JPH10177167A - 反射型液晶表示素子 - Google Patents

反射型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH10177167A
JPH10177167A JP8339258A JP33925896A JPH10177167A JP H10177167 A JPH10177167 A JP H10177167A JP 8339258 A JP8339258 A JP 8339258A JP 33925896 A JP33925896 A JP 33925896A JP H10177167 A JPH10177167 A JP H10177167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
reflection
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8339258A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Yoshikawa
圭 好川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8339258A priority Critical patent/JPH10177167A/ja
Publication of JPH10177167A publication Critical patent/JPH10177167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 明るい多色表示可能な反射型液晶表示素子を
提供する。 【解決手段】 少なくとも3つの領域に分割され、かつ
該分割領域ではお互いに異なる波長の光強度を変調する
液晶層4と、可視光領域の透過光強度を変調する液晶層
5と、1絵素の中で液晶層4の空間的分割に対応して少
なくとも3つの領域に分割され、かつ該分割領域ではお
互いに異なる波長の光を反射する反射カラーフィルター
層12とを備えた反射型液晶表素子において、液晶層4
は外部電場の印加に応じて特定波長光の反射と透過を行
い、液晶層5は外部電場の印加に応じて可視光領域の吸
収と透過を行い、液晶層4の各分割領域の反射波長と前
記反射カラーフィルター層12の各領域の反射波長が異
なり、液晶層5が分割されていないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子に関
するものであり、特に反射型液晶表示素子に関するもの
であって、さらに詳しくは反射型でかつ積層型の液晶表
示素子の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶表示素子は時計や電子卓
上計算機をはじめとして、ノート型コンピュータやワー
ドプロセッサ、更にはテレビジョン受像機など、広い分
野にわたって使用されている。特に、液晶表示素子の中
でも、外部から入射した光を反射させて表示を行う反射
型液晶表示素子は、バックライトが不要であるので消費
電力が低く、薄型、軽量化が可能であり、現在携帯用の
表示素子をして特に注目されている。
【0003】上記の液晶表示素子の表示モードとして、
代表的なTN(Twisted Nematic)モー
ドでは、一組の偏光板の間に液晶セルを配し、この液晶
の電気光学特性を利用してモノクロ表示が行われる。ま
た、カラー化に関しては、液晶セル内に表示画素毎に、
例えば赤、緑、青の微小寸法のマイクロカラーフィルタ
を設け、TNモードの前記光スイッチング特性を利用す
ることにより、加色混合によりマルチカラー表示やフル
カラー表示が行われる。そして、現在、アクティブマト
リックス駆動や単純マトリックス駆動を採用した液晶テ
レビジョンなどの透過型液晶表示に採用されている。
【0004】また、ワードプロセッサなどの表示素子で
は、STN(Super Twisted Nemat
ic)モードが広く採用されている。STNモードは、
印加電圧の増加に伴う急激な分子配向状態の変化を液晶
の複屈折変化に急激に反映させることができ、シャープ
なしきい値を有する電気光学特性が実現できるため、単
純マトリックス駆動の液晶表示素子に適する。
【0005】しかし、マルチカラー表示やフルカラー表
示において、1層型の液晶表示素子のTNモードやST
Nモードに、通常の透過型液晶表示素子で行われている
ように、赤、緑、青の微小寸法の吸収型マイクロカラー
フィルタを設けると、カラーフィルタにより光が吸収さ
れ、反射型液晶表示素子では、素子の表面側(表示面
側)から入射し、素子の反射板で反射されて表面側に出
射する光は、カラーフィルタを2回も通過することにな
り、表示内容が暗く、殆ど見えなくなるという問題が発
生する。
【0006】そこで、広い視野角を要求される用途の場
合、分子長軸方向と短軸方向とで吸光度の異なる色素
(二色性色素)を液晶に添加する、いわゆるゲストホス
トモードが採用される。ゲストホストモードは、偏光板
を使用するハイルマイヤー型、偏光板を使用しないホワ
イト/テイラー型(相転移型)、及び二層型等に分類さ
れるが、いずれの場合でも表示動作原理は同じである。
【0007】例えば、二色性色素を含有する液晶層を積
層したカラー表示については、特表昭62−50278
0号公報や米国特許4953953号公報(特開平2−
110430号公報)に開示されている。二色性色素を
用いた二層型液晶表示素子においては、図9に示すよう
に、画素一層毎に、それぞれ異なった色素を含有し、カ
プセル化された液晶61、62、63を並置させ、上下
方向に補色関係にある色素をそれぞれ含有しカプセル化
された液晶画素61a・61b、62a・62b、63
a・63bが積層される。そして、3画素を一絵素と
し、カプセル化された液晶を独立に駆動させることによ
って、フルカラー表示が行われる。つまり、赤色素を含
有した液晶画素61aの下に、その補色に対応するシア
ン色素を含有した液晶画素61bが積層される。同様
に、緑とマゼンタ、及び青とイエローの組み合わせとし
て62aと62b、及び63aと63bが積層される。
そして、3画素を一絵素とし、カプセル化された液晶を
独立に駆動させることによって、フルカラー表示が行わ
れる。この場合、例えば、シアン色素を含有した液晶画
素61bに対してのみ、所定の電圧を印加して透明状態
に移行させ、且つその他の液晶画素をOFF状態にさせ
ることによって赤が表示される。
【0008】さらに、二色性色素を含有してなる三層型
液晶表示素子は、図10に示すように、カプセル化した
3つの液晶色層76、77、78と、4つの電極層7
9、80、81及び82とから構成される。液晶色層7
6、77、78には、それぞれカプセル化された液晶材
料に色素が含まれており、液晶色層76はイエロー色素
を含み、液晶色層77はシアン色素を含み、液晶色層7
8はマゼンタ色素を含み、各液晶色層に対して所定の電
圧を選択的に印加するかしないかによってカラー表示が
行われる。
【0009】同様に、二色性色素と、吸収型カラーフィ
ルタを用いたカラー液晶表示素子の例が、例えば、米国
特許4886343号公報や特開平6−202099号
公報等に開示されている。米国特許4886343号公
報のカラー液晶表示素子は、異なる二色のカラーフィル
タが並置された層と、二色性色素が含有された液晶層
と、シャッタ機能を有する液晶層とから構成されてお
り、二色のカラーフィルタを選択的に使用することによ
って多色表示を可能としている。
【0010】また、特開平6−202099号公報のカ
ラー液晶表示素子は、異なる二色のカラーフィルタが並
置された層と、それぞれ異なる二色の二色性色素が含有
された第1、及び第2液晶層とから構成されている。こ
の第1、及び第2液晶層は、それぞれ異なった閾値電圧
を有し、一対の電極により第1、及び第2液晶層が挟持
され、これらの液晶層に対して、従属的に電圧を印加す
ることによって、多色表示を可能としている。また、第
1液晶層と第2液晶層との間に共通電極を設け、これら
の液晶層に対して別々に電圧を印加することによって、
一対の電極のみを設けた場合よりも多くの色の表示を可
能としている。
【0011】その他、カラーフィルタの代わりに、カラ
ー偏光子を用いることによってカラー表示を行う例が特
開昭63−264731号公報に提案されている。この
例では、二層型液晶表示素子の各層に、それぞれ補色関
係にある二層のカラー偏光子を画素ごとにパターン化す
ることによって、カラー表示を可能としている。この場
合、一層のみのカラー偏光子を用いるよりも、単色によ
る表示が明るく、加えて黒表示が可能となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術では、以下の問題点を有している。まず
第1に、赤、緑、青のカラーフィルタを並置する1層型
の上記カラー液晶表示素子では、カラーフィルタを透過
する光強度は入射光の1/3になってしまい、光の利用
効率が悪くなる。特に、反射型液晶表示素子において、
素子の表面側(表示面側)から入射し、素子の反射板で
反射されて表面側に出射する光は、カラーフィルタを2
回も通過することになり、表示内容が暗くなり殆ど見え
なくなるという問題がある。
【0013】第2に、三層型ゲストホスト液晶表示素子
によれば、一つの画素でフルカラー表示が行えるため、
光の利用効率は良くなり、十分な明るさを得ることがで
きるが、駆動素子が層ごとに必要となり、それぞれ別々
に駆動させなければならないという技術的困難を伴う。
加えて、三層を積層した厚みにより視差が生じてしまう
という問題もある。
【0014】第3に、カラー偏光子を用いた上記の液晶
表示素子によれば、吸収型偏光板を用いるために、光の
利用効率が入射光の半分以下になり、カラー表示に関し
ても、中間調の明るさが単色の表示に比べて暗くなり、
フルカラー化に適さない。
【0015】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであり、明るい多色表示可能な反射型液晶表
示素子を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の反射型液晶表示素子は、第1外部電
場の印加に応じて透過光強度を変調させる第1液晶層
と、第2外部電場の印加に応じて透過光強度を変調させ
る第2液晶層と、反射カラーフィルター層とを備え、前
記第1液晶層は少なくとも3つの領域に分割され、各液
晶層の分割領域ではお互いに異なる波長の光強度を変調
し、前記第2液晶層は可視光領域の透過光強度を変調
し、反射カラーフィルター層は1絵素の中で上記第1液
晶層の空間的分割に対応して少なくとも3つの領域に分
割され、各反射カラーフィルターの分割領域ではお互い
に異なる波長の光を反射するように配置される反射型液
晶表素子において、前記第1液晶層は第1外部電場の印
加に応じて特定波長光の反射と透過を行い、前記第2液
晶層は第2外部電場の印加に応じて可視光領域の吸収と
透過を行い、前記第1液晶層の各分割領域の反射波長と
前記反射カラーフィルター層の各領域の反射波長が異な
り、前記第2液晶層が分割されていないことを特徴とす
る。
【0017】このように構成することにより、明るい反
射型液晶ディスプレイを得ることができる。すなわち、
2層の液晶層を用いることにより1層型の液晶表示素子
よりも少なくとも2倍の明るさを得ることができ、また
第2液晶層を分割しないので、各層を分割するタイプの
2層型液晶液晶表示素子よりも作製プロセスが容易で、
製造コストが低いフルカラー表示を実現することが出来
る。
【0018】請求項2記載の反射型液晶表示素子は、前
記反射カラーフィルター層が、誘電体ミラー、ホログラ
フィックフィルター、コレステリック液晶、ネマティッ
ク液晶と高分子材料との複合体、コレステリック液晶と
高分子材料との複合体、コレステリック液晶ポリマーの
少なくとも1つから選択されて構成されることを特徴と
する。
【0019】請求項3記載の反射型液晶表示素子は、前
記反射カラーフィルター層が、特定の波長光を選択的に
吸収する吸収型カラーフィルターと反射膜の組み合わせ
から成ることを特徴とする。このように構成することに
より、より低コストで明るいカラー表示が可能となる。
【0020】請求項4記載の反射型液晶表示素子は、前
記反射カラーフィルター層が、表示電極を兼ねることを
特徴とする。このように構成することにより、視差をな
くした表示が可能となる。
【0021】請求項5記載の反射型液晶表示素子は、前
記反射カラーフィルター層の背後に、可視光領域の波長
を吸収する吸収層を配置することを特徴とする。このよ
うに構成することにより、色がはっきり出る、色再現性
が良いなどの特徴を持つ良好なカラー表示が可能とな
る。
【0022】請求項6記載の反射型液晶表示素子は、前
記第1液晶層が、液晶と高分子からなる多層膜またはコ
レステリック液晶から成ることを特徴とする。このよう
に構成することにより、反射率が高く明るく見えるなど
の特徴を持つ良好なカラー表示が可能となる。
【0023】請求項7記載の反射型液晶表示素子は、前
記第2液晶層が、ゲストホスト液晶またはゲストホスト
液晶をマイクロカプセル化した複合体から成ることを特
徴とする。このように構成することにより、電圧に応じ
た吸収/透過による光変調を行うことができ、コントラ
ストの高い明るい表示が可能となる。
【0024】請求項8記載の反射型液晶表示素子におい
て、液晶層を構成する基板上に液晶駆動用スイッチング
素子を備え、かつ該液晶駆動用スイッチング素子が、薄
膜トランジスタまたは薄膜ダイオードにより構成される
ことを特徴とする。
【0025】請求項9記載の反射型液晶表示素子におい
て、反射カラーフィルター層の下側に液晶駆動用スイッ
チング素子を備え、かつ該液晶駆動用スイッチング素子
が、薄膜トランジスタまたは薄膜ダイオードにより構成
されることを特徴とする。このように構成することによ
り、開口率を上げることができ、より明るい表示が可能
となる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0027】<実施形態1>図1は本発明による第1の
実施形態である反射型液晶表示素子の構造断面図を示
す。第1の実施形態の液晶表示素子は、図1に示すよう
に所定の間隔で配された透明基板1と2、3を有し、透
明基板1と2との間には、特定波長域の光の反射率を変
化させる液晶層4が設けられ、液晶層4を挟持するよう
に透明電極6、7が設けられている。透明基板2と3間
には特定波長域の光の透過率を変化させる液晶層5が設
けられ、液晶層5を挟持するように透明電極8、9が設
けられている。基板3には反射カラーフィルター12が
形成されている。反射カラーフィルター12は、3つの
領域に分割され、これらの分割領域はお互いに異なる波
長域の色を反射するように設定される。つまり、反射カ
ラーフィルター層12はたとえば青の波長を反射する領
域12aと、赤の波長領域を反射する領域12bと、緑
の波長を反射する領域12cからなる。上記青、赤、緑
の組み合わせは上記実施形態に限定されない。
【0028】液晶層4は、3つの領域に分割され、これ
らの分割領域はお互いに異なる波長域の色を反射するよ
うに設定される。例えば、赤の波長を反射する領域4a
と、緑の波長を反射する領域4bと、青の波長を反射す
る領域4cにより液晶層4が形成される。前記液晶層4
の赤、緑、青の組合せは、前記実施形態に限定されず、
反射カラーフィルター層12の各領域での反射波長領域
と、液晶層4の反射波長領域が同じとならないよう設定
されることが重要である。液晶層4として、本実施形態
では、液晶と光硬化性樹脂からなる高分子材料の複数の
薄層を用いた。液晶層4は、それぞれ対応する電極間に
電界が印加されないときに、高分子と液晶の干渉フィル
ターとなり、特定の波長域の光を反射する。電界を印加
した場合には、液晶の屈折率が変化し、高分子と液晶分
子の屈折率の差が小さくなるため、特定波長域における
光の反射率は大幅に低下し、液晶層4への入射光は液晶
層4を通過する。このような構造は特開平6―2949
52号公報に開示されているものと同じである。
【0029】液晶層5は可視波長領域での光を吸収/透
過する液晶層からなる。上記液晶層5として本実施形態
では、黒色の二色性色素含有するゲストホスト液晶層を
用いた。また、液晶層5には、ゲストホスト液晶をマイ
クロカプセル化したものを用いてもよい。
【0030】次に、図1に示する液晶表示素子の製造方
法を以下に説明する。透明基板1、および3として、厚
みが1.1mmの7059ガラス基板(コーニンググラ
スワークス社)を使用した。透明基板2として、視差を
最小限に抑えるために、比較的薄い0.5mm厚の70
59ガラス基板(コーニンググラスワークス社)を使用
した。透明基板3には、反射カラーフィルター12とし
て、屈折率の異なる2種類の透明な無機誘電体薄膜を交
互に積層させた干渉フィルターを形成した。本実施形態
では、屈折率の低い物質として、二酸化珪素SiO2
(n=1.46)、屈折率の高い物質とし二酸化チタン
TiO2 (n=2.4)を用いた。
【0031】以下に干渉フィルターの詳細な作製条件を
示す。干渉フィルターは、SiO2 とTiO2 のターゲ
ットをスパッタリングすることにより、交互に薄膜積層
し、多層膜として形成する。反射カラーフィルター層1
2a、12b、12cの領域は、それぞれ青、赤、緑の
光を反射するように、層数と厚さを最適化する。上記透
明な誘電体薄膜の層数を増やしていくと分光特性が急峻
になり、色分離の優れた干渉フィルターが得られる。例
えば、青では全体の厚さは1.052μm、赤では0.
821μm、緑では1.725μmに設定される。その
後、フォトレジスト塗布、露光、現像のフォトプロセス
を3回繰り返して青、赤、緑の反射カラーフィルター1
2を形成する。図2に、本実施形態に使用した干渉フィ
ルターの反射特性を示す。
【0032】また、光吸収層13としてカーボン微粒子
をバインダーに添加したものを印刷法によって、透明基
板3の透明電極9と反対側の面に印刷した。この光吸収
層13は、有機系色素かまたは顔料系色素をバインダー
に添加したものを、印刷法あるいはスピンナー法によっ
て基板に形成してもよい。その他に、黒色紙などの光吸
収性シートを、接着剤によって透明基板3に貼り付けて
もよい。前記透明基板3および光吸収層13に代えて、
光吸収性を有する基板、たとえば、ポリカーボネート、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルホン、
アクリル系とエポキシ系の重合体、架橋性のアクリルな
どの高分子にカーボンや黒色の顔料系または有機系の色
素を添加したものを用いてもよい。このような場合に
は、光吸収層13が基板をも兼ねるため、製造プロセス
が簡略化されるという優れた特徴をも有する。
【0033】次に、透明基板1、2および3に、透明電
極としてITO膜6、7、8、9を公知のスパッタリン
グ法によりそれぞれ形成した。本実施形態では、ITO
の膜厚を1000Åに設定した。
【0034】次に、公知の方法によりスイッチング素子
として、水素化アモルファスシリコンによる薄膜トラン
ジスタを透明基板1および3上に形成した。このスイッ
チング素子は、薄膜ダイオードでもよい。これらのスイ
ッチング素子を反射カラーフィルター12の液晶に面し
ない側に設けることで、さらに画素の開口率をあげるこ
とができ、より明るい表示を得ることができる。
【0035】各基板間の間隔は小さすぎると製造上の問
題に加えて、光の変調が不十分となるし、大きすぎると
必要な駆動電圧が大きくなると共に応答速度が遅くなる
といった制約を有している。そこで、透明基板1と透明
基板2との間隔、および透明基板2と透明基板3との間
隔としては、いずれも3μm〜15μmの範囲が適当で
あり、好ましくは4μm〜10μmであり、本実施形態
ではスペーサーとしてファイバーグラス(日本電気硝子
社製)を使用して基板1と2、基板2と3の間隔をいず
れも10μmに設定した。
【0036】液晶層4は特開平6―294952号公報
に開示された方法にしたがって作成した。まず、ネマテ
ィック液晶(例えばメルク社製:E−7)と光硬化性樹
脂(例えば、ラックストラックLA0208)との混合
液を配する。次に、例えばシングルモードのアルゴンレ
ーザー(波長514.5nm)光をマスクを配置して、
図1に示す4cの部分にのみ照射する。このとき、図3
に示すようにアルゴンレーザーによる光21と22は干
渉を起し、波長に対応して光の強弱が生じ干渉パターン
が液晶セル内部に得られる。この光の強弱は光の波長
(514.5nm)と2つの光の入射角により決定され
る微細な間隔で、光の進行方向に対応して生じる。この
干渉パターンが照射された混合物は、図3に示すよう
に、光強度が強い領域で光硬化性樹脂が硬化し、光の弱
い領域には主に液晶が集まる。この結果、液晶23と光
硬化性樹脂24とが分離された構造が作製でき、波長5
14.5nmを中心とした特定波長域の光を反射でき、
その反射光を電気的に制御できる光学素子が形成でき
る。
【0037】次に、赤色の領域4bおよび青色の領域4
aを照射レーザーの波長を変えることにより同様な方法
で作製した。この作成方法によれば、照射レーザー光の
波長を変えることにより、反射光の波長を容易に制御で
き、青色(例えば波長488nmのアルゴンレーザー
光)、緑色(例えば波長514.5nmのアルゴンレー
ザー光)、赤色(例えば波長632.8nmのヘリウム
ネオンレーザーー光)のレーザー光を利用することによ
って、青色、緑色、赤色、の波長を反射する光学素子を
形成することができる。本実施形態における反射液晶層
4の反射特性を図4に示す。
【0038】液晶層5には、ホストとしての液晶(ZL
I−4792:メルク社製)と、ゲストとしての2色性
色素(S−497、M−618、Y−710:三井東圧
化学社製)とを混合したものを用いた。
【0039】液晶層5の液晶配向膜10、11として、
基板表面の液晶分子を垂直に配向させる特性を有する
N,N−ジメチルーNーオクタデシルー3ーアミノプロ
ピルトリメトキシシリル・クロライド(N,N−dim
ethyl−N−octadecyl−3−amino
propyltrimethoxysilyl chl
oride)を使用した。液晶層4には、配向制御手段
を設けていないが、必要に応じて配向膜等を設けてもよ
い。このような構成によれば、1絵素を構成する画素1
4、15、16ごとに液晶層4、5に対して別々に電界
を印加して制御することができる。
【0040】以下に、1絵素において、画素ごとに液晶
層4、5に対する所定電界のON、OFFの状態につい
て表1〜8を用いて説明する。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】赤表示は、表1に示すような印加電界の組
合せにより得られる。つまり画素16のみが黒表示を行
い、画素14、15が共に赤表示を行うので、この絵素
は全体として赤表示となる。緑表示は、表2に示すよう
な印加電界の組合せにより得られる。つまり画素14の
みが黒表示を行い、画素15、16が共に緑表示を行う
ので、この絵素は全体として緑表示となる。青表示は、
表3に示すような印加電界の組合せにより得られる。つ
まり画素15のみが黒表示を行い、画素14、16が共
に青表示を行うので、この絵素は全体として青表示とな
る。
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】
【表6】
【0048】シアン表示は表4に示すような印加電界の
組合せにより得られる。つまり画素14が青表示を行
い、画素15が緑表示、画素16がシアン表示を行う。
青の光と緑の光が加法混色されるとシアン色となり、こ
の画素は全体がシアン色となる。マゼンタ表示は表5に
示すような印加電界の組合せにより得られる。つまり画
素14がマゼンタ表示を行い、画素15が赤表示、画素
16が青表示を行う。青の光と赤の光が加法混色される
とマゼンタ色となり、この画素は全体がマゼンタ色とな
る。イエロー表示は表6に示すような印加電界の組合せ
により得られる。つまり画素14が赤表示を行い、画素
15がイエロー表示、画素16が緑表示を行う。緑の光
と赤の光が加法混色されるとイエロー色となり、この画
素は全体がイエロー色となる。
【0049】
【表7】
【0050】
【表8】
【0051】白表示は表7に示すように、各画素に対応
する液晶層4に所定の電界を印加し、液晶層5に電界を
印加した場合に得られ、これらの画素をそれぞれシア
ン、マゼンタ、イエローの表示を行い、加法混色により
白表示が得られる。黒表示は、表8に示すように各画素
に対応する液晶層4に所定の電界を印加し、液晶層5に
は電界を印加しないことで各画素が黒表示を行うことで
得られる。
【0052】本実施形態では、1つの色を表示に、1絵
素のうちの2つ以上の画素を用いるため、明るいカラー
表示が得られる。
【0053】<実施形態2>本実施形態では、上記実施
形態1の構造において、液晶層4にコレステリック液晶
の選択反射を利用することを特徴とする。コレステリッ
ク液晶層4は、以下のようにして作製した。液晶材料
(ZLI−5087:メルク社製)に、カイラル材(S
−811:メルク社製)を適量混合し、可視光域に選択
波長が重なるように調整する。例えば、カイラル材を1
8%混合し、セル厚8μmで作成した反射スペクトルを
図6に示す。この場合の選択波長中心は570nm、反
射波長幅は40nmであり、反射光は緑色を呈してい
た。
【0054】選択波長幅は数式1に示すように、用いる
液晶の屈折率異方性の大きさに依存するため、液晶を選
択することで可変できる。 Δλ=2Δn・P ここで、Δλは反射中心波長、Δnは液晶の屈折率異方
性、Pは液晶のピッチである。例えば、液晶材料(BL
001:BDH社製)にカイラル材(CB15:メルク
社製)を39%wt混合したとき、反射波長幅は80n
mであった。
【0055】このようにして、選択波長がそれぞれ赤、
緑、青であるよう調整したコレステリック液晶層4a、
4b、4cを形成した。また、ねじれの向きが反対のカ
イラル剤(例:R−811、メルク社製)を用いてもよ
く、また液晶層4としてねじれの向きが互いに反対なコ
レステリック液晶層を積層したものを用いれば、反射率
は向上する。
【0056】コレステリック液晶層を各領域に分割して
作製する方法としては、液晶セル内にガラス等の無機材
料もしくは有機高分子などを用いて壁を作り、そこに異
なる液晶を注入する方法、もしくは印刷法もしくはロー
ルコート法により異なる液晶を分割してセル内に配置す
る方法、もしくは光照射によりカイラルピッチを変化さ
せ、場所ごとに呈色を変化させる方法(L.−C.ch
aien,et al.SID95Digest,16
9−171(1995))などがあげられる。
【0057】本実施形態の液晶表示素子のその他の作成
方法は、上記実施形態1と同様である。本液晶表示素子
のカラー表示の方法は上記実施形態1と同様であり、明
るい反射カラー表示が得られる。
【0058】<実施形態3>本実施形態は上記実施形態
2の構造において、反射カラーフィルター12にホログ
ラフィックカラーフィルターを用いることを特徴とす
る。透明基板1、2および基板3に透明電極として、I
TO膜6、7、8、9を公知のスパッタリング法により
それぞれ形成した。本実施形態ではITOの膜厚を10
00Åに設定した。
【0059】次に、公知の方法により水素化アモルファ
スシリコンによる薄膜トランジスタを透明基板1および
3上に形成した。次に、ホログラフィックカラーフィル
ター12の詳細な作製方法を説明する。まず、感光層と
ミラーを密着させ、所定のマスクを配置して、赤の波長
のレーザー光を垂直入射させる。照射したレーザー光は
ミラーからの反射光と干渉して、露光部分には面に平行
に干渉縞が記録される。このような露光を順次マスクを
ずらして緑、青について行い干渉縞を記録する。詳細な
作製条件を以下に示す。
【0060】
【表9】
【0061】上記、条件により、図7に示す特性を持つ
ホログラフィックカラーフィルターが作製される。その
他の液晶表示素子材料および作製方法は、上記実施形態
2と同じである。本実施形態のカラー表示の方法は上記
実施形態1と同様であり、明るい反射カラー表示を得る
ことができた。
【0062】上記実施形態1、2では反射カラーフィル
ターとして誘電体ミラーやホログラフィックフィルター
を用いたが、これ以外の反射カラーフィルターとしてコ
レステリック液晶、ネマティック液晶と高分子材料との
複合体、コレステリック液晶と高分子材料との複合体、
またはコレステリック液晶ポリマーを用いても、上記実
施形態と同様な効果が認められることを確認している。
【0063】<実施形態4>図8は本実施形態の反射型
液晶表示素子の断面構造を示す概略図である。本実施形
態では、上記実施形態1での反射カラーフィルター12
に、特定の波長光を選択的に吸収する吸収タイプのカラ
ーフィルターと反射膜を使用することを特徴とする。す
なわち、図1に示す反射カラーフィルター12aは赤お
よび緑色の光を吸収するカラーフィルタ121aとアル
ミの反射膜122からなり、反射カラーフィルター12
bは青および緑色の光を吸収するカラーフィルタ121
bとアルミの反射膜122からなり、反射カラーフィル
ター12cは赤と青色の光を吸収するカラーフィルタ1
21cとアルミの反射膜122からなる。このとき、図
1に示す光吸収層13は省略できる。
【0064】上記吸収タイプのカラーフィルターは、染
料系、顔料系などを用いることができるが、ここでは顔
料系カラーフィルタを用いた。また、カラーフィルター
のパターン形成にはフォトリソ工程を用いた染色法や顔
料分散法、印刷法、電着法などがあるが、ここでは顔料
分散法を用いた。
【0065】反射膜122には、アルミのかわりに銀を
用いてもよい。また、反射膜122は表示電極として用
いることができ、その場合は透明電極9が省略できる。
本実施形態での、他の液晶表示素子の作成方法およびカ
ラー表示の方法は上記実施形態1と同様である。そし
て、従来型のカラーフィルターとの組み合わせで、明る
い反射カラー表示を得ることができた。
【0066】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明によれば、
カラー表示時に、1絵素を構成する光の三原色対応した
画素のうちの2つ以上を用いるため、明るいカラー表示
を得ることができる。また、第2液晶層を分割しないの
で、作製プロセスが容易で、かつ低い製造コストでフル
カラー表示を実現することができる。
【0067】また、請求項2記載の発明によれば、明る
いカラー表示を得ることができる。さらに、請求項3記
載の発明によれば、より低コストでの明るいカラー表示
ができる。
【0068】請求項4記載の発明によれば、視差のない
明るいカラー表示を得ることができる。請求項5記載の
発明によれば、色再現性が良いカラー表示を得ることが
できる。
【0069】請求項6記載の発明によれば、より明るい
カラー表示を得ることができる。請求項7記載の発明に
よれば、コントラストが高く、明るい表示を得ることが
できる。
【0070】請求項8記載の発明によれば、液晶層のス
イッチングをより性能良く行い、良好な光変調を行うこ
とができる。請求項9記載の発明によれば、開口率の高
い明るい表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射型液晶表示素子の構成を示す断面
概略図である。
【図2】本発明の反射型液晶表示素子に用いられる干渉
フィルターの分光反射率を示すグラフである。
【図3】本発明の反射型液晶表示素子に用いられる液晶
層の作製法を示す図である。
【図4】本発明の反射型液晶表示素子に用いられる液晶
層の分光反射率を示すグラフである。
【図5】本発明の反射型液晶表示素子の構成を示す断面
概略図である。
【図6】本発明の反射型液晶表示素子に用いられる液晶
層の分光反射率を示すグラフである。
【図7】本発明の反射型液晶表示素子に用いられるホロ
グラフィックフィルターの分光反射率を示す図である。
【図8】本発明の反射型液晶表示素子の構成を示す断面
概略図である。
【図9】従来のカラー液晶表示素子の構成を示す模式図
である。
【図10】従来の他のカラー液晶表示素子の構成を示す
模式図である。
【符号の説明】
1、2 透明基板 3 基板 4、5 液晶層 6、7、8、9 透明電極 10、11 配向膜 12 反射カラーフィルター 121 吸収型カラーフィルター 122 反射膜 13 光吸収層 14、15、16 ドット 100 反射型液晶表示素子

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1外部電場の印加に応じて透過光強度
    を変調させる第1液晶層と、第2外部電場の印加に応じ
    て透過光強度を変調させる第2液晶層と、反射カラーフ
    ィルター層とを備え、前記第1液晶層は少なくとも3つ
    の領域に分割され、各液晶層の分割領域ではお互いに異
    なる波長の光強度を変調し、前記第2液晶層は可視光領
    域の透過光強度を変調し、反射カラーフィルター層は1
    絵素の中で上記第1液晶層の空間的分割に対応して少な
    くとも3つの領域に分割され、各反射カラーフィルター
    の分割領域ではお互いに異なる波長の光を反射するよう
    に配置される反射型液晶表素子において、前記第1液晶
    層は第1外部電場の印加に応じて特定波長光の反射と透
    過を行い、前記第2液晶層は第2外部電場の印加に応じ
    て可視光領域の吸収と透過を行い、前記第1液晶層の各
    分割領域の反射波長と前記反射カラーフィルター層の各
    領域の反射波長が異なり、前記第2液晶層が分割されて
    いないことを特徴とする反射型液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記反射カラーフィルター層が、誘電体
    ミラー、ホログラフィックフィルター、コレステリック
    液晶、ネマティック液晶と高分子材料との複合体、コレ
    ステリック液晶と高分子材料との複合体、コレステリッ
    ク液晶ポリマーの少なくとも1つから選択されて構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の反射型液晶表示素
    子。
  3. 【請求項3】 前記反射カラーフィルター層が、特定の
    波長光を選択的に吸収する吸収型カラーフィルターと反
    射膜の組み合わせから成ることを特徴とする請求項1記
    載の反射型液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記反射カラーフィルター層が、表示電
    極を兼ねることを特徴とする請求項1、2、または3記
    載の反射型液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 前記反射カラーフィルター層の背後に、
    可視光領域の波長を吸収する吸収層を配置することを特
    徴とする請求項1、2、3、または4記載の反射型液晶
    表示素子。
  6. 【請求項6】 前記第1液晶層が、液晶と高分子からな
    る多層膜またはコレステリック液晶から成ることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、または5記載の反射型液
    晶表示素子。
  7. 【請求項7】 前記第2液晶層が、ゲストホスト液晶ま
    たはゲストホスト液晶をマイクロカプセル化した複合体
    から成ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
    または6記載の反射型液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の反射型液晶表示素子にお
    いて、液晶層を構成する基板上に液晶駆動用スイッチン
    グ素子を備え、かつ該液晶駆動用スイッチング素子が、
    薄膜トランジスタまたは薄膜ダイオードにより構成され
    ることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、ま
    たは7記載の反射型液晶表示素子。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の反射型液晶表示素子にお
    いて、反射カラーフィルター層の下側に液晶駆動用スイ
    ッチング素子を備え、かつ該液晶駆動用スイッチング素
    子が、薄膜トランジスタまたは薄膜ダイオードにより構
    成されることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
    6、または7記載の反射型液晶表示素子。
JP8339258A 1996-12-19 1996-12-19 反射型液晶表示素子 Pending JPH10177167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339258A JPH10177167A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 反射型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339258A JPH10177167A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 反射型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177167A true JPH10177167A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18325755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8339258A Pending JPH10177167A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 反射型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519017B1 (en) 1999-12-27 2003-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid crystal display comprising liquid crystal cell, linearly polarizing membrane, cholesteric liquid crystal layer and quarter wave plate
WO2011002453A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Full-color reflective display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519017B1 (en) 1999-12-27 2003-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid crystal display comprising liquid crystal cell, linearly polarizing membrane, cholesteric liquid crystal layer and quarter wave plate
WO2011002453A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Full-color reflective display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112393B2 (ja) カラー表示装置
JP2998075B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3071658B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09166780A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3112392B2 (ja) 液晶表示装置
KR20030047777A (ko) 반사판, 액정 표시 장치, 전자 기기
US6456346B1 (en) Color liquid crystal display device including super twisted nematic liquid crystal with molecular major axis directions parallel to a display screen horizontal axis
US6072553A (en) Reflection-type liquid crystal display with layer comprising liquid crystal compound and liquid crystal polymer being twist-aligned at same angle
JPH0548888B2 (ja)
JP4978391B2 (ja) 反射型液晶表示媒体
JP2000352611A (ja) 反射透過型液晶表示器用カラーフイルタとそれを用いた表示素子
JPH1138397A (ja) 反射型カラー液晶表示素子
JP3576657B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP4494552B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPH10177167A (ja) 反射型液晶表示素子
JP2001183644A (ja) 液晶表示装置
JP3526250B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0968702A (ja) 反射型カラー液晶表示素子及びその製造方法
JP2001209046A (ja) 平面表示装置
JP2003149632A (ja) 液晶表示装置、及び、そのカラーフィルタ
JPH05216057A (ja) 液晶表示装置
JPH10115704A (ja) 反射型カラーフィルタおよび液晶表示装置
JPH0961854A (ja) カラー液晶表示素子
JPH0968717A (ja) 反射型カラー液晶表示素子及びその製造方法
JPH1054996A (ja) 積層型液晶表示素子およびこれに用いられるアクティブマトリクス基板の製造方法