JPH10173759A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH10173759A
JPH10173759A JP8335885A JP33588596A JPH10173759A JP H10173759 A JPH10173759 A JP H10173759A JP 8335885 A JP8335885 A JP 8335885A JP 33588596 A JP33588596 A JP 33588596A JP H10173759 A JPH10173759 A JP H10173759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
base station
area code
transmitted
dialed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8335885A
Other languages
English (en)
Inventor
Makibi Katou
真備 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8335885A priority Critical patent/JPH10173759A/ja
Publication of JPH10173759A publication Critical patent/JPH10173759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公衆電話のように同地域内にいれば市外局番
を入力しなくても通信でき、入力する番号を短縮できる
ような移動通信システムを得る。 【解決手段】 公衆網に接続されている基地局1と端末
10との間で無線によるデータ通信を行う移動通信シス
テムにおいて、設置された場所の市外局番データがあら
かじめ記憶され、無線接続された端末10に市外局番デ
ータを送信する基地局1と、基地局1と無線接続した
際、基地局1から送信された市外局番データを表示し、
最初の数字データとして0又は1がダイヤル入力される
と市外局番データを消去して、最初の数字データ及びそ
の後に続いてダイヤル入力される数字データを基地局1
に送信し、最初の数字データが0又は1以外の数字デー
タであれば、最初の数字データ及びその後に続いてダイ
ヤル入力される数字データを市外局番データの後に付加
して基地局1に送信する端末10とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば携帯電話等の
移動通信システム、特にその電話番号データに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話等の移動通信システムにおいて
は、他人と通信をする際、ユーザは必ず市外局番を含め
た電話番号を入力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の移動
通信システムでは、通信をする際には必ず市外局番から
入力しなければならいので、たとえ同じ市外局番を有す
る地域内でも市外局番から入力しなければならなかっ
た。
【0004】そこで、公衆電話のように同地域内にいれ
ば市外局番を入力しなくても通信でき、入力する番号を
短縮できるような移動通信システムの実現が望まれてい
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る移動通信シ
ステムは、公衆網に接続されている基地局と移動局との
間で無線によるデータ通信を行う移動通信システムにお
いて、設置された場所の市外局番データがあらかじめ記
憶され、無線接続された移動局に市外局番データを送信
する基地局と、基地局と無線接続した際、基地局から送
信された市外局番データを表示し、最初の数字データと
して0又は1がダイヤル入力されると市外局番データを
消去して、最初の数字データ及びその後に続いてダイヤ
ル入力される数字データを基地局に送信し、最初の数字
データが0又は1以外の数字データであれば、最初の数
字データ及びその後に続いてダイヤル入力される数字デ
ータを市外局番データの後に付加して基地局に送信する
移動局とを備えている。本発明においては、基地局が、
自身が設置された場所の市外局番データをあらかじめ記
憶されている。移動局からの無線接続要求により無線接
続した際に、移動局に対してその市外局番データを送信
する。移動局は、無線接続された基地局から送信された
市外局番データを表示する。利用者によりダイヤル入力
された最初の数字データが、市外局番の頭の数字である
0であるか、又は警察、消防等の特別な電話番号の頭の
数字である1である場合には、基地局から送信された市
外局番データを消去し、最初の数字データ及びその後に
続いてダイヤル入力される数字データだけを発呼する相
手先の電話番号として基地局に送信する。また、利用者
によりダイヤル入力された最初の数字データが0又は1
以外の数字データであるとすると、表示された市外局番
データを利用するものとして、最初の数字データ及びそ
の後に続いてダイヤル入力される数字データを市外局番
データの後に付加して、発呼する相手先の電話番号とし
て基地局に送信する。
【0006】また、本発明に係る移動通信システムは、
公衆網と接続された基地局と移動局との間で無線による
データ通信を行う移動通信システムにおいて、設置され
た場所の市外局番データがあらかじめ記憶され、無線接
続された移動局に市外局番データを送信する基地局と、
基地局と無線接続した際、基地局から送信された市外局
番データを表示し、ダイヤル入力された数字データが3
桁以下又は9桁以上であれば、ダイヤル入力された数字
データを基地局に送信し、ダイヤル入力された数字デー
タが4桁以上8桁以下であれば、ダイヤル入力された数
字データを市外局番データの後に付加して基地局に送信
する移動局とを備えている。本発明においては、基地局
が、自身が設置された場所の市外局番データをあらかじ
め記憶されている。移動局からの無線接続要求により無
線接続した際に、移動局に対してその市外局番データを
送信する。移動局は、無線接続された基地局から送信さ
れた市外局番データを表示する。利用者によりダイヤル
入力された数字データの桁数が、警察、消防等の特別な
電話番号の桁数である3桁以下であるか、又は市外局番
を含めた電話番号等の桁数である9桁以上であれば、ダ
イヤル入力される数字データだけを発呼する相手先の電
話番号として基地局に送信する。また、利用者によりダ
イヤル入力された数字データの桁数が、4桁以上8桁以
下であれば、ダイヤル入力される数字データを市外局番
データの後に付加して、発呼する相手先の電話番号とし
て基地局に送信する。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施形態1.図1は本発明の第1の実施の形態に係る移
動通信システムの構成図である。図において1は基地局
である。また10は移動局となる携帯電話等の端末であ
る。基地局1には、自身が設置されている地域の市外局
番データがあらかじめ記憶されている。端末10から電
話番号データが入力される前の位置登録受付時にその市
外局番データを端末10に送信する。
【0008】図2は携帯端末10のブロック図である。
図において11は制御部であり、復調及び変調、表示、
ダイヤル入力等の制御を行う。12は記憶部であり、登
録された電話番号データ等が記憶されている。13は送
受信部であり、基地局1から送信された音声等のデータ
信号を受信して受信処理部16に出力する。また送信処
理部18により変調された音声等のデータを基地局1に
送信する。14はダイヤル入力部であり、ユーザにより
数字データや指示データが入力される。15は表示部で
あり、ユーザが入力した数字データ、指示データ、基地
局1から送信された市外局番データ、相手先電話番号デ
ータ等を表示する。16は受信処理部であり、送受信部
13から出力された基地局1のデータ信号を復調し、音
声データ、文字データ等として出力する。17は受話器
であり、入力された音声データを音声として出力する。
18は送信処理部であり、送話器19から送信された音
声データを変調して送受信部13に出力する。19は送
話器であり、ユーザから音声が入力されると音声データ
として送信処理部18に出力する。
【0009】図3は通話が開始されるまでの基地局1と
移動局10との無線によるコネクション等のやりとりを
示す制御シーケンスを表す図である。また図4は制御シ
ーケンス時の基地局1と移動局10の動作フローチャー
トである。図4に基づいて通話が開始されるまでの動作
を説明する。制御部11はダイヤル入力部14から通話
をしたい旨の指示データが入力されると(S1)、周囲
の複数の基地局から送信されている制御信号の中で受信
した制御信号の電力が最も大きい基地局に対してリンク
チャネル確立要求を送信する(S2)。基地局1はリン
クが可能になると、端末10に対してリンクチャネル割
当を送信する(S3)。端末10はそのリンクチャネル
割当を受信すると、現在地を登録するために位置登録要
求を基地局1に対して出力する(S4)。基地局1は位
置登録受付を送信し、位置登録を受け付けたことを端末
10に知らせる(S5)。その際、位置登録受付と同時
に、自身の設置場所の市外局番データを送信する(S
6)。制御部11は基地局1から送信された市外局番の
データを受信すると、それを表示部15に表示させる
(S7)。
【0010】ユーザがダイヤル入力部14から数字デー
タをダイヤル入力すると(S8)、端末10は入力され
た最初の数字が0であるかどうかを判断する(S9)。
ダイヤル入力された最初の数字が0であると判断する
と、ユーザが、表示部15に表示された市外局番を無視
し、相手先の電話番号を市外局番から入力しているもの
として、基地局1から送信された市外局番データを消去
してダイヤル入力された数字データのみを電話番号デー
タとして基地局1に送信する(S10)。入力された最
初の数字が0でなければ、次にその入力された最初の数
字が1であるかどうかを判断する(S11)。入力され
た最初の数字が1であると判断すると、ユーザは表示部
15に表示されている市外局番を無視し、消防、気象情
報等の特別なところと通話するために数字データを入力
しているものとして、基地局1から送信された市外局番
データを消去してダイヤル入力された数字のみを電話番
号データとして基地局1に送信する(S10)。入力さ
れた最初の数字がそれ以外の数字であると判断した場合
には、基地局1から送信された市外局番データを利用す
るものとしてダイヤル入力された数字データを市外局番
データの後に付加して、電話番号データとして基地局1
に送信する(S12)。
【0011】基地局1は端末10から送信された電話番
号データを受信すると、認証要求により確認を行う(S
13)。端末10の制御部11はその要求に対して認証
応答を行うと(S14)、先ほど送信された電話番号に
基づいて通話相手を呼び出す(S15)。相手が応答す
ると基地局1を介して通話を開始する(S16)。
【0012】ここで、東京にいて、携帯電話030に電
話したいときには、東京の市外局番03が表示される。
この場合、東京の市外局番03と携帯電話の番号である
030との違いをどのように判断するかということであ
るが、030を入力する場合、0が入力された時点で市
外局番03は消去されるために、030はあらためて入
力しなければならないことになるため、判断には影響が
ない。つまり従来の有線の公衆電話と同様のダイヤル入
力手順となる。
【0013】以上のように第1の実施の形態では、基地
局1があらかじめ記憶している設置場所の市外局番デー
タを位置登録受付時に端末10に送信し、端末10の制
御部11は市外局番データが入力されると、その市外局
番データを表示部15に表示させ、ダイヤル入力部14
から最初に入力された数字データが0又は1であるか、
それ以外の数字であるかどうかに基づいて、送信された
市外局番データが利用されるかどうかを判断し、市外局
番データを利用する場合はダイヤル入力する数字データ
の数が少なくなるので、公衆電話のような利便性が図れ
る。
【0014】実施形態2.実施形態1では、基地局1か
ら送信された市外局番データをユーザが利用するかどう
かの判断を制御部11が行う際に、ダイヤル入力部14
からダイヤル入力された最初の数字データが0又は1で
あるかどうかを判断材料とした。本実施の形態では、ダ
イヤル入力部14から入力された数字データが、市外局
番を除いた最大の桁数である8桁より長い桁であるか、
又は110、119等の特別な場所と通信するための電
話番号である3桁以下の数字データであった場合、基地
局1から送信された市外局番データを消去し、入力され
た数字データだけを電話番号データとして基地局1に送
信する。またダイヤル入力部14から入力された数字デ
ータが、4桁以上8桁以下であった場合には、基地局1
から送信された市外局番データを利用するものとしてダ
イヤル入力された数字データを市外局番データの後に付
加して、電話番号データとして基地局1に送信する。
【0015】以上のように第2の実施の形態では、基地
局1があらかじめ記憶している設置場所の市外局番デー
タを位置登録受付時に端末10に送信し、端末10の制
御部11は市外局番データが入力されると、その市外局
番データを表示部15に表示させ、ダイヤル入力部14
から入力された数字データが4桁以上8桁以下であるか
それ以外の桁数であるかどうかに基づいて、入力された
市外局番データが利用されるかどうかを判断し、市外局
番データを利用する場合は入力する数字データの数が少
なくなるので、公衆電話のような利便性が図れる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、移動局
が、基地局から送信された市外局番データを表示し、ダ
イヤル入力された最初の数字データが0又は1以外の数
字データであった場合、又はダイヤル入力された数字デ
ータの桁数が4桁以上8桁以下の場合には、ユーザが表
示された市外局番データを利用するものとして、市外局
番データの後に入力された数字データを付加して基地局
に送信するので、電話番号を市外局番からダイヤル入力
する必要がなく、数字データ入力の短縮がはかれ、通常
の公衆電話と同様の利便性を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る移動通信シス
テムの構成図である。
【図2】端末10のブロック図である。
【図3】通話が開始されるまでの基地局1と移動局10
との無線によるコネクション等のやりとりを示す制御シ
ーケンスを表す図である。
【図4】制御シーケンス時の基地局1と移動局10の動
作フローチャートである。
【符号の説明】
1 基地局 10 端末 11 制御部 12 記憶部 13 送受信部 14 ダイヤル入力部 15 表示部 16 受信処理部 17 受話器 18 送信処理部 19 送話器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆網に接続されている基地局と移動局
    との間で無線によるデータ通信を行う移動通信システム
    において、 設置された場所の市外局番データがあらかじめ記憶さ
    れ、無線接続された前記移動局に前記市外局番データを
    送信する基地局と、 該基地局と無線接続した際、前記基地局から送信された
    前記市外局番データを表示し、最初の数字データとして
    0又は1がダイヤル入力されると前記市外局番データを
    消去して、前記最初の数字データ及びその後に続いてダ
    イヤル入力される数字データを前記基地局に送信し、前
    記最初の数字データが0又は1以外の数字データであれ
    ば、前記最初の数字データ及びその後に続いてダイヤル
    入力される数字データを前記市外局番データの後に付加
    して前記基地局に送信する移動局とを備えたことを特徴
    とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 公衆網と接続された基地局と移動局との
    間で無線によるデータ通信を行う移動通信システムにお
    いて、 設置された場所の市外局番データがあらかじめ記憶さ
    れ、無線接続された前記移動局に前記市外局番データを
    送信する基地局と、 該基地局と無線接続した際、前記基地局から送信された
    市外局番データを表示し、ダイヤル入力された数字デー
    タが3桁以下又は9桁以上であれば、前記ダイヤル入力
    された数字データを前記基地局に送信し、前記ダイヤル
    入力された数字データが4桁以上8桁以下であれば、前
    記ダイヤル入力された数字データを前記市外局番データ
    の後に付加して前記基地局に送信する移動局とを備えた
    ことを特徴とする移動通信システム。
JP8335885A 1996-12-16 1996-12-16 移動通信システム Pending JPH10173759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8335885A JPH10173759A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8335885A JPH10173759A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173759A true JPH10173759A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18293470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8335885A Pending JPH10173759A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203374B2 (en) 2002-01-10 2007-04-10 Nec Corporation Two-dimensional orthogonal transformation and quantization method and its device and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203374B2 (en) 2002-01-10 2007-04-10 Nec Corporation Two-dimensional orthogonal transformation and quantization method and its device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509052A (en) Base storage of handset's base registrations
JP2900680B2 (ja) 無線電話装置
JP3437822B2 (ja) 無線通信端末
JP4019563B2 (ja) 移動体通信装置及び移動体通信方法
US5202912A (en) Method and apparatus for providing telepoint to telepoint calling between pager equipped handsets
KR100196442B1 (ko) 통신장치
US5379339A (en) Method and apparatus for calling a handset unit in radio telephone system
JP2773676B2 (ja) 携帯電話機
KR100319271B1 (ko) 휴대폰의 통화지역 위치 표시 제어방법
CA2075279A1 (en) Radio communication system
JPH10173759A (ja) 移動通信システム
JPH0759107B2 (ja) 閉域移動無線電話システム
JPH06253359A (ja) 移動通信端末機
JP2786485B2 (ja) 階層構造をもつ移動通信システムの制御方法
JP3169860B2 (ja) 移動体通信システムおよびその通信圏内判定方法
JP3149536B2 (ja) コードレス電話装置
KR100379368B1 (ko) 유선망 서비스의 지역번호와 상호 연계되는 이동 단말의 통신방법
JP2869271B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
KR100194755B1 (ko) 무선호출망과 이동통신망을 이용한 셀기반 양방향 무선데이타서비스 시스템 및 그 방법
EP0746132A2 (en) Paging system for a cordless telephone
JP2834095B2 (ja) 広域無線呼出システムの位置登録方式
KR100240471B1 (ko) 간이가정용 기지국
JP3038975B2 (ja) 電話装置
KR100259053B1 (ko) 디지탈 무선전화시스템의 가정용 기지국에서 무선단말기 등록및 인증 방법
JP3216563B2 (ja) 電話装置の発信方法および電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204