JPH10170796A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH10170796A
JPH10170796A JP8330550A JP33055096A JPH10170796A JP H10170796 A JPH10170796 A JP H10170796A JP 8330550 A JP8330550 A JP 8330550A JP 33055096 A JP33055096 A JP 33055096A JP H10170796 A JPH10170796 A JP H10170796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
cam ring
fixed lens
plate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8330550A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Watanabe
常雄 渡邉
Satoshi Yamazaki
聡 山崎
Daisuke Satani
大助 佐谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8330550A priority Critical patent/JPH10170796A/ja
Publication of JPH10170796A publication Critical patent/JPH10170796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カムリング等の移動部材が固定鏡筒との間に
有する遊びを除去し、光学性能の劣化等を防止する。 【解決手段】 固定鏡筒(2)と、固定鏡筒に相対移動
可能に支持される移動部材(4)とを備え、固定鏡筒の
移動部材と対向する側面に配線部材(21)を配置する
溝部(2a)を有するレンズ鏡筒において、溝部には、
配線部材と移動部材との接触を防止するとともに、移動
部材の固定鏡筒に対する遊びを除去するガタ防止部材
(18)が配置されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カムリング等の移
動部材とそれを支持する固定鏡筒との間の遊びを除去す
ると同時に、移動部材と固定鏡筒の間に配置された配線
部材が移動部材と接触することを防止する機構を設けた
レンズ鏡筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のレンズ鏡筒には、例えば
図8に示すようなものがあった。図8において、撮影光
学系は、レンズ群L1からL3までで構成されている。
レンズ群L1からL3の中で、レンズ群L3が光軸方向
に移動して合焦を行う合焦用レンズ群である。固定鏡筒
1、2及び3は、光軸方向にも、光軸回りの回転方向に
も移動しない部材であり、不図示のビスで一体に締結さ
れている。固定鏡筒3の後端には、これら固定鏡筒をカ
メラボディに装着するためのバヨネットマウント部3a
が設けてある。カムリング4は、固定鏡筒2の外周面に
光軸回りに回転可能に嵌合している。カムリング4の外
周側には、カムリング4の回転量、回転方向を検出する
ためのパルスエンコーダ7、8が設けられている。固定
鏡筒2に固定されているピン9は、その先端部をカムリ
ング4に設けられている周溝に嵌合させており、これに
より、カムリング4が光軸方向へ移動することを防止し
ている。
【0003】カムリング4は、その外周面の突起部にお
いて、超音波モータ(12〜17)の回転体13、及び
距離操作環6と回転方向に一体となるように係合してい
る。したがって、超音波モータ(12〜17)が駆動し
て回転体13が回転する、又は手動操作により距離操作
環6が回転させられると、カムリング4が回転する。摺
動枠5は、合焦光学系L3を保持する部材である。摺動
枠5は、外周面にピン10を備え、ピン10は、カムリ
ング4のリード溝及び固定鏡筒2の直進溝に嵌合してい
る。したがって、カムリング4が回転すると、ピン10
及び摺動枠5は、カムリング4のリード溝に沿って光軸
前後に移動する。
【0004】固定鏡筒1の外周側には、FPC(フレキ
シブルプリント基板)20が設置されている。FPC2
0は、カメラボディに伝達するレンズ情報等を記憶した
CPUや超音波モータの駆動回路等が実装されたもので
ある。FPC20は、カメラボディと通信を行うため
に、固定鏡筒3の後端部に設けられた接点11と、中継
用FPC21及び22、圧接連結部23を介して連結さ
れている。FPC21は、固定鏡筒2とカムリング4と
の間に配置され、FPC20と接点11とを接続してい
る。固定鏡筒2の外周面には、溝2aが設けられてお
り、FPC21は、この溝22aに配置されている。ま
た、FPC21は、固定鏡筒2より浮き、カムリング4
の内周側に接触することを防止するべく、両面テープに
より溝2aの底面に固定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のレンズ
鏡筒では、通常、カムリング4と固定鏡筒2の嵌合にあ
る程度の遊び(ガタ)を設けている。これは、カムリン
グ4が固定鏡筒2の回りをスムーズに回転できるよう配
慮したものである。この遊びは、特に温度変化により部
品寸法が変化した場合にも、カムリング4の良好な作動
を得るために重要なものである。しかし、このような遊
び(ガタ)は、カムリング4に光軸回りの回転方向以外
の運動を許容し、カムリング4に直接設けられているパ
ルスエンコーダ7、8の波形の乱れ、欠落を発生させる
原因となるものである。このために、自動合焦を行うと
きに、パルスエンコーダ7、8がカムリング4の正しい
回転量を計測できず、この結果、迅速な自動合焦が行え
ない場合があるという問題があった。
【0006】また、上記遊びは、カムリング4の光軸に
対する倒れの原因ともなる。カムリング4に倒れがある
場合には、摺動枠5、ひいてはレンズ群L3にも倒れが
生じ、この結果、レンズ鏡筒の光学性能が劣化するとい
う問題もあった。一方、従来のレンズ鏡筒では、FPC
21がカムリング4の内周側に配置されているため、F
PC21が固定鏡筒2よりはがれた場合に、カムリング
4と干渉し、カムリング4の作動不良等の原因となるお
それもあった。
【0007】そこで、本発明の第1の課題は、カムリン
グ等の移動部材が固定鏡筒との間に有する遊びを除去
し、光学性能の劣化等を防止することである。また、本
発明の第2の課題は、移動部材と固定鏡筒との間に配置
されている配線部材が移動部材と干渉し、移動部材の移
動を阻害することを防止することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、固定鏡筒と、前記固定鏡筒
に相対移動可能に支持される移動部材とを備え、前記固
定鏡筒の前記移動部材と対向する側面に配線部材を配置
する溝部を有するレンズ鏡筒において、前記溝部には、
前記配線部材と前記移動部材との接触を防止するととも
に、前記移動部材の前記固定鏡筒に対する遊びを除去す
るガタ防止部材が配置されていることを特徴とする。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
レンズ鏡筒において、前記ガタ防止部材は、前記配線部
材に重ねられる板状部と、前記移動部材に当接し、前記
移動部材との摩擦を低減する摺動部とを有することを特
徴とする。請求項3に係る発明は、請求項2に記載のレ
ンズ鏡筒において、前記板状部はバネ性を有し、前記摺
動部を前記移動部材の側へ付勢することを特徴とする。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項2又は請求
項3に記載のレンズ鏡筒において、前記摺動部は、四ふ
っ化エチレン樹脂と芳香族ポリエステル樹脂の複合材料
からなることを特徴とする。請求項5に係る発明は、請
求項6に記載のレンズ鏡筒において、前記複合材料は、
芳香族ポリエステル樹脂の混合割合が10〜40wt%
であることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
に係るレンズ鏡筒の実施形態について、さらに詳しく説
明する。 (第1実施形態)図1は、本発明に係るレンズ鏡筒の断
面図である。また、図2は、図1に示すレンズ鏡筒のカ
ムリング4を中心とする一部分を拡大した部分拡大図で
ある。さらに、図3は、図1のA−A断面を示す断面図
である。本実施形態のレンズ鏡筒は、その基本構成を図
8で説明した従来のレンズ鏡筒と同じくするものであ
る。そこで、以下の説明では、従来のレンズ鏡筒におけ
るのと同様な機能を果たす部分については、同一の符号
を付すことにより重複する説明を適宜省略し、相違する
点についてのみ説明する。
【0012】本実施形態のレンズ鏡筒は、3つの板部材
18をカムリング4と固定鏡筒2との間に配置している
点において、従来のレンズ鏡筒と異なっている。図4
は、板部材18の斜視図である。板部材18は、ベース
となる金物の板部18aと、板部材18aの一方の面に
接着された樹脂部18bとからなる。板部材18は、図
2又は図3に示されるように、固定鏡筒2の溝2aに、
板部18aがFPC21の上に重なり、樹脂部18bが
カムリング4の内周面に接触するよう配置されている。
この状態において、板部18aは、FPC21を固定鏡
筒2の方向へ押さえている、すなわち付勢する。しか
も、板部18aは、溝2aの形状に合わせた形状に成形
されているので、板部18aは、広い面積にわたりFP
C21を押さえている。これにより、板部材18は、F
PC21が溝2aより浮き上がりカムリング4に接触す
ることを防止している。
【0013】また、3つの板部材18のそれぞれが有す
る樹脂部18bは、カムリング4の内周面を3カ所で支
持している。樹脂部18bの厚さは、カムリング4の固
定鏡筒2に対する遊び(ガタ)が除去され、かつ、カム
リング4の回転軸が光軸と一致する厚みに設定されてい
る。樹脂部18bには、四ふっ化エチレン樹脂と芳香族
ポリエステル樹脂との複合材が用いられている。これ
は、樹脂部18bとカムリング4との摩擦係数を小さく
し、樹脂部18bの磨耗を防止するとともに、カムリン
グ4がスムーズに回転できるようにするためである。な
お、上記複合材として芳香族ポリエステル樹脂の混合割
合が10〜40wt%のものを用いた場合に、カムリン
グ4は、もっとも円滑に回転し、また、樹脂部18bの
磨耗も少なくなる。
【0014】以上説明したように、本実施形態では、固
定鏡筒2とカムリング4との間に板部材18を配置し、
カムリング4の固定鏡筒2に対する遊びを除去したの
で、カムリング4は、光軸中心に常に安定に回転する。
したがって、パルスエンコーダ7、8において、カムリ
ング4の嵌合ガタに起因した検出波形の乱れや欠落が生
じることはなく、カムリング4の回転量を常に正確に検
出することが可能となっている。また、本実施形態で
は、カムリング4の遊びが除去されたことから、カムリ
ング4の光軸に対する倒れが生じることもない。したが
って、本実施形態のレンズ鏡筒では、カムリング4の倒
れに起因して光学性能が劣化することはない。
【0015】さらに、板部材18は、FPC21を付勢
し、固定鏡筒2よりFPC21が浮き上がることを防止
する役割をも果たしている。したがって、本実施形態の
レンズ鏡筒では、FPC21がカムリング4に接触し、
その結果、カムリング4の作動不良が生じることもな
い。また、板部材18は、固定鏡筒2の溝部2aに配置
されるので、板部材18を新たに取り付けたことによ
り、レンズ鏡筒のコンパクト化が阻害されることはな
い。しかも、溝部2aはFPC21を配置するために、
従来より固定鏡筒2に設けられていたものであるので、
本実施形態は、レンズ鏡筒の従来構造を有効に活用し、
大幅な設計変更を回避することで、レンズ鏡筒のコスト
アップを最小限に抑制しつつ上記効果を実現している。
【0016】(第2実施形態)第1実施形態のレンズ鏡
筒では、板部材18は、固定鏡筒2の溝2aの光軸後方
の端部に配置され、樹脂部18bがカムリング4の後端
部を支持しているが、これは、樹脂部18bのカムリン
グ4を支持する位置を何ら制限する意味のものではな
い。図5は、本発明に係るレンズ鏡筒の第2実施形態を
示す断面図であり、樹脂部18bが、第1実施形態にお
けるのと異なる位置においてカムリング4を支持する例
を示すものである。また、図6は、図5に示すレンズ鏡
筒のカムリング4を中心とする一部分を拡大した部分拡
大図である。
【0017】本実施形態では、カムリング4をその光軸
前方の側において支持するように、板部材18を配置し
ている。この状態で板部材18は、第1実施形態におけ
るのと同様に、板部18aでFPC21を押さえるとと
もに、樹脂部18bによりカムリング4の固定鏡筒2に
対する遊び(ガタ)を取り除いている。
【0018】また、本実施形態では、固定鏡筒2が円錐
面を形成している部位に板部材18が配置されている。
このために、板部材18がカムリング4を付勢する力
は、光軸中心の半径方向の成分のみならず、光軸方向の
成分をも有する。したがって、本実施形態では、カムリ
ング4は光軸後方へ寄せられ、カムリング4の周溝4a
とそれに嵌合しているピン9との間の遊びも同時に除去
される。
【0019】(その他の実施形態)なお、本発明は、上
記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態
は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された
技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効
果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技
術的範囲に包含される。
【0020】1)板部材18は、図7に示す板部材11
8のように、板部118aを途中で折り曲げバネ性を持
たせたものとすることであってもよい。このように、バ
ネ性を有する板部材118を使用すれば、樹脂部118
bは、確実かつしっくりとカムリング4に当たるように
なる。この結果、樹脂部118bの厚みを厳密に調整す
る必要がなくなり、また、磨耗により樹脂部118bの
厚みが変化したために、板部材18の効果が失われるこ
ともない。
【0021】2)上記実施形態では、樹脂部18bとし
て、四ふっ化エチレン樹脂と芳香族ポリエステル樹脂と
の複合材を使用する例について説明したが、これは、さ
らにカーボンファイバー、カーボン粉末、又は二硫化モ
リブデンといった材料をこの複合材に添加し、樹脂部1
8bの摺動特性をいっそう向上させることとしてもよ
い。また、上記複合材は、カーボンあるいはガラスファ
イバー、ガラス粉末といった材料を添加し、その機械的
強度を向上させることとしてもよい。
【0022】3)上記実施形態では、板部材18をカム
リング4の前側又は後側に配置し、カムリング4のガタ
取りをする例について説明したが、これは、カムリング
4の前後に板部材18を同時に配置することであっても
よく、また、板部材18をカムリング4の中央部に配置
することであってもよい。 4)上記実施形態では、合焦操作で回転運動する部材の
ガタ取りを行う場合を例に説明しているが、本発明の技
術的思想は、一般に支持部材に支持されて回転する部材
に対して適用可能であり、変倍操作その他の理由により
回転運動する部材に対しても適用可能である。 5)上記実施形態では、カムリング4が光軸中心の回転
方向にのみ移動する場合を例に説明したが、本発明の技
術的思想は、カムリング4が光軸方向に直進移動するも
のである場合、又は光軸回りに回転しながら光軸方向に
移動するものである場合にも適用可能である。
【0023】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、請求項1に
係る発明によれば、固定鏡筒の溝部にガタ防止部材を配
置したので、簡易に、移動部材と固定鏡筒との間の遊び
の除去、及び、配線部材の移動部材との接触を防止する
ことが可能となった。請求項2に係る発明によれば、ガ
タ防止部材は、配線部材を確実に付勢するとともに、移
動部材の円滑な移動を確保することが可能である。請求
項3に係る発明によれば、摺動部が磨耗しても、移動部
材の遊びを除去するというガタ防止部材の効果を維持す
ることが可能である。請求項4又は請求項5に係る発明
によれば、ガタ防止部材と移動部材との間の摩擦力を特
に小さく抑制でき、移動部材の良好な移動を確保でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレンズ鏡筒の断面図である。
【図2】図1に示すレンズ鏡筒の部分拡大図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】板部材18の斜視図である。
【図5】本発明に係るレンズ鏡筒であって、図1に示す
ものと異なるものの断面図である。
【図6】図5に示すレンズ鏡筒の部分拡大図である。
【図7】板部材18の変形例を示す図である。
【図8】従来のレンズ鏡筒の断面図である。
【符号の説明】
1、2、3 固定鏡筒 2a 溝 4 カムリング 5 摺動枠 6 距離操作環 7、8 パルスエンコーダ 9、10 ピン 13 超音波モータ 18 板部材 18a 板部 18b 樹脂部 20、21、22 FPC 22、23 圧接連結部 L1、L2、L3 レンズ群

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定鏡筒と、 前記固定鏡筒に相対移動可能に支持される移動部材と、 を備え、 前記固定鏡筒の前記移動部材と対向する側面に配線部材
    を配置する溝部を有するレンズ鏡筒において、 前記溝部には、前記配線部材と前記移動部材との接触を
    防止するとともに、前記移動部材の前記固定鏡筒に対す
    る遊びを除去するガタ防止部材が配置されていることを
    特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のレンズ鏡筒において、 前記ガタ防止部材は、前記配線部材に重ねられる板状部
    と、前記移動部材に当接し、前記移動部材との摩擦を低
    減する摺動部とを有することを特徴とするレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のレンズ鏡筒において、 前記板状部はバネ性を有し、前記摺動部を前記移動部材
    の側へ付勢することを特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3に記載のレンズ鏡
    筒において、 前記摺動部は、四ふっ化エチレン樹脂と芳香族ポリエス
    テル樹脂の複合材料からなることを特徴とするレンズ鏡
    筒。
  5. 【請求項5】 請求項6に記載のレンズ鏡筒において、 前記複合材料は、芳香族ポリエステル樹脂の混合割合が
    10〜40wt%であることを特徴とするレンズ鏡筒。
JP8330550A 1996-12-11 1996-12-11 レンズ鏡筒 Pending JPH10170796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330550A JPH10170796A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330550A JPH10170796A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170796A true JPH10170796A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18233906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8330550A Pending JPH10170796A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170796A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088523B2 (en) 2004-10-29 2006-08-08 Pentax Corporation Lens body tube
JP2008089831A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nikon Corp 光学部品の駆動装置およびレンズ鏡筒
JP2010096832A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc レンズ鏡筒及びそれを有する光学装置
JP2015138260A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088523B2 (en) 2004-10-29 2006-08-08 Pentax Corporation Lens body tube
JP2008089831A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nikon Corp 光学部品の駆動装置およびレンズ鏡筒
US8094392B2 (en) 2006-09-29 2012-01-10 Nikon Corporation Driving device for optical component and lens barrel
JP2010096832A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Canon Inc レンズ鏡筒及びそれを有する光学装置
JP2015138260A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 オリンパス株式会社 レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100464571C (zh) 摄像装置
US6997079B2 (en) Gear mechanism with an idler gear, a gear mechanism with a device for eliminating backlash between gears, and a motor driving mechanism
US20050265716A1 (en) Lens barrel for camera
US7309176B2 (en) Lens barrel and imaging apparatus
US11454900B2 (en) Developing cartridge
US8049784B2 (en) Anti-shake device for optical instrument
JPH10170796A (ja) レンズ鏡筒
US9097960B2 (en) Lens barrel and camera system
CN111812915A (zh) 摄像设备
US5950019A (en) Zoom lens camera
US4996559A (en) Optical system supporting mechanism for an image processing equipment
JPH0728120A (ja) 振れ防止装置
US5675445A (en) Lens barrel having optical systems which can be individually installed in corresponding lens frames and method of installing the optical systems
JP2019078963A (ja) レンズ鏡筒
JPH11160598A (ja) レンズ鏡筒
JP3690214B2 (ja) 回転角速度検出装置
JP4461313B2 (ja) カメラ内に配設されるフレキシブル基板の接続構造
US20240111122A1 (en) Lens device
US6002532A (en) Lens barrel
JP4321791B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3697879B2 (ja) 光走査装置
JP2576974Y2 (ja) レンズ鏡筒
JP2002279739A (ja) 光ピックアップ送り機構およびそれを用いた光ディスク装置
JP2000056207A (ja) レンズ鏡筒
JP2011039115A (ja) レンズ鏡筒