JPH1018918A - 内燃機関の排気還流制御装置 - Google Patents

内燃機関の排気還流制御装置

Info

Publication number
JPH1018918A
JPH1018918A JP8176187A JP17618796A JPH1018918A JP H1018918 A JPH1018918 A JP H1018918A JP 8176187 A JP8176187 A JP 8176187A JP 17618796 A JP17618796 A JP 17618796A JP H1018918 A JPH1018918 A JP H1018918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas recirculation
target
flow rate
mass flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8176187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Naganuma
要 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8176187A priority Critical patent/JPH1018918A/ja
Publication of JPH1018918A publication Critical patent/JPH1018918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】質量流量としての目標排気還流量を、排気密度
の変動があっても、高精度に得られるようにする。 【解決手段】目標排気還流率tEGRr と質量流量として検
出された新気吸入空気流量Qair とに基づいて、質量流
量として目標排気還流量tEGRm を設定する。次いで、前
記目標排気還流量tEGRm を、排気温度Texhと排気圧Pexh
とに基づいて体積流量としての目標排気還流量tEGRv に
変換する。そして、前記体積流量としての目標排気還流
量tEGRv と、排気還流制御弁の前後差圧(排気圧Pexh−
吸気圧Pint) とに基づいて排気還流経路の目標面積tEGR
a を求める。ここで、前記目標面積tEGRa を、排気還流
制御弁の目標開度tEGRo に変換し、該目標開度tEGRo に
なるように排気還流制御弁を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の排気還流
制御装置に関し、詳しくは、排気還流量の制御精度を向
上させるための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、自動車用内燃機関において、
排気中のNOxを低減するための装置として、排気の一
部を吸気系に還流させることにより、燃焼温度を下げ
て、NOxを減少させる排気還流(EGR)装置が知ら
れている。前記排気還流装置においては、運転条件に応
じて要求される排気還流量を得るべく、排気還流経路に
介装された排気還流制御弁の開度を電子制御する場合が
あった。具体的には、運転条件に応じて決定された目標
排気還流量と、排気圧と吸気圧との差圧とから、排気還
流経路の目標面積を求め、該目標面積が得られるように
排気還流制御弁の開度を制御する方法があった(特願平
7−209527号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記目標排
気還流量は、運転条件に応じた要求排気還流率が得られ
るようにそのときの新気吸入空気流量に基づいて設定さ
れるべきものであり、更に、要求排気還流率を高精度に
得るためには、質量流量としての新気吸入空気量に対し
て、目標排気還流率となる目標排気還流量を質量流量と
して設定することが望まれる。
【0004】しかし、従来では、目標排気還流量から目
標面積(排気還流制御弁の目標開度)を設定するに当た
って、排気温度や排気圧による排気密度の変化を考慮し
ていなかったため、前記質量流量としての目標排気還流
量を精度良く得ることができないという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、質量流
量としての目標排気還流量を高精度に得られる排気還流
制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
発明では、排気の一部を吸気系に還流する内燃機関の排
気還流制御装置であって、排気還流経路の面積を可変に
制御することによって排気還流量を制御する構成の内燃
機関の排気還流制御装置において、質量流量として設定
された目標排気還流量を体積流量に変換し、該体積流量
としての目標排気還流量に基づき前記排気還流経路の目
標面積を決定する構成とした。
【0006】また、請求項2記載の発明は、図1に示す
ように構成される。図1において、目標質量流量設定手
段は、運転条件に応じて目標排気還流量を質量流量とし
て設定する。また、流量変換手段は、前記設定された質
量流量としての目標排気還流量を体積流量に変換する。
【0007】そして、目標面積設定手段は、前記変換さ
れた体積流量として目標排気還流量に基づいて前記排気
還流経路の目標面積を設定する。請求項1及び請求項2
記載の発明によると、目標排気還流量が質量流量として
設定されるから、該目標排気還流量に制御することで、
目標の排気還流率を精度良く得ることができることにな
る。また、前記質量流量としての目標排気還流量から目
標面積を設定するに当たって、質量流量を体積流量に変
換し、体積流量から目標面積を設定するから、排気の密
度変化があっても、前記質量流量としての目標排気還流
量に精度良く対応する目標面積を設定することができ
る。
【0008】請求項3記載の発明では、前記目標質量流
量設定手段が、機関の新気吸入空気量を質量流量として
検出する吸入空気流量検出手段と、運転条件に基づいて
目標排気還流率を設定する目標排気還流率設定手段と、
を含んで構成され、前記検出された新気吸入空気流量と
前記設定された目標排気還流率とに基づいて、目標排気
還流量を質量流量として設定する構成とした。
【0009】かかる構成では、例えば機関負荷,機関回
転速度などの運転条件に基づいて目標排気還流率が設定
される一方、機関の新気吸入空気流量が例えば熱線式流
量計等によって質量流量として検出される。そして、質
量流量としての新気吸入空気流量に対して、前記目標排
気還流率に相当する目標排気還流量が質量流量として設
定される。
【0010】請求項4記載の発明では、前記流量変換手
段が、排気温度を検出する排気温度検出手段を含んで構
成され、前記質量流量としての目標排気還流量を、少な
くとも前記検出された排気温度に基づいて体積流量に変
換する構成とした。即ち、排気温度の変化による密度変
化に対応して、質量流量としての目標排気還流量を体積
流量に変換する構成とした。
【0011】請求項5記載の発明では、前記流量変換手
段が、前記排気温度検出手段と共に、排気圧を検出する
排気圧検出手段を含んで構成され、前記質量流量として
の目標排気還流量を、前記検出された排気温度と排気圧
とに基づいて体積流量に変換する構成とした。即ち、排
気密度は、温度と共に圧力の影響を受けるので、排気温
度と排気圧とから質量流量を体積流量に変換する構成と
した。
【0012】請求項6記載の発明では、前記目標面積設
定手段が、吸気圧を検出する吸気圧検出手段と、排気圧
を検出する排気圧検出手段と、を含んで構成され、前記
体積流量としての目標排気還流量と、前記検出された排
気圧と吸気圧との差圧とに基づいて、前記排気還流経路
の目標面積を設定する構成とした。即ち、体積流量は、
一定の通路面積において、前後差圧ΔPの1/2乗に比
例するから、体積流量としての目標排気還流量と、吸気
圧と排気圧との差圧とに基づいて、目標排気還流量を得
られる目標面積が求める。
【0013】尚、前記吸入空気流量検出手段,排気温度
検出手段,排気圧検出手段,吸気圧検出手段は、質量流
量計,温度センサ,圧力センサ等によってそれぞれ直接
的に検出するものであっても良いし、他の運転条件から
推定する(間接的に検出する)ものであっても良い。ま
た、目標質量流量設定手段,流量変換手段,目標面積設
定手段,目標排気還流率設定手段における「設定」及び
「変換」は、計算式に基づく演算と、予め記憶されたマ
ップからの検索との双方を含むものとする。
【0014】請求項7記載の発明では、前記排気還流経
路に排気還流制御弁を備えると共に、前記目標面積設定
手段で設定された目標面積に基づき前記排気還流制御弁
の目標開度を設定する目標開度設定手段と、該目標開度
設定手段で設定された目標開度に基づいて前記排気還流
制御弁の開度を制御する開度制御手段と、を設ける構成
とした。
【0015】かかる構成によると、排気還流制御弁の開
度を目標開度に制御することで、目標面積、引いては、
質量流量としての目標排気還流量が得られることにな
る。
【0016】
【発明の効果】請求項1及び請求項2記載の発明による
と、質量流量として設定された目標排気還流量を体積流
量に変換してから、排気還流経路の目標面積を設定する
構成としたので、排気密度の変化があっても、質量流量
としての目標排気還流量を精度良く得ることができるよ
うになるという効果がある。
【0017】請求項3記載の発明によると、運転条件か
ら要求される排気還流率となるように、質量流量として
の排気還流量を高精度に制御できるという効果がある。
請求項4記載の発明によると、排気温度の変化による排
気密度の変化に対応して排気還流量を精度良く制御でき
るという効果がある。請求項5記載の発明によると、排
気温度及び排圧の変化による排気密度の変化に対応して
排気還流量を精度良く制御できるという効果がある。
【0018】請求項6記載の発明によると、体積流量と
しての目標排気還流量に対応する排気還流経路の目標面
積を精度良く設定できるという効果がある。請求項7記
載の発明によると、排気還流経路に備えられた排気還流
制御弁の開度を目標開度に制御することで、質量流量と
しての目標排気還流量を精度良く得られるという効果が
ある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は、実施形態における内燃機関のシステム構
成を示す図である。この図2において、内燃機関1の燃
焼室に臨ませて燃料噴射弁2を設けてある。この燃料噴
射弁2は、噴射パルス信号によって開駆動し、燃料を直
接燃焼室内に噴射供給するものである。
【0020】機関1には、吸気通路3に介装されたスロ
ットル弁4で調整された空気が吸引され、前記燃料噴射
弁2から噴射された燃料によって混合気が形成される。
該混合気は、点火栓5による火花点火によって着火燃焼
し、燃焼排気は、排気通路6を介して排出される。尚、
燃料噴射弁2を吸気ポート部に設けて、燃料を吸気弁を
介してシリンダ内に供給する構成であっても良い。
【0021】また、排気通路6とスロットル弁4下流側
の吸気通路3とを接続する排気還流通路7が設けられて
おり、前記排気還流通路7には排気還流制御弁8が介装
される。前記排気還流制御弁8は、電磁コイルやステッ
プモータなどのアクチュエアタによって開閉駆動される
ものであり、コントロールユニット9からの開度制御信
号に応じて開度が電子制御されるようになっている。
【0022】前記燃料噴射弁2による燃料噴射、前記点
火栓5による点火、前記排気還流制御弁8の開度等を制
御する前記コントロールユニット9は、マイクロコンピ
ュータを含んで構成され、後述する各種センサからの信
号に基づいて各種制御を行なう。前記各種センサとして
は、機関1の新気吸入空気量Qair を質量流量として検
出する熱線式流量計等からなるエアフローメータ10(吸
入空気流量検出手段)、単位角度信号及び基準角度信号
を発生するクランク角センサ11、機関1の冷却水温度T
wを検出する水温センサ12、車速VSPを検出する車速
センサ13等が設けられている。
【0023】尚、前記クランク角センサ11からの単位角
度信号の単位時間当りの発生数を計測することにより、
或いは、前記基準角度信号の発生周期を計測することに
より、機関回転速度Neを検出できる。ここで、前記コ
ントロールユニット9による排気還流量制御の様子を、
図3の制御機能ブロック図を参照しつつ、説明する。
尚、以下では、排気還流をEGRと略すものとする。
【0024】まず、目標EGR率設定部A(目標排気還
流率設定手段)では、運転条件に応じて目標EGR率t
EGRrを設定する。具体的には、機関回転速度Ne及
び機関の負荷状態に応じて目標EGR率tEGRrを予
め記憶したマップを参照し、そのときの機関回転速度N
e及び機関の負荷に対応する目標EGR率tEGRrを
検索する。前記機関の負荷状態は、シリンダ吸入空気量
やスロットル弁開度等から推定できる。
【0025】上記のように、目標EGR率tEGRrの
設定に用いる運転条件は、前記機関回転速度,機関の負
荷が相当し、これらの運転条件を検出するための手段と
しては、前記エアフローメータ10やクランク角センサ11
が相当することになる。前記目標EGR率tEGRr
は、目標EGR質量流量設定部Bに出力される。前記目
標EGR質量流量設定部Bは、前記目標EGR率tEG
Rrの他、エアフローメータ10で検出された質量流量と
しての新気吸入空気量Qair が入力され、下式に従って
質量流量としての目標EGR量(目標EGR質量流量)
tEGRmを演算する。
【0026】tEGRm=Qair ×tEGRr 尚、前記目標EGR率設定部A及び目標EGR質量流量
設定部Bによって目標質量流量設定手段が構成される。
前記演算された目標EGR質量流量tEGRmは、目標
EGR体積流量設定部C(流量変換手段)に出力され
る。前記目標EGR体積流量設定部Cには、前記目標E
GR質量流量tEGRmの他、排気温度Texh (還流排
気の吸気通路への導入口における温度),排気圧力Pex
h (排気取出口の圧力)が入力され、下式に従って前記
目標EGR質量流量tEGRmを、体積流量としての目
標EGR量(目標EGR体積流量)tEGRvに変換す
る。
【0027】tEGRv=K1×tEGRm×Texh ×
1/Pexh (K1は定数) ここで、前記排気温度Texh ,排気圧力Pexh は、それ
ぞれ温度センサ,圧力センサを設けて直接的に検出させ
ても良いし、運転条件からそれぞれ推定させる(間接的
に検出させる)構成であっても良い(排気温度検出手
段,排気圧検出手段)。また、簡易的には、排気温度に
よる補正のみを行なう構成であっても良い。
【0028】上式によって質量流量を体積流量に変換す
る構成であれば、排気温度及び排気圧による排気密度の
変化に対応して、目標質量流量を精度良く体積流量に変
換することが可能である。前記演算された目標EGR体
積流量tEGRvは、目標EGR経路面積設定部D(目
標面積設定手段)に出力される。前記目標EGR経路面
積設定部Dには、前記目標EGR体積流量tEGRvの
他、吸気圧力Pint ,排気圧力Pexh (還流排気取出口
の圧力)が入力され、下式に従って目標EGR経路面積
tEGRaを演算する。
【0029】tEGRa=K2×tEGRv/(Pexh
−Pint )1/2 ここで、前記吸気圧力Pint も前記排気圧力Pexh と同
様に、圧力センサによってを設けて直接的に検出させて
も良いし、運転条件からそれぞれ推定させる(間接的に
検出させる)構成であっても良い(吸気圧検出手段)。
前記目標EGR経路面積tEGRaは、目標開度設定部
E(目標開度設定手段)に出力される。
【0030】前記目標開度設定部Eは、予め設定された
テーブルに従って、前記目標EGR経路面積tEGRa
を目標開度tEGRoに変換し、該目標開度tEGRo
に相当する制御信号を前記排気還流制御弁8に出力し
て、前記排気還流制御弁8を前記目標開度tEGRoに
制御する(開度制御手段)。尚、前記目標EGR体積流
量設定部C,目標EGR経路面積設定部Dにおいては、
図4に示すように、目標EGR質量流量tEGRmを目
標EGR体積流量tEGRvに変換するマップ、目標E
GR体積流量tEGRv及び前後差圧から目標EGR経
路面積tEGRaを求めるマップを予め記憶しておき、
前記マップからの検索によって目標EGR体積流量tE
GRv,目標EGR経路面積tEGRaを求める構成と
しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項2記載の発明にかかる排気還流制御装置
の基本構成を示すブロック図。
【図2】実施形態における内燃機関のシステム構成図。
【図3】実施形態における排気還流制御の機能ブロック
図。
【図4】排気還流制御の別の実施形態を示す機能ブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 燃料噴射弁 3 吸気通路 4 スロットル弁 5 点火栓 6 排気通路 7 排気還流通路 8 排気還流制御弁 9 コントロールユニット 10 エアフローメータ 11 クランク角センサ 12 水温センサ 13 車速センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気の一部を吸気系に還流する内燃機関の
    排気還流制御装置であって、排気還流経路の面積を可変
    に制御することによって排気還流量を制御する構成の内
    燃機関の排気還流制御装置において、 質量流量として設定された目標排気還流量を体積流量に
    変換し、該体積流量としての目標排気還流量に基づき前
    記排気還流経路の目標面積を決定することを特徴とする
    内燃機関の排気還流制御装置。
  2. 【請求項2】排気の一部を吸気系に還流する内燃機関の
    排気還流制御装置であって、排気還流経路の面積を可変
    に制御することによって排気還流量を制御する構成の内
    燃機関の排気還流制御装置において、 運転条件に応じて目標排気還流量を質量流量として設定
    する目標質量流量設定手段と、 前記設定された質量流量としての目標排気還流量を体積
    流量に変換する流量変換手段と、 前記変換された体積流量として目標排気還流量に基づい
    て前記排気還流経路の目標面積を設定する目標面積設定
    手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする内燃機関の排気還
    流制御装置。
  3. 【請求項3】前記目標質量流量設定手段が、 機関の新気吸入空気量を質量流量として検出する吸入空
    気流量検出手段と、 運転条件に基づいて目標排気還流率を設定する目標排気
    還流率設定手段と、 を含んで構成され、 前記検出された新気吸入空気流量と前記設定された目標
    排気還流率とに基づいて、目標排気還流量を質量流量と
    して設定することを特徴とする請求項2記載の内燃機関
    の排気還流制御装置。
  4. 【請求項4】前記流量変換手段が、排気温度を検出する
    排気温度検出手段を含んで構成され、 前記質量流量としての目標排気還流量を、少なくとも前
    記検出された排気温度に基づいて体積流量に変換するこ
    とを特徴とする請求項2又は3に記載の内燃機関の排気
    還流制御装置。
  5. 【請求項5】前記流量変換手段が、前記排気温度検出手
    段と共に、排気圧を検出する排気圧検出手段を含んで構
    成され、 前記質量流量としての目標排気還流量を、前記検出され
    た排気温度と排気圧とに基づいて体積流量に変換するこ
    とを特徴とする請求項4記載の内燃機関の排気還流制御
    装置。
  6. 【請求項6】前記目標面積設定手段が、 吸気圧を検出する吸気圧検出手段と、 排気圧を検出する排気圧検出手段と、 を含んで構成され、 前記体積流量としての目標排気還流量と、前記検出され
    た排気圧と吸気圧との差圧とに基づいて、前記排気還流
    経路の目標面積を設定することを特徴とする請求項2〜
    5のいずれか1つに記載の内燃機関の排気還流制御装
    置。
  7. 【請求項7】前記排気還流経路に排気還流制御弁を備え
    ると共に、 前記目標面積設定手段で設定された目標面積に基づき前
    記排気還流制御弁の目標開度を設定する目標開度設定手
    段と、 該目標開度設定手段で設定された目標開度に基づいて前
    記排気還流制御弁の開度を制御する開度制御手段と、 を設けたことを特徴とする請求項2〜6のいずれか1つ
    に記載の内燃機関の排気還流制御装置。
JP8176187A 1996-07-05 1996-07-05 内燃機関の排気還流制御装置 Pending JPH1018918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176187A JPH1018918A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 内燃機関の排気還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176187A JPH1018918A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 内燃機関の排気還流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1018918A true JPH1018918A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16009174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176187A Pending JPH1018918A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 内燃機関の排気還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1018918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168674A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
JP2014043790A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Denso Corp Egr装置およびegr弁の特性検査装置
JP2014047718A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hino Motors Ltd Egr制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168674A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 いすゞ自動車株式会社 内燃機関とその制御方法
US9528455B2 (en) 2012-05-10 2016-12-27 Isuzu Motors Limited Internal combustion engine and control method therefor
JP2014043790A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Denso Corp Egr装置およびegr弁の特性検査装置
JP2014047718A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hino Motors Ltd Egr制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024272A1 (en) Control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
US20050139193A1 (en) Control device for internal combustion engine
EP0478120A2 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
US5125235A (en) Supercharged lean burn internal combustion engine
JPH0634491A (ja) イオン電流によるリーン限界検出方法
JPH09256914A (ja) 内燃機関のegr制御装置
US6076502A (en) Exhaust gas recirculation control system for internal combustion engines
US7769526B2 (en) Diesel transient combustion control based on intake carbon dioxide concentration
US20120079889A1 (en) Air flow quantity measuring apparatus for internal combustion engine
JP2829891B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射タイミング制御装置
JP2964447B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置における診断装置
JP3966243B2 (ja) 内燃機関
JPWO2003038262A1 (ja) 4ストロークエンジンの大気圧検出装置及び方法
JP4561816B2 (ja) 内燃機関の異常判定装置および異常判定方法
JPH1018918A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP3483394B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09317568A (ja) ディーゼルエンジンの異常検出装置
JP3536596B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH03105042A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH10339191A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP3617714B2 (ja) 筒内噴射式燃料制御装置
JP2987675B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH05340291A (ja) 吸入空気量情報の算出方法
JPH08189407A (ja) 内燃機関の吸気温度推定装置
JP2762014B2 (ja) 内燃機関のアシストエア装置における自己診断装置