JPH10171404A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH10171404A
JPH10171404A JP8326396A JP32639696A JPH10171404A JP H10171404 A JPH10171404 A JP H10171404A JP 8326396 A JP8326396 A JP 8326396A JP 32639696 A JP32639696 A JP 32639696A JP H10171404 A JPH10171404 A JP H10171404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
low
display device
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8326396A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Wada
昭久 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8326396A priority Critical patent/JPH10171404A/ja
Publication of JPH10171404A publication Critical patent/JPH10171404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は電源装置1とプラズマディスプレイ
装置3を中継ケーブル2を介して接続するシステム装置
に関し、中継ケーブルが長くなると高圧系電源が低圧系
電源に妨害を与えるのを防止するもの。 【解決手段】 電源装置1の高圧系電源のアースと低圧
系電源のアースとを分離し、その高圧系アースと低圧系
アースとの間に抵抗7を設けることによって、電源中継
ケーブル2の長さを長くして電線の抵抗値が大きくなっ
ても高圧系電源が低圧系電源に妨害を与えないように構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動電圧等の電力
を供給する電源手段と、映像を映し出す画像表示手段と
が分離され、両者を中継ケーブルにより接続する構成か
らなるテレビジョン受像機、またはディスプレイ等の映
像表示装置に用いられる電源回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、映像表示装置としてはカラーCR
Tが広く用いられているが、これに代わって、大幅に薄
型化できるものとして、例えば、液晶パネル、またはメ
モリー機能を備えたカラー表示用のプラズマディスプレ
イが要望されている。ディスプレイ部の薄型化が進むに
つれてこの種の映像表示装置は、画像を映し出す画像表
示手段とこの画像表示手段に駆動電圧を供給する電源手
段とが分離される2体型のものが現れている。その一例
としてプラズマディスプレイのDC型について、以下に
説明する。
【0003】図4に示すように一般にDC型プラズマデ
ィスプレイは、陰極K1,K2・・・からなる走査電極
群101と陽極A1,A2,A3・・・からなる表示電
極群102の二種類の表示マトリックス電極群を有し、
各交点が個々の表示用放電セルを構成する。表示電極群
102と走査電極群101の間には放電ガスが封入して
あり、表示情報に応じて電圧が印加された表示電極と走
査電極との交点の放電セルで放電・発光が生じ、視覚情
報として認識される。カラー表示を行う場合は、各放電
セルに蛍光体を設置し、放電時に紫外線を発する、たと
えば、ヘリウム−キセノンなどの放電ガスを封入してあ
る。このように構成されたプラズマディスプレイをパル
スメモリー方式によって駆動する方法について、図5を
使って説明する。
【0004】図5に示すように、表示電極群102のA
1、A2,A3・・・の各電極には書き込みパルスVA
が表示情報に応じて印加されており、走査電極群101
のK1、K2・・・の各陰極には順次、負電圧の走査パ
ルスVKが印加される。このような印加電圧波形におい
て、たとえば陽極A2と陰極K2の交点に対応する放電
セル103へ表示情報を書き込み、放電を維持する方法
を説明する。
【0005】図5に示すように、陰極K2に走査パルス
VK1が印加されている間に陽極A2に書き込みパルス
VAを印加すると、陽極A2と陰極K2の交点にある放
電セル103内でパルス放電が起こり、そのセルの放電
開始電圧を引き下げる。このようにして一旦、書き込ま
れた放電セル103は、陰極に消去パルスVEが印加さ
れるまで、維持パルスVK2が印加される毎に放電・発
光する。消去パルスVEの電圧は、陰極と表示陽極との
間の電圧を放電開始電圧以下にするように設定されてい
るので、以降の放電は停止する。なお、書き込みパルス
が印加されない場合、及び消去パルスが印加され一旦放
電が停止した後は、表示放電用セル103の放電開始電
圧は高い状態に保たれるので、維持パルスによる放電発
光は起こらない。このようにパルスメモリー方式に代表
されるメモリー駆動方式では、書き込みパルスから消去
パルス間での期間繰り返されるパルス発光を表示に利用
できるため、高輝度が得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなプラズマ
ディスプレイ装置を用いたシステムにおいて、各印加パ
ルス電圧の例を挙げると表示電極パルス電圧は約65
V、走査陰極パルス電圧は約−150Vから−250V
の電圧が必要になる。従って電源電圧としては65V、
−150V、−250V等の比較的高い電圧を必要とす
る。
【0007】従来のプラズマディスプレイ装置では、図
3の(a)に示すように電源を含めた一体型の装置とす
るか、図3(b)に示すように電源回路を内蔵した電源
装置1とプラズマディスプレイ装置3との二体型とする
方法がある。ここで図3(a)に示す一体型では高圧の
電圧を用いても同一キャビネット内であり特に問題は発
生しない。しかしプラズマディスプレイの持つ薄型の特
徴を生かすためには電源装置を分離したほうが特徴を生
かすことが出来る。この場合、電源装置とプラズマディ
スプレイ装置との間を中継ケーブル2で接続し、高圧電
圧、低圧電圧を中継ケーブル2を通して供給する必要が
ある。この時、中継ケーブル2が長いとき(5mから1
0m程度)、高圧系の−250V、−150V等の電流
量が多いため(1A前後)、低圧系の12V、5V等の
アースが影響を受け、低圧系の電源に高圧系の妨害が乗
り、画像にその妨害が出る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電源回路はプラズマディスプレイ装置に対
応する電源装置のアースを、低圧系電源のアースが高圧
系電源から妨害を受けないように電源装置側で高圧系の
アースと低圧系のアースとを分離して、プラズマディス
プレイ装置側でアースが共通になるようにして、長い中
継ケーブルでもアースの共通インピーダンスが生じない
ようにしたものである。
【0009】また第二の手段として、電源装置側アース
が何らかの理由でアースを分離できないとき、プラズマ
ディスプレイ装置側で低圧系アースに高圧系からの妨害
があった場合には、高圧系の電流変化を低圧系に逆位相
で加え打ち消してやるようにしたものである。
【0010】本発明は上記課題に鑑み、電源装置の高圧
系電源が低圧系電源に妨害を与えないようにし、良質な
画像を提供する事を目的とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の電源回路は、画像を表示
する画像表示装置と、前記画像表示装置に電源を供給す
る電源装置と、前記画像表示装置と前記電源装置とを接
続する中継ケーブルとを備え、前記電源装置側のアース
を高圧系と低圧系とに分離して供給し、前記画像表示装
置側で前記高圧系のアースと前記低圧系のアースとを接
続することを特徴とするものである。本構成により、電
源手段と画像表示装置をつなぐ中継ケーブルを長くして
電源を供給する場合でも、画像に妨害を与えないように
することが可能となる。
【0012】また、本発明の電源装置は、画像を表示す
る画像表示装置と、前記画像表示装置に電源を供給する
電源装置と、前記画像表示装置と前記電源装置とを接続
する中継ケーブルとを備え、前記電源装置側のアースを
高圧系と低圧系とに分離して供給すると共に前記電源装
置側の高圧系アースと低圧系アースとを抵抗で接続し、
前記画像表示装置側で前記高圧側のアースと前記低圧側
のアースとを接続することを特徴とするものである。本
構成によっても同様に、電源手段と画像表示装置をつな
ぐ中継ケーブルを長くして電源を供給する場合でも、画
像に妨害を与えないようにすることが可能となる。
【0013】また、本発明の電源装置は、画像を表示す
る画像表示装置と、前記画像表示装置に電源を供給する
電源装置と、前記画像表示装置と前記電源装置とを接続
する中継ケーブルと、前記電源装置側のアースを高圧系
と低圧系とに分離して供給し、前記低圧系の電圧変動分
を検出する電圧検出器と、前記検出された電圧変動分を
逆位相にして前記画像表示装置側の低圧系の付加に加え
ることを特徴とするものである。本構成においては、中
継ケーブルが長くてケーブル内のアース線による抵抗分
が増えても、それを打ち消すことにより、低圧系電源に
は妨害を与えることがなくなり良好な画像を再生するこ
とが出来るものである。
【0014】(実施例1)以下に本発明の一実施例につ
いて図を参照しながら説明する。図1は、本発明の第一
の実施例における電源回路の基本回路である。2体型の
映像表示手段としてプラズマディスプレイを例に挙げて
説明する。
【0015】図1において1は電源装置、2は中継ケー
ブル、3はプラズマディスプレイ装置、4は高圧系電源
(−250Vのみ表示している)、5は高圧系電源出力
線、6は高圧系アース線、7は高圧系アースと低圧系ア
ースを接続する抵抗、8は低圧系電源(12Vのみ表示
している)、9は低圧系電源出力線、10は低圧系アー
ス、11は高圧系中継ケーブルのアース線の抵抗分、1
2は低圧系中継ケーブルのアース線の抵抗分、13はプ
ラズマディスプレイ装置3内の高圧側負荷、14は前記
高圧側負荷のアース、15はプラズマディスプレイ装置
内の低圧側負荷、16は低圧側負荷15のアース。以上
のように構成された電源回路について、説明する。
【0016】電源装置1内の高圧系電源としての−25
0V電源4の出力線5とアース6は中継ケーブル2を介
してプラズマディスプレイ装置3内の高圧系負荷13に
供給される。また12Vの低圧系電源8の出力線9とア
ース10は同様に中継ケーブル2を介してプラズマディ
スプレイ装置3内の低圧系負荷15に供給されている。
また高圧系のアースと低圧系のアースは抵抗7により分
離されている。この抵抗7は高圧系アースと低圧系アー
スを分離するのが目的であるが、また高圧系、低圧系の
アース電位を電源装置側で同じにするための物である。
【0017】ここで抵抗7がなく、高圧系電源のアース
線6、と低圧系電源のアース線10が分離されず共通に
なる時を考えてみると、高圧系の電源電流は負荷13を
通りアース線6及び低圧系のアース線10を通って高圧
系電源4に帰還することになる。
【0018】中継ケーブル2のケーブルが長い場合、電
源線による抵抗11、12によるアース線6、10の直
流抵抗分が無視できなくなる。そうすると、低圧系電源
アースの抵抗12には高圧系の電圧変動が発生する。こ
の電圧変動により低圧系電源8の12Vは振られるよう
になる。低圧系の12Vはよくアナログ信号処理回路の
電源として利用される。この場合、信号が容易に妨害を
受けることとなる。また同様にして、高圧系も低圧系電
源により振られることになるが、元々の電圧が高いため
無視される。
【0019】次に、抵抗7がある場合を考えると、抵抗
7により、高圧系電源4のアース電流は低圧系アース1
0を介せず、高圧系アース線6のみを介して電源に帰還
することになる。このようにして高圧系電源電流による
低圧系電源への妨害はなくなり、良好な画像を得ること
が出来る。また負荷側であるプラズマディスプレイ装置
側で、高圧側アース14と低圧側アース16は共通にな
っており問題はない。また抵抗7は中継ケーブル内の電
源線による抵抗より十分大きければ問題はなくなり、実
験では100Ωもあれば問題はない。また抵抗7の両端
の電位差はほとんどなく電流もほとんど流れないので、
小容量の抵抗でよい。
【0020】(実施例2)次に第二の実施例について図
を参照しながら説明する。図2は本発明の、第二の実施
例における電源回路の基本回路である。
【0021】図2において図1と異なる個所のみ説明す
る。17は電源装置1内の低圧系電源8のアースに接続
された線、18は加算器、19は低圧側電源のアース線
10の両端の電圧を検出し、逆位相にして加算器18に
加える電圧検出器。以上のように構成された電源回路に
ついて、説明する。
【0022】電源装置1内の高圧系アースと低圧系アー
スは共通になっており、低圧系電源は中継ケーブル2内
の抵抗分12が高圧系電源で振られることにより低圧系
電源は変動してプラズマディスプレイ装置内の低圧系負
荷15に供給されようとする。ここで抵抗12による電
圧変動分は電圧検出器19により検出され逆位相にして
加算器18に加えられて変動分を打ち消して低圧系負荷
15に加えられる。
【0023】このようにして中継ケーブルが長くてケー
ブル内のアース線による抵抗分が増えても打ち消すため
低圧系電源には妨害を与えることがなくなり良好な画像
を再生することが出来る。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電源手段
と画像表示手段が分かれた2体型の映像表示手段におい
て、プラズマディスプレイ装置のように必要なだけ中継
ケーブルを長くして供給する場合でも、画像に妨害を与
えないようにすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例における構成図
【図2】本発明の第二の実施例における構成図
【図3】プラズマディスプレイシステムを説明するため
の図
【図4】プラズマディスプレイ装置の要部をなす電極を
説明するための図
【図5】パルスメモリ方式のプラズマディスプレイ装置
の駆動方法を説明するための図
【符号の説明】
1 電源蔵置 2 中継ケーブル 3 プラズマディスプレイ装置 4 高圧系電源 7 抵抗 8 低圧系電源 12 低圧系中継ケーブルの抵抗分 13 高圧系負荷 15 低圧系負荷 201 走査電極群 202 表示電極群 203 放電セル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する画像表示装置と、前記画
    像表示装置に電源を供給する電源装置と、前記画像表示
    装置と前記電源装置とを接続する中継ケーブルとを備
    え、前記電源装置側のアースを高圧系と低圧系とに分離
    して供給し、前記画像表示装置側で前記高圧系のアース
    と前記低圧系のアースとを接続することを特徴とする電
    源回路。
  2. 【請求項2】 画像を表示する画像表示装置と、前記画
    像表示装置に電源を供給する電源装置と、前記画像表示
    装置と前記電源装置とを接続する中継ケーブルとを備
    え、前記電源装置側のアースを高圧系と低圧系とに分離
    して供給すると共に前記電源装置側の高圧系アースと低
    圧系アースとを抵抗で接続し、前記画像表示装置側で前
    記高圧側のアースと前記低圧側のアースとを接続するこ
    とを特徴とする電源回路。
  3. 【請求項3】 画像を表示する画像表示装置と、前記画
    像表示装置に電源を供給する電源装置と、前記画像表示
    装置と前記電源装置とを接続する中継ケーブルと、前記
    電源装置側のアースを高圧系と低圧系とに分離して供給
    し、前記低圧系の電圧変動分を検出する電圧検出器と、
    前記検出された電圧変動分を逆位相にして前記画像表示
    装置側の低圧系の付加に加えることを特徴とする電源回
    路。
JP8326396A 1996-12-06 1996-12-06 電源回路 Pending JPH10171404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326396A JPH10171404A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326396A JPH10171404A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171404A true JPH10171404A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18187337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326396A Pending JPH10171404A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171404A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015278A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100841504B1 (ko) 2006-07-28 2008-06-25 히다찌 플라즈마 디스플레이 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 장치
KR101022655B1 (ko) * 2004-04-29 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 접지 분리형 전계 방출 디스플레이 장치
US11226783B2 (en) 2018-09-12 2022-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Display system, display apparatus, and control method thereof
US11501693B2 (en) 2019-07-17 2022-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus transmitting power to a display apparatus, control method thereof and display apparatus receiving power

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022655B1 (ko) * 2004-04-29 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 접지 분리형 전계 방출 디스플레이 장치
JP2008015278A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100841504B1 (ko) 2006-07-28 2008-06-25 히다찌 플라즈마 디스플레이 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 장치
US11226783B2 (en) 2018-09-12 2022-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Display system, display apparatus, and control method thereof
US11501693B2 (en) 2019-07-17 2022-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus transmitting power to a display apparatus, control method thereof and display apparatus receiving power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0606763B1 (en) A common electrode driving circuit for use in a display apparatus
JP3384809B2 (ja) 平面表示パネルとその製造方法
EP0888004B1 (en) Brightness controlling apparatus
EP0590798B1 (en) Methods of driving indicator tubes
JP2000276091A (ja) フラットパネル型表示装置及びフラットパネル型表示装置の制御方法
JP3395399B2 (ja) プラズマ駆動回路
EP0982710A2 (en) Driving apparatus for a plasma addressed liquid crystal display
EP1239450B1 (en) Reducing sparkle artifacts with low brightness filtering
US6914584B2 (en) Plasma display device with reduced power consumption while preventing erroneous write-in
JPH10171404A (ja) 電源回路
JPH0353832B2 (ja)
US20060139249A1 (en) Electron emission display and a method of driving the electron emission display
JP2002358050A (ja) 液晶駆動装置
US4760391A (en) Tri-state on-screen display system
JPH0993804A (ja) 電源保護回路
JP2002528773A (ja) マトリックス表示パネルの駆動回路及び装置
JP4142136B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001008049A (ja) 陰極線管の帰線消去およびスポット焼け保護回路を具えたテレビジョン装置
JP2747123B2 (ja) Dc型プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JPS5834492A (ja) 液晶表示素子の駆動回路
JPH06266310A (ja) 液晶表示装置
KR0145914B1 (ko) 화상표시장치의 의사동기신호 생성회로
JP2607498B2 (ja) ガス放電テレビの駆動方法
JPH09311320A (ja) プラズマアドレス型液晶表示装置
JP3107745B2 (ja) マトリクス型表示パネル駆動装置