JPH10174084A - 双方向catvシステム - Google Patents

双方向catvシステム

Info

Publication number
JPH10174084A
JPH10174084A JP8330780A JP33078096A JPH10174084A JP H10174084 A JPH10174084 A JP H10174084A JP 8330780 A JP8330780 A JP 8330780A JP 33078096 A JP33078096 A JP 33078096A JP H10174084 A JPH10174084 A JP H10174084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
mhz
terminal
center device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8330780A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsuji
伸治 辻
Yuji Hamazaki
祐司 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP8330780A priority Critical patent/JPH10174084A/ja
Publication of JPH10174084A publication Critical patent/JPH10174084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集合住宅においてノイズの影響を受けること
なく双方向で通信可能な双方向CATVシステムを提供
する。 【解決手段】 各家庭の端末テレビ装置から出力される
要求信号をセンター装置1から送出される下り信号の周
波数の上限よりも高い900〜1000MHzの周波数
で出力し、それを集合住宅の分配器7を出た時点で周波
数変換部12で10〜50MHzの周波数に変換して出
力することにより、家庭電化製品のノイズからの影響を
少なくし、従来の伝送路を介してセンター装置1に伝送
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はCATVシステム
に関し、特に、センター装置から各家庭の端末テレビ装
置に映像で情報を送出し、各家庭の端末テレビ装置から
センター装置に対して番組をリクエストできるように双
方向に通信が可能な双方向CATVシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の双方向CATVシステム
を示すブロック図である。この図5に示した例は、セン
ター装置1とマンションや団地などの集合住宅との間に
設置されたCATVシステムを示している。
【0003】センター装置1のビデオソース101は衛
星放送や地上放送などの映像信号源であり、多チャンネ
ルの映像信号が混合回路102によって周波数分割多重
されて増幅器103で増幅され、分配器104に与えら
れて各地区ごとに分配される。分配された映像信号はE
/O変換器105によって電気信号から光信号に変換さ
れ、光ファイバを介して下り信号として伝送される。こ
の光信号は受信地区でO/E,E/O変換器2によって
電気信号に変換され、双方向増幅器31〜33を介して
集合住宅の加入者端子(タップオフとも称される)4に
与えられる。
【0004】このようなCATVシステムでは、各々の
双方向増幅器31〜33の後に、樹枝状構成による伝送
路を成形することが行なわれる。すなわち、図5に示す
ように、各双方向増幅器31〜33の後ろに加入者端子
4を取付け、保安器を介して各家庭やマンションの引出
口8に接続される。この発明では、以下マンションなど
の集合住宅へ接続する場合が問題なので、図5の双方向
増幅器から分配器7を経由する場合について説明する。
【0005】加入者端子4に与えられた映像信号は、保
安器5および増幅器6を介して分配器7に与えられ、分
配器7で各家庭の引出口8に分配され、各家庭内の端末
テレビ装置で所望の映像が見られるようになっている。
【0006】一方、センター装置1には各家庭の端末テ
レビ装置から上り信号が与えられる。この上り信号は見
たい映像のチャネルを特定したり、インターネットへの
接続要求などの要求信号と、端末テレビ装置を監視する
ための監視信号と、端末装置での映像信号とが含まれて
いる。この上り信号はセンター装置1内のO/E変換器
106に入力されて電気信号に変換され、分配回路10
7によって各信号が分配される。分配された要求信号は
受信装置108に与えられ、監視信号は監視回路109
に与えられ、映像信号はビデオ出力回路110に出力さ
れる。
【0007】図6は従来の一般的な双方向CATVシス
テムにおける上り信号と下り信号の周波数帯域を示す図
である。図6に示すように、端末テレビ装置からセンタ
ー装置1への上り信号は10〜50MHz帯が使用さ
れ、下り信号は70〜450または770MHz帯が使
用され、この中に多数チャネルの映像信号が含まれてい
る。
【0008】なお、CATVに用いられる周波数帯域
は、細かく見ると個々のシステムに差があり、次のよう
な例もある。すなわち、上り信号の周波数帯としては1
0〜42MHzのもの、10〜55MHzのもの、下り
信号の周波数帯としては下限として54MHz,70M
Hz,上限として222MHz,280MHz,300
MHz,350MHz,450MHz,550MHz,
750MHz,770MHzなどである。
【0009】以下、この発明では、特に影響がないの
で、上り信号として10〜50MHz帯,下り信号とし
て70〜450MHzまたは70〜770MHz帯を使
うものを例にして説明する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図6に示したように、
上り信号として10〜50MHzの周波数が使用される
が、一般に各家庭で使用されている掃除機やテレビ受像
機やビデオテープレコーダなどの電化製品から発生され
るノイズは図7に示すように、30MHz以下に多く、
双方向CATVシステムで使用される上り信号がこれら
のノイズの影響を受けてしまう。また、各家庭の引出口
8の最終端は終端抵抗で終端する必要があるが、終端抵
抗の付け忘れや、接続が不十分な場合がある。したがっ
て、マンションや団地などの集合住宅では、通常の一戸
建の住宅よりノイズの影響が大きくなることが多い。こ
のために、マンションや団地などの集合住宅では、上り
信号を受け付けないようにし、ノイズの影響を受けない
ようにしている。
【0011】この問題を解決するめたに、特開平3−6
981号公報には、上り信号の周波数帯域を下り信号の
周波数帯域よりも高くする方法が提案されている。とこ
ろが、この方法を既存の伝送路に適用すると、周波数が
高くなるほどケーブルロスが大きくなり、このロスを補
償するために高利得増幅器が必要となり、既存のすべて
の増幅器を交換しなければならず、コスト的に高くなっ
てしまう。
【0012】また、特開平4−160890号公報に
は、幹線系と支線系として上りと下りの信号伝送帯域を
分割する位置を異ならせる方法が提案されている。しか
し、このように幹線系と支線系とで帯域分割する位置を
異ならせると、途中で周波数変換が必要となり、映像信
号が歪による影響を受け、画質が劣化するばかりでな
く、下りの伝送帯域が減少するという問題点がある。
【0013】それゆえに、この発明の主たる目的は、集
合住宅においても、ノイズの影響を受けることなく、双
方向で通信可能な双方向CATVシステムを提供するこ
とである。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
1つの加入者端子によって多数の端末テレビ装置に信号
が分配され、各端末テレビ装置とセンター装置との間で
相互に通信が可能な双方向CATVシステムであって、
各端末テレビ装置は、センター装置から送られてくる信
号の上限周波数よりも高い周波数で信号をセンター装置
に送出し、加入者端子のセンター装置側に接続され、各
端末テレビ装置から送られてくる信号の周波数をセンタ
ー装置から送られてくる信号の下限周波数よりも低い周
波数に変換してセンター装置へ送り出すための周波数変
換手段を備えて構成される。
【0015】請求項2に係る発明では、請求項1の各端
末テレビ装置は、800〜1000MHz程度の周波数
帯で信号を発生する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態を示
すブロック図である。図1において、この発明の実施形
態では、分配地域における保安器5と分配器7との間に
双方向増幅器9と周波数変換部12とが接続され、それ
以外の構成は前述の図5と同様にして構成される。
【0017】なお、図5で説明したように、各双方向増
幅器31〜33の後に樹枝状構成による伝送路が設置さ
れているが、図1では簡略化のため図示を省略してい
る。この実施形態では、各家庭の端末テレビ装置から出
力される上り信号として、たとえば900〜1000M
Hzの周波数帯域を使用してノイズによる影響を少なく
し、分配器7を出た時点で周波数変換部12によって9
00〜1000MHzの周波数を従来のCATVシステ
ムの上り信号の周波数帯域である10〜50MHzに周
波数変換するようにしたものである。それによって、各
家庭内の電化製品からのノイズよる影響を受けることが
なく、しかも伝送系に設けられている双方向増幅器31
〜33として既存のものを使用でき、集合住宅における
双方向通信が可能となり、リクエストも受付けることが
できるようになる。
【0018】図2は図1に示した周波数変換部12のブ
ロック図である。図2において、周波数変換部12は、
帯域フィルタ121,123と増幅器122と混合回路
124と局部発振回路125とから構成される。帯域フ
ィルタ121はセンター装置1から送信されてきた70
〜450または770MHz帯の下り信号を抽出して増
幅器122に与え、増幅器122で下り信号がケーブル
のロス分だけ増幅され、帯域フィルタ123を介して図
1に示した分配器7に与えられる。また、各端末テレビ
装置からの900〜1000MHzの上り信号は帯域フ
ィルタ123を介して混合回路124に与えられ、局部
発振回路125からの局部発振信号と混合され、10〜
50MHzの信号に周波数変換されて帯域フィルタ12
1を介してセンター装置15に送出される。
【0019】図3は各家庭に設けられている端末テレビ
装置の概略ブロック図である。端末テレビ装置20は、
センター装置1から送られている70〜450または7
70MHz帯の映像信号のうち、テレビ放送信号と通信
用信号とを分配するための分配器21を含む。分配器2
1で分配されたテレビ放送信号はホームターミナル22
を介してテレビ受像機23に与えられて放送番組が映し
出される。
【0020】一方、通信用信号は、下り受信部24で受
信され、制御処理部25に与えられる。制御処理部25
にはたとえばパーソナルコンピュータ27が接続されて
いて、パーソナルコンピュータ27のキーボードを操作
することによって、要求信号が制御処理部25に与えら
れ、制御処理部25は上り送信部26から900〜10
00MHzの上り信号を送信させる。パーソナルコンピ
ュータ2つの代わりに、この部分にインターネットなど
の接続を行なうための簡易型リモコン装置を接続するこ
ともできる。
【0021】図4はこの発明の一実施形態で使用される
上り信号と下り信号の周波数帯域を示す図である。次
に、図1〜図4を参照して、この発明の一実施形態の動
作について説明する。センター装置1から各家庭の端末
テレビ装置20へ送出される下り信号は従来例と同様に
して、図4に示す70〜450または770MHzの周
波数帯域が用いられる。
【0022】これに対して、図3に示したパーソナルコ
ンピュータ27を操作して入力される要求信号は上り送
信部26で900〜1000MHzという高い周波数で
各家庭の分配器21を介して集合住宅の分配器7に出力
される。そして、この上り信号は周波数変換部12の帯
域フィルタ123を介して混合回路124に与えられ、
混合回路124は局部発振回路125からの局部発振信
号に基づいて、900〜1000MHzの周波数を10
〜50MHzの周波数に周波数変換して帯域フィルタ1
21からセンター装置1側に送出する。
【0023】したがって、この発明の一実施形態によれ
ば、各家庭の端末テレビ装置から出力される上り信号の
周波数を電化製品からのノイズに影響を受けることがな
い900〜1000MHzの高い周波数で送出し、集合
住宅から出た時点で周波数変換部12で従来と同様の1
0〜50MHzの低い周波数に変換して送出するように
したので、従来の伝送路の増幅器をそのまま使用するこ
とができ、ノイズに影響を受けることがなく、各端末テ
レビ装置からセンター装置1に対して要求信号を送出す
ることが可能となる。
【0024】なお、上述の実施形態においては、上り送
信部26からの上り信号の周波数として900〜100
0MHzを使用したものについて説明したが、上り送信
部26の周波数としては800〜1000MHzであれ
ば最適に使用できる。一般に、双方向CATVシステム
では、映像信号に使用する周波数帯の上限として770
MHzが用いられる。したがって、上り信号の周波数と
しては770MHz以上とし、実用的なマージンを考慮
して800MHz以上で使用するのが好ましい。
【0025】一方、図3に示した家庭のテレビ受像機2
3では、BS放送を受信する場合もある。BS放送では
1035MHz以上の周波数帯が用いられる。BS放送
との分離を考えると、1035MHz以下の周波数を上
り信号に使うのが好ましい。実用的にマージンをもたせ
て1000MHz程度の上り信号の周波数に使うのが好
ましい。以上の理由から、800〜1000MHzの周
波数帯で上り信号を発生するのが好ましい。
【0026】また、CATVの個々のシステムによって
は、下り周波数として70〜450MHz程度で留める
システムもある。このようなシステムだけに対応するこ
とで十分な場合は、上り信号としてたとえば500〜5
50MHzを用いることも可能である。しかしながら、
本願発明をどのようなシステムにも接続できるようにす
るためには、各種CATVシステムで最も使用される可
能性の高い上り周波数770MHzに対応しておく方が
便利である。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、集合
住宅の各家庭に設けられている各端末テレビ装置からセ
ンター装置に対して出力する信号の周波数をセンター装
置から送られくる信号の上限周波数よりも高い周波数で
センター装置に送出し、それをセンター装置から送られ
てくる信号の下限周波数よりも低い周波数に変換してセ
ンター装置に送り出すようにしたので、各家庭内の家庭
電化製品などからのノイズに影響を受けることがなく、
しかも従来の伝送路の増幅器をそのまま使用して双方向
通信を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示した周波数変換部の具体的なブロック
図である。
【図3】端末テレビ装置の概略ブロック図である。
【図4】この発明の一実施形態で使用される上り信号と
下り信号の周波数帯域を示す図である。
【図5】従来の双方向CATVシステムを示すブロック
図である。
【図6】従来の双方向CATVシステムで使用される上
り信号と下り信号の周波数帯域を示す図である。
【図7】家電製品から出るノイズの周波数帯域を示す図
である。
【符号の説明】
1 センター装置 4 加入者端子 5 保安器 7 分配器 8 引出口 9,31〜33 双方向増幅器 12 周波数変換部 20 端末テレビ装置 21 分配器 22 ホームターミナル 23 テレビ受像機 24 下り受信部 25 制御処理部 26 上り送信部 27 パーソナルコンピュータ 101 ビデオソース 102 混合回路 103 増幅器 104 分配器 105 E/O変換器 106 O/E変換器 107 分配回路 108 受信装置 109 監視回路 110 ビデオ処理回路 121,123 帯域フィルタ 124 混合回路 125 局部発振回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの加入者端子から多数の端末テレビ
    装置に信号が分配され、各端末テレビ装置とセンター装
    置との間で相互に通信が可能な双方向CATVシステム
    であって、 前記各端末テレビ装置は、前記センター装置から送られ
    てくる信号の上限周波数よりも高い周波数で信号を前記
    センター装置に送出し、 前記加入者端子のセンター装置側に接続され、前記各端
    末テレビ装置から送られてくる信号の周波数を前記セン
    ター装置から送られてくる信号の下限周波数よりも低い
    周波数に変換して前記センター装置に送り出すための周
    波数変換手段を備えたことを特徴とする、双方向CAT
    Vシステム。
  2. 【請求項2】 前記各端末テレビ装置は、800〜10
    00MHz程度の周波数帯で信号を発生することを特徴
    とする、請求項1の双方向CATVシステム。
JP8330780A 1996-12-11 1996-12-11 双方向catvシステム Pending JPH10174084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330780A JPH10174084A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 双方向catvシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330780A JPH10174084A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 双方向catvシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10174084A true JPH10174084A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18236471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8330780A Pending JPH10174084A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 双方向catvシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10174084A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145070A (ja) * 1999-09-01 2001-05-25 Maspro Denkoh Corp ケーブルモデム
JP2001346064A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Maspro Denkoh Corp 共同受信機器
JP2002058006A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Maspro Denkoh Corp Catvシステム
US6581208B1 (en) 1999-02-19 2003-06-17 Masprodenkoh Kabushikikaisha Up-converter and down-converter for in-building CATV system
US6615407B1 (en) 1999-02-19 2003-09-02 Masprodenkoh Kabushikikaisha In-building CATV system, and up-converter and down-converter for use therein
US7047555B1 (en) 1999-07-23 2006-05-16 Masprodenkoh Kabushikikaisha In-building CATV system, down-converter, up-converter and amplifier

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6581208B1 (en) 1999-02-19 2003-06-17 Masprodenkoh Kabushikikaisha Up-converter and down-converter for in-building CATV system
US6615407B1 (en) 1999-02-19 2003-09-02 Masprodenkoh Kabushikikaisha In-building CATV system, and up-converter and down-converter for use therein
US7047555B1 (en) 1999-07-23 2006-05-16 Masprodenkoh Kabushikikaisha In-building CATV system, down-converter, up-converter and amplifier
JP2001145070A (ja) * 1999-09-01 2001-05-25 Maspro Denkoh Corp ケーブルモデム
JP2001346064A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Maspro Denkoh Corp 共同受信機器
JP2002058006A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Maspro Denkoh Corp Catvシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812665A (en) Switched channel system
US20040177381A1 (en) Home network system which supports legacy digital set top box devices
JPH09510071A (ja) 全サービスcatv網用の加入者帰路システム
US7068682B2 (en) Signal distribution within customer premises
JPH09312594A (ja) 通信ネットワーク用の中央ノード変換装置及び方法
JPH06217305A (ja) コンバータ装置
EP0987847A2 (en) Communication network for the distribution of television broadcast signals in a first frequency range and for the transmission of telephone signals in a second frequency range
US5966410A (en) Method and system for cleaning a frequency band
GB2377111A (en) Secure operation of multiple set top boxes for braodcast data receivers
US6536042B1 (en) Signal distribution system with integrated IR signal control
JPH10174084A (ja) 双方向catvシステム
JPH11355738A (ja) 双方向catvシステム用周波数変換器及び集合住宅の棟内伝送システム
JPH10336614A (ja) 集合住宅マルチメディアシステム
JP3767894B2 (ja) ブースタ及びネットワークシステムの構築方法
WO2004023806A1 (en) A home network system which supports legacy digital set-top box devices
WO2001028241A1 (en) Wireless data jack for set top boxes
JP4658310B2 (ja) 双方向catvシステム
JPH10215445A (ja) Catv加入者端末、その端末に使用される周波数変換装置または端末装置、及びその端末を備えたcatvシステム
JP2000253371A (ja) 双方向catvシステム用ダウンコンバータ及びアップコンバータ並びに集合住宅の棟内伝送システム
KR970000765B1 (ko) 종합유선방송용 상향시스템의 망증폭장치 및 그 제어방법
JPH09233451A (ja) 双方向通信機能を有したディジタルサービス受信装置ならびにディジタルサービスシステム
JP2004512777A (ja) デュアルチューナセットトップターミナルのための任意選択機能を備えた外部モジュールおよびその実装方法
JPH06113300A (ja) 双方向catv伝送システム
JPS62157453A (ja) 集合住宅のインタ−ホン搬送装置
JPH05207466A (ja) 都市型双方向catvシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302