000001][0100010001000100][1110] を受け取ると、図6(a)に示すように、固定コード、
可変コード(下位4ビットを除く)及びメーカーコード
を4ビット毎に可変コードの下位4ビット[0100]との排
他的論理和の演算を行なう。その結果、情報コードは図
6(b)のように変化し、可変コードの下位4ビットを
除けば他の部分は暗号化前のコードに戻る。ついで、図
6(c)のように、可変コードの下位4ビットについて
ベースコード[0101]との排他的論理和を演算すると、図
6(d)のような情報コードに変化し、可変コードの下
位4ビットも元のコードに戻る。
When the decryption unit 13 receives the information code, for example, [1] [01010110011100000001] [0100010001000100] [1110], as shown in FIG.
The exclusive OR of the variable code (excluding the lower 4 bits) and the lower 4 bits [0100] of the variable code is performed for every 4 bits of the maker code. As a result, the information code changes as shown in FIG. 6B, and the rest returns to the code before encryption except for the lower 4 bits of the variable code. Next, as shown in FIG. 6C, when the exclusive OR of the lower 4 bits of the variable code and the base code [0101] is calculated, the information code changes to an information code as shown in FIG. The lower 4 bits also return to the original code.

【0032】上記暗号解読方法は、排他的論理和に関す
る公式、 (A<EXOR>B)<EXOR>B=A を利用したものである。但し、A,Bは2進数の[0]又
は[1]、<EXOR>は排他的論理和の演算を表わす。このよ
うに、排他的論理和を用いると、暗号を解読するのに暗
号化のための演算の逆演算を行なう必要がなく、さらに
排他的論理和を用いた演算を行なうだけでよいので、暗
号解読処理を簡単にすることができる。
The above decryption method uses a formula regarding exclusive OR, (A <EXOR> B) <EXOR> B = A. Here, A and B represent binary [0] or [1], and <EXOR> represents an exclusive OR operation. As described above, when exclusive OR is used, there is no need to perform the inverse operation of the operation for encryption to decrypt the cipher, and only the operation using exclusive OR needs to be performed. The decryption process can be simplified.

【0033】上記のようにして情報コードが暗号解読さ
れると、暗号化前に戻った情報コードはコード照合部1
4へ送られる。コード照合部14は、固有の固定コード
を登録されている固定コード記憶部15から固定コード
を読み出し、送信機側の固定コード(受信コード)と受
信機側の固定コードとが一致するか、照合する。また、
コード照合部14は、可変コード生成部16から可変コ
ードを読み出し、送信機側の可変コード(受信コード)
と受信機側の可変コードを比較して送信機側の可変コー
ドが過去に使用されたものでないか、照合する。
When the information code is decrypted as described above, the information code returned before encryption is transmitted to the code collating unit 1.
Sent to 4. The code collating unit 14 reads the fixed code from the fixed code storage unit 15 in which the unique fixed code is registered, and checks whether the fixed code (received code) on the transmitter side matches the fixed code on the receiver side. I do. Also,
The code collating unit 14 reads the variable code from the variable code generation unit 16 and sends the variable code (received code) on the transmitter side.
The variable code on the receiver side is compared with the variable code on the receiver side to check whether the variable code on the transmitter side has not been used in the past.

【0034】可変コード生成部16は、送信機1の可変
コード生成部6と同じ変換規則に従い、受信した情報コ
ードの照合が成功する度に可変コードを変化させ、更新
する。例えば、可変コードを1ずつ増加させる。この場
合には、受信した可変コードが過去に使用されたもので
ないか否かの判定は、受信した可変コードと受信機2の
可変コード生成部16に保持されている可変コードとの
大小比較を行ない、受信した可変コードが受信機の可変
コードよりも小さい場合には、過去に使用されたもので
あると判断する。但し、受信機が受信できないような場
所で送信機で信号を送信する度に、次第に送信機の可変
コードと受信機の可変コードとの差が大きくなるのを防
止するため、照合が成功した場合には、可変コード生成
部は受信した可変コードと等しくなるまで可変コードを
更新して保持するようにするのが好ましい。
The variable code generator 16 changes and updates the variable code every time the received information code is successfully collated in accordance with the same conversion rule as the variable code generator 6 of the transmitter 1. For example, the variable code is increased by one. In this case, whether or not the received variable code has not been used in the past is determined by comparing the received variable code with the variable code held in the variable code generation unit 16 of the receiver 2. When the received variable code is smaller than the variable code of the receiver, it is determined that the variable code has been used in the past. However, each time a signal is transmitted by the transmitter in a place where the receiver cannot receive, if the collation succeeds to prevent the difference between the variable code of the transmitter and the variable code of the receiver from gradually increasing, Preferably, the variable code generator updates and holds the variable code until the variable code becomes equal to the received variable code.

【0035】コード照合部は、固定コードが一致し、可
変コードが過去に使用されたものでないと、照合成功と
判断し、照合成功を知らせる信号を出力回路に送る。出
力回路は、照合成功の信号を受け取ると、制御コードに
示されている指示に従って、施錠信号もしくは解錠信号
を出力し、ドアロック装置を施錠もしくは解錠する。
If the fixed code matches and the variable code has not been used in the past, the code collating section determines that the collation was successful, and sends a signal indicating the successful collation to the output circuit. When the output circuit receives the signal indicating the successful verification, the output circuit outputs a lock signal or an unlock signal in accordance with the instruction indicated by the control code, and locks or unlocks the door lock device.

【0036】従って、本発明のリモートコントロールシ
ステムでは、送信機側でも受信機側でも簡単な暗号化手
段及び暗号解読手段によって車両等の盗難防止性能を高
めることができる。
Therefore, in the remote control system of the present invention, the anti-theft performance of a vehicle or the like can be enhanced by a simple encryption means and a decryption means on both the transmitter side and the receiver side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるリモートコントロー
ルシステムを示す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a remote control system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同上のリモートコントロールシステムに用いら
れる情報コードの構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an information code used in the above remote control system.

【図3】送信機から送信されるコードの要素(信号
「0」、信号「1」)を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating code elements (signal “0”, signal “1”) transmitted from a transmitter.

【図4】暗号化前の情報コードと暗号処理された情報コ
ードを対比して示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a comparison between an information code before encryption and an information code subjected to encryption processing;

【図5】(a)(b)(c)は送信機の暗号化処理部に
おける暗号処理方法を説明する図である。
FIGS. 5A, 5B, and 5C are diagrams illustrating an encryption processing method in an encryption processing unit of a transmitter.

【図6】(a)(b)(c)(d)は受信機の暗号解読
部における暗号解読方法を説明する図である。
FIGS. 6 (a), (b), (c) and (d) are diagrams for explaining a decryption method in a decryption unit of a receiver.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 送信機 2 受信機 9 送信アンテナ 11 受信アンテナ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmitter 2 Receiver 9 Transmit antenna 11 Receive antenna

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 固定コードと送信の度に変化する可変コ
ードを含む信号を送信する送信機と、信号を受信して当
該信号に含まれる固定コード及び可変コードを照合する
受信機とを備え、受信機における固定コード及び可変コ
ードの照合が成功した場合には、所定の動作を行なわせ
るようにしたリモートコントロールシステムにおいて、 所定のベースコードを用いて前記可変コードの少なくと
も一部に演算を施すことにより、可変コードを暗号化す
る暗号化手段を、送信機側に備えたことを特徴とするリ
モートコントロールシステム。
1. A transmitter for transmitting a signal including a fixed code and a variable code that changes at every transmission, and a receiver for receiving the signal and comparing the fixed code and the variable code included in the signal, In the case where the verification of the fixed code and the variable code in the receiver is successful, in a remote control system configured to perform a predetermined operation, performing an operation on at least a part of the variable code using a predetermined base code A remote control system, characterized in that the transmitter has encryption means for encrypting the variable code.
【請求項2】 固定コードと送信の度に変化する可変コ
ードを含む信号を送信する送信機と、信号を受信して当
該信号に含まれる固定コード及び可変コードを照合する
受信機とを備え、受信機における固定コード及び可変コ
ードの照合が成功した場合には、所定の動作を行なわせ
るようにしたリモートコントロールシステムにおいて、 可変コードの少なくとも一部を用いて前記固定コードの
少なくとも一部に演算を施すことにより、固定コードを
暗号化する暗号化手段を、送信機側に備えたことを特徴
とするリモートコントロールシステム。
2. A transmitter for transmitting a signal including a fixed code and a variable code that changes at each transmission, and a receiver for receiving the signal and comparing the fixed code and the variable code included in the signal, In the case where the verification of the fixed code and the variable code in the receiver succeeds, in a remote control system configured to perform a predetermined operation, an operation is performed on at least a part of the fixed code using at least a part of the variable code. A remote control system, characterized in that the transmitter has encryption means for encrypting a fixed code by applying.
【請求項3】 前記暗号化手段における演算は、排他的
論理和を利用したものであることを特徴とする、請求項
1又は2に記載のリモートコントロールシステム。
3. The remote control system according to claim 1, wherein the operation in the encryption unit uses an exclusive OR.
【請求項4】 前記暗号化手段により暗号化されたコー
ドを排他的論理和を用いて復元する暗号解読手段を、受
信機側に備えたことを特徴とする、請求項3に記載のリ
モートコントロールシステム。
4. The remote control according to claim 3, wherein a decryption unit for restoring the code encrypted by the encryption unit using exclusive OR is provided on the receiver side. system.
JP8355989A 1996-12-24 1996-12-24 Remote control system Pending JPH10190651A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355989A JPH10190651A (en) 1996-12-24 1996-12-24 Remote control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355989A JPH10190651A (en) 1996-12-24 1996-12-24 Remote control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190651A true JPH10190651A (en) 1998-07-21

Family

ID=18446763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355989A Pending JPH10190651A (en) 1996-12-24 1996-12-24 Remote control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10190651A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042176A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Konami Sports Life Corporation Locker system, locker, portable key device, locker locking and unlocking method, and computer program
JP2010016606A (en) * 2008-07-03 2010-01-21 Tokai Rika Co Ltd Encryption authentication system and encryption communication method
JP2010157794A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corp Remote control apparatus for vehicle
JP2017092634A (en) * 2015-11-06 2017-05-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 Information processor and unauthorized message detection method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042176A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Konami Sports Life Corporation Locker system, locker, portable key device, locker locking and unlocking method, and computer program
JP2010016606A (en) * 2008-07-03 2010-01-21 Tokai Rika Co Ltd Encryption authentication system and encryption communication method
JP2010157794A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corp Remote control apparatus for vehicle
JP2017092634A (en) * 2015-11-06 2017-05-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 Information processor and unauthorized message detection method
CN108352991A (en) * 2015-11-06 2018-07-31 日立汽车***株式会社 Information processing unit and improper message detection method
US10726161B2 (en) 2015-11-06 2020-07-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Information processing device and malicious message detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2467911C (en) Portable device and method for accessing data key actuated devices
US5144667A (en) Method of secure remote access
US6041410A (en) Personal identification fob
US5937065A (en) Keyless motor vehicle entry and ignition system
KR100503492B1 (en) Code signal transmitter, especially for an anti-theft system in a motor vehicle
US5600324A (en) Keyless entry system using a rolling code
US7231041B2 (en) Method, device, and system for secure motor vehicle remote keyless entry
JP5254697B2 (en) Communications system
JP5189432B2 (en) Cryptographic data communication system
US5631962A (en) Circuit and method of encrypting key validation
EP0774673B1 (en) Transmission-reception system
JP2001119374A (en) Security system
JPH10190651A (en) Remote control system
Hamadaqa et al. Clone-resistant vehicular RKE by deploying SUC
US20040054934A1 (en) Method for authenticating a first object to at least one further object, especially the vehicle to at least one key
CN117837121A (en) System and method for a secure keyless system
EP0885502A1 (en) Authentication system and method for a remote keyless entry system
US20060064587A1 (en) User activated authentication system
Csikor et al. RollBack: A New Time-Agnostic Replay Attack Against the Automotive Remote Keyless Entry Systems
JP2020004044A (en) Authentication system and authentication method
JPH08149127A (en) Transmitter and reception unit
JPH1030367A (en) Identification signal checking device and identification signal checking method
AU2002221418B2 (en) Portable device and method for accessing data key actuated devices
JP2019135837A (en) User authentication device and user authentication method
JPH0732975A (en) Lock releasing signal making device and lock releasing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127