JPH10164255A - Telephone terminal equipment - Google Patents

Telephone terminal equipment

Info

Publication number
JPH10164255A
JPH10164255A JP8315962A JP31596296A JPH10164255A JP H10164255 A JPH10164255 A JP H10164255A JP 8315962 A JP8315962 A JP 8315962A JP 31596296 A JP31596296 A JP 31596296A JP H10164255 A JPH10164255 A JP H10164255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
communication
network
telephone number
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8315962A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3412428B2 (en
Inventor
Yuji Hirai
裕二 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31596296A priority Critical patent/JP3412428B2/en
Publication of JPH10164255A publication Critical patent/JPH10164255A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3412428B2 publication Critical patent/JP3412428B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a telephone terminal equipment by which not only data communication but also voice speech is made available. SOLUTION: In the case that an information entry means 14 selects a personal telephone number and an electronic mail mode, a dial signal generating means 6 dials a telephone number for data communication stored in a RAM 15 and a switch 21 is thrown to the position of a MODEM 5 connecting to a telephone communication network, and in the case of selecting a personal telephone number and a voice speech mode by the information entry means 14, the dial signal generating means 6 dials the personal telephone number stored in the storage means and the switch 21 is thrown to the position at which a handset 7 or a speakerphone circuit 8 is connected to the telephone line.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どのデータ通信が可能な電話端末装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a telephone terminal device capable of data communication such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータが著しく
普及しており、また、モデムを搭載したパーソナルコン
ピュータでのデータ通信も盛んに行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers have become remarkably widespread, and data communication with personal computers equipped with a modem has been actively performed.

【0003】このようなコンピュータ通信を行うには、
モデムを電話回線に接続し、パーソナルコンピュータか
らコンピュータ通信サービス業者(以下、プロバイダと
称す)に電話をかける。プロバイダのホストコンピュー
タとパーソナルコンピュータが接続されると、次に使用
者のユーザーID及びパスワードをホストコンピュータ
に送信することによってインターネットのワールドワイ
ドウェブ、電子メールなどの利用が可能となる。
In order to perform such computer communication,
A modem is connected to a telephone line, and a personal computer makes a telephone call to a computer communication service provider (hereinafter referred to as a provider). When the host computer of the provider and the personal computer are connected, the user ID and password of the user are transmitted to the host computer, thereby making it possible to use the Internet, the World Wide Web, and e-mail.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、パーソナルコンピュータは、データ通信専
用であり、音声通話ができないという課題があった。
However, in the above-mentioned conventional configuration, there is a problem that the personal computer is dedicated to data communication and cannot make a voice call.

【0005】本発明は、上記従来の課題に鑑み、電話端
末機上で、音声通話及びネットワークとの通信の双方を
行うことができるようになる電話端末装置を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned conventional problems, an object of the present invention is to provide a telephone terminal device capable of performing both a voice call and communication with a network on a telephone terminal device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は電話通信網との
接続を行う電話通信網インターフェイスと、電話通信網
を介して音声通信を行うための音声通信部と、電話通信
網を介してネットワークとの通信を行うためのネットワ
ーク通信部と、電話通信網インターフェイスに、音声通
信部とネットワーク通信部とのいずれを接続するかを選
択する選択手段とを設けたので、電話端末機上で、音声
通話及びネットワークとの通信の双方を行うことができ
るようになる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a telephone communication network interface for connecting to a telephone communication network, a voice communication unit for performing voice communication via the telephone communication network, and a network via the telephone communication network. Network communication unit for performing communication with the telephone communication network interface, and a selection unit for selecting which of the voice communication unit and the network communication unit to connect to the telephone communication network interface. Both call and communication with the network can be performed.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電話通信網との接続を行う電話通信網インターフェ
イスと、電話通信網を介して音声通信を行うための音声
通信部と、電話通信網を介してネットワークとの通信を
行うためのネットワーク通信部と、電話通信網インター
フェイスに、音声通信部とネットワーク通信部とのいず
れを接続するかを選択する選択手段とを設けた事を特徴
とするものであり、1台の電話端末装置において、ネッ
トワーク及び音声通話の双方の通信を行うことができる
という作用を有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention according to claim 1 of the present invention provides a telephone communication network interface for connecting to a telephone communication network, a voice communication unit for performing voice communication via the telephone communication network, A network communication unit for performing communication with the network via the telephone communication network; and a selection unit for selecting which of the voice communication unit and the network communication unit is to be connected to the telephone communication network interface. The feature is that one telephone terminal device can perform both network and voice communication.

【0008】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の発明において、ネットワーク通信部は、ネッ
トワークの接続装置との通信を行うことによりネットワ
ーク通信を行うことを特徴とするものであり、ネットワ
ーク接続装置を介してネットワーク通信を行うものにお
いて、1台の電話端末装置で、ネットワーク及び音声通
話の双方の通信を行うことができるという作用を有す
る。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the network communication unit performs network communication by performing communication with a network connection device. In the case of performing network communication via a network connection device, there is an effect that one telephone terminal device can perform both network and voice communication.

【0009】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
2に記載の発明において、ネットワーク通信部は、イン
ターネットのプロバイダとの通信を行うことでインター
ネット通信を行うことを特徴とするものであり、インタ
ーネット通信を行うことができる電話端末装置におい
て、1台でインターネット通信と音声通話の双方の通信
を行う事ができるという作用を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the network communication section performs Internet communication by performing communication with an Internet provider. In addition, a telephone terminal device capable of performing Internet communication has an effect that one device can perform both Internet communication and voice communication.

【0010】本発明の請求項4から請求項6に記載の発
明は、請求項1から請求項3のいずれかの発明におい
て、ネットワーク通信部は、少なくとも電子メールの送
受信を行う機能を有することを特徴とするものであり、
電話端末装置本体より電子メールの送受信が可能となる
という作用を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects of the present invention, the network communication unit has at least a function of transmitting and receiving an electronic mail. Features
It has the effect that electronic mail can be transmitted and received from the telephone terminal device body.

【0011】本発明の請求項7から請求項9に記載の発
明は、請求項1から請求項6のいずれかに記載の発明に
おいてネットワークとの接続を行うためにネットワーク
へ送信する情報を記憶する第2の記憶部を有し、前記ネ
ットワーク通信部は、前記第2の記憶部に記憶されてい
る情報を基に前記電話通信網インターフェイスを制御し
て、ネットワークとの接続を行うことを特徴とするもの
であり、電話端末装置よりネットワークとの通信を行お
うとする際、自動的にネットワークとの接続が行えるよ
うになるという作用を有する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, information to be transmitted to the network for connection to the network is stored. A second storage unit, wherein the network communication unit controls the telephone communication network interface based on information stored in the second storage unit to perform connection with a network. When the telephone terminal device attempts to communicate with the network, it has an effect that the connection with the network can be automatically performed.

【0012】本発明の請求項10に記載の発明は、請求
項9に記載の発明において、第2の記憶部は、電話番号
情報と該電話番号がネットワーク通信か音声通信かを識
別する識別情報を対で記憶させることができると共に、
第2の記憶部に記憶されている電話番号情報のうち1つ
を選択するための選択入力部を設け、選択入力部によっ
て選択された電話番号情報と対になる識別情報が音声通
信を示していれば、選択手段は、電話通信網インターフ
ェイスに音声通信部を接続し、選択入力部によって選択
された電話番号情報と対になる識別情報がネットワーク
通信を示していれば、選択手段は、ネットワーク通信部
と電話通信網インターフェイスとを接続させることを特
徴とするものであり、電話番号を選択するだけで自動的
に音声通話、ネットワークとの通信を行うことができる
ようになるという作用を有する。
According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the second storage unit stores the telephone number information and identification information for identifying whether the telephone number is a network communication or a voice communication. Can be stored as a pair,
A selection input unit is provided for selecting one of the telephone number information stored in the second storage unit, and the identification information paired with the telephone number information selected by the selection input unit indicates voice communication. If the selection means connects the voice communication unit to the telephone communication network interface, and the identification information paired with the telephone number information selected by the selection input unit indicates network communication, the selection means performs network communication. And a telephone communication network interface, and has an effect that voice communication and communication with a network can be automatically performed only by selecting a telephone number.

【0013】本発明の請求項11に記載の発明は、電話
通信網とのインターフェイスを行う電話通信網インター
フェイス手段と、電話通信網との音声による通話を行う
音声通話手段と、電話通信網とのデータ通信を行うデー
タ通信手段と、音声通話手段とデータ通信手段を電話通
信網に切り替え接続する切り替え手段と、電話通信網に
ダイヤル信号を送出するダイヤル信号発生手段と、個人
の電話番号とデータ通信用の電話番号を記憶した記憶手
段と、記憶手段に記憶された電話番号を表示する表示手
段と、電子メールモード若しくは音声通話モード及び記
憶手段に記憶された電話番号を選択する選択手段と、選
択手段で個人の電話番号及び電子メールモードを選択し
た場合には、ダイヤル信号発生手段に記憶手段に記憶さ
れたデータ通信用の電話番号をダイヤルさせ、切り替え
手段にデータ通信手段を電話通信網に接続させるよう制
御し、選択手段で個人の電話番号及び音声通話モードを
選択した場合には、ダイヤル信号発生手段に記憶手段に
記憶された個人の電話番号をダイヤルさせ、切り替え手
段に音声通話手段を電話通信網に接続させるよう制御す
る制御手段を備えたことを特徴とするものであり、記憶
手段に記憶された個人宛に電子メールを送信する場合に
は自動的にデータ通信用の電話番号をダイヤルし、デー
タ通信手段を電話通信網に接続し、記憶手段に記憶され
た個人と音声通話をする場合には自動的にその個人の電
話番号をダイヤルして音声通話手段を電話通信網に接続
するという作用を有する。
[0013] The invention according to claim 11 of the present invention is a telephone communication network interface means for interfacing with a telephone communication network, a voice communication means for making a voice call with the telephone communication network, and a telephone communication network. Data communication means for performing data communication, switching means for switching between voice communication means and data communication means to a telephone communication network, dial signal generation means for sending a dial signal to the telephone communication network, personal telephone number and data communication Storage means for storing telephone numbers for use, display means for displaying the telephone numbers stored in the storage means, selection means for selecting the e-mail mode or voice call mode and the telephone numbers stored in the storage means, When the personal telephone number and the e-mail mode are selected by the means, the dial signal generation means stores the data communication data stored in the storage means. The telephone number is dialed, the switching means is controlled to connect the data communication means to the telephone communication network, and when the personal telephone number and the voice call mode are selected by the selection means, the dial signal generation means stores it in the storage means. Control means for dialing the telephone number of the designated individual, and controlling the switching means to connect the voice communication means to the telephone communication network. When sending an e-mail, automatically dial the telephone number for data communication, connect the data communication means to the telephone communication network, and automatically make a voice call with an individual stored in the storage means. It has the effect of dialing the telephone number of the individual and connecting the voice communication means to the telephone communication network.

【0014】本発明の請求項12に記載の発明は、請求
項11に記載の発明において、記憶手段は、個人の電子
メールの宛先であるユーザーIDを個人の電話番号と対
応づけて記憶しており、ダイヤル信号発生手段がデータ
通信用の電話番号を送出した場合には、データ通信手段
が記憶手段に記憶されたユーザーIDを送信することを
特徴とするものであり、本装置がダイヤル終了後に自動
的に電子メールの宛先を送信するという作用を有する。
According to a twelfth aspect of the present invention, in accordance with the eleventh aspect, the storage means stores the user ID, which is the destination of the personal electronic mail, in association with the personal telephone number. When the dial signal generation means sends a telephone number for data communication, the data communication means transmits the user ID stored in the storage means. This has the effect of automatically sending the e-mail destination.

【0015】本発明の請求項13に記載の発明は、電話
通信網とのインターフェイスを行う電話通信網インター
フェイス手段と、電話通信網との音声による通話を行う
音声通話手段と、電話通信網とのデータ通信を行うデー
タ通信手段と、音声通話手段とデータ通信手段を電話通
信網に切り替え接続する切り替え手段と、電話通信網に
ダイヤル信号を送出するダイヤル信号発生手段と、個人
の電話番号とデータ通信用の電話番号並びに電話番号に
関連した名称情報を記憶した記憶手段と、記憶手段に記
憶された名称情報又は電話番号と名称情報を表示する表
示手段と、電子メールモード若しくは音声通話モード及
び記憶手段に記憶された電話番号若しくは名称情報を選
択する選択手段と、選択手段で個人の電話番号若しくは
名称情報及び電子メールモードを選択した場合には、ダ
イヤル信号発生手段に記憶手段に記憶されたデータ通信
用の電話番号をダイヤルさせ、切り替え手段にデータ通
信手段を電話通信網に接続させるよう制御し、選択手段
で個人の電話番号若しくは名称情報及び音声通話モード
を選択した場合には、ダイヤル信号発生手段に記憶手段
に記憶された個人の電話番号をダイヤルさせ、切り替え
手段に音声通話手段を電話通信網に接続させるよう制御
する制御手段を備えたことを特徴とするものであり、記
憶手段に電話番号とそれに関連した名称情報を記憶し、
表示手段にその名称情報を表示することにより、選択手
段による選択が容易になるという作用を有する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a telephone communication network interface means for interfacing with a telephone communication network, a voice communication means for making a voice call with the telephone communication network, and a telephone communication network. Data communication means for performing data communication, switching means for switching between voice communication means and data communication means to a telephone communication network, dial signal generation means for sending a dial signal to the telephone communication network, personal telephone number and data communication Means for storing telephone numbers and name information related to telephone numbers, display means for displaying name information or telephone numbers and name information stored in the storage means, e-mail mode or voice call mode and storage means Selecting means for selecting the telephone number or name information stored in the storage device, and the selecting means for personal telephone number or name information and electronic When the dialing mode is selected, the dial signal generating means is caused to dial the telephone number for data communication stored in the storage means, the switching means is controlled to connect the data communication means to the telephone communication network, and the selecting means is controlled by the selecting means. When the telephone number or name information and the voice call mode are selected, the dial signal generation means is caused to dial the personal telephone number stored in the storage means, and the switching means is connected to the voice communication means to the telephone communication network. Characterized by having control means for controlling, storing the phone number and name information related thereto in the storage means,
Displaying the name information on the display means has an effect that selection by the selection means is facilitated.

【0016】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施の形態に於ける
電話端末装置の構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. (Embodiment 1) FIG. 1 is a configuration diagram of a telephone terminal device according to an embodiment of the present invention.

【0017】図1に於て、1は電話回線から入力される
ベル信号を検出するベル信号検出手段、2は電話回線の
閉結開放を行う電話回線インターフェイス手段、3はベ
ル信号と共に電話回線から入力される発呼者の電話番号
データを検出する電話番号検出手段、4は電話回線から
入力される音声信号及び電話回線に送出される音声信号
を増幅する音声信号増幅手段、5はプロバイダのホスト
コンピュータと電話回線を介してコンピュータ通信を行
うモデム、6はダイヤル信号を発生して電話回線に送出
するダイヤル信号発生手段、7は電話回線を介して音声
通話を行うハンドセット、8はハンドセットを持たずに
通話を可能とするスピーカホン回路、9は可聴信号を拡
声するスピーカ、10は音声信号を電気信号に変換する
マイク、11はデジタル信号をアナログ信号に変換する
D/A変換手段、12はアナログ信号をデジタル信号に
変換するA/D変換手段、13はホストコンピュータか
ら送信されるデータ並びに情報入力手段14から入力さ
れるデータを表示する表示手段、14はキーボード、ダ
イヤルボタンを含む情報入力手段、15はホストコンピ
ュータから送信されるデータ、情報入力手段14から入
力されるデータ、並びに電話番号情報などを記憶するR
AM、16は本装置の動作を制御するプログラムが記憶
されたROM、17は画像信号取り込み手段、18、1
9、20、21はスイッチ、22は本装置をROM16
に記憶されたプログラムに従って制御する制御手段であ
り、マイクロコンピュータにより構成されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a bell signal detecting means for detecting a bell signal inputted from a telephone line, 2 a telephone line interface means for closing and opening the telephone line, and 3 a bell signal together with the bell signal from the telephone line. Telephone number detecting means for detecting input telephone number data of a caller, 4 a voice signal amplifying means for amplifying a voice signal inputted from a telephone line and a voice signal transmitted to the telephone line, 5 a host of a provider. A modem for performing computer communication with a computer via a telephone line, 6 is a dial signal generating means for generating a dial signal and sending it out to the telephone line, 7 is a handset for making a voice call via the telephone line, and 8 is a handset having no handset. A speakerphone circuit for enabling a telephone call, 9 a speaker for loudspeaking audible signals, 10 a microphone for converting a voice signal into an electric signal, and 11 a dephone. D / A conversion means for converting a digital signal into an analog signal, 12 A / D conversion means for converting an analog signal into a digital signal, and 13 data which is transmitted from a host computer and data which is input from an information input means 14. Display means for displaying, 14 is an information input means including a keyboard and a dial button, 15 is an R which stores data transmitted from the host computer, data input from the information input means 14, and telephone number information.
AM, 16 is a ROM in which a program for controlling the operation of this apparatus is stored, 17 is an image signal capturing means, 18, 1
9, 20, and 21 are switches, and 22 is the ROM 16
Is a control means for controlling according to a program stored in the microcomputer, and is constituted by a microcomputer.

【0018】以上のように構成された電話端末装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、図2に従って電
話回線から着信があった場合について説明する。
The operation of the telephone terminal configured as described above will be described below. First, a case where an incoming call is received from a telephone line will be described with reference to FIG.

【0019】電話回線からベル信号が入力されると、ベ
ル信号検出手段1がこれを検出し、制御手段22に出力
する(ステップ101)。制御手段22は呼出信号をス
ピーカ9に出力し、スピーカ9からベル音を発生する
(ステップ102)。
When a bell signal is input from the telephone line, the bell signal detecting means 1 detects this and outputs it to the control means 22 (step 101). The control means 22 outputs a calling signal to the speaker 9 and generates a bell sound from the speaker 9 (step 102).

【0020】また、ベル信号とベル信号の間で発呼者の
電話番号データが入力されると、電話番号検出手段3が
このデータを検出し、制御手段22に出力する。制御手
段22は表示手段13に発呼者の電話番号を表示させる
(ステップ104)。もし電話番号を検出できない場合
は、電話番号データが入力されなかったことを表示手段
13に表示させる。
When the telephone number data of the caller is inputted between the bell signals, the telephone number detecting means 3 detects this data and outputs it to the control means 22. The control means 22 causes the display means 13 to display the telephone number of the caller (step 104). If the telephone number cannot be detected, the display means 13 displays that the telephone number data has not been input.

【0021】次に本装置の使用者がベル音に応答してハ
ンドセットを取り上げるか、情報入力手段14を操作し
てスピーカホンをオンにすると(ステップ105)、制
御手段22は、スイッチ21をa側に接続し、ハンドセ
ットが取り上げられた場合は、スイッチ20をa側、ス
ピーカホンがオンにされた場合はスイッチ20をb側に
接続すると共に、電話回線インターフェイス手段2に電
話回線を閉結させる(以下、電話回線を閉結させる操作
をオフフック操作という)。
Next, when the user of the apparatus picks up the handset in response to the bell sound or operates the information input means 14 to turn on the speakerphone (step 105), the control means 22 sets the switch 21 to a When the handset is picked up, the switch 20 is connected to the a side, and when the speakerphone is turned on, the switch 20 is connected to the b side, and the telephone line interface means 2 closes the telephone line. (Hereinafter, the operation of closing the telephone line is referred to as off-hook operation).

【0022】そして表示手段13に表示されている発呼
者の電話番号に応答済みを示す情報を付加してRAM1
5に記憶させる(ステップ106)。
Then, information indicating that the caller has been answered is added to the telephone number of the caller displayed on the display means 13 and the RAM 1
5 (step 106).

【0023】電話回線インターフェイス手段2が電話回
線を閉結することによって、発呼者と使用者の通話状態
となり(ステップ107)、ハンドセット通話の場合
は、電話回線から入力された音声信号は、電話回線イン
ターフェイス手段2、スイッチ21、音声信号増幅手段
4、スイッチ20を経由してハンドセット7のレシーバ
ーから出力される。また、ハンドセット7のマイクから
入力された音声信号は、電話回線から入力された音声信
号と逆の経路で電話回線に送出される。スピーカホン通
話の場合は、スイッチ20がb側、スイッチ18と19
がa側に切り替えられ、スピーカホン回路8を介してス
ピーカホン通話が可能となる。
When the telephone line interface means 2 closes the telephone line, the caller and the user enter a talk state (step 107). In the case of a handset call, the voice signal input from the telephone line is a telephone signal. The signal is output from the receiver of the handset 7 via the line interface unit 2, the switch 21, the audio signal amplifying unit 4, and the switch 20. Further, the audio signal input from the microphone of the handset 7 is transmitted to the telephone line through a reverse route to the audio signal input from the telephone line. In the case of a speakerphone call, the switch 20 is set to the b side, and the switches 18 and 19 are set.
Is switched to a side, and a speakerphone call can be made via the speakerphone circuit 8.

【0024】次に、通話が終了して使用者がハンドセッ
トを本装置に戻すか、スピーカホンをオフにすると(ス
テップ108)、制御手段22は電話回線インターフェ
イス手段2を制御し、電話回線を開放させる(以下、電
話回線を開放する操作をオンフック操作という)。ステ
ップ105で使用者がオフフック操作をしないまま、ベ
ル信号の入力が終了すると(ステップ109)、制御手
段22は、発呼者の電話番号に応答無しを示すデータを
付加してRAM15に記憶させる(ステップ110)。
Next, when the call ends and the user returns the handset to the apparatus or turns off the speakerphone (step 108), the control means 22 controls the telephone line interface means 2 to release the telephone line. (Hereinafter, an operation of releasing the telephone line is referred to as an on-hook operation). When the input of the bell signal is completed without the user performing the off-hook operation in step 105 (step 109), the control means 22 adds data indicating no response to the telephone number of the caller and stores the data in the RAM 15 (step 109). Step 110).

【0025】次に使用者が電話をかけて音声通話、並び
にコンピュータ通信を行う場合について図3、図4、図
5を参照しながら説明する。
Next, a case where a user makes a telephone call to perform voice communication and computer communication will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 5. FIG.

【0026】まず、使用者が情報入力手段14を操作し
て電子電話帳表示モードにすると(ステップ201)、
制御手段22は、RAM15に対で記憶されている相手
先名と電話番号あるいは相手先名だけを表示手段13に
表示させる。
First, when the user operates the information input means 14 to set the electronic telephone directory display mode (step 201),
The control means 22 causes the display means 13 to display only the destination name and the telephone number or the destination name stored as a pair in the RAM 15.

【0027】ここで、電子電話帳機能について説明す
る。RAM15には、相手先名、電話番号、相手先が個
人であるかプロバイダであるかを示す情報並びに個人で
ある場合は、コンピュータ通信の電子メールの宛先であ
るユーザーIDが1組として複数組記憶されている。ま
た、相手先がプロバイダの場合は、プロバイダの電話番
号と使用者のユーザーID並びにパスワードが1組とし
て記憶されている。情報入力手段14を操作して電子電
話帳表示モードにすると、これらの情報が表示手段13
に表示される。
Here, the electronic telephone directory function will be described. The RAM 15 stores a plurality of sets of a destination name, a telephone number, information indicating whether the destination is an individual or a provider, and, if the destination is an individual, a user ID which is an e-mail destination of computer communication as one set. Have been. When the partner is a provider, the telephone number of the provider and the user ID and password of the user are stored as one set. When the information input means 14 is operated to set the electronic telephone directory display mode, the information is displayed on the display means 13.
Will be displayed.

【0028】次に情報入力手段14から表示手段13に
表示されているカーソルを移動させて相手先名もしくは
電話番号を選択すると(ステップ202)、選択先がプ
ロバイダであるか、個人であるかをRAM15に記憶さ
れた情報により判断する(ステップ203)。
Next, by moving the cursor displayed on the display means 13 from the information input means 14 and selecting a destination name or telephone number (step 202), it is determined whether the selected destination is a provider or an individual. The determination is made based on the information stored in the RAM 15 (step 203).

【0029】相手先が個人である場合、制御手段22は
表示手段13に電子メールを送信するか音声通話を行う
かを選択させる画面を表示させる。使用者が音声通話を
選択(ステップ204)若しくはなにも選択しないでオ
フフック操作をすると(ステップ205)、選択された
相手先の電話番号をダイヤル信号発生手段6に送出させ
(ステップ206)、相手先との通話状態、すなわちハ
ンドセットによる通話、若しくはスピーカホンによる通
話状態とする(ステップ207)。
If the other party is an individual, the control means 22 causes the display means 13 to display a screen for selecting whether to send an e-mail or make a voice call. When the user selects a voice call (step 204) or performs an off-hook operation without selecting anything (step 205), the telephone number of the selected destination is transmitted to the dial signal generating means 6 (step 206). The call state with the other party, that is, the call state with the handset or the talk state with the speakerphone is set (step 207).

【0030】なお、スイッチ18、19、20、21は
ハンドセット通話、スピーカホン通話の場合に応じて前
述のように切り替えられている。通話が終了して使用者
がオンフック操作をすると(ステップ208)、制御手
段22は電話回線インターフェイス手段2に電話回線を
開放させる。
The switches 18, 19, 20, and 21 are switched as described above according to the case of a handset call and the case of a speakerphone call. When the user ends the call and performs an on-hook operation (step 208), the control means 22 causes the telephone line interface means 2 to release the telephone line.

【0031】ステップ202で相手先として個人を選択
した後、ステップ204で電子メール送信モードを選択
し、電話回線閉結指示、すなわちオフフック操作を行う
と(ステップ209)、制御手段22は電話回線インタ
ーフェイス手段2に電話回線を閉結させ、スイッチ21
をb側に切り替える。
After an individual is selected as a destination in step 202, an e-mail transmission mode is selected in step 204, and a telephone line closing instruction, that is, an off-hook operation is performed (step 209). Means 2 closes the telephone line and switches 21
Is switched to the b side.

【0032】次にRAM15からプロバイダの電話番号
を読み出しダイヤル信号発生手段6からその電話番号を
送出させる(ステップ210)。次にプロバイダのホス
トコンピュータからデータ通信信号をモデム5が受信す
ると(ステップ211)、ダイヤルされたプロバイダの
電話番号に使用者のユーザーIDとパスワードが設定さ
れているか制御手段22が判断し(ステップ212)、
設定されていない場合、表示手段13にユーザーIDと
パスワードの入力モードであることを示す画面を表示さ
せる(ステップ213)。
Next, the telephone number of the provider is read from the RAM 15 and the dial number generating means 6 sends the telephone number (step 210). Next, when the modem 5 receives a data communication signal from the host computer of the provider (step 211), the control means 22 determines whether the user ID and password of the user are set in the dialed telephone number of the provider (step 212). ),
If not set, the display means 13 displays a screen indicating that the input mode is the user ID and password input mode (step 213).

【0033】この画面に従って、使用者が情報入力手段
14から自分のユーザーIDとパスワードを入力すると
(ステップ214)、制御手段22は、モデム5にユー
ザーIDとパスワードを送信させる(ステップ21
5)。ステップ212でRAM5にプロバイダの電話番
号と使用者のユーザーIDとパスワードが1組で設定さ
れていると判断すると、制御手段22はこのユーザーI
Dとパスワードをモデム5に自動的に送信させる(ステ
ップ215)。
According to this screen, when the user inputs his / her user ID and password from the information input means 14 (step 214), the control means 22 causes the modem 5 to transmit the user ID and password (step 21).
5). When it is determined in step 212 that the telephone number of the provider, the user ID and the password of the user are set in the RAM 5 as one set, the control means 22 determines that the user I
D and the password are automatically transmitted to the modem 5 (step 215).

【0034】ホストコンピュータでのユーザーIDとパ
スワード照合の照合処理が終了すると、制御手段22
は、ステップ202で選択した相手先宛に電子メールが
予め作成されているか判断し(ステップ216)、作成
されていない場合、モデム5から電子メールモードを要
求する信号をホストコンピュータに送信すると共に、表
示手段13に電子メールの作成画面を表示させる(ステ
ップ217)。
When the host computer finishes the collation processing of the user ID and the password, the control means 22
Determines whether an e-mail has been created in advance for the destination selected in step 202 (step 216), and if not, sends a signal requesting the e-mail mode from the modem 5 to the host computer, An e-mail creation screen is displayed on the display means 13 (step 217).

【0035】使用者が情報入力手段14から電子メール
のテキスト情報を入力すると(ステップ218)、この
情報が表示手段13に表示されると共にRAM15に記
憶される。そしてテキスト情報の入力が終了して情報入
力手段14から電子メールの送信を指示すると、制御手
段22はモデム5からこの電子メールとステップ202
で選択した相手先名もしくは電話番号と1組として記憶
されているユーザーIDをホストコンピュータに送信さ
せる(ステップ219)。
When the user inputs the text information of the e-mail from the information input means 14 (step 218), this information is displayed on the display means 13 and stored in the RAM 15. When the input of the text information is completed and the transmission of the e-mail is instructed from the information input means 14, the control means 22 transmits the e-mail and the
The user ID stored as a set together with the destination name or telephone number selected in (1) is transmitted to the host computer (step 219).

【0036】ここで、電子メールは、テキスト情報ばか
りではなく、音声情報や画像情報も送信することが可能
であり、これらの情報を組み合わせて送信することも可
能である。音声情報を送信する場合は、ステップ217
の電子メールの作成画面で音声メールを選択すると、制
御手段22はスイッチ19をb側に切り替えマイク10
を動作状態にする。
Here, the electronic mail can transmit not only text information but also voice information and image information, and it is also possible to transmit these information in combination. When transmitting the voice information, step 217 is performed.
When the voice mail is selected on the e-mail creation screen of FIG.
To the operating state.

【0037】ここで使用者が音声を発するとマイク10
がアナログの電気信号に変換し、A/D変換手段12が
デジタル信号に変換して制御手段22に出力する。制御
手段22はこの信号をRAM15に記憶させ、使用者が
情報入力手段14からの送信指示を検出すると、モデム
5からRAM15に記憶された音声情報を送出させる
(ステップ219)。
When the user utters a voice, the microphone 10
Is converted into an analog electric signal, and the A / D converter 12 converts the signal into a digital signal and outputs the digital signal to the controller 22. The control means 22 stores this signal in the RAM 15, and when the user detects a transmission instruction from the information input means 14, causes the modem 5 to transmit the voice information stored in the RAM 15 (step 219).

【0038】また、画像情報を送信する場合は、使用者
が画像メールを選択すると、制御手段22は画像信号取
り込み手段17を動作状態とし、使用者が取り込み指示
をした時の画像を取り込みデジタル信号に変換して制御
手段22に出力する。なお、画像信号取り込み手段は、
カメラであってもスキャナーであってもよい。制御手段
22は、この画像情報をRAM15に記憶させ、使用者
が情報入力手段14からの送信指示を検出すると、モデ
ム5からRAM15に記憶された画像情報を送出させる
(ステップ219)。
When transmitting image information, when the user selects an image mail, the control means 22 activates the image signal capturing means 17 and captures the image at the time when the user instructs the capture, and captures the digital signal. And outputs it to the control means 22. The image signal capturing means is
It may be a camera or a scanner. The control unit 22 stores the image information in the RAM 15 and, when the user detects a transmission instruction from the information input unit 14, causes the modem 5 to transmit the image information stored in the RAM 15 (step 219).

【0039】更に、電子メールは、プロバイダに電話を
かける前に予め作成しておくことも可能である。この場
合、情報入力手段14から電子メール作成モードを指示
すると、制御手段22は、表示手段13に電子メール作
成画面を表示させる。
Further, the e-mail can be prepared in advance before calling the provider. In this case, when the information input means 14 instructs the e-mail creation mode, the control means 22 causes the display means 13 to display an e-mail creation screen.

【0040】使用者は情報入力手段14、マイク10、
画像信号取り込み手段17から情報を入力して、電子メ
ールを作成する。そして、作成の終了を指示すると、次
に表示手段13にRAM15に記憶されている相手先名
と電話番号を表示させる。使用者が情報入力手段14か
らカーソルを移動させて、作成した電子メールの宛先で
ある相手先名もしくは電話番号を選択すると、制御手段
22は入力された電子メールを相手先名もしくは電話番
号と関連づけてRAM15に記憶させる。
The user can enter information input means 14, microphone 10,
Information is input from the image signal capturing means 17 to create an e-mail. Then, when the end of the creation is instructed, the display unit 13 displays the destination name and the telephone number stored in the RAM 15. When the user moves the cursor from the information input means 14 and selects the destination name or telephone number which is the destination of the created e-mail, the control means 22 associates the input e-mail with the destination name or telephone number. Stored in the RAM 15.

【0041】このように電子メールが予め作成された状
態で、使用者がこの電子メールを送信する場合は、ステ
ップ202でこの電子メールの宛先である相手先を選択
する。
When the user sends the e-mail in a state where the e-mail has been created in advance, a destination which is the destination of the e-mail is selected in step 202.

【0042】以下、ステップ203からステップ215
までの動作はステップ202で個人を選択して電子メー
ルを送信する場合の動作と同様であるが、ステップ21
6で予め電子メールがこの相手先宛に作成されているの
で、制御手段22はモデム5から電子メール送信要求信
号を送出した後、RAM15に記憶されている電子メー
ルと相手先のユーザーIDをモデムから送信させる(ス
テップ219)。
Hereinafter, steps 203 to 215
The operation up to step 202 is the same as the operation in the case where an individual is selected in step 202 and an e-mail is transmitted.
6, the control means 22 sends an e-mail transmission request signal from the modem 5 and then transmits the e-mail stored in the RAM 15 and the user ID of the other party to the modem. (Step 219).

【0043】電子メールの送信が終了するとデータ通信
モードとなり(ステップ220)、情報入力手段14か
らの操作により、ワールドワイドウェブに接続すること
も可能となる。データ通信が終了し、使用者がオンフッ
ク操作をすると(ステップ221)、制御手段22は電
話回線インターフェイス手段2を制御し、電話回線を開
放させる。
When the transmission of the e-mail is completed, the mode becomes the data communication mode (step 220), and the operation from the information input means 14 enables the connection to the World Wide Web. When the data communication ends and the user performs an on-hook operation (step 221), the control means 22 controls the telephone line interface means 2 to release the telephone line.

【0044】次にステップ202で使用者が相手先とし
てプロバイダを選択した場合について説明する。この場
合、ステップ203で相手先がプロバイダであると判断
され、ステップ222で電話回線の閉結を指示すると、
制御手段22は電話回線インターフェイス手段2に電話
回線を閉結させ、スイッチ21をb側に切り替える。
Next, the case where the user selects the provider as the destination in step 202 will be described. In this case, in step 203, it is determined that the other party is a provider, and in step 222, an instruction to close the telephone line is given.
The control means 22 causes the telephone line interface means 2 to close the telephone line, and switches the switch 21 to the b side.

【0045】次にRAM15から選択されたプロバイダ
の電話番号を読み出しダイヤル信号発生手段6からその
電話番号を送出させる(ステップ223)。
Next, the telephone number of the selected provider is read from the RAM 15 and the dial number generating means 6 transmits the telephone number (step 223).

【0046】次にプロバイダのホストコンピュータから
データ通信信号をモデム5が受信すると(ステップ22
4)、この電話番号に使用者のユーザーIDとパスワー
ドが設定されているか制御手段22が判断し(ステップ
225)、設定されていない場合、表示手段13にユー
ザーIDとパスワードの入力モードであることを示す画
面を表示させる(ステップ226)。
Next, when the modem 5 receives a data communication signal from the host computer of the provider (step 22).
4) The control means 22 determines whether or not the user ID and password of the user are set in the telephone number (step 225). If the user ID and password are not set, the display means 13 indicates that the user ID and password are in the input mode. Is displayed (step 226).

【0047】この画面に従って、使用者が情報入力手段
14から自分のユーザーIDとパスワードを入力すると
(ステップ227)、制御手段22は、モデム5にユー
ザーIDとパスワードを送信させる(ステップ22
8)。
According to this screen, when the user inputs his / her user ID and password from the information input means 14 (step 227), the control means 22 causes the modem 5 to transmit the user ID and password (step 22).
8).

【0048】ステップ225でRAM5にプロバイダの
電話番号と使用者のユーザーIDとパスワードが1組で
設定されていると判断すると、制御手段22はユーザー
IDとパスワードを自動的に送信させる(ステップ22
8)。ホストコンピュータでユーザーIDとパスワード
照合が終了すると、データ通信モードとなる(ステップ
220)。
If it is determined at step 225 that the telephone number of the provider, the user ID of the user and the password are set in the RAM 5 as one set, the control means 22 automatically transmits the user ID and the password (step 22).
8). When the user computer finishes the user ID and password verification, the host computer enters the data communication mode (step 220).

【0049】その後、オンフック操作が行なわれると通
信終了となる(ステップ221)。ここで、使用者宛の
電子メールがホストコンピュータに登録されている場合
について説明する。
Thereafter, when the on-hook operation is performed, the communication ends (step 221). Here, a case where an e-mail addressed to the user is registered in the host computer will be described.

【0050】使用者宛の電子メールがホストコンピュー
タに登録されていると、ホストコンピュータから送信さ
れるデータにより、制御手段22は表示手段13に使用
者宛の電子メールが登録されていることを示す情報を表
示させる。この情報により使用者が、情報入力手段から
電子メールのダウンロードを指示すると、ホストコンピ
ュータに登録されている電子メールが送信され、モデム
5が受信して制御手段22に出力する。
When the e-mail addressed to the user is registered in the host computer, the control means 22 indicates on the display means 13 that the e-mail addressed to the user is registered by the data transmitted from the host computer. Display information. When the user gives an instruction to download an e-mail from the information input means based on this information, the e-mail registered in the host computer is transmitted, and received by the modem 5 and output to the control means 22.

【0051】制御手段22は、RAM15に受信した電
子メールを記憶させると共に受信した電子メールがテキ
ストデータあるいは画像データである場合には、表示手
段13に受信したテキストデータあるいは画像データを
表示させる。また、受信した電子メールが音声データの
場合には、スイッチ18をb側に切り替えてD/A変換
手段11、スピーカホン回路8を介してスピーカ9より
出力させる。
The control means 22 stores the received e-mail in the RAM 15 and, when the received e-mail is text data or image data, causes the display means 13 to display the received text data or image data. If the received e-mail is voice data, the switch 18 is switched to the b-side to output from the speaker 9 via the D / A converter 11 and the speakerphone circuit 8.

【0052】以上のように本実施の形態によれば、デー
タ通信時にはモデムを電話回線に接続し、音声通話の場
合は音声通話用のハンドセット若しくはスピーカホン回
路を電話回線に接続することによって、データ通信と音
声通話が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the modem is connected to the telephone line during data communication, and the voice communication handset or speakerphone circuit is connected to the telephone line during voice communication. Communication and voice communication are possible.

【0053】また、個人を選択して電子メールの送信を
指示するか、音声通話の指示をするかによって、自動的
にプロバイダの電話番号をダイヤルするか、個人の電話
番号をダイヤルするかを切り替えるので、データ通信機
能を備えた電話端末装置の使い勝手が向上するという効
果が生じる。
Depending on whether an individual is selected to instruct transmission of an e-mail or voice communication, switching between a telephone number of a provider and a telephone number of an individual is automatically switched. Therefore, there is an effect that the usability of the telephone terminal device having the data communication function is improved.

【0054】また、個人を選択して電子メールモードに
した場合には、その個人の名称や電話番号と対応して記
憶されているユーザーIDを自動的に送信するので、使
用者が改めてユーザーIDを入力する必要がないという
効果を生じる。
When an individual is selected and the electronic mail mode is set, the user ID stored in correspondence with the name and telephone number of the individual is automatically transmitted. There is an effect that there is no need to input the.

【0055】更に、表示手段には、個人名が表示される
ので、電話をかける際の選択が容易であるという効果が
ある。
Further, since the display means displays the personal name, there is an effect that selection when making a call is easy.

【0056】なお、送信するために予め作成した電子メ
ール及び受信した電子メールは、RAM15に記憶され
るとしたが、これは、本装置にハードディスク装置、光
磁気ディスク装置あるいは他の記憶装置を設け、これに
記憶させるようにしてもよい。
It is assumed that the e-mail created in advance for transmission and the received e-mail are stored in the RAM 15. This is because this apparatus is provided with a hard disk device, a magneto-optical disk device or another storage device. , May be stored.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明は電話通信網との接続を行う電話
通信網インターフェイスと、電話通信網を介して音声通
信を行うための音声通信部と、電話通信網を介してネッ
トワークとの通信を行うためのネットワーク通信部と、
電話通信網インターフェイスに、音声通信部とネットワ
ーク通信部とのいずれを接続するかを選択する選択手段
とを設けたので、1台の電話端末装置において、ネット
ワーク及び音声通話の双方の通信を行うことができるよ
うになる。
The present invention provides a telephone communication network interface for connecting to a telephone communication network, a voice communication unit for performing voice communication via the telephone communication network, and communication with the network via the telephone communication network. A network communication unit for performing,
Since the telephone communication network interface is provided with selection means for selecting which of the voice communication unit and the network communication unit is to be connected, a single telephone terminal device can perform both network and voice communication. Will be able to

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に於ける電話端末装置の
構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a telephone terminal device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態に於ける電話端末装置の
動作を示すフローチャート
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the telephone terminal device according to one embodiment of the present invention;

【図3】本発明の一実施の形態に於ける電話端末装置の
動作を示すフローチャート
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the telephone terminal device according to one embodiment of the present invention;

【図4】本発明の一実施の形態に於ける電話端末装置の
動作を示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the telephone terminal device according to the embodiment of the present invention;

【図5】本発明の一実施の形態に於ける電話端末装置の
動作を示すフローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the telephone terminal device according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ベル信号検出手段 2 電話回線インターフェイス手段 3 電話番号検出手段 4 音声信号増幅手段 5 モデム 6 ダイヤル信号発生手段 7 ハンドセット 8 スピーカホン回路 9 スピーカ 10 マイク 11 D/A変換手段 12 A/D変換手段 13 表示手段 14 情報入力手段 15 RAM 16 ROM 17 画像信号取り込み手段 18、19、20、21 スイッチ 22 制御手段 1 bell signal detecting means 2 telephone line interface means 3 telephone number detecting means 4 audio signal amplifying means 5 modem 6 dial signal generating means 7 handset 8 speakerphone circuit 9 speaker 10 microphone 11 D / A converting means 12 A / D converting means 13 Display means 14 information input means 15 RAM 16 ROM 17 image signal capturing means 18, 19, 20, 21 switch 22 control means

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電話通信網との接続を行う電話通信網イン
ターフェイスと、 電話通信網を介して音声通信を行うための音声通信部
と、 電話通信網を介してネットワークとの通信を行うための
ネットワーク通信部と、 前記電話通信網インターフェイスに、前記音声通信部と
ネットワーク通信部とのいずれを接続するかを選択する
選択手段とを設けた事を特徴とする電話端末装置。
A telephone communication network interface for connecting to a telephone communication network; a voice communication unit for performing voice communication via the telephone communication network; and a communication unit for performing communication with the network via the telephone communication network. A telephone terminal device comprising: a network communication unit; and a selection unit for selecting which of the voice communication unit and the network communication unit is to be connected to the telephone communication network interface.
【請求項2】前記ネットワーク通信部は、ネットワーク
の接続装置との通信を行うことによりネットワーク通信
を行うことを特徴とする請求項1に記載の電話端末装
置。
2. The telephone terminal device according to claim 1, wherein the network communication unit performs network communication by performing communication with a network connection device.
【請求項3】前記ネットワーク通信部は、インターネッ
トのプロバイダとの通信を行うことでインターネット通
信を行うことを特徴とする請求項2に記載の電話端末装
置。
3. The telephone terminal device according to claim 2, wherein said network communication unit performs Internet communication by performing communication with an Internet provider.
【請求項4】前記ネットワーク通信部は、少なくとも電
子メールの送受信を行う機能を有することを特徴とする
請求項1から請求項3のいずれかに記載の電話端末装
置。
4. The telephone terminal device according to claim 1, wherein said network communication unit has a function of transmitting and receiving at least electronic mail.
【請求項5】ネットワークへ送出するための情報を入力
するための入力手段を設け、前記ネットワーク通信部は
ネットワークに対し前記入力手段によって入力された情
報を送信することを特徴とする請求項1から請求項4の
いずれかに記載の電話端末装置。
5. An apparatus according to claim 1, further comprising an input unit for inputting information to be transmitted to a network, wherein said network communication unit transmits the information input by said input unit to a network. The telephone terminal device according to claim 4.
【請求項6】前記入力手段によって入力された情報を記
憶する第1の記憶手段を設け、前記ネットワーク通信部
は前記記憶部に記憶された情報を送信することを特徴と
する請求項5に記載の電話端末装置。
6. The apparatus according to claim 5, further comprising a first storage unit for storing information input by said input unit, wherein said network communication unit transmits the information stored in said storage unit. Telephone terminal equipment.
【請求項7】ネットワークとの接続を行うためにネット
ワークへ送信する情報を記憶する第2の記憶部を有し、 前記ネットワーク通信部は、前記第2の記憶部に記憶さ
れている情報を基に前記電話通信網インターフェイスを
制御して、ネットワークとの接続を行うことを特徴とす
る請求項1から請求項6のいずれかに記載の電話端末装
置。
7. A second storage unit for storing information to be transmitted to a network in order to establish a connection with a network, wherein the network communication unit is configured to store information based on the information stored in the second storage unit. 7. The telephone terminal device according to claim 1, wherein the telephone terminal device controls the telephone communication network interface to perform connection with a network.
【請求項8】前記第2の記憶部は、少なくともネットワ
ークに登録されているユーザーIDおよびパスワードと
を記憶していることを特徴とする請求項7に記載の電話
端末装置。
8. The telephone terminal device according to claim 7, wherein said second storage unit stores at least a user ID and a password registered in a network.
【請求項9】前記第2の記憶部は、少なくともネットワ
ークの接続装置の電話番号情報を記憶しており、 前記ネットワーク通信部は、電話通信網インターフェイ
スを制御して前記第2の記憶部に記憶された電話番号情
報を基に発信を行うことにより、ネットワークとの接続
を行うことを特徴とする請求項7または請求項8に記載
の電話端末装置。
9. The second storage unit stores at least telephone number information of a connection device of a network, and the network communication unit controls a telephone communication network interface and stores the information in the second storage unit. 9. The telephone terminal device according to claim 7, wherein connection to a network is performed by making a call based on the obtained telephone number information.
【請求項10】前記第2の記憶部は、電話番号情報と該
電話番号がネットワーク通信か音声通信かを識別する識
別情報を対で記憶させることができると共に、前記第2
の記憶部に記憶されている電話番号情報のうち1つを選
択するための選択入力部を設け、 前記選択入力部によって選択された電話番号情報と対に
なる識別情報が音声通信を示していれば、前記選択手段
は、前記電話通信網インターフェイスに前記音声通信部
を接続し、前記選択入力部によって選択された電話番号
情報と対になる識別情報がネットワーク通信を示してい
れば、前記選択手段は、ネットワーク通信部と電話通信
網インターフェイスとを接続させることを特徴とする請
求項9に記載の電話端末装置。
10. The second storage unit can store telephone number information and identification information for identifying whether the telephone number is a network communication or a voice communication in a pair, and store the telephone number information in a pair.
A selection input unit for selecting one of the telephone number information stored in the storage unit, and identification information paired with the telephone number information selected by the selection input unit indicates voice communication. For example, the selecting unit connects the voice communication unit to the telephone communication network interface, and if the identification information paired with the telephone number information selected by the selection input unit indicates network communication, the selecting unit The telephone terminal device according to claim 9, wherein the terminal connects the network communication unit and the telephone communication network interface.
【請求項11】電話通信網とのインターフェイスを行う
電話通信網インターフェイス手段と、電話通信網との音
声による通話を行う音声通話手段と、電話通信網とのデ
ータ通信を行うデータ通信手段と、前記音声通話手段と
前記データ通信手段を電話通信網に切り替え接続する切
り替え手段と、電話通信網にダイヤル信号を送出するダ
イヤル信号発生手段と、個人の電話番号とデータ通信用
の電話番号を記憶した記憶手段と、前記記憶手段に記憶
された電話番号を表示する表示手段と、電子メールモー
ド若しくは音声通話モード及び前記記憶手段に記憶され
た電話番号を選択する選択手段と、前記選択手段で個人
の電話番号及び電子メールモードを選択した場合には、
前記ダイヤル信号発生手段に前記記憶手段に記憶された
前記データ通信用の電話番号をダイヤルさせ、前記切り
替え手段に前記データ通信手段を電話通信網に接続させ
るよう制御し、前記選択手段で個人の電話番号及び音声
通話モードを選択した場合には、前記ダイヤル信号発生
手段に前記記憶手段に記憶された個人の電話番号をダイ
ヤルさせ、前記切り替え手段に前記音声通話手段を前記
電話通信網に接続させるよう制御する制御手段とから構
成されることを特徴とする電話端末装置。
11. A telephone communication network interface means for interfacing with a telephone communication network, a voice communication means for performing voice communication with the telephone communication network, a data communication means for performing data communication with the telephone communication network, Switching means for switching and connecting the voice communication means and the data communication means to a telephone communication network; dial signal generation means for transmitting a dial signal to the telephone communication network; and storing a personal telephone number and a telephone number for data communication. Means, a display means for displaying a telephone number stored in the storage means, an e-mail mode or a voice call mode, and a selection means for selecting a telephone number stored in the storage means, and a personal telephone in the selection means. If you select the number and email mode,
Controlling the dial signal generation means to dial the telephone number for data communication stored in the storage means; and controlling the switching means to connect the data communication means to a telephone communication network; When a number and a voice call mode are selected, the dial signal generation means is caused to dial the personal telephone number stored in the storage means, and the switching means is connected to the voice communication means to the telephone communication network. And a control means for controlling the telephone terminal device.
【請求項12】前記記憶手段は、個人の電子メールの宛
先であるユーザーIDを前記個人の電話番号と対応づけ
て記憶しており、前記ダイヤル信号発生手段がデータ通
信用の電話番号を送出した場合には、前記データ通信手
段が前記記憶手段に記憶されたユーザーIDを送信する
ことを特徴とする請求項11記載の電話端末装置。
12. The storage means stores a user ID, which is an e-mail destination of an individual, in association with the telephone number of the individual, and the dial signal generating means sends out a telephone number for data communication. 12. The telephone terminal device according to claim 11, wherein in the case, the data communication unit transmits the user ID stored in the storage unit.
【請求項13】電話通信網とのインターフェイスを行う
電話通信網インターフェイス手段と、電話通信網との音
声による通話を行う音声通話手段と、電話通信網とのデ
ータ通信を行うデータ通信手段と、前記音声通話手段と
前記データ通信手段を電話通信網に切り替え接続する切
り替え手段と、電話通信網にダイヤル信号を送出するダ
イヤル信号発生手段と、個人の電話番号とデータ通信用
の電話番号並びに前記電話番号に関連した名称情報を記
憶した記憶手段と、前記記憶手段に記憶された名称情報
又はその電話番号と名称情報を表示する表示手段と、電
子メールモード若しくは音声通話モード及び前記記憶手
段に記憶された電話番号若しくは名称情報を選択する選
択手段と、前記選択手段で個人の電話番号若しくは名称
情報及び電子メールモードを選択した場合には、前記ダ
イヤル信号発生手段に前記記憶手段に記憶された前記デ
ータ通信用の電話番号をダイヤルさせ、前記切り替え手
段に前記データ通信手段を電話通信網に接続させるよう
制御し、前記選択手段で個人の電話番号若しくは名称情
報及び音声通話モードを選択した場合には、前記ダイヤ
ル信号発生手段に前記記憶手段に記憶された個人の電話
番号をダイヤルさせ、前記切り替え手段に前記音声通話
手段を電話通信網に接続させるよう制御する制御手段と
から構成されることを特徴とする電話端末装置。
13. A telephone communication network interface means for interfacing with a telephone communication network, a voice communication means for performing voice communication with the telephone communication network, a data communication means for performing data communication with the telephone communication network, Switching means for switching the voice communication means and the data communication means to a telephone communication network; dial signal generating means for transmitting a dial signal to the telephone communication network; personal telephone numbers, telephone numbers for data communication, and the telephone numbers Storage means for storing name information related to the name information, display means for displaying the name information stored in the storage means or its telephone number and name information, and e-mail mode or voice call mode and stored in the storage means. Selecting means for selecting telephone number or name information; When the mode is selected, the dial signal generating means is controlled to dial the data communication telephone number stored in the storage means, and the switching means is controlled to connect the data communication means to a telephone communication network. When the selection means selects the personal telephone number or name information and the voice call mode, the dial signal generation means dials the personal telephone number stored in the storage means, and the switching means outputs the voice Control means for controlling the communication means to connect to the telephone communication network.
【請求項14】前記記憶手段は、個人の電子メールの宛
先であるユーザーIDを前記個人の電話番号若しくは名
称情報とを対応づけて記憶しており、前記ダイヤル信号
発生手段がデータ通信用の電話番号を送出した場合に
は、前記データ通信手段が前記記憶手段に記憶されたユ
ーザーIDを送信することを特徴とする請求項13記載
の電話端末装置。
14. The storage means stores a user ID, which is a destination of an individual's electronic mail, in association with the telephone number or name information of the individual, and the dial signal generating means stores a telephone number for data communication. 14. The telephone terminal device according to claim 13, wherein when the number is transmitted, the data communication unit transmits the user ID stored in the storage unit.
JP31596296A 1996-11-27 1996-11-27 Telephone terminal device Expired - Fee Related JP3412428B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31596296A JP3412428B2 (en) 1996-11-27 1996-11-27 Telephone terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31596296A JP3412428B2 (en) 1996-11-27 1996-11-27 Telephone terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164255A true JPH10164255A (en) 1998-06-19
JP3412428B2 JP3412428B2 (en) 2003-06-03

Family

ID=18071690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31596296A Expired - Fee Related JP3412428B2 (en) 1996-11-27 1996-11-27 Telephone terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412428B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009571A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cellular telephone apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229150A (en) * 1988-07-19 1990-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Modem built-in telephone set
JPH1042068A (en) * 1996-07-25 1998-02-13 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229150A (en) * 1988-07-19 1990-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Modem built-in telephone set
JPH1042068A (en) * 1996-07-25 1998-02-13 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009571A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cellular telephone apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3412428B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011794A (en) Internet based telephone apparatus and method
JP5588014B2 (en) Telephone hold mechanism
KR100769762B1 (en) Portable videophone unit, portable videophone system, and call-out and call-in method of portable videophone unit
US20070123251A1 (en) Remote internet telephony device
US7058171B2 (en) IP telephone apparatus and IP telephone system
JPH10233833A (en) Portable telephone set
EP0654928A1 (en) Telephone set
JPH09116940A (en) Computer-telephone integral system
JP3412428B2 (en) Telephone terminal device
US20110053563A1 (en) Portable handsfree device with local voicemail service for use with a mobile terminal
JP2937968B2 (en) Voice response telephone
JP3916387B2 (en) Telephone response computer system, board and recording medium for realizing the function of the system
JPH098956A (en) Hand-free device
JP2000332916A (en) Portable video telephone terminal
JP4306140B2 (en) Portable information terminal device
JP2005197915A (en) Talking device and calling method thereof
JP2696960B2 (en) Telephone with built-in modem
KR20000030396A (en) Internet phone exchanger
JP2003134195A (en) Auxiliary device for portable telephone set and fixed telephone set
KR100681337B1 (en) Multi-functional teletphone
JP2002009898A (en) Telephone set and method for sending telephone answering electronic mail
JP3372896B2 (en) Communication terminals and exchanges
JPH07221833A (en) Voice recognition telephone system
JPH11225220A (en) Connection method in video telephone set system
JPS62157448A (en) Automatic dial equipment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees