JPH10184906A - 油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置 - Google Patents

油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置

Info

Publication number
JPH10184906A
JPH10184906A JP17586497A JP17586497A JPH10184906A JP H10184906 A JPH10184906 A JP H10184906A JP 17586497 A JP17586497 A JP 17586497A JP 17586497 A JP17586497 A JP 17586497A JP H10184906 A JPH10184906 A JP H10184906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilting
swash plate
hydraulic pump
variable displacement
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17586497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kosoto
博 小曽戸
Tsutomu Oshino
勤 押野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd
Original Assignee
Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd filed Critical Uchida Oil Hydraulics Mfg Co Ltd
Priority to JP17586497A priority Critical patent/JPH10184906A/ja
Publication of JPH10184906A publication Critical patent/JPH10184906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】油圧伝動装置に於ける過負荷状態を防止するこ
と、油圧ポンプ自体によりこの過負荷状態を防止して馬
力を有効に利用できる装置を提供すること 【解決手段】エンジン等で回転駆動される可変容量油圧
ポンプ1に油圧モータ3を配管接続し、該可変容量油圧
ポンプのポンプ押しのけ容積を斜板9の傾転軸8に連結
した操作部材15を手動操作して該傾転軸の回転により
可変する油圧伝動装置に於いて、該傾転軸と該操作部材
を弾性体15を介して互いに結着し、該斜板に該可変容
量油圧ポンプの吐出圧の上昇に伴い該斜板の傾転角を減
少させる方向の傾転モーメントを生じさせて該操作部材
の操作位置に係わらずポンプ押しのけ容積を減少させる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木建築用の作業
車や農業機械等に使用される油圧伝動装置の過負荷防止
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば農業機械や運搬車を駆動す
る油圧伝動装置には、図1に示すようなエンジンaによ
り駆動された斜板形の可変容量油圧ポンプbと走行車輪
cに連結した油圧モータdとを閉回路eで配管接続した
油圧伝動装置(HST)が使用されている。このような
回路では、可変容量油圧ポンプbの斜板fの傾転角を正
逆或いは中立状態に操作することにより、油圧モータd
を正転・逆転或いは停止させ、所定の作業を行う。この
斜板fの操作方法としては、人の手や足により、リンク
やロッド或いはワイヤなどを介して直接に斜板fの傾転
軸gを操作し、その傾転角を変える人力操作(JIS B01
42−1994)が用いられることが多い。
【0003】一方、このような装置でのエンジン馬力
(H)とHSTの圧力(P)と流量(Q)との関係を示
すと図2のようになる。そしてエンジンの回転数(N)
を一定とすると、図3のように圧力とポンプ押しのけ容
積との関係として表すことができる。また、油圧動力
は、エンジン馬力=P(kgf/cm2)・Q(l/min)/450
の関係があり、図2、3に於いて、B領域は圧力と流量
の積がエンジン馬力(H)を越えていることを示してい
る。簡単化のため定数を省略して表示すると、A領域:
P×Q<H、B領域:P×Q>H、但し、Q=D・N
の関係が成り立つ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この油圧伝動装置を備
えた例えば作業車で作業する場合、仕事量を増やすため
に出来るだけ多くの荷物を積み、且つ急な坂を登ること
が考えられ、この時、斜板fの傾転角を変える操作レバ
ー等の人力操作手段の位置が平坦地走行のまま、即ちQ
が一定のままでであると、Pが上昇し、B領域に入って
しまう。A領域からB領域に入ると、エンジンに対して
過負荷になり、エンジンストール(エンスト)状態にな
り、エンジン速度が下がってくる。
【0005】この状態は自動車の運転感覚のパワー不足
で車が停止してしまう状態と似ており、作業車の運転者
は、自動車ではアクセルペダルを踏み込む操作すること
を思い、作業車のパワーをアップしようとして斜板fの
傾転角を大きくする操作すなわちポンプ押しのけ容積D
を大きくする操作を行ってしまう。この操作は、Qを増
加させることになり、ますます図3のB領域に入り込
み、ついにはエンジンが停止し、車両が停止してしま
う。重量物を運搬しながら急な坂道でこのような状態に
なると、作業車は坂道を自走降下するので好ましくな
い。
【0006】本発明は、油圧伝動装置に於ける過負荷状
態を防止すること、油圧ポンプ自体によりこの過負荷状
態を防止して馬力を有効に利用できる装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、エンジンや
電動機で回転駆動される斜板形の可変容量油圧ポンプに
油圧モータを配管接続し、該可変容量油圧ポンプのポン
プ押しのけ容積を斜板の傾転軸に連結した操作部材を手
動操作して該傾転軸の回転により可変する油圧伝動装置
に於いて、該傾転軸と該操作部材を弾性体を介して互い
に結着し、該斜板に該可変容量油圧ポンプの吐出圧の上
昇に伴い該斜板の傾転角を減少させる方向の傾転モーメ
ントを生じさせて該操作部材の操作位置に係わらずポン
プ押しのけ容積を減少させることにより、上記の目的を
達成するようにした。該斜板の傾転角を減少させる方向
の傾転モーメントを該可変容量油圧ポンプの弁板の加工
形状の変更や進角の調整により生じさせ、該弁板にこれ
を旋回して進角を調整する調整ピンを係合させる構成と
し、更には、該弁板の周囲に切欠を形成し、先端を偏心
させた上記調整ピンの該先端を該切欠に嵌合させて該調
整ピンの旋回により該弁板の進角を調整することが好ま
しい。
【0008】また、傾転軸の端部を角軸にて構成し、該
操作部材に角形透孔を形成し、該角形透孔内にその四隅
に充填した弾性体を介して角筒部材を嵌着し、該傾転軸
に該角筒部材を嵌合させて該操作部材を係着すること
で、弾性体は圧縮変形し耐久性が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】図面に基づき本発明の実施の形態
を説明すると、図4及び図5に於いて符号1はエンジン
や電動機の原動機2により回転駆動される斜板形の可変
容量油圧ポンプ、符号3は該油圧ポンプ1に閉回路によ
り配管接続された油圧モータを示し、該油圧モータ3は
運搬作業車の車輪等の作動体13に連結される。該可変
容量油圧ポンプ1は、エンジンで回転される駆動軸5と
一体で出没自在の複数本のピストン6を備えたシリンダ
ブロック7を有し、該ピストン6の頭部を傾転軸8によ
り傾転角が変更される斜板9の表面に摺接させ、該シリ
ンダブロック7の端面を弁板10を介して該油圧ポンプ
1のケーシングに摺接される。該駆動軸5が回転された
とき、従来のものと同様に該斜板9の傾斜方向とその傾
転角に従い、流通孔11、12の一方から作動油が吐出
され、油圧モータ3を回転したのち他方のポートから該
油圧ポンプ1へと循環し、該油圧モータ3の回転で作動
体13が作動する。
【0010】該油圧モータ3の変速は、該油圧ポンプ1
の斜板9の傾転角を変更することにより行われ、該傾転
角の変更のために該斜板9と一体の傾転軸8に手動操作
レバー等の手動操作部材15が連結される。該手動操作
部材15を矢印方向に傾動すると、斜板9が正逆の角度
及び中立の角度に傾転操作される。また、弁板10は、
図6に示したように、傾転軸8の軸線X−Xを挟んで両
側に3個1組のポート16、17が形成され、各組のポ
ートの両端部のポートには、吐出圧の脈動の防止と吸入
効率の向上を計るために、V形の切欠凹溝16a、17
aを夫々形成した。
【0011】こうした構成は従来より公知であるが、こ
の構成では過負荷の防止は行えない。そこで本発明に於
いては、該操作部材15と傾転軸8の間に図5のように
合成ゴム等の弾性体18を介在させて連結し、該油圧ポ
ンプ1の吐出圧の上昇に伴い、該斜板9にその傾転角を
減少させる方向の傾転モーメントを生じさせ、該操作部
材の操作位置に係わらずポンプ押しのけ容積を減少させ
る方向へ傾転させるようにし、過負荷状態を防止するよ
うにした。
【0012】これを更に説明すると、該操作部材15に
角形透孔16を形成すると共に該傾転軸8の端部に角軸
の延長部14aを形成し、該角形透孔16の内部19の
四隅に固定した略三角形の弾性体18を介して角筒部材
23を嵌着固定し、該延長部14aを該角筒部材23に
嵌合させて該操作部材15と傾転軸8を連結した。該弾
性体18には、例えば図7に示すような捩りに要するモ
ーメント(MT)を持つものが使用される。また、一般
に、斜板形の油圧ポンプでは、図8に示すように、斜板
が傾転していること自体によって、その傾転角を自ら変
えようとする傾転モーメント(Mp=MB−MA)が発生
する。しかし、このモーメントは、MB>MAになるとは
限らず、運転条件が同じであっても、図6の弁板10の
V形切欠凹溝16a、17aの形状などの加工形状によ
ってポートから吐出される流体の圧力波形の状況或いは
進角ψによって変化するものであるが、本発明では油圧
ポンプ1の吐出圧の上昇時にこの傾転モーメントMpを
確実にポンプ容量を減少させる方向に発生させ、該操作
部材15の操作位置に係わらず斜板9を傾転させてポン
プ押しのけ容積を減少させることでエンジン2が過負荷
状態に陥ることを防止した。
【0013】いま、該弾性体18の捩りモーメントMT
が図7に示すようなものであるとし、説明の都合上、該
斜板9の傾転角(ポンプ容量)が最大(DMAX)且つポ
ンプ吐出圧が最大(PMAX)でHSTの馬力が図2、3
のコーナー馬力になっている時を考えると、この時は、
操作部材15の操作角と油圧ポンプ1の斜板9の傾転角
(傾転軸8の回転角度αp)が図9のように一致してお
り、弾性体18の捩れ角αTがゼロで、図2、3のB領
域:P×Q>Hのエンスト状態となっている。
【0014】この状態のとき、斜板9にその傾転角を小
さくする方向の傾転モーメントMpが作用すると、該操
作部材15を動かさないでも弾性体18が図10のよう
にαT1だけ変形して斜板9の傾転角を減少させ、これに
より傾転軸8がαP1になり図2、3のA領域:P×Q<H
となるから、原動機2の過負荷状態が防げる。このとき
傾転軸8には図7のMT1に相当するモーメントが作用し
ており、Mp=MT1の関係がある。また、傾転モーメン
トMpが弾性体18の捩りモーメントを越えてしまうほ
ど大きいと、図11のように傾転角はゼロになってしま
い、油圧ポンプ1からは流体の吐出がなくなり、作業車
は停止する。
【0015】以上の関係をまとめると、次表1のように
なる。 吐出圧が変わった場合は、図2、3のエンジン馬力
(H)の線図に沿った点でのDを求め、このDを保持す
るためのαP1、αT1そしてMT1、Mpを求める。
この作業を繰り返すことによって、各圧力時にエンジン
ストールしないDを求めることができ、その例を図12
に示した。このような傾転モーメントMpは前述のよう
に、弁板10の切欠凹溝16a、17aの加工形状の変
更や、進角ψを図6に併記した形状の調整ピン20の偏
心した先端21を弁板10の周囲の切欠22に嵌合させ
ておき、該調整ピン20を旋回させることにより弁板1
0を旋回させて進角ψを変え、図13のようにMpを求
めることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、可変
容量油圧ポンプの斜板の傾転軸を弾性材を介して操作部
材に連結し、該ポンプの弁板の加工形状や進角を調整し
て該ポンプの吐出圧の上昇に伴い斜板の傾転角を減少さ
せる方向の傾転モーメントを生じさせたので、吐出圧が
高くなると弾性体を捩って斜板の傾転角が小さくなり、
その結果ポンプ押しのけ容積が少なくなって油圧動力が
エンジン等の原動機馬力と一致するようになって原動機
停止の不都合が解消され、常に原動機馬力を有効に使用
できると共に過負荷による車両等の停止を防止でき、操
作性が向上する等の効果があり、弁板を調整ピンにより
旋回させて簡単に吐出圧に対応した傾転モーメントを生
じさせることができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明図
【図2】流量と圧力の関係の線図
【図3】ポンプ押しのけ容積と圧力の関係の線図
【図4】本発明の実施の形態の切断平面図
【図5】図4の5−5線断面図
【図6】図4の弁板と調整ピンの側面図
【図7】弾性体のねじりに要するモーメントの線図
【図8】斜板に生じる傾転モーメントの説明図
【図9】傾転軸と操作部材の関係の説明図
【図10】傾転軸と操作部材の関係の説明図
【図11】傾転軸と操作部材の関係の説明図
【図12】圧力と傾転モーメントの関係の線図
【図13】圧力と傾転モーメントの関係の線図
【符号の説明】
1 可変容量ポンプ、2 原動機、3 油圧モータ、8
傾転軸、9 斜板、10 弁板、15 操作部材、1
8 弾性体、20 調整ピン、22 切欠、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンや電動機で回転駆動される斜板形
    の可変容量油圧ポンプに油圧モータを配管接続し、該可
    変容量油圧ポンプのポンプ押しのけ容積を斜板の傾転軸
    に連結した操作部材を手動操作して該傾転軸の回転によ
    り可変する油圧伝動装置に於いて、該傾転軸と該操作部
    材を弾性体を介して互いに結着し、該斜板に該可変容量
    油圧ポンプの吐出圧の上昇に伴い該斜板の傾転角を減少
    させる方向の傾転モーメントを生じさせて該操作部材の
    操作位置に係わらずポンプ押しのけ容積を減少させるこ
    とを特徴とする油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置。
  2. 【請求項2】上記斜板の傾転角を減少させる方向の傾転
    モーメントを上記可変容量油圧ポンプの弁板の進角の調
    整により生じさせ、該弁板にこれを旋回して進角を調整
    する調整ピンを係合させたことを特徴とする請求項1に
    記載の油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置。
  3. 【請求項3】上記弁板の周囲に切欠を形成し、先端を偏
    心させた上記調整ピンの該先端を該切欠に嵌合させて該
    調整ピンの旋回により該弁板の進角を調整することを特
    徴とする請求項2に記載の油圧伝動装置に於ける過負荷
    防止装置。
  4. 【請求項4】上記傾転軸の端部を角軸にて構成し、上記
    操作部材に角形透孔を形成し、該角形透孔内にその四隅
    に充填した弾性体を介して角筒部材を嵌着し、該傾転軸
    に該角筒部材を嵌合させて該操作部材を係着したことを
    特徴とする請求項1に記載の油圧伝動装置に於ける過負
    荷防止装置。
JP17586497A 1996-10-23 1997-07-01 油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置 Pending JPH10184906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17586497A JPH10184906A (ja) 1996-10-23 1997-07-01 油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28090196 1996-10-23
JP8-280901 1996-10-23
JP17586497A JPH10184906A (ja) 1996-10-23 1997-07-01 油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10184906A true JPH10184906A (ja) 1998-07-14

Family

ID=26496989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17586497A Pending JPH10184906A (ja) 1996-10-23 1997-07-01 油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10184906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1614938A1 (en) * 2003-04-14 2006-01-11 Kanzaki Kokyukoki MFG. Co., Ltd. Load controller for hydraulic transmission device for working vehicle
JP2009068336A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd アキシャルピストン式油圧ポンプ
WO2019065123A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社Kcm ホイールローダ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1614938A1 (en) * 2003-04-14 2006-01-11 Kanzaki Kokyukoki MFG. Co., Ltd. Load controller for hydraulic transmission device for working vehicle
EP1614938A4 (en) * 2003-04-14 2006-08-30 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd LOAD REGULATOR FOR HYDRAULIC TRANSMISSION DEVICE FOR WORKING VEHICLE
US7320217B2 (en) 2003-04-14 2008-01-22 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Load controller for hydrostatic transmission in work vehicles
JP2009068336A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Hitachi Constr Mach Co Ltd アキシャルピストン式油圧ポンプ
WO2019065123A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社Kcm ホイールローダ
JP2019065576A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社Kcm ホイールローダ
US11391017B2 (en) 2017-09-29 2022-07-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Wheel loader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106151131B (zh) 具有再生和混合启动的液压***
RU2390679C2 (ru) Строительное транспортное средство
US4077211A (en) Steplessly variable hydraulic drive system for vehicle
US7958725B2 (en) Drivetrain system having simultaneous displacement control
EP0754613A1 (en) Steering control device for vehicle having continuously variable transmission
WO2007034578A1 (ja) 油圧式無段式変速装置
WO2012029462A1 (ja) フォークリフトのエンジン制御装置
US4216656A (en) High-efficiency hydrostatic vehicular drive system
JPH11181823A (ja) 建設機械の制御方法および制御装置
JP2001248728A (ja) 車軸駆動装置
US11274682B2 (en) Hydraulic driving apparatus
US6640687B1 (en) Control system for hydrostatic pump
JPH10184906A (ja) 油圧伝動装置に於ける過負荷防止装置
GB2275761A (en) Improvements in braking vehicles with hydrostatic drive
JP2004150115A (ja) 油圧制御装置
CN1668815A (zh) 建筑机械
JP3631620B2 (ja) 車両の走行速度制御装置
JPH075269B2 (ja) 作業車両の油圧動力回収装置
JPH092301A (ja) 油圧システム
KR20180090015A (ko) 정유압식 무단 변속 트랜스미션 및 정유압식 무단 변속 트랜스미션의 가변용량 유압모터 사판 각도 제어 방법
JPH0979375A (ja) 車輛の走行制御装置
JPH09301016A (ja) 油圧駆動車両の走行制御装置
JP3211836B2 (ja) ピストンモータの速度制御装置
JP4376009B2 (ja) 作業車両の制御装置
JPH084658A (ja) 可変容量型ピストンポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211